Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,771

(前週比:-147円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥130,642

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥128,771¥156,000 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥162,500 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥128,771 (前週比:-147円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:179件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5

キヤノンのフルサイズ用RF17-70mmのニュースを見て気にはしてましたが、先日5眼スマホに買い換え、実際超広角から50mmあたりをカバーできるのはとても便利だと気付きました。

ネット検索してみた所過去にそういう便利ズームは需要がないのか、構造上厳しいのか出てないのですね。最近のスマホは超広角から50mmあたりをカバーできる機種がとても多いので、需要があれば出る可能性はあるのでしょうか?

Z50は標準望遠ともにとても満足してるので便利ズームでなくても、超広角レンズが出てくれたらうれしいです。

書込番号:23319661

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11419件Goodアンサー獲得:151件

2020/04/03 21:01(1年以上前)

個人的には70mmまであっても中途半端なだけなので
キヤノンならEF17−40はめちゃ魅力だなあ…

僕はEFがメインではないので20−40使ってるけど(笑)

NIKONの幻の名機DL18-50の思想を復活させてほしい♪

書込番号:23319721

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2020/04/03 21:06(1年以上前)

zoopanda565さん こんばんは

出ると面白いとは思いますが コンパクトな子のボディに対し レンズの大きさ どの位の大きさで収まるかが問題になるかもしれません。

それよりも 自分でしたら このボディに合う フルサイズ換算20o相当の画角のコンパクトな単焦点が欲しいです。

書込番号:23319730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/04/03 21:10(1年以上前)

>zoopanda565さん

便利ズームと書かれているので10倍?
35mm換算で
・14mm→140mm
くらいですか?

書込番号:23319739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2020/04/03 21:45(1年以上前)

マイクロフォーサーズの
10-25F1.7とか?です?

書込番号:23319790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/04/03 21:53(1年以上前)

>最近のスマホは超広角から50mmあたりをカバーできる機種がとても多いので、

最近のスマホの「標準」は実質的に「換算f=24~26mm」なので、換算f=50mmあたりは「2倍望遠レンズ」ですからね(^^;

数の上では「換算f=50mmこそが、標準レンズだ!!」というと、意味不明扱いされるかスルーされる時代になりました(^^;

書込番号:23319801 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/04/03 22:12(1年以上前)

ターレット式のレンズはありましたよ。
16mmの取材用で。

書込番号:23319825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/04/04 10:24(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>NIKONの幻の名機DL18-50の思想を復活させてほしい
これ出てたらとても売れた気がしますが時代が合わなかったのでしょうか。

>もとラボマン 2さん
キットレンズの16-50がとても良いので、超広角の単焦点が出てくれるのが良いのでしょうか。

>よこchinさん
超広角から始まる10倍の便利ズーム、出たら面白いですね。

>ほら男爵さん
言われて思い出しましたが10-25F1.7はまさに超広角から標準をカバーしてますね。

>ありがとう、世界さん
スマホとカメラで違うのはちょっとややこしいですね^^;

>うさらネットさん
検索してみたら、面白いレンズがあったんですね。スマホの3眼レンズとかはこのレンズから作られたのでしょうか。コンデジも単焦点2つ、ズームレンズ1つとかの3眼が出たら面白いなと思います。

書込番号:23320335

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/04/04 10:53(1年以上前)

>zoopanda565さん

全世界的には「スマホの標準」、
日本など一部においては「iPhoneの標準」
の影響が極めて大きいですね(^^;

ちなみに私はチョイ前のXperiaなので、その「カメラ部分」は換算f=24mmですが、
当時の主流iPhoneの「カメラ部分」は換算f=29mmで
現在の主流iPhone(3眼)の「標準のカメラ部分」は換算f=26mmと、超広角に近くなっていますね(^^;

書込番号:23320373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:610件

2020/04/04 14:34(1年以上前)

あと

富士フイルムの
15-45(23-69)は近い気がしますね

書込番号:23320681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/04/04 22:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
androidも中華スマホはiPhoneに似せようとしてるみたいなのでまだまだiPhoneが天下なのでしょうね。

>ほら男爵さん
富士フイルムはとても評判が良いので一度使ってみたいです。

書込番号:23321618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2020/04/05 09:55(1年以上前)

>zoopanda565さん

 個人的には、もはや35ミリ換算で24ミリの画角は超広角とは言い難いと感じているので、DXなら、せめて12ミリから120ミリくらいでF4通しくらいのレンズが出れば魅力的だと思っていますが、流石に超広角域から中望遠までをカバーするとなると補正が大変そうで、簡単には出してくれないだろうなとは思っています。

>キヤノンのフルサイズ用RF17-70mm

 確かに魅力的ですが、個人的には便利に使うのはやはり70ミリはDXでももう少し欲しいところです。

書込番号:23322098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/04/05 11:17(1年以上前)

>zoopanda565さん

最近はスマホでの自撮りやテーブルフォトが多いので広角レンズの需要が多い様ですのが

私は切り取る楽しさで写真をやって来たので換算24mm以下は苦手です(>_<)

まして換算15mm以下とか魚眼レンズの世界でどう扱って良いものかサッパリ???

書込番号:23322241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/04/05 16:06(1年以上前)

>遮光器土偶さん
スマホは基本的ゴリゴリに補正してるみたいですもんね。zマウントのDXレンズ少ないのでたくさん出てほしいです。
>よこchinさん
個人的には50ミリが好きですがたまに超広角じゃないと撮れない場所に行ったとき、あったらいいなと思います。

書込番号:23322833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2020/04/17 04:49(1年以上前)

DL18-50 f/1.8-2.8!

まぼろし~

書込番号:23343271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

z50とd5600

2020/04/02 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
前から、カメラが欲しいなと思っており、ネットやYouTubeなどで勉強しています。そこで、今悩んでいるのがNikonのz50のダブルズームキットとd5600のダブルズームキットで迷っています。まだ学生なので値段的にも初心者なのでまだd5600の方がいいのかなと思っていますが、悩んでいます。また、オールドレンズを将来的に使ってみたいなと思っているので、z50はアダプター?が必要と聞いたのでそこも悩んでいます。
動画は多分とりません。また、撮りたいものは風景や花、人などです。どなたか、アドバイスお願いします!

書込番号:23317825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/04/02 14:04(1年以上前)

春@初心者さん
>まだ学生なので値段的にも初心者なのでまだd5600の方がいいのかなと思っていますが、悩んでいます。

はい、学生さんなで初心者さんなら、まずはオーソドックスで、写りも良く、小型軽量で、価格も安いD5600を推奨します。
(D810のサブカメラとして前モデルD5500を愛用していましたが、D5000シリーズは良いカメラですよ)

>また、オールドレンズを将来的に使ってみたいなと思っているので、z50はアダプター?が必要と聞いたのでそこも悩んでいます。

オールドレンズを楽しむのは時期尚早だと思いますよ。
まずは現行のAFレンズで腕を磨いた後、楽しめば良いと思います。
腕前が上達した後に、Zシリーズへ買い替えればよいと思います。

書込番号:23317847

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/02 14:14(1年以上前)

>春@初心者さん
これから先
Nikon Fマウントは廃れていくし
Nikon Zマウントはどんどん開発していくしで
若いのなら将来性の有る
Nikon Zマウントが良さそうに思います

高校1年生になったら
携帯を持つ
ガラケーがスマホに切り替わったのが
現在の25歳くらいだと思います
初めての携帯がガラケーでも
結局はスマホに代えてしまう

それと同じ発想です

書込番号:23317857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/04/02 14:53(1年以上前)

>春@初心者さん

回答ではありませんが
>>ネットやYouTubeなどで勉強しています。

後学のため何をどう勉強されているのか分かり易く
出来たら箇条書き・項目ごとにお教えくださいませんか?

書込番号:23317898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wanco810さん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:77件

2020/04/02 15:08(1年以上前)

>春@初心者さん、こんにちは。

D5600Wズームキット、超お勧めです。
今後はミラーレスが主流になるのは間違いないと思いますが、お値段が倍以上違いますからね。

重すぎず、軽すぎず、手に馴染むボディ。
2400万画素は、必要にして十分。
キットのAF-Pレンズが、また良い出来です。
見た目はチープですけどね。
イチデジ入門には、最適かと思います。
お値段もお値打ちで、新規ユーザーを取り込むための、ニコンの大バーゲン品です。

そんな素敵なD5600ですが、1つだけ苦手な事が有ります。
それは、動き物に弱い事。
AFの追従性が、イマイチ。
連写5コマ/秒が物足りない。
スポーツ撮影がメインだと、ちょっとお勧めしにくいです。
でも、風景や花、人なんかを撮るのには十分です。


書込番号:23317914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2020/04/02 15:09(1年以上前)

>春@初心者さん
Z50ですがキャッバックキャンペーン3/31日で終わってしまいましたね!
撮影対象に風景も含まれているということで、風景なら階調性が優れているフルサイズも視野に入れた方が良いかも知れません。
あと画質を追求するとISO100で行くということにもなるので、三脚が必要になるかも。

ちなみにキヤノンならキャンペーンが5/7日まで

書込番号:23317916

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/04/02 15:33(1年以上前)

>春@初心者さん

学生さんということで予算のことを考えるとD5600のほうがお勧めかと思います
学生時代はD5600を使用していろいろ覚えて、社会人になって予算にも余裕が出ればミラーレスや上位機種への買い替えというステップでどうでしょうか

書込番号:23317950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/04/02 15:59(1年以上前)

眼鏡使用でしょうか?
EVFは良くなったとは言え、特にZ系のEVFはナチュラルで見やすいですが、
それでも直射日光がアイカップと眼鏡の間から入り込むと見づらいですね。
何と、レンズ前でハレ切りならぬ、EVF上でハレ切り。イザって時にくそったれ --- あら品のないこと。

まずは王道、レフ機から入りましょう。

なお、ミラーレスしかやってないメーカのユーザは、とかくミラーレスを奨めますが、
全般がパッとしない中、期待のミラーレス販売も鈍化傾向でして。困ったものですが。

書込番号:23317982

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2020/04/02 16:04(1年以上前)

春@初心者さん こんにちは

>オールドレンズを将来的に使ってみたいなと思っているので、

ニコンの一眼レフのフランジバック他のメーカーより長いことが多く 他メーカーの場合取り付け自体難しい場合ありますし Z50の方は 絞り優先使えそうですが

D5600の場合 純正もマニュアルフォーカスレンズでもCPU内蔵していない為 カメラ本体の露出計が動かないので オールドレンズ使うの不便だと思います。

書込番号:23317989

ナイスクチコミ!7


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/02 16:39(1年以上前)

主に風景・花・人(ポートレート)撮るつもりであるならば、Z50をおすすめします。
が、ご存知のとおりZマウントのZ50でニコンFマウントのレンズを使うにはFTZアダプター(約3万)が必要になりますので、価格的な障壁がかなり高くなってしまいます。

であるなら、(ご質問の検討機種ではありませんが)D7500は如何でしょう?
D7500にはダブルズームキットはありませんが、レンズキットの18-140は守備範囲も広く写りも悪くないですし、ボディ単体とレンズを別々に揃えれば自由度が更に大きくなるでしょう。
もし予算が厳しければ、マップカメラやキタムラなどで程度の良い中古品を買うという手もあります。

風景や花、ポートレートが主ならば、望遠レンズよりも単焦点(オールドレンズ含む)や広角、マクロレンズが欲しくなる事でしょうし、撮影テクニックを身につける目的ならば、むしろ初めから単焦点レンズを積極的に使用されたほうが良いと思います。
なのでダブルズームキットに拘る必要はない気がします。

ニコンのFマウントは今後廃れてゆき、ミラーレスのZマウントが主流になる、という意見もあります。
それも正論ではありますが、だからといってFマウントが今すぐ市場からなくなるわけではありません。

それどころか、現状では比較にならないほど選択肢の幅があるのはFマウントのほうであり、ニコン純正のNIKKORレンズはもちろんのこと、SIGMAやタムロンなどのサードパーティ製品もあるので、予算的なことも鑑みれば使えるレンズの選択肢は雲泥の差になります。

そこまで考えれば、まだ数年の間はZマウントの将来性よりもFマウントの選択の自由度が勝ると言えるでしょう。

D5600がダメ というワケではないのですが、AF性能や高感度耐性などでD7500のほうが優れますので、シャッターチャンスを逃さないという意味ではD7500にアドバンテージがあります。

むろん、その分予算も必要になりますが、長く使うつもりであるなら、頑張れる差額ではないかな?と勝手に考えた次第です。(⌒-⌒; )

書込番号:23318026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/04/02 17:07(1年以上前)

>春@初心者さん

オールドレンズって言うと、ライカ、ZEISS、旧東ドイツ系レンズ、ロシア系レンズ等モノクロフィルム時代のレンズを指すと思うのですが
そういったレンズは、どの機種にせよアダプターは必須ですよ。

あと、レンジファインダー系のレンズは一眼レフ機には付かないことが多いので注意が必要です。

でも、オールドレンズで遊ぶなら、ニコンよりソニーのα7系シリーズのほうがいいと思います。

あっ、それよりも馬鹿にならないくらいレンズ代がかかりますので、自分で自由にお金が使えるようになってからがいいのではないですか??

まずは、皆さんが言っておられるように、純粋にレフ機で楽しまれるのがいいと思いますよ。

書込番号:23318058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/04/02 17:20(1年以上前)

Fマウントが廃れてゆく…は極端な印象操作ではないかと。

Zマウントと云う選択肢を増やして、Fマウントの地位・割合は
相対的には下がったかもしれませんが
其れを以て廃れたとは言いませんね。

D780 を発売し、D6 も予定しているというのに。

書込番号:23318069

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/04/02 17:33(1年以上前)

数万円の違いなら、、、Z50を買ったほうが良いですよ。もしくはソニーかキャノンの型落ちミラーレス。
理由としては、まずレンズの平均性能の高さ、フットワークが(一眼レフとの)重力差以上に軽くなり、さらにAF精度の高さや瞳AFにより瞬時の構図自由度がかなり違ってきます。

道楽的な使い方なら一眼レフもアリでしょう。でもお金がない学生さんにはミラーレスが向いています。学業、遊び、バイト、人付き合いとフットワークが特に大事な時期ですから。

書込番号:23318090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2020/04/02 17:39(1年以上前)

私もD5600ですね。
ただレンズはダブルズームキットではなく
18-140にしますね。
18-55だとちょっとした時に望遠が足りず
かと言っていつも望遠レンズを持ち歩くのもと
思うからです。
望遠がさらに欲しい場合は、
別途AF-P DX70-300当たりを考えますね。

ご参考までに、

書込番号:23318095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/02 17:52(1年以上前)

>春@初心者さん
初めてのカメラならD5600はお手頃で良いですね。
カメラの周辺機器(保護フィルター、バッグ、メンテナンス道具)にも以外と費用がかかります。
いろいろと揃えて、快適にカメラを始めるにしても、写りはしっかりしたカメラ。
D5600は最善の選択の1つでしょう♪

将来的にオールドレンズを考えているのなら、
少し意見は変わります。
オールドレンズに多い非CPUのレンズはMモードでしか撮影出来ないものが数多くあります。
絞り値もシャッタースピードも手元で設定となると、D5600は手間がかかります。(出来なくはないです)

Z50を考慮した予算があるのなら、D7500のレンズキットで始めるのが将来的に使いやすいと思います。

書込番号:23318111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2020/04/02 18:12(1年以上前)

レンズも含めた予算次第です。


ダブルズームキットを購入しても、用途に応じて次々レンズが欲しくなります。

エントリーモデルから使い初めても、上位モデルの機能が使いたい欲求が発生して上位モデルが欲しくなります。


ちなみに、初心者だから初級モデルからとか全然関係ないです。

むしろ、初心者こそ初級モデルにはない上位モデルの機能が役立つことの方が多いです。


また、ファインダーがOVFかEVFかでも使い勝手が違ってきます。

OVFだと遅延が無く動体を追う等がやり易いですが、光量が乏しければファインダーも暗く見辛くなりますし、撮ってみないとどのような露出で撮れるのか正確には確認ができません。

EVFだと撮る前からリアルタイムで露出が確認できますし、拡大表示機能やピーキング機能が使えてピントの山の確認もしやすく、ファインダー内に表示できる情報の種類も豊富です。
反面、あくまでも映像をファインダーに映し出しているので、若干の遅延があり、動きの速い被写体には難易度が高くなります。

どちらが適しているのか好みなのかは、結局人それぞれだったりもするので、購入前に実際に使い比べてみることをオススメします。

書込番号:23318130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/02 18:30(1年以上前)

>春@初心者さん
一眼レフカメラでの「撮ったどぉ」感は、楽しいものですよ。
Z50も良いカメラ(わたくしも密かに狙っています)ですが、先ずはD5600ダブルズームキットで勉強しましょう。
将来的にオールドレンズ?
その時はその時。フルサイズのミラーレスで楽しみましょう。
因みに、Fマウントは廃れません。

書込番号:23318157

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/04/02 23:44(1年以上前)

ネタですかね?

>ネットやYouTubeなどで勉強しています。

なら、Z50のキャッシュバックキャンペーンが終わったことは当然ご存知かと思いますが(?)
今のタイミングでこの質問なら、少なくとも、Z50を買う意欲はあまり感じられませんね(汗)

勉強のためなら、OVFの中級機がいいと思います(D7200/D7500 あたりの中古)

書込番号:23318656

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/04/02 23:50(1年以上前)

本気で勉強する気があるなら5600
オールドレンズの事は、将来その時期が来た時に考えればいい。
ミラーレスだからAF精度がいいとはならない。
実際、ピンボケ多数。
バチピンの許容が緩いだけ。
EVFだから見たまんま撮れる訳でもない。
実際の露出差異有り。
ミラーレスでマトモに撮れてる人はレフ機でもキチンと撮れていた人。

書込番号:23318665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:350件

2020/04/04 07:41(1年以上前)

春@初心者さん

予算的に問題がないのでしたらミラーレスの方が良いと思います。
オールドレンズでしたらミラーレスの方が向いていると考えます。

書込番号:23320158

ナイスクチコミ!1


伊藤鷹さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/04 11:51(1年以上前)

>春@初心者さん
私もカメラを本気で勉強してみたいならレフ機のD5600から使ってみるのがオススメです!
Nikon入門から中級機にあたる5000番台ですので写りに関して何も不満無いのと値段もこなれてきてお求め安くなってきてるのが理由で、入りはレフ機の方が後々ミラーレスへ以降しても経験が生きるかと思います
お金が有るのでしたらZ50購入しても良いと思いますが初めはレフ機、ミラーレス、スマホ、何がどう良いのかわからないと思います
私がそうでした
D5600はダブルズームキットでも良いですが18-140(35mm換算27-210)が便利に使えて良いです
YouTubeやネットで調べながら撮影するかと思いますがカメラ詳しい人と教えてもらいながらの方が楽しさわかってくると思います
その時にDX最強レンズ16-80f2.8-f4や単焦点レンズ追加してみたりオールドレンズ購入してみたり
ボディは何かしら不満出てきたりフルサイズやミラーレス使いたいって思った時に買い増しか、入換すれば良いです

私は2011年にD3100購入してから何も不満や疑問無く約7年使用してました
強風で三脚ごと倒してしまい標準レンズを壊したのがきっかけでD500レンズキットと入換
上位機種の性能に驚きました
現在はD500、Z6、フジフイルムX100Vの3機種所有でレンズは望遠から単焦点など様々7本所有してます
それぞれ性格の異なるカメラとレンズで楽しんでます!

スレ主さんにもカメラって面白いんだよって気持ち伝えたくて長文になってしまいました笑

書込番号:23320466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jxsioさん
クチコミ投稿数:3件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/04/04 17:24(1年以上前)

きちんと勉強されているなら、D5600では1年ほどで物足りなくなるのでは、と思います。自分がD5500を買った時にそうでしたので。操作性や機能の面でZ50は値段が高いだけのことはあります。
将来的にオールドレンズを使用されるとしても、とりわけマニュアルフォーカスレンズでしたら、Z50に利があります。ファインダーをのぞきながら拡大ができ、ピーキング機能もあってより厳密にピント合わせができますので。

書込番号:23320991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2020/04/04 19:01(1年以上前)

春@初心者さん

>オールドレンズを将来的に使ってみたいな

そういう使い道ならZ6ですね。 古いレンズはフルサイズ用に作られています。
フルサイズ出ないと本来の絵(出来の悪さも含めて)を楽しめません。
例えば28mmレンズの場合、Z50だと周囲を使えず換算42mm相当になってしまいます。
安く済ませるなら、オールドレンズ専用にα7/α7IIの中古でもよいと思います。

50/55mm f1.2など絞り効果を楽しめるでしょうね。

書込番号:23321194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:32件

2020/04/05 11:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>春@初心者さん

お金の無い学生さんなので、まずはD5600からで良いのではと思います。

それから、お花などや人を撮りたいなら是非ともマクロレンズの購入をお勧めします。
タムロンの90ミリマクロの中古ならかなりリーズナブルです。

とても楽しいですよ。

カメラの機種違いだけど、タムロンの90ミリマクロでこんな楽しみ方が出来ますよという作例です。

書込番号:23322332

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2020/04/07 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キットレンズ18-55mm

105micro

VR70-300mm

105micro

今、偶々5600を借りてて、ようやく撮りに行ってきた。
エントリー機使うの初めて。
写りはこんな感じ。

書込番号:23326483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2020/04/07 21:06(1年以上前)

春@初心者さん どもです(_ _)

どちらを買っても後悔しないと思いますけど、僕だったらZ50ですかね。
まあ、自分が最近購入して、すっかり気に入っているってこともありますけど。

D5600は機能的には良いんだけど、あのファインダーでは一眼レフの醍醐味みたいなのが感じられないと思うんですよ。

特に
>オールドレンズを将来的に使ってみたいなと思っているの

となると、MFでピントを合わせるってことなので。

しかし安いしね。
機能的には過不足ないし。

悩むところではあります。

書込番号:23326602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2020/04/07 21:11(1年以上前)

連投ですみません。

重くて良いんならD7500だとキチンとしたファインダー(プリズムを載せている)だし、オールドレンズには良いですけどね。
APS-Cではありますが。

書込番号:23326612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/08 08:49(1年以上前)

ぶっちやけ
レフ機ユーザーとミラーレス機ユーザーの
作例を見比べてください。
口は達者だけど
「なんでこんなの撮ったの?」
「なんか露出が変」
とか完成度が低い作例はレフ機ユーザーが
多い。

書込番号:23327201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/04/08 09:22(1年以上前)

スレ主にさん出て来ないから話進まないけど

結局勉強と研鑚そしてカラーマネージメントした環境でのレタッチの腕が必要かなと、

せめて絞りとシャッタースピードとISO感度の関係は理解して欲しいかと。

書込番号:23327249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2020/04/08 10:29(1年以上前)

横道坊主さんの完成度が高い作品を見てみたいなぁ!

あっ、無責任に言うだけの人だったっけ!

書込番号:23327357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の進化について

2020/04/01 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:16件

D500を普段使用しているのですが。
画質としてはかなり綺麗でいいなとおもっています。
しかしながら、フルサイズと比べると画質のよさ、特に暗いときなど条件の悪い時では汚くなることもあるとおもいます。

今回処理エンジンがEXPEED 6になったそうですが、
APS-Cでも結構進化して暗いところ等でも綺麗になったのかが気になっています。
画質の進化はD500等とくらべてどの程度なのでしょうか。

レンズ等にもよるかとは思いますが。
結構綺麗になった、ほんの少ししか変わらないなど、
体感の感覚でも具体的にでも、教えていただければうれしいです。

書込番号:23316799

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/01 19:34(1年以上前)

>あんぱんanpanさん
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=nikon_z50&attr13_1=nikon_d500&attr13_2=apple_iphonex&attr13_3=apple_iphonex&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=25600&attr16_1=25600&attr16_2=32&attr16_3=32&normalization=full&widget=1&x=0.5329011111581854&y=0.7899246853836662
を見ると、Z50はだいぶ良くなったようですね。
レンズとセンサーのどちらが良くなった分に寄与しているのか分かりませんが、ZレンズとZ50を買えば、暗い時にD500より良好な画像を得られるのではないでしょうか。

書込番号:23316821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度2

2020/04/01 19:49(1年以上前)

所有機材(売却済含む)の高感度耐性は

D7500<α7U<Z50

思っていた以上にZ50が色々と良かったので、α7Uとレンズその他システム一式は売り払いました。


あくまでも個人的な感想です。

書込番号:23316850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2020/04/01 20:08(1年以上前)

高感度に大きな差は感じていませんが、上端の伸びはZ50に少々の利かな --- 鈍感なので。
常装レンズは、Z50は16-50mm、D500/D7500は何れも16-80mmF2.8-4E。

書込番号:23316892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/01 20:18(1年以上前)

別機種

Nikon Z50の標準感度は
iSo51200だから
高感度特性はaps-c機ではトップです。
実際はメーカー発表値の1段差くらいの
iSo25600くらいまでは実用となりそうです。
いくら暗くても、シャッター速度が遅くできれば高感度にはなりません。
暗くて、なおかつ速いシャッター速度が欲しい
ライブハウスとかで威力を発揮すると思われます。

なお古いカメラでも
iSo100とかの低感度では充分綺麗です
最新のカメラは高感度が良くなってます

書込番号:23316911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2020/04/02 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3600

ISO16000

ISO20000

ISO25600

>あんぱんanpanさん
>画質の進化はD500等とくらべてどの程度なのでしょうか。

D500とZ50を所有しておりますが、今はZ50をメインで使用しています。
暗所での高感度ノイズはZ50の方が奇麗に処理されていると思います。

とりあえず高感度のサンプルアップしておきます。
Z50+FTZ+AF-S 500mm f/5.6E PF VR

書込番号:23317657

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/02 11:51(1年以上前)

>あんぱんanpanさん
D500は高感度でも素晴らしいですが、D780にはかないません。
Z50は友人が所有しているのですが、ISO12800以上だとD7500(D500と同等)よりも良いと言ってました。大差はないようです。
L版や2L程度でしたら、ISO12800(個人的に上限にしています)でも見分けられないと思います。
それ以上の感度は、比較したことがないので分かりませんが、パソコンで確認しても僅差ではないでしょうか。



ニコン機を使用したこともなく、他社のカメラでの画像は控えて下さい。
また、今時「ライブハウス」は禁句です。

書込番号:23317725

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2020/04/03 01:19(1年以上前)

画質がよくなってるとの情報頂き安心しました。
z50の購入を視野に検討していこうとおもっています。

みなさまありがとうございました。

書込番号:23318738

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

標準

同じレンズを2つ持ってる方いますか?

2020/03/22 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

先日はありがとうございました。
今無事M42 NZマウントアダプター届いてロシアレンズを使用できました。試しにとってみたところ思い通りにふわっとした優しい感じに撮れて大満足です。
ここで新たな悩みがでてきました。
先日書き込んだ際に届いたレンズの接続部に汚れのようなものがついておりという書き込みをしたのですが、購入したお店の方が別のものを一つ送ってくださりどっちかを選ばせてもらえることになりました。
どちらも撮影には支障なくオールドレンズなのに見た目もレンズもとても綺麗なためもし落としてしまったり壊してしまった時のために送っていただいた分購入して2つ所持でいこうかなと考え始めたのですが 同じレンズ2つ持ってる方とかっているんでしょうか?
2つもっててもしょうがないですかね、、

書込番号:23299249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 Z 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/22 15:45(1年以上前)

買い直すことは、何回かありましたが、予備として2つ持つことはありませんね。しいて言えばペンタQ用とQ7用に標準レンズを色違いで2本持っている程度です。
二度と手に入らないような逸品であれば、2個持っていてもいいんじゃないでしょうか。
それ以前に同じものであるはずなのに、写りが違う可能性もあります。

書込番号:23299286

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/03/22 15:48(1年以上前)

>あいすぼっとさん

こんにちは。

>どちらも撮影には支障なくオールドレンズなのに見た目もレンズも
>とても綺麗なためもし落としてしまったり壊してしまった時のために
>送っていただいた分購入して2つ所持でいこうかなと考え始めたのですが
>同じレンズ2つ持ってる方とかっているんでしょうか?

全く同じような理由で同じレンズを
所有していたことがあります。

特にすでに生産中止されているけども
お気に入りで中古しか入手できない場合など・・。

レンズに限らず、結構ご経験のある方はいらっしゃる
のではないでしょうか。


>2つもっててもしょうがないですかね、、

ある時、ふとそう思って手放しました(^_^;)。
その時手元にあるレンズで撮ればいいかな、と。

ただ、替えの利かないお気に入り品であれば、
値段的に財布が痛まなければぜんぜんあり、
だと思います。

書込番号:23299290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4740件Goodアンサー獲得:350件

2020/03/22 15:53(1年以上前)

あいすぼっとさん

別に可笑しくありませんよ、
良いと思います。

書込番号:23299304

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/22 15:55(1年以上前)

あいすぼっとさん
>先日書き込んだ際に届いたレンズの接続部に汚れのようなものがついておりという書き込みをしたのですが、購入したお店の方が別のものを一つ送ってくださりどっちかを選ばせてもらえることになりました。
>どちらも撮影には支障なくオールドレンズなのに見た目もレンズもとても綺麗なため

今までのレンズは汚れが気になっていたんでしょ。
問題が無かったのに代替レンズを要求したってことになっちゃいますよ。

>もし落としてしまったり壊してしまった時のために送っていただいた分購入して2つ所持でいこうかなと考え始めたのですが 同じレンズ2つ持ってる方とかっているんでしょうか?

・今後入手が困難だと思うか思わないか?
・価格が安くて、二個持っても懐が寂しくならないなら、二個持ちも有り。

書込番号:23299309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 16:23(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
レンズ2個もったことがあるけどいらないと思うとか2個あった方がこういうメリットがあったよとか経験者の話を聞きたいんです

書込番号:23299367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/03/22 16:40(1年以上前)

>あいすぼっとさん

間違えて同じPENTAXのオールドレンズを安かったので2個持ってますが
まず使いませんね(^_^;)

防湿庫の肥やしに成ってます、複数同じレンズを持つと保管方法も考え無いと。
ドライボックスとか、

書込番号:23299402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/03/22 16:43(1年以上前)

気に入ったレンズは同機種二本持ちがありますね。現在は6-7機種。
さらに、別マウントで同一機種とか。

さらに、一機種だけですが、10数本持ってるのがあります。ボディキャップ代わりね。
中古5-6000円 (最近の相場、当時はもっと上ですが---) なら、定期的にボディメンテする折にレンズ付で楽ちん。
もちろん、実戦で使えるように個々は癖を管理しています。

書込番号:23299408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2020/03/22 16:46(1年以上前)

あいすぼっとさん こんにちは

デジカメのレンズは まだ買い直しができるので 2個持ちはありませんが フィルムカメラ時代のレンズで気に入っているレンズの場合 壊れたら終わりの為 2個持ちしているレンズ有ります。

書込番号:23299412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 16:48(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
さきほどは室内でみて撮影してみてとくに問題なさそうだなとおもったのですが外にでて日の光にむかって撮影を(光がたくさん入るような写真をとっていきたいため)してみたら添付した写真のように一つのレンズはなにかがやたら映り込むのでまた悩んできました
映り込まない時も多々あるのですがこれはやめたほうがいいですかねー
某ペイやらなんやら駆使してダブルズームキット4〜5万くらいで買えたしこのレンズ売ってくれた店員さんの対応がすごくよく1万くらいのレンズだし人気のレンズみたいなので持ってても悪くないかなーと思った次第です

>yamadoriさん
見た目が綺麗は外観のことで、レンズに汚れではなくアダプタ接続部にボンドのような汚れがついてたためアダプタつけれなければ意味がないからアダプタ届くまで確認ができないものでした。お店の方にも汚れの写真送って了承いただいた上でのことです。

書込番号:23299414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

写真のせてませんでした。
3枚めのようにうつりこまないでとれるときもあるんですけど

書込番号:23299423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/03/22 16:58(1年以上前)

あら、ご免。10機種ぐらいがW持ちだわ。なぜなら色違いがあるので。

書込番号:23299438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 16:58(1年以上前)

ツイッターやインスタをよくNikonZ50で検索してるんですけど1番売れてるわりにはいろんな人の写真が見れず、、NikonZ50使ってる方のもっと気軽なコミュニティみたいのってないですかね、、みなさんの写真見たいです
知りたいこと聞きたいことたくさんあるけどこちらはなかなか敷居が高いですよね

書込番号:23299439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/22 17:04(1年以上前)

あいすぼっとさん
>さきほどは室内でみて撮影してみてとくに問題なさそうだなとおもったのですが外にでて日の光にむかって撮影を(光がたくさん入るような写真をとっていきたいため)してみたら添付した写真のように一つのレンズはなにかがやたら映り込むのでまた悩んできました
映り込まない時も多々あるのですがこれはやめたほうがいいですかねー

オールドレンズは逆光撮影で、このような盛大なハレーションが起こることはよくあることです。
(デジタルカメラはフイルムカメラより顕著にハレーションが発生するリスクが高いです)

オールドレンズ愛好家は、このような欠点を承知した上で愛用しているんですね。
これを容認できなければオールドレンズ使用は欠点が気になってしまい撮影が楽しくなくなるから、手放す人が多いですよ。

書込番号:23299451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 17:08(1年以上前)

>yamadoriさん
説明不足ですみません。ハレーションがきになるのではなくむしろそれが良さだとおもってますが
気になるのは右下あたりにうつるものです。たまにうつりこむ内側の汚れか傷みたいな

書込番号:23299460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/22 17:17(1年以上前)

>あいすぼっとさん
もしも壊れたりする事を考えたら、2つあっても良いのでは?
両方とも別々の壊れ方をしたら、2個1化も出来る。
まぁ、修理のセンスが有ればの話しですけど。

最近は、安い某国のレンズなどは壊れても修理できないらしいので、修理が可能なオールドレンズは貴重な存在ですね。

書込番号:23299479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/03/22 18:31(1年以上前)

>あいすぼっとさん
気にいったレンズが有るのは幸せな事です♪
自分は未だに迷走中♪(笑)

書込番号:23299642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/22 18:44(1年以上前)

>あいすぼっとさん
再度入手は容易でしょうか。容易なら要らない。そうでないとして、どれほど惚れ込んでいるか?でしょうねえ。

ただ、経験豊富でしっかりした価値観があるならの話。それしか知らないみたいな状態で、いちいち気に入ったからといって2個持ちしてたらキリがありません。

書込番号:23299674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/22 20:56(1年以上前)

あいすぼっとさん
>説明不足ですみません。ハレーションがきになるのではなくむしろそれが良さだとおもってますが
>気になるのは右下あたりにうつるものです。たまにうつりこむ内側の汚れか傷みたいな

このような写りのレンズは、私だったら使う気にならないです。

書込番号:23299948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2020/03/22 23:15(1年以上前)

>あいすぼっとさん
同じレンズを持っているかと問われれば、「はい、持ってます。」と私は答えます。

Nikkor-H Auto 50mmF2を三つ持っています。

光学系が同じで仕様の違い(AF, MFなど)を含めると結構多く持ってます。
気に入ったレンズなら予備を持っていても不思議ではないと思います。

書込番号:23300209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/23 09:39(1年以上前)

同じレンズでは無いが35ミリは二本持ってる
でも片方は殆ど使わない。
メーカーもF値も違うが使わない。
これが全く同一のレンズだともっと使わないと思う。
使わずに置いといても、同じ様に保証期間は経過する訳だし壊れてから考えた方が良い。
つうか、壊れる前に他のオールドレンズに目移りしてたりしてね。

書込番号:23300700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7627件

2020/03/23 11:03(1年以上前)

あいすぼっとさん 返信ありがとうございます

>写真のように一つのレンズはなにかがやたら映り込むのでまた悩んできました

写真を見ると 開放で離れた場合出ておらず 近距離にピントあわせたり 絞り込んで被写界深度深くしたとき出ているように見えますが レンズ表面などに異常があるとか バルサム切れなど 起こしていないでしょうか?

書込番号:23300803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2020/03/27 03:51(1年以上前)

亀レス失礼!

> レンズ2個もったことがあるけどいらないと思うとか
2個あった方がこういうメリットがあったよとか経験者の話を聞きたいんです
書込番号:23299367

個人的にはカメラ2台体制でない限りメリットは殆どないように思えます … 。
過去に、DX フォーマット , FX フォーマット 用途でそれぞれ描写を試してみ
た経験はありました。
今は同じレンズを (フォーマットを変える目的で) 持つ事はなくなりました !
置き場所の確保に苦労しますし、二本目はお店に預けてあって必要なら買え
ばイイかなぁ … って思えてきました。

書込番号:23307070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/03/30 15:29(1年以上前)

機種不明

みなさんご返信ありがとうございました。
結局一本にしました。
壊れたりまた欲しくなったときに納得いくものを買おうとおもいます。
オールドレンズたのしすぎてたくさんとってしまいます^^

書込番号:23313359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコン+超望遠を試されて方いますか?

2020/03/22 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

Z50は一眼レフと異なりAFのF8縛りが無いので、シグマ100-400oと1.4又は2.0テレコンでAFがどの程度使えるのか?
が気になりました。

回答は、憶測ではなく実際に望遠レンズとテレコンで試された方限定でお願いします。

重量1キロ前後のレンズで560oや800o超望遠が快適に使えると魅力的だと思いまして、質問させていただきます。

書込番号:23298704

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/22 10:28(1年以上前)

当機種
当機種

同様の構成(テレコン1.4)で特に問題なく撮影出来てますよ!

書込番号:23298756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2020/03/22 12:15(1年以上前)

価格の低さと軽さには訳があります。

書込番号:23298928

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度3

2020/03/22 13:07(1年以上前)

>かわちゃん_さん

写真掲載、ありがとうございます。
因みにレンズとテレコンの機種名を教えて戴けると 嬉しいです。

書込番号:23299027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/22 15:54(1年以上前)

別機種

シグマ100-400mm F5-6.3 DG OS HSM+シグマTC-1401+ニコンZ50です。Fマウントレンズはこれしか持ってないので、レンズはテレコンとFTZを組んだ状態で収納ケースに入れてます。組んだ状態だとF-Fotoのタムロン100-400用ケースがピッタリ収まりますよ(^^)

書込番号:23299306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度3

2020/03/22 19:17(1年以上前)

>かわちゃん_さん
情報ありがとうございます。
Z50に着けるとすごいですね!

書込番号:23299736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2020/03/22 23:21(1年以上前)

>かわちゃん_さん
回答ありがとうございます。
AFが普通に使えるんですね。

掲載して頂いたお写真はトリミングされていますか?

書込番号:23300222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/23 02:08(1年以上前)

当機種
当機種

アカゲラとクマゲラの2枚はトリミングはしてなかったと思います。流石に二つもアダプターかませてるせいなのか、ピントが甘い気がしており、先ほど再調整していたところですが、ズームレンズの調整を宅内でやるのはしんどいですね(^_^;) 8mの距離で200oと400o値の調整が限界の様です(8mの距離で100oとか全然目盛り読めません)。400oでは後ピンMAXで調整しきれず、最終的にカメラ側で-3ほど微調整すると悪くない感じになりました。レンズ側のピント調整は数値に対して大きく変化しない印象を受けました。
シマエナガさんのトリミング前と後をのせておきます(下手ですがスマホアプリでレタッチしてます)。

書込番号:23300401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度3

2020/03/23 10:44(1年以上前)

>かわちゃん_さん

メチャ 可愛い、愛くるしい鳥さんですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201316/SortID=23298704/ImageID=3355890/



書込番号:23300771

ナイスクチコミ!1


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/24 11:51(1年以上前)

当機種
当機種

Z50+FTZ+AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR+TC-20E III ノートリ

Z50+FTZ+AF-S 500mm f/5.6E PF ED VRノートリ

娘にメロメロのお父さんさん


AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRにTC-20E IIIで撮影したことがあります。
f/11になってしまいますが、普通にAF使えます。

TC-20E III使うと500mmが1000mmに、APS-Cフォーマットで換算1500mmになりますが、機材が軽いので手持ちで撮影できます。

書込番号:23302614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件

2020/03/25 22:35(1年以上前)

>かわちゃん_さん
しまえながちゃんかわいいですね。
かなり苦労されて撮られてますね。ガッツが凄いです。

Zでもピント調整は難しそうですね。
少しソフトな画質なので、風の影響はありましたか?

書込番号:23305360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2020/03/25 22:51(1年以上前)

>Ciamrronさん
 超高画質の作例ありがとうございます。
 お写真の画角とコントラストから、かなり距離があると思いますが鮮明な描写ですね。
 開放F11ですか?Z50のAFばっちりですね。流石は純正高級レンズです。
 私にはここまでの予算は難しい(>〇<)

 F8対応AFがD5600はマニュアルフォーカス、D7500は中央1点、D500は15点(選択可能9点)なので、
 Z50は全て使えるとなるとかなり魅力ですね。

>かわちゃん_さん
 ますますシグマ100‐400oとの相性が気になります。
 SS1/1000のカットとかもありますか?

書込番号:23305395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/26 00:02(1年以上前)

当機種
当機種

ゴジュウカラの写真は1/1000ですが、ISO感度設定の間違いに気づいてない頃で解像低(最大感度と最低感度の間違い(^_^;))いです。ヒヨドリは本日撮影したものです。そもそもカメラ初心者なのですみません(笑)

書込番号:23305511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/26 02:00(1年以上前)

当機種
当機種

Z 50+FTZ+500mm f/5.6E PF ED VR+TC-14E III ノートリ

Z50+FTZ+AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR+TC-20E III ノートリ

娘にメロメロのお父さんさん

>お写真の画角とコントラストから、かなり距離があると思いますが鮮明な描写ですね。
ありがとうございます、機材に助けられてます。

>私にはここまでの予算は難しい(>〇<)
軽くてコンパクトでZ50にピッタリです、とレンズ沼に誘ったりして(笑

もう2つ参考写真です、これらは三脚使用で、レンズのVRはONにして三脚ブレも補正してくれてます。

書込番号:23305583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件

2020/03/27 23:18(1年以上前)

>かわちゃん_さん
 ありがとうございます。
 テレコン挟んでも解像してますね。
 撮影って楽しいですよね。

>Ciamrronさん
 ありがとうございます。
 超望遠の世界はNikon1も人気でしたが、Z50良いですね。
 

書込番号:23308369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

有名なTechart TZE-01はもちろん SHOTEN SE-NZ もZ50には使えないようです。

中華製Sony Eマウント(マニュアル)レンズをZ50で使いたいのですが、どなたか使えるアダプターをご存じないでしょうか?
夜も眠れません。

書込番号:23287379

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/16 08:41(1年以上前)

ヲタ吉さん
>Sony Eマウント(マニュアル)レンズをZ50で使いたいのですが、どなたか使えるアダプターをご存じないでしょうか?

Googleで「Eマウント Zマウント マウントアダプター」で検索すると、一杯出てきます。

>夜も眠れません。

こんどは比較で、夜も眠れなくなるかもしれないね。

書込番号:23287520

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/03/16 08:47(1年以上前)

>yamadoriさん

Z50で使えるかどうかの情報が欲しいのでは?

書込番号:23287526

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/03/16 09:54(1年以上前)

突起がどうのこうので装着できないって話の続きかな。アレは別件だったか。
--- うすらボケか春ボケか、困りつつ ---
Z6/Z50 マウント見比べてるけど、同じだね〜。

確かにでかいマウント径だ。

書込番号:23287598

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/16 10:00(1年以上前)

kyonkiさん
>Z50で使えるかどうかの情報が欲しいのでは?

Z6Z7で使用できるのにZ50では使用できないってことがあるんですか?
同じZマウントなので、Z50だけNGというケースが有るということを知りませんでした。

書込番号:23287612

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/03/16 10:48(1年以上前)

>yamadoriさん

私はZシステムを持っていませんが、スレ主さんが「有名なTechart TZE-01はもちろん SHOTEN SE-NZ もZ50には使えないようです」と質問されているので、そう申し上げたのです。

書込番号:23287672

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/16 10:51(1年以上前)

kyonkiさん
>
私はZシステムを持っていませんが、スレ主さんが「有名なTechart TZE-01はもちろん SHOTEN SE-NZ もZ50には使えないようです」と質問されているので、そう申し上げたのです。

そうでしたか、ありがとうございます。
スレ主さんに、教えていただくことにします。

書込番号:23287675

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/16 10:54(1年以上前)

ヲタ吉さん
>有名なTechart TZE-01はもちろん SHOTEN SE-NZ もZ50には使えないようです。

同じZマウントなのに、Z6とZ7での使用がOKで、Z50だけNGというケースが有るということを知りませんでした。
Z6やZ7で使用できるのに、Z50では使用できないってことがあるんですか?

書込番号:23287679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/16 11:01(1年以上前)

>yamadoriさん

https://s.kakaku.com/bbs/K0001133754/SortID=23070537/

書込番号:23287687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2020/03/16 11:50(1年以上前)

電子接点を持つTechart TZE-01 は、Z50で『物理的干渉により装着できない』との説明があります。

マニュアルレンズ用のSHOTEN SE-NZは、自分で焦点工房にメールで問い合わせるも返事なし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001187447/SortID=23278649/#tab
まる・えつ 2さんのご指摘で『嵌合しない』との書き込みがあることを知りました。

とりまZ50用の広角レンズや明るい単焦点が出るまでSonyや中華のレンズで遊ぼうと思ってたのです。



書込番号:23287761

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/16 11:53(1年以上前)

りょうマーチさん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001133754/SortID=23070537/

教えていただき、ありがとうございます。
今後発売されるZマウントボディは、Z50のマウントと同形状になるかもしれませんね。

書込番号:23287767

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/16 11:56(1年以上前)

ヲタ吉さん
 早速教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:23287772

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2020/03/16 12:00(1年以上前)

僕は、Sony信者じゃないですからね。若年ニコ爺ですから。

中華のマウントアダプタ買ってみようかな。
でも、コロナの影響で、アリエクスプレスが、なかなか届かないみたいだす。

書込番号:23287776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/03/16 12:37(1年以上前)

DX Zマウントは、今後も同じように土手が上がったような感じでしょうね。

書込番号:23287837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/16 12:43(1年以上前)

ところで、ヲタ君ってZ50買ったの?

書込番号:23287850

ナイスクチコミ!4


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2020/03/16 12:56(1年以上前)

まだ。
4月のC.B.C.※中に購入しようと思ってます。
他機種にするかも。

※キャッシュバックキャンペーン。ウィッシュ!

書込番号:23287869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/16 13:17(1年以上前)

機種不明

>ヲタ吉さん
コレを買って
マウントアダプターを自作する

書込番号:23287892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2020/03/16 13:25(1年以上前)

>イルゴ530さん

出っ張り削った方が早いんで大丈夫です。

書込番号:23287902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2020/03/16 14:00(1年以上前)

ヲタ吉さん

持っていないので無責任な言い方で申し訳ないのですが、ボディ側のフレアカッターとはちょっと違う素子周りのカバーのようなものが外せれば…。

マウント外したらできるかも?

書込番号:23287949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2020/03/16 19:14(1年以上前)

俺さぁ、Z50の内部の出っ張りって、絶対Z50を流用したフルサイズ機(Z5)の布石だと思うんだよ。

http://digicame-info.com/2020/03/2020-10.html
>ニコンからはエントリーフルサイズのZ5が登場すると思う。価格は1500ドル。24MPセンサー、連写は5コマ/秒、4K30fps、手ブレ補正はなし、SDカードスロットx1、ローエンドのEVF。価格がこなれれば、EOS RPと競合するカメラになるだろう。

今回は、D750 !!を2台新品購入にしますわ。
お金ないんでね。

書込番号:23288375

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2020/03/16 19:22(1年以上前)

すみません、スレのお題と違ってしまいましたね。
Z5でTechart TZE-01を楽しみたいと思います。

書込番号:23288387

ナイスクチコミ!0


imuyamさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/21 23:32(1年以上前)

Z50を購入後、何も考えずAmazonで下記2点を購入しました。

KIPON S/E-NIK Z マウントアダプター ステンレス製 (対応レンズ:ソニーEマウントレンズ ー対応ボディ:ニコンZマウント)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MBGFWEK/ref=cm_sw_r_cp_api_i_FgIDEb8P4P2JQ

Neewer 35mm f/1.7 マニュアルフォーカス単焦点レンズ SONY Eマウントに対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FM5MY9C/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ecIDEbVGY3F09

そしてZ50に装着出来たのでマニュアル撮影楽しんでおります。
最初アダプターを嵌める時“あれ?回らない?”と思いましたが、少し力を入れて回したら嵌りました。もしかしたら無理矢理嵌め込んだのかもしれないので自己責任ですね(^^;;
その後は外すのも嵌めるのも最初ほど力は必要なく、キッチリ嵌っているという感じです。
ちゃんと撮影は出来ています。

取り敢えず情報まで。

書込番号:23298088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2021/07/01 07:58(1年以上前)

テックアーツのをネジ一本外せばz50でも使えるようですよ。自己責任ですけどね。
Zacで使えるかです。試してみます。発売が待ちどうしい。

書込番号:24216268

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥128,771発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング