プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

プレイステーション5 CFI-1000A01

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
最安価格(税込):

¥95,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,990

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥95,990¥119,793 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 CFI-1000A01の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション

プレイステーション5 CFI-1000A01SIE

最安価格(税込):¥95,990 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月12日

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

(8504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:67件

みなさんこんばんは。
PS5をAmazonにて購入できました。

早速つないで起動させたところ、ゲームライブラリー、あなたのコレクションの項目にPS4時代にもっていたゲームの一覧が
鍵マークつきで表示されています。ダウンロードしたゲームはオプションから削除できましたが、もう持っていないゲームなど
が表示されているのでとても邪魔になります。

必要のないものを削除することはできますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23815519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/28 01:28(1年以上前)

ライブラリーは購入履歴なので削除出来ないと思います。

書込番号:23815573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2020/11/28 06:30(1年以上前)

PS4でしら、ライブラリ内でソフトをコントローラーのOPTIONSボタンで選び、
→このコンテンツを「購入したコンテンツ」で表示しない
を選択すれば、購入したコンテンツ内から消えますのでPS5で試してみては。
勿論ですが、また表示にも戻せます。

書込番号:23815715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

PS PLUS PS NOW

2020/11/24 20:07(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:483件

PS4でPS PLUSとPSNOWのサービスに加入しているのですが
PS5に移行してもっサービスはそのままうけられるのでしょうか?

書込番号:23808747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/24 20:08(1年以上前)

>オッサン世代さん
同じアカウントであれば、
そのまま継続できますよ。

書込番号:23808748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/24 20:09(1年以上前)

ゲーム機で加入しているわけではなくアカウントで加入しているので移行も無いもありません。PS5でも使えるだけです。

書込番号:23808751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/24 23:12(1年以上前)

使えるに決まってんだろ

書込番号:23809226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/25 04:48(1年以上前)

使えますよー

書込番号:23809476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件

2020/11/25 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。安心してps5購入できます。抽選当たればですが

書込番号:23810000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/25 12:42(1年以上前)

>オッサン世代さん
良かったですね。

当てましょう PS5。

書込番号:23810049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/11/25 20:45(1年以上前)

しかし、奴をアカbanしてもらえないものか…

運営さんには、申し出しました。

書込番号:23810881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ13

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

ぜひご教授お願いいたします。

現在ホームシアターはHTP-S353、4KTVはG20Xを使用しているのですが、どのように繋いでもHTP-S353から音が出ません...
5.1ch、または他のスピーカー、ウーファーから音が出るような設定を教えていただきたく思います。
光端子がなくなったため接続方法がわからなく困っています...

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:23806634

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/24 21:50(1年以上前)

>ペギオさん

5.1chで音が出ないというならまだしも全く出ないというのはおかしい。
サブメニュー→スピーカー切換→サラウンドシステムスピーカーを手動で設定してみて下さい。

書込番号:23809009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/24 21:52(1年以上前)

言い忘れましたが、テレビの設定です。

書込番号:23809014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2020/11/24 22:24(1年以上前)

>けねすけさん


あとはアンプを使わずにテレビに直接繋いだ場合テレビから音が出るかも試してみて下さい


ご返信ありがとうございます。
直接つなぐと音は出ました。PCMに切り替えましたがやはり音は出ませんでした...

書込番号:23809090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2020/11/24 22:33(1年以上前)

>cymere2000さん
ご返信ありがとうございます。
早速やってみましたが全く音は出ず...
THO-S353側のHDMI連動設定もONにしたのですが全く変化なしでした...

現在の接続方法は...


PS5--HDMI--G20X(HDMI入力A)
HTP-S353--HDMI(ARC出力)---G20X(HDMI入力@ARC)

という状況です。サブメニューからのスピーカー切り替えも試しましたが音が出ませんでした...

書込番号:23809111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/24 23:32(1年以上前)

現在の接続でテレビ番組の音声はきちんとホームシアターから出ているのですよね?
また、テレビのスピーカーからならPS5の音も出ているのですよね?

書込番号:23809262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/25 00:36(1年以上前)

また不具合ですか?

