プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2057
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 8 | 2022年9月15日 14:09 |
![]() |
29 | 10 | 2022年9月8日 11:18 |
![]() |
46 | 25 | 2022年9月15日 17:20 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2022年8月28日 07:06 |
![]() |
43 | 15 | 2022年8月30日 00:36 |
![]() |
72 | 15 | 2022年8月27日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
私はたまたまネット情報を見て、店頭販売実績&販売予想を参考にし始めたところ、リアルタイムの口コミ店頭販売情報を見てすぐに買いに行ったら誰も並んでおらずに買えました。
また、新宿西口でも、近くに用事があった時に、昼食処に向かって歩いている際、通りがかったヨドバシでもたまたま店頭販売しており、誰も並んでいなかったです。
間違いなく、国内市場新規供給量がここ2ヶ月で増えているように思われます。
ここまで辛抱してきて、今更転売ヤーから購入するのは最も馬鹿らしいかと感じますよ。
ご参考まで。
書込番号:24900200 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

東京はいいですねー うらやましいかぎり
地方は相変わらずの抽選販売なんで運任せでなんですがやっぱり値上がり前の価格で手に入れたい!
書込番号:24900210
11点

大手量販店の通販サイトなら地方在住者でも等しく機会があると思いますが?
書込番号:24904660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Eijinsajさん
ヨドバシは黒カード限定では無かったですか?
このハードルがあるのでヨドバシは比較的在庫がすぐにはけていないと思います。
この限定が解除されて積まれているようだったら「普通に買える」と言っていい状態だと思います。
書込番号:24904681
12点

黒カードまだハードル扱いなの?
俺がヨドバシで買ったときは店の外で
仮カードがー、仮カードがー、と店員に泣すがる古事記転売ヤー多数でしたけど
まだ作れてないのかね
書込番号:24905673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

為替差益で商社が海外ヘ大量に持ち出しているそうですね又国内で全く手入らない状態復活するかもですね
。円安が最大の海外転売の後押しになってしまっていますね困った事だ
書込番号:24905910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
そりゃクレカだからね。
審査も通過する必要あるし楽天カードみたいに学生とか低収入でもヨドバシカードは高確率で審査通るって事もないから。
ポイント会員カードみたいな誰でもいつでも作成できる代物ではない。
そりゃハードル高い
書込番号:24906136 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

事情があってクレジットカード持てない人は結構います。
書込番号:24923877
0点

『審査が簡単』て言うクレカの宣伝も多いから、審査通らない人もいるんだね。
書込番号:24924134
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
以降とは?
書込番号:24898902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

任天堂はPS5の値上げ後に正式な回答はしていません。6月の株主総会で、現時点での値上げはないという話があっただけです。
MSに関しては海外メディアでの話であり、円安が進行している日本ではどうなるかわかりません。
書込番号:24898974
2点

値上げのタイミングで新型が出るみたいです
書込番号:24899031
1点

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1435105.html
Impressがマイクロソフト本社に問い合わせた所、本社Xboxチームより値上げはしない旨の回答があったとの事。
まぁマイクロソフトはActivision・Blizzardの買収金額8兆円を現金で余裕で支払えるんですから、日本でのXbox本体の赤字(1台売って仮に1万円の赤字だとして50万台販売で50億の赤字)なんて蚊に刺された程度にもならないでしょw
書込番号:24899074 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

つまり、相対的に見てxboxは実質値下げ相当という事になるでしょうか?
スイッチも値上げしなければ同じですかね
こんなPS5の未来なんて想像もしていませんでした
書込番号:24899113
1点

朗報だし「悲」ではないと思うのですが・・・
マイクロソフトはともかく、任天堂はよくわかっているのでしょう、ゲーム機の値段とか。
これ以上高くするとゲーム機としては高くなるからギリギリまで値上げしたくないでしょうね。
書込番号:24899937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値上げされない方針は、海外(ドル、ユーロ、ポンド)の国であって、円を利用している日本で値上げしないとは何も触れられていません。
海外での報道を転載するのではなく、日本のメディアが日本拠点の任天堂やマイクロソフトのメーカーに直接質問しないと、日本国内の方針は確認出来ません。
普通に考えて、全て海外生産されているゲーム機なので、1ドル140円にタッチしている今日では、値上げは避けられないでしょうね。
書込番号:24904735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロソフト本社Xboxチームが日本メディア(impress)の取材にたいして、「日本でも値上げはしない」と回答しているんでソレが全てでしょう。
Xbox JapanにXbox本体の値段の決定権はないんだし。
書込番号:24904759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1438291.html
マイクロソフトはXbox Elite ワイヤレスコントローラーシリーズ2 – Coreを9/21から発売
米国では129.99ドルで日本では14278円、税抜きだと1ドル=100円計算ですね。
SIEもお高めなコントローラーを発売するみたいですが、お値段はおいくらになりますかねw
書込番号:24913404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
凄い高いらしくて平均年齢が50歳代後半ぐらいらしんですが本当ですか?PS5は特に顕著らしいですね。30歳代だと若い方らしいです。このためPS5を買うのを躊躇ってしまうのですが。高いのは値段だけじゃなかったのでしょうか?
2点

あくまでも任天堂スイッチ(ライトは除く)と比較して。
ソニー(メーカー)が悪い。
生産台数が少なく、初期故障(初期不良、新品不良とも言います)が多く、テンバイヤーの格好の餌食。
任天堂は早々に対策をしたが、ソニーは対策という対策を講じていない。
作れば作るだけ赤字になるのは、初期故障も多いから。どこをどう設計してんだ。
初期故障が多いと修理も必要になります。
台数が少ないもんだから、ソフトメーカーも周辺機器メーカーも、PS5用を作っても儲けにならないどころか大赤字になり、旧型のPS4用を作ったり、PS5よりもはるかに台数が市場に流通しているスイッチ用を作った方が儲けになるので、PS5専用のソフトや周辺機器が少ないのも現実。
マイナーチェンジはしたが、耐久性が良くなったわけではなく初期故障も解消しているわけでもなく、という感じですか。
値段だけではなく敷居も高い。
とまあ、釣られてみました。
書込番号:24897320
2点

某ラジオ番組で、何を用いてゲームを遊んでいるかを10代に聞いたアンケート結果
3位スイッチ 2位スマホ 1位DS(3DS)
こんな感じでした
書込番号:24897415
2点

>このためPS5を買うのを躊躇ってしまうのですが。高いのは値段だけじゃなかったのでしょうか?
まあ何せ、お金持ってますから。
書込番号:24897712
2点

昭和世代ですが何か?
天皇陛下万歳ー
書込番号:24898190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこでどう調べたのかわかりませんが、
高いからそこそこお金持ってる人しか買えないってとこでしょう。転売屋から買う人もいるでしょうし。
若い世代ほど金ないしスマホゲームやSwitch等の人気ある方に行くでしょう。周りと同じものを欲しがる世代でもありますし。
書込番号:24898330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普及ペースはPS3やPS4と変わらないので、同時期のPS3やPS4と層は同じでしょうし、平均は20代くらいだと思います。
書込番号:24898564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

50歳代後半というとファミコン世代でしょうか?
今の若い方たちはスマホでゲームをやるんでしょうから、
ゲーム機で遊ぶ年代層は必然的に高くなるんでしょうね。
書込番号:24898913
2点

そこまで高いですかね?
ワンダーメガよりは安いですよ
初期のPCエンジンもCD-ROMユニットを合体させると7万円くらいでしたよ
書込番号:24899255
3点

ps3なんて定価59980円でしたよ
書込番号:24899587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素朴な疑問ですが、30代の方が他のユーザーが50代が多いという理由で
購入を躊躇するという発想はよくわからないのですが
自分が欲しければ、他のユーザーの年齢など、どうでもよくないのでは?
自分は時々オンラインでゲームしますが、他の方の年齢はおろか性別もわからずやってます。
スレ主さんが欲しいと思えば購入することをお勧めします。
書込番号:24899646
11点

70代以上の年代の人もオンラインゲームをやっており、スマホ率も50代以下の年代よりも低いとはいえ持ってる人だっておりますので、好きか嫌いか興味の有り無しっていう感じでしょうね。
個人的に思うのですが、PS4Proは本当に必要だったのかと。
5の生産台数が少ないのが一番ですが、5買わなくても4で充分に面白いゲームがプレイできるというユーザー層の方がまだ多いと思う。
Proが5になるべきだったのかなと。
書込番号:24899769
1点

恐らく世の中の多数派だと思われるカジュアルライトゲーマーから言わせてもらうと、家庭用ゲーム機に対して6万円は間違いなく高いです
ここまでの価格で、過去に完全に成功したと言えるハードが有ったのでしょうか?
しかし、PS3PS4と変わらぬペースで売れているのも事実
ダウンロード販売の割合も増えたからなのか新ハードだからなのか、PS5専用パッケージソフトの売り上げが芳しくないのも事実
本来なら、値下げが始まる辺りからカジュアルライトゲーマーに普及していくのが通例だったと思います
しかし、今回は値上げされPS3PS4時代とは比べ物にならないくらいの転売屋の横行
読めない社会情勢
一体どうなるんでしょうね
今後も見守って行きたいと思います
書込番号:24901298
1点

昔あった高額ゲーム機
当時定価
PCエンジンラップトップ 99800円
ワンダーメガ 82800円
レーザーアクティブ本体のみ 89800円→PCエンジン(スーパーグラフィックス専用は除く)とメガドラができる拡張パックは各39000円
ちなみにツインファミコンは32000円です。
なお、ゲームハード単体+拡張品、例えばPCエンジンスーパーグラフィックス+スーパーCD+アーケードカード+天の声でも相当高いです。
メガドラ+メガCDも相当高いです。
いやあ高いですねえ、定価は。
値引きとかワゴンセールもやってましたが、それでも高かったですよ。
定価はプレステ5の方が安いですな(ツインファミコンは除く)。
書込番号:24901436
1点

ファミコンテレビ
19C-C1F・W19型、定価14万5000円
書込番号:24901457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう…ですね。ミドルゲーマーの私としても4万円のデジタルエディションが買えて良かったです。
書込番号:24901491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当時NEOGEOのソフト毎年キングオブファイターズ3、4万したの当たり前に購入してたような。
物が高くなったと言うより日本人が貧乏になった気がするのは私だけでしょうか?
書込番号:24901743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーム機としては凄い値段のゲーム機が有ったんですね
ソフトも凄い値段ですね
カジュアルライトゲーマーからすると、正直驚きの値段です
いずれも完全に成功したとは言い難く、マニアなヘビーユーザーしか購入しなかった結果、衰退し撤退という末路を辿ってしまったと考えられます
日本人が以前よりも所得が減っのは同意です
しかし、結果として過去に販売された高額なゲーム機やゲームソフトも、幅広い層の普及に至っていないと思われるので関係ないのかなとも思います
正直、良くも悪くもライト層とヘビー層ではかなりの感覚のズレを感じています
書込番号:24901798
1点

まあ、NEOGEOに関してはロムカセットが3万円でしたけどね。
PC-Engineは本体別のROM2システムだけで5万超えていたんじゃなかったっけ?
まあ、当時はディスカウントスーパーで値引き販売してましたけど。
書込番号:24901809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Evil poisonさん
懐かしい機種ばかりです
書込番号:24903346
1点

ユーザー層は多かれ少なかれ、一桁代から8090代までいますね。
書込番号:24904186
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
【質問内容、その他コメント】
はじめまして。既出の質問なら申し訳ございません。
レストモードにした際に、コントローラーのPSボタンを押すと電源が入ってレストモードから復帰すると思うのですが私のPS5は全く反応しません。
たまにコントローラーのボタンに反応して正常に電源が着く時もあるのですが。。
ほぼコントローラーから復帰できないので、いつもレストモードにしてしまった時は本体のボタンを押して電源を入れてます。
ただそうして電源を入れてしまうと、前回正常にPS5の電源が切られませんでしたと表示されて忠告されます。
PS5 レストモード 不具合と入力してネットで調べますが中々出てきません。
PS4の時はスリープモードから電源を入れる際にはコントローラーのボタン一つで復帰していたのに、PS5にしてから全く上手く電源が入らないです。
最近はレストモードにせず、毎回電源を切ってます。
これは不具合なのでしょうか?ただ私がレストモードからの復帰の仕方が間違えているのでしょうか?
またレストモードにしていたのに、次の日には電源が勝手に切れている時もありました。
誰か原因や故障してるかどうかわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
書込番号:24894970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうううまさん
毎回レストモードで終了させている者です
レストモード中は本体ランプはオレンジ色になってますか?
自分は毎回コントローラー復帰ばっかりで
本体の電源ランプから復帰させた事は無いのですが
本体からでも【正常に電源が切られませんでした】とは
ならないと思うので、レストモードに移行する際に何かしらの不具合が起こって正常にレストモードになってないのだと思います
本体の不具合の可能性が高い気がしますね…(^。^;)
書込番号:24895189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
レストモードにしても本体のランプが付いてません。
やはり電源が切れてしまってるという事なんですね。
たまに正常にレストモードになってるときもあります。
やはり不具合の可能性が高そうですね。。。
なかなかPS5の不具合についてはネットで調べても前例が少なく、ご回答いただき助かりました。
書込番号:24895200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうううまさん
症状は同じゲームで毎回必ず発生するのでしょうか?
ゲームを変えると発生しないとかありますか?
私も似た様な症状を過去に経験しまして 私の場合 数ヶ月ファークライ6を遊び終える際は必ず レストモードしていましたが 全く異常なく正常にオンオフが出来てました。
もちろん スパイダーマンなり ps4ゲームもいろいろ遊んで来てますが レストモードに関しての問題は特にありませんでした。
しかし エルデンリングを遊ぶ様になってからは ゲーム内終了 アプリ終了と正しい推奨された終わり方を行った後 レストモードにすると 毎回ではなく たまに レストモードしてたのに電源が落ちてる事が起きてました。
それからはエルデンリング 遊ぶ時のみps5は完全に電源を落とす事にしてます。
私が思う様に いろんなゲームタイトルでも同じ症状が発生する場合は本体の不具合故障も視野に 修理サポートに相談するべきだと思います。
ただ一つのゲームタイトルのみしか今の所 発生していないのであればゲーム側のバグが絡んでると思いますので レストモードは避けて電源落とすべきです。
まずは いろんなゲームタイトルで同じ症状が発生するかは確認してもいいと思います。
私も過去 貴方と似た質問をしてまして 私と同じエルデンリングを遊ばれた方々が同様の症状が発生したと回答頂きました。
貴方がエルデンリングで発生してるならソフト側の可能性大です。
書込番号:24895582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エルデンリングもしますが、ほぼレインボーシックスというゲームばかりしてます。
どのゲームをしてもほぼ毎回の確率で電源が落ちてます。
あとはホライゾンをした時も同様でした。
皆さんのお声を聞かせていただく限り、不具合や故障の可能性がすごく高そうですね。
修理のセンターに連絡してみます。
本当に色々教えていただき有難う御座います。
感謝です。。。
書込番号:24896106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壊れてる
ファイナルアンサー
書込番号:24896525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうううまさん
頻度が毎回でどのゲームでも発生するなら初期不良ですね。
修理出されて戻って来た時また報告よろしくお願いします。
書込番号:24896554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この度はご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
修理に出してみます。
本当にありがとうございました^ ^
書込番号:24896636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
テンバイヤー対策もまともにやっていないのに、なんだよこれー。
円安と製造原価(原材料費)が上がっているのが理由だと思うけど、なんだかなー。
スイッチのように普及していないので、ソフトメーカーからのアガリ収入もろくになくて周辺機器も本体の台数が少ないから当然売れ行きが少ない。問屋や販売店だってそう。
本体が普及しないとソフトも周辺機器も数が出ません。
数が出ないからソフトメーカーや周辺機器メーカー設計(開発)して生産発売してもねえ。
だったら普及台数が多いスイッチの方に力を入れた方がソフト・周辺機器のメーカーも問屋も販売店も経営(商売)としてはうま味があるのは当然。
それと、台数の中には故障して買い替えた人の分もカウントされるべき。
まずは台数を普及させないと話になりません。
8点

>Evil poisonさん
こんにちは。
逆じゃないのかな。自分だったら転売対策にあと3〜4万値上げして適正価格に
しておいて、今の価格との差額を中小ソフトメーカーなどに協力金などで出せば
良いのにと思いますけどね。
性能と価格のバランスがとれてないのが一番の問題。
書込番号:24893245
4点

SONY製品今年二度目の値上げ今回は8%だったかな良くあの安い値段で頑張って売ってくれてたもんだ感謝しないと日本人大好きな林檎は好き放題の値上げしてますけどSONYは良心的だと思い出ますかが。
転売対策に数万値上げで転売対策しても転売価格が上がるだけだから効果ありませんぜ根本的に販売サイト絞って受注生産なら効果有るだろうが出来ないでしょう
書込番号:24893336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SONY-ぽんたさん
>転売対策に数万値上げで転売対策しても転売価格が上がるだけだから効果ありませんぜ
そんな転売価格を上げたら誰も買わないのでは?
さすがに、ゲーム機に10万以上は出せないな自分は。
そうなると、普通にPCを買うよ。
書込番号:24893421
7点

ネコざくらさんが転売対策で3万値上げしたら良いとお書きになっていますが。私はただソニー製品が全体的に8%値上げしていると言っているだけですけど?
意味分かりますかね?
書込番号:24893933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ライトゲーマーでゲーム機に5万円払うのは厳しい(これが多数派だと体感的に思います)、PS4pro有って4K環境無い、PS5独占タイトルで急いで遊びたいタイトル無しで大量の積みゲーが有る
上記の私の様な人は値下げされた新型待ちだったと思うんですけどねぇ
PS5が価格以上の高性能なのは素人なりに理解してますけど厳しくなりましたね
価格の面だけで見たら、ゲーム機本体が6万円はライトゲーマーからしたらかなりの額です
色々と平和の恩恵を受けていたんだなぁと実感します
書込番号:24893942
2点

これ公式で保護材の色違いを百種類用意してランダムで変更しつつ販売すれば買取屋は検品地獄に陥って一旦は買取不可で少し落ち着くはず。
値上げするならこれくらいの輸出対策くらいしてほしいものですね。
書込番号:24894311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PSソフトがPCでプレイできるクライアントアプリ(steamみたいな)をSONYが計画している様ですが、XboxにはすでにPC版GamePassがあるので、あんな感じの物になるんでしょうか。
早いとこ出してくれれば良いんですが。
書込番号:24894485
1点

値上がりは円安などで仕方なく、でしょうね。
普及してないのに値上げは厳しくなるだけだとわかっているはず。
そして任天堂とはやり方が違うからSwitchのようにはやらないでしょうね。
普及してないしやり方も疑問。これではペルソナみたいにPsでしかナンバリングを出していなかったのが他のゲーム機でも出すようになるわけだ。
これは、もう、各ゲームメーカーはPsを考え始めましたな。
あと、個人的にはゲーム機にはせいぜい5万くらいまでしか出さないし、普通の人もそんなに金は出さないでしょう。
でも転売屋から買う人はかなり高くても買う。
つまり転売屋対策で値上げしたとしても、買う人は高くても買うから対策にならない。逆にそこまで金を出さない人たちは値上げで買わなくなる。どの道普及しませんね。
書込番号:24895475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値上げは円安関係ないぞ。
アメリカ以外日本円で5000円一律値上げなんだから。
書込番号:24895833
2点

値上げしないのが訴訟リスク回避なんて始めて見た。
一般的にXBoxに負けるから値上げしないって考察しか出てこなかったのに。
書込番号:24896981
3点

言論の自由を侵害する運営
許せないです
書込番号:24897253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、コメントありがとうございます。
作れば作るほど生産台数の関係上、新品不良も比例して多くなるのは仕方のない事ですし、新品不良そのものを皆無にすることは無理ですが、コストと設計の努力次第です。
任天堂スイッチと比較して不良が多いからまとめて大量に生産できないっていうのはないでしょうかねえ?
書込番号:24898461
0点

>不良が多いからまとめて大量に生産できない
不良品が多いので出荷数が少ない、っていうのならまだ分かりますが
生産出来ないのとどのような関係があるのでしょうか?
もしそこまで不良品が出るのであれば、もはや商売として成り立たないののでは?
書込番号:24898491
3点

一応、新型らしいので
5000円程の良い部品が
交換されたと思うしかないですよね。
書込番号:24899562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
日本 (2022年9月15日(木)より改定)
・PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版):60,478円(税込み)
・PS5 デジタル・エディション: 49,478円(税込み)
新しい希望小売価格は以下の通りです。別途記述がない限り、即時適用となります。
https://blog.ja.playstation.com/2022/08/25/20220825-ps5/
から引用しました。購入予定の方はお早めに…
0点

こーわっ。
値下がりしないばかりか、値上げか~
早めに買っといて良かった。
書込番号:24893081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、まさかや!
なんくるないさー、
PS6まで待つさー。
書込番号:24893121 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一部の国・地域においての改定ね。
Xboxとのシェア争いの激しい北米市場は据え置きで、やや競争のある欧州市場は50ユーロ値上げで、競争が皆無の日本市場では一万円の値上げとか、露骨すぎますね。北米市場で逆さやになっても「一部の国・地域」とやらで利益を回収するつもりなのでしょう。
尤も、企業倫理にもとるが、マーケティング戦略としては、これが正解なのでしょうね。
書込番号:24893128
2点

ドライブ版が買えたかと思うと、DEの割高感半端ないてすね。
書込番号:24893136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニー製品今年2度目の値上げだから普通では無いのですかPS5値上げしても驚きません
書込番号:24893144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>競争が皆無の日本市場では一万円の値上げとか
5500円でしょ。
書込番号:24893145 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ずるずるむけポンさん
税込み価格でしたか。間違いの訂正ありがとうございます。
それにしても、今後はPS5の希望小売価格は税込み表示にするのかな?
書込番号:24893156
0点

世界的にあらゆるジャンルの値上げが起きている現状を見ると致し方ないのでは。
書込番号:24893163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほとんどの人は白けた感じで受け取っていそう。
書込番号:24893181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

9/15値上げ同日にソフト同梱版が出るようですが、金額だけ見ると高いなぁ。
https://s.famitsu.com/news/202208/25273413.html
書込番号:24893464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.windowscentral.com/gaming/xbox/xbox-responds-to-playstations-price-hike
Xboxは現在値上げの予定はないとの事。まぁ体力勝負だとマイクロソフトに勝てる訳はないんですが。
書込番号:24893760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5500円値上げしても、他の国の定価より2万円前後安いです。円安は恐ろしいです。
書込番号:24893956 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

実際購入したくて必死に頑張って抽選に申し込む方で手に入れてない方てそんなに多いのでしょうか?
発売当初のような鉄火場のような事無いと思うのですが結構な確率で当選しますが、今の抽選その店のでの購入貢献履歴関係してるのかもしれないけど
書込番号:24896111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ最近は当選確率が高かった様で、アンケートでは20%を超えるものも。
https://gaming-game.com/ps5tyuusen/1715/
まあ、当たった人の方が、こう言うアンケートに積極的に投票しそうなので、実際はもう少し低いかもしれませんが。
書込番号:24896178
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


