プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

プレイステーション5 CFI-1000A01

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
最安価格(税込):

¥95,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,990

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥95,990¥119,793 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 CFI-1000A01の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション

プレイステーション5 CFI-1000A01SIE

最安価格(税込):¥95,990 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月12日

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

(8504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS5 ヘッドセット

2023/02/19 19:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

Pulse 3Dを購入したのですが側圧が強く感じたので他のヘッドセットを検討しています。メガネをかけているのですが側圧が強くなく3D音響に近いおすすめヘッドセットがありましたら教えて下さい。よくアクションRPGをやります。

書込番号:25150159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度3

2023/02/20 00:12(1年以上前)

この人が様々なヘッドセットをレビューしています

書込番号:25150525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度3

2023/02/20 00:13(1年以上前)

https://www.youtube.com/@SUPERNEKOPUNCH

URLはこちらです失礼

書込番号:25150527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/20 00:41(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25150548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2023/02/20 13:25(1年以上前)

INZONE H7はどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001454489/

大幅値下げでバーゲン価格になっているのが何よりのセールスポイント。
本家のソニーストアでさえ値下げされてるし。

側圧は緩すぎるくらいで快適です。
あと、バッテリーの持ちがとんでもなく長い!

音質・解像力は、自分が持ってるヘッドホンの中で解像力番長のオーテクATH-M50xには及ばないけど良いですよ。
そもそもゲーム音源自体がそれなりの音質なので、ゲームでATH-M50xを使うことはあまり無くて、主にINZONE H7を使ってます。
今はCRYSTARというアクションRPGをプレイ中だけど、良い音出してくれています。
Pulse 3Dも以前は所有していたけど、これと比べれば別次元の高音質です。

書込番号:25151053

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nby6202さん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/20 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。

書込番号:25151055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gtr34さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/23 12:30(1年以上前)

こんにちは。私もメガネのツルが痛くて、パッドの側圧が弱くなるように、ヘッドバンドを加工して幅を広げました。ホットガンで熱を加えながら少しずつ広げました。ドライヤーでも可能かもしれません。

書込番号:25155230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2023/02/14 20:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

クチコミ投稿数:158件

最近PS5を購入したのですが、基本的にはLANケーブルで接続しています

NTTのHGWPR-500KIでOCNバーチャルコネクト接続です

お聞きしたいのは、ONU単体に変更して、性能のいい市販の無線LANルーターに変更した方がより良いのでしょうか?

今の構成では、PS5のスピードテストでは下り600Mbps程度は出ます
よろしくお願いします

書込番号:25143219

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/15 19:17(1年以上前)

現状でご不満なら試すのもアリかと思いますが、改善するとはかぎらず、機器や場所にもよるので試さないとわからないでしょう。

書込番号:25144462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/02/16 18:47(1年以上前)

同時に通信している機器がPS5だけなら、改善する可能性は無いと思います。

同時に通信している機器が複数あるなら、同時に通信処理できる数の多いルーターにする事で、レスポンスや安定性が向上する可能性はあります。

書込番号:25145671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2023/02/18 14:37(1年以上前)

>Toytoyhooさん
>S_DDSさん

現状ではあまり変わらなさそうですね

接続機器は、AtermWX5400HP(BRモード)、ひかりTV
Wi-Fiにテレビ、ブルーレイレコーダー、iPhone、PC、Androidスマホ、プリンタです

書込番号:25148053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2023/02/18 16:51(1年以上前)

Wi-Fi機能付きONUを有線のみで使い、Wi-Fi接続は別途ルーターを介するって事でしょうか?