書込番号:23809342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/25 06:15(1年以上前)

ちなみにTVの音声はS353からは出るのでしょうか?
TVの音も出ないのであればS353かTVの不具合 相性なども考えられますし設定などの見直しも考えられます

TVの音声が出ているのであれば、 PS5以外の機器があれば 例えばレコーダーとかPS4とか
それらの機器を繋いだとき音が出るかどうか一度試してみたほうがいいかと思います

一度原因がどこになるか切り分けてみたほうがいいかと

書込番号:23809514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/25 06:26(1年以上前)

cymere2000さんと質問がかぶってしまいましたね 失礼しました

S353を使用しないTVからPS5の音が出ているのであればPS5のほうには不具合はないかと思われます


書込番号:23809525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2020/11/25 12:38(1年以上前)

>cymere2000さん
>けねすけさん

S353とG20XをARCでつないでみたらそもそもTVの音声が出ませんでした...
どちらかの不具合かもしれませんね...

PS5をG20X側のARCに直結すればTVのスピーカーから音は出ますし、映像も映ります。
PS4も同じくARCでは反応がないため光端子で音を出していました。

G20X側でARCの設定というものがないのでわかりませんがS353のARC端子側に問題がありそうです...

書込番号:23810040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/25 12:52(1年以上前)

ブラビアでソフトアップデートした際にarcで音出なくなった
ソニーに問い合わせるも音響機器のせいにしてにげるから
テレビもう一台用意してブラビアの不具合を立証したら
ようやくソフトの不具合があることを白状した

盗柴も絶対逃げるよ
音響機器とプレステのせいにすると思う

書込番号:23810081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/25 12:55(1年以上前)

まずどこに不具合があるかをとくていしないといけない

とりあえず

テレビ 音響機器の構成で音が出ないなら話にならない

arc接続して音が出るようにしないといけない

HDMIケーブルが破損してることもあるからそれも変えてためしてみないといけない

書込番号:23810091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/25 13:11(1年以上前)

テレビかサラウンドシステムかケーブルかに不具合が有るとなると問題は一気に複雑化します。
つまり、不具合を起こしている機器が何かを特定しなければなりません。

ですが、その前にテレビとサラウンドシステムは購入時の状態に戻す初期化の機能がある筈です。
先ずは両機を初期化してARCによってテレビ番組の音がサラウンドシステムから出せないかを再確認してから、順次ケーブル、テレビ(もう一台あれば)をテストすればほぼ不具合を起こしている機器は特定できます。
※消去法でケーブル、テレビを換えても問題が解決しなければサラウンドシステムの可能性が高いと判断します。

書込番号:23810117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/25 13:26(1年以上前)

とりあえず
・新しいHDMIケーブルにかえて試す
・arcテレビが他にあるならそのテレビに353つないでみる
・arc音響機器がほかにあるならREGZAにつないでみる

この辺かな

書込番号:23810139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2020/11/25 14:09(1年以上前)

>cymere2000さん
複数本試しましたのでケーブルに問題は無いと思います。ARC対応の他のTVが無いため検証できませんが、TVとS353の初期設定を試みてみます。

書込番号:23810229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/25 20:24(1年以上前)

確認なのですがS353のHDMIによるコントロール機能の設定でARCはONになっていますでしょうか?

https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

でマニュアルを確認したところOFFになっていると音が出ないらしいです
こちらの確認もお願いいたします

書込番号:23810830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/25 20:29(1年以上前)

リンクから直接マニュアルには行けなかったみたいです すみません

https://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=239

こちらからどうぞ

書込番号:23810837

ナイスクチコミ!0


pulishuさん
クチコミ投稿数:24件

2020/11/25 21:57(1年以上前)

新しいHDMIケーブルにかえて試したとのことですが、もしPS5付属ケーブルを使用していた場合は、違うケーブルにしたほうがいいですよ。

書込番号:23811069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペギオさん
クチコミ投稿数:25件

2020/11/25 23:50(1年以上前)

>けねすけさん
毎回ご丁寧にありがとうございます…そちらの設定は試みましたがやはりダメでした…
音が出るまで時間がかかるのは承知ですがいくら待っても出ませんでした…

今自宅にいないので、後ほどG20Xのソフトウェアを確認してみたいと思います。アップデートで改善されたら良いですが、地上波を使い更新しているはずなのでソフトウェアも新しいとは思うのですが…
最悪初期化してみます。

書込番号:23811314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2020/11/26 18:53(1年以上前)

うーんそうなるとS353とTVとのARCの不具合のようですね LINKの相性なども考えられますし

そうなりますと前に書いたように分離機を使う方法しか思いつきません
S353は4KパススルーにもHDRにも対応しておりませんし
自分はS363を使用していますがHDRに対応していないため分離機を使って音声を出力しております
最も自分の場合は4KHDR PCモニタを使用しているためARCがないので苦肉の策ですが。。。

HDMI分離機には音声信号を光に変換して出力するものと 音声と映像を別々のHDMIに出力するものとありますが
乗せられる音声信号の制限からHDMIに出力するものがおすすめかと
ただ機器を別に購入するための費用がかかってしまうためそれでも音が出なかった場合の金銭的ダメージはありますが

一応おすすめの機器のリンクを貼っておきますね

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000023921.html

はやくPS5楽しめるといいですね

書込番号:23812705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/26 20:23(1年以上前)

ぃゃ、まだ判断を下すには早いとは思いますが、不具合が濃厚と云う事になれば修理か買い替えを考えるべきだと思いますよ。
不具合のある製品に更なる投資をするのは、個人的にはお勧めできません。

書込番号:23812920

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5のコントローラー

2020/11/23 18:26(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:269件

PS4のソフトを遊たいので、PS5のコントローラーで使えますか?

皆さま宜しくお願いします。

書込番号:23806499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/11/23 18:41(1年以上前)

PS5でPS4のソフトをプレイするということですよね…

そりゃまあ。DUALSHOCK4付属はしてませんから、DUALSENSEでプレイ出来なかったら普通に怒りますよね。

書込番号:23806528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/23 18:51(1年以上前)

PS5だとコントローラーの○がキャンセルで×が決定との事なので
最初の内は混乱しそう。

書込番号:23806554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2020/11/23 19:14(1年以上前)

>ACテンペストさん
どうも有難う御座います。

書込番号:23806606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2020/11/23 19:16(1年以上前)

>BLUELANDさん
抽選が当たったら、最初は、間違えるよね。
慣れていくうちに、気にならなくなるよね。
どうも有難うございました。

書込番号:23806611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/23 19:43(1年以上前)

一応ps5でps4ソフトを遊ぶ時ps5のデュアルセンスは使えますが
デュアルショック4のライトバー?など

デュアルショック4に有ってデュアルセンスに無い機能を使うゲームではそのライトバーの入力などが出来ない場合があります。

書込番号:23806688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/23 19:54(1年以上前)

一応キーコンフィグで〇☓は入れ替えることができます。私もそれでPS4のゲームを遊んでいます。PS4のときは決定ボタンの入れ替えと言うことでゲーム内のボタン表示も追従しているものがありましたが今回はならないようです。あとPS5 起動時のユーザー選択だけは必ず☓です。

書込番号:23806718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルセンスのレストモード中の充電

2020/11/23 11:55(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:208件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

デュアルセンスのレストモード中の前面USBポートからの充電ができません。公式ホームページにトラブルの場合は背面のポートから試すように記載されていたので試したら背面からは可能でした。前面からは修理しないと治らないんでしょうか?同じ症状の方はいらっしゃいますか?カスタマーセンターは繋がりにくいので改善策わかるかたいらっしゃいませんか?

書込番号:23805681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/23 15:24(1年以上前)

>とこやまんさん
発売して数日間は逆に背面が駄目で正面のポートからは充電出来たと言う話が何件かありました、が

私もレストモード時に充電の設定をして
正面のポートでレストモードにした一回目は充電されませんでした。
2回目3回目は充電出来ています。

書込番号:23806090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/23 17:08(1年以上前)

充電しない設定にしてるのかと思いましたが後ろからできるなら違いますんね。今のところレストモードでできています。給電3時間だけって設定がデフォの様なのですがそれじゃないですよね?

書込番号:23806313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/23 17:20(1年以上前)

>かわしろ にとさん
返答ありがとうございます。
一回目はできなかったけど、その後は充電できたんですね。また試してみますm(__)m

>おうる(ΦωΦ)さん
返答ありがとうございます。
設定は3時間にしてますが背面からはできるので、前面usbポートの不具合かもしれません。
もうしばらく様子みてみますm(__)m

書込番号:23806337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/23 18:49(1年以上前)

横からすいません。これってPS5本体の問題ですかね?

というのも・・・デュアルセンスを市販のTypeC充電器に接続したら充電できない時がありました。
使用した充電器はiPadに使用している高速充電対応の物です。

もしかしてデュアルセンス側の問題ってことは・・・(^^;;

書込番号:23806548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/23 19:38(1年以上前)

>とこやまんさん
レストモードを使用すると

普通に起動した時より再開時ファン(30分以上放置後)が煩く回るのであまり使いたくないですが

2、3回目(3回目は2回目の本体システムアップデート後)はちゃんと充電されていました。

>三輪タクシーさん
その可能性もありますね。
コントローラは追加購入していないので比べられませんが。

書込番号:23806673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/23 19:50(1年以上前)

レストモード復帰後ファンがうるさ目に回るんです?
特にないけど個体差なのかなぁ。
部屋に暖房入れてないからかなぁ。今日も部屋の窓開けてたし。コントローラ側なんですかねぇ。コントローラのアプデがすぐ来てたけどそれの有無とか?
コントローラの充電もワイアレスにしてほしいですねぇ。

書込番号:23806706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/24 13:34(1年以上前)

>三輪タクシーさん
返答ありがとうございます。
背面ポートからの充電では問題なかったのでデュアルセンス側の不具合ではなさそうです。
そういえば起動して通常の状態での充電を試していませんでした(汗)
それができなければ完全な不具合でしょうね。今度試してみます。

書込番号:23808091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/24 14:46(1年以上前)

>おうる(ΦωΦ)さん
はい、暖房も入れてない寒い夜の時間帯でも

ただ電源を点けるより30分以上放置したレストモードからの復帰時の方がファンが煩くまた長く回っています。

書込番号:23808174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/24 16:47(1年以上前)

>かわしろ にとさん

うーん、うちも30分どころかもっと放置してもそんな風にファンが回ったりしてないですけども・・・

なんだろうか??

書込番号:23808366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/25 03:10(1年以上前)

>蜜柑猿さん
人によって症状にかなりバラ付きがありますね。

レストモードにする前はファンが回っていない(音から判断)低負荷時に電源を落としていると思うのですが

普通に機動するよりレストモードからの復帰時のファンの音が気になります。

気になるのがファンが回っている時(冷却時)にレストモードにした時はちゃんと冷却が完了するまでファンが回り続けるなど

冷却が継続されるのか気になります。

書込番号:23809442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/25 04:57(1年以上前)

起動時のドライブの音でファンの音かき消えてた可能性w.
今までファンの音聞いたことなかったけど、周りの音けして見たら少し聞こえますね。あとレストモードにした時にコントローラがオレンジ点灯してなかったから充電失敗していた可能性(全面端子)。

書込番号:23809479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2020/11/26 00:54(1年以上前)

この不具合が修正されるシステムアップデートが来たみたいですよ。

書込番号:23811397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/26 04:14(1年以上前)

これの修正アップデートだったんですか?動作の安定って書いてあったので何かなーとは思っていましたが。

書込番号:23811498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2020/11/26 14:12(1年以上前)

こんな記事が出てたので、動作の安定性改善に加えてこの不具合が修正されたのは確実かと。
https://www.famitsu.com/news/202011/25210107.html

書込番号:23812213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/26 17:35(1年以上前)

>ギミー・シェルターさん
返信ありがとうございます。
アップデートきてましたね。ありがとうございます。

書込番号:23812577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信21

お気に入りに追加

標準

内臓SSDの寿命はどのくらいなのでしょうか

2020/11/23 07:02(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 yasa40さん
クチコミ投稿数:10件

内臓SSDの寿命はどのくらいなのでしょうか、
内臓SSDが故障したら起動出来なくなりそうで、改善されるまでは怖くて手が出せません。
修理も補償期間が過ぎれば、3万円以上の修理費とデーターが吹っ飛びます。
TranscendのSSD370SはWindows10のシステム運用で1年6か月で起動できませんでした。
カバー内SSDにSSDを取り付けた場合、内臓SSDが壊れても起動できるのでしょうか?

書込番号:23805175

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/23 07:21(1年以上前)

内蔵の蔵が間違ってますけどね。壊れれば起動出来ませんね。今後のアップデートで内蔵SSD(M.2)は、あくまでも内蔵の拡張ストレージです。内蔵拡張ストレージにPS5のシステムソフトウェアを移動する事は不可能だろうしね。

書込番号:23805192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


megalodonさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:34件 ブルースホーム建築奮闘記ブログ 

2020/11/23 07:45(1年以上前)

何事にも壊れる事を考えてたら手が出せませんよね。
どうしてもた言うのでしたら、長期保証を付けるのが宜しいかと思います。

書込番号:23805218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/11/23 08:19(1年以上前)

この仕様が発表された時点である程度の不便は予想出来たはずですけどね。

とは言え、データは再インストールや再ダウンロードが出来ないわけではないですし。
内蔵の交換に関してはどのメーカーも同じ方向性に向かってますし、家電と思えば致し方ないのでは?

今後交換可能な仕様の型番変更でもない限り、将来サポート終了したら本当にどうしようも無くなるので、それを気にするのであれば現時点で買うこと自体が剣呑でしょう。

書込番号:23805263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/23 08:21(1年以上前)

昔ならともかく最近のSSDはそうそう壊れないとはおもいますがね。怖ければ今回はバックアップ機能あるからそうするぐらいかなぁ。まぁ何でもそうだけど壊れるときは突然壊れるからなぁ。怖くてあれなら手を出さないほうがいいかも?

書込番号:23805266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2020/11/23 08:44(1年以上前)

ゲームにおけるSSDの使われ方としては、一旦ゲームデータを書き込んだら後は読み出しがほとんどなので、NANDの書き込み回数限界に達する事による寿命を迎えるのは10年後でもほぼ起こり得ないでしょう。

>TranscendのSSD370SはWindows10のシステム運用で1年6か月で起動できませんでした。

この原因もおそらく寿命ではなく、例えばコントローラーなどNAND以外の故障でしょう。

書込番号:23805301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/11/23 08:47(1年以上前)

長期保証に入ったらどうですか?

書込番号:23805304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


たま56さん
クチコミ投稿数:1件

2020/11/23 08:54(1年以上前)

手に入れていないユーザーも多いですし発売して一週間なので寿命なんてわからないですよ
心配なら他の方も言うように長期保証かな

書込番号:23805313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/23 08:56(1年以上前)

そこまで心配なら今は購入しない方が懸命です。

書込番号:23805320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/23 09:26(1年以上前)

そこまでして
不具合に怯え、眠れぬ毎日に耐えながら
初期ロットで一体何のゲームがしたかったんですか?
ps4じゃダメなんですか?

書込番号:23805356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


baniiiさん
クチコミ投稿数:82件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/23 09:51(1年以上前)

セーブデータは設定でクラウドに自動セーブできるので大丈夫じゃないかな。
買えない人の嫉妬が入り交じってるけど買える日がくるといいですね。

書込番号:23805404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/11/23 10:04(1年以上前)

TBW公開されてなかったっけ?

容量に覚束ないものがあるし、不安ならM.2が運用開始されたらそちらメインでなるべくそっちにインストールすれ良くないですかね。

書込番号:23805443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ΘωΘさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/23 11:13(1年以上前)

スタンダードな延長保証3年は余裕で持ちこたえて4年目からが勝負じゃないでしょうかね。
今は7年延長保証も無くなってしまいましたし、5年も減額制で5年目には約1万以上は差額を払う羽目になりそうです。
でもSSDは消耗品で延長保証の対象外?

そして中古のPS5は地雷と化すのだけは分かりますね……

もしかしたらモデルチェンジで取り外し可能になるかもしれませんし、今はじっと待つしかないですな。

書込番号:23805586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2020/11/23 16:24(1年以上前)

壊れる頃にはコンパクトモデルなり魅力的なproが出ていそう。
PlayStationクリニックがしっかり修理してくれます。

書込番号:23806214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/23 17:44(1年以上前)

2012年に買ったIntelのSSD(330 Series MLC)は今でも現役で使えてます
そんなに気にする必要はないと思います 

書込番号:23806402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/23 18:24(1年以上前)

新スレ立てるほどでもないので、便乗質問させてください。

SSDが壊れたらアウト、というのは納得の上で購入しているのでソコは問題視していないのですが・・・
実際にSSDが故障する時って何か分かりやすい予兆とかあるのでしょうか?
(例えば異様に速度が低下するとか、エラーが出て再起動を繰り返すなど)

もし予兆があるなら、だましだまし使えるうちに新品購入すればいいのですが、ある日突然起動しない、とかだとさすがに困ります(^^;;

PS4PROやPCなどで5つほどSSD使っていますが、幸運にも1つも故障したことが無いので故障実例を知りません。
どなたか分かる方いらしたら教えてください。

そして・・・中古市場に流れるPS5だけは絶対買っちゃダメですね(^^;;

書込番号:23806492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/24 17:02(1年以上前)

インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーという技術が有ります。
どんなものかざっくりと言うと、SSDが今程容量も無く価格も高かった時代にHDDとSSDを一つのドライブとして認識させよく書き換えを行う部分だけをSSDに担わせるというものです。その後発売されたSSHDに近いイメージの技術でしょうか。

何しろ偉く頻繁にこの領域は読み書きされる訳ですが、そうですね濃淡はもちろん有りますが2時間/日程度の活動時間で6年の間に2枚のSSDがお釈迦になっています。
お釈迦になった時は有無を言わせない感じです。いきなり起動しなくなって、ハイおしまいという感じです。

尤も、このシステムの利点は例えSSDやRAIDを組んでいるHDDが壊れようと、壊れた記憶装置だけを交換すれば一切の情報を失う事なく復活できる点にあります。
壊れたSSDは今では高価な為使われていない耐久性の高いSLCやMLCのものだったので、私はSSDの耐久性にはあまり幻想を抱いていません。

書込番号:23808387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/25 12:03(1年以上前)

プレステ4以下を楽しみなさい。

国民に購入が義務付けてるわけでもないんだから、仕様が気に入らなければ買わなければ良い。
記憶装置は壊れるものだよ。

書込番号:23809981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:2865件

2020/11/25 12:24(1年以上前)

>三輪タクシーさん
>実際にSSDが故障する時って何か分かりやすい予兆とかあるのでしょうか?

一度だけの経験ですが、なんの予兆も無く、いきなりドライブが消えました。

最近のSSDは、フラッシュメモリーの寿命よりコントローラが先にだめになるので、予兆が出にくいらしい。
こちらは参考に。
https://btopc.jp/repair/ssd-failure-situation.html

書込番号:23810014

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2020/11/25 13:13(1年以上前)

PS5のSSDはiFixitのマザーの写真を見る限りキオクシア(旧東芝メモリ)製の様子ですね。

PS5はオンメモリで動作していて、Windowsの様にメモリスワップ処理でSSDに書き込む様な事は無く、インストール、アップデート、セーブデータ、キャプチャ系ぐらいしか書き込みしません。
寿命に関しては一般的なWindows PC、Mac、スマホ等と比較して寿命は長いと思います。

基本的にNAND型フラッシュメモリの不良ブロック発生は、万回単位の消去、書き換えを行う事で発生するものであり、またPS5のOSもSSDの不良ブロックは自動的に代替する仕組みになっていると思われます。

書込番号:23810120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/11/25 13:41(1年以上前)

そういう仕組みだと任意セーブみたいなチョコチョコしたものは(可能ならゲーム中にオンラインセーブでも良いけど)かつてのメモリーカードのようなものに(RAMだと不意に揮発した時が怖い)一時預けて終了時に一括して書き戻すような仕組も出来たら良い気はしますね。

書込番号:23810168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 CFI-1000A01
SIE

プレイステーション5 CFI-1000A01

最安価格(税込):¥95,990発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?

プレイステーション5 CFI-1000A01をお気に入り製品に追加する <2059

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング