プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2059
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2023年9月30日 14:23 |
![]() |
0 | 5 | 2022年3月9日 16:11 |
![]() |
9 | 5 | 2022年3月1日 12:42 |
![]() |
32 | 23 | 2022年3月16日 14:08 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2022年2月28日 19:14 |
![]() |
8 | 1 | 2022年2月19日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5をレストモードや電源を切った際にテレビの電源が自動で切れません。
Apple TVを同じテレビに繋いでますが、こちらはApple TVのリモコンで電源ボタンを押すと連動してテレビの電源も切れます。PS57電源を落としたら連動してテレビの電源をオフにするようにしたいのですがどのような手順で設定をすればいいでしょうか?
PS5やテレビの設定を一通り見てみましたが連動して電源オフにする機能が見当たりません。
利用しているTVは東芝のREGZA 65X830です。
5点

システム設定のHDMIの項目にある「HDMI機器リンクを有効にする」をオン
「ワンタッチプレイを有効にする」もオン
「電源オフ連動を有効にする」もオン
これがPS5側の設定です。
書込番号:24636549
2点

>cymere2000さん
回答ありがとうございます。
設定を見てみましたが機器リンク、ワンタッチディスプレイ、電源オフ連動も全てオンになっていました。
設定の説明のところに、テレビの電源を切るとPS5をレストモードにしますという表記があったのでPS5の電源を落とすとテレビも連動して切るということが出来ないみたいです…
残念ですが仕様なら仕方ないのでテレビの電源を切るようにします
書込番号:24638171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シャルロッテ2世さん
質問とはズレますが、自動電源offにしてた為に
レストモードでダウンロードしてた際に電力供給が切れ
繋いでいたUSBが壊れてしまったって言う事例が
以前ここでもありましたので、
自動電源offは設定しない方が無難かも知れません
自分も自動電源Onにはしてますが、
切る時はテレビの電源は手動で切ってますよ
書込番号:24639314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません
やりたかった事は逆だったみたいですね
勘違いしました
書込番号:24639322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【訂正】
USB→SSDです
書込番号:24639513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盗芝ってのがよくないんじゃない?
SONYにお乗り換えすれば?
なんも設定しなくても連動するよ
書込番号:24639746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONY BRAVIAでもテレビ電源はOFFになりません。テレビのメーカーは関係ありませんPS5の仕様です。
書込番号:25443576
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
レストモード状態でコントローラーのPSボタンを押して本体は黄色ランプから青ランプになり動き出すのですがテレビ画面は真っ暗のままです。
その際はHDMIの抜き差しで改善しますがとても不便です。
故障なのかケーブルがダメなのかテレビとの相性なのか…
皆さんはどうですか?
問題なくレストモードから復旧の際テレビにすぐ出力されてますか?
書込番号:24625706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レストモードからPSボタンを押すと、モニターとPSが一緒に立ち上がるか知りたい
ってことでしたら連動して立ち上がりますよ。
Switchでも同様で プロコンのボタンを押すとSwitchと連動してモニターも一緒に立ち上がって操作できます。
ゲーミングモニターを使用していますがモニター側に連動設定があった気がします・・・
(マニュアルを見ましたが探せませんでしたシンク機能ってやつかな?)
TVにはつないがことがないので分かりませんが連動は可能です
書込番号:24625740
0点

>マイクハガーさん
こんばんは。
自分の場合、
・プレイを中断したい
→テレビのリモコンでOFF操作
→テレビの電源OFF
→AVアンプの電源OFF
→PS5レストモード
・プレイを再開したい
→コントローラーPSボタン押す
→PS5起動
→テレビの電源ON
→AVアンプの電源ON
という一連の動きを問題なくいたしております。
もう一度PS5側、モニター側の設定などを確認されてみてはいかがでしょうか?
解決されることを願っております。
書込番号:24626447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイクハガーさん
状況がいまいちよく分かりませんが…一番簡単なのはケーブルの変更でしょうか?
他にもHDMIケーブルを使っている機器があると思うので、交換して試してみては?
私の場合は以下の通り。
テレビ電源OFF・PS5電源OFF→PS5電源ON→テレビ電源自動でON→一瞬地上波映って自動でPS5の画面へ。
テレビ電源OFF・PS5レストモード→PS5レストモード解除→テレビ電源自動でON→一瞬地上波映って自動でPS5の画面へ。
テレビ電源ON(地上波映っている状態)・PS5電源OFF→PS5電源ON→自動でPS5の画面へ。
テレビ電源ON(地上波映っている状態)・PS5レストモード→PS5レストモード解除→自動でPS5の画面へ。
テレビ電源ON(入力切替済・画面映っていない状態)・PS5電源OFF→PS5電源ON→自動でPS5の画面へ。
テレビ電源ON(入力切替済・画面映っていない状態)・PS5レストモード→PS5レストモード解除→自動でPS5の画面へ。
書込番号:24628326
0点