我が家はバーチャルコネクトでは無いし、10年前のONUでWi-Fi機能がついていないので何とも言えませんが…
ONU - ルーター - 有線でPS5、無線でスマホやテレビなど10数台接続(同時接続は7-8台)で、PS5は日中数十Mbps、夜間は10Mbps前後しか出なかったですが、
ONU - 有線でPS5、他の機器はそのままルーターを介してWi-Fi接続にしたら、時間帯でばらつきありますが100-600Mbps出ています。

なので、現状ONUに有線でPS5が繋がっているなら、Wi-Fi機能を切り離してもいま以上は望めない気が。
もしかしたらToytoyhooさんが仰る通り、接続台数を減らせばまだ早くなるかも知れませんが、1Gbps(か分かりませんが)中600Mbpsなら十分出てると思いますし、PS5でゲームするにも十分だと思います。
違うとすればデータのDL時間が短縮する程度?

見当違いだったらすみません。

書込番号:25148237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2023/02/18 17:24(1年以上前)

>黒い招き猫さん

PR-500KIのWi-Fi機能はOFFにしてあります
10年くらい前の品物なので、WPA3が使えないので、Wi-Fiの部分はWX5400HPにしてあります

PR-500KIの背面のLANには、WX5400HP、ひかりTV、PS5を接続しています

動画サイトなどで、高性能のWi-Fiルーター(CPUが速い機種)を使って接続するのがあったので、そうすれば違ってくるのかなと思いました

書込番号:25148301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAクライアント機能と人気ゲーム

2023/02/10 07:11(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

プレイステーション5も普通に売っているようになりましたが、
これって、プレイステーション3などにあったDLNAクライアント機能はついてますか?

あと今現在は任天堂Switchなどと比べ、あまりおもしろいゲームがないような気がしますが、皆さんはどのゲームを目的にPS5を買われているのですか?

書込番号:25135685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2023/02/10 08:04(1年以上前)

>DLNA

基本的に無いですね。
海外版のアプリを使えば出来るとかなんとか?

そもそもPS4の頃からPS3のようにレコーダーの録画番組から何でもかんでも流せる仕様では無くなり使いづらくはなっていたので、私はその手の機能に期待しなくなりました。
おかげで、PS3の初期型が今もメディアサーバーとして現役でリビングに鎮座しています。


オススメのゲームはSwitchの向こうを張るなら必然的に4K対応で高精細の一人称、三人称RPGやシューティングになりますよね。
私はコンバットゲームはプレイしないので、オススメはゴーストオブツシマかエルデンリングですね。
バイオハザード7やヴィレッジはSwitchでもクラウド版でプレイ出来ますがマシンパワーは圧倒的にPS5が上なので同じゲームがマルチで提供されているなら断然PS5でプレイします。

Switchは任天堂のソフト以外に敢えてプレイすることは殆ど無いですね。

書込番号:25135723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/02/10 08:05(1年以上前)

>カニ食べ行く?さん

DLNAクライアント機能はなかったように思います。

自分は任天堂Switchも持ってますが、PlayStationと比べあまり面白いゲームがないように感じますので
ほぼ稼働してないです。新幹線に乗るときぐらいでしょうか。
自分はアサシンクリードシリーズ、アンチャーテッドシリーズ、トゥームレイダーシリーズ、ホライゾン
シリーズや、ゴーストオブツシマ、ラストオブアス、デトロイトビカムヒューマンなどなど面白いゲーム
があり、今後も出そうですのでPS5を買いました。

書込番号:25135727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2023/02/10 08:29(1年以上前)

なるほどいろいろなゲームがありますね。いろいろ研究してみようと思います。ファイナルファンタジーの新しいシーズンが早く出ればいいのですが。

書込番号:25135755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/11 17:40(1年以上前)

Unreal Engine 5のフォートナイトをプレイする為にps5を購入しました。
Unreal Engine 5非対応のswitchもps4 pro ssd拡張ももっていていますが、画像が同じゲームでも別物です。
今後ファイナルファンタジーもUnreal Engine 5で制作されれば、それだけでもps5の価値はあります。
ちなみに時期ドラクエはUnreal Engine 5ですね。

書込番号:25138249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

M.2 NVMeのヒートシンク

2023/02/05 01:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

スレ主 H74728さん
クチコミ投稿数:53件

増設用のM.2 NVMeの購入を検討しています
ヒートシンクが付属していないタイプを購入した場合に付ける製品としてお勧めのヒートシンクは有りますか?片面よりは両面冷やせる方が良いのでしょうか?

