プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

プレイステーション5 CFI-1000A01

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
最安価格(税込):

¥95,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,990

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥95,990¥119,793 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 CFI-1000A01の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション

プレイステーション5 CFI-1000A01SIE

最安価格(税込):¥95,990 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月12日

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

(8504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 PS5の画面キャプチャーの方法について

2021/05/10 14:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 s14_askさん
クチコミ投稿数:336件

【使いたい環境や用途】
PS5のゲームをPCに映像を渡したい。PC側はOBSに取り込む。用途はゲームライブ配信でYouTubeを想定しています。

【重視するポイント】
PS5と平行してswitchもPCに映像を渡したい。つまり、PCには2つの映像を入力したいです。

【予算】
10万以内(目安なのでコストが合うなら超えても構いません。)

【比較している製品型番やサービス】
今のところ何を選択すれば良いか、分からない状況です・。パススルーが必要ということ、PCにPCI-exボード版のキャプチャーボードを使う方法と、USB3.xで接続するキャプチャーボードのタイプがある事がわかっています。

【質問内容、その他コメント】
上記を実現するために、キャプチャーボードが欲しいのですが、何を選べばいいか・・が質問になります。

前提条件
PCにはPCI-exの空きが4つあるので、2枚キャプチャーボードを指す事ができます。
※PCI-ex4.0はRTX3060グラボで埋まってます

USB3.xの空きは2つあります。

上記のとおり、2つ用意する(それぞれパススルーするため)、と考えています。まずはこの考えがあってるのか・。

次にPCI-ex実装の方が性能が良いと思っていますが、迷信なのか、どう比較すれば良いのか・。

作業は3人(子どもたちでPS5、switch、PCに分かれる)でします。

PCは配信用として考えています。(が、PCは同スペック2台あります、片方にはRTX3060は実装してません、PC2台動かす場合は、キャプチャーボードは3個にしてガチ用PC(グラボ有)から編集用PC(こっちにキャプチャーボードを3個実装)に渡す事になると思います。

これで伝わるか、条件が足りないか、も、よくわからないのですが、まずはおすすめキャプチャーボードを教えていただける方いましたら何卒よろしくお願い申し上げます。
また、間違ってる、などもコメントもらえると幸いです。

※メインはPS5のキャプチャー(実況)を、合わせてswitch(実況)でもオンラインで繋がりそっちもキャプチャーし、PCでマージ、OBSで配信です。

ソフトは現時点でフォートナイトですが、バイオハザードが視野に入っています。(夏以降)

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:24128810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

SSDについて

2021/04/19 22:15(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:53件

私の認識では
現在PS5は、拡張スロットを利用しての
ssd利用はできず、USBでの外付けSSDのみ対応という現状です

今後拡張スロットが利用できる前提で
外付けssdは、容量やオススメなどありますでしょうか。なるたけ長期間使える丈夫なもの希望です

書込番号:24090336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2021/04/20 00:20(1年以上前)

>sesiry-superflyさん

 私が使用しているのはバッファロー USB3.1(Gen2)ポータブルSSD 1.9TB (SSD-PGM1.9U3)と言うSSDです。
 PS4のゲームに関しては本体SSDと遜色ないくらい速いですね、何れにしてもUSB3.1が使用出来る物が速い様です。
 ポータブルなので電源繋ぐ必要ないのも使い易いので気に入っています。

書込番号:24090592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/20 12:37(1年以上前)

>sesiry-superflyさん

オススメの外付けSSDについては、下記リンク先の3製品(バッファロー、WD、キオクシア)のものを挙げているサイトが結構多い印象です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/317e377025a4e6129b4c2fbfeb60a2526561beab?page=3

ただ、耐久性については暫く使ってみないと分からないので悪しからず。

書込番号:24091242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/04/20 21:14(1年以上前)

僕はこれ買いました(*´▽`*)

https://joshinweb.jp/peripheral/55571/4981254053799.html

書込番号:24092011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/04/20 21:26(1年以上前)

