プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

プレイステーション5 CFI-1000A01

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
最安価格(税込):

¥95,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,990

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥95,990¥119,793 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 CFI-1000A01の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション

プレイステーション5 CFI-1000A01SIE

最安価格(税込):¥95,990 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月12日

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

(8504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

「PlayStation 5」の実機映像ですわ!

2020/05/14 17:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

最新ゲームエンジン「Unreal Engine 5」が発表されましたわね。
実際に全ての機能が開発で利用できるのは来年後半ですの。
それよりも事前案内が無い状態で次世代ゲーム機「PlayStation 5」の実機映像が公開されたという方が個人的には驚きですわ。

https://www.youtube.com/watch?v=qC5KtatMcUw

書込番号:23403344

ナイスクチコミ!11


返信する
嵐撲滅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/14 18:27(1年以上前)

先日行われた次世代Xboxのイベントで公開された「アサシン クリード ヴァルハラ」の映像を見た際、次世代ゲーム機は少しだけ凄いハイエンドパソコン程度だと思いましたが、PS5なら1000億ポリゴンの世界が待っていると聞くとワクワクしますね。
ハイエンドPCやどのコンソールよりもPS5のストレージシステムは最高とベタ褒めしていますが、ハイエンドPCで同じ事ができるのか気になります。
周りの風景に比べてキャラクターのクオリティが低く感じた点が気になりますが、今後に期待しています。

書込番号:23403439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/14 19:03(1年以上前)

あ、筐体の外観が出たのかと勘違いしてしまった(汗)

書込番号:23403498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2020/05/14 19:49(1年以上前)

>ACテンペストさん

勘違いさせてしまいごめんなさい。

書込番号:23403572

ナイスクチコミ!4


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2020/05/15 01:52(1年以上前)

PS4版のアンリアルエンジン4 デモと見比べると
差が歴然ですよね。
当時は凄い綺麗だと思ったんですけど…
https://youtu.be/tn607OoVoRw

書込番号:23404255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/05/15 02:45(1年以上前)

今から 30年以上前に

こんな技術があったら…

スペランカー

は、きっとこんなゲームにしたかったんだろうなって思う。

書込番号:23404284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2020/05/15 20:46(1年以上前)

Unreal Engineで作ったPS4のゲームをPS5向けに再コンパイルすれば、このような画像に・・・ならないでしょうね。
立体っぽく見えるテクスチャ張り付けで誤魔化していたところを、オブジェクト作りこみに置き換えなきゃいけないし。
でも、オブジェクトを作りこんだあと、コピーしてバラまけば、それっぽく綺麗になる気がします。

まあ、移植よりもPS5向けに新たに作るゲームに期待ですね。
これだけのパワーがあれば、オープニングムービー並みの画質でゲーム本編を楽しめますね。

書込番号:23405510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2020/05/15 20:53(1年以上前)

あと、数十億ポリゴンのソースを直接取り込めますから、映画会社など、ソースを保有している会社は有利ですね。

次世代機では映画で使われたデータを取り込んだゲームがリリースされますね。

書込番号:23405528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

新ワイヤレスコントローラーDualSense

2020/04/08 08:27(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:12511件

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/amp/9498/20200408-ps5.html

あ、DUALSHOCK5じゃないんだ。

試作版のDUALSHOCK3に似てる気も…
何か、コレジャナイ的違和感も。HORIとか出してるような。

噂のアダプテックトリガーは折り込み済みなのでトピックでもないですが、

気になるのはボタンが面一過ぎません?本体に押し込む感じかなあ?半タッチ感圧式とか?

OPTIONとシェアあらため新ボタンも今までもブラインドではタッチパネルと感触分けの区別が付き難かったのに更にフラットで分かり難そう。

書込番号:23327171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/08 11:31(1年以上前)

何だか太ましくなりましたね。
モーターてんこ盛りなので、デュアルショック4よりは大きくなるとは思っていましたので、見比べて見ると個人的には許容範囲です。
デュアルショック4もカラーバリエーションは多いですが、殆どのものはタッチパッドがブラック固定で違和感がありましたので、個人的にはカラーデザインは単色で揃えて欲しかったです。

書込番号:23327444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2020/04/08 12:46(1年以上前)

丸みが帯びてXBOXぽい感じになりましたね。
背面にボタンがないのが残念かなぁ…

書込番号:23327568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12511件

2020/04/08 13:07(1年以上前)

どうもです。

>太った
ん〜。なんかスベスベマンジュウガニのような(笑)

>背面ボタン

本文中に
>現行のコントローラーを基本としつつ、同時に追加機能も考慮に入れながら

と書いてあるので、また拡張ボタン考えてるんじゃないですかね?
例の背面タッチボタン流用出来るようにしたりして?

書込番号:23327606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2020/04/08 13:48(1年以上前)

コントローラの配色が白×黒なら本体の配色もそうなのかな。

書込番号:23327658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件

2020/04/08 14:58(1年以上前)

>イチゴ乙女さん
どうもです。

それそれ、私も気になってました。
たまたま紹介にあたって造作が解りやすい白を選んだのか?
Xboxの向こうを張ってイメージカラーを白にするのか?

書込番号:23327739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


陽壱さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/08 19:41(1年以上前)

真ん中のPSロゴはホームボタンなんでしょうか?
PS4のそれはちょっと安っぽいデザインと思っていたので気になります。
マイク内臓になったのは嬉しいですね。

書込番号:23328137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件

2020/04/08 20:42(1年以上前)

>陽壱さん
どうもです。

どうなんでしょう?タッチ式になってるのか?
シェア機能も改められていることなので、一まとめに統合されたりしてるのかも?

書込番号:23328258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/08 22:24(1年以上前)

既存の背面アタッチメントはマイクの下の横長なボタンが干渉しそうな気がします。
既に「DualSense」が何に見えるかで遊ばれていますね。
綾波レイ、トトロ、スクール水着…

書込番号:23328506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2020/04/08 23:59(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

情報を小出しにしていますわね。
個人的には「DualSenseの稼働時間を長くした(UALSHOCK4よりも長いと明記されていないのが気になりますが・・・)」点が嬉しいですの。
「Createボタン」でゲームプレイ映像の編集や加工をPS5単体で容易にできると、配信したいけれど敷居が高く感じている方を取り込めるかもしれませんわ。
「UALSHOCK 4」もコントローラー下部とホームボタンの間は狭いので「UALSHOCK 4背面ボタンアタッチメント」はギリギリ接続できそうな気がしますの。

書込番号:23328683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2020/04/09 00:35(1年以上前)

全体的なフォルムはドリームキャストのコントローラーに近いような。
ドリキャスコントローラーはデカ重な点が不評だっただけに(ビジュアルメモリー2つ挿すと特に)、そこは似ない方が良いとは思うけど果たして・・・

書込番号:23328721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件

2020/04/09 03:14(1年以上前)

>kiznaさん
>ギミー・シェルターさん
どうもです。

背面タッチボタンがそのまま着くかは現時点では私自身も単なる思いつきで言った程度ですが、PS4のモデル末期に出しただけに持ってる人には出来たら有難いですよね。

ドリキャスのコントローラーは懐かしいですね。
サターンのマルコンから改良した感じでしたが、奇しくもトリガーボタンに注目される同士ですが、壊れやすいのが似ないと良いですが。

書込番号:23328776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/09 04:57(1年以上前)

しかしながら

単品だと

幾らになるもんかのぅ。

税込みだと、1万弱?

デザインは、何処かでみた中華コントローラに似てますのぅ。

書込番号:23328804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/09 06:03(1年以上前)

ネットでは黒い部分がトトロに見えると言われてますね。

バッテリー持ちはあまりよくなさそうな予感(個人の感想ですが)。
あと個人的には有線式か交換式も作ってほしいですが、

書込番号:23328820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件

2020/04/09 06:58(1年以上前)

どうもです。

>トトロ
ああ〜。境目の部分を耳に見立ててるわけですね。
そこには目が行かなかったな。

バッテリー持ちについては不明確ですが、
アダプテックトリガーやマイク内蔵ということ(当然プレイ連動スピーカーも引き続き搭載でしょうね)で
消費電力はより多そうですが、省電プログラムを進化させていたら良いですけどね。

>交換式や有線コントローラー

最近の手持ちデバイスのバッテリーはユーザーに弄らせたくないが業界全体の流れみたいなとこがありますがなんでかなあ。

確かに周辺機器が年々高額化しているので、安価な代替品として有線式もよいかもしれませんね。

半有線式で非バッテリーのWiiプロコンを偶に使うと軽くて使い易いなとあらためて思います。

書込番号:23328849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

技術解説動画の補足情報ですわ!

2020/04/04 00:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

先日配信された「PS5」の技術解説動画を補足する情報がゲームメディア「Digital Foundry」から公開されたそうですわ。
「PS5をオーディオラックに置こうが冷蔵庫に入れていようが、みな同じCPU/GPUクロック周波数にて動作する」という表現は面白く、PS4およびPS4 Proタイトルをレガシーモードとして動作させる為に「Zen 2コア」のカスタマイズが必要だったというのは興味深いですの。

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200403-119152/

書込番号:23320001

ナイスクチコミ!6


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2020/04/06 15:27(1年以上前)

>kiznaさん
ハードで互換を実現するPS5とOS(ソフトウェア)で互換を実現するXboxと特性出ていますね。
OS、ライブラリの特性が出ているといった所でしょうか。

書込番号:23324465

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

以前から次世代ゲーム機のスペックを、現在のPCパーツで再現するといくらかかるのかという話題はありましたが、海外のビデオゲーム情報サイト「VG247」が公開されたスペック情報を元に試算したところ、1160〜1260ポンド(約150000〜約164000円)になったそうですわ。
各パーツの価格は記事を執筆時点のAmazon表示価格を参考にしたそうですの。
実際の次世代ゲーム機の価格とは違う事は理解していますが、思っていたよりも高価ですわね。
PS5でこの価格だと次世代Xboxで同じ試算をするともっと高価になりそうですの。

https://www.vg247.com/2020/03/20/ps5-vs-pc-specs/

書込番号:23297561

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/03/22 02:57(1年以上前)

ゲーム専用機と同じ画質を出そうと思ったらPCだと数倍かかるというのは昔からのお話で、ゲーミングPCにある程度詳しい人ならみんな知ってます。

それでもPCでゲームするのはPCしかないタイトルだったり、各種MODやアセットを導入できる利点があったりとかですね。
あとソフトウェア代がPCのほうが安価だったりすることも多いですね。

まぁ、私はAMDのファンなのでPS5がどんどん売れてAMDが潤って、よりPC向けのCPUやGPUの開発に力を注いでくれることを期待します。PS4のおかげで今のAMDの好調がありますので、、、、

書込番号:23298313

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/22 12:30(1年以上前)

KIMONOSTEREOさんの書かれている理由以外に、PCは「競技ゲーム等で少しでも良い環境(高解像度や高フレームレート等)でプレイしたい方」、「単純に評価ソフトで高スコアを出したい方」、「ゲーム以外で利用しているついでにゲームをしている方」等でしょうか。
AMDには引き続き頑張って欲しいですね。

書込番号:23298959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/22 12:54(1年以上前)

自分は

PCでは、Intel派なんですが…

AMDは、CS機で

頑張って欲しい。

CS機は、テレビさえ良いのに繋げば

アレコレと考える必要ないのが、利点。

しかし、家庭用テレビの限界を超えた

次世代機は、どうなることやら。

21:9のウルトラワイドのモニターには

対応するのかしら?

書込番号:23299010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/04/04 15:56(1年以上前)

ウルトラワイドモニター対応、是非ともしてほしい所ですね。
慣れると元には戻れません。

書込番号:23320834

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信30

お気に入りに追加

標準

「PlayStation 5」のスペックですわ!

2020/03/19 02:04(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

次世代ゲーム機「PlayStation 5」のスペック表が公開されましたわ。
次世代Xbox Oneに比べてCPU周波数やGPU性能などは劣るものの読み書き速度が凄く早くなっていますの。
具体的には「PS4の1GBデータ20秒に対してPS5では2GBが0.27秒でロードできる」との事ですわ。
「Expandable Storage」は「NVMe SSD Slot」と記載されていますが市販品をそのまま利用できるのかしらね。
技術解説動画のコメント欄で寝ている方が多いのは思わず笑ってしまいましたの。

<スペック表など>
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2020-playstation-5-specs-and-tech-that-deliver-sonys-next-gen-vision

<技術解説動画>
https://www.youtube.com/watch?v=ph8LyNIT9sg

書込番号:23292402

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/19 07:02(1年以上前)

スペックは勝るものの

日本市場に売る気のない

xboxシリーズX。

スペックは少し劣るものの

ソフトは、普通に買えるPS5。

五分五分。

日本のメーカーなんて、PSベースで

開発しているだろうから、

結局 どっちでもいい。買えた方にする。

でも、普通に買えるのは来年以降かなぁ。

書込番号:23292513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/19 07:59(1年以上前)

PS5のCPUとGPUはブースト時の数字だからなぁ、Xbox Series Xの数字は定格時だし
しかもPS5は冷却設計はイマ頑張っていますなんて言っているから、本体デザインも発表出来なしいスペックも実現できるかわからんし

書込番号:23292563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/19 08:10(1年以上前)

両機種に言えることだろうけど

発熱とクーラーの騒音は

大きくなるだろうね。

仕方ない事ですが。

書込番号:23292576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nikaiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/19 13:18(1年以上前)

さすがに150ドルぐらいは価格差つけて勝負するんじゃないですかね

まさかこれだけXBOXに差をつけられるとは思わなかった

これで50ドル程度しか変わらなかったら欧米で苦戦すると思う

書込番号:23292945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/19 14:13(1年以上前)

日本語字幕も無かったし、急いで発表した感じですね。リーク通りと言うか、ハードの売りが読み込みの速さだけなのは残念。
あと互換は4とproだけみたいですね。

書込番号:23293002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2020/03/19 17:08(1年以上前)

むしろ、SONY自らが望んでこのスペックにしたと思うけど。
当然、販売価格が高くなり過ぎて売れなければ、元も子もない事を重々承知した上での判断でしょう。

Xboxの方こそ、スペック厨好みのハードを出した所で天下は取れないと、これだけ失敗を重ねながらまだ分かってないんかい! と、ツッコミ入れたくなります。

書込番号:23293229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/19 17:27(1年以上前)

XboxOneSの様な廉価モデルを出す余地がありますけどね…Microsoft側は

書込番号:23293247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度3

2020/03/19 22:52(1年以上前)

ざっと見た感じですと ブースト時でRX5700XT相当のグラフィック性能ですね
ブーストかかってないときはもう少し下がるとは思いますし、次世代XBOXと比較してしまうと見劣りはしますが
そこは4互換と価格で対抗してもらいたい
ただ個人的にその二つはどっちも懸念している部分でもあります
互換についてですが 英語の情報を追っていると
「PS5発売時のPS4互換は限られた人気の高い100タイトルほどを互換対象になる」
というような情報が出ていて 完全な互換というのは難しいという印象を受けます
またこの人気の高い100タイトルというのが北米での人気タイトル中心となると日本人的には蚊帳の外にされかねないというのが心配です
価格についてですが原価が450ドルほどになるという報道が一部であったりします。
今までの歴代PSコンソールの値段付けからするとx99ドル刻みだろうから499ドルと予想できるが
499ドル・・・税入れると6万円 安くはない買い物になりそうです

書込番号:23293739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/19 23:16(1年以上前)

PS5のPS4ソフトの互換は現時点ではふんわりした情報ですねw
Xbox Series XはOneで動作するソフトは完全互換するのに。

書込番号:23293792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/03/20 00:17(1年以上前)

> XboxOneSの様な廉価モデルを出す余地がありますけどね

All Digital Editionみたいな中途半端なもの出す余裕もありますよ。

書込番号:23293916

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2020/03/20 00:45(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

SIEは技術解説映像でも伝えていますが、「ゲーム開発者の意見を反映した(高速なSSDを選択した)」事をアピールポイントの一つにしていますわね。
この辺りの対応はPS4の頃(ゲーム開発者の意見を取り入れて大容量メモリを選択した時)から継続していますの。
今回の映像は技術解説という事でゲーム購入者では無く、ゲーム開発者にアピールして多くのゲームタイトルをPS5に取り込む気満々ですわ。

拡張ストレージには「サードパーティ製のSSD製品も利用できる」と伝えた一方で「内蔵SSDと仕様が異なる為、増設するSSDの互換性情報をPS5発売以降に公開する」そうですわ。
また、「外付けHDDも利用できますが、外付けHDDから起動できるゲームはPS4のみ」というのは注意が必要ですの。
PS5も特殊仕様で汎用性があるとは言い辛いですわ。

PS5の動作モードは、「PS5ネイティブモード」と「PS4レガシーモード」、「PS4 Proレガシーモード」の3つのモードがあるそうですの。
「PS4レガシーモード」と「PS4 Proレガシーモード」は、名称から想像できる様にそれぞれの実機でゲームを動作させた時と同じパフォーマンスを実現できるという事ですので、これが互換性の話かしら。

GPU性能は「Compute Unit(CU)」の数を少なくする代わりに周波数を高くする事で調整しようとしており、その理由を「小さくて数の多いポリゴン処理を行う際、CU数が多いと効率的に並列処理させ辛い」と話していますが、これは次世代Xboxを意識したコメントですわね。

書込番号:23293951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/20 02:47(1年以上前)

>DECSさん
の仰る通り

ドライブレスのバージョンは

出すでしょう。

自分は、買いませんが…

書込番号:23294029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/20 02:50(1年以上前)

CPU、GPUは何気にブースト済みの数値ですよね。定格動作捨ててるなら、相当な熱対策必要でしょう。その辺気になりますね。モックもないとこ見ると苦戦してそう。

今pro使ってますが、互換どうなるのか気になります。買い替えるためにも完全互換して欲しいです。

書込番号:23294030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/03/20 06:00(1年以上前)

後方互換は

一部タイトルのみ…

某ユーチューバなんかは PS4完全互換?

みたいな事言っていたのに…

書込番号:23294090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/20 06:17(1年以上前)

サイバーパンク2077のONE版購入者は追加費用なしでXSX版にアップグレードできますがPS5はどうするんだろうね。
PS5の後方互換はPS4Pro/PS4として動作させる訳だし

まぁPS4版サイバーパンク2077がいつ後方互換に対応すのか?ってハナシなんですが。

書込番号:23294100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度3

2020/03/20 07:22(1年以上前)

>大漁登りさん
私も熱処理をどうするのかは気になるところ
新XBOXは上部から大きめのファンで冷やす構造なのを見ると合理的なエアフローに見えますが
PS5は筐体デザインがまだ公開されてないので判断がつかないところです
ブースト時のクロックを見ているとXboxと同様かそれ以上に冷却には気を使ってほしいところです
熱が籠りやすい構造ですとYLOD(Yellow Light of Death)の原因にもなりかねません

書込番号:23294151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/20 20:06(1年以上前)

そもそもゲーム機をスペック(性能)だけで購入した事は一度も無く、これまでの実積や遊びたいゲームソフトがあるから購入する私は少数派なのでしょうか。
とりあえずPS5向けに「サイレントヒル」シリーズや「メタルギア」シリーのリブートプロジェクトが動いている噂を聞いて楽しみにしています。

PS5の「ブーストモード」とPCの「オーバークロック」が混同されている気がしますが、今回の公開情報を眺めていると単純な周波数高速化では無く、「消費電力」や「ファンコントロール(温度管理)」等と組み合わせた仕組みの様ですね。
PS4やPCの煩いファン(回転)音は、処理負荷が高い状態を異常(高温になっている)と判断しており、PS5は高負荷でも高温にならない仕組みを作った上で「高負荷状態を標準状態」としてファンコントロールするとの事です。
これが高熱化と爆音対策ですね。
この辺りは実物の挙動を見ないと鵜呑みにはできませんが、過去の問題にきちんと取り組んでいるのは好印象です。
一方で「ブースト(モード)」の名称を引き継ぐ辺りから、PS4 Proが試金石にされた気も微妙にしますが…

