プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2060
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 16 | 2020年10月10日 13:44 |
![]() |
26 | 11 | 2020年10月4日 10:01 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2020年10月1日 13:06 |
![]() |
2 | 4 | 2020年9月28日 23:56 |
![]() |
18 | 12 | 2020年9月27日 06:05 |
![]() |
257 | 38 | 2021年3月22日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

公式発表が無いので少なくともここを見ている一般人には判らないでしょう。勿論、私も判りません。
とは云うものの、PS4の時は出来たサービスなので出来ないとは考えにくいかと。
https://www.jp.playstation.com/support/ewservice/
書込番号:23706910
0点

ヨドバシ.com商品は延長保証対象外ですね。
PS5は店舗受け取りも不可なので今回のPS5加入はできません。
書込番号:23707026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
ヨドバシcomで買ったPS4はPlayStation延長保証サービスに加入できるって事ですよね?
書込番号:23707119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、PS4と同様であれば、ヨドバシ.comも領収書発行は可能なのでいけるだろうと推察しているに過ぎません。
なにしろ、このサービスをPS5で実施するかも発表されていませんので。
書込番号:23707162
1点

>cymere2000さん
発売日前後じゃないと、わからない感じですね。
ありがとうございました。
書込番号:23707222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

延長保証が決まっているのは今のところソニーストアだけでしょうか
他にも細かい対応解像度やその他の仕様について早く公式発表して欲しくなります。
書込番号:23708037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビッグカメラで予約しました。ビッグカメラも三年ですが、延長保証、本体価格の5%で入れました。
書込番号:23708372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レジスタンスフォークさん
僕はヨドバシで予約したんですが延長保証がなくて困ってます。ソニー公式の延長保証が販売されればいいですが。
書込番号:23708749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.kuroneko-kadendr.jp/warranty/
おや?特に公式の延長保証に拘っていないのでしたら選択肢は幾つかありますよ。
1番有名なのはクロネコかな。SONYのゲーム機も対象商品です。
書込番号:23708801
0点

>cymere2000さん
クロネコの延長保証は店舗で購入しないと加入できないと聞いたですがどうなんでしょう?
自分はヨドバシcomで予約しました。
書込番号:23708945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホットソース0505さん
申し訳ありません。そうでしたか。
公式と似たようなサービス形態かと思っていました。
書込番号:23708969
0点

ヨドバシで当選して支払いの時に、補償に入るか入らないか
選べたと思います、自分は補償を選ばなかったので。
購入後にSONYやPlayStationオンライン等で補償に入れたら
よいのですが
書込番号:23709319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシ.comの商品はゲームに関わらず加入できません。
PS5は店頭販売が今のところないので加入できないのか問い合わせたところ
加入できないとの回答でした。
書込番号:23713672
0点

ノジマオンラインで延長保証5年付きで抽選販売してたので、通常販売になっても延長保証付けられると思います。
書込番号:23714761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜、一度キャンセルして延長保証付けられるところで買い直すか、滅多に故障しないから大丈夫と高をくくるか、考え物ですね。せっかく当選したからキャンセルも勿体ないですしね。
書込番号:23714781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レジスタンスフォークさん
本当に困りました。公式の長期保証が販売されれば良いですが。
書込番号:23716998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
買えそうにないのであきらめています。
今はPS4でフォートナイトオンリーで遊んでいます。
たまーに暇なときにやるくらいで普通のテレビでプレイしています。
回線は光だったりたまにADSLでWi-Fi経由でしています。
別にそんなにスピードも困ることもなく画質もそんなに気になりません。
そんな人間はやはり別に買わなくてもいいのかなと思っています。
価格はすごく安くていいな〜と思います。
しかも見た目もかっこいいですよね。コントローラーはすぐに汚れそうですが・・・
素人なのでいまいち何がすごいのかよくわかりませんが
そんな私はやはりPS4で十分でしょうか?
4点

>kobito22さん
>買えそうにないのであきらめています。
お金があるなら、いつかは買えるでしょう。
>そんな人間はやはり別に買わなくてもいいのかなと思っています。
買う価値があるかどうかは、PS5でなければ遊べないゲームがあるかどうかで決まるでしょう。
書込番号:23700433
7点

考え方、価値観など人それぞれ違ってきますからね。
私の場合 発売日に触れたい派です。
しかしps5入手してもps5用ゲームは直ぐに買わないです。
今年はサイバーパンク、ゼルダ無双でお腹いっぱいなので笑
なら何故発売日にここまで欲しいのかは次世代機を発売日に触れたいのと次世代機の新機能を利用したいサイバーパンクなど大作ゲームでps4Pro 以上に快適に遊びたい 早かれ遅かれ買う事を確定してるんだからなら発売日に入手したい。
コレらが理由です。
本気で欲しい人はだいたい私と似てるとは思います。
もしps5にps4ゲームが遊べなかったらここまで抽選予約厳しくなかったとは思います。
しかし抽選予約には 本気で欲しい人VS転売屋VS買う意思薄いけど何となく応募、ただの冷やかしマン これらと戦う事になるので楽には行きません。
仮に本気で欲しい人のみの応募だけならもっと入手しやすいはずです。
ただでさえ日本はスマホゲー命 大人の据え置きゲーム機離れしてる国ですからね。
書込番号:23700443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Switch勢ですがフォトナやってます!楽しいですよね〜
さてPS4でも読みこみが遅くなるときがあるようで、ラグいーとかユーチューバーが言ってますが
PS5では読み込みの高速化やグラフィックの向上が見込まれますから壁の張替えや編集もガンガンできるのではないでしょうか。
FPSも引き上げられますので後からでもゲーミングモニター買ってより快適に遊べるでしょう。
なので私は買いだと思います。
まぁ私の場合はSwitch→PS5なのでかなりの進化が体験できると思うと今から楽しみでしょうがありません。
あとAPEXもやってみたいし。新しいゲームにも出会える楽しみ!
書込番号:23700455
4点

>kobito22さん
やりたいゲームが例えば理不尽?難易度シニゲーの場合ps4プロ(HDD)でも倒される度にロードに数十秒掛かるのでそれが気にならなければ、
ps4でもリリースされるゲームなら急いで買わなくても良いかもしれません。
ただps5専売、時限専売のゲームソフトがやりたいとなれば必要ですね。
後はフォートナイトもそうですがオンラインfpsゲームをやりこんでる、積極的に一位を目指しているのなら
モニターやネットの有線接続等環境を揃える必要がありますが
ps5版でいろいろ画質などが上がるので目当てでも良いかもと思います。
書込番号:23700755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kobito22さん
まだ、諦めるのは早いですよ。
何も 発売日に買う必要ありません。
いずれ PS5買える時が来るし
その時 買えば良い話。
僕も、欲しいけど 買える時まで、待ちます。
書込番号:23700782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やりたいゲームが出たら買えばいいと思います。
最初はどうしても不具合はつきものですからすぐに買うこともないでしょう。価格だって変わりますし。
やりたいゲームが出なかったら買う必要はないかもしれませんがね。
書込番号:23702296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はゲーム機を発売日に欲しいと思ったのは今回が初めてです。
今回のPS5にはPCや他のゲーム機では体験できない魅力があると感じています。
それは専用のSSD、3Dオーディオ、新しいコントローラーです。
特に3Dオーディオと新しいコントローラーは自分で体感してみないとその凄さは実感できません。
もちろん期待はずれの可能性はありますが、他では体験できない魅力があるのならPS5は更に需要が増えそうです。
PS5や新型XBOXの予約状況やスイッチの売れ行きを見ていると、
家庭用ゲーム機の需要は現世代とは比べ物にならない可能性があります。
発売後も当分入手困難になるかもしれません。
書込番号:23702711
0点

「あきらめています」だって?
「あきらめたらそこで試合終了だよ」って流行ったでしょ。
まだチャンスはあると思います。多分。
書込番号:23703737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家庭用ゲーム機の需要は現世代とは比べ物にならない可能性があります。
この表現ですと
現世代が1
新型が1000
製造・供給に不安がありますね
書込番号:23704111
0点

まだ 発売されていません。
発売後の事は、誰も知る由がないので
どうなるか わかりませんよ。
意外と 店頭で買える可能性あると思います。
発売日にこだわらなければ。
書込番号:23704132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
プレイステーション5でフォートナイトなどのオンラインゲームをプレイしたい場合は、デジタル版を買わないとダメなんでしょうか?
ディスク版では出来ませんか?
書込番号:23692234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>suzukotosanさん
デジタル版ってそれっぽい名前つけただけでドライブ無しの廉価版です
ディスクのゲームで無ければどちらでもOK
何でも出来る→ディスク版
ディスクが出来ない→デジタル版
一応PS5発売日と同時に引き継いでプレイ可能と言ってますが
バグで長期メンテナンス入ったりする可能性はあります
書込番号:23692242
1点

全プラットフォームクロスプレイ可能と言われているらしいですけどね。
https://game8.jp/consumer/348524
ディスク版だけスタンドアロンだったら突入されるんじゃないですかね。
書込番号:23692244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタル版はダウンロード版しか出来ない
ダウンロード版とデジタル版の両方出来るのが通常版
書込番号:23692385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォートナイトではディスク版というのはありませんね。
本編はネットからダウンロードして基本プレイ無料のゲームになります。
PS4やSwitchで販売しているパッケージ版についても本編のディスクやゲームカードといったソフト自体は入っておりません。
パッケージ内に入っているのはゲーム中の使用アイテムやDLC等を入手する為のプロダクトコードが記載してある紙のみです。
書込番号:23692586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sayuiさん
>ACテンペストさん
>ごきぶりさんさん
皆さん、ありがとうございました
凄く参考になりました
書込番号:23692589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
ありがとうございました
書込番号:23692592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はテレビ4Kじゃないから、
PS5+4Kテレビ出費が凄いので気楽に待てる。
書込番号:23698505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
https://www.playstation.com/ja-jp/accessories/media-remote/
これまた、詳細な発表はなく確かな事は言えません。
が、使えなくする理由もないので使えると考えるのが自然です。
書込番号:23691431
1点

言葉が少なすぎでどういうことでしょうか?
ドライブモデルなら十中八九は操作出来るでしょう。
まさかオンデマンド動画専用でディスクメディアの時はコントローラーに持ち替えるてこともないでしょうし。ただしDVDは非対応でしょう。
既存のディスクプレイヤーやレコーダーを操作出来るか?なら望み薄だと思いますけど。
書込番号:23691441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
言葉足らずでした。
PS5内でメディアリモコンはDVDやBlu-ray再生での操作はきるかできるか?という事です。
書込番号:23691489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えます。その為のメディアリモコンです。付属品のコントローラーでも出来ますがメディアリモコンの方が操作がわかりやすいです。
書込番号:23693683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

現時点で何も発表されていないのでわかりません。
書込番号:23683952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

推測で構わないなら、外付けSSDを接続して本体のバックアップまたは、拡張ストレージ(PS4のゲーム専用)です。
書込番号:23683967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GUI、OSも公開されてませんからね。
USBでスマホとかとメディアファイルのやり取り出来るかどうかも。
ディスクレスもあるのでCDリッピング>出力というのも今更ないでしょうしそんな時代でもないでしょうからね(Spotify入りな。だろし)
インストール用拡張ストレージはどうするんでしょうね。普通のHDDならPS5のレスポンスをスポイルするだろうし。
1回本体SSDにフル読み出しするのかな?
書込番号:23684104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうもありがとうございます。PS5だからびっくりするような使い方がありそうな予感がしています。
まあ、USB Type-Cの規格内でのことでしょうが。。。
書込番号:23684470
1点

>しーさん2号さん
Type-CはUSB 3.2の転送速度が最大20Gbpsという所が違いです。
従来形状は最大10Gbpsとなります。
この為、外付けのストレージには効果はあると思います。
書込番号:23684802
0点

今のところ公式か非公式か曖昧な情報であり、さらに言えば公式情報でも訂正が入ったりする場合もあるので発売日が近づくなりしないと詳細情報が出てこないので分かりませんが、USB接続での拡張ストレージにゲームデータを保存出来るようになるというのはないと思います。
NVMeの拡張スロットを別で用意している、PS4ではRAM上に多めにデータを保持してロード時間を短縮していたのをPS5ではSSD化することによって保持データを削減、USBポートは全て10Gbps(1.25GB/s)
辺りが今出ている情報です。
ここをひっくるめるとゲームデータをUSB経由のストレージに保存する点はPS5の方向性とは真逆だし拡張スロットを用意した意味がなくなるので、仮にできたとしてもPS4のデータくらいかなと。
あるとしたらUSB-PDを利用した急速充電、VRの電源確保をType-Cで担うとかそういった方面だと思います。
周辺機器関係で今後何か展開するためのものではないでしょうか?
Type-Cだと映像出力もできるのでVR系じゃないのかな〜と思っていますが・・・
書込番号:23685498
0点

どこかでUSB-CとUSB-Aも一部10Gbpsとあったので、外付けSSDがPS4のゲームだけというのはなんとなく感じますね。
PSVRや充電台などの周辺機器用はあると思います。
PS4と同様にセーブデータはシステムなどと一緒に内蔵ストレージにと思っていましたが、
個人的には「PS5版とのセーブデータ互換が無いのなら、PS4版の場合はセーブデータも外付けストレージに?」という可能性が微レ存という予想です。
書込番号:23685507
0点

>NVMeスロット
すると今回は本体SSDは交換不可で拡張スロットで増設するってことですかね?
それとも本体SSDも交換可で、それも汎用NVMeSSDで良いのかな?
書込番号:23685548
1点

>ACテンペストさん
標準搭載のNVMe SSDのコントローラー部分などに手を入れたカスタマイズ品だそうなので、取り外しは出来ない、出来たとしても純正品必須になるのがPS5かなと。
特にNVMeの高速なものは発熱が大きく、ヒートシンクとエアフローによる冷却がほぼ必須になる事が多いです。
そうなると製造時に組みつけて分解しないと取れないようにしておけば、ユーザーの取り付けミスによるサーマルスロットリングを避けることが出来ますし、動作の安定性も増すとは思います。
ただ拡張MVNe(市販品)の使用条件として標準搭載SSDと同じ速度を発揮できるもの(具体的な使用可能な製品は後々発表)、ということで後付けのSSDの設置も放熱も考慮した設計になっているでしょうから、ストレージの抜き差しの制約は今までのPSシリーズを踏襲するのかなとも思えますが…
仮に取り外せたとしても、わざわざ純正SSDをソニーから売りに出すのもあまり考えられないで取り外しは不可の可能性の方が高いのではと個人的に思っています。
書込番号:23685618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
肥大化するソフト容量を考えると2TBくらいは欲しいところ(DEを買うとなれば尚更)ですが、遠からず標準搭載モデルが出ることになりそう。
書込番号:23685676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xbox series
の方は、別売りで
拡張ストレージを販売予定(結構 高い)
TYPE−cは、VRにも使えそうですね。
別売りSSDや外付けHDDにも、対応していると思います。
外付けHDDに対応してないと、PS4からのデータ移行
困るなぁ。
書込番号:23689961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TYPE-cコネクターもそうなんですが
光端子が、無いのが気になる。
PS4用に買ったヘッドセット
アストロA40は、使えるのか?
書込番号:23689964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
自分は、抽選条件に漏れてしまい、結局ヤマダ電機でしか抽選に申し込めなかったのですが定価で購入できるようになるのはいつ頃でしょうね。
受注生産にするなどして、欲しい人が適切な価格で購入できるようにして欲しいものです。
書込番号:23674360 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

発売日過ぎてから、
こまめに ネットのチェック、
実店舗回ったりしてたら
半年以内には買えると信じたい。
書込番号:23674383 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

PlayStation4の時、まぁいつか買えるからいいだろ的に過ごしてましたが、
1ヶ月後かな?
たまたま行った大型スーパーで買い物中、
案内放送で「PlayStation4が入荷しました」と流れ、
スーパー内の家電量販店に行ったら普通に買えました。
他ソフトと同梱の箱が限定のタイプでした。
PlayStation5も初回分は無理でも1〜3ヶ月もすれば普通に買えんじゃね?
とか楽観的に見てます。
Youtuberみたいに直ぐレビュー載せなきゃ!とか友達に自慢したいとかでない限り、
即購入しないといけない理由もないと思います。
そこまでして手に入れないと死ぬわけじゃないですし。
書込番号:23674446
71点

結局SONYストアなり、実店舗の予約を取り付けられれば定価で買えるでしょうし、ネットで強気に販売するところはずっと高額販売し続けるでしょう。
こういう世の中の流れはずっと続くと思いますよ。
というか、遠からず小改良版が出るでしょうから(改悪する場合もありますが)型落ち狙いもあるのでは?
値下げするかもしれませんが。
書込番号:23674617
13点

でも、
ローンチのソフト
誰も文句は 言わないんだね。
ローンチソフト これと言うのが、無い。
昔は ローンチと言えば
ナムコのリッジレーサー
みんなのゴルフ
あたり。
書込番号:23674782 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

でも、裏ローンチソフトはかなりの豊作だったりする。
PS4新作タイトルの事ですけど、PS5と同じ週に発売されるのは「アサシン クリード ヴァルハラ」「キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー」「コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー」「天穂のサクナヒメ」という豪華な顔ぶれ。
PS4本体が極端な品薄でまともに買えない現状では、これらのタイトルとPS5を一緒に買っていく人が少なくないと予想。
書込番号:23675063
8点

ソニーが後日、さらに多くの予約抽選、
年末にかけても多くのps5の販売を
行うという記事をみました。
ヤマダ一択の私はソニーに賭けます!
詳しくは
(ps5ソニー謝罪)で検索してみてください。
書込番号:23675413 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆみTさん
どうも私は常に最悪を想定する悪いクセがあって…
これって米国向けの謝罪ですよね。
元々発売日に向けてフル稼働で生産してるでしょうし、今以上に生産台数増やすにしても限界が…
より多くのリリースを米国で約束されちゃうと単純に日本への割り当て台数が減るような気が…
なんか怖いなぁ´д` ;
書込番号:23675466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

言われてみると確かに
日本に向けたメッセージじゃありませんね
(^_^;
早とちりしました。
書込番号:23675492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆみTさん
>三輪タクシーさん
ここは日本でも同様の事やってくれると
ソニーを信じるしか無いですね。
後抽選予約で、ノジマオンラインは購入履歴が無くても抽選除外はしないとの事なので、
其方に参加するのも手かと。
私はしました。
書込番号:23675810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヤフーニュースです。
プレイステーション公式が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e8c77ea3ac8cf90b7925c68d12f61b2ab613ad
書込番号:23675947
4点

いや、それ、上で言うてはりますやん。
書込番号:23676013
4点

>ACテンペスト さん
日本向けのニュースでもある、と言いたかっただけです。
紛らわしい投稿ですみません。
書込番号:23676049
5点

>ギミー・シェルターさん
PS4PRO持ってるので、
PS5とPS4ソフト買うのは
なんだかなぁ、と思う。
新作 アンチャーデッド なんか出れば良いのに。
書込番号:23676101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みんなのゴルファーさん
ps4の時はロンチソフトは12種だったと思うので
流石に少ないので続報が出て欲しいですが
COVID-19の影響は海外の方が酷いので海外メーカーの追加タイトルは厳しい気がします。
書込番号:23676517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ギミー・シェルターさん
アサシンクリードとコールオブデューティーはロードの早さが気になりますね。ユーチューバーや配信者の方に特に喜ばれそうです。
書込番号:23676524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
ps5の性能を活かしたアンチャーテッド、絶対出て欲しいですね。
書込番号:23676529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的に洋ゲーアレルギーの私にはやりたいローンチが無い。
メタルギアをSIEが引き取ると言う話は結局実現しないのかな?
書込番号:23677558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS5の特性を生かした
ときめきメモリアル
出して欲しいですね。
書込番号:23677603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

嫌なんじゃないですか?そういうの。
アメコミみたいに筋骨隆々でも嫌がる人いるでしょうし、
ボーカロイドやデジタルアニメアイドルみたいに骨組みだけで動いてる感出ても嫌だろうし。
デッド・オア・アライヴみたいにムンムンされても引く気はしますけど?
どっちみち役目を終えたコンテンツな気はしますけど。
書込番号:23677626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はギャルゲーに加えてアニゲーもいける口なので、SIEがGhost of Tsushimaレベルの制作費を掛けて大作に仕上げた攻殻機動隊とかPS5で出して欲しいな。
あと、精霊の守り人なんかも大作ゲームとしてやってみたい。
(そう言えば、バルサと草薙素子さんって似てるかも)
書込番号:23677653
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