ちょっと趣旨がズレちゃったかな…
ケーブルを抜き差しすると直るという事なので、設定とは違い何かしらの不具合がある気がします。
不具合の鑑別のためにも、まずケーブルを変えてみるのが手っ取り早いかな…と。
ケーブル変えても直らなければ本体orテレビの不具合でしょうか。
抜き差しするときも、テレビ側だけ抜き差しして映るのか、PS5側だけ抜き差しして映るのか、いろいろ試してみた方が判断しやすいと思います。
書込番号:24628348
0点

テレビの銘柄とか書いてくれんと。。
一度無信号になると電源OFFになる仕様とかじゃねえの?
書込番号:24640673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
先月購入したばかりですが、昨日電源を入れたら添付画像の通りに…。
音は問題なく出ています。電源を落としてHDMIを抜き差ししてから起動すると画面は元通りでその後は一日プレイして何も問題は起きなかったです。
ケーブル接続の問題だったのでしょうか、それとも本体に問題アリなのか。判断が難しいです。
書込番号:24625336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ケーブル抜き差しで直るのであればケーブル被疑の可能性が高いかと。
他のHDMIケーブルで試せるのであれば、それでも事象が起きないかの確認。
起きるのであれば本体側の可能性有。起きなければ最初に使っていたケーブルが原因の可能性が高い。
書込番号:24625400
2点

>accel218さん
テレビ側の不具合の可能性は無いのでしょうか?
書込番号:24625523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合が出た時に他の画面に切り替えて見ましたが、異常無しだったので、TVに異常は無いと判断しています。
書込番号:24626156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因の追求をする為にHDMIポートの差し替えやHDMIケーブルの購入等をして確かめるしか無いと思います。
私の場合はPS4グランツーリスモエディションの時からSONY製のHDMIケーブルを使っています。
最近テレビも古いブラビア(地デジ アナログチューナー アナログ端子にHDMI×2 PC用15品端子搭載)にしましたがプレーヤー1(PlayStation 5)と表示されたりします。
画面も縞々になっていませんし。
書込番号:24626622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はテレビを買い替えてすぐ、PS4で遊び始めて20〜30分すると画面が明滅する症状が出始めて、ほぼ毎回症状がありました。
テレビの不具合かPS4が壊れたのかと思いましたが、PS5やswitchなどでは症状が無く、結局HDMIケーブルの不具合でした。
セレクターを咬ませていたので、余っていたセレクターやケーブルに交換して確認しましたが、症状が再現しないと判断のしようがないですよね。
私なら、症状が無ければそのままを様子を見ます。
そのまま症状が出なければ、HDMIの差し込み不良。
今後、症状が出たとして…
既出ですが他の接続機器でも症状が出ればテレビの不具合。
PS5だけならケーブルを変えたり、テレビのHDMIポートを変更して症状が出るか確認…でしょうか…?
テレビ本体は壊れていなくても、テレビ側のポートの不具合もあり得るかも?
書込番号:24627065
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
ps5当選した為新しくテレビを購入しようと思っています。そこで質問なのですが4k/120fpsやVRR、HDMI2.1といった機能はやはり必要でしょうか?4k/60fpsでも問題ないでしょうか?
書込番号:24619943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは必要かどうかの質問ではなく、欲しいと思うかどうかの問いかと。
例えば、いよいよGT7の発売日が目前に迫っていますが、付属のコントローラーで遊ぶ人もいれば、数十万円はするハンコンを準備する人も珍しくはないでしょう。
書込番号:24620072
4点

4K120Hz対応を謳っている物でも、一部のTVにおいて解像度が半減してしまう不具合が発生しているモデルが有るようです。
よく調べてから購入しましょう。
書込番号:24620095
1点

>Toytoyhooさん
今悩んでいるのがz670kかz740xsなんですがどちらがオススメでしょうか?
FPSゲームをガチでやったりする訳ではなくてps5を高画質でヌルヌル遊びたいです。
書込番号:24620101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>L1lyさん
z670kはメーカーサイトを見る限りでは4K120Hzの入力に対応している様ですが、z740xsは4K120Hzに非対応の様です。
レグザ系は4K120Hz入力時における解像度がさがる不具合はないとメーカーが主張していたと記憶しています。
また、ゲームでの評判もTVとしては良い様なので、高フレームレート対応を取るか、その他の機能を取るかで選択されればよろしいと思います。
ただ、PS5は現状で4K120Hzに対応しているゲームソフト自体が少ないので、対応ソフトをメインに考えないのならどちらでも良いかなとは思います。
書込番号:24620354
0点

PS5購入後、SONY有機ELテレビA80J65型を購入しました。
4K120pに関してSONYは微妙なコメントをしていましたね。
今はFortniteとFF7Rをプレイしています。
Fortniteはプレイ中に画質を気にする余裕は無い上に、子供がPS4でFortniteをプレイしていますが、正直なところ違いがよく分かりません。
FF7Rは良くなったような気がする程度で、画質に注目していればストーリーが入ってこないので、個人的にあまり恩恵は無いのかも知れません。
結局、私的には有機ELテレビでプレイしていると言う自己満だけですかね…
必要か否かで言ったら必須では無い、ヌルヌル動くことに注目するならアリ、私は違いが分からないようなので宝の持ち腐れですね。
書込番号:24620627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>黒い招き猫さん
私はPCモニターですが、PCゲーム(テイルズオブアライズ)で4k144Hzでのプレイと60Hzでのプレイでそこまで劇的な変化は感じません。
確かに滑らかに動きますし、視点を動かして周囲を見回したりした時や、キャラの動きが滑らかなのは感じますが、FPSとかはバイオハザード位しかしないので、60Hzでも十分かなと思いました。
30fpsと60fpsではかなり違いが判りますが、60fpsと144fpsだと、私のようなライトゲーマーには別にどっちでもいいかなと言う感想です。
おそらく敏感な人ならまた別の感想になるのでしょうが、結局は本人が満足出来るかどうかだと思うので、自己満足でいいと思います。
でももうゲームにお金掛けるのは、今世代のゲームハードやPCで終わりかな私は。
ホライズンやエルデンリングも買ったけど、まだ開封すらしていません。
子供の相手していると時間が取れず、FF7Rやテイルズオブアライズもまだクリアしていませんし、積みゲーだらけです。
書込番号:24622728
4点

>Toytoyhooさん
結局ゲームは自己満足ですよね。
PS5は積みゲー0を目指していて、FF7Rの本編は4ヶ月100時間掛けてトロコンし、今はユフィでトロコン目指しています。
やりたいゲームはいっぱいあるけど…エルデンリングはトロコン出来る自信無くて、ソフィのアトリエ2も欲しいけどライザのアトリエ2積んだままだしで未だに迷っています。
Switchのトライアングルストラテジー買うので、それやりながら迷い続ける予定です。
書込番号:24628184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビは一個前の型落ちダブ付き品がお得感満載
新製品とかメーカーの養分ですよ?
書込番号:24634546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ララァさんさん
養分が無ければ枯れてしまいますよ。
それに何を選ぶかは個人の自由ですよ。
書込番号:24634725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別に、
養分になるな
なんて言ってないんだけど。。
テレビメーカーの方なのだろうか
書込番号:24634910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>L1lyさん
PS5の為だけと限定すれば、4k/120fpsやVRR、HDMI2.1といった機能は必ずしも必要では無いと思います。
現状ではそれを活かせるソフトが少ないし、今後もどれだけ出るのか微妙なので。
でも、新たにテレビの買い換えとなると、今後のPS6やPS7(出るのか知らないけど)を想定して高スペックのテレビを買っても損は無いと思います。
私は約10年前にフルHDのテレビを買って、やっとPS3の性能を発揮できるようになりましたが、現状ではPS4Proの性能すら活かし切れていません。
私はPS5の抽選応募中ですが、当選を想定して4k/120fpsやVRR、HDMI2.1に対応したタイムシフトマシン液晶テレビ(z670kとz740xsの両方の性能を兼ねた2022年モデルが出れば)に買い替え予定です。
書込番号:24647734
1点

絶対にスペックにこだわるべき。
そのような質問が出るこ自体スペックに妥協してはいけないと思います。
4K120fpsでないモニターを買ったしまったら後悔しかないです。
どう見えるかではなく、どんなスペックの機種を持ってるかがポイントなんです。
将来のためではなく今のためです。
ちなみに自分は42インチプラズマHDから4K120fpsの65nano91jnaに買い換えましたけど
違いはよくわかりません
ただ、目の疲れは軽減されました。
書込番号:24650169
1点

> 買い換えましたけど 違いはよくわかりません
いくら突っ込んだか知らんけど
それってどうなん
書込番号:24650415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっぽどこだわりのあるマニアでない限り、投資に見合うメリットは感じないと思います。
ここで「必要ですか」と質問されているということはそこまでのマニアではないでしょうから、必要なしという判断で良いのではないでしょうか。
書込番号:24650683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに昨年の話だが
4K120Hzで色々揃えようとしたんだが
色々倍くらい高かったので
俺はひとまず冷静になって諦めた
ちゅうのも金だけの問題に留まらず
バグがあるチップを搭載した製品とかもあって
回避には、弁当箱大のアダプターつけろとかメーカーが言っちゃってんの
もうね、まだそこまで頑張んなくてもいいのでは?
テレビしか置きませんっていう人なら好きに選べばいいと思うが
書込番号:24651043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ココナツ姫さん
PS6やPS7が出る頃にはもっと性能のいいTVや機能が出てるでしょうし結局いたちごっこなので、
自分がどこで妥協点や満足感を考慮して購入するかになってきますよね
書込番号:24651280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tyekiruさん
>PS6やPS7が出る頃にはもっと性能のいいTVや機能が出てるでしょうし結局いたちごっこなので、
>自分がどこで妥協点や満足感を考慮して購入するかになってきますよね
私は、テレビの購入時期に悩む事はあっても、テレビのスペックは妥協しません。
PS6やPS7がどのくらい周期で発売になるかは知りませんが、これからテレビを買い替えるのなら今後のゲーム機を考慮すべきです。
一般的にテレビは10年程度使われる事が多いので、今テレビを買い替えるなら、現時点で最高スペックのテレビを買うべきです。
買い替えるタイミングに悩む事はあったとしても、買う時点での最高スペックテレビを推奨します。
新しいゲーム機が発売になる度に新型テレビに買い替えるほど金銭的に余裕のある人ならイタチごっこかもしれませんけど、これから買うテレビで今後10年程度ゲームする予定なら、今後10年以内に発売されるかもしれないゲーム機を考慮して高スペックのテレビを買っておいて損は無いと思います。
PS5発売後にPS5の性能すら満足できないスペックのテレビなんか買ったら、PS6が発売された時にもっと苦しみ悩むのでは?
(出るかどうかも分からないPS6が出た時に考えれば良い…なんて人は、今テレビを買い替えなくても良いですが)
書込番号:24651338
2点

>いくら突っ込んだか知らんけど
>それってどうなん
よく読んでください。
どう見えるかではなくどんな性能の機種を
持ってるかがポイントって書いてますよ
スレ主でもないのに、いちいち、ヨコやり入れないでください。
自分のカキコミがとんなに人を不快にしてるか
一度考えられたほうがよいですよ。
書込番号:24651481
1点