>Milkyway1211さん
>mitsukikoさん
>Hiryu87さん
皆様返信ありがとうございます。

1.今後拡張スロットを使える事。
2.ハードディスクは消耗品

という事考えると
一個で大容量というよりは
1Tとか500GBのものを買って、
買い足していく方がいいかなと思いました。

書込番号:24092035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2021/04/21 00:11(1年以上前)

>sesiry-superflyさん

 SSDは消耗品と言う考え方はある意味同意ですが、最近のSSDは物にもよりますが壊れ難くなっていて価格も下がって来ているので、そんなに低容量にしなくても良いと思います。

 実際PS4に以前使用していたWDの外付けSSDは容量1.2TBは、結構書き消し繰り返してハードに使っていたのですが、もうかれこれ5年以上使用していて新しくSSDを購入したのを切っ掛けに初期化してBDレコーダーの拡張ストレージにしていますが全く問題無く使えるのであと5年以上使えそうです。

 まぁ人によって必要な容量や使い方は様々ですので問題無ければそれでも良いと思います。
 自分の場合は結構容量使ってしまうので少ないと何度も書き換える事になってSSDに負担を掛ける事になるのが嫌なので予算と相談しながら出来るだけ容量があるものを購入していますね。

書込番号:24092337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2021/04/21 21:37(1年以上前)

買い足していくも何もUSB拡張ストレージは1台しか接続できなかったような
一台でデカイサイズのに買い替えていくしかないと思います

書込番号:24093972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/04/21 21:51(1年以上前)

>Hiryu87さん
丁寧な返信ありがとうございます。
なるほど、なるほど、良質なものを買えば長持ちするんですね。では、値段だけみるのではなく口コミの良いものを探してみます。ホントは1.5Tから2TBぐらいは欲しいと思ってます。

>takazoozooさん
え!? 抜き差ししても、1つしか認識されないという事ですか?

それは初めて知りました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:24094001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2021/04/21 23:03(1年以上前)

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-extended-storage/

2つ以上のUSB拡張ストレージドライブを同時に接続することはできません。本体には複数のUSBドライブを接続できますが、一度に使用できるのは1つだけです。

1つだけっぽいですね

書込番号:24094144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/27 18:15(1年以上前)

>sesiry-superflyさん
SSDですが長期使用の場合故障時間と大容量だと書き込み容量TBWも一応の目安になります。
私はTBWが大きいADATAのSU650 1T92TをELECOMのGEN2ケースLGB-PBSUCSに入れて拡張ストレージで接続しています。
あと外付けSSDですが実際に装着して記事を書いていないようで、PS4とPS5のシステムは拡張ストレージのみ保存、PS4のデータはUSBドライブのみ保存できます。両方のデータは保存できないのでご自分の使用目的にあわせて接続タイプを決めてください。私の場合拡張ストレージで11GBしか使用していないので大容量は必要なかったかなと。4/15のアップデートで拡張ストレージにPS5システムも一時保管できるようになったので拡張ストレージでしょうけどね。
10月のアップデートで本体M.2端子にSSD装着できるようなんであわてて買わないでまだ高額のGEN4買うのに貯めておけばよかったなと思ってます。

書込番号:24104213

ナイスクチコミ!2


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2021/04/28 23:40(1年以上前)

>たっくんのパパh2さん

 えっと""拡張ストレージ"と"外付けドライブ"の違いって何でしょうか? 基本的に現状ではUSB接続するドライブストレージですよね?

