プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2060
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2023年2月23日 12:30 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2023年2月12日 13:45 |
![]() |
4 | 4 | 2023年2月11日 17:40 |
![]() |
2 | 9 | 2023年2月2日 05:48 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2023年2月1日 06:26 |
![]() |
9 | 9 | 2023年1月29日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
Pulse 3Dを購入したのですが側圧が強く感じたので他のヘッドセットを検討しています。メガネをかけているのですが側圧が強くなく3D音響に近いおすすめヘッドセットがありましたら教えて下さい。よくアクションRPGをやります。
書込番号:25150159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この人が様々なヘッドセットをレビューしています
書込番号:25150525
0点


ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:25150548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

INZONE H7はどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001454489/
大幅値下げでバーゲン価格になっているのが何よりのセールスポイント。
本家のソニーストアでさえ値下げされてるし。
側圧は緩すぎるくらいで快適です。
あと、バッテリーの持ちがとんでもなく長い!
音質・解像力は、自分が持ってるヘッドホンの中で解像力番長のオーテクATH-M50xには及ばないけど良いですよ。
そもそもゲーム音源自体がそれなりの音質なので、ゲームでATH-M50xを使うことはあまり無くて、主にINZONE H7を使ってます。
今はCRYSTARというアクションRPGをプレイ中だけど、良い音出してくれています。
Pulse 3Dも以前は所有していたけど、これと比べれば別次元の高音質です。
書込番号:25151053
0点

ありがとうございます。参考になります。
書込番号:25151055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。私もメガネのツルが痛くて、パッドの側圧が弱くなるように、ヘッドバンドを加工して幅を広げました。ホットガンで熱を加えながら少しずつ広げました。ドライヤーでも可能かもしれません。
書込番号:25155230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 グランツーリスモ7 同梱版 CFIJ-10002
やっと通常版のPS5を手に入れることができました。
グランツーリスモ7のソフトを購入しようと思いフリマアプリを見ていたら、同梱版のプロダクトコードが沢山安価で出品されています。
しかしある口コミで、追加で1100円支払わないとダウンロードできないとあります。
そこで質問なのですが、@かAどちらが正解ですか?
@同梱版のプロダクトコード代金+追加料金1100円でPS5版のグランツーリスモ7が入手できる。
A同梱版のプロダクトコード代金だけでPS5版のグランツーリスモ7が入手できる。
追加料金がかかるなら、普通にパッケージ版でもいいかなとも思っています。
同梱版を購入した方に返答いただけると助かります。
宜しくお願いします。
1点

PS4版をダウンロードしてPS5版にアップグレードするには、1100円かかります。
最初からPS5版をダウンロードすればお金はかかりません。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/games/gran-turismo-7-announcement-faq/
書込番号:25025062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dijitanさん
とても分かりやすい説明で感謝します。
納得できました。
有り難うございました。
書込番号:25025100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際に試してみました。ドライブ搭載型のPS5に、入手したコード番号により、「PS5版のグランツーリスモ7」をインストールしようとしましたが、「(PS4版の?)ディスクを挿入してください」と言われ、ダウンロードが止まってしまいました。なお、「PS4版のグランツーリスモ7」は無事ダウンロード・プレイできました。私が入手したコード番号のせいかもしれませんが、ご参考までに書き込みました。
書込番号:25139534
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
プレイステーション5も普通に売っているようになりましたが、
これって、プレイステーション3などにあったDLNAクライアント機能はついてますか?
あと今現在は任天堂Switchなどと比べ、あまりおもしろいゲームがないような気がしますが、皆さんはどのゲームを目的にPS5を買われているのですか?
0点

>DLNA
基本的に無いですね。
海外版のアプリを使えば出来るとかなんとか?
そもそもPS4の頃からPS3のようにレコーダーの録画番組から何でもかんでも流せる仕様では無くなり使いづらくはなっていたので、私はその手の機能に期待しなくなりました。
おかげで、PS3の初期型が今もメディアサーバーとして現役でリビングに鎮座しています。
オススメのゲームはSwitchの向こうを張るなら必然的に4K対応で高精細の一人称、三人称RPGやシューティングになりますよね。
私はコンバットゲームはプレイしないので、オススメはゴーストオブツシマかエルデンリングですね。
バイオハザード7やヴィレッジはSwitchでもクラウド版でプレイ出来ますがマシンパワーは圧倒的にPS5が上なので同じゲームがマルチで提供されているなら断然PS5でプレイします。
Switchは任天堂のソフト以外に敢えてプレイすることは殆ど無いですね。
書込番号:25135723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カニ食べ行く?さん
DLNAクライアント機能はなかったように思います。
自分は任天堂Switchも持ってますが、PlayStationと比べあまり面白いゲームがないように感じますので
ほぼ稼働してないです。新幹線に乗るときぐらいでしょうか。
自分はアサシンクリードシリーズ、アンチャーテッドシリーズ、トゥームレイダーシリーズ、ホライゾン
シリーズや、ゴーストオブツシマ、ラストオブアス、デトロイトビカムヒューマンなどなど面白いゲーム
があり、今後も出そうですのでPS5を買いました。
書込番号:25135727
2点

なるほどいろいろなゲームがありますね。いろいろ研究してみようと思います。ファイナルファンタジーの新しいシーズンが早く出ればいいのですが。
書込番号:25135755
0点

Unreal Engine 5のフォートナイトをプレイする為にps5を購入しました。
Unreal Engine 5非対応のswitchもps4 pro ssd拡張ももっていていますが、画像が同じゲームでも別物です。
今後ファイナルファンタジーもUnreal Engine 5で制作されれば、それだけでもps5の価値はあります。
ちなみに時期ドラクエはUnreal Engine 5ですね。
書込番号:25138249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
現在PS5の音声接続で悩んでます
現在
1.PS5→HDMI→TV→ARC.hdmi→サウンドバー
で繋いでます
今の考えてる事は
2.PS5→USB. Sound Blaster G3→光デジタル
→サウンドバー
この2つの接続方式だと
どちらが音はいいですか?
ちなみにサウンドバーのパススルーはなしです!
当たり前ですが音源はリニアPCMです
また他におすすめがあればよろしくお願いします
書込番号:25122189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特級家電師さん
デジタル信号をサウンドバーのDACでアナログ変換するのは同じなので、大差ないと思います。
書込番号:25122238
1点

サウンドバーなら違いは分からないでしょう。
テレビ直結が使い易いと思います。
ご自身の使い方で良いのでは?
書込番号:25122241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさとちんさん
そうなんですか?
わかりました!
ありがとうございます
書込番号:25122242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
今の接続で問題はないですが
まだ良い接続があればと思って
ありがとうございました
書込番号:25122244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさとちんさん
そうなんですね
わかりました
ありがとうございました
書込番号:25122247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>特級家電師さん
>ちなみにサウンドバーのパススルーはなしです!
ですよねぇ、現状ではソニーのサラウンドバーの一択で、10万円ですし。
書込番号:25122256
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
最近S517を買ったんで
買い替えは無理かと
書込番号:25122261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sound Blaster G3の光デジタルは入力専用ではないですかね?
もし光デジタルを経由したいということでしたらPS5→USB→Sound Blaster G3ではなく
PS5→HDMI→テレビ→光デジタル(出力端子があればですが)→Sound Blaster G3→サウンドバーみたいな感じになると思います
憶測ですけど私もそんなに差は無いと思います
ただ音がいいと言うかイコライザーの設定で好みの音に出来るかもしれないですね
書込番号:25123289
0点

>ななしのよっしんさん
そうなんですか?
了解致しました
教えて頂きありがとうございました
書込番号:25123376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
【使いたい環境や用途】
PSVR2
【質問内容、その他コメント】
2/22にPSVR2を手に入れられそうなのですが、GT7のVR版無料アップデートについて教えて下さい。これは今PS STOREでGT7ダウンロード版を購入すれば、2/22にVR版が無料でダウンロード出来るという解釈で宜しいですか?旧正月セールやっていて買うなら今かなと考えています。
以上、宜しくお願い致します。
m(_ _)m
書込番号:25118832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも詳細は良く判ってないですど、VR2版として粒立ててリリースするつもりはないでしょう。
アッブデートと言っているわけだし。
既存ユーザーを置き去りにして買い直しを迫るような阿漕な対応したらそれこそユーザー離れますよ。
書込番号:25119410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CES2023プラスカンファレンス(25分辺りから)で「昨年発売し好評を博したGT7を無償アップグレードすることで、PSVR2のプレイヤーは云々」と発言しています。
言葉通りなら、いま売っているGT7を買っておけば正解ということでしょうね。
書込番号:25119422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラスカンファレンス
訂正
プレスカンファレンス
書込番号:25119462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
早速買ってみます。
限られた情報でお答え頂き感謝申し上げます。
書込番号:25119463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

定期のGT7メジャーアップデートで対応です。
持っている人はアップデートで勝手にVR対応になります。
パッケージ版持ってる人も対象です。
書込番号:25120568
1点

>AS−Pさん
ご丁寧にありがとうございます。
m(_ _)m
バイオハザード ビレッジもきっと同様ですよね。
何かPSVR2の予約購入がそれほどでもなく、供給体制量を少し落とすとのニュースを読み、ドキドキしています。製品機能の素晴らしさで不安を払拭してもらいたいです😫
書込番号:25122071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
PS5の電源ケーブルを純正以外のケーブルを使ってる方居ませんか?
今我が家にゾノトーンのメガネ型電源ケーブルがあるんですが
PS5の電源ケーブルを高価なケーブルに変えたら画質は変わるか知りたいです
よろしくお願いします
書込番号:25115942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>特級家電師さん
電ケーでデジタル製品の画質が変わることはあり得ません。
ちなみに我が家は屋内配電盤からの電灯線にそのままプラグをつけて、コンセントを使わずにプロジェクターに給電しています。これと比べたらコンセントを経由したら何を使っても劣化するだけでしょう。
書込番号:25115952
4点

>新・元住ブレーメンさん
わかりました!
ありがとうございます!
書込番号:25115955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特級家電師さん
高価なAVアンプでも無ければ、肉眼での差は無いのでは。
オカルト的な参考までに。
https://www.phileweb.com/review/article/201812/28/3324.html
書込番号:25116083
0点

>ミルキイさん
オカルトですか
じゃあ純正ケーブルでいきます!
ありがとうございます
書込番号:25116112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AS−Pさん
わかりました!
何をしても意味は無しですね
書込番号:25116663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>特級家電師さん
もう「マイ電柱」しかないですね。
200万ほどからです。
最近は「燃料電池」と言う方法も出てきました。
https://www.phileweb.com/news/audio/201812/05/20434.html
書込番号:25118638
0点

>華ちょうちんさん
了解です
あきらめます
書込番号:25118640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