>kiznaさん

PS4が内蔵メモリ容量アップ、PS5が高速SSDですか。
SIEは他社製品と競うよりも、ゲーム開発者と一緒に新しいゲーム機を開発する事でゲーム機とゲームソフトの両方の面から市場の拡大に努めているのですね。
こうなってくるとPS6でゲーム開発者が何を求めてくるのか、今から興味津々です。

>ずるずるむけポンさん
>一部屋に物がいっぱいさん

各種互換モードは用意したけれど本当に全タイトルが動作するかは試してみないと分からないという事でしょうね。
後方互換は以前から話題に挙がりますが、「抱き合わせ販売」(と誤解される可能性を)解消しないと厳しいのではないでしょうか。

>神山 誠十郎さん

〉後方互換は 一部タイトルのみ…

検証途中の経過報告を勝手に誤解するのは勝手ですが、他の方も勘違いする内容の投稿は止めて貰えますか。

書込番号:23295501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度3

2020/03/20 20:58(1年以上前)

このスレッドはスペックについてしゃべるとこですからね
ローンチソフトについては情報がGodfallぐらいしかわからないんで現状何とも言えません
噂とかは今から気にしても仕方ない 確定情報でてから買うの決めるぐらいで良いかと

書込番号:23295601

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2020/03/21 19:17(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

よほど反響が大きかったのか、PlayStation Blogで「PS5の後方互換性に関するコメント」が追加されましたわ。
単純な確認作業だけでは無く、必要に応じてゲーム開発者と協力して対応するそうですの。
PS5発売日までに、どれだけのタイトルが動作確認できているかがキモですわね。

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9451/20200319-ps5.html
−−−−−−−−−−−−−−−
後方互換に関する補足:
PS4向けに既に発売されている素晴らしいゲームをPS5においてもお楽しみいただくため、労を惜しまずPS5の後方互換機能開発を進めてまいりました。PS4向けには4,000を超えるゲームが提供されていますが、その大多数をPS5でもお楽しみいただけるようになると考えています。

PS5では、後方互換性のあるPS4のゲームを、PS4と比較してより高い周波数で実行することで、フレームレートの安定や向上、そして場合によっては高い解像度で、ユーザーのみなさまにお楽しみいただけるようになると考えています。ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり、現在、タイトルごとに細かな検証を行っています。

マーク・サーニーのプレゼンテーションでは、最も長い時間プレイされたPS4のゲームのうち、上位100タイトルに着目して、後方互換の検証が順調に進んでいる状況をお伝えしました。既に数百のゲームを検証しており、発売に向けてさらに数千のゲームの検証を行う準備を進めています。後方互換に関しましては、発売に向けてPS5のさらなる新情報とともにアップデートをお届けしてまいります。
−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:23297535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2020/03/21 23:19(1年以上前)

後方互換検証の100タイトルは、取り敢えず現時点で100タイトル確認したと言う事です。
発売までは4000タイトル確認したいようです。

ただ、この発表はデベロッパー・カンファレンスがコロナの影響で中止になった代わりに開かれたものですので、発表は主にデベロッパーおよびゲームソフト会社向けです。(それにしては既知の情報に時間を割きすぎですが)
つまり「このような後方互換機能を設けて、あなた達の手を煩わせるのがどの程度かを明確にしますから、前向きに検討して下さい」と、お願いしている段階です。

ゲームソフト会社の上の方では、自社の資産を投げ売りする気は毛頭ありませんので、ギリギリまで検討した上で決定するでしょう。
もっとも、検討したからと言って必ず発表する分けではりません。PS3のPSPエミュレータのように、単に無視する事もあります。

ただ、後方互換で気になったのが、公式ブログの「ゲームによっては、ゲーム開発者様による調整が必要な場合があり」の部分ですね。
PS5の初回出荷台数にもよりますが、昔のソフトをいじくるよりもPS5向けの新作出した方が会社の利益になるのは目に見えてますからね。そこはエミュレータの方をどうにかして欲しいですね。

書込番号:23298060

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

PS5の製造コストが「450ドル前後」の見通しだと報告されていますわ。
情報元が望月記者という事で信頼度はその程度だと思って下さいませ。
PS4の販売価格は製造コストの「約1.05倍」でしたがPS5も同じ位かしらね。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-14/Q5GJW3T0AFB601

書込番号:23230779

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/02/14 20:39(1年以上前)

( ^ω^ )b 販売価格はPS5の5にちなんで5万円とか無理ですかねぇ!?
もしくは5.5万円とか・・・

書込番号:23230829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/14 21:30(1年以上前)

PS3で失敗してるので抑えるのでは?

書込番号:23230934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/02/14 22:41(1年以上前)

製造コストが高すぎですね。

ハードはタダ同然で配って、ソフトで元を取るってとこでしょうか?

一般的なハードウェアの原価なんてせいぜい3割でしょうし、、、

書込番号:23231100

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

2020/02/14 23:05(1年以上前)

>ナナミとユーマのパパさん

「1ドル=109.86円」ですので、生産コストは日本円だと「49,437円」ですわ。
PS4と同じ倍率だと、販売価格は「51,908円」ですの。
後はどれだけSIEが利益分を上乗せするか、「次世代Xbox」の追加情報によっては部品変更による生産コストの上昇影響があるかが気になりますわ。

>〆ホワイト〆さん

現世代機の「PS4」では無く、1世代前の「PS3」を引き合いに出しても仕方が無いのではないかしら。
SIEの方が意識しているのは、同じ時期に発売を予定している「次世代Xbox」ですの。

>KIMONOSTEREOさん

巷の噂だと専用部品の存在が囁かれており、記事内容では一部部品について記載されている部分が高価になった要因かしらね。
それでも様々な方々が要望している販売価格が5万円台に収まる可能性が出てきたのは良いと思いますわ。
PS4互換により現在の付帯サービスも引き継がれる形になりそうですので、仰る通り、ゲーム機メインでは無いのかもしれませんの。
ソニーの「2019年度 第3四半期 業績説明会」でも、ゲーム&ネットワークサービス分野の営業利益コメントはPS Plusとゲームソフトに関するものでしたわ。

書込番号:23231154

ナイスクチコミ!3


nikaiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/14 23:24(1年以上前)

望月記者の記事で今まで正確だったのってどれぐらいあるんだろ

書込番号:23231200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/15 17:29(1年以上前)

望月記者は未確認情報を記事にして株価操作と叩かれたり、非公開情報を公開してメーカーから干されていた(メディア向け発表に招待されない等の)印象が強いので、記事自体も話半分程度で見ていますが、WSJ時代の記事精度(投稿数に対する確度)はどの位だったのでしょうね。

書込番号:23232649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/16 06:11(1年以上前)

しかし、よりにもよって

このタイミングで、コロナウィルス問題。

部品の調達 工場の稼働は もちろん

働く従業員のリストラまで、可能性が出て来ました。

値段も、心配ですが 本当に

2020年末に発売されるのか 疑問ですね。

E3も、ソニーは不参加、中国のゲームショウ

は、開催されるのか不透明。

書込番号:23233781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/16 10:50(1年以上前)

〉E3も、ソニーは不参加

元々、昨年からSIEはE3を欠席していますよ。
「コロナウイルスの影響で欠席する」と誤解を与える投稿は止めましょう。
なお、今年はSIEの日本広報担当が「E3 2020のビジョンを鑑み、今年私たちが注力するのに最適な場では無いと判断した」とコメントしています。

書込番号:23234209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:769件Goodアンサー獲得:26件

2020/02/16 11:32(1年以上前)

まぁ 発送日に買えなくても

PCが、あるから待ちましょうかね。

多分、三ヶ月〜半年は発売延期と

この場で、預言をしておこうかのぅ。

書込番号:23234303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/17 21:53(1年以上前)

世界保健機関(WHO)によると、新型コロナウイルスは感染者との濃厚接触や飛沫(ひまつ)に加え、汚染された物に触れることで感染する可能性もある。

ゲーマー諸君、新発売の中華製品触って感染汁

書込番号:23237654

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 CFI-1000A01
SIE

プレイステーション5 CFI-1000A01

最安価格(税込):¥95,990発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?

プレイステーション5 CFI-1000A01をお気に入り製品に追加する <2060

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング