プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2060
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2020年6月14日 00:02 |
![]() |
5 | 0 | 2020年6月13日 18:17 |
![]() |
8 | 2 | 2020年6月13日 10:04 |
![]() |
2 | 0 | 2020年6月13日 09:14 |
![]() |
3 | 0 | 2020年6月13日 09:07 |
![]() |
3 | 0 | 2020年6月13日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。
ゲームジャーナリストのジェフ・ケイリーさんが自身のTwitterでPS5のお披露目イベントについてアンケートしていますが、半数以上が最高評価ですの。
https://twitter.com/geoffkeighley/status/1271257708172152832
一方で次世代Xboxのイベントのアンケートは、4割以上が最低評価ですわ。
https://twitter.com/geoffkeighley/status/1258421702398144514
初戦はPS5に軍配が上がりましたが、次世代Xboxはもう少しプロモーションに力を入れた方が良い気がしますの。
5点

本体外見が公開後の前哨戦(1戦目)はPS5の勝ちですね。
マイクロソフトはXbox Oneの失敗から何も学んでいない気がしますが、このままの調子で発売日まで対応するつもりなのでしょうか。
これではサポート体制(現状はサポート窓口に問題を伝えても問題が解決しなければ購入日から一ヶ月以内に返品案内される等)も期待出来ないので、次世代Xboxの価格がPS5より安価だとしても購入する気が起きません。
書込番号:23465525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>草薙弥生さん
残念だけどその通りですね。
スペンサーさんでしたっけ、上から目線だし。
せっかく良いハード作っていても
意味がないです。
PS5のお披露目会 PS5とゲームタイトルの
発表だけで お茶を濁すんじゃないか?
と、心配しましたが 意外でしたね。
書込番号:23467194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
香港のゲームショップ「Playasia」にPS5が登録されましたわ。
https://www.play-asia.com/games/playstation_5/consoles/14/712o5
地域だけで「4種類(北米版、欧州版、アジア版、国内版)」に分けられていますの。
初めにサイトを見た際は国内版以外は価格表示されていましたが今は消えていますわね。
※アジア版(Edition、SSD容量共に非表示モデル)は「79839円」でしたの。
Editionは昨日案内された2種類「表示無し(Standard Editionと仮称します)」と「Digital Edition」ですが、搭載されるSSD容量は3種類「非表示(技術解説動画で案内された825GB?)」、「1TB」、「2TB」に分かれていますわ。
念の為、現在行っているPS5積み立て貯金の目標額を10万円に修正しておいた方が良さそうですの。
一時的に仮登録された価格だと、これまでのPlayStationシリーズ同様に発売日に購入するのはコアな方に絞られそうですわね。
なお、コントローラー「DualSense」は価格が掲載されており、国内版が「9123円」ですの。
PS4のコントローラー「DUALSHOCK 4」のメーカー希望小売価格が「6578円」ですので、価格差は「2545円」ですわ。
追加された新機能のこれだけの値打ちがあるか、購入前にどこかで実機に触れられる機会が欲しいですの。
https://www.play-asia.com/dualsense-wireless-controller/13/70dfiz
最後に、今回紹介している価格は公式発表された情報ではございませんので参考情報と考えて下さいませ。
5点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
イベント映像「PS5 - THE FUTURE OF GAMING SHOW」の「1:08:11」辺りで紹介されているクリエイターの中に『ファイナルファンタジーXIV』の吉田直樹プロデューサーが確認できますの。
これはPS5でも『ファイナルファンタジーXIV』がプレイできるのかしらね。
・
・
・
見直すと『ファイナルファンタジーVII リメイク』の北瀬佳範プロデューサーや『キングダム ハーツIII』や『ファイナルファンタジーXV』の橋本真司プロデューサーも確認できますので、スクウェア・エニックスさんが頭までどっぷりPS5にはまっている事は分かりましたわ。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=YieQJFkUozU
2点

それはそれで結構な事ですが、いい加減「13」もPS4&5でプレイ出来るようにして頂きたいものです。
書込番号:23465296
4点

>cymere2000さん
ファイナルファンタジーXIIまでは移植されましたのでもうすぐかしらね。
それとも会社としてPS4『FINAL FANTASY VII REMAKE』に費用を投入しているからそれどころでは無いのかしら。
書込番号:23465466
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5『DEATHLOOP』が発表ですわ。
2人の暗殺者が目的を達成するまで死に戻りを繰り返す様ですの。
扱える武器の種類もそれなりにあり、武器と超能力で敵を倒していくのは面白そうですわ。
https://www.youtube.com/watch?v=mc2hz3LJhTY
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5『SACKBOY A BIG ADVENTURE』が発表ですわ。
リトルビッグプラネットシリーズの最新作であり、今回の映像では複数人によるマルチプレイの様子も確認できますが、オフライン協力プレイにも対応しているのか気になりますの。
https://www.youtube.com/watch?v=mUwI6e-em3o
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
来年1月にPS5『HITMAN III』が発売ですわ。
自由度が高いゲーム性で海外で大人気のシリーズ最新作が思ったより早い時期に発売ですの。
今回はプレイ映像がありませんでしたが、発売タイミング的にはある程度プレイできるものはありそうですので別途紹介されるのかしら。
https://www.youtube.com/watch?v=NsJyTTsp-PE
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