>ココナツ姫さん
今現状の最高スペックを購入するのが一番無難と言うのには同意です
自分が言いたかったのはPS6とまではいかなくても
今後1年2年後に更にPS5に適したテレビが出た場合
もう少し待てば良かったかなぁとなる人もいると思うので
それを見越して購入を待っていても、
また後で更にいい性能のテレビが…となりかねないので
イタチごっこと言いました
PSの新型発売時期は大体6年周期ぐらいですね
書込番号:24651484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tyekiruさん
>今後1年2年後に更にPS5に適したテレビが出た場合
>もう少し待てば良かったかなぁとなる人もいると思うので
私は去年からテレビの買い換えを計画してますが、現時点でPS5(及びそれ以降)を想定して買い替えるなら、2022年モデルで各社のHDMI2.1対応機種が出揃いそうなので、今年が買い替え時だと睨んでますよ。
早くレグザの今年モデルを発表して欲しいです。
書込番号:24651549
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
ようやくプレイステーション5を手に入れました。
リモートプレイ機能がある事を知り、
iphone(se2)にリモートプレイアプリを入れ、
ソニーのサイトに従って設定を完了しました。
家の中でのWi-Fi経由での接続はできるのですが、
外出時にモバイルデータ通信を利用しての接続ができません。
アプリ画面を見ると、ps5を見つける事はできていて、
(実際ps5の電源が入ったのか駆動音も聞こえる)
自分のアカウントの4ケタのパスワードを入れるところで、
「PS5と接続できませんでした」とメッセージが出て、
最初の接続先選択画面に戻ってしまいます。
ソニーのサイトに記載されているトラブルシューティング的な物は全て試しましたが、
どうしてもうまく行きません。
何か解決策がありましたらご教示頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24618021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバイル通信を使用のトグルはオンになっているってことですよね?
書込番号:24618040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
アプリの設定画面のトグルはオンにしました。
データ通信速度が追いつかないのかと思い、
同じ設定画面にあるビデオ品質を低にしてみましたが、
それでもダメでした。
書込番号:24618046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ps5側のアカウントはコンテンツ共有はONですか?
常にネットワークに接続するを選択してますか?
省電力設定は全てOFFにしてますか?
同一のアカウントでサインインしてますか?
モバイル機器とペアリング済みですか?
モバイル側に瞬間通信制限ありますか?
モバイル側にセキュリティソフトインストールしてますか?PSリモートアプリをセキュリティから除外してください。
モバイル回線のリモートはシビアです。
外出先から操作ならホテルのWiFi等レベルが操作的には現実的です。
書込番号:24618953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せっかくアドバイスをいただいていたのに、
返事が遅くなり申し訳ありません。
SibSankanさんの書き込みを再度確認しつつ、
設定済みであったものもトグルのオンオフを再度してみたり、
スマホ、PS5の再起動なども試しましたがやはりうまくいきません。
PS5を起動し自分のアカウントにログインしている状態で、
モバイルデータ通信状態のスマホのリモートプレイアプリを利用すると、
リモート操作をすることができました。
PS5を起動していない状態で、テレビのみ電源を入れている状態で、
モバイルデータ通信状態のスマホからログインを試みると、
PS5の電源は入りますが、
テレビには「コントローラのPSボタンを押してください」という表示がされ、
スマホアプリは先述の通り、アカウントの4桁のパスワードを入れる画面までは行きますが、
その後「PS5に接続できませんでした」と表示され、最初の画面に戻ります。
上記のような状態ですが、
もし、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
長い文章になってしまって申し訳ありません。
書込番号:24622869
0点

>ララァさん
おっしゃる通りです。
最近の据置機のゲームを、スマホのちっちゃい画面でできるとは思っていません。
でも、ドラクエのレベル上げのような作業的なことを、
会社の昼休みなどにできたら便利だろうなとも思っている次第です。
書込番号:24622928
3点

試してみましたが、4桁のログインパスコードを設定しているとダメですね。
リモートアプリ側のパスコード入力画面が表示された後、何も操作しなくてもエラーが表示されてしまいます。
パスコードを削除するとモバイル通信でもログインできます。
リモートアプリの評価レビューに似た症状の方がいるようで、モバイル通信がらみの不具合のようですね。
モバイル通信で繋がらない
PS4とPS5でアカウントにパスコードを設定しています。 自宅WiFiと、外出先WiFi接続はパスコード入力して問題なくつながります。
ただ新しく追加されたモバイル通信ではパスコード入力時に「PS4に接続できませんでした。」と表示され終了してしまいます。
一度、外出先WIFIで>パスコード入力した直後(PS4/PS5が電源オン状態)ならモバイル通信でも利用できますので、
モバイル通信のパスコードに関する不具合だと思いますので修正をお願いします。
書込番号:24625275
2点

>にゃー26さん
ありがとうございます。
パスコードを設定しているとだめなんですね。
アプリのアップデートに期待したいと思います。
原因がはっきりわかってすっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:24626006
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
>CFI-1100B01
デジタルエディション
書込番号:24608978 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


