プレイステーション5 CFI-1000A01
- 超高速アクセスが可能なカスタムSSDを搭載した、コンソールゲーム機。クリエイターが思い描いたとおりのゲーム体験を実現することができる。
- コントローラーの振動技術としてハプティック技術を搭載し、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用。
- PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計。Ultra HD Blu-rayを採用し、ゲームディスクとしての容量は100GBになる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2058
最安価格(税込):¥95,990
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日

このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 12 | 2023年1月26日 12:47 |
![]() |
6 | 2 | 2023年1月26日 11:23 |
![]() |
6 | 3 | 2023年1月25日 19:05 |
![]() |
21 | 6 | 2023年1月25日 17:17 |
![]() |
2 | 2 | 2023年1月25日 12:31 |
![]() |
31 | 11 | 2023年1月21日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
あくまで私の個人的な提言に過ぎませんが、PS5発売から2年超経ちますし、ソニーさん及びゲームソフト開発会社の皆々様におかれましてはそろそろ「〇ボタン決定」に対応されたほうがよろしいのではないかと申し上げます。
例えば、任天堂さんのゲーム機のキーアサインを参考にされてはいかがでしょうか。ライト層に寄り添う姿勢も時には必要かと存じます。
ちなみに私個人といたしましては「課金」対応でも一向に構いません。「サービスを得るにはそれ相応の対価が必要である」のは重々承知しておりますから。
話が長くなりましたが、私からの提言は以上です。ソニーさん及びゲームソフト開発会社の皆々様におかれましては可能な範囲内で検討していただければ幸いです。そして価格コムさんには、提言する場を提供していただき大変感謝しております。
9点

選択肢を残しておかなかったこと、販売しているソフトを段階的に×ボタンに移行せず突然移行していることについては無理くりだなとは感じます。
ただ、発売当初こそ操作に手間取りましたが長いことPS5のゲームで遊び、さらにはPS5自体の操作に慣れた今、逆に選択肢が要るのかと言われればなくてもいいかなってな感じには落ち着きました。
逆に〇ボタンの方が手間取ってしまうくらいにいは馴染んでいますし、Sonyの策略的にはこれなんじゃないかな〜と思いました。
二つあり続けるのはよくない、選択肢に残しておくと対応し続ける面倒さが消えない、時間が経って新陳代謝のごとく〇を忘れてしまえばどうってことないって感じなんでしょうか。
個人的にはPS4のゲームをすると場合によって〇ボタンが決定のままなのを放置しているのが厄介に感じます(^^;
書込番号:25079584
8点

PS5は海外ゲーム機の標準に合わせて ○ボタンが決定らしいですね。
実際PCで「Steam」でゲームをするとその様になっています。
ゲーム機が海外展開しており、海外ではこれが標準である以上、変更は無理だと思っています。
私自身も任天堂のSwitchも使用していますので、戸惑っていますが、慣れるまで我慢しようと思っています。
ただ、サイトを検索してみると「ボタン割り当て」を変更して「○ボタン決定」にも出来るみたいですね。
ただ、それを行うと、画面の表示と違ってきますので、「決定」以外の動作(アクション)が違って来ますので、こちらのほうが戸惑うと思いますので、行っていません。
書込番号:25080263
2点

すいません 大間違いしていますね!
PS5は海外ゲーム機の標準に合わせて ○ボタンが決定らしいですね。
→ PS5は海外ゲーム機の標準に合わせて ✕ボタンが決定らしいですね。
が正しいです。
申し訳ありません。
書込番号:25080340
0点

度々 すいません、 バツは 表示不可能文字だったのみたいですね。
再度修正です。
✕ボタンが決定らしいですね。
→ バツ ボタンが決定らしいですね。
スレ汚して申し訳ありません。
書込番号:25080346
0点

PS4でもゲームはX決定結構有ったけど。
なれて○決定に違和感出てきたぐらい。
書込番号:25080383
2点

皆さん、お返事ありがとうございました。去年と違って今年はあまり元気がない感じがするけど、気のせいかな?
それはさておき、普段からこの掲示板の皆さんには、ゲームのことを教えてもらっているので感謝しております。去年はクライシスコアというゲームがあることを教えていただきありがとうございました。
今年も皆さんにとって、よい一年になりますように。
書込番号:25081217
4点

とっくの昔に〇ボタン決定に対応していますよ。
「設定」 → 「アクセシビリティ」 → 「コントローラ」から「ボタン割り当てをカスタマイズ」を選び、
「ボタン割り当ての変更を有効にする」をONにしてから変更してください。
ただし、〇ボタンやXボタンが決定以外の役割(ジャンプなど)を持っている場合はそれらも変更されます。
画面上に「〇ボタンを押す」などの表示が出てもXボタンを押すことになりますので操作がひどく混乱します。
私は〇ボタン決定にしていましたが元に戻しました。
世界的に見ればXボタン決定が主流なので、日本以外のユーザは「ようやくSONYは我々の希望を叶えてくれた!」という印象でしょうね。そのうち日本のゲームもXボタン決定になっていくと思うので違和感あるのも今だけですよ。
書込番号:25082642
2点

>Zeal.さん
それ決定入力の入れ替えに対応しているのではなく、コントローラーから入力された入力自体を入れ替える機能です。
あとはPS4の頃からある機能ですね。
今回書かれているのはご指摘されているようなジャンプ入力などのキーは元の状態を維持したまま、決定の○×だけを入れ替える機能を載せるべきだって話かと。
この○×の決定の差ってPS5の前からソフトのリージョンごとに入れ替わっているモノで、海外の人からするとずっと今まで通りで○ボタン決定すら知らないかと思います。
日本語で使用するPS4には×ボタンで決定する、という機能が2019年ころにアップデートで追加され、それ以降に出てきたソフトはゲーム内で○×決定を入れ替える機能が提供されています。(ゲーム内の設定は本体設定の○×入力に連動したりとかも)
その逆もやろうと思ったら当然可能なわけですが、まあ開発者側からするとその機能を載せる開発費が無駄って話に落ち着いてしまうのでしょうね。
PSシリーズだけやっているのなら慣れてしまえば違和感もないですが、任天堂のゲーム機だとまた話が別なので難しいですよね。
これも任天堂は○、PSは×って勝手に体が覚えてくれたら違和感なく遊べちゃうんですが、こればかりは人によってくるでしょうね。
書込番号:25082750 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky878さん
決定キーだけを入れ替えて他の役割はそのままは無理ですよ。
それを割り当てているのはソフト側ですから。
PS5の操作にジャンプ入力なんてありませんよね。PS5に文句を言うのはお門違いもいい所です。
本体側でできるのはキー割り当てを変更する所までです。
任天堂のキーアサインを参考に、と言うのであればそれは日本人の発想です。
世界の人から見たら「いつになったらSwitchのキーアサインデフォルトは修正されるんだ!」でしょうね。
書込番号:25082889
0点

>Zeal.さん
ん?だからその現状、無理なことを実現してほしいって要望がこのスレですよね。もう一度読み直されたほうが建設的かと。
なんだか話がズレてきてるのでこの返信で自分は〆ときます。
書込番号:25082950 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sky878さん
勝手に〆られても困るので、
それはハード側の問題じゃないので無理です、で〆させてもらいます。
書込番号:25083004
0点

個人的にはバツが決定は大賛成です。
右親指のレストポジションは右アナログスティックの人が大半かと思います。
十字ボタンの下が決定だと親指を動かす距離が短くスムーズに移動できます。
決定ボタンはメッセージの送りなどで押す回数の多いボタンですから、慣れると指がだいぶ楽になりましたね、個人的には。
下が決定であるのは理に適っていると思います。
PS6からは下を○の表示に変えればいいのにとさえ思いますが、そうすると今度は海外の人が違和感を覚えてしまうかもしれませんけどね。
書込番号:25113917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

PS5ではなかったけれど、
久々の新作予定だった「FRONT MISSION:BORDERSCAPE」もキャンセルされて
別名義のパチモンゲームとして登場することになっちゃったからなぁ…残念残念。
書込番号:25113606
1点

DS版ベースのリメイクらしいですし、恐らくは任天堂から資金援助を受けているのではないでしょうか。
まあ、1~2年でPSにも移植はされるのでは?
書込番号:25113813
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
https://joshinweb.jp/top.html
ジョーシンでも普通に買えるみたいです
ログインしたら販売休止中が購入できるようになる
6月のファイナルファンタジーにあわせて日本人が買えるようにしてるんでしょうか
4点

どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
ビックカメラ.comはクレジットカードだけでしたが、
ジョーシンではPayPayや楽天ペイやau PAYも
利用可能なのですね。
書込番号:25107454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
情報ありがとうございます。
自分のは2年前の発売時に、ヨドバシで買えてましたが、子供の分は2年間Amazonなどを予約するも当たらず。
先日、ここのクチコミを見て、ビックカメラで買えました。
更にもう一人の子も欲しいと言われてましたが、Joshinの購入歴ありましたので、この情報で買うことが出来ました。
もちろん、代金は子供達それぞれの負担ですが。(笑)
助かりました。
書込番号:25113103
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
半分諦めモードで、PS6まで待つか、とか冗談言いながらのんびり待っていましたが、ようやく来ました。欲しい新製品はすぐに買うタチなのですが、こんなに長く買えなかったのは初めてです。
8点

ヨドバシ店頭では通常版も買えます。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1471880.html
今は一般的なゴールドポイントカードだけで購入できるようです。
書込番号:25112848
2点

>ありりん00615さん
あ、そうなんですね。昨年はヨドバシで店頭販売していたのですが、ヨドバシのクレカを作らないと買えないと言われて、やめときました。
ちなみにAmazonにはもともとグラツー同梱を申し込んでいて、通常版も買えました。
いずれにしても、普通に買える様になって我々にもソニーにも良かったと思います。
書込番号:25112855
2点

JCBカードを持っている方なら
これで代金を支払えば
Amazonポイントを最大で3000ポイントもらえますね。
(5000円(税込)ごとに1000ポイント)
書込番号:25112891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BLUELANDさん
私はJCBのJALカード持ってますが、そんなキャンペーンありましたっけ?
書込番号:25112931
1点

新・元住ブレーメンさん
下記のキャンペーンです。
「【最大3,000ポイント】JCBカードのお支払い5,000円(税込)
ごとにAmazonポイント1,000ポイントプレゼント」
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=17064490051
書込番号:25112949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BLUELANDさん
あらま、本当ですね。
もうキャンセルできない状態になったので、諦めます。残念。
書込番号:25112956
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
LINEのキャンペーンでPS Store チケットを購入しました。
PS Storeチケット金額 15000円。
キャンペーンの特典 1500円分。
コードの入力でキャンペーンの特典は受け取れたのですが、肝心のPS Storeチケットの15000円分の受け取り(確認)が出来ていません。
PS Storeチケットの受け取り(確認)は、どの様にすれば出来ますか?
ご存じの方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:25112615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一言之信さん
LINEプリカストアのマイカード
→PS Storetチケットの「購入済みコード」に表示されていないでしょうか。
書込番号:25112649
1点

>BLUELANDさん
BLUELANDさんの仰る通りにやったら出来ました。
LINEのアプリに表示されるのですね。
助かりました。ありがとう御座いました。
メールを確認したら、特典のコードしか載っていなかったので焦りました。
書込番号:25112670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
PlayStation 5 + アイアンハーベスト コンプリートエディション セットが62750円です。
Amazonは返事ないし、ネットで定価販売はなかったので、
正直アイアンハーベストなるゲームは興味ないし要らなかったのですが、本体と差額2000円なので
楽に購入出来たので買いました。
書込番号:25105902 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

1/31日販売の予約ですね。
https://www.biccamera.com/bc/item/10911603/
試しに、カートに入れて見ましたら買えます。
ヨドバシ等は「予定数の販売を終了しました」と書いてあるので、今ならビックカメラで買えるかも。
ヤフオクも未使用品で、6万円後半になって来ましたが、保証を考えると正規販売店から新品購入の方が安心ですね。
転売ヤーから買わなくても、普通に流通しだして良かったです。
書込番号:25105981
4点

いちりんしゃさん
保証がきちんと付く正規販売なら2000円高くても有りですね。
アイアンハーベストがリアムタイムストラテジーというのは
ちょっと興味を惹きました。
書込番号:25105987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

だいぶ迷ったのですが、
基本的にストラテジーゲームは好きな事もあり、
3年長期保証も付けて
このコンプリートエディションを注文しました。
正規販売店から新品の本体を
定価で注文出来たのはとても良かったです。
待った甲斐がありました。
有益な情報を投稿されたいちりんしゃさんには
改めてお礼申し上げます。
書込番号:25106046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


一昨日までSSD ps4で充分かなと思っていたのですが、最近息子とはじめたフォートナイトの
Unreal Engine 5.1の画像の違いに驚き、急にps5購入を決意した新参物ですが、お役に立てて何よりです。
Yahooショッピングだとポイント入れるとだいぶ定価に近くなってきたのですが、販売元が古物商で仕入れが不確かなので、正規店購入は間違いないないですね。転売屋は元本割れで投げ売りになるかも。
書込番号:25106175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ノートンセキュリティのオプションを追加したらビック、ヨド、ジョーシンなどにログイン出来なくなりましたので残念
「お客様から大量に攻撃されております」
販売店からの情報収集を反射するのだね
書込番号:25106306
0点

>いちりんしゃさん
近所の店では、ソフト同梱版なら12月頃から大体何処かしらに店頭在庫ありますね。
店舗によってクレカ縛りあったり無かったりしていますが、メルカリに1/20購入の転売品があったりして、未だに売れると思っている人がいる事に驚きです。
私も子供とFortniteやっていますが、Unreal Engine5.1導入に合わせて子供用にPS5を買い増しし今は2台体制です。
PS4はUnreal Engine5.1非対応ですが、我が家のPS4ではChapter4以降ラグが酷くてまともにプレイが出来ません。
PS5が普通に買える様なってきてホント良かったです。
書込番号:25106345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いちりんしゃさん
ホント、コジマやソフマップ、ビックカメラにてディスクモデルでの通常版@PS5を複数回の購入履歴あっても、延長保証込みで購入できました。
書込番号:25106721
3点

>黒い招き猫さん。
ps4 proだとホライゾンとかps5とあまり画像が変わらないので、今まで躊躇していましたが、やっとps5の性能を引き出せるゲームが出てきた状況ですね。
フォートナイトは息子とも初心者ですが、マッチングされるかもですね。家は息子の方が上手いです。
書込番号:25107390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!・ さん
まだ普通に買えますね。
転売屋が利益出ないから買えない状況になると、正常な市場になるんですね。
書込番号:25107401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


