プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2054
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0
)
発売日:2020年11月12日
このページのスレッド一覧(全309スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 48 | 7 | 2020年10月3日 10:41 | |
| 19 | 3 | 2020年10月2日 16:18 | |
| 100 | 33 | 2020年10月1日 21:28 | |
| 1 | 0 | 2020年9月29日 18:57 | |
| 11 | 4 | 2020年9月27日 15:44 | |
| 48 | 24 | 2020年9月27日 08:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
自分は、条件クリアしていないので関係ありませんが、今頃になって、支払い方法がクレジットカードのみの記載が追加されたみたいです。条件満たしていてもクレジットカード持ってない人があたったら激怒しそう。https://www.sony.jp/playstation/ps5/
書込番号:23702243 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今時クレカ持ってないのってどうやって生きてるんだろ。
書込番号:23702250
12点
オール現金主義じゃないですか?
バーコード払いとか電子マネーも豊富だし
書込番号:23702266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現金主義がPS5を買うっていうのは想像できないんで、クレカ縛りは転売屋対策として効果高いからソニーはいい対策をとったと思いますね。
書込番号:23702286
3点
え、なんでです?
私、ゲーム機程度にクレジット使ったことないですけど。
そんなことしたら怒られるしバレますもん。
書込番号:23702293 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ゲーム課金とかいちいちコンビニ行くってやつかな。
そういう主義や事情があるんだったら仕方ないですね。
書込番号:23702308
0点
いいえ。
私専用のネット口座>ネットストアに応じた電子マネーチャージ
ですかね。
結構良いポイント付きますし。
書込番号:23702319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まあ、副業で稼いだ金とか自分で自由になるお金で何買おうとも文句は言われませんが、
クレジットで買わなきゃいけないものは相談無しに買わないで。が、家族間での最低限の約束なので。
冷静に考えて確かにそこまでして買うようなものじゃないしな。
とは納得しますしね。
書込番号:23702334 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
https://shop.hikaritv.net/shopping/app/customer/campaign_entry/init/202010_lottery_ps5/
エントリー期間
2020年10月1日(木) 昼12時 〜
2020年10月29日(木) 昼11時59分
第1回目の結果発表が10/5なのに、もう2回目の募集だそうです。
第1回に落選者はいないの?
書込番号:23699088 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>オージェ・アルスキュルさん
おそらく第一段 当選者絞って 第二段の為に在庫をある程度確保してLINE連携させて更に登録者を増加させたい目的ビジネススタイルでもっていってるのでは?と思う。
普通ならノジマ みたいに今月上旬に落選者の中から更にキャンセル分の再抽選みたいにすればいいはず。
第一 第二と応募しましたが当たる気が全くしないんですよね直感で 光TV 笑
書込番号:23699385 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
やっぱそうなんですね。
ビックカメラでも、自動で再抽選をしてくれて、当たった経験もあるので、企業の見方がかわっちゃいますよね。
お互いゲットできるよう、頑張りましょう!
書込番号:23700783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オージェ・アルスキュルさん
ビックカメラは本当に良心的だと思います。
当選者 落選者問わず全員にメール連絡を行い更に落選者には心遣いかクーポンをつけてくれてますからね。
更にマイページから抽選状況ステータスも確認出来ますし機能面でも良心的だと思います。
殆どは落選者にはスルーが当たり前ですからね。
その点ヨドバシも結果確認ページにアクセスしてお祭りの福引き感覚で抽選者を楽しませてくれるのでビックカメラの次に良心的だと思いました。
書込番号:23700859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
スイッチやDSでお小遣い稼いだ転売屋が、
とりあえず始まった予約抽選に群がっているので
買えないと錯覚していますが、本当に欲しい人って何人いるのか。
一番まずいのが、手に入らない不安から発売日前に転売品に手を出すこと。
冷静に考えて今回は手に入らない状況になるわけがない。
あつ森みたいな何百万人もが欲しくなるソフトがあるわけでもないし、誰もが手軽に買える値段でもないし。
キャンセル可能な予約ということで殺到しているだけ。
本当に欲しい我々もとりあえず手当たり次第申し込んでるでしょ。1個当たったら他キャンセルですよね?
ps4発売の時は予約開始直後は予約困難でしたがしばらくしたら容易に予約ができ、発売日当日も在庫ありました。
日本の第一週の出荷台数は32万台だったそうです。
32万台で余裕に買えるy6ような状況だったのに、今回はスイッチの時みたいに数ヶ月安定して転売で利益を得ることができるとはとても思えません。
ps5欲しい人は爆発的に増えてないが、転売を目論んでいる人が爆発的に増えただけです。
私は発売日直前にキャンセル殺到し、当日店舗にも並ぶと予想します。
書込番号:23674427 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>みんなのゴルファーさん
psvrの時は特にひどかったですね。
並んでいる面々突っ込みどころ満載で。
転売対策はSwitchのように事前予約者全員発売日購入可能にすればいいだけなのに。
sonyは日本人を騒がせたいのかなって思います。
書込番号:23676952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>akiakiakiakiさん
そうですね。
VRは、普通に買えるまで1年掛かりましたね。
やっと買えたって喜んでたら、
3ヶ月後、新型VRの発表。
なんじゃそれ?でしたね。
普通に順番待ちに予約受付して欲しい。
人が、多い都会なら、抽選は仕方ない。
田舎なのに、抽選って。
書込番号:23676982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>akiakiakiakiさん
switchが全員当選なのは当時は見向きもしなかったから在庫が足りただけの話では。
予想以上の予約なら打ち切りますよ、よって発売初期は転売屋も寄り付かなかった。
発売一週間前の体験会、人がいなさ過ぎて何回往復できたか、実に悔しかった。
書込番号:23677063
0点
>masa0007さん
全員当選ではなくはじめから抽選なし、台数制限無しでの予約でした。これだと転売屋は見向きしないのでユーザーからすると喜ばしいですが、
メーカーのプロモーション的には失敗。大きなニュースになりませんでしたから。
結局SONYの演出なのかなあって。
目の肥えている日本人が予約できずにパニクってるって世界に発信したいだけ?
書込番号:23677165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
例えばの話
行列の出来るラーメン屋 11時開店
朝一に並んで、
抽選って言われて、抽選に外れて
最後尾に並べって言われたら、納得できますか?
11時にノコノコ来た人が、先に店に入れる可能性あるんだよ?
不公平だよね?
書込番号:23677352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ララァスンさん
> 転売屋さんのせいでマリオカートライ○買えなくて困っていますの
マリオカートは予約開始してから数日間は受付していましたよ。
きちんとチェックされずに文句を書かれる方は抽選の方が購入の可能性が上がるのではないですか。
>オージェ・アルスキュルさん
> 優先予約の情報をユーザーが受け取ったら、購入先を選択できるように予約を募れば良いかと。
「個人情報」の管理や扱いが難しく、現状、小売店との結び付きが薄いのでそこまでの対応は難しいのではないでしょうか。
そもそも地元の小売店が潰れ続けているのは普段の利用者が減少している為ですので、利益の少ないゲーム機購入だけ都合良く利用されても困る気がします。
>みんなのゴルファーさん
> 11時にノコノコ来た人が、先に店に入れる可能性あるんだよ?
> 不公平だよね?
事前に「先着順」なのかも確認せずに朝一番に並ぶ方が間違いです。
書込番号:23677484 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>月読 司さん
人の多い大都会なら、致し方ない。
日本下位のど田舎まで、統一する必要ないと思う。
ヤマダ電機に開店待ちしても、人っ子一人居なかったのに。
書込番号:23677548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天の高額商品が全て売り切れ。
ついに楽天も対策されたんでしょうか?
本体発売後
フリマ関連も続いてくれたら
かなり転売の抑止力になりますね。
書込番号:23679310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
争奪戦の為に
七月にスマホ iPhone11買ったのに…
書込番号:23679621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みんなのゴルファーさん
> ヤマダ電機に開店待ちしても、人っ子一人居なかったのに。
住んでいる場所は関係なく、受付開始日の前日にヤマダ電機が「ヤマダウェブコムで抽選販売を実施する」と案内している中、きちんと確認せずに店頭に並ぶ方はいませんよ。
書込番号:23679676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おっしゃー
山田で3発仕込んどいてやったぜー
書込番号:23679792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーとしてはユーザーへ適性に購入出来るよう、あらゆる配慮を講ずると
表向きはユーザー目線だが、予約祭りって
メーカーとしては転売だろうと何だろうと、販売数がコケるよりは
断然嬉しい悲鳴であるという事に尽きるね。
大手量販店もこういう定期的に祭りが出来るのは、活気に繋がるから
それで十分に宣伝効果、販売促進に繋がれば、転売だろうと利用するってのが
本音だと思う。
俺でも売る側の立場なら売れるか判らん新製品が在庫の山にならないためなら
何でも利用するだろうね。
そういう意味では、店舗に並ばせる方が効果的だが、問題が大きくなったんで
効果が薄れない抽選方式にしたってところ。
先着順だと端から諦める人も、買う気が無かった人も慌てて申し込む心理が働く。
資本主義の縮図でもあるね。
書込番号:23679863
3点
>月読 司さん
役人勘定ではなく
臨機応変に対応するべき。
誰もいないのに、抽選だからウェブで応募って
おかしい。
人が、沢山並んでるから、抽選
なら、まだ話は わかりますね。
日本全国 推し並べて 同じやり方は
おかしい。
書込番号:23681517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記
実店舗予約での話。
ネット通販なら、抽選になるのは
仕方ないですね。
書込番号:23681518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
山田弾、全弾不発
書込番号:23697155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
転売屋、まじ死んで欲しい
書込番号:23697157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ララァスンさん
ワシも
ヤマダ電機から返信が無い
すなわち ハズレ。
あとは、GEO頼み。
まあ、Xbox series xは買えるので。
書込番号:23697767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに今回はSONYから抽選発売にするように、という指示があるみたいですね。
田舎のTSUTAYAだったので店員さんがあっさり教えてくれました。
「先着販売をしたい」と思っているお店側が、メーカー側からの指示で
仕方なく抽選販売に切り替えているところもあるので、一様に販売方法を責められないです。
もし責めるならば、抽選販売の一因である転売屋か、もしくは対応が甘いSONYではないでしょうか。
書込番号:23698591
1点
>一向一揆さん
Amazonは
先着順だったぜよ。
書込番号:23698763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲオは俺も何発か仕込んだ
書込番号:23699386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
フタバ図書PS5予約方法のお知らせ(9月18日18時現在)
●抽選販売方式
受付期間2020年10月2日10時〜11日23:59まで
店頭にてQRコード付きPOPを読み込む→必要事項入力の上エントリー
⚠エントリーするにはマイページ登録受付が完了しているフタバ図書のフォレカカードが必要となります。
書込番号:23695059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
出品がないからおかしいなと思ったら、
出品しても数分で削除されていますね。
どういう理由なのでしょう。
ヤフオクの男気?
これこそヤフーニュースで取り上げられるべき!
書込番号:23690056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヤフオクに関してのスレがすでにあるのでそちらにまとめたほうがいいですよ。
こちらは削除依頼したほうがよろしいと思います。
書込番号:23690076
6点
なんか下でも言及されているので、なんらかアナウンスあったのでは?
書込番号:23690477
0点
手元にないものを出品するのは禁止されており、PS5でこの問題が騒ぎになるのを防ぎたいのかもしれませんね。
書込番号:23690926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PS5は楽天の出店で今でも約20万円で販売している所がありますが、ヤフオク以外のオークションサイトやフリマアプリでも軒並み消されているようですね。
ただ、Xbox series の方はラクマなどで相変わらず大量出品されていて、PS5の様な高値ではないこともあり結構落札されてしまっていますね。
書込番号:23690963
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
PS5の後方互換は単純に「PS4のゲームディスクをプレイできるのでは無く、PS4ゲームディスクからPS5ゲームにアップグレードする」必要があるそうですの。
現時点の情報ではスタンダードエディションとデジタルエディション共に後方互換を利用するにはネットワーク接続が必要ですわね。
公式情報ではございませんので【噂】を付けておきますの。
https://buzz-plus.com/article/2020/09/23/ps5-ps4-game-compatibility-news/
6点
https://www.famitsu.com/news/202009/17206011.html
このファミ通でのジム・ライアン氏のインタビュー記事の中で「今回“PSPlus”加入者向け特典として“PlayStation Plusコレクション”を発表することができたのです。このコレクションは、PS5購入者かつPSPlus加入者ならば、厳選した18タイトルすべてを遊んでいただけます。・・・もちろん、それらのゲーム本編は追加費用なしで遊べるとはいえ、PSPlus自体は有料サービスですが。」
と書かれています。
現時点では噂話よりも、SIE社長であるジム・ライアン氏の発言の方が重みがあるのではないでしょうか。
書込番号:23682808
7点
どうやらサポートセンターの周知不足による誤った回答だった様ですわ。
今回の案内で更に「PS5の互換動作に対応したPS4のゲーム」が気になりますの。
https://twitter.com/AskPS_JP/status/1308694868512956416
書込番号:23682897
1点
逆なら兎も角、ディスク版のみの後方互換はあり得ないでしょう。
そもそもディスクのデータそのままではPS4のゲームが動かないからPS5OSに合わせたデータをダウンロードする仕様なのに、元より無形のダウンロード版ではそのPS5用をダウンロード出来ないなど有る筈がない。
加えて、フリープレイで得たゲームも恐らくプレイ出来ると思えます。
我々日本人程、欧米人は物分かりがよくありません。これらのゲームをタダで得たと考える人もいるかも知れませんが、欧米人は決してその様には考えません。
彼らにとっては月額利用料という売買契約に基づいて得た当然の権利であり、彼らは既得権益を簡単には放棄しません。
無論、恐らくはフリープレイで得たゲームの扱いには新ゲーム機では保証しない等の条項が記載されてもいるでしょうが、互換性を訴え、別途購入したゲームがプレイ出来るという事実があれば、とても高い確率で彼らは騒ぎます。
そのリスクをどう取るかですが、私はリスクを避ける方向で動くと思います。
書込番号:23682898
7点
>アップコンバート
8K対応でもない限りそんなに差が出るか疑問ですが、結局ダウンロードでデータが降ってくるなら、5に最適化されたプログラムが降ってくるのでは?
それが互換対応ということじゃないのですかね?
書込番号:23682922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
PS5でPS4のゲームをすると、fpsは上がる可能性ないかな?
まぁ、世間的にはPS5でPS4のゲームをやる気満々な人はそれほど多くないだろうから、この辺が気になる人は少ないのかもしれないけど。
もし買えたら自分でひっそりと検証してみます。
書込番号:23683020
2点
https://www.google.co.jp/amp/s/s.gamespark.jp/article/2020/03/21/97695.amp.html
〉PS5でのより高性能なCPUの恩恵によりオリジナルより高い、もしくは安定したフレームレートと、高い解像度の実現が見込めるとのこと。
PlayStation.BlogにPS4の互換について上記が記載がされてるそうなので、どれだけ変わるかこれは楽しみですね。
書込番号:23683108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
聞いている限り、正直ここで恐れている事態は無いと思われます。
後方互換性でダウンロードゲームが有料になるとダウンロード販売のみのインディーズゲーム会社が怒り狂うw
7月13日以降アップデート含むマスター作成時はPS5の動作確認は必須になっています。
確認用PS5はほぼ市販品と同じ機能のテスト機の様子。(開発は出来ない)
新たなPS4向けゲームは今後PS5との互換性がなければならないとソニーが開発元へ通知したとの報道
https://jp.ign.com/the-last-of-us-2/44068/news/ps4ps5
という事は9月以降の新作ゲーム、8月、9月のPS4に降っているアップデートは既にPS5対応済なのではと思われます。
開発環境からもPS5で何か特殊な事をするというのも無いと思われます。
書込番号:23683115
3点
>kiznaさん
うわー1番嫌な方法ですが
●ディスク版なのに入れ換え無くても出来るから「進化」と言える
ただ、ディスクよりダウンロードが遅いだろうから
たまにPS4ソフトやりたいって需要はキツイ
全部入れとくにも
■本体800GBでPS5ソフトも増えるのに入る訳無いやん
SSD換装の実例を待って4TBとか入れるしか無いですね
・PS4→PS5画質
HD→4Kとか画質向上は期待薄ですがやりそう
爆発シーンなど瞬間的なフレームレートカクつきは確実に解消されますね
10fps→30はOK
30fps→60とかは期待薄です
カクつきは内部処理で落ちてるだけなので高性能なPS5なら特殊な技術無くUPします
解像度やレート増しはそういう処理を設定しないと出来ないためソニーの対応次第
書込番号:23683560
0点
後方互換に関しては
xboxoneユーザーの方が 物分かりが
早いですね。
xboxone使ってたら、後方互換に関しては理解できますね。
持ってて、良かった xboxone。
結構 Twitterでも PS5の後方互換
勘違いしている人 散見しますね。
書込番号:23683645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ディスクよりダウンロードが遅い
え、なんでです?
フルインストールなら結局変わらないし、ちょいちょいチェックプログラムをディスクに読みに行くならディスク版のほうが余計に遅そうですけど。
外付けストレージの対応が未だ不明ですが、内蔵と同時併用出来るか複数稼働出来るなら仕分けできて助かりそうですけどね。
そもそも出来るなら今時なら10TBオーバーとか行けそうだから格納には困らないかも?
書込番号:23683662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ギミー・シェルターさん
フレームレートの上昇は
見込めるけど、使っているテレビ(モニター)次第。
グラフィックなんかも質感が上がる、ロードが
早くなる 等 恩恵あると思うよ。
しかし、フレームレートなんて
ガチのプロゲーマー目指す とかじゃない限り
こだわる必要無いと思いますよ。
自分も、PS4PRO 版 PC版で
同じゲーム購入して 痛感しました。
60fpsも、120fpsも 言われてみないと
差は、感じません。
それに、30fpsと言われているスイッチの
スプラトゥーン2
面白いですよね?
ゲームの面白さって、フレームレートは
関係ないですよ。
書込番号:23683665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
でもXboxって、互換はソフトハウス任せなんですかね?
互換しないソフトはずっと互換しないし。
メガテンNINEとブルードラゴンとオトメデウス2作をコンバートしてくれたら直ぐ買うんだけどな。
まあHDリメイク(ブルードラゴンあたりからHDでしたっけ?)して再リリースしてくれたほうが有難いか。
というか、他機種に移植して欲しい。
書込番号:23683740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACテンペストさん
そうですね。
マイクロソフトとソフトメーカー次第。
なので、アメリカで人気シリーズは対応するけど
日本で人気ゲームはイマイチですね。
しかし、後方互換に関しては
XBOX陣営に一日の長が、ありますね。
ノウハウに関して だけど。
書込番号:23683772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ACテンペストさん
自分の見聞きしている限りだと
PS5 : ゲーム会社任せ
Xbox Series S|X : マイクロソフト対応
ですね。
ただし、日本のゲームだと配信停止(Xbox 360でもアップデート、DLCを削除)している物があるので、
そのゲームはXbox Series S|Xでも動作しないと思われます。
書込番号:23683795
0点
初代XboxとXbox360ソフトはソフトメーカーが互換の許可を出せば、あとはマイクロソフトの互換チームで対応ですね。
なので権利の関係などで互換が難しいソフトもあるようです。
書込番号:23683990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハードウェア変えただけでフレームレートなんか勝手に上がらんやろ。
DCで動いてたシェンムー1(30fps)がPS4になっても同じ30fpsだったことを思い出せ
fpsあげるためにはソフト側で描画速度を変える設定変更が必要になる
シェンムーは、街の人が全員しゃべるとか、ゲーム内の時間によって人がゲーム内を移動するとか、
きもすぎるソフトウェア構造だったがためなのか?、ps4化する時にセガは一切手をつけようとしなかった。
「PS4ゲームディスクからPS5ゲームにアップグレードする」っていうのが、フレームレートの設定変更をすることなんだとすると、
もともとソニーがPS4ソフトウェア開発基盤の段階でなにかを仕込んでいたことになる。それはちょっとすごすぎるとおもう。。
だって、PS4のシェンムー1を、PS5で動かして、フレームレートが上がるとは、とても思えんのだが。。。。
フレームレートなんて上がんないんじゃないの?
画質が上がるだけだとおもう。
書込番号:23685440
1点
PS4のシェンムー1をPS5で動かして、フレームレートが上がる(60FPS)とかになるんだったら
セガの技術者全員クビだよ。
流石、ソニー様ですねってなると思う。
書込番号:23685456
0点
後方互換の付加価値として、フレームレート向上などが公式発表されています。
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
ただ、この公式発表で気を付けなければならないのが、「PS5上での互換動作に対応したPS4タイトル(ディスク版・ダウンロード版ともに)をお楽しみいただけます」と言う点です。
動作確認の説明の時は、公式に「ほぼ全てのPS4タイトルが何ら対応を必要とせず動作する事が確認された」と言っているので、この公式HPで言っている対応とは、ゲームソフト会社側でのPSストアの登録設定変更などをしてPS5でもダウンロードできるようにするなどのビジネスとしての対応の話である事が分かります。
ちなみに、北米の公式サイトにはこの文言がないので、北米と日本ではゲームソフト会社の上の方の対応が違うようですね。
まあ、PS3にPSPエミュレータが搭載されたときも、「ほぼ全てのPSPソフトがそのまま動かせます」と公式発表していましたが、日本では数タイトルがPS3向けに発売されただけですが、北米では数十タイトルのミニゲームが発売されていましたから、それだけ日本のゲームソフト会社は別のプラットフォーム向けにゲームを売るのを嫌がっているのが分かります。
書込番号:23690029
0点
まあ、後方互換については、今は状況が変わっていますから、ゲームソフト会社の発表待ちですね。
書込番号:23690034
0点
>ブラジリアン2さん
ソフトによってfpsの向上しますよ。
xboxoneの後方互換でも
ベヨネッタなんか
明らかにfps向上したの解ります。
あと、ロード時間も短くなる。
書込番号:23690085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






