プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2058
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 6 | 2021年4月22日 06:26 |
![]() |
104 | 38 | 2021年4月16日 21:39 |
![]() |
1 | 2 | 2021年4月16日 15:32 |
![]() |
0 | 0 | 2021年4月16日 06:39 |
![]() |
9 | 3 | 2021年4月14日 20:43 |
![]() |
5 | 3 | 2021年4月12日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
何とか抽選に当たり、来週辺りに買えそうなのですが後方互換(PS4のゲーム)で動くと聞きました。
PS4のバイオハザード7 がやりたいのですが、今ならプレイステーションストアで半額でダウンロード版が買えるキャンペーンがあるみたいです。
このダウンロード版はPS4の記載しかなく、PS5で動くのかわかりません。
動作しないならディスク版を買えば動くみたいなのでディスク版を購入しようと思っています。
このダウンロード版で動作するのでしょうか?
すみませんがお教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:24092892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当選おめでとうございます!
回答とはちょっとズレていますが
PS5でしたらPS Plusに加入することで BIOHAZARD 7 resident evilが無料で遊べますよ〜
私もやりましたが1人称視点なので酔ってしまって進めていませんが。。。
まずはPS Plusコレクションで調べてみてください。
私はコレクションのおかげで今の所ゲームはほぼ買っていませんww
ボリュームがありすぎ
書込番号:24092942
5点

PS5のPS4への下位互換は99%以上です。
また、PS4のゲームはディスク版であってもHDDなどの記憶装置へインストールされての起動となる為、ディスク版とダウンロード版での差異はありません。(最新版にバージョンアップされていれば)データとしては同じものであり、違いは起動キーの有無のみです。
書込番号:24092949
2点

まあ、PS4から新規のユーザーのようですが、
ちなみにPS4で登録ダウンロードデータを入れた外付けhddをそのまま使用できますとのこと。(要同一アカウント)
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-extended-storage/
私はPLUS提供だとどうも所有感が無くてプレイに身が入らないので落としきり買ってますが、最近バイオ関連ほぼオールシーズン半額セールしてますな(笑)
まあ、どうせなら7グロテスクVer.(Zエディション?)でプレイしたいからもありますが、リビングでプレイしてたら腕を…ムニャムニャ…た時点で家族が卒倒しそうになったのでプレイ禁止になりました。
かと言って夜中プレイすると自分が怖いし困ったもんです。
書込番号:24093353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もソニーストアの繰り上げ当選でPS5をこないだやっと入手できたのと、以前から北米アカウント持ってるのでデジタル版の「Resident Evil Village & Resident Evil 7 Complete Bundle PS4 & PS5」をStore USで早速ダウンロード購入しました。
結果的にPS5で普通にPS4版のバイオ7ゴールドエディションが遊べてますので互換については大丈夫かと思います。
国内版ではないので参考になるかはわかりませんけど、日本語音声日本語字幕にてプレイ出来てます。
ちなみにスレチですいませんが、こないだアーリーアクセスで「BIOHAZARD VILLAGE Gameplay Demo」を30分間遊べましたけどヴィレッジもかなり楽しみですね。4月25日も30分間、5月2日〜3日は1時間遊べるみたいなんでPS5入手されましたら是非ともデモ体験されたらって思います。
書込番号:24093460
1点

購入済みのバイオ7を試しにPS5ダウンロードしました。
動作しましたよ。
今なら1000円程度なのでお買い得かもですね。
ただ、台風45号さんの言われるようにPS Plusに入ると
無料で落とせますので、そちらも吟味したあとでの
購入を検討されたほうがよいか思います。
書込番号:24094426
1点

皆様ありがとうございます。
PS3の初期からプレステから離れていたのでわけがわからなくて困っていました。
書込番号:24094443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
ゲームに関して全くの初心者なのですが、プレステ5を買ってその世界に足を踏み入れるか考えています。
まず自分がゲームを楽しめるタイプなのかをユーチューブのゲーム実況やおすすめ動画などを何本も見てみました。
50本ぐらいは見たと思います。例えばプレステ4売上ランキングのベスト10に入ってるモンスターハンターワールド、ドラゴンクエスト
などはもちろん、ホライゾンやツシマとかも見ました。
結果、正直な所おもしろいと思わないというか、興味が沸かないという感じでした。
ただあくまでゲーム実況なので、自分でプレイしたわけではなく、これは参考になるのかわからなくなっています。
そこで聞きたいのですが、ゲーム実況とかを見ておもしろいと思わない、興味が沸かないと、実際自分でプレイしても面白くないものでしょうか?
周りにゲームを持ってる人があまりいないため、試しにプレイさせてもらうこともできません。
ゲーム実況を見るだけと自分でプレイするのは別だろうということはもちろんわかっているのですが、
つまらない話で申し訳ありませんが、どう思いますか?
そんなこと自分で決めろと言われそうですが。。。
2点

>sriはオレのオンナださん
>まずは お近くのゲームショップ 家電量販店に
う〜ん、ズレてます
スレ主さんは初心者さんです
とりあえず、近場のゲームショップ等に行っても分からないので情報収集をしたり参考情報を聞いている段階です
無論、店員さんにも何を聞けば良いか分からない段階です
>それと、何故 PS5なのでしょうか?
本格的なプレステならハマるかも?、とスレ主さんは言っていますよ
なので最新のPS5なのでしょう、PS4の互換も有りますしね
質問に答えるならレスをキチンと読む位はしてください
書込番号:24076425
10点

>boogooさん
まずゲーム実況を見る人ってのはやってるゲームの攻略の為とか
自分がやったゲームを他の人はどう感じてるのか?とか
ゲームしなくて見てる人はそのゲーム実況者さんが好きで話してる事とかゲーム途中のリアクションが好きで見てる人が大半だと思います
ゲームをしてて何を面白いと思うのかは人それぞれなので、有名なゲームで評価は高いけど自分はイマイチだったってのもよくある事です
殆どゲームをされた事無いと言う事なので、スレ主さんがどんな事に面白いと思うかは分かりませんので人に勧められても面白いと思うかどうかは分かりません
一通り試してみるにもゲームには色んなジャンルがあります
中々大変だと思うので、まず取っ掛かりとしてご自分の趣味に関係するゲームからされてみてはと思います
釣りが趣味なら釣りゲー、ペットが好きなら育てげー、車が趣味ならレーシングゲー、スポーツ観戦が好きなら野球やサッカーなどのゲーム等
スマホなら無料で色々ありますので、まず無料のゲームから試してみると良いと思います
その中で気に入れば課金してみて、自分が勿体ないと思ったかどうか、勿体ないと思うなら家庭用ゲームにお金を出しても後悔するだけだと思います
無料ゲームなら気に入らなければアンインストールすれば良いだけなので
書込番号:24076647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
ですよね。まず買えないと話になりませんよね。
>灯里アリアさん
ゲームが好きなかたが、ゲーム実況が面白くないと言うのですから、自分にも当てはまるかもしれません。
自分は野球などが好きなのでスポーツ系ならはまるかもしれません。
ありがとうございます。
>蜜柑猿さん
おー、やはりゲーム実況は面白くないですか。なんだか自分でプレイしたくなってきました。
おかしな言い方ですが、勇気が湧いてきました。
ありがとうございました。
>大創業祭さん
スイッチですか。最近モンスターハンターライズ?で盛り上がってますよね。
確かにハードにばかりこだわっても、やりたいソフトがあってこそですよね。
ありがとうございます。
>トム67さん
あまり深く考えず、ポジティブにまず買ってみる所から始めるのがいいかもですね。
行動あるのみです。5に拘るなら購入するのは現段階では至難の業ですが。
ありがとうございました。
>ACテンペストさん
ペルソナも見てみました。かなり評判いいみたいですね。
実況は確かに、プレイしてるかたが一人で盛り上がってるので、ついていけない所はありました。
弟者?さんは声がよかったですが(笑)
>サニー号さん
それです。新しい趣味を見つけたかったというのはありました。
でもゲーム好きなかたでもゲーム実況は面白くないというのがわかり何だかホッとしました。
ソフト選び大変ですね。無数にありますし。
やはりゲーム実況を見ただけでは、実際のゲームの面白さはわからないという言葉、心に響きます。
>tyekiruさん
自分は野球が好きなので、スマホの野球ゲームから試してみる価値はありそうですね。
自分みたいに、実際プレイして面白いと思うかを判断するために実況見るのはかなり少数派かもしれませんね。
初心者過ぎた動機ですよね。ゲームって奥が深いですね。
ありがとうございます。
書込番号:24076845
1点

>boogooさん
ゲームに興味を持って実況見られたのは悪くないと思いますよ
ただゲーム初心者ならちんぷんかんぷんだと思うので
中々面白い!とはならなかったのでは無いでしょうか
お勧めしといてなんですが、スマホゲームはあまり詳しく無いので
家庭用となりますが、野球がお好きと言う事なので
テレビで野球を見てる様に野球実況が入るリアル系のものから
パワフルプロ野球と言うデフォルメされたものまでありますよ
後は監督になって選手を起用してチームを作る様なものまで
自分はスポーツ系あまりやらないので、詳しく無い為
間違ってる所があったらスイマセン
初心者と言うことで最初はコントーラーのボタンの配置が分からなかったり、操作が難しかったりすると思いますが
徐々に慣れて来ます
新しいゲームなど始めたばっかりは操作やシステムが分からずに
面白くないからヤメてしまうと言うのも結構ありますが
大体システムが分かってくれば来るほどゲームは面白くなってきますので諦めずに挑戦して見て欲しいです
どうしても分からない時にはネット情報やYouTube等でも解説してる人が必ずいますので調べてみて下さい
ハマるゲームに巡り会えると良いですね
またやり始めたら近況聞かせて下さい
書込番号:24076899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな自分勝手な質問にたくさんのご親切な返信をくださりありがとうございます。
ここの方達がとてもいい人ばかりなので変な言い方ですが救われた気分です。
やはりゲームの世界を体験してみたいので最終的な目標はプレステ5を購入すること。に決めました。
長い道のりになるとは思いますが努力したいと思います。
みなさまありがとうございました。
書込番号:24076913
3点

>tyekiruさん
パワフルプロ野球聞いたことあります。プレイしたらはまるかもしれません。
ご親切にありがとうございます。この返信の多さに感動してしまったのですが、
またそのお言葉に感動しております。
必ずプレステ5を手に入れ、はまるソフトを見つけてみせます。
本当にありがとうございました。
書込番号:24076941
2点

>boogooさん
何度もスイマセン
趣旨とは少しズレますが
『野球ゲーム 進化の軌跡』と言うのを見られたら
また興味が湧くかも知れません(笑)
書込番号:24077158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

boogooさんこんにちは。
私はスペースインベーダーの時代からゲームに浸かっていますが実況動画はまず見ません、実況がうるさいので(^^;;
興味がわかないと言いつつ動画を50本もご覧になれたのですから、潜在的な興味はあるんだと思います。
とりあえず今は、売り上げベスト10ゲームとかは無視していいと思います。
これを気にするのはゲームが好きになってから「次はどんなゲーム買おうかな?」という段階になってから気にしましょう。
取っ掛かりとしてご自身の趣味があると思いますが、その趣味に近いジャンルのソフトを選べばいいのではないでしょうか。
例えば好きなスポーツのゲーム、好きな映画やマンガを題材にしたゲーム、ドライブが好きなら車のゲームといった感じで。
いくつか試してみてそれでも興味がなければ・・・
その時は諦めてゲーム機を中古屋に売ってしまいましょう(^^;;
今なら中古PS5本体の買取金額も高いですから、趣味を諦めた損失としてはそんなに大きくないと思います。
書込番号:24077244
0点

>tyekiruさん
おー、こ、これは(笑)
なんか懐かしいですね。一気にタイムスリップしてしまいました(笑)
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
自分も人に教える立場になれたらなと、いつかそうなりたいなと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24077263
0点

>三輪タクシーさん
そうですよね、かなり見て、自分に合うか確かめたつもりです。
やはり興味があったから行動を起こして実況を見たり、ここに書き込んだりしたのだと思います。
確かに、やみくもに評判のいいソフトばかり見て、自分の好きなジャンルは見てかなったかもしれません。
勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:24077277
0点

実質
実況パワフルプロ野球シリーズ
プロ野球スピリッツ
しか、ありませんが…
個人的には、面白いと思います。
書込番号:24077496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
面白いのですね。楽しみです。
これからもっと増えるといいですね。
プレステ5を何としても手に入れてプレイしたと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24078764
0点

>ゲームに関して全くの初心者
んー、、とりあえず、、
スペースインベーダーやらパックマンなり
マリオブラザーズでもしてみれば?
書込番号:24079267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ララァスンさん
スペースインベーダーは当時喫茶店で何度かやりました。
あの喫茶店のテーブルごと購入した人が確かいましたね。
懐かしいですね、パックマンとかも。
マリオになると、もうついていけません(笑)
返信ありがとうございました。
書込番号:24081258
1点

そしたらまずマリオを始めるでよいのでは?
スイッチオンライン会員は無料ですよ
書込番号:24081485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マリオがついていけない…
PS5は、敷居が高いと思います。
任天堂スイッチの方が良いのではないでしょうか?
ソフトも豊富ですし、品薄ながらもPS5よりかは
手に入れやすいのでは?
今の時代 オンライン会員加入が当たり前になってきてます。加入すれば無料で遊べるゲームが幾つかあるので
試してみては?
書込番号:24081505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元祖マリオブラザーズだったらどうしましょうかね。
インベーダーゲームの出だしは子どものゲーセンへの出入りは割と自由で平安京エイリアンまではプレイした記憶はありますね。
線画の3D風スター・ウォーズのゲームもあったな。
私も親が懇意にしているエアコンの効いた喫茶店で夏場にコーラフロート飲みながらプレイしてた至福の思い出があります。
その後80年代前半はゲーセンが荒れ始めたし補導されるのでなかなか行きづらくなりましたが、そう言う意味でもファミコンは救いの神でしたけどね。
ああそうそう。でも、その前史と言えるATARIとかの単純なテニスゲーム(と言っても単純な棒で延々打ち返すゲーム)やブロックくずしのほうがマリオより難しかった気はしますね。
PS4にもアーケードアーカイブスやバンナムが独自で囲い込んでるナムコットやミュージアムはありますが、
アーカイブスはレベル調整出来る以外はゲーセン仕様で歴代コンシューマー版にあった調整も救済ボーナス要素も基本的には無いので長い間触れていない人には難しいかもですね。
Switchのオンライン・ファミコン/スーパーファミコンいつでもセーブや巻き戻しが出来きてチート出来るので、緩く楽しみたかったり時間が無いときでもチマチマとプレイできますけどね。
書込番号:24081583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ララァスンさん
スイッチですか。無料は魅力的ですね。
ただ自分としてはプレステ5に更なる魅力を感じて、ゲームに対する興味に火がついたので
やはりスイッチはないかもしれません。
ご親切なアドバイスありがとうございます。
>sriはオレのオンナださん
そうなんです、マリオがついていけません(笑)
ただ敷居が高いとわかっていてもそれに挑戦したい気持ちが強いので
やはりスイッチはないかもしれません。
もちろんどちらも買えれば最高なのですが。
初心者の私の立場に立ってのアドバイス、ご親切にありがとうございます。
>ACテンペストさん
当時はインベーダーゲームがやりたくて、みんな喫茶店に行ってましたね。
あの頃のブームは凄かったです。
しかしゲームセンター=不良のイメージがありました。
自分は実は子供の頃、ゲーム機買ってもらったことがあり、それがおっしゃっている単純なただ打ち返すだけのもので、
ピンポンとかバレーとかいろいろ選べたりしました。懐かしいです。
書込番号:24083097
1点

>boogooさん
PS5は、まだ発売されて間もないハードで
ソフトは、少ないです。
PS5でPS4のソフトを遊ぶのが現実的になります。
1日も早くPS5 購入出来ること切に願います。
書込番号:24083201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
ありがとうございます。なんだか自信が湧いてきました。
きっと購入してみせます。
プレイしたら、今までにはない世界が待っていると思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24084637
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

>Sowskさん
「コピーした動画」が何を指す物なのか不明なので答えに困りますが、例えばYou Tube等の配信動画ならばそのアカウントでログインすれば問題無いと思いますが、他のTV等のUSBストレージ等で撮った動画はそのストレージが「SeeQVault」対応機器でも無い限り他の機器で視聴する事は出来ないかと思います。
そもそもPS4はメディアプレーヤーではなくゲーム機ですので、メディアプレーヤーとしては最低限の機能ですし他のメディアプレーヤーの方が遥かに便利だと思います。
しかもPS5は発売して間も無いゲーム機、ゲームをするのもシステムソフトウェアが熟成しているとは言い難いのにメディアプレーヤーとしてはtorneも実装されていませんし、単にBlu-ray/DVDが観られるとかPlayStationStoreで購入した動画が観られるのと、NetflixやHuluの様な配信動画が観られる程度ですね。
マシンスペックでメディアプレーヤーとして期待しているならば、他のBlu-rayレコーダーやメディアプレーヤーを購入された方が良いかと思います。
書込番号:24082095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫です。ps4と同じです。
フォルダに入れてね。
書込番号:24084033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
【Share Factory Studio】動画編集しようとしたら、編集したい動画を選ぶ部分では問題なく再生出来ますが、いざ編集しようとすると動画がゆっくりになり、音声も全く聞こえないような症状になりました。
一度買ってすぐに使った時は、このような症状は発生せず、編集も出来ました。
何か解決策はありますでしょうか。
皆さんのお力を借りたいと思い、投稿させていただきます。
書込番号:24083360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5のHDRついて質問です
ゲーム中は当然ながらホーム画面やネットフリックス、YouTubeでもHDR信号をモニター側が認識しているようで常時HDR表示になりますが、これは仕様ですかね?ゲームやホーム画面はまだしも、PS5のネットフリックス、YouTubeアプリはHDR表示に対応していない筈です。
PS4プロやXboxシリーズXは、対応してるゲームを起動した時にHDR表示に切り替わってホーム画面や非対応ゲームは非HDRになります。
モニターはBenQのEW3270Uを使っています
書込番号:23932914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>これは仕様ですかね?
仕様ですね。
現在のPS5は『常にHDR出力 or 常にSDR出力』の2択になっています。
PS4で出来ていたんだからPS5もオリジナルのダイナミックレンジを自動で選択して出力してほしいんですけどね。
書込番号:23933542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり仕様でしたか
スッキリしましたありがとうございます
これはPS4みたく切り替え式にして欲しいですね
書込番号:23933555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新アプデでHDR対応ソース時のみHDR出力となる設定が追加されました
書込番号:24080933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
どの外付けSSDを購入しようか迷っています。
Gen2対応の物でも読み込み速度の違いで倍以上の値段がする物があります。
最大転送速度500MBの物と2GBの物で実際のところps5で使用した際大きな違いを体感出来るのでしょうか?
書込番号:24051346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とあるPS4のゲームの死んでから再開までのロード時間の比較で、PS4pro内蔵SSD(SATA-III 6Gbps)で17秒がPS5外付け(USB3.2Gen2 読出最大1050MB/秒の商品)で12秒だそうです。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-usb-ports-guide/
お財布と相談して、速度を取るか、容量を取るか悩んでみてください。
書込番号:24051625
1点

>スライムが現れたさん
私がYou Tubeで実機計測しているのを観て「バッファロー USB3.1(Gen2)ポータブルSSD 1.9TB (SSD-PGM1.9U3)」と言う物が読込速度で群を抜いていたので購入しました。
凄い速いです、私はPS4-Proで普通のSSDを入れて有りますがそれよりも速い、ゲームにもよりますがゲームを起動してからゲームを開始出来るまで比べると少なくても8秒以上、多くて23秒違いました、お薦めです。
書込番号:24063114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hiryu87さん
>Toytoyhooさん
結局WDの容量2TB最大読み取り1050MBを購入しました。
返信ありがとうございました。
書込番号:24076087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


