プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2060
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 18 | 2020年11月17日 19:15 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2020年11月15日 21:44 |
![]() |
6 | 1 | 2020年11月19日 15:22 |
![]() |
47 | 24 | 2023年2月5日 19:05 |
![]() |
17 | 6 | 2020年11月13日 19:22 |
![]() |
5 | 4 | 2020年11月13日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
REGZAのz20xでプレイしているんですがDMC5だけ起動時に画面が少し暗くなり1080pになって『モニターの設定をゲームモードにすることを推奨します』と表示されます。
他のPS5タイトルのデモンズやアサクリ、PS4ソフトは何も問題なく3840×2160でプレイ出来ています。
原因が分からないので教えて頂けると助かります。
書込番号:23791634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>きよきよ.さん
ゲームモードに
してみては?
書込番号:23791756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
落ちたりはしないのですが暗くなり1080pのままなら
普通にプレイできます。
ゲームモードって映像メニューでゲームにすればいいだけですよね?
今もこんな感じです。
書込番号:23791783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビ側の設定を、ゲームモード
に設定しましたでしょうか?
書込番号:23791821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
すみません、初歩的過ぎて申し訳ないのですが
映像メニュー以外にどうしたら設定出来るのでしょうか?
書込番号:23791844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は、Xbox series X版で
普通に遊べます。
しかし、PS5は、売ってもらえないので
持っていないです。
PS5の設定や、ゲームの設定を見直して見て下さい。
自分は、普通に設定などいじっていないですが。
書込番号:23791894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きよきよ.さん
おそらく設定がフレームレート優先になっていると思われます。
GRAPHICSのRAY TRACINGをON(解像度優先)にすれば3840×2160になるかと思いますね。
やり方は下記リンク先にある「デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション」の所を参考に設定してみて下さい。
https://gigazine.net/news/20201114-playstation-5-demons-souls-dmc-5/
書込番号:23792315
1点

>みんなのゴルファーさん
色々やりましたが未だに解決しませんでした。。
書込番号:23792359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>きよきよ.さん
TURBOモードはオフになっているでしょうか?
それでも変わらなければ、レイトレーシングをオフにしてみて下さい。
書込番号:23792407
0点

>mitsukikoさん
それも試しましたが変わりませんでした。
書込番号:23792413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きよきよ.さん
ゲームの設定では変わらないようでしたら
テレビ側の設定を変えてもダメでしょうか?
下記の(1)を確認してみて下さい。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/hdr/index.html
書込番号:23792450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続してるHDMIケーブルは
本体に付属してるものでしょうか?
多分 他のゲームは 出来ているようなので大丈夫だと
思うけど、、
書込番号:23793014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビ側は、HDRの設定になってますね。
ゲーム側が、HDRの設定になってないと思う。
書込番号:23793020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きよきよ.さん
失礼ながら投稿履歴を見させていただきまして
ps4 proてまだ繋がっているんでしょうか?
そちらのHDMIポートにps5を接続して見てください
あとはps5の設定を変えてみると言うのが安全な気がします。
接続して見て1080pになるようならps5の設定を変更で、2160P?だったかなになるようならテレビ側のHDMIの接続ポートの設定変更になります
お試しください。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23793519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、質問の意図間違えました
DMC5のみだったんですね
すいません
書込番号:23793522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
それも既にためしていたのですが駄目でした。
DMCはまともに出来そうにありません笑
>みんなのゴルファーさん
付属もいつも使っていたケーブルも試しましたが変化なしです。
設定も初期値に戻してやったりしましたが相変わらずです。
>Tron2244さん
いえいえ、お答えしようとして頂けただけで有り難いです。
書込番号:23793853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
商品のページが無いのでこちらで質問いたしますが、PULSE 3D ワイヤレスヘッドセットの能力は如何程でしょうか?
同じ価格帯のヘッドホンヘッドセットと比べても価値のあるものでしょうか。
書込番号:23789840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「PS5の“Tempest 3Dオーディオ”を体験、純正ヘッドセットは買いか!?」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1288807.html
上記のレビューは参考になるかと思います。
読んでいて私も欲しくなりました。
書込番号:23790234
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
ps4からの特定ソフトのデータ移行ができません。BF5のデータの移行でエラーが出ます。エラーの詳細も不明と出ます。他のゲームは出来てます。容量も足りてます。同様の症状の対策とかあればご教示お願いします。
書込番号:23787601 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゲーム機当たってないから、解決方法わからない
書込番号:23797246
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
Amazonをはじめ延長保証加入出来ない通販などでps5を購入した場合は延長保証加入するのは不可能なのでしょうか?
Microsoft xboxの場合どの通販 店舗で購入しても新品購入から45日以内ならMicrosoftから有料 延長保証加入可能なので SONY ps5もその様なサービスってないんですかね?
軽くソニーストア見てもソニーストアで直接購入した製品じゃないと延長保証加入出来ないような感じにみえました。
初期ロットで高性能な分 1年以上過ぎた初期不良故障の際 高額になるのでps5入手した際に是非加入したい所なんですよね。
書込番号:23786755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonにも延長保障ありますよ。ただPS5は、瞬殺で売り切れになってしまうので延長保障プランに加入を選んでいたら、買えないでしょうね。
書込番号:23786799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>20時半の男さん
Amazonにも延長保証加入するプランが存在してたんですね。知らなかったです。
しかし現状 Amazonでps5争奪戦に勝利するには 延長保証を犠牲にしないと当分は買えませんからね。
Microsoftみたいに45日以内ならいつでも加入可能にして欲しい所です。
書込番号:23786813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

延長保証?
贅沢贅沢ー
いまは買えるだけでもありがたいご時世です
書込番号:23786881 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーがいつ延長保障をPS5も対応するのかわからないですからね。ソニーストアで購入していなくても購入から1年以内なら延長保障入れるのでただソニーの延長保障は、クレジットカードでの支払いなのでクレジットカードを持ってない人が入れないのがデメリットになりますが
書込番号:23786896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤス・メタルさん
PS4 Proの時もそうでしたが、発売から半年くらいからのSONYストアの延長保証受付けでした。
購入したショップで延長保証入れなかった場合はSONYストアの延長保証対応待ちですね。
書込番号:23788381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤス・メタルさん
アマゾンでは今のところPS5の延長保障は存在してません。
現在対応しているのはスイッチなどのゲーム機です。
購入時に保障を検索して同時購入、対象ゲーム機ならカートに入れるの上辺りにチェックボックスがあり、そこをチェックして同時購入する以外今のところ購入方法はありません。
アマゾンの場合、同時購入のみ加入が許されるので購入後は単体で購入しても加入ができません。
ヤマトロジスティクス株式会社が保障を受けているのそこが新たな保障サービスを作ってアマゾンで提供しなければ残念ながら加入できません。
残念ながら待つしかないでしょう。
ちなみにクレジットカードの保障でアメックスは家電総合補償制というものがあり、
年額家電総合2900円プランと家電総合7000円がありこちらに加入していると保障されますね。
アメックスのプラチナカードを保有していればこちらの保障は込みになるのでアメックスのカードで買わなくても自動付帯なので保障されます。
他にはどこだったか忘れてしまいましたが、同じようなサービスをしている家電量販店があったと思います。
火災保険の破汚損補償が適用できる可能性はありますが、それぞれの約款にしたがっての形となるので
各自入られている保険に家財の保障をつけていなければ適用できなかったり条件がありますのでご確認されたほうがよいかと。
そのようなサービスに加入していない限りは延長保障適用は難しいでしょうね。
書込番号:23790532
2点

>logleriaさん
えっとPlayStationは確かPS3からSONYアカウント持っていれば、後付けで3年・5年保証に加入出来ますね。
PS4-Proに関しては発売から約6ヵ月後に延長保証加入出来る事が決まりまして、私自身加入しました。
ですので購入店のレシートや販売証明と購入日が分かる領収書等の公正証書さえ有れば加入出来たと記憶しています。
今の段階ではまだそのアナウンスは有りませんが、有り得る話だとは思いますので購入時に延長保証に加入出来なかった人にも一縷の望みは有るかと思います。
書込番号:23792355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hiryu87さん
SONYに確認しましたが現時点だとそのような予定は無いとの回答ですね。
おそらく後から出る可能性は有るかなって思いますけど。
あまり、SONYのサポートは良い印象がありません。
量販店の定額修理(販売店から保険会社経由での修理)は融通聞きますけどね。
実はSONYと保険会社は修理費用に関わらず一律の定額修理契約をしている所が多く、定額修理金額の範囲外の外装交換等稀に依頼すると修理ついでにやってくれたりします。
SONYのサポートは外装交換は出来ないとか色々言いますけど。故障箇所が有ればやってくれたりしますね。
SONYで入るより保険会社経由が良かったりしますよ。
代理店はやっぱりメーカーに強く言える見たいですね。
書込番号:23793723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>logleriaさん
確かにSIE(旧SCE)のサポートは私も良い印象は無いですね^^;
私は運が悪いのか、事如く初期不良にあって一時期毎日の様にサポートと戦っていました(笑)
確かPS4-Pro購入した時にSONYの延長保証サポート無いのかと問合せた事が有りましたが、その時も「今の所そう言う予定はございません」と言われてその5ヵ月後に延長保証サポート決定していました。
ただ、これだけ発売日の需要逼迫しているのでしばらくは延長保証等の話は二の次三の次でしょうね。
私は予約抽選は一応応募しましたが全てハズレて、負け惜しみに聞こえますが初期ロット特有の不具合考えたら反って当選しなくて良かったかなと思います。
市場では転売屋淘汰され始めましたので次期ロットが出始める2~3ヵ月後くらいに買えれば良いかなと思っています。
書込番号:23794243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

というかゲーム機なんて消耗品なのだから延長保証というか壊れたら毎回新しいのを買いますわ。
後から出る方が静音だったりで、マシになるからな。
書込番号:23796223
0点

不可能だと思いますよ
延長保証は通常購入時に同時に申し込む必要がありますから購入後の追加の加入はできまんよ
ソニーストアなら購入時に延長保証の期間を選択して同時に購入手続きが完了します
また転売はレシート購入明細書がないので保証すらありませんから例え定価に近い価格に暴落してもかう価値はありませんよ
書込番号:23797440
3点

>Hiryu87さん
PlayStation 5買いたいならAmazonが買いやすいですよ。
争奪戦ですから事前に準備は必要です。
Amazonアカウントを作ること、Amazonに即座にログイン出来るようにパスワードを簡単にする等。
Twitterで在庫状況を教えてくれるアカウントがあるのでそちらをフォローして直ぐ対応すれば買えますよ。
SONY製品は初回が良い意味の当たりも有るのでなんともいえませんけどね。
書込番号:23798900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自作の神様さん
SONYストアの追加保証は購入一年以内なら入れますし、確か購入証明確認無かったと聞きましたよ。
加入時点で購入日と加入場所の入力はあるとは思いますが。
現時点ではPlayStation 5の保証は存在しませんけどね。
まぁあとで出来たとして、購入の入力をどうするかはそこは各自の判断では?
因みに販売店の証明が必要なのは購入から一年を証明出来れば不要です。
販売してから一年未満だとメーカー修理で購入証明要求されません。
これはSONY製品に限らず任天堂製品も同じです。
発売日一年未満は通例処理みたいですよ。
私は何度か保証期間内に修理してますが、販売から一年未満の製品は購入証明無くても受けて貰えてますよ。
SONYのオペレーターにも確認してますし、実際出来てますから。
購入証明が必要になるのは販売してから一年以上経つと求められます。
ゲーム機、家電の転売が横行しても保証で問題にならないのはこういった事を知っている人が始めたからですよ。
無論知らずにやってる人が多いですけどね。
ネット記事で保証出来ないとか不安煽る記事ありますが、記者が確認してないのがほとんどですよ。
発売から一年が購入証明無しに保証出来ないとか言い出したら色々な法律にも抵触します。
PL法だったり民法570条の売主瑕疵担保責任等あり売買した品にはメーカーは保証の責任があるので。
実際は保証されますけどメーカーは表立って言えない事情もあるのでそこは察しないとですが。
書込番号:23798969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>民法570条の売主瑕疵担保責任等あり売買した品にはメーカーは保証の責任
法律素人丸出しでわろた
売主はメーカーではありません(ソニーストア購入品以外)
重要ですのでもう一度言います
売主はメーカーではありません(ソニーストア購入品以外)
つまり
Amazonとかヨドバシとかで買った場合ソニーに瑕疵担保責任の追求はできません!
だって売主はメーカーじゃないよ?
あら残念!
請求棄却
恥ずかしい><
ソニーの弁護士クースクス
裁判官もクースクス
書記官もプげら
書込番号:23799087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

製造から1年経過していない製品の自然故障はメーカーが補償を負ってます。
(瑕疵担保責任がある為、通常1年程度は責任があるとされ、瑕疵責任の場合、買い主が欠陥を知った日から1年以内に欠陥を立証する責任がある。法令の解釈、民法の規定と照らし合わせると長くもなる)
これは購入時に初期不良等ありましたら1年間はメーカ保証が優先しますのでと必ず説明が有るはずです。
通販で購入しても家電量販店経由なら添付で初期不良等ありましたら全てメーカーへと記載文章を渡されます。
購入初年度からメーカー保証以外で自然故障、初期不良を引き受ける量販店は無いですよ。
1年目は自然故障、初期不良に関してメーカーの保証責任が有る物を量販店で損害を賠償する会社ありませんよね?
1台売っても数百円程度の利益の物に数万円払う商売人皆無です。
2年目以降は購入したお店が契約してる保証会社の保証を使って、有償でメーカーに修理をだしてるだけです。
量販店が修理引き受けても結局はメーカーに戻すのが通例であり、メーカーが修理して修理品に対しても数ヶ月間保証しているんです。
それと、PL法(製造物責任法)の部分含めて書いてるのを消して勝手な解釈しないでくださいね。
PL法は簡単に書くと、この法律は、瑕疵のある商品により被害をこうむった場合にその損害の賠償を、小売店のみならずメーカーに対しても主張できるという法律です。
PL法があるので保証は小売店のみならず、メーカーにも主張できるという事です。
この法律が施行されてからメーカーは自社の製品に対しての保証の責任の観点からリコールにならないように修理を受付ますが、決して製造上の欠陥は認めません。間違い無く有ったとしても。
製品設計時の予想故障率の範囲に殆どが収まるのが殆どなので故障率の中にカウントしてます。それ以上に大幅に超えている場合はリコールを検討します。
リコールになると届け出が必要なうえに、販売金額の数倍以上の莫大なリコール費用が発生するので、修理扱いにとどめるのです。
(リコールには販売品の改修部品、コールセンターの設置、人件費が莫大に発生する)
修理はメーカの任意で行える為、リコールより安く改修修理が出来るので。
以上。
書込番号:23803014
0点

>製造から1年経過していない製品の自然故障はメーカーが補償を負ってます。 (瑕疵担保責任がある為、通常1年程度は責任があるとされ、瑕疵責任の場合、買い主が欠陥を知った日から1年以内に欠陥を立証する責任がある。法令の解釈、民法の規定と照らし合わせると長くもなる)
メーカーの一年保証は
民法上の瑕疵担保責任とは無関係で
メーカーの独自のサービスだよ
なんか無茶苦茶言ってんな
必死だな
pl法には私は特に触れていません
民法分かってない人に特別法の話しても
分かるわけがない
なぜなら
基本が分かってないのに応用は分からないから
書込番号:23803220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

法律云々の話はどーでもいーとして。。。所詮それを仕事として扱う人の解釈の問題だし。。。
それ以前に煽るような書き込みや人馬鹿にするような書き込みのほうが悲しくなるよ
ゲーム機のすれなんだから子供たちもみてるだろうしさ。。。
書込番号:23804701
4点

>けねすけさん
間違っていることを正してはならないと、子供に教えるのは間違っている。
大人達がそんなことを言っているから、政府がおかしなキャンペーンやおかしな経済対策をするんです
>所詮それを仕事として扱う人の解釈の問題
法解釈は裁判所の専権で、私人の解釈は無関係です
書込番号:23804790
1点

裁判員制度に選ばれても、専門家ではないので一律無罪ですにするのは可能でしょうか
書込番号:23805088
0点

>サブスク万歳さん
民事に裁判員制度ないです
書込番号:23805418 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
この内臓SSDが故障すれば絶対にメーカーへ修理交換に出さないといけなくなりますよねぇ。
現状、容量も825GBと少ないですし、(販売価格の兼ね合いでこの容量となったのではと思いますけど。)
何故、内臓SSDは基盤と直付けとなったんでしょう?
PS3、PS4ではユーザーの方でHDD交換が可能でありましたけど、
PS5でもユーザーの方で好むSSD容量を後々交換可能となりそうなものでしょうか?
7点

HDDで読み込み書き込みの速度が劇的に違うのが存在しませんがSSDは、徐々に読み込み書き込みが読み込み書き込みの速度が違うのが出て来待てます。せっかく速いSSDが搭載されているのに遅いSSDに交換出来てしまうとソフトメーカーが速いSSDと遅いSSDの両方問題なく遊べるか試さないといけないので新作ソフトの販売が遅れてしまいます。
書込番号:23784951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ使えないですけど、M2SSD拡張スロットはありますよ。
後のアップデートで使用可能になる予定だとか。
書込番号:23784953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PS5でもユーザーの方で好むSSD容量を後々交換可能となりそうなものでしょうか?
ならないでしょうね。殆どそれが唯一のウリですから。
どうせ型番更新があるでしょうから容量増がM.2スロット増設(個人的にはディスクドライブ取り外して選択換装出来るようにして欲しい)とかじゃないですかね。
正直今買うメリットって余りない気はしますけどね。
修理交換必須なら当然リセールバリュー悪くなりますし。ハイブリッド車感あるなあ。
あと機械は臓物じゃないですよ。
書込番号:23785142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換できると故障の原因になる可能性があるからではないでしょうかね。
書込番号:23785569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基板直付けの理由は・・・
高速動作を実現するためソニーがカスタムコントローラーを採用しているからだと思ってました。
PS5の最終仕様決定時点で他社製のM.2SSDのコントローラーだとソニーが望むスペックが実現できなかった。
↓
仕方ないから自前でカスタムコントローラ開発して、とりあえずSSDは基板直付けにして様子見、みたいな。
先日発売されたサムスンの980PROあたりなら速度的にオッケーかもしれませんが、PS5の最終仕様決定時点でこの世に存在していませんでしたからね。
1年もすれば廉価版と価格据え置きで大容量版とか発売されると思います。
書込番号:23785639
1点

この初期型を基準として汎用SSDでも要件を満たすようになったら交換型に移り変わるかもしれませんね。
書込番号:23785728
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
みなさん、4kの2160P出力でHDR設定で出力できますか?
うちのテレビは、2年くらい前に買ったブラビアの55インチの液晶なので対応してると思うのですが、どうやってもできない。
サポートにかけても、PSサポートではテレビが原因じゃないですか?
といわれ、、、
ソニーに電話かけて聞いてみたら、PS5が原因といわれる始末。。。。
うちのテレビは対応してないのかなー
KJ-55X9000Fなんですけど。。。。。
どなたかわかる方いませんか。
1点

HDMIポートの2か3に繋いでますでしょうか?
対応ポートは2つしかないので、そのいずれかに挿さないと4K認識しないはずですよ。
我が家もそれで失敗して挿し直したら難なく認識しました。
書込番号:23784165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電マニア0329さん
すみません、何が原因だったのでしょうか?
参考にしたいです。
書込番号:23784823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ググれば出てくると思いますが、PS4proにも同じ症状があったみたいでそれを参考にしました。
ブラビアの設定で外部入力だったかな、そこのHDMI設定で拡張入力にしたらできました。
参考になれば幸いです
書込番号:23784917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