書込番号:25127463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/02/05 14:35(1年以上前)

NVMeには片面実装、両面実装とあり購入する製品に合わせてヒートシンクも片面か両面かを選ぶ必要があります。
書込み速度が上がるにつれてコントローラー、NANDの発熱も上がっていくので、安定したパフォーマンスが欲しいのなら両面実装タイプには両面用のヒートシンクをはっつけた方が確実です。
まあNVMeによってコントローラー、NANDの発熱具合は変わってきますが。

ざっと見てましたが放熱性能の良し悪しを抜きにして、固定用のネジ穴が長穴加工されているモノの方が取り付け時に悩みにくいと思います。実装されているチップによってSSDの高さが変わっちゃうことがあるので、サーマルパッド以外に高さを調節でき方法を取れるモノの方がいいですよね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z23V371

片面実装なら下の製品が少し面白そうかなと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2WG4DTQ
自分だったら下側は別のヒートシンクをはっつけて上はコレにしてみますかね。

書込番号:25128144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/06 17:50(1年以上前)

ssdならAmazonタイムセール時2tb16500円で売ってるこの製品おすすめです。
有名メーカーの半額以下ですが問題なく使ってます。ヒートシンク付

https://www.amazon.co.jp/SUNEAST-NVMe-PCIe-4-0×4-最大読込/dp/B0BQM2JYFG

SUNEAST 2TB NVMe SSD PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 5,000MB/s 最大書込:4,400MB/s) PS5確認済み アルミ合金ヒートシンク付き M.2 Type 2280 内蔵 SSD 3D TLC 国内正規品 メーカー5年保証 SE900NVG50-02TB

書込番号:25130093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2023/02/07 21:53(1年以上前)

私はこれに

これを付けています。

テープ固定が微妙。効果は不明。手間隙考えればヒートシンク付きが良さそう。

片面なら片面を、両面なら両面を冷やせば良いと思います。
ここよりもPC板の方が返信ありそうですが。
心配ならヒートシンク付きを買うのが良いでしょう。

書込番号:25132117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 H74728さん
クチコミ投稿数:53件

2023/02/09 10:13(1年以上前)

底面に使うのならこれかな?と思いました
Mauknci m.2 ヒートシンク 銅 薄型 ヒートシンク デスクトップ ラップトップ 用 m.2 ssd ヒートシンク 【2セット】 https://amzn.asia/d/c2KpVYK

書込番号:25134338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

次マイナーチェンジはいつ?

2023/02/03 13:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

現行(一度小変更というマイナーチェンジはやっているみたいですが)のモデルは、生産がだいぶ回復してきているという事ですが、次のマイチェンとかいつでしょうね?
そしてどのようなモデルになるんでしょうね?

できれば光学ドライブは外付けの別売りにしてもらった方が良いのではないかと思います。
かつて、ディスクシステム、PCエンジン、メガドライブは収納も考えた形態のドッキングタイプのディスクドライブが出て、GCもGBからGBAまで可能なプレイヤーが出てドッキング可能です。

PS5もそういう風になれば良いのかなと思っていますし、収納を考えたドッキングタイプではなくPC用のドライブでも可能なようになれば、PCと共用ですから良いのではないかと思います。
もしかすると、光学なしのモデルが光学一体型モデルと同じ価格までに引き上げられた場合に外付けの別売りとして販売するのかもしれませんし、メーカーの思惑はどこでしょうね。
本体を1モデルにすることによって生産コストも下がるのではないでしょうかね。
それに、特別仕様のカラーリングモデルも展開しやすいのではないでしょうか?GTやモンハンやFFモデルなど。

個人的には、場所は取りますが一体型より別々の方が故障したときにリスクが小さくなる気がします。
排熱的にも別々の方が有利だと思います。
なお、光学ドライブがポータブルタイプだとUSB電源で動きます。

書込番号:25125182

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/02/03 13:48(1年以上前)

個人的にはわりとすぐかなと思っています。
寧ろ、既に新型を生産中で旧型在庫を一斉放出しているのでは、とすら思っています。
もしそうであれば、夏頃かと思います。

余談ですが、次のモデルチェンジはメジャーモデルチェンジ扱いで、20000系になると思います。
ただ、技術革新は何ら無いので、有ってやや省スペース(小型化)、光学ドライブの脱着化くらいのものだろうとも思っています。

書込番号:25125197

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/03 16:28(1年以上前)

マイナーチェンジは、やっと普及を始めたばかりですから、まだ先ではないでしょうか。
外付けドライブは出るなら専用になるでしょうね。他社のが使えると純正品が売れませんから。
良くても、『PCでも使える』くらいでしょう。

あと、光学ドライブ付きは無くならないでしょう。日本ではPCも光学ドライブ付きが売れるそうです。
それに、PSPGOで失敗していますから、二度も同じ失敗はしないでしょう。
おそらく、日本では光学ドライブ付きが、海外ではドライブ無しが売れるみたいですからメーカーもどちらか片方というわけにはいかないのでしょう。

書込番号:25125377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/02/03 16:53(1年以上前)

1000シリーズ→1100シリーズへのマイチェンが約9か月ほど(微細な修正)、
1100シリーズ→1200シリーズへのマイチェンが約1年(ここで初のシュリンクとそれに合わせた冷却周りの変更)

1300シリーズ(仮)が来るなら先にもある通り今年の夏くらいなのかなと。
現状のPS5が6nmですが5nmをすっ飛ばして4nmになるとも思えないですし、据え置きか5nmプロセスになったとしても消費電力は大きくは削減出来ないでしょうから、本体デザインも変更がなさそうかなと。

全体の販売台数的にどちらが多く出ているのか分かりませんが、PS4の移行組を考えたらディスクドライブレスで必要な時に接続してね方式は邪魔とするユーザーも多いんじゃないかなと思います。
特にPS4の時は外付けHDDにデータを入れて運用していた人はそのままPS5にそれを接続するでしょうから、ドライブとHDDでは邪魔になり過ぎるところもあるでしょう。内臓SSDの容量が拡大していたら別かもですが(^^;

エアフローの設計的にはレスの方が簡素になって有利になる部分もあるかもしれませんが、ディスクドライブレベルの消費電力はPS5規模の冷却機構では誤差でしょうし、ゲーム時はディスクドライブは動いていないですし。

将来的に大きくデザインを変える状況が来た時に初めてディスクドライブレスに移行して、その時に外付けドライブをやるのかもしれませんが、現状はそこまで大きく踏み込むのかな?と思う所があります。

書込番号:25125399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/03 17:00(1年以上前)

マイナーチェンジというより、コストダウンした新型が出るでしょうね。

書込番号:25125407

ナイスクチコミ!5


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/02/03 18:45(1年以上前)

PS5の新型については9月頃にディスクドライブ着脱式モデルが噂されています。
基本はドライブレスモデルに一本化し、生産性を上げた上で、オプションでドライブを接続できる様です。

SoCの微細化に関しては、5nmや4nmになれば省電力化や小型化に有利ですが、PC向けのチップと生産ラインの取り合いになる可能性もあるので難しい所。

SIEとしては、手法はどうあれ生産コストの低減を図り、販売価格の引き下げによる普及を目指したいでしょうから、最大の目的はコストダウンでしょう。

書込番号:25125524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2023/02/04 09:34(1年以上前)

次のマイナーで値下げはないと思う。
ドライブレス化で見た目の価格は下がるけど。
なんたってXBOXシリーズが値上げに動いたからね。

見た目の値下げで1年引っ張って情勢見て値下げかな。

書込番号:25126201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度5

2023/02/04 13:09(1年以上前)

多分今年の9月か10月ぐらいじゃないかなと思ってる。
夏頃に新型の発表があるのかと思う。
マイナーじゃなくてもっと大幅に変更されたのが来るはず。
現行バージョンはわざと大きくしてるんじゃないかと思われても仕方ないぐらいに
不自然にでかいから、コンパクトに出来て当然。

PS5はPS3型だと思うので、PS3の進化をチェックしたらだいたいわかるはず。

一時期ゲーミングパソコンの勢いがあったけどやはり敷居が高いような感じがするし、
手を出す人は一通り手を出したんじゃないか?最近ゲーミングって言葉すら一時期と比較して
あまり聞かなくなった。

書込番号:25126500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/02/04 18:13(1年以上前)

PS5は外付けドライブでUHD-BDは再生できるのでしょうか。

PCは出来なくなっちゃいましたから、コストダウンは分かりますが、そこが心配です。

書込番号:25126896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音が良い接続は

2023/02/01 09:06(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

クチコミ投稿数:103件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度1

現在PS5の音声接続で悩んでます
現在
1.PS5→HDMI→TV→ARC.hdmi→サウンドバー
で繋いでます
今の考えてる事は
2.PS5→USB. Sound Blaster G3→光デジタル
→サウンドバー
この2つの接続方式だと
どちらが音はいいですか?
ちなみにサウンドバーのパススルーはなしです!
当たり前ですが音源はリニアPCMです
また他におすすめがあればよろしくお願いします

書込番号:25122189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2023/02/01 09:45(1年以上前)

>特級家電師さん

デジタル信号をサウンドバーのDACでアナログ変換するのは同じなので、大差ないと思います。

書込番号:25122238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/02/01 09:46(1年以上前)

サウンドバーなら違いは分からないでしょう。
テレビ直結が使い易いと思います。
ご自身の使い方で良いのでは?

書込番号:25122241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度1

2023/02/01 09:47(1年以上前)

>あさとちんさん
そうなんですか?
わかりました!
ありがとうございます

書込番号:25122242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度1

2023/02/01 09:48(1年以上前)

>kockysさん
今の接続で問題はないですが
まだ良い接続があればと思って
ありがとうございました

書込番号:25122244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度1

2023/02/01 09:49(1年以上前)

>あさとちんさん
そうなんですね
わかりました
ありがとうございました

書込番号:25122247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/01 09:58(1年以上前)

>特級家電師さん

>ちなみにサウンドバーのパススルーはなしです!

ですよねぇ、現状ではソニーのサラウンドバーの一択で、10万円ですし。

書込番号:25122256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度1

2023/02/01 10:00(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
最近S517を買ったんで
買い替えは無理かと

書込番号:25122261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:24件

2023/02/02 00:17(1年以上前)

Sound Blaster G3の光デジタルは入力専用ではないですかね?
もし光デジタルを経由したいということでしたらPS5→USB→Sound Blaster G3ではなく
PS5→HDMI→テレビ→光デジタル(出力端子があればですが)→Sound Blaster G3→サウンドバーみたいな感じになると思います
憶測ですけど私もそんなに差は無いと思います
ただ音がいいと言うかイコライザーの設定で好みの音に出来るかもしれないですね

書込番号:25123289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度1

2023/02/02 05:48(1年以上前)

>ななしのよっしんさん
そうなんですか?
了解致しました
教えて頂きありがとうございました

書込番号:25123376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 CFI-1000A01
SIE

プレイステーション5 CFI-1000A01

最安価格(税込):¥95,990発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?

プレイステーション5 CFI-1000A01をお気に入り製品に追加する <2060

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング