プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

プレイステーション5 CFI-1000A01

  • 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
  • コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
  • PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
最安価格(税込):

¥95,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥95,990

Office Create

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥95,990¥119,793 (3店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,980

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ホワイト系 プレイステーション5 CFI-1000A01の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション

プレイステーション5 CFI-1000A01SIE

最安価格(税込):¥95,990 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月12日

  • プレイステーション5 CFI-1000A01の価格比較
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のスペック・仕様
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のレビュー
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のクチコミ
  • プレイステーション5 CFI-1000A01の画像・動画
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のピックアップリスト
  • プレイステーション5 CFI-1000A01のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

プレイステーション5 CFI-1000A01 のクチコミ掲示板

(1552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
135

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラビアリンクで電源オフ?

2023/03/14 01:54(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

スレ主 kooo007さん
クチコミ投稿数:38件

ソニーの55a90jに繋いでテレビの電源切ったらレコーダーやサウンドバーとかPS5も全部電源切れる様に設定してるんですけど、PS5だけ完全に電源が切れずレストモードになってしまいます。
PS5側でも何か設定が必要なんでしょうか?

書込番号:25180400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/03/14 10:33(1年以上前)

PS5はレストモード中に、システム更新やソフトのバージョンUPをダウンロードしてくれるので、シャットダウンするより良いと思います。
どうしても、シャットダウンしたい場合は、テレビとのHDMI連動を解除して、コントローラーでシャットダウンを選択するしかないと思います。

自分はレストモードで終了させていますが、たまに再起動やシャットダウン(パソコン的に)もするようにしています。

書込番号:25180705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2023/03/15 12:53(1年以上前)

本体設定ではテレビの電源オフでレストモードにするって項目しかないので、完全に電源を切りたければ手動しかないと思いますよ。
我が家は65A80Jと東芝のテレビに繋いでますが、両方ともレストモードにしかなりません。

因みにテレビもサウンドバーもレコーダーも厳密にはスリープ(レスト)モードじゃない?
詳しくは分かりませんがね…

書込番号:25182059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2023/03/15 14:47(1年以上前)

要するに待機電力を気にするより、オンライン環境前提でアップデートや待機中データアップロードなどの利便性を基本にしているのでは?

書込番号:25182155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/08/02 06:18(1年以上前)

ご解決済みかもしれませんが、ps5設定でレストモード中の機能を全てオフにすると完全に電源オフになります。

書込番号:25367760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2023/02/14 20:16(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

クチコミ投稿数:158件

最近PS5を購入したのですが、基本的にはLANケーブルで接続しています

NTTのHGWPR-500KIでOCNバーチャルコネクト接続です

お聞きしたいのは、ONU単体に変更して、性能のいい市販の無線LANルーターに変更した方がより良いのでしょうか?

今の構成では、PS5のスピードテストでは下り600Mbps程度は出ます
よろしくお願いします

書込番号:25143219

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/15 19:17(1年以上前)

現状でご不満なら試すのもアリかと思いますが、改善するとはかぎらず、機器や場所にもよるので試さないとわからないでしょう。

書込番号:25144462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/02/16 18:47(1年以上前)

同時に通信している機器がPS5だけなら、改善する可能性は無いと思います。

同時に通信している機器が複数あるなら、同時に通信処理できる数の多いルーターにする事で、レスポンスや安定性が向上する可能性はあります。

書込番号:25145671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2023/02/18 14:37(1年以上前)

>Toytoyhooさん
>S_DDSさん

現状ではあまり変わらなさそうですね

接続機器は、AtermWX5400HP(BRモード)、ひかりTV
Wi-Fiにテレビ、ブルーレイレコーダー、iPhone、PC、Androidスマホ、プリンタです

書込番号:25148053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2023/02/18 16:51(1年以上前)

Wi-Fi機能付きONUを有線のみで使い、Wi-Fi接続は別途ルーターを介するって事でしょうか?

我が家はバーチャルコネクトでは無いし、10年前のONUでWi-Fi機能がついていないので何とも言えませんが…
ONU - ルーター - 有線でPS5、無線でスマホやテレビなど10数台接続(同時接続は7-8台)で、PS5は日中数十Mbps、夜間は10Mbps前後しか出なかったですが、
ONU - 有線でPS5、他の機器はそのままルーターを介してWi-Fi接続にしたら、時間帯でばらつきありますが100-600Mbps出ています。

なので、現状ONUに有線でPS5が繋がっているなら、Wi-Fi機能を切り離してもいま以上は望めない気が。
もしかしたらToytoyhooさんが仰る通り、接続台数を減らせばまだ早くなるかも知れませんが、1Gbps(か分かりませんが)中600Mbpsなら十分出てると思いますし、PS5でゲームするにも十分だと思います。
違うとすればデータのDL時間が短縮する程度?

見当違いだったらすみません。

書込番号:25148237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2023/02/18 17:24(1年以上前)

>黒い招き猫さん

PR-500KIのWi-Fi機能はOFFにしてあります
10年くらい前の品物なので、WPA3が使えないので、Wi-Fiの部分はWX5400HPにしてあります

PR-500KIの背面のLANには、WX5400HP、ひかりTV、PS5を接続しています

動画サイトなどで、高性能のWi-Fiルーター(CPUが速い機種)を使って接続するのがあったので、そうすれば違ってくるのかなと思いました

書込番号:25148301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

M.2 NVMeのヒートシンク

2023/02/05 01:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

スレ主 H74728さん
クチコミ投稿数:53件

増設用のM.2 NVMeの購入を検討しています
ヒートシンクが付属していないタイプを購入した場合に付ける製品としてお勧めのヒートシンクは有りますか?片面よりは両面冷やせる方が良いのでしょうか?

書込番号:25127463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/02/05 14:35(1年以上前)

NVMeには片面実装、両面実装とあり購入する製品に合わせてヒートシンクも片面か両面かを選ぶ必要があります。
書込み速度が上がるにつれてコントローラー、NANDの発熱も上がっていくので、安定したパフォーマンスが欲しいのなら両面実装タイプには両面用のヒートシンクをはっつけた方が確実です。
まあNVMeによってコントローラー、NANDの発熱具合は変わってきますが。

ざっと見てましたが放熱性能の良し悪しを抜きにして、固定用のネジ穴が長穴加工されているモノの方が取り付け時に悩みにくいと思います。実装されているチップによってSSDの高さが変わっちゃうことがあるので、サーマルパッド以外に高さを調節でき方法を取れるモノの方がいいですよね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z23V371

片面実装なら下の製品が少し面白そうかなと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2WG4DTQ
自分だったら下側は別のヒートシンクをはっつけて上はコレにしてみますかね。

書込番号:25128144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/06 17:50(1年以上前)

ssdならAmazonタイムセール時2tb16500円で売ってるこの製品おすすめです。
有名メーカーの半額以下ですが問題なく使ってます。ヒートシンク付

https://www.amazon.co.jp/SUNEAST-NVMe-PCIe-4-0×4-最大読込/dp/B0BQM2JYFG

SUNEAST 2TB NVMe SSD PCIe Gen 4.0×4 (最大読込: 5,000MB/s 最大書込:4,400MB/s) PS5確認済み アルミ合金ヒートシンク付き M.2 Type 2280 内蔵 SSD 3D TLC 国内正規品 メーカー5年保証 SE900NVG50-02TB

書込番号:25130093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2023/02/07 21:53(1年以上前)

私はこれに

これを付けています。

テープ固定が微妙。効果は不明。手間隙考えればヒートシンク付きが良さそう。

片面なら片面を、両面なら両面を冷やせば良いと思います。
ここよりもPC板の方が返信ありそうですが。
心配ならヒートシンク付きを買うのが良いでしょう。

書込番号:25132117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 H74728さん
クチコミ投稿数:53件

2023/02/09 10:13(1年以上前)

底面に使うのならこれかな?と思いました
Mauknci m.2 ヒートシンク 銅 薄型 ヒートシンク デスクトップ ラップトップ 用 m.2 ssd ヒートシンク 【2セット】 https://amzn.asia/d/c2KpVYK

書込番号:25134338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

次マイナーチェンジはいつ?

2023/02/03 13:28(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

現行(一度小変更というマイナーチェンジはやっているみたいですが)のモデルは、生産がだいぶ回復してきているという事ですが、次のマイチェンとかいつでしょうね?
そしてどのようなモデルになるんでしょうね?

できれば光学ドライブは外付けの別売りにしてもらった方が良いのではないかと思います。
かつて、ディスクシステム、PCエンジン、メガドライブは収納も考えた形態のドッキングタイプのディスクドライブが出て、GCもGBからGBAまで可能なプレイヤーが出てドッキング可能です。

PS5もそういう風になれば良いのかなと思っていますし、収納を考えたドッキングタイプではなくPC用のドライブでも可能なようになれば、PCと共用ですから良いのではないかと思います。
もしかすると、光学なしのモデルが光学一体型モデルと同じ価格までに引き上げられた場合に外付けの別売りとして販売するのかもしれませんし、メーカーの思惑はどこでしょうね。
本体を1モデルにすることによって生産コストも下がるのではないでしょうかね。
それに、特別仕様のカラーリングモデルも展開しやすいのではないでしょうか?GTやモンハンやFFモデルなど。

個人的には、場所は取りますが一体型より別々の方が故障したときにリスクが小さくなる気がします。
排熱的にも別々の方が有利だと思います。
なお、光学ドライブがポータブルタイプだとUSB電源で動きます。

書込番号:25125182

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/02/03 13:48(1年以上前)

個人的にはわりとすぐかなと思っています。
寧ろ、既に新型を生産中で旧型在庫を一斉放出しているのでは、とすら思っています。
もしそうであれば、夏頃かと思います。

余談ですが、次のモデルチェンジはメジャーモデルチェンジ扱いで、20000系になると思います。
ただ、技術革新は何ら無いので、有ってやや省スペース(小型化)、光学ドライブの脱着化くらいのものだろうとも思っています。

書込番号:25125197

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/03 16:28(1年以上前)

マイナーチェンジは、やっと普及を始めたばかりですから、まだ先ではないでしょうか。
外付けドライブは出るなら専用になるでしょうね。他社のが使えると純正品が売れませんから。
良くても、『PCでも使える』くらいでしょう。

あと、光学ドライブ付きは無くならないでしょう。日本ではPCも光学ドライブ付きが売れるそうです。
それに、PSPGOで失敗していますから、二度も同じ失敗はしないでしょう。
おそらく、日本では光学ドライブ付きが、海外ではドライブ無しが売れるみたいですからメーカーもどちらか片方というわけにはいかないのでしょう。

書込番号:25125377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/02/03 16:53(1年以上前)

1000シリーズ→1100シリーズへのマイチェンが約9か月ほど(微細な修正)、
1100シリーズ→1200シリーズへのマイチェンが約1年(ここで初のシュリンクとそれに合わせた冷却周りの変更)

1300シリーズ(仮)が来るなら先にもある通り今年の夏くらいなのかなと。
現状のPS5が6nmですが5nmをすっ飛ばして4nmになるとも思えないですし、据え置きか5nmプロセスになったとしても消費電力は大きくは削減出来ないでしょうから、本体デザインも変更がなさそうかなと。

全体の販売台数的にどちらが多く出ているのか分かりませんが、PS4の移行組を考えたらディスクドライブレスで必要な時に接続してね方式は邪魔とするユーザーも多いんじゃないかなと思います。
特にPS4の時は外付けHDDにデータを入れて運用していた人はそのままPS5にそれを接続するでしょうから、ドライブとHDDでは邪魔になり過ぎるところもあるでしょう。内臓SSDの容量が拡大していたら別かもですが(^^;

エアフローの設計的にはレスの方が簡素になって有利になる部分もあるかもしれませんが、ディスクドライブレベルの消費電力はPS5規模の冷却機構では誤差でしょうし、ゲーム時はディスクドライブは動いていないですし。

将来的に大きくデザインを変える状況が来た時に初めてディスクドライブレスに移行して、その時に外付けドライブをやるのかもしれませんが、現状はそこまで大きく踏み込むのかな?と思う所があります。

書込番号:25125399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2023/02/03 17:00(1年以上前)

マイナーチェンジというより、コストダウンした新型が出るでしょうね。

書込番号:25125407

ナイスクチコミ!5


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/02/03 18:45(1年以上前)

PS5の新型については9月頃にディスクドライブ着脱式モデルが噂されています。
基本はドライブレスモデルに一本化し、生産性を上げた上で、オプションでドライブを接続できる様です。

SoCの微細化に関しては、5nmや4nmになれば省電力化や小型化に有利ですが、PC向けのチップと生産ラインの取り合いになる可能性もあるので難しい所。

SIEとしては、手法はどうあれ生産コストの低減を図り、販売価格の引き下げによる普及を目指したいでしょうから、最大の目的はコストダウンでしょう。

書込番号:25125524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2023/02/04 09:34(1年以上前)

次のマイナーで値下げはないと思う。
ドライブレス化で見た目の価格は下がるけど。
なんたってXBOXシリーズが値上げに動いたからね。

見た目の値下げで1年引っ張って情勢見て値下げかな。

書込番号:25126201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度5

2023/02/04 13:09(1年以上前)

多分今年の9月か10月ぐらいじゃないかなと思ってる。
夏頃に新型の発表があるのかと思う。
マイナーじゃなくてもっと大幅に変更されたのが来るはず。
現行バージョンはわざと大きくしてるんじゃないかと思われても仕方ないぐらいに
不自然にでかいから、コンパクトに出来て当然。

PS5はPS3型だと思うので、PS3の進化をチェックしたらだいたいわかるはず。

一時期ゲーミングパソコンの勢いがあったけどやはり敷居が高いような感じがするし、
手を出す人は一通り手を出したんじゃないか?最近ゲーミングって言葉すら一時期と比較して
あまり聞かなくなった。

書込番号:25126500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/02/04 18:13(1年以上前)

PS5は外付けドライブでUHD-BDは再生できるのでしょうか。

PCは出来なくなっちゃいましたから、コストダウンは分かりますが、そこが心配です。

書込番号:25126896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Apple Musicの3D音声

2023/01/26 20:30(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

ようやく買えたPS5が今日届きました。

早速、我が家のホームシアターで起動したのですが、インストールしたApple Musicの3D音声が、メインチャンネルがないような、スカスカな音声しか出ません。ちなみに同じシステムに繋がっている、AppleTV 4Kだと、ちゃんとAtmosで聴くことができます。

アンプ側の情報表示では、どちらも7.2.4chと出ていました。

映像の方は、3840x2160@60pで、4:2:2でプロジェクターには表示されています。

これは単にPS5用のApple Musicのバグということなのでしょうか。それとも何か見落としている設定があるのでしょうか。

書込番号:25114419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2023/01/26 21:55(1年以上前)

Atomos対応機器と非対応機器の差がそのような違いで聞こえるではないでしょうか?

書込番号:25114535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/01/26 22:32(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

試されていると思いますが、参考までに。
PlayStation®5でApple Musicをセットアップする方法

https://www.playstation.com/ja-jp/support/subscriptions/set-up-apple-music/

書込番号:25114592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2023/01/27 18:01(1年以上前)

ちなみにAtmosのBD/UHD-BDはPS5でAtmosでちゃんと再生できています。

単にApple Musicが対応していないということなのでしょうか。Apple Musicの場合はアンプの表示は7.1ch入力となっています。

書込番号:25115545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2023/01/29 15:29(1年以上前)

Amazon primeのアプリをインストールしてみましたが、画質がイマイチですね。

AppleTV 4Kだと4Kで見られるコンテンツも、2K程度の解像度しか出ていない印象です。

結局、Apple MusicのAtmos再生ができて、Amazon primeも画質の良いAppleTV 4Kを、PS5で置き換えるのは今のところできない感じで、残念です。

書込番号:25118323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/29 19:03(1年以上前)

ゲーム機ですから。

書込番号:25118629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件

2023/01/29 19:11(1年以上前)

何のための8Kハードウェアなのでしょう。

書込番号:25118644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

PS5でログインしたら

2023/01/17 21:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

PS4でも使っていたアカウントでPS5でログインしたらどうなりますか?PS4を使用しているフレンドにもログインしたという通知いきますか?

書込番号:25101980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/01/17 22:29(1年以上前)

いきます。

書込番号:25102034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/01/17 22:32(1年以上前)

”複数のPlayStation5でサインインしている場合や、PS5とPlayStation4に同時にサインインしている場合、1つの本体でオンラインステータスを変更すると、すべての機器にその変更が反映されます。”

https://www.playstation.com/ja-jp/support/account/change-online-status-psn/

書込番号:25102040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度5

2023/01/18 00:37(1年以上前)

PS3のアカウントでPS4でログインしても、PS3のフレンドにはなにも行かなかったんですが、これはPS3だけが特殊だったんですか?PS4以降はしっかり連携されてる?

書込番号:25102191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]の満足度4

2023/01/18 13:15(1年以上前)

以前より、PS3のアカウントなどというものは存在せず、同様にPS4、PS5のアカウントなどというものも存在しません。
ただ、PlayStation Networkのアカウントがあり、PS3でも4でも5でも同アカウントへログインできるだけです。

書込番号:25102736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2023/01/18 16:38(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
実際に試してみましたが、PS4.PS5ではそれぞれフレンドの名前のところにPS5でオンライン、PS4でオンラインと表示されますが、PS3でログインしてもPS5には〇〇分前にオンラインと表示され、PS3でオンラインとは表示されませんでした。

PS3ではフレンドの名前は表示されますが、オンラインでも離席中でも無いマークが表示されていますので、多分オフラインの印なのかな?
PS5の電源オンオフに関わらず、表示は同じでした。

通知がどの事かわかりませんが、PS3はログイン情報を共有出来ないんだと思います。

書込番号:25103001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション5 CFI-1000A01」のクチコミ掲示板に
プレイステーション5 CFI-1000A01を新規書き込みプレイステーション5 CFI-1000A01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション5 CFI-1000A01
SIE

プレイステーション5 CFI-1000A01

最安価格(税込):¥95,990発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?

プレイステーション5 CFI-1000A01をお気に入り製品に追加する <2060

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング