プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2058
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
132 | 17 | 2020年12月9日 05:41 |
![]() |
41 | 39 | 2020年12月9日 20:23 |
![]() |
323 | 42 | 2020年12月13日 03:58 |
![]() |
49 | 20 | 2020年12月1日 13:21 |
![]() |
66 | 5 | 2021年8月16日 13:24 |
![]() |
25 | 4 | 2020年11月28日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5は数秒で売り切れになりそう
書込番号:23830814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぐたろうさん
情報ありがとうございます!
書込番号:23831016
1点

とりあえずチャレンジはしてみようと思います。
アクセスすら出来ないかもしれませんが。
書込番号:23833096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぐたろうさん
勝っても負けても恨みっこなしですぞ!
あなたが当選したら恨みしか残りませんが…
煽って楽しいですか?
これもゲームの一部でしょうね。
書込番号:23833254 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

スレ主さん情報ありがとうございます。
ダメ元でチャレンジしてみます。
正当な抽選に申し込んで複数あたったとしても
羨ましいとは、おもいますが恨みなどないです。そういう心の狭い人が周りにいるかも
知れませんが気になさらずに。
書込番号:23834958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これは
正義。
PS5難民が 大勢いるなか買い占め行為は
天誅をくださねば、抽選予約に散っていた英霊たちに
申し訳がたちません。
書込番号:23835179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他と同じような抽選販売になりそう。
書込番号:23835268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラファエルの4台プレゼントの方が確率高かったりして(^^;;
書込番号:23836113
0点

中止になってしまいましたが、またその内に何らかの形でやるでしょう。
>トム67さん
もし今回のような販売形式で売られることになった場合の、NTT-Xでの購入成功率を上げる気休めの助言を幾つか。
この手の速買いはJAVA出来るならchromeのアドオン作るのが一番手っ取り早いのですが(しかも簡単)、ツールの利用はBAN喰らう可能性があるのでお勧めしません。
極稀に心ある(心無い?)有志が公開していることもありますが、仕組みが分からないなら手を出さない方が良いです。
マニュアルな手段としてNTT-Xの場合、
・搭載ドライブは必ずSSD以上で。
・可能であればIPV4のフレッツの利用は避ける。モバイルは論外。
・あらかじめログインしておく
・支払方法はNTT-Xの場合、必ず代引きを選択(これ最重要)
・画像のように、最低フルHDのディスプレイで縦にページ表示させておき、解像度高くて反応の良いマウスで購入操作。やればわかりますが、操作効率が全然違います。
・ほかの製品で購入手順を予行演習して確認しておく。確認した後は必ず買い物かごから削除を忘れずに。
これだけで購入成功率がかなり上がります…と言うよりは競争率の高いものの場合、最低このくらいしておかないと話になりません。
もう一点あるのですが、上述の予行演習をなされば過程でお気付きになると思います。
実際、飛び道具無しのこれだけで私は過去結構色々買えてますし、あとは運だと思います。
幸運を祈ります。
書込番号:23836349
1点

まぐ太郎さん
レスありがとうございます。
ここまでしないと先着のところは変えないのですね。
諦めて、抽選サイトに申し込みます。
正当な方法であれば何台購入しようと
かまわないと思います。
私も欲しいと思っている友人数人ともし複数当たったら
お互いメーカー希望小売価格で転売しようねと言ってます。(笑)
書込番号:23836405
1点

このような時期に
買い占め行為は控えていただきたい。
落ち着いてから、何台でも買えば良いだけな話。
書込番号:23836419 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まぐたろうさん
仕事をしていると販売の時間にスマホを開くことさえ多少難しいのにパソコンでアクセスするのは更にハードルが上がり更に高性能なものを求められ更に自動で購入するプログラム?まで求められてもほとんどの方は無理なんじゃ無いですかね?
努力ではどうにもならないこともありますし。
嫌味ではなく勉強になりました。早い者勝ちのサイトで買えなくても諦めがつきます。私も抽選系のものに希望を見出だします。
書込番号:23836465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トム67さん
もしかすると誤解して過大に考えておられる可能性があるので追記しておきます。
正しく理解しておられた場合はスルー下さいませ。
・搭載ドライブは必ずSSD以上で。
→最近のPCは大体、システムドライブにSSD積んでると思います。SSDはかなり安くなっているので換装も良いかもしれません。色々捗りますし…。
・可能であればIPV4のフレッツの利用は避ける。モバイルは論外。
→IPV4のフレッツでも混雑時間帯でなければ大丈夫です。
要はテキパキと注文確定ボタンまでもって行ければ問題ないです。
・あらかじめサイトにログインしておく
→これは必須です。注文時にログインの為にメールアドレスとか入力してたら、まず無理です。
・支払方法はNTT-Xの場合、必ず代引きを選択(これ最重要)
→クレジットカードやそのほか電子決済の場合、NTT-Xではカード番号入力や、決済サイトへのジャンプが必須になります。
その入力や転送時間の間に売り切れるので、代引きで取引を勧めるのが最も速く注文確定へ持っていける手段となります。
・画像のように、最低フルHDのディスプレイで縦にページ表示させておき、解像度高くて反応の良いマウスで購入操作。やればわかりますが、操作効率が全然違います。
→仮にフルHDのディスプレイであれば、横向きでも、ブラウザ上の表示倍率を67%程度にすれば、効率的なページ進行が可能です。
方法は一例としてこんな感じです。
https://www.724685.com/word/wd191023.htm
(ただし、ボタン表示が小さくなるので確定ボタンが少し押しづらくなります)
要は極力、すべての処理ボタンを画面内に収め、マウススクロールの機会を省くのがミソです。テキパキと注文確定まで持っていければ何でも良いです。
・ほかの製品で購入手順を予行演習して確認しておく。確認した後は必ず買い物かごから削除を忘れずに。
→注文確定までの過程で何回ボタンを押して、どこに注文確定ボタンがあるのか予め分かっていれば、迷う時間のロスを省けます。
>スマイル800さん
読み間違いをしておられます。プログラムなんて駄目ってのが私の発言です。
「不正な云々」のメールが来て注文取り消されることがあるんですよ、あれ。NTT-Xはどうだか知りませんけどね。
あとは上述の通りです。
まぁ、長々と書きましたが、この件に関しては私は以上です。
書込番号:23836522
2点

まぐたろうさん
重ね重ねのアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。 現時点では当たればいいなくらいなので
地道に抽選で申し込みます。
書込番号:23838381
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
メーカー・販売者・購入希望者それぞれが納得できる方法とは?
発売日に希望者全員が購入できるのが理想ですが
1.殺到することによって販売者・配送業者が困らないのか?
2.在庫を抱えなくて済むためには注文生産しかないのか?
3.全員が同時に購入できるようにするには数百万台生産し保管しておく必要があるのではないか?
準備が完了するためには数か月から1,2年かかるのではないか?
結局発売日がずっと先になってしまうのではないか?
順次販売するなら早く欲しい人は結局転売屋から購入するのではないか?
0点

受注生産にしても定量しか生産出来ないなら大規模組織が予約して(それこそ卸問屋や小売店が大量発注してその先は判らない)個人レベルで行き渡るか疑問ですし、
結局のところ任天堂が地道にやったように徐々に生産拠点増やして飽和させるしかないでしょうね。
現状PS5の場合ハードレベルでマニアック過ぎてそうそうそうそう生産委託できないからでしょうから今は我慢のしどころなだけじゃないですかね。
なので、
4.別に早く買えなくてもなんとも思わない、買える時に買えれば良いと諦観する。
が、正解じゃないですかね。
書込番号:23830503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>準備が完了するためには数か月から1,2年かかるのではないか?
多分5年以上売ろうと考えているモノを上述の短期間で用意しようなんて・・・
不足分はタイムマシンを使って未来から仕入れれば全て解決します!
・・・と考えるのと同レベルに現実味の無い発想ですよ。
そもそもその程度の期間で数千万台、下手すりゃ億単位の需要を満たそうと
想定すれば、どれだけ巨大な設備が必要になるか?
その巨大な生産ラインを整備するのに掛かるコストを考えれば、
転売屋さんが初期に狙っていた40万とか50万なんてバーゲンプライスとしか
思えないメーカー希望価格になることは避けられません。
メーカー希望価格100万円!というのも十分にあり得る数字です。
結局は現状の生産分を順次販売というかたちが、メーカーにとっても
販売者にとっても、消費者にとっても最も好ましい販売形式だと思います。
半年や1年、あるいは2年程度待てば済むだけの話じゃないんですか?
書込番号:23830536
4点

>pfn0105さん
>3.全員が同時に購入できるようにするには数百万台生産し保管しておく必要があるのではないか?
PS4は、発売後2週間で210万台売ったそうなので、今回もそれくらいはストックしていたと思います。
PS5の販売目標が、今年度末までに760万台ということなので、生産能力は月150-200万台でしょうか。
書込番号:23830567
1点

スイッチは発売日前に予約受付、
全員分確保を約束していました。
それをやるかやらないかの差。
どちらが正しいとかはない。
書込番号:23830757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファミ通調べでの予想では2週目の販売台数は国内で4万3千台だそうですね。
まあ、大きな機体だからショップの倉庫にも数千台なんて入らないので毎週供給し続けるしかないのでしょうね。
特に今はクリスマス商戦で、他の家電なども大量に倉庫に入れられているので。
それと、クリスマス商戦向けの生産で中国やメキシコなどの組み立て工場が取り合いになったのかも知れません。
書込番号:23830926
0点

ところで、転売は何で違法じゃないんでしょうね。
スタンドアロンのゲーム機ならいざ知らず、PS5などはゲームのダウンロード販売や、ストリーミングコンテンツ提供の為の機器でもあるので、そられのサービスを受ける気がない者が買い占めるのは、明らかにそのサービスを妨害しているんですけど。
これが法的に規制できないとなると、今後日本に国家予算の数倍を超える莫大な損失をもたらす可能性もあるんですけどね。
分かりやすい例えとして、日本企業がスマホの通信速度を100倍にするプロトコルを開発したとします(分かりやすく大きな数字にしてます)。そして他の国も同じ効果をもたらす違うプロトコルを開発したとします。
すると他の国は国家予算をふんだんに使って、全世界から日本版プロトコルのスマホの買い占めを半年ほど行えば、世界のシェアが他国のプロトコルで固定されます。(この場合は全台買い占める必要もなく、他の転売屋が買いあさるのを促す程度で十分)
これにより、他国は今後数十年におよぶ莫大な利益を確保するとともに、通信インフラの頂点に立ったと言う事で、軍事的な優位性確保と、政治的に圧倒的な発言権、そして貿易でかなり無理が通る状態になるのです。
まあ、これは分かりやすく大げさに言っているのですけど、転売行為による、わかりにくい小中規模での損害はすでに出ています。
書込番号:23830960
1点

大変解りづらいですけど、何だろ?
その場合どんとんお買い上げ頂いたパテントの原資で120倍速いプロトコルを開発して捲る。
それを買い占めて頂いたら今度は140倍のプロトコルを開発して捲る。
結果誰も他国系のプロトコルは買わないんじゃないですかね?
買い占めと転売混同してないですかね。
廃れたプロトコルの端末はどこかで損をしながら放出しなければならないし、やればやるほど妨害側の損ですけど?
日本全国一人一人から一円恵んで貰えれば一億数千万の大金持ちですけど、その間の経費や浪費を無視した空論と同じように聞こえますけど?
以後ループ…
書込番号:23831010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今の抽選販売っておかしいと自分も思いますよ。
ゲーム機は抽選で、ほかの商品は普通に買える。
おかしな話ですよ。
品薄なら、順番で入荷待ちするのが当たり前。
クジ引きに当たった人しか持てないから、希少性が上がり
そこに、転売ヤーが待ってると言う構造…
抽選販売するにしても 落選した人にフォローが無い。
自分なりに、誰もが納得しえる抽選販売の仕方 考えました。
1.会員カードないし会員アプリ加入者限定
2.商品代金 全額前払い キャンセル不可。
3.それで了承な場合、販売店は希望者全員予約受付をする。
4.仮に100名希望者が居て 入荷が10台ならば
抽選して 10台を販売。
5.残った90名は、次の入荷まで、順番待ち。
6.次の入荷で、仮に10台入荷ならば残った90名で抽選。
…全員行き渡るまでの繰り返し。
この方法なら、全員に行き渡る。
書込番号:23831087 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生産するほうの都合としてボトルネックといわれる事情があります
台数上限がある生産ラインの問題ですね
組み立てラインは複数使えば上限は有りません
問題は部品の供給と思われます話題になっている冷却フアンも複数のメーカーで作っているように
見えますこれは競争させて部品を安く買う方法でもあります
今回はAMDの搭載しているCPU、GPU等のチップが同じラインで作っているから生産上限が
あると思われます さらにAMDはRYZENのパソコンCPUも絶好調で生産ラインも余裕がないと思われます
何とか部品のボトルネックを解消して市場に供給していただきたいのですが
CPU等半導体は工程が長く短期間では難しく結局来年前半までじっくり取り合いを繰り返すしかないのでしょうか
私はやりたいPS5のゲームソフトが今無い為
あきらめて じっくり待ちます
置き場所だけ作りました 情けないですね
書込番号:23831119
0点

転売屋が儲からないくらい最初に大量に販売するしかないでしょう。最初だけ完全受注生産にしても転売屋が買うでしょうし、現状転売の規制もできない、メーカー側が余計なことをすれば関係ない人まで巻き込む可能性もある。
現状、一番実現可能なのはやはり発売日が遅れても充分な数を販売するしかないでしょう。
書込番号:23831159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎日の抽選ガチャルーティンは辞めたい
精神的に良くない
リアル版RMTです。規制が入るまで終わりません。
販売店のスマホアプリも嫌、リスク広げたくない
マジレスは投稿内容にと忠告されたので凄くまとめました
書込番号:23831236
1点

当面、PS5購入クレジットカードとメールアドレスとシリアルの紐付け
極端ですかね。
書込番号:23831253
0点

クリスマスや正月・春節を避けて、4月とかに発売するだけでもかなり違うと思うけどね。
スタートダッシュに失敗して命運が尽きたゲーム機もあるから、できないのだろうね。
書込番号:23831354
0点

探したり抽選応募も面倒なのでいっそのことSONYストア専売にしちゃえば良いのに…
とは今でも思ってます。
でもそんな事すると「ネットやってない人間はどうする?」とかイチャモン付ける人は必ずいますしね(^^;;
専売にした上で、抽選コース・先着順予約コース・早い者勝ちバトルコースをユーザーに選ばせる。
一定期間はコースの変更不可。定期的に各コース均等に台数を放流する。
本体の販売機会を失って怒り心頭の販売店にはその分ソフトを一定期間安く卸してご機嫌取る。
なんて事が実現すれば或いは…なんて思うけどそんなことを望むだけ無駄。
ということも分かってます(^^;;
ちなみにスレ主が仰る長期間作り置きして一気に出荷というのは不可能だと思います。
第一に1、2年前に生産されたものを「次世代機」なんてありがたく買う人はいないですよね(^^;;
倉庫用意して管理費かけて、挙げ句の果てに万一災害が起きて在庫が全部パーになったら…
書込番号:23831469
0点

生産体制の話は置いといて販売方法のアイデアとして思いついたのは、ソニー直販限定になるけどPSNアカウントのウォレットチャージとPS5本体のセット販売にする。
PSストアカードとのセット販売だとそれも転売される恐れがあるから、やっぱり直接チャージしかない。
チャージ金額は自己申告による入札額としての役割もあって、例えば千台の販売募集をかけたら、申し込んだ人の中でチャージ入札額の高い千人に販売する。
こうして文章にまとめてみると、あまり実現の可能性は無さそうな気もするけど、これなら転売屋やムードに流されて買おうとしている人はほぼ除外出来るだろうから、現在進行系のゲーム好きに優先的に行き渡らせる効果は高いと思う。
書込番号:23831586
0点

田舎 都会で有利 不利があるし不公平。
一度当選しているのに、何度も当選する…
販売店の横流し…
不満しか残らないですよね。
データを共有して一人一台を、期間限定でいいので徹底して欲しい。
現実には、無理だろうけど。
書込番号:23832039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギミー・シェルターさんのおっしゃるようにPSNアカウントは必須、
PS Plus会員や、PS4でトロフィーいっぱいな人を優先して注文を取ればいいのに。
ソニーのゲームを遊んでくれてる人を蔑ろにして転売ヤーを儲けさせる、
まぁソニーはなんとも思ってないんだろうね、誰に売れようが売上はいっしょなんで。
小売店なんかに出荷するのは在庫台数が確保できてからの話だろソニー!
(僕は買えたけどね、苦労したけど。汗^^)
書込番号:23832049
2点

いつからいつまで
抽選予約販売で
通常予約は いつからなのか。
その辺を、明確にして欲しい。
その辺がうやむやなので、まだ買えていない自分は
イライラしますね。
すぐには、PS5は必要がないけど、こうも落選ループだと
いつになれば買えんの?
と、思います。
通常予約まで、待つつもり。
書込番号:23832103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴル氏
何回も繰り返すけど
PSNアカウントは必須、でPS4内ストアからの販売をワザしないのは転売屋組織とズブズブの関係でしょうね
書込番号:23832126
0点

>PSNアカウントのウォレットチャージとPS5本体のセット販売
これまじでたのむわ
(;人;)
書込番号:23834102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主要株主がユダヤとかなので大陸狩猟民族思考
PS4所有者はお得意様ではない
書込番号:23834316
0点

>侍タマハチさん
ユダヤ人は、華僑に似ているね。
商売じょうずだが、敵を作りやすい。
売れれば良い との思考なので
一応ユーザーの事なぞ、お構いなし。
書込番号:23834336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホント
>ギミー・シェルターさん
のおっしゃる通り 期限付きで良いので
PSNアカウントで 一人一台で販売して欲しい。
買い占めする輩がいるから、一向に回って来ない。
ただでさえ 日本に入荷する数が少ないのに。
書込番号:23836810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSNアカウントをチェックすれば使用中のPS5を持っている人が丸分かりなので、複数台購入を完全に防げるしね。
本音を言えば、ゲームという同じ趣味を持つ同志であるはずの人が転売をやってるなんて考えたくもないけど・・・
書込番号:23836998
3点

ギミー・シェルターさん方式に一票を投じさせて頂きます
書込番号:23837156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アカウント持ってない新参者や怪しい人達は
抽選方式ということで
書込番号:23837165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ギミー・シェルターさん
ローンチと言われる期間だけでも
アカウントで 登録してその番号がないと
買えない
みたいな仕組みを考えて貰わないといけないと思います。
決して 自分が買えていないから?
では ありません。(自分は、もう来年で…)
このままやと、PSVRの時みたいに 最初の一年が
空白の一年みたいに なりそうな予感がします。
書込番号:23837200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も決して 自分が買えていないから申しているのではありません
転売屋だけが潤い、本当に、ゲームで遊びたいだけの
おっさんや子供達が虐げられるのが
許せないんです
no more ゲーム機転売
転売しない、させない、社会を
令和2年 12月 8日
書込番号:23837374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

近くのTSUTAYA抽選はついに保険証等の本人確認書類確認必須になってる(その店だけならそれほど意味はないけど本当に全店で情報共有してやってるなら転売対策としてはもう行きつくところまでいきつつあるのではないかと・・・)。
たぶん極一部の人たちのヒステリーの圧に対応せざるを得なくなったのだとは想像しますが、そもそも出荷台数も少ないので転売が無くても今は行きわたらなかったでしょう。
確かにアプリ必須とか家電屋会員カード必須とか甘い甘い、携帯たくさん持ってりゃそれだけ作れるしそれこそが今の転売屋のトレンド。
今後は菅の携帯料金破壊工作が実りつつあるので更に転売アカウントを増やしやすくなっていく流れでしょう。
スレチだけど犯罪アカウントも当然増やすし安くなるということになる訳で転売アカウントだけならまだ健全なほうかも。
以前までのMNPの大幅な端末値引きとその原資としてのMNPしない人たちの高い携帯料金に対する不公平のヒステリーを利用としての政府介入による料金値下げだけどこれは資本主義の健全な構造を破壊する行為であって結局資本主義社会である限りそれを否定するような介入はイタチごっこを助長するだけであっちを立てればこっちがたたずのいびつな社会構造の極限へと至るしかなくなっていく。
上記TSUTAYAの転売対策だっていずれ自身の商売が成り立たなくなるような規制の厳しさへと自身の首を絞める行為を行きつくところまでやり尽くさなくてはならなくなっていく、まあその分普通のユーザーたちが新発売のたびに確実に毎回買い支えていければいいのだけどPS5年何台も買う?・・・買わないよね、買えない時だけ欲しいヒステリック病になるだけのことで、みんな自分の首をじわじわ絞め続けて日本は沈没していく流れなんだなーって思う。
書込番号:23838317
1点

本人確認出来ても手数料と引き換えに人集めたりする転売業者は居るでしょうしね。
いくらなんでも延べ購入回数までは規制できないでしょうし。
書込番号:23838420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芋との歪不和異さん
自分で首をしめるというよりは転売屋という『イナゴ』のような存在がその他多くの『人間』の首をしめているように感じています。話逸れますがイナゴ達は現在ミロ(健康飲料)まで買い占めて転売しています。
まあ世の中の多くのルールはごく一部のゴミのような存在が行う下劣な行為を防ぐために生まれていきますよね。
書込番号:23838521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミロが転売のターゲットになるなんて世も末ですね
愛飲していた子供の頃の自分に言っても信じないだろうなぁ
書込番号:23838684
1点

GEOは、1月31日まで
現状の抽選予約販売のみ。
終わったね。PS5。
書込番号:23838750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転売屋から高額で買う人が一巡すれば
下々のところにも来るんですよね。
PS5ならスイッチと違ってそんな人少ないだろうから
少し待てば大丈夫でしょ。
と、思いたい。
っていうか、先払い、キャンセル不可で受け付けてくれれば
いいだけなんだけど。
手に入るかどうか不安なのは嫌。
書込番号:23838807
2点

>困った熊ったさん
そうです。
落選ループなのが。
書込番号:23838815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミロ買い占め
どうかなあ。
転売屋を恨むより先に各々が自らの識見を疑って反省すべき。
と、思いますけどね。
口コミで健康食品等々がブレイクするという件は紅茶キノコだとか昔から枚挙にいとまがないくらいですが、
ミロは健康に良い商品なのは販売実績からしても疑いないですが、ミロのような麦芽・カルシウム飲料がそういう効用があるのはそれこそ4〜50年近く知られている訳だし、
なんならずっとそれを謳い文句にしてきたのに今更取りすがる消費者のほうがどうしたものかと思いますけどね
。
また、買い占めて大量に摂取したところで体内に吸収出来る量は一定だし、変に妄信的に多量に飲んだって飽和して排泄するだけだし、却って栄養バランスや体調を悪くする可能もあるでしょうし、日々飲めるくらいの分買えば各家庭に充分行き渡るのに、風靡に煽られて一斉に動くから付けいられるんじゃないですかね?
単純な栄養素なら他の食品でも補えるし、そもそも日々の食事の食材選びで工夫が出来ることですけどね。
防菌バッチみたいなのもそうですが、効用が本当にあるのか無いのか、あったとしてもどの程度のものか?効果以上にリスクは無いのか?
冷静に見極めてから購買行動に動かないから狂騒に巻き込まれるのではないですかね。
書込番号:23838907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
そうかなあ。
転売屋がその他多くの一般的な消費者を結果的に煽っていると思いますけどね。商品への集中が加速するというか。PS5だって焦って買わなくても、と思いながらもSwitchの流れを見てると『買えるときに買っとかないといつ買えるかわからんぞ!』みたいな気にさせますよね、転売屋のせいで。
納豆が体に良いと聞けば買いに走り、赤ワインが良いと聞けば飲みまくる、なんていうのは如何なものか?という事でしょ?
それは私もそう思いますけどね。
あと、ミロですが、我が家の子供達は大好きです!
美味しいですよ!成長にどれぐらい効いてるのかは定かでありませんが、、、汗
書込番号:23839011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転売屋から口に入れるものを買うなんて考えられない。
書込番号:23839426
0点

>「ミロ」の品薄の原因とされている理由のひとつが、2020年7月〜8月頃に相次いで投稿された、「貧血」や「疲れ」に悩む人にミロを勧める、一般ユーザーのツイートだ。
https://news.nifty.com/article/economy/business/12144-887375/
この「一般ユーザー」が転売屋だったら笑えるね。
書込番号:23839666
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
ゲーム機やゲームソフトをパソコンのプログラムを使って大量に仕入れ、複数のネットオークションサイトで転売していた男性を調査。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66717170X21C20A1CR8000/
調査自体は高額転売に関して以前から行われている様ですが、ネットオークションや、フリマサイト等で多数の転売を行っている個人に対しての調査が積極的に行われていく事になりそうです。
申告漏れがある場合消費税も含め追徴課税が科せられる為、転売に対して一定の抑止効果を期待したい所です。
個人的にはNintendoSwitcとか子供向け商品の転売により、子供の笑顔を奪って稼ごうと言う輩は人としてクズだと思う。
PS5は、ターゲット層的にどうなんだろう?
社会のゴミである事に違いはないが。
47点

どうか向こう20年 PS5に手を出さないように
天誅を、下して下さい。
転売ヤーよ、電話とインターホンに怯えて眠れ…
書込番号:23824011 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

追徴課税を受けた悪質な転売屋の実名公表を行ってくれれば、さらなる転売屋の撲滅に繋がると思うので、是非そこまで踏み込んで欲しい。
書込番号:23824066
22点

>子供の笑顔
おっさん達の笑顔も奪ってます
書込番号:23824098 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ララァスンさん
同意。
転売ヤーを 一匹残らず駆逐していただきたい。
たばこ税や消費税ばかり増税ばかり…
どうか転売ヤーから、一銭残らず徴収していただきたい。
書込番号:23824105 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あの〜、YMRで対応が悪い個人出品者へ仕返しはしないの、、、
書込番号:23824193
0点

どこまで本気なんでしょうね。
店構えて 転売してるところは
見せしめで徴収するだろうけど、個人でやってるのは
難しいんじゃないでしょうかね。
書込番号:23824196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

転売を商売として認めちゃってるんですけど。
税金払ってるから文句ねーだろってなるよ。
書込番号:23824246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

悲しいかな、転売は
今の法律では違法では
ないんですよね。
感情論としては許せない話です。
この記事を少しひねくれた解釈すると
利益をきちんと申告して
納税さえすれば転売は問題なしとも
とれます。
自分としては発売から
一年間は定価以上の転売は
禁止とかそんな
法律を作って欲しいなとおもいます。
書込番号:23824264 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>akiakiakiakiさん
ちゃんと 売り上げとして申請している
古物商の資格も持っているなら
文句は、言えないでしょうね。
でも、そんなところは、稀だから 問題になっているのでは。
書込番号:23824266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トム67さん
同感です。
発売から 一年とか期限付きで出品出来ないとか
して欲しい。
今回みたいに、発売前から出品って 異常だし 違反。
書込番号:23824280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうか、その手があったか。というところではありますね。
確かに正当な法的根拠を以て責めどころを見出したことは前進ではありますが、結局国内法が及ぶ範囲なので大規模な海外勢に責任追及、徴税出来るかは疑問。
まあ、国内窓口を潰すことが出来れば牽制抑止にはなるかもしれませんがね。
ただ、これって普通の個人の中古バイヤーまで取り締まる方向に行く方針転換になる可能性もあるのでは・
実はコロナ禍で国、自治体の留保資金が枯渇してきている昨今税収確保のためにに盛況なフリマ市場に目を付けたんじゃないか?という気はしますが。
ある意味真っ当な中古業者系フリマショップは以前から普通に消費税上乗せしているので、責められるのは個人のバイヤーだけの可能性もあります。
言うほど両手を打って歓迎できる話ではないかもしれませんよ。
転売屋ざまあ、なんて小さな話ではないかも?
書込番号:23824281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

転売屋が窮地に追いやられるのはとても愉快ですが、だからといって税務署を応援する気にもなれない…(^^;;
荒稼ぎされた多額の利益を横から割り込んできて問答無用の強権振りかざして国庫に納める…
う〜ん…ビミョー(^^;;
書込番号:23824460
4点

>三輪タクシーさん
それを言ったら
水戸黄門とか遠山の金さん
を否定することや。
書込番号:23824480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーわ。
期待に違わぬ俗な例え(苦笑)
水戸光圀や遠山景元が何をしてたか知ってます?
遠山に至っては世俗的な商慣習を取り締まらない意見を具申した人ですよ。
書込番号:23824552 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ACテンペストさん
それを言ったら
楽市楽座を広めた織田信長を否定することになる。
書込番号:23824571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意見が裏返ってますよ。
書込番号:23824579 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私、新参者なんですが、ここの口コミの終盤は毎回同じですね(笑)
なんか、質問とは違う方向に行って、結果どうなの?って感じがしちゃいます。
生意気言ってすいません。
書込番号:23824885
20点

その意見は正しいと思いますよ。
一コもおもんないネタぶっ込んでくるのが一人居るの原因なだけですけど。
書込番号:23825062 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

全く生意気なことなど無いです。
ACテンペストさんの言われるとおりです。
書込番号:23825074
10点

>DBD最高かよ!さん
ご覧の通り、原因は明らかです。
書込番号:23825234 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>転売ヤーを 一匹残らず駆逐していただきたい。
と威勢の良いことを言いながら、一方でどうしても欲しければ
転売ヤーから購入するとも書き込みされています。
いい加減ですね。
書込番号:23825308
8点

ゲオFC運営元がPS5を高額転売 ゲオから指導で販売取り下げ
DVDやゲームのレンタルショップ「ゲオ」のFC店を運営する企業が12月2日までに、ECサイト「Yahoo!ショッピング」でPlayStation 5(PS5)を高額転売していたことが分かった。メーカー希望小売価格5万4978円(税込、以下同)の通常版を10万7500円で販売していた。現在は販売ページを取り下げている。
12/2(水) 18:57 Yahoo!ニュース
おっさん達の笑顔を奪っていたのはGEOだった!
あれだけ期待を持たせていた抽選は?イカサマ?
やっぱり店が転売していた
書込番号:23825396 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メーカーがきちんと供給していないことが諸悪の根源。
そのせいで希少性があがってしまい、結果転売という方法で値段が上がる。
誰でも買える状態であれば転売屋なんて出てこない。
需要と供給のバランスが崩れているからこの変な価格になってるわけです。
メーカーが悪いよ。
書込番号:23825400
3点

>メーカーがきちんと供給していないことが諸悪の根源。
本気で言っているのか、、、
販売見込みをしくじったら、在庫を抱えろってこと
書込番号:23825464 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>メーカーがきちんと供給していないことが諸悪の根源。メーカーが悪いよ。
需要があるなら無理でも無茶でも死ぬ気で供給しろってか?
まさにブラック企業。
書込番号:23825650
9点

ファミコンminiの時にも距離も時間も無視したように、欲しがってる全てのユーザーに行き渡せろと言ってた人居ましたが、それがどうですか?
今や見向きもされなくなってますよ。
書込番号:23825782
8点

PlayStation Classicの様に過剰に供給してしまって不良在庫をショップが抱えてたたき売りになったハードも…。
需要と供給のバランスは結構難しい問題です。
PS5は元々SoCの歩留まり問題で供給が追いつかないと言われていたのでSIEも苦労していると思われますよ。
日本への割り当てを増やせという話も出てくると思われますが、出荷比率を考慮すると、別に日本を冷遇している訳では無いと思われます。
日本で行き渡って、米国で入手出来ない状態が続くと暴動物になりそう…。
しかし、最初の転売屋の記事、約4300万円の申告漏れってどれだけ転売で利益上げていたのやら。
書込番号:23825923
7点

>ララァスンさん
ごもっとも。
GEOの落選者に敗者復活させろ!
って言いたくなるくらいの不祥事。
結局 どこの販売店もわからないとこでPS5
身内なり友人なりに横流ししてるだろうね。
世の常だから、目クジラ立てても仕方ありません。
書込番号:23826115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上のほうで一定期間、定価以上のの販売を
禁止したらいいのにと発言した者ですが
よく調べてみましたら「定価」というものは存在していませんでした。
あくまでも、メーカー希望小売価格で、メーカーが定価を決めると
独禁法違反になるそうです。
再販商品でないかぎり希望小売価格からいくら割り引いて
販売しようと勝手で、逆に割り増しして売るのも自由だそうです。
「一定期間定価より上げてはいけない」というのは
法律で設定してはいけない「定価」を認めるカタチになるので
実現は不可能です。
なんとかが「同感」と発言されたので上記の意見は撤回します。
書込番号:23826187
5点

スーパーなどで見切り品を買い求め、Y&Mで安い取り引きはする
でも、プレイステーション5の高額なのは駄目って、それがダメでしょ、、、
個人的に思うのは食品や電化製品は万が一があるので、新品と称したものはメーカーが対応を考える
閃くのは販売ルート以外の保証をしない、出品停止をするため無在庫販売の通報などかな
おしまい
書込番号:23826273
1点

>トム67さん
>あくまでも、メーカー希望小売価格で、メーカーが定価を決めると
>独禁法違反になるそうです。
SIE(当時はSCE)は過去に「値引き販売禁止」、「中古品取扱い禁止」、「横流し禁止」で独占禁止法でやられていますからね・・・。
公正取引委員会 平成10年(判)第1号株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントに対する審決
https://www.jftc.go.jp/info/nenpou/h13/13kakuron00002-4-2.html
逆に現状の様なプレミアム価格に対してのコントロールもお願いレベルでしかできない状態です。
例えば、コンビニの値下げが独占禁止法に抵触する可能性があって値下げできるようになったけど、逆に状況次第ではプレミアム価格で販売できる可能性もある訳で・・・。
書込番号:23826367
1点

申告漏れの調査の話であって、転売屋をどうこうする話じゃないんですね。
書込番号:23826433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやまあ、別件捜査から入って間接的な取り締まりにはなる可能性はあるということでしょう。
転売屋が律儀に申告してい例は少ないでしょうから捜査の過程の中で取引額は明らかになり、組織力があり、大規模な取引額になればなるほど訴追される可能性は高くなるでしょうから。
元手は何処から?という部分にも手が入る可能性もあるでしょう。
その上で真っ当に税金を納めて儲けにならないということになれば手を引く転売屋も出てくるでしょうから、間接的な抑止にはなるはずです。
ただ、捜査過程で普通に中古売買しているバイヤーだとしても収入額がリアルのフリーマーケットのような慣習的か、あるいはお小遣いやお年玉のような個人間の少額金銭の遣り取りに止まらない取引額であることが明らかになれば、これまでのように目こぼしせず、課税対象にしてくる可能性は出てくると思います。
君は真っ当なフリマ出品者だ、転売屋だ。という白黒の付け方をしてくるわけではないでしょうね。
書込番号:23826457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

転売屋が得た利益に対して脱税状態だから調査するわってだけの話で、
極論これがあったからPS5が潤沢に出回るって話でもないのになんだかな〜と。
いつもの奴は通常営業だし。
転売屋にはもちろんムカつきますが、結局需要(買う連中)があるから供給が発生するわけで、
買うやつがいる限り消えないでしょうね。
まぁこれがどこまで行くのかわからないけど、取り締まりをやりすぎれば個人間取引はリスクしかないなと。
メルカリやヤフオクを取り締まればいいのに個人レベルね〜ってところがお察しですね。
やってますアピールにしか見えません。
書込番号:23826494
5点

納税は三大義務なので、転売君には不申告加算などを含め破産寸前まで追い詰めてほしいねぇ
書込番号:23826640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあそりゃ良いですけど、
極端な話普段遊び終わったら小遣いかせぎがてら売却していた中古ソフトの売却益や、自分達がPS5でうひゃうひゃ楽しんでいる間に奥さんやお母さん達が家計や教育費の足しにフリマで売ってコツコツ貯めているへそくりにまで課税対象になる虞れがあることはお忘れなく。
逆に言えばきちんと納税してしまえば現状咎める手が無いので組織力資金力があってスケールメリットで設けられる転売業者が有利で、納税すれば転売業が大手を振って営める免罪符なりかねませんよ。
書込番号:23826667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンビニやアマゾンが身近な商店や本屋などを駆逐したのはよくて、転売屋の台頭は許せない
見事な正義感です
希望小売り価格以上の品は可能な限り近づかないくらいかな
書込番号:23826687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cal.7743_by.5chさん
正論です肯定します、ただ、数年後に同じことを思い起こしてくださいね。
ただ、現在のオークションの転売者はブローカーであり、補償対象品は、購入は控えるしかないということであることは、明白であるということです。(PS5に限らず)
先駆けてネットを利用してきましたが、今の世界はバランスが悪いと思っている次第なので
まぁ、コンビニとかAmazonの話まで持ち出してこられると、話は大きくなりますので、更に収集つかなくなります
Cal.7743_by.5chさんは地元で10年お店を開いて経営するシミュレーションしてみるといいですよ
私は現在は地元にお金を落とすようにしてます。手に取って観れることに感謝している部分もかなりありますので。
書込番号:23827973
1点

製品レビューとトラブル対応のコミュニティ(SNS)と思っていましたが、どうもここも居場所が悪いと思っている次第
書込番号:23827981
11点

定価についてですが、
財務省が認可している商品として身近な物だと『たばこ』がそれになります。
小売店での値下げ、値上げが許されてません。
メーカーがたばこ1本辺りに設定している価格は20年前と現在で変動はありません。
商品が値上げされてる訳では無く、正確には税率変動です。
書込番号:23841259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、需要と供給がマッチしないのはメーカーの生産計画がダメダメなせいでしょ。
Switchもそうなのだが、わざと供給減らして無駄に商品価値あげようとしていないか。
PS5の場合、PS4のときよりももっと悪い。PS4なんて発売日に普通の買えたしな。
21世紀の今の時代に商品が十分供給できないなんてありえない事態。
転売はいけないことだけども、その背景にあるのは需要があまりに多すぎるから。その原因は供給が足りていないから。
そんな経済の基礎の基礎の話すら分からない人がいるとは引くわ。
書込番号:23843765
2点

Switchに関してはGEOが軒並み在庫持ちはじめましたね。
現在、GEOアプリにてSwitchの在庫確認出来る様になっているみたいですので確認されてみては如何でしょうか?
ただ、新しいSwitchの話出てる中、今更Switch確保っていつ発売したよ?って感じですが。
書込番号:23845824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5発売2週(11月第3週)の国内販売数は42,891台で国内合計160,976台(ファミ通調べ)の模様です。
https://teitengame.com/hard.html
北米、欧州の通販サイトでも販売がなく、極度の品薄状態が続いている様子ですので、海外での品薄状態がある程度緩和されるまでは、日本向けの割り当て台数が増える事はまずないと思います。
時期的にゲームコンソールが品薄になる年末商戦なので、需要の波もあると思いますが、日本においては今後も安定的な供給が継続されるのかが気になるところです。
北米などはXboxとの販売競争の為、船便ではなく空輸で供給し年内の販売数を稼ぎたい様です。(船便では出荷から小売店販売まで1か月以上かかる為)
ちなみに空輸の場合PS5は1台あたり18,000円の赤字だそうです。
対して日本は、
「どうせ日本人はXbox買わねーから後回しだな」
程度の扱いの様なので、PS5増産による供給増加予定に日本は含まれていないかも知れません。
さて今後のPS5の販売状況が気になりますが、私はいまだに購入出来ていません。
抽選応募しまくるしかないかな?
10点

来年も日本への供給が大幅に増えるのは望み薄のような感じですね。
書込番号:23819402
1点

今後、販売国が増えて日本への割り当てが今より減ったりとかいう事がないか心配´д` ;
書込番号:23819482
0点

年内買える気がしないな
(-.-;)y-~~~
書込番号:23819576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、年内買えた人はかなり運が良いんでしょうか。
なんとかならんものか。
書込番号:23819608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

十分な出荷量じゃないですか?
1週間で需要を満たすには足りないと思いますが
毎週4万台も出荷されるなら年末には普通に買えそう
先週amazonの出荷の遅れがニュースになった時に
転売価格が上がったけど
その後下旬発送予定だった分が続々と出荷されて
1週間で1万5千円も下落してるし
PS5の需要のなさ考えたらこの供給量で十分だと思いますよ
PS4が噂通り来年から普通に販売継続するなら
早い段階で週間数千台しか売れない状態になるかと
書込番号:23819855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引用元のファミ通を見ると
https://www.famitsu.com/news/202011/26210170.html
PS5/32335台(累計13万6236台)
PS5 デジタル・エディション/10556台(累計24740台)
どうみてもPS5の台数が足りない…。
海外の販売台数が出てきていますね。
https://www.notebookcheck.net/PlayStation-5-sales-vs-Xbox-Series-X-and-S-Estimated-figures-give-PS5-the-win-but-Microsoft-s-consoles-and-the-Nintendo-Switch-are-in-great-demand.506213.0.html
海外の初週販売台数が140万台なので日本の割り当ては約10%といった所でしょうか。
それを考慮するとPS4時代とおおよそ似た比率かと思います。
書込番号:23819884
0点

>nikaiさん
そうですね。十分ですよ。
ソフトもカウンターの後ろに山積みになってますから…
きっとお正月 GEOで999円くらいに値下がりするんでしょうね。
面白くないから、売れないのでしょうね。
それに比べて
PS4版天穂のサクナヒメ
まだパッケージ版は品切れですもの。
書込番号:23820098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日ソニーストアからPS5の当選メール来てました。
発送日は12月9日となっていました。
同僚も当選したと言っていましたので、供給が増えたのではないかと思っています。
今週末もイオンでの抽選がありますが、そちらは辞退しようと思っています。
転売屋ではなく、欲しい人に当選してほしいと思う今日この頃です。
書込番号:23820895
12点

現状PS5を正規価格で購入したいのであれば、抽選購入でしかないのでしょうね。
12月はかなり頻繁に抽選も取扱数も増える気はしてますけど。。。
(逆にそうでなければ11月に立ち上げた意義に?が付きますし、主戦場が海外とはいえ、国内がこのような状況で最大商戦期を迎えるソニーグループ、少なくとも国内部門の経営判断力を疑います。事態を予想できていないなんて事はありえない事で、単純にソニーグループ内の力関係が完全な状態で浮き彫りになりますね。。)
とりあえず差し当たって今すぐにPS5を欲している購入希望者は大方、12月〜1月の正月休みをPS5で遊びたいと考えているのでしょうけど、当たらない事も考えておく必要はありそうですよね。
●PS5内臓のチュートリアルソフト『ASTRO's PLAYROOM』で新型コントローラーDualSenseの目玉「ハプティックフィードバック」をどうしてもすぐに経験したい
●11月中に発売されたPS5専用ソフトの中で絶対プレイしたいものがある
上記2点に当てはまる方はこの12月の抽選片っ端から受けるべきですよね。
それ以外の方は下記の当面発売されるソフトとの相談になるでしょうけど、、、、個人的にはお世辞にも充実した内容とは言い難い気がします。
下位互換やPS5本体オリジナル機能を体験したいという人もいるでしょうが、そういう方は現在お持ちのPS4やSWITCH、XBOXなどの現世代機で少なくとも来年夏ころ迄は事足りると思います。
むしろ遊ぶことだけを考えればこちらの選択の方がよっぽど優秀でしょう。
今は焦らず、抽選に落ちても次々と淡々と挑戦していけばいいと思います。
いまPS5が手に入らなかったとしても、間違いを恐れずに言えばそれは一時的な所有欲での優越感の差でしかないという事が大半の人に当てはまる事実かと思います。
事実、最近入手できましたが、手にはいってしまえば熱がさがり、実動してるのはPS4ソフトやSWITCHです。
体感速度も確かに早くハプティックフィードバックも確かに感動がありましたが、それがどうしても現世代機で我慢できない差や55000円の価値がある差かと言われれば、、、私個人としてはPS4PROで十分満足できています。
映像の事がとりだたされますが、もちろん綺麗で滑らかにも感じますが、TVモニター環境にも大きく依存しますけど、PS4PROでも全然気にならないレベルで、かえって改めてPS4PROのバランスの優秀さを追認識できました。
勘違いしてほしくないのは、PS5は本当に素晴らしいハードである事は紛れもない事実です。
ですが、現状PS5専用ソフトやサービスの準備不足の方が大きく、現行機のソフトクオリティが、マシン性能を最大限に引き出した物が続々でてきている今のこの旬な状況下で、PS5が「抽選」で「今」購入できなくても、落ち込む事は全然なく、入手できる機会もこの後そう遠くないうちにきっとできてくるはずですし、現行機のソフトが楽しみの中心に少なくとも現状はあるという事です。
不満に思う気持ちもよくわかりますが、最新ゲーム機が無くては生きていけないなんて事はないと思いますので、気持ちに余裕をもって抽選に臨まれるといいかと思います。
スレ主さんは余裕をもって抽選に臨まれているようですので、きっとそう遠くないうちに適正に入手できると思います。
幸運を祈ります。
書込番号:23822044
4点

※PS5発売予定ソフト(12月〜翌年2月)
【2020年12月1日(火)発売】
PS5 レインボーシックス シージ (PS Store ダウンロード版)
【2020年12月3日発売】
PS5 イモータルズ フィニクス ライジング
6,980円[税抜]7,678円[税込(10%)] 1人登録
PS5 イモータルズ フィニクス ライジング ゴールドエディション (PS Store ダウンロード版)
11,780円[税抜]12,958円[税込(10%)]
PS5 イモータルズ フィニクス ライジング (PS Store ダウンロード版)
6,980円[税抜]7,678円[税込(10%)] 1人登録
PS5 ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 Digital Deluxe with Season Pass (PS Store ダウンロード版)
13,150円[税抜]14,465円[税込(10%)]
PS5 ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 Digital Deluxe (PS Store ダウンロード版)
9,050円[税抜]9,955円[税込(10%)]
PS5 ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 (PS Store ダウンロード版)
7,800円[税抜]8,580円[税込(10%)]
2020年12月4日(金)発売
PS5 FIFA 21
価格 未定
【2020年12月10日発売】
PS5 ぷよぷよテトリス2
4,990円[税抜]5,489円[税込(10%)] 1人登録
PS5 ぷよぷよテトリス2 DXパック
16,990円[税抜]18,689円[税込(10%)]
※ECサイト エビテン内セガストア限定販売。
PS5 ぷよぷよテトリス2 DXパック サントラセット
19,490円[税抜]21,439円[税込(10%)]
※ECサイト エビテン内セガストア限定販売。
【2020年12月17日発売】
PS5 Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse
7,600円[税抜]8,360円[税込(10%)]
PS5 Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse Go!Go!Edition
9,600円[税抜]10,560円[税込(10%)]
PS5 Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse (PS Store ダウンロード版)
7,600円[税抜]8,360円[税込(10%)] 1人登録
PS5 OVERCOOKED!(オーバークック)王国のフルコース
5,180円[税抜]5,698円[税込(10%)]
PS5 Maneater
5,480円[税抜]6,028円[税込(10%)] 2人登録
【2021年2月2日(火)発売】
PS5 OUTRIDERS(アウトライダーズ)
7,980円[税抜]8,778円[税込(10%)] 2人登録
PS5 OUTRIDERS(アウトライダーズ) (PS Store ダウンロード版)
7,980円[税抜]8,778円[税込(10%)]
2021年2月4日発売
PS5 仁王 Remastered Complete Edition
5,800円[税抜]6,380円[税込(10%)] 1人登録
PS5 仁王 Remastered Complete Edition (PS Store ダウンロード版)
5,800円[税抜]6,380円[税込(10%)]
PS5 仁王2 Remastered Complete Edition
5,800円[税抜]6,380円[税込(10%)] 1人登録
PS5 仁王2 Remastered Complete Edition (PS Store ダウンロード版)
5,800円[税抜]6,380円[税込(10%)]
PS5 仁王 Collection
9,800円[税抜]10,780円[税込(10%)] 2人登録
PS5 仁王 Collection (PS Store ダウンロード版)
9,800円[税抜]10,780円[税込(10%)]
【2021年2月18日発売】
PS5 void tRrLM();++ver; //ボイド・テラリウム・プラス
6,980円[税抜]7,678円[税込(10%)]
PS5 void tRrLM();++ver; //ボイド・テラリウム・プラス (PS Store ダウンロード版)
6,980円[税抜]7,678円[税込(10%)]
【2021年2月発売】
PS5 Destruction AllStars(ディストラクションオールスターズ)
7,900円[税抜]8,690円[税込(10%)] 1人登録
PS5 Destruction AllStars(ディストラクションオールスターズ) (PS Store ダウンロード版)
7,900円[税抜]8,690円[税込(10%)]
PS5 Destruction AllStars(ディストラクションオールスターズ)デジタルデラックスエディション (PS Store ダウンロード版)
8,900円[税抜]9,790円[税込(10%)]
PS5 Speed Limit(スピードリミット) (PS Store ダウンロード版)
価格 未定
書込番号:23822046
0点

valkyrie_AZELさん
12月発売予定のソフトの中では
ぷよぷよテトリス2が気になります。
書込番号:23822059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>valkyrie_AZELさん
貴方の仰る通り。これだけの書き込み量
さすが。
今 PS5があっても宝の持ち腐れですね。
半年経てば、5000円くらい値下がりする可能性もあるし。
書込番号:23822070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷよぷよ2
これがps5のキラーソフトなんですか?
書込番号:23822253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

半年後
一年後のPSハードの値下げは、恒例行事であり
普通だけど。
不運にも、クジに当たり わざわざ高い時期に
PS5を手に入れてしまった不運に怯えて 眠れ…
書込番号:23822471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4が約1年8ヶ月後に5000円値下げですね。
5がどうなるか知りませんけど
正直5000円のために2年近くは待てませんわ。
書込番号:23822479
4点

>みんなのゴルファーさん
抽選で 当たって 楽しんでいる方も 大勢いらっしゃるので
軽はずみな書き込みは 今後注意していただきたい。
以上。
書込番号:23822629
4点

キラーソフト、ぷよぷよ2のリリースを待ちぼうけて 眠れ
書込番号:23822654
0点

>半年後一年後のPSハードの値下げは、恒例行事であり普通だけど。
今と未来といった時間軸、希望小売価格(の類い)と相場という価格を都合よく使われてもねぇ、、、
見切りがあって年末辺りに安く買えるかもしれないなど言い出すとキリがない話し
勝ち負けなら、ゲームのスコアやクリア時間などで競ってくれたまえ
書込番号:23822737
1点

>みんなのゴルファーさん
>わざわざ高い時期に
そう思うなら値下げするまで待った方が良いですよ
きっと勝てますよ
書込番号:23822743
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
下記の動画によれば外付けのBlu-rayドライブを使ってゲームができるみたいなので、
ドライブ版の入手が待てない人は需要が少なくて入手しやすいデジタル版を買えば良いと思うよ。
PS5: Will External Blu-ray Drives Work? (Add Disk Drive to PS5 Digital)
https://www.youtube.com/watch?v=wtO8FpqlmNo
13点

なるほどそういう方法もありましたか。
書込番号:23818987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

再生できたのは映画ですよね?
ゲームに関しては4:30くらいのところでサポートしてないディスクって警告出てるような気が…
書込番号:23819003 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

ドジな話ですが、上の「再生できたのは映画」を信じてデジタルエディションを買って失敗しました。youtubeでも再生できていないですね。ちゃんと確認すればよかった…
書込番号:24276494 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

恐らく遊び心からのチャレンジであり、外付け光学ドライブからのゲームプレイや映画鑑賞に用途を求めるユーザーは極少数だと思う。
何しろPS5には別途に光学ドライブ内蔵モデルがある訳ですからね。
その上で尚、万一誤解される方がない様に書き込みますが、本スレッドで紹介されている動画は、
ゲームプレイは勿論、BD及びDVDメディアでの映画鑑賞も出来なかった、と言う内容のものです。
正確にはゲームディスクは正しく認識せず、映画ディスクは認識はするがエラーが出て再生出来ないという結論でした。
ちなみに続編として、Xbox seriesでのチャレンジもありましたが、こちらも駄目でそもそもドライブ自体かディスクを認識すらしていない様でした。
書込番号:24292774
7点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS4でA40TR+MixAmp Pro TRを使用。
PS5に環境変更したところ光端子がなく、A40TR+MixAmp Pro TRをUSBのみ差し込んでの使用だと
マイク音声が劣化し、ボイスチャット が凄く聞きにくいとパーティーメンバーからクレーム。。。
メーカーに確認すると、PS5で使用するにはASTRO Gaming HDMIアダプター を購入しろと。約5千円。
TVに光端子があり、その端子に直接差し込みUSBをPS5に差し込んだら、PS4の環境同様、快適に使えました。
HDMIアダプターいらないじゃん!!
メーカーは不親切ですね。。
ご参考まで。
3点

>働きたいでござるさん
メーカーにテレビに光端子があるのを伝えているんでしょうか?伝えていないなら、メーカーに不自然と思いませんね。
書込番号:23817123 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

誤字 不親切ではありません。
書込番号:23817130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビに光デジタル出力端子があって聞く側の音はPS5→テレビ→MixAmp→ヘッドセットでとって
マイクの音はヘッドセット→MixAmp→PS5で飛ばしたってこと?
上の方も書いてるけどメーカーさんにテレビに光デジタル出力端子があることがうまく伝わらなかったんじゃないですかね
書込番号:23817177
0点

>働きたいでござるさん
当たり前ですね。不親切以前に光端子がテレビにあるならばそれを使えば良いだけです。
メーカーは聞かれたので光端子がないだろうと親切に考えてアダプターを紹介してくれたのだ。
と考えられませんか?
書込番号:23817178
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


