プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2060
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2020年12月8日 13:51 |
![]() |
3 | 5 | 2020年12月7日 20:30 |
![]() |
5 | 2 | 2020年11月28日 06:30 |
![]() |
50 | 7 | 2020年11月25日 20:45 |
![]() |
52 | 21 | 2020年11月25日 13:41 |
![]() |
43 | 16 | 2020年12月4日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS4のHDR非対応のソフトがなぜだか勝手にHDR化されてしまっているみたいです。YouTubeも勝手にHDR化されてしまっているみたいで本体のHDRをいちいちオンオフするのがかなり面倒くさいです。どうにかならないのでしょうか。
書込番号:23836263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

改善の要望が多くあれば
将来のアップデートで対応されるかもしれませんね。
書込番号:23836523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはPS5本体の設定の問題ではなくテレビ側のHDRの機能だと思う
書込番号:23836916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダブルミリオンさん
テレビ側の設定なのでしょうか?HDRも色空間もオートにしてますし、ps4proのYouTubeでは自動で切り替わっているのでテレビの設定ということはないだろうと思ったのですが
書込番号:23837093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PS5とワイヤレスオーディオ機器の接続は、可能なのでしょうか?純正ヘッドセットやAirPods Proも含めてトランスミッター等がないと接続不可能ですか?
書込番号:23835106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正ヘッドセットはトランスミッター無しで接続出来ます。
書込番号:23835123
0点

すみません。
23835123は無視して下さい。
PULSE 3DだとPS5本体にUSBアダプタを挿す必要があります。
書込番号:23835137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BLUELANDさん
どうもありがとうございます^_^
テレビ音声よりも没入感を味わえそうなので、アダプタ購入したいと思います!!
書込番号:23835142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マック0609さん
書き忘れましたが、
USBアダプタはPULSE 3Dに同梱されています。
書込番号:23835149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうもありがとうございます❗
ヘッドセット純正買った方が良さそうですね‼
書込番号:23835723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
みなさんこんばんは。
PS5をAmazonにて購入できました。
早速つないで起動させたところ、ゲームライブラリー、あなたのコレクションの項目にPS4時代にもっていたゲームの一覧が
鍵マークつきで表示されています。ダウンロードしたゲームはオプションから削除できましたが、もう持っていないゲームなど
が表示されているのでとても邪魔になります。
必要のないものを削除することはできますか?
よろしくお願いいたします。
1点

ライブラリーは購入履歴なので削除出来ないと思います。
書込番号:23815573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4でしら、ライブラリ内でソフトをコントローラーのOPTIONSボタンで選び、
→このコンテンツを「購入したコンテンツ」で表示しない
を選択すれば、購入したコンテンツ内から消えますのでPS5で試してみては。
勿論ですが、また表示にも戻せます。
書込番号:23815715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

>オッサン世代さん
同じアカウントであれば、
そのまま継続できますよ。
書込番号:23808748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲーム機で加入しているわけではなくアカウントで加入しているので移行も無いもありません。PS5でも使えるだけです。
書込番号:23808751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えるに決まってんだろ
書込番号:23809226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。安心してps5購入できます。抽選当たればですが
書込番号:23810000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オッサン世代さん
良かったですね。
当てましょう PS5。
書込番号:23810049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しかし、奴をアカbanしてもらえないものか…
運営さんには、申し出しました。
書込番号:23810881 スマートフォンサイトからの書き込み
41点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
内臓SSDの寿命はどのくらいなのでしょうか、
内臓SSDが故障したら起動出来なくなりそうで、改善されるまでは怖くて手が出せません。
修理も補償期間が過ぎれば、3万円以上の修理費とデーターが吹っ飛びます。
TranscendのSSD370SはWindows10のシステム運用で1年6か月で起動できませんでした。
カバー内SSDにSSDを取り付けた場合、内臓SSDが壊れても起動できるのでしょうか?
3点

現時点ではまだ誰にも分からないと思います。
書込番号:23805178 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

内蔵の蔵が間違ってますけどね。壊れれば起動出来ませんね。今後のアップデートで内蔵SSD(M.2)は、あくまでも内蔵の拡張ストレージです。内蔵拡張ストレージにPS5のシステムソフトウェアを移動する事は不可能だろうしね。
書込番号:23805192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何事にも壊れる事を考えてたら手が出せませんよね。
どうしてもた言うのでしたら、長期保証を付けるのが宜しいかと思います。
書込番号:23805218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この仕様が発表された時点である程度の不便は予想出来たはずですけどね。
とは言え、データは再インストールや再ダウンロードが出来ないわけではないですし。
内蔵の交換に関してはどのメーカーも同じ方向性に向かってますし、家電と思えば致し方ないのでは?
今後交換可能な仕様の型番変更でもない限り、将来サポート終了したら本当にどうしようも無くなるので、それを気にするのであれば現時点で買うこと自体が剣呑でしょう。
書込番号:23805263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔ならともかく最近のSSDはそうそう壊れないとはおもいますがね。怖ければ今回はバックアップ機能あるからそうするぐらいかなぁ。まぁ何でもそうだけど壊れるときは突然壊れるからなぁ。怖くてあれなら手を出さないほうがいいかも?
書込番号:23805266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームにおけるSSDの使われ方としては、一旦ゲームデータを書き込んだら後は読み出しがほとんどなので、NANDの書き込み回数限界に達する事による寿命を迎えるのは10年後でもほぼ起こり得ないでしょう。
>TranscendのSSD370SはWindows10のシステム運用で1年6か月で起動できませんでした。
この原因もおそらく寿命ではなく、例えばコントローラーなどNAND以外の故障でしょう。
書込番号:23805301
5点

手に入れていないユーザーも多いですし発売して一週間なので寿命なんてわからないですよ
心配なら他の方も言うように長期保証かな
書込番号:23805313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そこまで心配なら今は購入しない方が懸命です。
書込番号:23805320 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そこまでして
不具合に怯え、眠れぬ毎日に耐えながら
初期ロットで一体何のゲームがしたかったんですか?
ps4じゃダメなんですか?
書込番号:23805356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セーブデータは設定でクラウドに自動セーブできるので大丈夫じゃないかな。
買えない人の嫉妬が入り交じってるけど買える日がくるといいですね。
書込番号:23805404
2点

TBW公開されてなかったっけ?
容量に覚束ないものがあるし、不安ならM.2が運用開始されたらそちらメインでなるべくそっちにインストールすれ良くないですかね。
書込番号:23805443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スタンダードな延長保証3年は余裕で持ちこたえて4年目からが勝負じゃないでしょうかね。
今は7年延長保証も無くなってしまいましたし、5年も減額制で5年目には約1万以上は差額を払う羽目になりそうです。
でもSSDは消耗品で延長保証の対象外?
そして中古のPS5は地雷と化すのだけは分かりますね……
もしかしたらモデルチェンジで取り外し可能になるかもしれませんし、今はじっと待つしかないですな。
書込番号:23805586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れる頃にはコンパクトモデルなり魅力的なproが出ていそう。
PlayStationクリニックがしっかり修理してくれます。
書込番号:23806214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2012年に買ったIntelのSSD(330 Series MLC)は今でも現役で使えてます
そんなに気にする必要はないと思います
書込番号:23806402
0点

新スレ立てるほどでもないので、便乗質問させてください。
SSDが壊れたらアウト、というのは納得の上で購入しているのでソコは問題視していないのですが・・・
実際にSSDが故障する時って何か分かりやすい予兆とかあるのでしょうか?
(例えば異様に速度が低下するとか、エラーが出て再起動を繰り返すなど)
もし予兆があるなら、だましだまし使えるうちに新品購入すればいいのですが、ある日突然起動しない、とかだとさすがに困ります(^^;;
PS4PROやPCなどで5つほどSSD使っていますが、幸運にも1つも故障したことが無いので故障実例を知りません。
どなたか分かる方いらしたら教えてください。
そして・・・中古市場に流れるPS5だけは絶対買っちゃダメですね(^^;;
書込番号:23806492
4点

インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーという技術が有ります。
どんなものかざっくりと言うと、SSDが今程容量も無く価格も高かった時代にHDDとSSDを一つのドライブとして認識させよく書き換えを行う部分だけをSSDに担わせるというものです。その後発売されたSSHDに近いイメージの技術でしょうか。
何しろ偉く頻繁にこの領域は読み書きされる訳ですが、そうですね濃淡はもちろん有りますが2時間/日程度の活動時間で6年の間に2枚のSSDがお釈迦になっています。
お釈迦になった時は有無を言わせない感じです。いきなり起動しなくなって、ハイおしまいという感じです。
尤も、このシステムの利点は例えSSDやRAIDを組んでいるHDDが壊れようと、壊れた記憶装置だけを交換すれば一切の情報を失う事なく復活できる点にあります。
壊れたSSDは今では高価な為使われていない耐久性の高いSLCやMLCのものだったので、私はSSDの耐久性にはあまり幻想を抱いていません。
書込番号:23808387
0点

プレステ4以下を楽しみなさい。
国民に購入が義務付けてるわけでもないんだから、仕様が気に入らなければ買わなければ良い。
記憶装置は壊れるものだよ。
書込番号:23809981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三輪タクシーさん
>実際にSSDが故障する時って何か分かりやすい予兆とかあるのでしょうか?
一度だけの経験ですが、なんの予兆も無く、いきなりドライブが消えました。
最近のSSDは、フラッシュメモリーの寿命よりコントローラが先にだめになるので、予兆が出にくいらしい。
こちらは参考に。
https://btopc.jp/repair/ssd-failure-situation.html
書込番号:23810014
1点

PS5のSSDはiFixitのマザーの写真を見る限りキオクシア(旧東芝メモリ)製の様子ですね。
PS5はオンメモリで動作していて、Windowsの様にメモリスワップ処理でSSDに書き込む様な事は無く、インストール、アップデート、セーブデータ、キャプチャ系ぐらいしか書き込みしません。
寿命に関しては一般的なWindows PC、Mac、スマホ等と比較して寿命は長いと思います。
基本的にNAND型フラッシュメモリの不良ブロック発生は、万回単位の消去、書き換えを行う事で発生するものであり、またPS5のOSもSSDの不良ブロックは自動的に代替する仕組みになっていると思われます。
書込番号:23810120
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
すぐに店頭で買えるようになるとは思えませんが、
抽選の当選確率50%程度で買えるようになるのいつ頃ぐらいでしょうかね?
Switchの時って落ち着くまでどれくらいかかりましたか?
書込番号:23795268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コロナ禍なので、
前例は参考になりません。
昨年年末まで定価で売ってたswitchが
今年春先には、自宅待機要請でバカ売れ!
https://kakaku.com/item/K0000934982/pricehistory/
書込番号:23795307
0点

>マック0609さん
スイッチが2017年3月から発売され、抽選販売等なしに店頭で並ばず私が買えたのは2018年7月でした。(都内量販店)
生産台数が少なかったのと転売ヤーの影響です。
PS5は昨日17日10時は楽天ブックスで、本日11時にAmazonで販売されたそうですね。
書込番号:23795320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらくクリスマスのために12月の何日かで店頭販売が始まると睨んでますが、クリスマスのため争奪戦でしょう。
それが過ぎてもボーナス握った大人が狙い続け、年を超えたらお年玉。
店頭で落ち着いて買えるようになるのは早くても1月半ば過ぎと予想。
書込番号:23795323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日の午前中にAmazonに出てきたようですし、転売価格も下落してますから…
そんなに遠い話ではない気がします。
書込番号:23795423
0点

年内は予約抽選のみで店頭で買えるのは早くても3月以降になりそうですよね
初期ロットは既に多くの不具合を抱えていますから中期生産型が出るまで待つのもいいですよ
それまではPS4の神ゲーで時間を潰すのも悪くない
書込番号:23795433
5点

落ち着くのは来春くらいになるのかな。
書込番号:23795605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぶっちゃけ、転売価格を乗せてる価格コムも十分おかしいんだけどね(笑)
来年のゴールデンウィーク位に買えると良いね
書込番号:23795945
11点

年内 買える気 全くしない。
抽選クジも、当たる気 全く しない。
コメ作りしながら、待つしかなさそうや…
書込番号:23796420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

<個人的な勝手な推測です>
PS5の生産予定台数は2021年3月期までに全世界で700万台程度のようですね
その内日本に割り当てられる台数が何台なのかは分かりませんが、
PS4の販売台数から見て半分程度はアメリカに行くと思います。
それ以外の国で販売されているのが6か国で
日本,カナダ,メキシコ,オーストラリア,ニュージーランド,韓国
仮に残り350万台を振り分けるとしても
50万台から100万台が日本に振り分けると推測しますので
2021年3月まででの5カ月での台数だと
1か月で10万台から20万台の販売可能台数と予測します。
応募は初回予約当選の約10倍程度だったようで、
初回販売数が11万台だったと言うニュースを見た気がしますので
110万人の応募があったとしたら当面10倍程度の抽選に当たるまで応募する事になるのかな。
と勝手な推測をしてみました。
書込番号:23796736
1点

毎日生産してるなら、毎日誰かが買えてるかな?
マスク、トイレットペーパーは人口密度の低い所では普通に買えたし。
書込番号:23796980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コロナ禍で在宅需要が増えてるので前列は全くあてにならないですね。
普通に考えればXmas商戦からお年玉商戦と続いてセカンドロットになる2月~3月くらいには落ち着いて来る頃だが、コロナ禍で感染者数が緊急事態宣言時よりも増えている事を考えるとPS5もXBOXもSwitchもコロナが落ち着くまで無理でしょうねぇ。
PS5に関しては来年上半期にGT7が発売とアナウンスされているし、FF-XVIの発売予定がアナウンスされれば当分落ち着く事は無いでしょうね(-_-;)
しかしSIEのジム・ライアンCEOが希望的観測として「Xmasまでには求める全てのユーザーに届けたい」と公式に発言しているので、まぁXmasまでには無理でも急ピッチで製造していると言う事かも知れませんね。
まぁ転売価格も随分下落していて7万円台が相場になって来ているので転売屋店仕舞いでしょうね、高額で売れているのは転売屋同士で落札して価格を何とか維持しようとしているだけで、実際に売れる価格は7万円台、しかしSIEから購入した店舗や日付の証明となるレシート・販売証明書・納品書・保証書の押印等が無ければ保証を受けられない事が発表されているので、それらの無い転売品は投げ売りになる可能性も高い。
まぁ色々初期ロットの不具合出ているのもある様なので3ヵ月~半年くらい気長に待って標準小売価格で買いましょうよ。
書込番号:23797199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期ロットはーとか必ず言う人おるけどさw.だから何って感じw.
書込番号:23797807 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>おうる(ΦωΦ)さん
初期ロットはPlayStationに限らず、工業製品ならば必ず部品ごとの品質差異がある為に不具合が生じ易いのはメーカーならば周知の事実ですよ。
私も以前某一流メーカーに居ましたが、どんなに精査して製品を作っても"必ず"と言って良い程初期ロットでは考え難い不具合が生じる、その不具合確率を減らす為に新規製品では発売まで技術者はあらゆる検査・テストを時間構わずやる訳ですが、それでも不具合は出ます。
そう言う意味で1ユーザーとしては初期ロットは極力避けたいかなと、そう言う理由ですが、何の脈絡も無く初期ロットが~…とか言っている訳では無いので念の為。
書込番号:23798094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

車、バイクも発売して数年後リコールの無償修理がある。
私のWi-Fiルータは買った家電量販店からリコールの連絡がきた。
まともな買い方をすれば問題無い。
書込番号:23798292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

急報楽天ブックスでPS5デジタルエデションが12/4日pM13:40現在税込価格で販売されています
デジタル版が欲しい人は急いでください
書込番号:23828643
0点

>自作の神様さん
間に合いませんでした…
なんの成果も
得られませんでした…
情報有難う御座います。
書込番号:23828761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



