プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

プレイステーション5 CFI-1000A01

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
最安価格(税込):

¥95,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,990

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥95,990¥119,793 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 CFI-1000A01の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション

プレイステーション5 CFI-1000A01SIE

最安価格(税込):¥95,990 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月12日

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

(8504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS Store チケットの受け取り方

2023/01/25 11:32(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

クチコミ投稿数:36件

LINEのキャンペーンでPS Store チケットを購入しました。
PS Storeチケット金額 15000円。
キャンペーンの特典 1500円分。

コードの入力でキャンペーンの特典は受け取れたのですが、肝心のPS Storeチケットの15000円分の受け取り(確認)が出来ていません。

PS Storeチケットの受け取り(確認)は、どの様にすれば出来ますか?
ご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25112615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度5

2023/01/25 12:12(1年以上前)

一言之信さん

LINEプリカストアのマイカード
→PS Storetチケットの「購入済みコード」に表示されていないでしょうか。

書込番号:25112649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2023/01/25 12:31(1年以上前)

>BLUELANDさん

BLUELANDさんの仰る通りにやったら出来ました。
LINEのアプリに表示されるのですね。
助かりました。ありがとう御座いました。

メールを確認したら、特典のコードしか載っていなかったので焦りました。

書込番号:25112670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

PS5でログインしたら

2023/01/17 21:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

PS4でも使っていたアカウントでPS5でログインしたらどうなりますか?PS4を使用しているフレンドにもログインしたという通知いきますか?

書込番号:25101980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/01/17 22:29(1年以上前)

いきます。

書込番号:25102034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/01/17 22:32(1年以上前)

”複数のPlayStation5でサインインしている場合や、PS5とPlayStation4に同時にサインインしている場合、1つの本体でオンラインステータスを変更すると、すべての機器にその変更が反映されます。”

https://www.playstation.com/ja-jp/support/account/change-online-status-psn/

書込番号:25102040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度5

2023/01/18 00:37(1年以上前)

PS3のアカウントでPS4でログインしても、PS3のフレンドにはなにも行かなかったんですが、これはPS3だけが特殊だったんですか?PS4以降はしっかり連携されてる?

書込番号:25102191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/01/18 13:15(1年以上前)

以前より、PS3のアカウントなどというものは存在せず、同様にPS4、PS5のアカウントなどというものも存在しません。
ただ、PlayStation Networkのアカウントがあり、PS3でも4でも5でも同アカウントへログインできるだけです。

書込番号:25102736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2023/01/18 16:38(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
実際に試してみましたが、PS4.PS5ではそれぞれフレンドの名前のところにPS5でオンライン、PS4でオンラインと表示されますが、PS3でログインしてもPS5には〇〇分前にオンラインと表示され、PS3でオンラインとは表示されませんでした。

PS3ではフレンドの名前は表示されますが、オンラインでも離席中でも無いマークが表示されていますので、多分オフラインの印なのかな?
PS5の電源オンオフに関わらず、表示は同じでした。

通知がどの事かわかりませんが、PS3はログイン情報を共有出来ないんだと思います。

書込番号:25103001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ38

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

どうすれば音が出ますか?

2022/12/28 01:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

クチコミ投稿数:36件

PS5とゲーミングモニター(BenQ EX2710Q)とサウンドバー(JBL Bar 5.0 MultiBeam)を繋いで、サウンドバーから音を出したいと考えています。

PS5にHDMI端子が1つしかなく、PS5とゲーミングモニターをHDMIケーブルで繋ぎ、ゲーミングモニターとサウンドバー
HDMIケーブルで繋いでみました。
しかし、サウンドバーからは音が一切出ません。

試しにサウンドバーとSonyの液晶テレビをHDMIケーブルで繋いでも音が出ません。
サウンドバーとiPhoneをBluetoothで繋いだ時のみ音は出ました。

HDMIの分配器を購入して、サウンドバー←PS5に接続した分配器→ゲーミングモニターと言う感じで繋げば音は出るのでしょうか?

詳しい方、ご教示下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:25071839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2022/12/28 06:30(1年以上前)

サウンドバーにHDMI入力があるので、PS5→サウンドバー→モニターと繋げてみましょう。

書込番号:25071909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/12/28 07:10(1年以上前)

サウンドバーの説明書読めばデジタル機器との接続方法が絵付きで書いてあるじゃん。

書込番号:25071939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2022/12/28 12:34(1年以上前)

>MIFさん
>口耳の学さん

ご回答ありがとう御座います。
口耳の学さんが仰るとおりのやり方でも既に試していて、駄目でした。

自分なりに調べていて判ったので、同じ様な症状でお困りの方の為にも、音が鳴らなかった原因と改善策と思われる方法を書き留めたいと思います。

先ず、SonyのTVもゲーミングモニターもHDMI端子がARC非対応だったので、HDMIケーブルでサウンドバーに音声データを送れなかったと思われます。
そもそもARC対応のゲーミングモニターが探しても見つからなかったです。

そこで、対応策として音声分離器を購入して光ケーブルで接続する事にしました。
明日届くので、また問題があれば質問書き込みたいと思います。

書込番号:25072300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2022/12/28 21:06(1年以上前)

そもそもHDMI機器の接続及びARCを理解してない。
ディバイダーで光接続したら折角のHD音声鳴らないよ?

PS5-HDMI-サウンドバー-HDMI-モニター
と、直列に接続するのが正解。
モニターなんだからARCなんて普通はありませんし意味は余りない。

上記配線で鳴らないならサウンドバーのHDMI入出力を間違えているか、故障です。

書込番号:25072970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2022/12/28 22:27(1年以上前)

>Zero-oneMaxさん
ご回答ありがとう御座います。

私はど素人なので知識が全くありません。
HDMI接続より光接続の方が音が良いのかと思っていました。

音声分離器ではなくて、HDMIの分配器を買ってPS5には1つしかないHDMI端子を増やしてゲーミングモニターとサウンドバーに接続する方が良かったのですか!?
早とちりしました。
Zero-oneoneMaxさんの書き込みで、PS5とサウンドバーをHDMIケーブルで繋いでいないから鳴らない事に気付きました。
勉強になります。

しかし、SonyのTVとサウンドバーをHDMIケーブルで繋いでも音が鳴らなかったのは何故でしょう???

書込番号:25073087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2022/12/29 00:26(1年以上前)

>音声分離器ではなくて、HDMIの分配器を買ってPS5には1つしかないHDMI端子を増やしてゲーミングモニターとサウンドバーに接続する方が良かったのですか!?
>早とちりしました。

なぜ分配しようとするのかが、まるで分かりません。
素人うんぬんではなく、何故マニュアル通りにしないのでしょう。
PS5→サウンドバー→モニターの順にHDMIケーブルで繋げば、ほぼ間違いなく音は出ます。
接続も設定もマニュアル通りで間違いが無ければ、後は不具合を疑う他ありません。

書込番号:25073177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2022/12/29 01:06(1年以上前)

>cymere2000さん
ご回答ありがとう御座います。

なぜ分配しようとするのかは、マニュアル通りにやってみて出来なかったのでネットで検索したところ、分配するやり方を個人のブログ等に載せている方が数人いたからです。

サウンドバーは新品で購入したばかりで、Bluetooth接続では音が出ています。
故障の可能性よりも私のやり方が間違っている(手持ちの物だと出来ない)可能性の方が高いと考えました。

cymere2000さんが仰るのは、この画像の事だと思うのですが、この通りにやると今度は映像が映りません。
PS5にHDMI端子が1つしかない事がポイントな気がするのですが、違いますか?

書込番号:25073213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/12/29 01:08(1年以上前)

貼り忘れました。

書込番号:25073215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2022/12/29 01:09(1年以上前)

「知識がない」のは仕方無い。誰しも初めはそうです。だけどその状態で「だから音声分離機(ディバイダーって言います)を買う」って決めるって、余りに意味が無く無駄な行為です。
HDMIより光の方が昔から有りました。昔からHDオーディオ(ロスレス)があったんですか?HDMI規格が出来てHDオーディオ伝送が出来る様になったのではないのですか?

HDMIの分配・・・?何故そう言う理解になるんですか?その思考が私にはわからないです。
私は『PS5-HDMI-サウンドバー-HDMI-モニター』って書きましたよね?これの何処に「分配の要素」があるんですか?そもそも何故HDMI出力を増やす必要があるんでしょうか?貴方が私の回答を全然理解して無いって事です。

>SonyのTVとサウンドバーをHDMIケーブルで繋いでも音が鳴らなかったのは何故でしょう???

貴方が「ARCを理解して無いから」です。原則HDMI信号は一方通行です。「PS5(出)−HDMI−(入)JBL Bar 5.0 MultiBeam」とし、入力切り替えをすれば正常であれば音は鳴ります。
しかし「ソニーのテレビ」のHDMI端子は当然「入力」です。「テレビ(入)−HDMI−(入)JBL Bar 5.0 MultiBeam」としたって、入力同士を接続しても音が鳴る訳有りません。
そういう為に「ARC(Audio Return Channel)」と言う規格があるんです。つまり本来「テレビ(入)−HDMI−(出)JBL Bar 5.0 MultiBeam(入)−HDMI−(出)PS5」と言う信号の流れです。テレビからJBL Bar 5.0 MultiBeamには信号は原則行きません。しかしHDMIに「ARC」と言う規格が出来たので、テレビの音声を「ARC機器に戻す」事が出来る様になったんです。よってARC機器同士の接続であれば音は鳴ると言う事になります。
音が鳴らなかった理由は、「テレビ」と「サウンドバー」双方がARCに対応していないからです。

書込番号:25073217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ムネヤさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/29 03:52(1年以上前)

PS5はHDMI2.1ですがJBL Bar 5.0 MultiBeamはHDMI2.0bです。
4k120fps、8kをパススルーしきれていないのでは?

カカクコムでもJBL Bar 5.0 MultiBeamのスレでこの話がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328729/SortID=24843592/

それと  パススルー ps5 で検索してみてください。
ある方のブログ(名前をここ書いていいのかわからない)で、PS5に最適なサウンドバー(記事は一年前)が丁寧に書かれています。

自分も素人ですが、疑問が解消できるといいですね。

書込番号:25073265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2022/12/29 09:54(1年以上前)

〉故障の可能性よりも私のやり方が間違っている(手持ちの物だと出来ない)可能性の方が高いと考えました。

マニュアルが間違ってがいる事が絶対に無いとは言いませんが、殆どその様なケースはありません。
マニュアル通りにやって駄目なら故障をこそ疑うべきです。
尤も本件に関しては、自身のAV機器に関する知識不足を認識されているのであれば、設定(接続ではありません)をマニュアル通りにできているのかも熟読して再確認すべきかと思います。

PS5にHDMI端子が1つしかない事がポイントな気がするのですが、違いますか?

全く違います。
一つしかないのではなく、一つしか必要ないのです。
テレビやモニターに「入力」端子が複数あるのは複数のデバイスからの入力を受け取るた為です。
PS5からの「出力」は、同時に複数モニター等に出力する必要のある方は稀なので、一つしか無いのが普通です。

書込番号:25073456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/12/29 14:21(1年以上前)

>Zero-oneMaxさん
ご回答ありがとう御座います。

>貴方が私の回答を全然理解して無いって事です。
そうなんです。
知識のある方が当たり前にやっている事が出来ないし、理解出来ない。
折角教えて頂いているのに申し訳ないです。

価格.comで皆さんから教えて頂くだけではなく、自分でもネットで検索して何とか出来ないか模索しています。

私の説明不足も問題なのかと思い、少し説明させて頂きます。
サウンドバーを導入した理由は、ゲーミングモニター本体のスピーカーの音量が少し小さいので大きくする目的です。
勿論音が良いに越したことはないのですが、とりあえず有線接続でサウンドバーから音を出したいのです。

PS5-HDMI-サウンドバー-HDMI-モニターの配列でも試しましたが、今度はゲーミングモニターに映像が出ませんでした。

ネットで検索したところ、音声分離器を使って音を出している方がいたので、それを真似しようと思いました。

PS5-HDMI-サウンドバー-HDMI-モニターの配列だと、PS5と
ゲーミングモニターが接続されていないので、映像が出ないと勘違いしていました。
ムネヤさんの書き込みの中のブログに、「サウンドバーには映像信号をTVへ伝送してくれる機能が付いています」と書いてあったので、そこで理解出来ました。

>音が鳴らなかった理由は、「テレビ」と「サウンドバー」双方がARCに対応していないからです。

もしかして私の現在の状況で、このお話を元に考えると、PS5-HDMI-サウンドバー-HDMI-モニターの配列では音が出ない。
つまりHDMIケーブルでの接続以外の方法を考えなければいけないと言う事ではありませんか?

書込番号:25073763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2022/12/29 14:32(1年以上前)

マニュアル通りの接続で普通ならば問題ないはずですが、
それで映像と音声が鳴らないのは不思議ですね。
パススルーにしてもデフォルトでonになっているでしょうし。
ちなみに、PS5とモニターを直接つなげば映像と音は正常に表示・再生されるでしょうか?

書込番号:25073770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/12/29 14:38(1年以上前)

>ムネヤさん
ご回答ありがとう御座います。

パススルーしきれていない可能性があると言う事ですね。
非常に興味深いです。
パススルーなんて言葉も数日前に知ったばかりですが。

教えて頂いた「ある方のブログ」は既に何度か見ていました。

パススルーしきれていないと、画質や音質は落ちるけど映像や音は出るのでしょうか?
そもそも、映像も音も出ないのでしょうか?

書込番号:25073772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2022/12/29 15:30(1年以上前)

>パススルーしきれていないと、画質や音質は落ちるけど映像や音は出るのでしょうか?
そもそも、映像も音も出ないのでしょうか?

そもそも、映像も音も出ません。
が、本件では気にする必要はないでしょう。
モニターもサウンドバーもHDMI2.1未対応機種です。そもそも同モニターも最大解像度であるWQHDにPS5は対応していません。つまりモニターにはフルHD映像として出力されるので、HDMI2.0規格であってもフルHD リフレッシュレート120Hzを表示するのにモニターのサウンドバーも何の過不足もないという事です。
※あくまで規格上の話であり、実際のサウンドバーのパススルーできるレートはメーカーに確認しなければ確かとは言えない。尤も造られた年代や用途から考えてもフルHD リフレッシュレート120Hzをパススルーできない可能性は殆ど皆無といえる。

書込番号:25073835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2022/12/29 15:45(1年以上前)

「マニュアル通りにやってみて出来なかった」という事ですが、
サウンドバーのHDMI端子にはINとOUTがあります。
PS5からのHDMIケーブルをサウンドバーのINに繋いでいましたでしょうか?
INとOUTが逆になっていませんでしたか?

また、お使いのモニターにはHDMI端子が二つあります。
サウンドバーからのHDMIケーブルを繋いだ端子を入力切替で選択していましたか?

書込番号:25073852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/12/29 21:09(1年以上前)

>cymere2000さん

PS5は1440p出力に対応ずみですよ。VRRと両立不可って制限はありますけど。

書込番号:25074246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/12/29 21:57(1年以上前)

>バッハの平均律さん
ご回答ありがとう御座います。

>PS5からのHDMIケーブルをサウンドバーのINに繋いでいましたでしょうか?
INとOUTが逆になっていませんでしたか?

昨日もその確認をした気がしますが、再度その通りにやってみました。
映像が出ませんでした。
入力切替も確認しましたが、駄目でした。

書込番号:25074291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2022/12/29 22:00(1年以上前)

本日、音声分離器と光ケーブルが届き、接続しました。
サウンドバーから音が出る様になりました。

皆さんは納得がいかないかも知れませんが、これが私がやりたかった事です。


皆さん、色々ご指導ありがとう御座いました。

書込番号:25074295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2022/12/29 22:49(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

そうでしたか。
そう言えば前に誰かが、この掲示板でそのような事を言われていたのを見た事があったような気がしてきました。
ご指摘ありがとうございます。そして、スレ主さんにも誤情報申し訳ありませんでした。

>一言之信さん

光ケーブルへ音声を分離することで、HD音源の音質は下がるもののスレ主さん的には、これで解決のようなので蛇足となりますが、PS5がWQHDに対応しているとなると話は少し複雑かもしれません。
HDMI2.0がWQHD 120Hzでも規格内である事実はfullHDと何ら変わりませんが、WQHDはPC機器としては極めて一般的な解像度ではあるものの、AV家電でも一般的かというとそうでもありません。

つまり、本サウンドバーでWQHDの映像をパススルー出来るかはメーカーに確認しないと不透明です。大抵の商品はHPなりマニュアルなりに、この事が記載されているのですが、本サウンドバーには対応解像度に関する記述が一切見当たりません。
尤もメーカーに聞かなくても現在はモニターに直接PS5を繋げる事で映せている訳ですから、PS5の設定で解像度をオートから1080pへ固定してから、間にサウンドバーを挟んでもやはり映像が映らないのか否かで、本サウンドバーでのWQHDへの対応の可否は推察できます。

ここからはさらに蛇足となりますが、その結果が否であった場合、私なら対応できるサウンドバーに買い替えますね。せっかくのPS5せっかくのゲーミングモニターをサウンドバーの性能のせいで妥協するなど、私なら容認できません。この場合、セレクターを挟むのは確かに解決策の一つにはなり得ますが、今度はセレクターがWQHDのパススルーに対応しているのか、遅延は発生しないのかなど、サウンドバーの為だけに更なる投資を行うなど、私ならやはり容認できません。

書込番号:25074351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2022/12/30 01:35(1年以上前)

さて、ディバイダーを使い光デジタル音声ケーブルで接続してスピーカーから音は鳴る様になったとの事。これで「解決」で宜しいですか?
「何故スピーカー中継だと映像が出なかったのかわからないけど音が出たから良いや」か、「何故スピーカー中継だと映像が出なかったのか解決し理解したい」のか。
『細かい事はいい。音が出たからそれで良い。』とおっしゃるなら、これで『終了』と言う事で、これから書く事はもう読まなくて良いです。
---
さて、まず質問の回答を。
>つまりHDMIケーブルでの接続以外の方法を考えなければいけないと言う事ではありませんか?
と有りますが、そもそもHD音声は民生用は「HDMIありき」です。HDMI以外での方法は「妥協案」でしかありません。私なら「何故鳴らないのか」を解決するでしょう。
まず整理。ディスプレイは「EX2710Q」スピーカーは「Bar 5.0 MultiBeam」ゲーム機は「PS5」です。「PS5」と「EX2710Q」を直結すると映るし聞こえる。これで間違いないですね。
では、「PS5」も「EX2710Q」も仕様上機能上問題は無いです。つまり、問題なのは「Bar 5.0 MultiBeam」となります。
もう少し掘りましょう。「EX2710Q」ですが、仕様を調べるとWQHDのモニターなんですね?なるほど。恐らく今回のキーは「WQHD(2560x1440)」だと思います。
と言うのも、そもそも民生用テレビの解像度ってパソコンのモニターの様に細かく変えられる訳じゃありません。原則「480i/480p/1080i/720p/1080p/2160p」あたりでしょう。しかし「EX2710Q」は「WQHD(1440p)」なんですよね?つまり「民生機では原則想定されてない解像度」なんです。イレギュラーだと思って下さい。たまたまPS5は対応してくれているので疑問に思わないかも知れませんが、民生用テレビでWQHDって普通有りません。
さてここで試してみましょう。「PS5(出)−HDMI−(入)Bar 5.0 MultiBeam(出)−HDMI−(入)EX2710Q」と言う接続をしてみて下さい。そしてディスプレイの電源。入力切り替えは間違いなく。スピーカーの電源。入力切り替えはHDMIに。
最後にPS5。本体の「電源ボタン」を押しっぱなしで起動して下さい。決してリモコンのPSボタンで起動せず本体の電源ボタンを「押しっぱなし」で起動してみましょう。「ピッ」って言う音が2回鳴ると思います。それで電源から指離して結構です。すると解像度は荒いですが画面表示されませんか?もしこれすら表示されなかったらJBLに相談した方がいいです。
さて、画面表示されたと仮定します。表示された文字通りコントローラーのPSボタンを押します。するとメニューが出ます。その中の「映像出力を変更」を選択。「解像度を変更」を選択。「PS5を再起動します。再起動後に映像出力の解像度を選んでください。」で「OK」を選んで下さい。すると最低解像度でPS5が起動する筈です。この画面も荒いながら映る筈です。その中で「1080p」を選び決定。するといつもの起動画面が出ませんか?もしこれで表示されているならまず第一段階は問題無いです。PS5は「1080p」で起動し表示されています。
次、PS5の「設定」→「スクリーンとビデオ」→「解像度」で、解像度を「1440p」を選んで下さい。画面には「次の画面で、1440p出力のテストを行います。お使いのHDMI機器では60Hz SDRでテストを行います。対応していない設定の場合、テレビ画面には何も映らなくなり、15秒後に元の設定に戻ります。」と出ているかと思います。これで「OK」を選択。どうですか?「1440p」で画面表示されないのでは無いですか?
仮に「画面が表示されなくなった」のであれば、これが答えで「Bar 5.0 MultiBeamは1440pに対応していない」と言う事になり、映像が出力されていなかった。と言う事になります。

もちろん機器は私の手元に無いので全ては推測でしかないのですが、恐らくこうだと思います。じゃ、「対応してないから」と仮定し、「Bar 5.0 MultiBeam」と「HD音声」をどうするのかを考えましょう。
貴方はディバイダーを購入し、HDMIから光出力を取り出し音を鳴らせていると思いますが、実は私もディバイダーユーザーなんです。詳細説明します。
私は「PS5」「4Kモニター」「AVアンプ」と言う組み合わせなんです。しかし残念ながら所持しているAVアンプが「HDMI 1.4bまで」なんです。AVアンプを中継すると「4K/30p」になってしまうんです。しかしどうせなら「4K/60p」で「PS5」を観たい。
って事で「PS5」のHDMI出力をディバイダーに接続。映像HDMI出力は4Kモニターへ。音声HDMI出力はAVアンプに接続しています。そうする事により4Kモニターは60p描画。AVアンプからはHDMIからHD音声が鳴ります。
今実際当環境で「1440p」に変更し、音が鳴るか試してみましたが鳴ってますので、対応しているのかなと思います。
使用しているディバイダーは「RS-HD2HDA-4K」です。『これを買え!』とは言いません。現状の光で満足なら別にそれでも構いません。
要は・・・です。「問題が発生したらとりあえず解決しましょうよ。そうすれば経験値が上がりますよ。」って事です。
少し長くなりましたが、貴方にとってプラスになれば良いですね。

書込番号:25074463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/01/10 16:39(1年以上前)

サウンドバーのパススルーについて推測しているだけでは埒が明かないので、
メーカーに問い合わせてみました。返答は
「Bar5.0はUHD 4K 60Hzまでパススルー対応しております。よってWQHDも対応しております。」
との事でした。
煮詰めて来た議論が振り出しに戻ってしまいました。
個人的にはサウンドバーの初期不良を疑ってみた方が良いのではないかと思っています。

また、音声分離器ではHD音声を鳴らせない問題ですが、分離器ではなく分配器を使うというのはどうでしょうか?
分離器は音声が光なのでHD音声に対応できませんが、分配器でHDMIを二つに分ければ
Dolby TrueHD・Dolby Digital Plus・マルチチャンネルPCMの各HD音声も利用できるようになるはずです。

書込番号:25091372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ170

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクの回転音について

2020/11/18 13:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:77件

普段は静かですがインストール時のディスクの回転音は仕方ないとして定期的にディスクが回転してその音が凄く大きいです。インストール時のディスク音にも驚きましたがゲーム中になる認証のため?なのかディスクが高速回転する音が爆音で不安になります。

購入された方に質問なのですが皆さんの本体も同じく定期的にディスク音が聞こえますか?結構大きくないですか?初回インストール時ならともかく。

普段が静かな分、いきなり鳴り響くのでビックリします。ディスクに傷などはつかず問題ないのですが…

皆さんも同じ感じなのか教えて下さい!

書込番号:23795152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2020/11/18 14:53(1年以上前)

あんまり注視してなかったですが
ディスクインストール後
ゲーム機動時以外はディスクの読み込み音はしなかったと思います。

そのディスクはps4のソフトでしょうか?
私は今の所ディスク版はps5のデモンズソウル以外はプレイしてないです。

初期ps4より静音ですね。

書込番号:23795252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2020/11/18 15:44(1年以上前)

ありがとうございます。
私もPS5 デモンズソウルあとスパイダーマンです。

かわしろ にとさんのはプレイ中に定期的にディスクの回転音が聞こえてこないようですね。

私のは30分〜1時間位に一度の間隔で数秒ディスクが回転し中々の音で唸ります!
熱がこもったりしているわけでもないです。

友人やゲーム内フレンドさんにも聞いてみましたが同じようにプレイにディスク回転音が悲鳴をあげるらしいので恐らく認証のために定期的にと思っていたのですが

かわしろ にとさんのようにプレイ中にそんな回転音はしないと言うフレンドさんもいたので仕様ではなく個体差なのかと思い皆さんに質問させていただきました。

引き続き皆さんの情報お待ちしております。
SONYにも一度問い合わせてみようかと思います。

書込番号:23795322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/18 18:27(1年以上前)

>か の んさん

まだPS5が買えずPS4での話になりますが

PS4でもディスクを入れてキュルキュルと音のなる個体もあります。
また全く音がしない個体もありますので

あまりにも酷く気になる場合はソニーのプレイステーションサポートセンターに
連絡した方が良いかと思います。

書込番号:23795566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/18 18:40(1年以上前)

>か の んさん

私のPS5もデモンズソウルのディスク入れてプレイしていると、たまにギュイーンって音が聞こえてきますよ。
不具合とか全然無いので仕様なのかなと思って、全然気にしていませんでした。

書込番号:23795599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2020/11/18 19:42(1年以上前)

>か の んさん
私の場合は30分に一回は十秒前後ファンが回る事がある程度ですね。

ファンの音が初期ps4と比べる静かですが
ディスク(はps4と変わらないくらい)の読み込み音は気になりますね。

後今の所の不満点はディスクが横置きが基本なのかと思うほど縦置きだと入れ替えし辛いです。

書込番号:23795738 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/19 02:35(1年以上前)

PS5は、音がうるさいのか…

拙宅のXbox series Xは、

とても、静かで おとなしいですよ。

書込番号:23796422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/19 02:47(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん

あなたの書き込みはうるさいですが、Xboxsxの話題は静かですね。

書込番号:23796430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/19 03:02(1年以上前)

PS5の不具合みて

実に、楽しいですね。

どんな不具合なのか早く体験したいです。

書込番号:23796438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/19 04:39(1年以上前)

>サヒナとヒサナさん

>たまに、ギュィーンと、音がしますよ。


えらい物騒なゲーム機ですね?

ギアーズウォーですか?

明らかに 不具合でしょ?

ゲーム歴36年 色々ハード所有してるけど

そんな、音 聞いた事ないですよ?真面目な話。

書込番号:23796463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/19 07:31(1年以上前)

>か の んさん
自分のPS5もディスク入れるとギュ〜〜ンと音しますよ。
デモンズソウルをプレイしていても定期的に回転してますね。
ディスクの出し入れする時は静かなんですけどね。

自分だけなのかもしれませんが、PS4のゲームディスクを入れてインストールしていたら、もっと大きい音になってました。
横置きにしてるのですが、上の襟の部分が振動していたのか触ったら静かになりましたw

書込番号:23796570

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ゆみTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/19 09:06(1年以上前)

ディスク音の騒音
分解映像で金属?の枠で囲っているにも
関わらず音がするんですね。

YouTubeの動画検証では静かな感じ
でしたが個体差が激しいのかな?

書込番号:23796684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/19 10:27(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん

そうです。
えらい物騒なハードなので絶対に買わないで下さい。
できればpro仕様が出る3から4年後がベストでしょう。
不確定要素が多すぎますから、もし予約抽選しているならキャンセルしてください。

書込番号:23796789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/19 10:41(1年以上前)

>サヒナとヒサナさん
いいえ。

PS5よりXbox series Xの方が 1.2倍スペックが高い

みたいですね。

そのスペックの高さを、実感したいのでPS5が

欲しいです。

PS5の奏でる ギュィーンと言ううるさい音も

聞いてみたいです。

書込番号:23796813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2020/11/19 16:47(1年以上前)

皆さんご意見、ご感想ありがとうございました。

認証のためにディスク版は定期的に回るようですね。
私だけではなく安心しました!
ただ音の大きさは確かに個体差がありそうですね。

またSONYから回答あり次第、ご報告させていただきます。


書込番号:23797371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/19 20:32(1年以上前)

DL版の利用ばかりで光学ドライブの挙動はノーチェックでした(^^;;
気になったので、いい機会だし急きょパッケージ版ソフト買って試しました(^-^)

まず結論から言うと、異音と呼ぶほどの音はしませんでした。
本体の縦置き設置、横置き設置を変えて試すといかがでしょうか?

詳細は以下の通りです。

使用ソフトはリビッツでインストール/プレイ時共に気になる感じではないです。

XBOX series Xも所有しているので、ついでに動作音を聞き比べました。
ただしXBOXはパッケージ版が少ない残念な市場でソフトが用意できませんでした´д` ;
仕方ないので両機とも市販の映画BDソフトを用いてテストしました。
お互いのディスクを交換して数回テストして同じ条件になるようにしました。
ちなみにPS5、XBOXどちらも縦置き設置です。

どちらも異常とは言えない動作音で、優劣なく静かです。
PS5のBDドライブが何倍速かは知りませんが、当然映画視聴時よりゲームインストール時の動作音が大きいです。
これはXBOXも同様だと思います。

縦置き・横置き、どちらの設置でも同じように動作音が気になるようでしたらメーカーに問い合わせるのが良いと思います。

書込番号:23797800

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/19 23:24(1年以上前)

>サヒナとヒサナさん

Xbox大好きマンへの上手い返し、ありがとうございます。

書込番号:23798171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/20 00:31(1年以上前)

PSも、好きですよ。

PS5が、売っていないだけな話。

書込番号:23798267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/20 04:35(1年以上前)

必死にPS5のいろんな口コミに、買えなくて悔しかったからなのかアンチコメント書きまくってて笑うゴルファーが湧いてんなー。ゲーミングPCではとか言っててみんなにうざがられてるけどな。

回転音うちはうるさくないなぁ。

書込番号:23798399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/20 04:38(1年以上前)

てかディスク読み込むなら音するでしょ?
気にしいなんやね。

書込番号:23798401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2020/11/22 14:34(1年以上前)

>か の んさん
気になるのはスレ主さんはps4などは持っていたのでしょうか?
持っていたなら比べてどうか、ですね。

私の場合はps4よりインストール時のフル回転時の音は少なくなっていて

ゲーム中の読み込み?音は少し音がして

今のはディスクの読み込み音かな?程度なので
映画やホラーゲームなど雰囲気重視の環境でもなければ気にならない程度なので気になりました。

書込番号:23803688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2020/11/23 17:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
PS4pro、PS5、xbox series Xでプレイ中のディスク回転音(db)を簡単に調べて比べてみようかと思っています。
インストール時にうるさいのは仕方ないですがプレイに定期的にあの音で回転されると気になります。

SONYの回答と各ハードのdbを比べましたら最後にまた記入しておきます。
皆さんご意見、本当に感謝します。
プレイ中にも定期的に回転するのが私だけではなく仕様っぽい(大きさには個体差有りかも)ということが分かっただけでも安心しました。

ありがとうございました。

書込番号:23806368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2020/11/23 19:29(1年以上前)

>か の んさん
ps4proどころかxboxも持ったいたのですね。

ps4proと比べて気になるのなら私は個体差、と割り切りたくないと思います。

書込番号:23806650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/23 19:53(1年以上前)

壊れてんじゃないの?もしくは
他でも報告あったps5のラップ音

ps5の騒音に、怯えて眠れ

書込番号:23806712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2023/01/04 19:14(1年以上前)

デジタルエディションはディスクドライブ無いから静かですよ!

書込番号:25082612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2023/01/05 07:48(1年以上前)

私のPS5は(それしか手に入らなかったため)ディスクエディションですが、
ソフトは全てダウンロード版を購入していますので、
ディスクの読み込み音は皆無です。
ゲームを切り替える際もディスクの入れ替えがないので
ダウンロード版の方が圧倒的に快適だと思うのですが、
ディスク版を購入するのは売却を考えての事なんでしょうかね?

書込番号:25083272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買えました

2023/01/04 11:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

クチコミ投稿数:103件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度1

楽天で定価で買ったんですが
CFI-1200A01この型番の奴はディスクを入れてやる奴で間違いないですよね?

書込番号:25081895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2023/01/04 11:15(1年以上前)

>特級家電師さん
ディスクモデルです。

書込番号:25081899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度1

2023/01/04 11:18(1年以上前)

>エボマーチさん
ありがとうございます
安心しました

書込番号:25081900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA Z10Xに接続

2023/01/02 02:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

クチコミ投稿数:104件

PS5を買ったので東芝のREGZA Z10Xという古いテレビに接続しましたが、事前にこのテレビでは4K+HDRというPS5での最大恩恵は受けれないことは知っていました。

PS5の設定で4K出力かHDRかを選ばなければなりませんが、Ultra HD Blu-rayを見る場合も同時に出力出来ないのはやはりPS5側の仕様なのでしょうか?

このテレビはUltra HD Blu-rayなら公式が声明してる「Ultra HD Blu-rayは、フレームレート24Hz出力ですので10bitでの再生が可能です。」とのことですが、PS5では4K出力にするとHDRになりませんし、HDRにしてもHDR出力されませんでした。ちなみにソフトはUltra HD Blu-rayのバック・トゥ・ザ・フューチャーです(HDR対応)

東芝のレコーダーDBR-UT309では4K+HDRで再生できたので、PS5でもできないものかなーと思って質問しました。もしわかる方がいらっしゃればよろしくお願い致します。

書込番号:25078805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2023/01/02 05:29(1年以上前)

>てたん0424さん
おはようございます!
テレビの仕様調べでみたのですが、
HDMI入力3のみが4KHDR対応っぽいです。
入力3に接続したら変わるかもしれません。

書込番号:25078845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2023/01/02 14:35(1年以上前)

>エボマーチさん

おはようございます!返信ありがとうございます。AVアンプ(ONKYO TX-RZ800)経由でHDMI3に接続してます。ですがPS5側でHDR設定したら2K出力でHDRにもなりませんでした…

PS5側で4K出力するとHDRにもなりませんし…これって古いテレビに対してはこういうものなのかなと思い質問しました。レコーダーがあるのでまだいいですが、レコーダーがなかったらこのテレビでUltra HD Blu-rayの最大恩恵は受けれないのかと思うとPS5の使い勝手は悪いなと思いました(^_^;)

書込番号:25079353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2023/01/02 15:32(1年以上前)

>てたん0424さん
アンプ経由なんですね。
ARC対応してるのは入力1だそうなので、接続試して下さい。

書込番号:25079436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2023/01/03 14:28(1年以上前)

>エボマーチさん

ありがとうございます。入力1はレコーダーが繋がってます。ARCは映像は無関係なのではないのですか?

書込番号:25080703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2023/01/03 15:55(1年以上前)

>てたん0424さん
映像は関係ないです。
アンプ無しで直接テレビに差してみましたか?

書込番号:25080812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2023/01/03 16:21(1年以上前)

>てたん0424さん
テレビの入力3に差してください。
それでダメなら買い替えです。

書込番号:25080859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/01/03 17:42(1年以上前)

私の使用しているTV(LG G1PJA)のHDMI拡張モードをオフにして、Z10Xと同等と思われる条件にし、24p収録の4K UHD BDをPS5で再生しました。やはり4K HDR出力はできませんでした。ただし1080p HDR表示は可能でした。

おそらくPS5はZ10Xが対応している10.2Gbps帯域に収まる4K 24p 10bit YUV4:2:2の伝送に対応していないのでしょう。4K 24p 10bit YUV4:4:4伝送には18Gbpsの帯域が必要になりますし。

書込番号:25080979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2023/01/03 17:50(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
やはりそうなんですね。
最新の伝送規格に対応出来ないようですね。

書込番号:25080990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/01/03 17:58(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1031203.html

2016年の発売直後のXboxOneSとZ10Xでの組み合わせと同じ状況ですね。
その後XboxにはビデオアプリをYUV4:2:2で出力できる機能が追加されたので、XboxSeriesX OneX/SとZ10Xで4K UHD BDのHDR表示は可能になっています。
HDMI拡張モードをオフにした私のテレビでも、Xboxであれば4K UHD BDのHDR表示は可能でした。

書込番号:25081001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2023/01/04 02:15(1年以上前)

>エボマーチさん

テレビの入力3からAVアンプに繋げて全て出力してました。やはりこのテレビの規格ではPS5から4K+HDRは全てのメディアに対して不可能なのですね…

>ずるずるむけポンさん

詳しい説明ありがとうございます!これで納得がいきました。レコーダー側では4K+HDRに対応してるのがせめてもの救いでした!ちなみにAmazon Fire TV Stickも4K+HDRで出力されますので、やはりPS5でだけ仕様上このテレビでは出力できないのですね。

書込番号:25081626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 CFI-1000A01
SIE

プレイステーション5 CFI-1000A01

最安価格(税込):¥95,990発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?

プレイステーション5 CFI-1000A01をお気に入り製品に追加する <2060

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング