プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2060
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 18 | 2020年11月18日 07:29 |
![]() |
17 | 6 | 2020年11月13日 19:22 |
![]() |
9 | 9 | 2020年11月14日 03:40 |
![]() |
5 | 4 | 2020年11月13日 11:00 |
![]() |
6 | 2 | 2020年11月13日 10:59 |
![]() ![]() |
135 | 16 | 2020年12月30日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
カラーフォーマットの所にYUV422(HDR)
HDMI2.0の転送速度の上限によりと書かれてますが4KHDRには対応してないのでしょうか?液晶テレビはREGZAの740Xシリーズつかっております。
HDMIケーブルは純正ではないやつを使っております。ハイスピード対応と書いてました。
わかる方いましたら教えて下さい。
書込番号:23785701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>*裏庭*さん
そもそも HDMIの入力設定を
高速信号モードになってますでしょうか?
書込番号:23785726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。テレビ側の設定で外部入力の所は高速信号はしております。
書込番号:23785739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正のケーブルに変えてみては?
書込番号:23785751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>*裏庭*さん
それと、スレ主さんの写真みると
4kHDRになってますよ。
書込番号:23785755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>HDMI2.0の転送速度の上限によりと書かれてますが4KHDRには対応してないのでしょうか?液晶テレビはREGZAの740Xシリーズつかっております。
コレはHDMI2.0規格の仕様のハナシです。PS5もZ740XもHDMI2.0にはフルで対応しています。
書込番号:23785810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度HDMIのケーブルを変えましたがカラーフォーマットはYUV422のまま変わりません。
解像度
3840×2160 カラーフォーマットRGBにしたいのですがケーブルを変えたらいけるのでしょうか?
書込番号:23785831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一度HDMIのケーブルを変えましたがカラーフォーマットはYUV422のまま変わりません。
>解像度
>3840×2160 カラーフォーマットRGBにしたいのですがケーブルを変えたらいけるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000906668/SortID=20823308/
PS4Proの時に類似スレがいくつも立ちましたが、4K 60p HDR時にYUV出力になるのはHDMI2.0規格の仕様です。
書込番号:23785866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。私もあまり詳しくないものでHDMI2.0規格の仕様と言いますとケーブルを2.1にしても変わりませんか?
他に設定方法などなければそのまま使いたいと思います。
書込番号:23785912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REGZAがHDMI2.0までの対応なのでケーブルだけHDMI2.1にしても無意味です。
書込番号:23785916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>*裏庭*さん
REGZAの740XシリーズだとHDR対応はHDMI1のスロットだけ対応じゃなかったですか?
それとHDMI2.1ですが基本的には4K120fpsを可能にする物と考えた方が良いですね、そもそもPS5に同梱されているHDMIケーブルが2.1です。
しかし、今現在でHDMI2.1に対応しているTVはLGとSHARPの一部機種だけですので今の所意味ないですね。
何れにしてもHDR対応はPS4でも対応しているのでTV側の設定かPS5側の設定かどちらかではないかと思いますけど。
書込番号:23793272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiryu87さん
ありがとうございます。740XにはHDMI4つ付いていますが背面にあるHDMIケーブル1のとこだけはARCと記載してます。
ここに繋いだのがいいのですか?
書込番号:23793376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REGZA Z740Xは全HDMI入力端子が4K 60p HDRに対応しています。
書込番号:23793599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
情報ありがとうございます、私も書き込んだ手前調べたらHDRはHDMI端子全てに対応していました。
そうするとやはりPS5側の設定かOSの問題でしょうか?
しかし私の知り合いは4K HDR 60fps出てると言っていたので設定かもしくは最悪初期不良の可能性もあるかも知れませんね。
書込番号:23794263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>*裏庭*さん
もしかしてですが…
TVとPS5の間にサウンドバーとか噛ませてますか?
直挿しで良かったでしょうか?
書込番号:23794298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hiryu87さん
サウンドバーなどは付けておりません。色々REGZAの設定やプレステ5設定試したのですがYUV422から変わりませんでした
書込番号:23794318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>*裏庭*さん
こんな記事を載せてる方がいましたよ。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/caelumst/entry-12637556509.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAc7Pg_PxjJCQXLABIA%253D%253D
PS5はソフトによって自動で変則するようですよ。
書込番号:23794402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>色々REGZAの設定やプレステ5設定試したのですがYUV422から変わりませんでした
再度書きますが4K 60P HDR出力時にYUV出力になるのはHDMI2.0規格の仕様です。REGZA Z740XがHDMI2.0までの対応です。
どうしてもRGB出力したいならばPS5のHDR出力をオフにしてください。4K 60p SDRならRGB出力が可能です。
書込番号:23794643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たな123456789さん
>ずるずるむけポンさん
色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:23794695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
この内臓SSDが故障すれば絶対にメーカーへ修理交換に出さないといけなくなりますよねぇ。
現状、容量も825GBと少ないですし、(販売価格の兼ね合いでこの容量となったのではと思いますけど。)
何故、内臓SSDは基盤と直付けとなったんでしょう?
PS3、PS4ではユーザーの方でHDD交換が可能でありましたけど、
PS5でもユーザーの方で好むSSD容量を後々交換可能となりそうなものでしょうか?
7点

HDDで読み込み書き込みの速度が劇的に違うのが存在しませんがSSDは、徐々に読み込み書き込みが読み込み書き込みの速度が違うのが出て来待てます。せっかく速いSSDが搭載されているのに遅いSSDに交換出来てしまうとソフトメーカーが速いSSDと遅いSSDの両方問題なく遊べるか試さないといけないので新作ソフトの販売が遅れてしまいます。
書込番号:23784951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ使えないですけど、M2SSD拡張スロットはありますよ。
後のアップデートで使用可能になる予定だとか。
書込番号:23784953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PS5でもユーザーの方で好むSSD容量を後々交換可能となりそうなものでしょうか?
ならないでしょうね。殆どそれが唯一のウリですから。
どうせ型番更新があるでしょうから容量増がM.2スロット増設(個人的にはディスクドライブ取り外して選択換装出来るようにして欲しい)とかじゃないですかね。
正直今買うメリットって余りない気はしますけどね。
修理交換必須なら当然リセールバリュー悪くなりますし。ハイブリッド車感あるなあ。
あと機械は臓物じゃないですよ。
書込番号:23785142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換できると故障の原因になる可能性があるからではないでしょうかね。
書込番号:23785569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基板直付けの理由は・・・
高速動作を実現するためソニーがカスタムコントローラーを採用しているからだと思ってました。
PS5の最終仕様決定時点で他社製のM.2SSDのコントローラーだとソニーが望むスペックが実現できなかった。
↓
仕方ないから自前でカスタムコントローラ開発して、とりあえずSSDは基板直付けにして様子見、みたいな。
先日発売されたサムスンの980PROあたりなら速度的にオッケーかもしれませんが、PS5の最終仕様決定時点でこの世に存在していませんでしたからね。
1年もすれば廉価版と価格据え置きで大容量版とか発売されると思います。
書込番号:23785639
1点

この初期型を基準として汎用SSDでも要件を満たすようになったら交換型に移り変わるかもしれませんね。
書込番号:23785728
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
いつもアドバイス頂きありがとうございます。
A9G65型とSTR-DN1080とPS5をプレミアムHDMIケーブルのDLC-HX10XFで繋いでいますが2160Pの解像度でHDRに対応していないとでます。またラララランドのBlu-rayを再生してみましたがアトモス再生されずリニアpcmで再生されます、HDMI接続が上手くいっていませんか?
書込番号:23784407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4KでのHDRはTVが古い為に試していませんが、音声がリニアPCMになるのは我が家もです
ドルビーデジタルとDTSで収録されているBDで試しましたが、ちゃんとビットストリーム出力にしてもリニアPCMでしか再生されませんでした。PS5側の問題のような気がしますのでアップデートを待ってみます。
書込番号:23784461
0点

PS5は入手出来ていないんで実機で確認ができないのですが、PS4の場合はBD/DVD再生中にオプションボタンを押し設定を開いて、音声フォーマットをデフォルトのリニアPCMからビットストリーム(ダイレクト)に変更する必要がありました。
書込番号:23784688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A9G65型とSTR-DN1080とPS5をプレミアムHDMIケーブルのDLC-HX10XFで繋いでいますが2160Pの解像度でHDRに対応していないとでます。
TVとAVアンプのHDMIモードは拡張モードや高速通信モード(メーカーによって名称が違う)になっていますか?
書込番号:23784693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS5→DENON AVR-X4500H→レグザ730Xと接続していますが、ブルーレイのATOMS再生は、PS本体の設定だけでなくPS5標準の再生アプリの設定もビットストリームするとATOMSできました。
書込番号:23784778
3点

アドバイスありがとうございます。本体の音声出力も設定にして、BD側もビットストリームに選択してやってるのですが駄目なんですよ。AVアンプは古いですが、ドルビーデジタルとDTS HDなのですが、AVアンプは対応していてPS4では問題なく再生できていたのですが。
書込番号:23785093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ございません、自己解決しました。アンプ側の不調でした。今まではアンプ側のBD/DVDのHDMI接続端子に差して、アンプ側の設定もBD/DVDに合わせて使っていましたが、今回PS5ではビットストリーム出力はされませんでした。それをアンプ側の設定を本来ならPC接続のHDMIに指したときのモードに偶然したら何故か?映像も音も出て、PS5側の音声フォーマットを変更したら、今まではなかった音の切り替えが感じられてもしかしたらと試したところDTS HDもドルビーデジタルも再生できました、どうやら故障のようです最悪使えるようになって良かったです。皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:23785376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス頂いた皆さんありがとうございます。
また返事遅くなり申し訳ありません。
STR-DN1080のGAME端子に差してA9GのeARC端子にさしてます。これであってますか?
書込番号:23785839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続はPS5からアンプを経由してTVのeARC端子に入力されていればOKですよ。
TVとアンプのHDMIモードの設定を確認してください。
書込番号:23785945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます、ただいま当直の為画像の通りやってみますね。
>ガンさん0404さん
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:23786440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
みなさん、4kの2160P出力でHDR設定で出力できますか?
うちのテレビは、2年くらい前に買ったブラビアの55インチの液晶なので対応してると思うのですが、どうやってもできない。
サポートにかけても、PSサポートではテレビが原因じゃないですか?
といわれ、、、
ソニーに電話かけて聞いてみたら、PS5が原因といわれる始末。。。。
うちのテレビは対応してないのかなー
KJ-55X9000Fなんですけど。。。。。
どなたかわかる方いませんか。
1点

HDMIポートの2か3に繋いでますでしょうか?
対応ポートは2つしかないので、そのいずれかに挿さないと4K認識しないはずですよ。
我が家もそれで失敗して挿し直したら難なく認識しました。
書込番号:23784165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電マニア0329さん
すみません、何が原因だったのでしょうか?
参考にしたいです。
書込番号:23784823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ググれば出てくると思いますが、PS4proにも同じ症状があったみたいでそれを参考にしました。
ブラビアの設定で外部入力だったかな、そこのHDMI設定で拡張入力にしたらできました。
参考になれば幸いです
書込番号:23784917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット でフォートナイトやapexをプレイした方いますか?
ps4よりも敵の場所とかは分かりやすくなりましたか?
書込番号:23783983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kajshさん
1万円程のヘッドホンをコントローラーに挿してプレイしましたが中々でしたよ
3Dヘッドセットなら更に効果的なのでは
書込番号:23784337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kajshさん
pulse3Dを使って昨日エーペックスとフォートナイトをプレイしました。
以前はps4proとプレミアムサラウンドヘッドセットを使用していました(疑似3Dサラウンド有り)
エーペックスは前のヘッドセットと同じ様に感じました。
フォートナイトはPS5に向けてのアップデートもあったのでグラフィックや音の方位は以前とは違うと実感できます。
上下もわかりやすいと思います。
書込番号:23784914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
ソフトをダウンロードしていると急に無線が切れて、エラーコード NW-102216-2が出ます。
その状態になるとネットワークが一切検索できなくなり、本体を再起動するしかありません。
カスタマーサポートにも電話しましたが、今のところわからないとのことでした。Twitterにも似たような状況の方が何人かいましたが、こちらにわかる方、解決できた方などいませんでしょうか。
プロバイダはドコモ光、ルーターはBUFFALOです。
書込番号:23783965 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

「通信が不安定になったり、通信エラーが出たりした場合の改善方法が知りたい」
http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_ps4_general_0141009.html
上記はPS4での場合ですが、
PS5でも参考になると思います。
書込番号:23783975
2点

一応全て試してみましたが、特に変わらずでした。PS4proは全く問題ないのでおそらくPS5側の問題だとは思うのですがなんともわかりません。
書込番号:23784078 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も全く同じ症状が出ています。
再起動後、数分経つとWi-Fiが切れてしまい検索も出来ずです。
Wi-Fi機はNECです。
Wi-Fi検索が出来ない以上、PS5本体の異常と見えますよね。
書込番号:23784468 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

発売日から一週間遅れで手に入れましたが同じ症状ですぐに切断されてしまいます
何か対策などありましたか?
書込番号:23805069 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も同じ状態です。
ルーターはNECです。
2.4GHzなら問題なく接続できるので、通信環境が悪いのかもしれませんが、他の機器、Xboxなどは問題ありません。
書込番号:23814703 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

発売日から使用していますが(機動時間計10時間未満)私は今の所ネット接続が突然切れる症状は出ていないです。
書込番号:23814797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ルーターのファームウェアを確認したところ、新しいバージョンがありましたので、アップデートしてみました。
その結果、今のところ接続後切れるという状態はおさまってそうです。
wifi6も安定してそうです。
しばらく様子をみようと思います。
ルーターはNECです。
書込番号:23818138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルーターNEC、PSのファームともに最新ですが5GHz接続で同症状です。
MACアドレスフィルタをかけていたので、とりあえずそれを外して実験中です。
書込番号:23824211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

様子を確認中ですが、今週に入ってから、またwifiが切れる状態に逆戻りしました。
やはり5GHzは不安定です。
書込番号:23829100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日システムアップデートあったみたいですね。
みなさん状態はどうでしょうか?
私の方は、先日の投稿のあと、サポートに連絡し、状態確認しますとのことで、プレイステーションクリニックに発送しました。
書込番号:23839528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近購入しましたが、30分くらいで無線切れます
別のWiFiにしようとして検索かけても何も出てきません
本体アップデートは最新に実施済みですが、
初期不良ですかね?
再起動するとWiFiはまた認識されます
書込番号:23875414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッファローのWXR-5950AX12でも5GHz接続で同じような症状があります。(ルーターもPS5もファーム最新)
切れる時間はマチマチなような気がしますが、一度切れるとPS5を再起動するまでWi-Fiを見失いますね。
今後のファームウェアアップデートで治るのか・・・初期不良なのか・・・
書込番号:23876270
1点

他スレにも書きましたが、私の場合はルーターを電源オフして再起動したら治りました。
再起動してから約2週間経ちますが途切れる事は全く無くなりました。
最初、他の機器は電波を拾えてるのにPS5だけ拾え無かったので無線周りのハードの問題だと思ってましたが、
復帰後は問題無く電波を拾えてるし速度も出ているので、
ソフト面の影響だと思います。
通信の仕様とかの。
ちなみにルーターはNECのWH832Aです。
書込番号:23876438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

外出中で試せませんが、ルーターの再起動とはまた違う気がします
1度途切れると自分の使用しているルーター以外の電波も全く拾えなくなるので、ps5自体の問題な感じかなと思ってます
書込番号:23876640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もまったく同じ症状になってしまいました。
昨日までは問題なく接続できていたのに…
書込番号:23877540
3点

5ちゃんの情報ですがこんなコメントがありました。
今のところ仕様ってことはファームアップで直す予定なのかな〜・・・
面倒だけどPS4につなげていた有線をPS5に繋ぎ変えました。
st1972さんへの対応が気になるところ。
以下、引用*********************************
324名無しさん必死だな (ワッチョイW 7eee-HB8J [113.153.217.68])2020/12/19(土) 20:17:07.87ID:qOZGXncV0>>325>>326>>327
上の方にあったWiFi途切れて再起動必要なのは仕様だってさ
クリニックに送ったあとにアプデ入ってたがほんとに大丈夫なんかいな
325名無しさん必死だな (ワッチョイW fdf3-JyLS [106.73.75.193])2020/12/19(土) 20:30:10.31ID:gAouRBTf0
>>324
以前は発生しないの一点張りだったんだけど、仕様と言い張ることに決めたんですね。
ソニーって、こんな対応するところだったのか。
326名無しさん必死だな (ワッチョイW 0276-Z8cd [125.30.43.170 [上級国民]])2020/12/19(土) 20:50:34.90ID:upZDYCqL0
>>324
次のロット(型番)でこっそり修正だろ
諦めて有線で繋げよ
327名無しさん必死だな (ワッチョイW 4261-bZcq [157.107.84.4])2020/12/19(土) 20:52:30.76ID:DexPfPVH0
>>324
え、ホントに?
ついさっきその件でLINE窓口で相談したんだが
328名無しさん必死だな (ワッチョイW 19b9-g6Rz [222.3.57.83])2020/12/19(土) 20:56:30.66ID:6XPvUUKM0
てかWi-Fi接続結構多いのか
329名無しさん必死だな (ワッチョイW 7eee-HB8J [113.153.217.68])2020/12/19(土) 21:02:53.49ID:qOZGXncV0
不具合なしで返却なったよ
再検証だと今年中に戻らないかもって書かれてたな
先週の人見ると返却週末だったみたいだが週末手前にしか発送してないとかならいいんだが
330名無しさん必死だな (ワッチョイW 4261-bZcq [157.107.84.4])2020/12/19(土) 21:04:28.95ID:DexPfPVH0
Wi-Fiすぐ切れたらダウンロードさえ出来なくてろくに遊べないやんけ
交換対応ないの?
331名無しさん必死だな (アウアウウー Sa45-g6Rz [106.133.84.14])2020/12/19(土) 21:05:04.43ID:mimFZFvba
半年くらい経ってから不具合って言って修理出すわ 今じゃ混んでそう
332名無しさん必死だな (ワッチョイW 7eee-HB8J [113.153.217.68])2020/12/19(土) 21:06:40.63ID:qOZGXncV0>>333
おかしな日本語書いてたわ
週の末日以外でも返送してりゃいいんだが
手元にあった期間より長くなってるのに来週末まで待つのきっつい
333名無しさん必死だな (ワッチョイW fdf3-JyLS [106.73.75.193])2020/12/19(土) 21:12:08.41ID:gAouRBTf0
>>332
そうだよね
僕のももう持ってた期間と修理期間が同じになった
334名無しさん必死だな (ワッチョイW 4261-Y5nn [157.107.84.4])2020/12/19(土) 21:27:15.47ID:DexPfPVH0
Wi-Fiが切れてしまう問題、起動してから30分〜1時間前後待たないと起きないだけに不具合ありませんとか言われそうで嫌だな
何度もキレてしまうから一向にダウンロード進まんのに
書込番号:23879423
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



