プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2054
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0
)
発売日:2020年11月12日
このページのスレッド一覧(全746スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 8 | 2023年4月7日 14:09 | |
| 5 | 3 | 2023年4月7日 16:05 | |
| 56 | 5 | 2023年5月13日 20:37 | |
| 8 | 10 | 2023年3月27日 19:53 | |
| 1 | 2 | 2023年3月23日 18:07 | |
| 11 | 4 | 2023年8月2日 06:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
Bluetooth接続できるヘッドフォンは存在しないはずです。
SONY純正PS5用ヘッドフォンですらレシーバをUSB端子に挿して使用します。
書込番号:25211651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レシーバーを繋げればBluetoothヘッドホンは使えますか?
書込番号:25211657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使えますが、レシーバはそれぞれのヘッドフォン専用となりますのでセットで販売されております。
書込番号:25211670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ps5 bluetooth イヤホン
で検索すると有効と思われる方法がいくつか見つかりますよ。
書込番号:25211676 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
そうなんですね
高い買い物なので使えないのが分かって助かりました
返信ありがとうございました
書込番号:25211680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Creative BT-W3 で検索されてみてください
¥5,000くらいです
汎用ですので接続するヘッドフォン、イヤホンは選びません
私はこれでSONYのヘッドフォンと接続して使用しています
書込番号:25211975
![]()
2点
>@starさん
まさに求めていた品です
情報ありがとうございました
書込番号:25212361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
PS5でダークソウル3をプレイされている方がいらっしゃればお伺いしたいです。
現在PC版でプレイしております。開発元へは修正依頼済ですが、最新アップデートより時折スタッタリングが発生するようになりプレイが快適とは言えません。
PS版ではスタッタリングなど発生していないのでしょうか?もし発生しないのであれば、他にやりたいゲームもあるのでPS5購入を検討しようかなと考えています。
2点
DARK SOULS3はPCでしかやったことが無いのでPS5版はどうだかわかりませんが、CS機はハード環境が一様である為、最適化もしやすくバグなどの不具合も少ない印象です。
PS5で発売されているゲームでやりたいタイトルが複数あるなら買っておいて損はないハードだと思います。
グラフィックもそうですが、ロード時間もPCに引けを取らないレベルで速いですし快適です。
ロード時間の比較動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=kI6BNLzt92w
PS5版のDARK SOULS3についての回答は他の方にお任せします。
書込番号:25210338
0点
つい2週間前くらいまでPS5でダクソ3PS4ディスク版をプレイしてましたが、カクツキ等は特に感じられませんでした。気づいてないだけかもしれまんが.....
書込番号:25212136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Toytoyhooさん
ありがとうございます。
PC版では全ての環境に最適化させるというのが難しいんでしょうね。プレイしたい他のタイトルもあるので購入の意思が固まりました。
>失敗です先輩さん
やはりCS機では発生しないんですね。PS5購入しようと思います。
書込番号:25212488
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
発売から二年ほど転売価格で大儲けしてきた店舗がこぞって定価以下で販売していますが、これらは保証も心配ですし買わない方が良いと思われます。
ここで損切りさせなければ多少はPS6や新型Switchが出た際に転売もマシになるでしょうしね。
書込番号:25202153 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
今は定価以下で売っている店もあります。PS5 の市場価値を下げるとんでもない行為ですので、もちろん買わないようにしましょう。買っていいのは、定価ピッタリの店だけです。
一応ですが、定価など存在しなくて、あるのはメーカー希望小売価格というなんの拘束力もない数値です。
書込番号:25202839
3点
金だけ払えば掲載できる価格コム掲載店はメーカーから正規で仕入れていない怪しげな店が多いので、初期不良でも交換しない店があります。
書込番号:25211169
5点
金を払えばなんでもする輩達
オワコン
書込番号:25211887 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
個人的には個人であれば転売すること自体は気にしません(その人の権利ですからね。)
店舗に関しては転売することはいいんじゃない。
ただ、個人であれば、購入当時のレシート等を貰えば、それを使えば、メーカーも保証しないと言うことは出来ないので、
気にしませんがね。
店舗の場合は、正規販売店じゃないとメーカーも保証してくれない可能性があるけどね。
※普通の店ならレシートさえあれば、対象にしてくれるでしょうね。
ということでこのしょうもない意見には賛成はできませんね。
※PS5は実施したことが無いですね。スイッチとかは在庫が少ないときにオークションで実施してます。
書込番号:25258881
1点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
M.2SSDで容量を増設しています。
管理者アカウントのみPSPLUSに加入しています。
ファミリーのアカウントのPS4ゲームのセーブデータをバックアップしたいので外付けSSDを刺しPS5でフォーマットまでは出来たのですが、いざセーブデータのバックアップをしようとしたら外付けSSDが認識されませんでした。
そのあと調べてみたら増設が1つまでとのことだったのですが、ファミリーのアカウントでもPSPLUSに加入してバックアップするしか方法はないのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
0点
>M.2
本体の拡張ストレージでしょうか?
外付けストレージでしょうか?
本体拡張ストレージなら外付け増設とは別ですよ。
また、拡張フォーマットした外付けにはバックアップはできません。
バックアップ用にはFATもしくはexFATで予めフォーマットしたバックアップ用のストレージを用意してください。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/back-up-ps5-data-USB/#:~:text=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%81%8B%E3%82%89%EF%BC%BB%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%BD%EF%BC%9E,%E3%81%B8%EF%BC%BD%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:25197302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらのページ
「PS5のサブアカウントの作り方!切り替え方法やパスワード設定、PS Plusについても解説!」
( https://shifa-channel.com/ps5-sabuaka-sakusei/#toc6 )
によると、
「サブアカウントでは利用できないPS Plusの機能として代表的なのは、PS Plusのクラウドストレージでセーブデータのバックアップを行う機能です。この機能を利用したいのであればサブアカウントでPS Plusに加入しないといけないので注意して下さい。」
との事です。
書込番号:25197323
1点
>ACテンペストさん
>外付けSSDを刺しPS5でフォーマット
って書いてありますよ、よく読んでから書き込んでください。
書込番号:25197418
1点
>華ちょうちんさん
いや、そっちじゃなくて。
M.2の増設に対して明確に拡張スロットと外付けの区別の認識があって書き込まれているか判然としなかったもので。
m. 2もケースに入れて外付け出来ないわけでは無いし、2台並設思い当たるなら、その原因の可能性も無くはない。
ただ、結局のところPS5で拡張フォーマットした外付けならバックアップは出来ないという答えは変わりませんけど。
書込番号:25197582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様返信ありがとうございます。
私の説明不足でした。
本体内部の拡張スロットにM.2SSDを装着しています。
本体動作制限のコードを忘れてしまい初期化して再設定する必要があったのでセーブデータのバックアップ用に外付けSSDを用意してPS5でフォーマットしましたが増設ストレージは1つまでというしばりの為か認識してくれませんでした。
外付けSSDはバッファローの直差しのSSDでPS5動作確認済みのものです。SSD-PUT250U3-BKC
書込番号:25197612
1点
認識しない理由は私も分かりませんが、内蔵のm2SSDを増設していることは無関係です。
例えば、私も2TBの内蔵m2SSDと8TBの外付けSSDを常時接続して使っています。
それはそれとして、ACテンペストさんが既に言われていますが、認識したとしても外付けSSDへはPS4ゲームをインストールはできまが、セーブデータは保存できません。
保存できるのは、fat32等でフォーマットされたUSBメモリなどです。
書込番号:25197697 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
増設ストレージが一台までとスレ主さんが認識されているということは、
た拡張フォーマットの二台目ということなのかな?
ともかく、PS5でフォーマットしてもバックアップストレージにはならないので、
バッファローのフォーマッタか、Windowsのフォーマットを使ってその外付けストレージをexFATでフォーマットしてそのままPS5に挿してみてください。
書込番号:25197708 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>cymere2000さん
>ACテンペストさん
ありがとうございます。
PS5でexFAT形式にフォーマットできたのでやってみたら無事バックアップできました!
追加で質問していいかわかりませんが、セーブデータはアカウント毎にバックアップを取らないといけないのでしょうか?
書込番号:25197898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その通りです。
アカウント毎のセーブが必要です。
書込番号:25197911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
YouTubeでps5の電源ケーブルを
ZONOTONE 6N2P-3.0MEGANE1.5
に交換したら画質向上したとありました
PS5は純正以外の電源ケーブルを使ったりして
壊れないですか?
我が家にゾノトーンの電源ケーブル余ってるんです
詳しい方教えてください
書込番号:25192213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>特級家電師さん
壊れませんので試しに交換してみてください
書込番号:25192221
![]()
0点
>@starさん
ありがとうございます
安心しました!
書込番号:25192222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
ソニーの55a90jに繋いでテレビの電源切ったらレコーダーやサウンドバーとかPS5も全部電源切れる様に設定してるんですけど、PS5だけ完全に電源が切れずレストモードになってしまいます。
PS5側でも何か設定が必要なんでしょうか?
書込番号:25180400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
PS5はレストモード中に、システム更新やソフトのバージョンUPをダウンロードしてくれるので、シャットダウンするより良いと思います。
どうしても、シャットダウンしたい場合は、テレビとのHDMI連動を解除して、コントローラーでシャットダウンを選択するしかないと思います。
自分はレストモードで終了させていますが、たまに再起動やシャットダウン(パソコン的に)もするようにしています。
書込番号:25180705
4点
本体設定ではテレビの電源オフでレストモードにするって項目しかないので、完全に電源を切りたければ手動しかないと思いますよ。
我が家は65A80Jと東芝のテレビに繋いでますが、両方ともレストモードにしかなりません。
因みにテレビもサウンドバーもレコーダーも厳密にはスリープ(レスト)モードじゃない?
詳しくは分かりませんがね…
書込番号:25182059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
要するに待機電力を気にするより、オンライン環境前提でアップデートや待機中データアップロードなどの利便性を基本にしているのでは?
書込番号:25182155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご解決済みかもしれませんが、ps5設定でレストモード中の機能を全てオフにすると完全に電源オフになります。
書込番号:25367760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