 実際私はUSB接続した外付けSSDにPS5とPS4のゲームデータを混在保存していますが、PS4のゲームはそのまま外付けSSDから起動出来ますが、PS5のゲームは一度本体SSDに移す必要がありますね。
 但し、外付けSSDから本体SSDに移すコピーは異様に速いですので問題ありません、再ダウンロードするよりも遥かに便利です。

 現状で速度に関してはほぼ満足出来ているのでM2スロット開放されても高価ならば現状のままかも知れません。

書込番号:24106598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2021/05/09 06:38(1年以上前)

>Hiryu87さん

高価だと思いますよ。PS5の内蔵SSDと同等または、それ以上のじゃないとPS5専用よゲームが遊べないと思います。現時点で1TBが2万5千円前後、2TBが5万5千円前後です。

書込番号:24126454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2021/05/09 12:34(1年以上前)

>20時半の男さん

 そうですよね、私も以前検索して高くてゲンナリしました^^;

 まぁM2拡張スロットの開放はまだ先みたいですが、開放と共に対応M2SSDのラインナップとSIEからも純正品が出ると言う噂もちらほら、今の所世界で600万台以上売れてるゲーム機なので対応品が多数発売されて価格は徐々に下がるでしょうから、2TBで3万円台になるまで現状維持ですね。

書込番号:24126996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

PS4を所持しながらPS5を購入された方へ質問

2020/11/12 00:24(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:122件

PS5はPS4のほぼ全てのゲームがプレイ可能のようで、PS5があればPS4はある意味不要になると考えましたが、今お持ちのPS4本体はどうされますか?

PS4があればリモートでPS5を使えるようで、あれば便利かもと思ったり、そんなシチエーションはあまりないので邪魔になるかと思ったり。
処分しようかそのまま持っていようか悩んでいますので、どうされるのか参考に教えて頂きたいです。

書込番号:23782538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/12 00:26(1年以上前)

PS5の内蔵SSDの容量が少な過ぎるのでSSDが安く拡張出来るようになるまでは、処分しませんね。

書込番号:23782543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/12 00:38(1年以上前)

私はPS5買えてませんが、買ったらPS4は他の部屋のテレビに繋いでサブとして使います。
特にサブとして使う予定もなく、ただ遊ばせておくならば中古屋に売れるうちに処分するのも一つの手だと思います。
PS4は前世代機となってしまったので時間が経つほど買取相場下がりますから…

書込番号:23782554

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/12 02:45(1年以上前)

ワシはxboxoneX

GEOに下取りに出しましたよ。

そのお金で、次世代機のソフト2本買えたので

まずは、満足。

書込番号:23782642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/12 02:54(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん
保存出来る初期容量から私的には

後付ssdが解禁されるまではps4のソフトはモンハンワールドや極一部のソフトのみps5に移行して

残りはps4を現役で使います。

書込番号:23782649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/12 05:17(1年以上前)

自分は大いに迷い中ですね。

初めはPS5のみにしてPS4は引退と考えてました。
PS5は容量が少ないので、PS4のゲームは外付けHDDに入れないとダメだな〜と思ってますが、自分のPS4ProはSSDに換装済みなので、PS5の外付けHDDのロード速度が明らかに遅かったら、PS4は現役になりますね。

書込番号:23782690

ナイスクチコミ!6


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/12 06:23(1年以上前)

自分は内蔵換装せずに外付けSSDにしていて
そのままPS4のソフトは外付けから起動するつもりなので
Proですけど家の他の誰も使用しないので処分するつもりです。

書込番号:23782727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/12 07:29(1年以上前)

iPhoneみたく

現行機種を下取りにして

次世代機を割引き販売してくれれば良いのにね。

転売対策にも、なるだろうし

一石二鳥、三鳥。

書込番号:23782791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/12 08:37(1年以上前)

トルネ専用機として使ってますので処分する予定はありません。

書込番号:23782904

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/11/12 10:19(1年以上前)

保管しておけば間違いないでしょう。
正直言って、まだ発売前のメディアの情報ばかりで
市販の実物で互換をしっかり確認したわけでもないのですし。

書込番号:23783050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2020/11/12 10:20(1年以上前)

とりあえずリモートプレイや外付け拡張ストレージはそのまま機能するようですから別室で使うような用途がない限り処分しても良いのでは?
PS5が行き渡るようになったら売値も下落していくかもしれませんし。

私はPRO2台持ってましたが、故障サポー切れ後の代替機としてPS5が使えそうなので1台は処分しました。

書込番号:23783052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/12 12:29(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん
私はライトユーザーなので、
こうなる事を見越して、半年前にメルカリで売りました。
\30000ほどで売れたのでだいぶ足しにはなりました。

書込番号:23783211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2020/11/12 15:28(1年以上前)

やはりPS5の問題はストレージの少なさでしょうね、825GBの内ユーザーが使用出来る領域は667GBだそうです。
 PS5専用ソフトではソフトにも依りますが約100GB前後から物によっては200GB以上のインストールになるそうで、3~5本のソフトでいっぱいになってしまう、そうするとPS4のゲームの入る余地などたぶん無いですね。
 PS4のゲームデータは外付けドライブに保存可能な様ですが、PS5のアップコンバート等の機能を使用するにはPS5本体ストレージに移さなくてはならない様です。
 何れにしてもPS5のゲームデータは外付けには移せないので削除したりインストールしたりの繰り返しになりそうです。
 それならばPS4は暫くそのまま稼働させておくのが良さそうと個人的には思っています。
 M.2SSDも今の段階では1TBで3万円弱しますので現実的な価格になってからですね。

書込番号:23783439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件

2020/11/12 20:32(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

失礼かもしれませんが、この場でまとめてお礼させて頂きます。

ちなみに私は一週間ぐらい様子を見てから処分するかどうか決めたいと思います。
優柔不断な性分なので…

書込番号:23783914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/12 21:11(1年以上前)

もしもPS5が買えたらPS4 Proは売るつもりでしたが、
このクチコミを読んで気が変わりました。
しばらくはそのまま使っていこうと思います。

書込番号:23783995

ナイスクチコミ!4


ゆみTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/12 22:23(1年以上前)

私も上の書き込みで
同じアカウントで別々のゲームなら
同時に遊べる(ps4とps5)みたい
なのでps5が手に入ったら4は売るつもり
でしたが、売るのはやめます。

書込番号:23784182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ハク美さん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/06 11:15(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

両方持ってます。
ps4は別部屋へいってます。ネットワーク機能でps5リモートプレイもできますしブルーレイプレーヤーとしてもマルチで楽しんでます。

ps4もpro含め2台ありましたのでネットプレイも含め複数台あればそういうことも可能です。
ご家族と一緒にプレイする可能性があれば
2台も悪くない選択だとおもいます。

現状はps4一台は売却し
ps5とproの2台です。

書込番号:24121453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

セーブデータの管理

2021/05/02 08:09(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:4件

1台の本体で家族と遊んでいます。
セーブデータの管理を含め、家族用のユーザーを作成し、各自ユーザーでログインして遊ぼうと考えています。
それまで家族がプレイしていたセーブデータを新規作成したユーザーの方に移動することは可能なのでしょうか?
可能でしたら、やり方を詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:24113106

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2021/05/02 14:58(1年以上前)

不可能です。
セーブデータはアカウントと紐付きであり、如何なるケースでも別アカウントへ移動する事はできません。

書込番号:24113823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/05/02 17:04(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
無理なのですね。

書込番号:24114015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2021/05/03 07:14(1年以上前)

ps4ならusb保存して別のアカウントで読み込ませることができましたがps5では無理ですね

書込番号:24114992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/05/04 12:31(1年以上前)

ご返信、ありがとうございました。

書込番号:24117645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

同じ状況の方いますか?

2021/04/27 10:20(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:201件

数週間前のアップデートをしてから、レストモードから復帰すると毎回ではないですが、たまに「このゲームをプレイするには、PS4版のゲームディスクを挿入してくださいディスクを挿入するとホーム画面に戻ります。」といったメッセージが表示されます。

ゲーム自体は「OK」押せば普通に遊ぶことはできますが、ただアップデート前になかったメッセージなので気になりました。

書込番号:24103620

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2021/04/27 12:32(1年以上前)

>ほうでっかさん
こんにちは!
過去スレにもあるかと思いますがアップデートする前からレストモードからの不具合色々と報告ありますので、自分はレストモードOFFにします。
OFF後今のところ不具合無いです。

書込番号:24103798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:201件

2021/04/27 18:29(1年以上前)

>エボマーチさん
ありがとうございます。

アップデート前からあったんですね。
次回のアップデートで改善に期待しかないですね。

書込番号:24104237

ナイスクチコミ!1


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2021/04/28 05:33(1年以上前)

そのような事象はまったく起きてません。
レストモードをオフって、毎回電源切るってことでしょうか
そんなめんどくさいことしないといけないのは不便ですね
故障ではないでしょうか
ここでおききされるよりメーカーに問い合わせたほうが
良いかと思います。

書込番号:24105036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2021/04/28 11:38(1年以上前)

>トム67さん
こんにちは!
言葉が足らずわかりずらかったかもしれませんね。
失礼しました。私の言う不具合とは今回の事例ではなく、レストモードからの起動でトラブルが色々と発生してますよと言う意味です。

それとレストモードOFFとは、自動でレストモードに入る機能をOFFにする事です。

書込番号:24105436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:25件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2021/05/04 04:22(1年以上前)

レストモード

確かに問題ありですね。
自分も昨日レストモードにして仕事が終わり
帰宅して起動すると
「正しく電源オフされませんでした」
とメッセージが出て
自動修復されました。

PS4PROでも、スリープモードでたまにありましたが。
システムソフトウェアに少し不安定な感じがしますね。

書込番号:24117091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:27件

2021/05/04 05:48(1年以上前)

>sriはオレのオンナださん
おはようございます。

こちらはレストモードから起動後、外付けSSDが問題有り修復しますのメッセージがでます。

ソフトウェアアップデートでの改善に期待します。

書込番号:24117116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PSVRの見え方について

2021/05/01 11:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

来年にもPS5用のVRが発売かもという情報があるみたいなのですが、
今までPSVRを使用したことがないためわからずスレ立たせて頂きました。

私は右目が後天的な色覚多様性でして、色の見え方が変わります。
例えば黄色の物がピンクに見えたりすることがあります。
また右目は0.03ぐらいの近視でもあります。左は1.2ほどです。
ただ物やテレビなどを見る時は普通両目で見ますよね、
それを脳が判断して物を見ることになるのですが、

なので両目で見た場合、左目が右目の補完をするので色も完璧ではないかもしれませんが
普通に見えます。近視の影響もなく両目だと普通に見えています。
ただPSVRの場合左は左だけ、右は右だけと片目づつ独立して物を見ることになると
どこかで聞いたことがありました。

例えば普通に両目で物を見る時は右の方に見える物でも視野に入れば、左目でも見えてますよね。
そういう両目で普通に見た時とPSVRで見た時とでは変わるのかなと思いまして質問させていただきました。
自分で体験コーナーに行って確認できればいいのですが、近くにはなくここでお聞きしました。
実際のところ、どうですか?

書込番号:24111397

ナイスクチコミ!2


返信する
トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2021/05/01 12:14(1年以上前)

参考になるかわかりませんが
わたくし、ほんの少し
右目の矯正視力が
悪いのですが
PSVRで見るのはかなり
つらかったです。
最近は慣れてきました。
という状態です。

書込番号:24111445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2021/05/01 12:36(1年以上前)

>トム67さん
なるほど、うーんやはり普通に見るのとでは変わってくるんですかね。
レスありがとうございます。
あと、つらかったというのは右目で見える物だけが視力が悪いため
ぼけるとか、見えづらかったということでしょうか?

書込番号:24111475

ナイスクチコミ!0


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2021/05/01 13:41(1年以上前)

つらかった状態というのは、VRを外した
通常の風景は普通に見える、例えるなら
2つの目だけど一つの目で見てる感覚
PSVRだとピンぼけの画像と通常画像が
重なって見えて、半分ピンぼけな
感じが、地味にストレスになりました。
個人差もあるかも知れないし
だんだんと慣れてはきました。

書込番号:24111612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2021/05/01 14:13(1年以上前)

>トム67さん
なるほど、なんとなく想像できます。
やはり左と右が独立したレンズの形状になっているのかな?
そんな構造だとVRなのに、かえって不自然に見える気がしますがw
どうなんですかね。

発売されたら買おうか、スルーするか悩みます。

書込番号:24111672

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/02 03:25(1年以上前)

>ninnin88さん

VRと言うのは仰る通り片目づつ片方のレンズを見る形です
年齢が分からないので例えが分からないかもしれませんが
昔3D眼鏡というのは赤と青のフィルターが付いていて
片目づつ目を瞑っても片方の色しか見えませんが
両目で見ると立体的に見える形です
VRも3Dだと同じ原理なので片目づつ瞑って見ると立体的には見えません
3Dじゃないのは普通の風景と同じ様に見えると思います
自分も視力が悪く軽い乱視なので裸眼でVR付けるとぼやけますので眼鏡を掛けてプレイしてます
色の見え方が左右で違うというのは経験が無いので分かりませんが両目で見てるなら脳の信号としては日常の風景を見てるのと同じになる様な気はしますね

書込番号:24112921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/02 03:40(1年以上前)

VR機器は基本的にレンズが2つだと思いますよ
ただ解像度が片目4Kとかでも360℃映像のものは
映像を360℃に引き伸ばす為、
その分画質が落ちますので言うほど綺麗でも無いですね
PSVR2には期待したいですが…
バイオ7はVRでやると普通にやるより10倍は怖くなります(笑)
ただ画質やフレームレートに起因するのもあるでしょうが
初めはかなりVR酔いすると思います
映画試聴の様に画面移動が全くないものはVR酔いは無いです
自分も初めの頃はバイオ7をVRでしたい為、酔い止めを飲みながらやってました(笑)
慣れてくると段々マシにはなりますが、何故かVRは疲れるんですよねー
1時間もするとクタクタになります
でもPS VR買うならバイオ7はやって欲しいです
因みに次オキュラスクエスト2にてバイオ4のVRの発売が予定されております

書込番号:24112928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/02 03:43(1年以上前)

>ninnin88さん

何度もすいません
片目づつ片方のレンズを見る形ですが
左目で左の方を右目で右の方を見てる訳ではなく
見てる映像はどちらも同じものですよ

書込番号:24112931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2021/05/02 11:16(1年以上前)

>tyekiruさん
とてもわかりやすく説明して頂きありがとうございます。
やはり片方づつレンズを見る形なんですね。
私も右目が近視だけでなく乱視もあります。
ただかなり視力が右だけ落ちるので、軽い乱視でもぼやけるのですから
私の場合絶対ぼけまくりですね。それに色が加わって大変なことになるかもw

私は現状生活において眼鏡は必要なくて、PSVRのためだけに眼鏡を作るのもどうなんでしょうw
おー、バイオ7が10倍怖くなるって怖すぎませんか。
少し動画で見たのですが、それだけでもかなり怖かったですw
8はVR対応なのか気になるところです。

左右のレンズで別々に見る形だけど、見てる映像は同じなのでトム67さんがおっしゃってるような
「PSVRだとピンぼけの画像と通常画像が
重なって見えて、半分ピンぼけな
感じが、地味にストレスになりました。」
ということになるんですね。

書込番号:24113473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:25件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2021/05/02 11:18(1年以上前)

PSVRじゃなくても

オキュラスリフト等パソコンに使うVRでも

視聴出来るパソコンショップとかありませんか?

書込番号:24113476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/02 11:26(1年以上前)

田舎にいてもヨドバシにいけるvrヨドバシとかありませんか?

書込番号:24113495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/02 11:44(1年以上前)

>ninnin88さん

バイオ8もいつかVR対応して欲しいですね
ただ開発が大変らしいのとPS VRに関しては
需要がそこまで無いらしいので、
どうなんだろうって感じですね

ただバイオ7のVRで自分が凄いと思ったのが
例えば廊下に敵がいたとして部屋の中から
廊下の敵を顔だけ出して覗き見るという
現実と同じ事が出来るのが感動しました
こういうのはVRならではのプレイですよね

スマホを差し込んで見るような簡易的なVR機器は安いものもあるので一度試してみては
ただ簡易型のものを試した後、
PS VR使って見た人は没入感が全然違ったって人もいたので、どこかお店で試せたら一番良いんでしょうけどね…

書込番号:24113530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/02 11:52(1年以上前)

>ninnin88さん

ぼやけると言っても自分は日常生活で細かい文字を見た時
滲んで見えるって感じですよ
そこまで左右の目で視力に差があって、
日常生活での見え方は違和感無いんでしょうか?
慣れなんでしょうか
基本的には日常生活と同じ見え方になるとは思いますよ

PS VRは瞳孔間距離の設定が出来るので、
その調整次第で映像が2重に見えるとかは
無くなるような気がします

書込番号:24113538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2021/05/02 12:24(1年以上前)

>tyekiruさん
そうなんですよ、PSVRって人気ないらしいんですよね。
別のスレでもここの常連さん達が酷評してましたw
ただ興味はあったので自分に合うかどうかスレ立たせていただきました。
確かに公式ページ見ても8がPSVR対応との記述は無いですね。

左右に視力の差があるのですが、眼科の先生に以前言われたのが
人によって利き目の違いがあり、私の場合よく見える左が利き目みたいです。
以前体験コーナーのことで、近くではないので行けないのですが一応電話して聞いてみたら
コロナのこともあり、今は中止しているとか言ってましたね。
というか今は店頭販売もしてないとも言ってました。やはり需要がないんでしょうかw

基本、日常生活と同じ見え方になるならスルーより購入の方に近づきます。

書込番号:24113587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2021/05/02 14:08(1年以上前)

PSVRのVRモードは3D用の左右別表示ですよ。
シネマモードとかの2Dモードは左右同じもの表示しますけど。

書込番号:24113752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/02 14:47(1年以上前)

>ninnin88さん

VRは効き目の違いは出るのかな

効き目を知りたい時は目の前に指を一本立てて
片目づつ目を瞑り指の位置(見え方)がズレない方が効き目です

書込番号:24113803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2021/05/02 15:35(1年以上前)

>AS−Pさん
えっ、そうなんですか?
左右同じものが表示されるというレスと別のものが表示されるというレス
どっちなんだろう?w

>tyekiruさん
やってみましたが、どちらもずれませんでしたw
どちらかの目が視力が悪い状態で長期間生活していると
視力の良い方の目を使って物を見るように自然になってくると聞いたことがあったような気がします。
定かではありませんが。

書込番号:24113870

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/05/02 17:35(1年以上前)

>ninnin88さん

書き方に語弊があった様で…
3Dだと見ている風景は同じものですけど
左のレンズは左目から見た視点と同じ画
右のレンズは右目で見た視点と同じ画という事で微妙に角度などが違うので厳密に言うと違う映像表示と言う事です
リアルでも右目と左目は離れている為、見ている物の角度は違います
これをどちらかの目の視点に合わせて両目で見ている訳です
その合わせてる基準になってる目が効き目ですね

書込番号:24114059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ninnin88さん
クチコミ投稿数:74件

2021/05/02 19:13(1年以上前)

>tyekiruさん
あー、なるほどわかりました。すみません私の理解力が無さすぎましたw
それが、基本的には日常生活と同じ見え方になる、ということですね。
いろいろ具体的にわかりやすく教えていただきありがとうございます。

体験コーナーには行けないかもしれませんが
行く必要がないぐらいよくわかりました。

書込番号:24114227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 CFI-1000A01
SIE

プレイステーション5 CFI-1000A01

最安価格(税込):¥95,990発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?

プレイステーション5 CFI-1000A01をお気に入り製品に追加する <2059

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング