プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2054
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0
)
発売日:2020年11月12日
このページのスレッド一覧(全309スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2020年7月5日 00:09 | |
| 4 | 0 | 2020年7月1日 02:36 | |
| 105 | 72 | 2020年6月26日 08:15 | |
| 45 | 30 | 2020年6月26日 00:59 | |
| 9 | 6 | 2020年6月24日 03:23 | |
| 14 | 5 | 2020年6月23日 02:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。
SIEJAの広報担当者よりPS5版へのアップグレード対応について、「PS4の場合と同様に、中古で購入したPS4タイトルもディスクをお持ちであればサポートいたします」と回答があったそうですわ。
https://www.gamespark.jp/article/2020/06/30/100223.html
6点
ファーストパーティーのゲームの話ですかね。
他社の資産を勝手にどうこうできませんし。
ところで、PS plusなどで取得したアーカイブはどうなるんでしょうね。
すでに結構アーカイブ溜まっているので、とても気になります。
PS4の時は、PS2エミュとPS3エミュを積んでいるにも関わらず、PS3以前のアーカイブを全面禁止していましたね。
技術的には後方互換があると明言したのですから、現在PS4で動いているPS2エミュとPS3エミュはPS5でも動くはずなんですけど。こちらも全面解禁をしないどころか完全に撤去される可能性もありますね。この分だと。
書込番号:23506430
1点
PSプラスやPSナウなど
PS5でも、継続して契約するユーザーには
そのままPS4から、引き継いで移行出来ない
と、ブーイングですよ。
書込番号:23510406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もそう思っていました。
PS4世代に入ってアーカイブがリセットされるまでは。
書込番号:23512627
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
Naughty Dog役員の「Neil Druckmann」さんのコメントは面白いですわね。
現世代ゲーム機で工夫している程、次世代ゲーム機で新たな対応が必要になるというところかしら。
--------------------
・ノーティドッグのゲームは既にロード時間を極力減らすようにデザインされているが、これは開発者がプレイヤーに見えない部分で工夫しているおかげ
・新世代のスタートは諸刃の剣であり、一方では新しいハードのために新しい技術を構築しなければならず、それは困難な戦いになります。
--------------------
そういえば、ノーティドッグ最新作のPS4『The Last of Us Part II』で長い読み込みが起きるのは、ゲームプレイ開始時とムービースキップ時などだったかしら。
https://www.gamespot.com/articles/last-of-us-uncharted-dev-talks-about-moving-on-to-/1100-6479135/
4点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
次世代ゲーム機「PS5」本体がお披露目されましたの。
PlayStation 5 Digital Edition(ディスクドライブ非搭載)もございますわ。
7点
>kiznaさん
どうもです。
って、ことはプレイヤーとして機能するということですよね。
まあ、それだけ。だったら私はDEで間に合うかも。
デカイ。けど、こういうのって、規格もののAVラックに収まるように逆算してつくるもんじゃないのですかね?
書込番号:23466605
1点
設置するスペースで1番困るゲーム機は実はseries Xだと思う。
PS5は大きいと云ってもビデオデッキ型で一昔前のBDレコーダーより大きい訳じゃない。
しかし、series XはPCラックなら問題ないが、AVラックだと縦に置くスペースが無いと排気ダクトの位置からしてかなり困る人が居そうだ。
書込番号:23466642
1点
意外と
PS5とXBOXseriesxを、並べて
配置しても違和感がない。
PCとルーター。
書込番号:23467158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kiznaさん
価格差付けないと
意味がないですよ。せめて 一万円くらいは。
外箱 かなり大きくなるのが予想されますので
自転車でのお持ち帰りは、要注意。
書込番号:23467331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>神山 誠十郎さん
白いPS2がまだ白いです。
喫煙者や屋外使用してなければ問題無さそう?
書込番号:23467365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACE-HDさん
個体差や使用時間等々 条件が変わってくる
から、一概には分かりませんが。
黄ばみ 茶ばみ
易い色。
20年くらい前に PS Xなるハードが
存在してましたが、
外箱の大きさ PS Xくらいになりそうですな。
書込番号:23467406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cymere2000さん
seriesX横置き出来ますけど
嘘情報はやめましょう
書込番号:23467529
2点
自分は、XBOXseriesxは
横置きの予定です。
書込番号:23467574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大漁登りさん
私がいつ横置きできないと言いましたか?
書込番号:23467579
0点
PS5は横置き時もスタンド必要なのね、そりゃそうか。
まぁPS5・SeriesX共に狭い空間に設置したくはないけど。
書込番号:23467609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cymere2000さん
しかし、series XはPCラックなら問題ないが、AVラックだと縦に置くスペースが無いと排気ダクトの位置からしてかなり困る人が居そうだ。
この発言は?屁理屈ですか
でなければ印象動作と取られてしまいますが、
ちなみに自分はoneXもproもswitchもラックには入れてません
書込番号:23467641
0点
>大漁登りさん
AVラックに横置きするには、排気ダクトの位置からしてかなり困る人が居そうだ。
と言っているのです。
日本語を解せる大半の人は文意を解したと思いますよ。
書込番号:23467677
1点
>cymere2000さん
自分が言いたいのはよく調べもせず投稿するのはどうか、ということです。
外観について、seriesXは詳細な情報が公開されてます。方やPS5は写真以外何もわかってませんよね。
この段階で排熱の比較してることが滑稽に見えただけです。
PSマンセーしたいのは分かりますがね。
まともなやり取りは期待できそうにないのでこれ以上絡むのはやめます。
書込番号:23467830
1点
> ACテンペストさん
>ダウンロードの際に要求して来たソフトのID(と要求して来たアカウント)との紐付け
ディスクがユニークである確認方法が無い限り無理ですね。
ちなみに現行のPS4はディスク版とダウンロード版は別パッケージで切り替える場合は再インストールが必要です。
>フルインストールで容量の器としてなら、何もUHBD採用する必要も無いわけで
リビングプレイヤーの位置づけで4Kメディアの再生という意味合いが強いかも。
あとPS4でBD 2枚組のゲームもありましたし。
純粋に容量の為でしたら既存の3層4層のBDXLの方だと思うけど、4K動画メディアの意味合いでUHD BDかと思います。
>cymere2000さん
>設置するスペースで1番困るゲーム機は実はseries Xだと思う。
アメリカはスペースに困っていませんからw
初めて見たとき四角くなった旧型Mac Proな印象受けました。アメリカンデザインですね…。
多分廃熱にかかるコストを抑える為かと思います。
今のPS4、Xbox Oneでもこの考え方の違いは垣間見えますし。
書込番号:23467835
0点
>大漁登りさん
いきなり話の論点をすり替える人の方が周りには滑稽に映ると思いますよ。
書込番号:23467847
2点
>cymere2000さん
>大漁登りさん
ご両人
まぁ まぁ。
XBOXseriesxは、排熱を考えれば
横置きがいいと思うよ。
家電メーカーとPCメーカーの思想の違いが
顕著に表れているではありませんか?
どちらか好きな方を、買えばよろしいだけ
な話。
書込番号:23468046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今夜 ユーチューブで
吉田製作所の吉田さんが
PS5の実物大を自作するみたいなので
18:00〜必見ですよ。
書込番号:23478945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PS5そっくりの空気清浄機でした…
なんや、それ。
書込番号:23479087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初代ps1(SCPH-1000)は縦置きしないとディスク読取できなくなる病があった。
初代PS5も、いやでも縦置きしないといけないかもよ
書込番号:23493248
0点
ああ、それはレンズがマウントから脱落してピックアップレーザーの焦点距離が狂うからですよ。私のは真っ逆さまに置いてプレイしてましたね。
その症状でPS1はoneまで含めて4台買い換えましたね。
PS2までは読み込み不能で泣かされましたが、
初期型PS3は未だに読み込みに関してはノートラブルです。
PS4はディスク自体挿すのが希なので使い減りは少ないでしょうけど。
CDリッピング機能でも再搭載してくれればまだ使い道があるんだけどな。
書込番号:23493494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
今度はフランスのAmazonが次世代ゲーム機「PlayStation 5」の情報漏洩ですわ。
価格は「499ユーロ(約6万円)」ですの。
他のECショップとの違いは発売日が「2020/11/20」と一時的に掲載された事ですわ。
何だか世界中のAmazonに遊ばれている気がしますの。
過去のPlayStationシリーズの国内発売日は、連続する数字や同じ数字の月日に設定されていますので、今年は「11/1(日)」、「11/22(日)」や「12/12(土)」などはありえそうですわね。
https://www.reddit.com/r/PS5/comments/h8q5lz/theres_a_ps5_pre_order_page_on_amazon_fr/
5点
>神山 誠十郎さん
価格を発表しないのは、最大のライバルのxbox series Xの価格を先に発表させたいんでしょうね。もし、xbox series Xより値段が高かったら、発表する前にxbox series Xより安くしようってなりますからね。
書込番号:23478720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Nisizakaさん
>指標となるのは、PS4 Proでしょうか。
>近年の個人で世界配信が当たり前の時代となると主要市場で発売時期を遅らすのはデメリットしか無いと思います。
元々、現世代ゲーム機であるPS4は需要に対して供給が追い付かない等の理由で発売時期をずらしたという話もありました。
一方でPS4 Proは海外を含めてPS4に置き換わる(品切れする)ほど売れないという予想の元で同時発売になったのではないでしょうか。
実際、PS4 Pro発売時に品切れで全店舗で売り切れだった覚えがありません。
そういった理由から「PS4 Pro(PS4のハイエンドモデル)」と「PS5(次世代ゲーム機)」を同じ条件で考えるのは無理があるのではないでしょうか。
>神山 誠十郎さん
>6月半ばでやっとデザインの発表ですから、発売は12月じゃないでしょうか。
既にデザインは決まっていましたが、新型コロナの影響で主要なイベントが軒並み中止になった為、発表できる機会(イベント)を探していたのではないですか。
>20時半の男さん
>もし、xbox series Xより値段が高かったら、発表する前にxbox series Xより安くしようってなりますからね。
ジム・ライアンCEOが「PS5は最低価格では無く、最適価格になる」と意味深な発言をしていますので、期待通りにはならないかもしれません。
書込番号:23478905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
2020年末商戦期
なので、12月と読むのが
妥当と思いますよ。
11月は、年末とは言わない。
>Nisizakaさん
XBOXseriesXは、コントローラを
xboxoneから、さほどいじらなかった。
そのぶんだけ、安くなると思いますよ。
5千円くらい。
書込番号:23479278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>草薙弥生さん
PS4の発売日に関してはマーケティングに関係するので所説色々とありますが、
ハードよりも日本向けのローンチタイトルのラインナップが用意できなかった事が大きいです。
ハードが売り切れる売り切れないは正直関係ない。
PS4 Proは4K対応とパフォーマンスアップを行ったヘビィゲーマー層をターゲットにしたハードです。
PS5を初期に購入する方は、PS4 Proを初期に購入するようなヘビィゲーマー層です。
ターゲットユーザー層は変わりませんよ。
ターゲットユーザー層を取り込んで発信してもらい拡販していくことがローンチでは重要です。
書込番号:23479287
0点
確かに 洋ゲーばかりやもんな…
みんゴルとかでないもんね。
書込番号:23479809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>神山 誠十郎さん
>11月は、年末とは言わない。
近年は国内もブラックフライデー(11月の第4木曜日の翌日)にあわせて年末商戦を開始されていますので、個人的な感覚を書かれても困ります。
>Nisizakaさん
>所説色々とありますが、ハードよりも日本向けのローンチタイトルのラインナップが用意できなかった事が大きいです。
それは諸説では無く、アンドリュー・ハウス社長の公式説明の内容ですよ。
ここまでは憶測だったのに、急に公式説明に頼るのですね。
>追加発注が土日に間に合う理由です。
>ハードが売り切れる売り切れないは正直関係ない。
どちらもNisizakaさんの投稿内容です。
主語は異なりますが、これらの記載からNisizakaさんは、何故発売週に追加発注が必要なのかを全く理解していない事になります。
早期に追加発注が必要なのは売り切れに伴う「機会損失」を防ぎたい為です。
それなのに「売り切れが関係無い」と書かれている時点で迷走しています。
また、発売週は一番売れるタイミングの一つであり、ヘヴィゲーマー層による発信より「発売日を含む○日間の売上数」の方が一般の方にとっては一番分かりやすい宣伝情報ですよ。
書込番号:23482826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>草薙弥生さん
あなたへの返答は不毛なのでこれ以上は返答しません。
年末になれば結果は判りますから。
楽しみにして待ちましょう。
ちなみに追加発注の話はパッケージソフトの話ですよ。
ハードの話ではありません。ゴッチャにされたら困ります。
何故追加発注が必要なのかはゲーム業界流通の仕組みを勉強して下さい。
ショップの事情、プラットフォーマーの事情、ゲーム会社の事情と色々とあります。
書込番号:23483114
1点
ま、転売ヤーの購入した数字も含まれる
んだから、そんな数字
アテにもならんがな…
書込番号:23483737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冬場になってくるとまたコロナの影響がどう出てくるか判らないし、全数予約抽選販売、順次個別配送ってことにならないですかね?
そうなると発売日より、何時から予約開始で如何に出遅れないかのほうが重要な気がする。
私はGT7がローンチで無かったら普通にスルーですけど。
書込番号:23483803
1点
発売日も価格もXbox series Xとの競争になっているのは間違いない。
発売日は互いに1日でも早く出したい。
価格はスペックで優るXbox series Xは同額でも許容範囲でしょうが、PS5は最低でも$50は安くないと厳しい。
が、どちらも発表が遅れればスタートダッシュに掛ける広告、流通へのキャンペーンなどに悪影響が出る。
11月下旬発売(正式発表ではないがXboxはホリデーシーズンに出すとコメントしている)を目指すには、そろそろタイムリミットも近いでしょう。
書込番号:23483917
2点
PS5の方が
コントローラを変えてきたから、
高くなるでしょうね。
書込番号:23484249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ACテンペストさん
ドライブレスのPS5
のレビュー
楽しみに待ってますよ。
書込番号:23484353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いやっ?買うとしてもドライブレス版に限定するつもりもないですよ。
例えばGT7がディスク版限定車種ダウンロードコード添付とかだったら、それだけで仕方なしに買うかもしれませんし。
過去ハンコンにダウンロードコード付けてたくらいだから如何にもやりそうだし。
ドライブレス版が見合うほど安くなるとも限りませんし、
使わないにしても後から要り用があるかもしれないし、付いてて困るもんでもないなら良いかのノリで買う可能性のほう高いかも。
書込番号:23484617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACテンペストさん
そんなことないでしょう。
ドライブレスだと 一万円は
安くないと割に合わないですよ。
ドライブ付きのPS5
幾らか 楽しみ〜♪
PCエンジンでも、やりながら
待つとしますか。
書込番号:23484830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ん?
ハッキリ一万円差って、出ましたっけ?
まあ、だとしても個人的にはまあ良いか。の範囲ですけど。
そう言えば8K対応という話もありましたし、UHDBD再生にに8Kアップコン機能でもあれば、8Kテレビ買おうかな?という気になるかも知れませんし。
書込番号:23484989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACテンペストさん
いやいや
一万円くらい差がないと
と言う意味で まだ価格は明示されてないですよ。
PS5出るまで
妖怪道中記 でもプレイしながら
待つとしますか。
書込番号:23485159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Nisizakaさん
>あなたへの返答は不毛なのでこれ以上は返答しません。
>ちなみに追加発注の話はパッケージソフトの話ですよ。
Nisizakaさんがkiznaさんに発売日を指摘されてしどろもどろになりながら全く関係無い内容を投稿したのは不毛ではないのですね。
そもそも木曜日や金曜日に発売日される可能性を書かれた後に、誰も記載していないパッケージソフトの話を補足し始めたのはNisizakaさんですよ。
勘違いを謝罪して終わらせれば良かった話に見えるのは私だけでしょうか。
>神山 誠十郎さん
>ドライブレスのPS5のレビュー楽しみに待ってますよ。
誰も書いていない内容を押しつけるのは迷惑なので止めて下さい。
>PCエンジンでも、やりながら待つとしますか。
また、スレッドと関係無い話を記載されても困りますので止めて下さい。
>ACテンペストさん
>そう言えば8K対応という話もありましたし、UHDBD再生にに8Kアップコン機能でもあれば、8Kテレビ買おうかな?という気になるかも知れませんし。
4KTVで感じたのですが、そこそこのお値段なのに輝度が低くてHDRをオンにすると薄暗くなる点は8KTVだと解消されているのでしょうか。
また、8K性能を十分に活かせるサイズや120hzHDMI出力できるものになってくると気軽に購入できる価格ではない気がしています。
オリンピック特需で8Kテレビがそれなりに売れていれば状況は変わったのかもしれませんが現状はニッチ商品の印象です。
書込番号:23486138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>草薙弥生さん
>Nisizakaさん
まあ、9月までには 何らかの発表があるでしょう。
そんなことで言い争っても、仕方ないですよ。
それまでは、ノンビリとPCエンジンでも
プレイしながら 気長に待つとしましょうね。
書込番号:23487003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
複数の価格.comIDを使用しての投稿は禁止ですよね。ルールは守ってください。
書込番号:23487118
4点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
https://youtu.be/akByaT63M7Q
PS5、Xbox Series X、PCで発売。
一人称視点が嫌と言う人は一定数いますね。
私もバイハザードシリーズはキャラゲーだと思ってるので三人称視点の方が好きですが、恐怖を感じやすいのは圧倒的に一人称視点だと思います。
しかし7の時はあまりにも怖そうで買わない人もいましたがヴィレッジでは恐怖度はどうなるんてしょうね。
書込番号:23463692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FPSが嫌いとうよりは、作風としてアクションゲームではなく、動けるアドベンチャーゲームだった頃が個人的には好きでしたけどね。
リメイクでも、あのままで解像度だけ上げて欲しかったという声はあるようですし。
書込番号:23463705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
しかしクリス太った?
こころなしか5、6のクリスに似ている気がします。
書込番号:23464254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近の各種バイオハザードリメイク作品をプレイしていると操作キャラクターが見えた方がクリーチャー等との距離感が分かりやすくて好みです。
7は初の一人称視点で新鮮さがありましたが、今回も同じだと面白さも半減です。
7には無い本作の魅力(売り)があれば良いのですが、今回の映像では分かりませんでした。
>イチゴ乙女さん
クリスから主人公オーラーが無くなって残念です。
7はファンサービスで良かったのですが、今回もクリスを登場させる必要があるのか微妙なところです。
書込番号:23464319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PS5版はバイオ7みたいにVRに対応するかもしれないそうですよ。
https://gamerant.com/resident-evil-8-psvr/
書込番号:23488376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>草薙弥生さん
>クリスから主人公オーラーが無くなって残念です。
5で世界を救う価値があるのだろうかと迷って、
6で仲間を殺されて自暴自棄になって、
8で暗くなって・・・
クリスには正統な熱血漢であって欲しいです。
書込番号:23488395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FFも13辺りからそうなって辟易としましたが、映画作りたい人の代償愛としてのストーリーを見せられもプレイする側は困る。と私なんかは思ってしまいますけどね。
映画視たいなら映画観に行くつーねん。と言いたくなります。
じゃなくて、ゲームがしたいんすよ。とも。
ゲームをプレイするのが主というより次のムービー視るまでの作業カーソルに過ぎなくなってしまうと急速に俺なにやらされているんだろ?と萎えてきます。
行間詰められてガチガチのキャラクター像や感情を捲し立てられもね。
たぶんこうだったんじゃないか?というプレイヤー側の想像力の入り込む余地を残したほうが却って感情移入できるもんですけどね。
そういう意味では
こんな場面でもなんも言わないのね?とか、
こんな時にぬぼうっとしてなに考えているか解らなかったり、
もう好きじゃん!という相手にもノーリアクションのリンクのほうが、
たぶんこうなんじゃない?とか、自分ならこんな時にこう思うかな?とか、自分ならこうするだろうという想像の余地がふんだんに残されているほうが、ゲームとしては俄然感情移入できるけどなぁ。
7がどうなるか実際知りませんが、いっそオープンワールドにして、行きたくなけりゃ行かなくても良い余地があったりプレイヤーの自由度があるゲーム作りをしてほしいですけどね。
職業意識やヒロイックな使命感も良いけど、
いやいや、あんなおどろおどろしい幽霊屋敷に行くの普通嫌やわ。とか、
あんな恐っそろしいゾンビの群れに突っ込むのおばかでしょ。とか、
噛まれたら1十中八九感染するでしょ。ゾンビになるのは御免だわとか、
逆にゾンビになってもプレイ続行できるとか、
プレイヤーの信条を反映して多岐多彩な筋道のあるゲームにして欲しい。
書込番号:23488684
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
年末商戦に合わせ発売らしいけど
あまり高額だったら
例えば、親が子供に買う事が難しいのでは
だから価格はそこまで高額にはならないような気がするし
Xboxが安かったらPS5は売れないのではないかな?
書込番号:23485355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
PS1の時から、子ども向けではなく大人向けに販売しているので子どもが親に買って貰えなくても影響ないですね。
書込番号:23485391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あれじゃないですか?
今風に、PSNと紐付けてサブスクリプションとか残価設定でモデルチェンジと買い換え式にするとか考えるそう。
書込番号:23485415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わざわざ発売日に購入する必要はありませんので価格改定するまで待ってはどうですか。
ゲーム機は価格よりも遊びたい作品や機能で選ぶものですので、Xboxが良ければXboxを購入すれば良いだけです。
既に現世代ゲーム機も国内より海外のシェアが高い(国内は全体の1割未満)ですので、高価で国内で売れなくてもそれほど困らない状態になってしまいました。
そもそも様々な理由で親が購入してくれないから、お子さんが成人して自分で購入するケースも多いと思いますよ。
書込番号:23486035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そもそも購買層が違うと思うよ。
小学生の子供なら、スイッチでしょうね。
しかし、PS5。
PS3の悪夢がよぎるのは、私だけで
あろうか?
書込番号:23486466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kimjong-Eunさん
PS5ドライブ付きのモデルは
XBOXseriesXより、高くなるよ。
コントローラを、変えてきたからね。
そのぶんだけ高くなるよ。
XBOXの方は、微調整レベルやし。
書込番号:23486477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)









