Z 50 ダブルズームキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
- 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 16-50 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2023年1月25日 22:12 |
![]() |
12 | 2 | 2023年1月21日 16:50 |
![]() |
14 | 14 | 2023年1月22日 09:18 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2023年1月17日 12:24 |
![]() |
48 | 2 | 2023年1月7日 19:05 |
![]() ![]() |
29 | 11 | 2023年1月4日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/479.html
・ 動画撮影時に瞳 AF 機能を追加しました。
・[オートエリア AF]の瞳検出の性能が向上しました。
・瞳 AF / 顔検出 AF、およびターゲット追尾 AF 中にライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上
しました。
ファームウェアで、性能向上をしてくれるニコンに感謝です。
5点

ってことは、いずれZ fcもかな〜。
多謝。早速落としました。
書込番号:25111639
1点

動画で瞳フォーカス! ホントに効く!
写真モードでも認識が賢く速くなってる!!
Z6にもやってくんないかなぁ・・・。
書込番号:25111837
3点

> 動画撮影時に瞳 AF 機能を追加しました。
Z fcでは発売当初から搭載された機能ですね。
>瞳 AF / 顔検出 AF、およびターゲット追尾 AF 中にライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上
しました。
こちらはZ fcファームウェア C:Ver.1.10 から C:Ver.1.20 で対処済みですね。
個人的にはZ fcにはある「AFロックオン設定」がZ 50にも追加されると良かったかと・・・・
Z fcにはどんなアップデートが準備されているんでしょうか楽しみです。
書込番号:25111931
1点

動画で瞳認識嬉しいですね
ただソニーみたいに静止画モードで
オートエリア以外でもフォーカスポイントが近くにあれば
瞳認識出来る設定があると嬉しいです
書込番号:25113386
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット
北陸の当地 寒い日が続いています。来週は又 大寒波が来るらしいですね!
行かなきゃ良いのに海岸に行って来ました。寒さと風で涙が出てきて 早々に逃げ帰りました。
北陸の冬の寒さを おすそ分け致します。
11点

>行かなきゃ良いのに海岸に行って来ました。寒さと風で涙が出てきて 早々に逃げ帰りました。
>北陸の冬の寒さを おすそ分け致します。
もったいないです
感激です
ただで恐縮です
東京で味わいないものです
今後も北陸の冬の寒さをお願いします
同じ日本を愛するものとして共感します。。
書込番号:25107014
0点

>もつ大好きさん こんにちは
そちらはまだまだ寒そうですね。
こちらもまだ寒いですが梅が咲き始めました。
Z50はZfcに交換してしまいましたが、同じAPS-cと言う事で昨日撮って来た梅を、少しは暖かさを感じて下さい。
書込番号:25107060
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット
現在Z50の購入に向けて準備を進めています。
口コミを見るとZ50はバッテリーの持ちに難があり、予備バッテリーを購入する人が多いと分かりました。
いったんはZ50購入後に使ってみてバッテリーに不足があれば買い足しでよいかなと思っていますが、
バッテリーを持たせるためにEVFで撮影すれば良いのでは、と考えました。
しかし、仕様を見てみると、
> ファインダーのみ使用時:約280コマ、画像モニターのみ使用時:約320コマ(CIPA規格準拠)
と、ファインダー(つまりEVF)を使ったときよりも、モニターを使った時のほうが撮影可能コマ数が多いとなっていました。
私の考えでは、
・EVFを使うときはモニターは消えている。
・モニターを使うときは、EVFはついてるかもしれないし消えているかもしれないが、少なくともモニターはついている。
・モニターのほうがEVFよりも大きい分消費電力が大きくなる
→よってEVFのほうが撮影コマ数が多い。
と思っていました。
おそらくどこかに私の思い違いがあるのと思うのですが、
どうしてモニターを使用したほうが撮影コマ数が多くなるのでしょうか。
0点

モニターやファインダーの表示素子の消費電力は、制御するドット数の影響の方が大きいのです。
モニターは約104万ドット、ファインダーは約236万ドットですので、ファインダーのほうが消費電力が大きくなります。
書込番号:25106271
4点

>ともだちのワォさん
単純に液晶モニターとエレクトロビューファインダーではデバイスその物が違うので
液晶モニターの方が消費電力が少ないと思っておいて間違い無いと思います。
書込番号:25106276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他メーカーでも多くの機種で
EVFの方が消費電力が多いようで撮影枚数は少なくなってますね
そういうもんなんだと思いましょう(笑)
書込番号:25106280
2点

EVFやモニタは、表示が必要な時だけ点灯してあとは消えてます
EVFのほうがバッテリー食うのは解像度やリフレッシュレートが高いからです
表示デバイスそのものよりも、高い解像度のデータを高い周期でセンサーから読み出し、エンジンで処理して画像を生成するのが、効いているはず
書込番号:25106290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>・モニターのほうがEVFよりも大きい分消費電力が大きくなる
少し前までは、主に「バックライトの電力の違い」の影響が大きかったので、
特に家庭用ビデオカメラの場合、バッテリーを持たせたい場合は、液晶モニターを使わずに液晶ビューファインダーを使うことが常識の範疇でした。
ところが、最近はバックライトの電力差を上回る要因が出来てしまったわけで(^^;
書込番号:25106323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ともだちのワォさん
ミラーレスは電池食います、バッテリー無くなるとただの邪魔な箱です。予備電池は最低1個は必要です。
書込番号:25106541
1点

ともだちのワォさん
D50を始めとする最近の高精細EVFの消費電力は、背面液晶モニターより大きいです。
それだけのことです。
(EVFは背面液晶モニターよりサイズが小さいから、EVFの方が消費電力が小さいと思ってしまいますね)
書込番号:25106547
2点

先日、イベント会場でバッテリー1個で連写無しで
1000枚近く撮ってまだ余裕ありましたよ。
100%EVF使用で。
書込番号:25106552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z 50のEVFはOLEDですけど、
単純にOLED (自発光) 効率がLCD (LED-BL) より悪いということでしょうね。
私に言わせると、EVFはまだまだ輝度不足ですけど。
書込番号:25106593
0点

EVFのOLED(有機EL)は自発光であるため、液晶モニターとは異なり、表示によって消費電力が異なります。
CIPAの規準では被写体を規定していませんが、たぶんチャートが使われるのはないかと推定します。つまり実際には撮影被写体によって寿命が変わってくるでしょう。
書込番号:25106810
2点

厳密ではないですが、
例えば性能が全く同じのFULLHDノートパソコンと8Kのノートパソコンがあったとしましょう(極端にしてます)
どっちの方が電力が必要かと言われたら、
8Kのノートパソコンのパソコンの方でしょう
またどっちの方が電池が減るのが早いかと言われたら
8Kのノートパソコンの方が早く減ります
こんな感じで、モニターよりもEVFの方が早く減るのです
(わかりにくくてすいません)
書込番号:25107087
0点

皆様、回答ありがとうございます。
・EVFとモニターでは解像度が違い、EVFのほうが解像度は高い。
・モニターは液晶だが、EVFは有機EL。
・リフレッシュレートもEVFとモニターでは違いがある。
・液晶 or 有機ELの違い × 解像度やリフレッシュレートなどの性能の違い、でEVFのほうが消費電力が高い=撮影コマ数が少ない。
と理解しました。
購入した際には、EVFで撮影した場合、モニターで撮影した場合で実際に比べてみて、
追加バッテリーの購入を考えたいと思います。
書込番号:25107980
1点

>ともだちのワォさん
私は現在メインはSONY機で
こいつはメニューで設定いじっていると
バッテリー残量はガンガン減って行きます。笑
撮影ではEVF・液晶どちらでもたいして変わらないのですが、
書込番号:25108026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【質問内容、その他コメント】
6年程前に友人からD3100を譲り受けました。
最近になってカメラに興味があり、本体だけ購入したいと考えています。
af-s dx nikkor 55-300mm f/4.5-5.6g ed vr ズームレンズがあるんですがZ50に合いますでしょうか?
書込番号:25100376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>taka0905さん
Z50に合いますでしょうか?
合いません。高価なマウントアダプタが必要です。でもその金額で安いレンズが買えちゃいます。
キットレンズが付いたカメラを買うのがベストです。Z50のダブルズームレンズキットがお得です。
書込番号:25100398
5点

Z50はZマウントでD3100はFマウントなので
マウントアダプタが必要です。
https://kakaku.com/item/K0001395723/
https://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ftz_2/spec.html
書込番号:25100402
0点

|
|
|、∧
|ω・` 使えません♪
⊂) 全部売っぱらってkissM買おー♪
|/
|
書込番号:25100444
2点

ゑゑゑさんがお書きのように、Z50 WZK購入が正解です。良い絵が撮れますよ。
書込番号:25100467
1点

現状に課題がなければ、もう少し状況を把握してから、Z50でいいのか検討したほうがいいでしょう。Z50も発売からすでに3年が経過しました。すぐに後継機が出るとは限りませんが、可能性はあります。
書込番号:25100497
2点

FTZ或はFTZ2というマウントアダプターが必要ですね。FTZは中古で1万7000円くらいですが、Z50は(というかニコンは基本的に)キットレンズの描写が素晴らしいので、私もZ50のレンズキット購入をお勧めします。
書込番号:25100502
2点

>taka0905さん
マウントアダプターFTZとかFTZUが必要になりますし、55-300oってAFも遅いのでZ50にアダプター経由で使うメリットはないと思います。
ボディと合わせて下取りに出しても価格的なメリットはないと思いますからサブに残してZ50のダブルズームキットを買うのが良いと思います。
書込番号:25100508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>taka0905さん
こんにちは。
>af-s dx nikkor 55-300mm f/4.5-5.6g ed vr ズームレンズがあるんですがZ50に合いますでしょうか?
Z50で使うには、マウントアダプタFTZII(かFTZ)が必要です。
新品だと3万円ぐらいしますので、Z50がお目当ての場合、
3100もレンズも下取りに出されてZ50のダブルズームキット
の購入が良いように思います。
書込番号:25100526
3点

>taka0905さん
>最近になってカメラに興味があり、本体だけ購入したいと考えています。
6年前にも興味は有ったんですよね
最近の興味とどう違うか解りませんが
このレンズはZ50で直接は使えないので
とりあえずD3100を使って
興味が続くようでしたら
ボデイ、レンズ共に買い替えたらどうでしょう
書込番号:25100914
1点

>taka0905さん
>最近になってカメラに興味があり、本体だけ購入したいと考えています。
現在お使いのD3100はFマウントのレンズを使います。
購入候補のZ50はZマウントのレンズが必要です。
なのでaf-s dx nikkor 55-300mm f/4.5-5.6g ed vr ズームレンズをZ50に使おうとすると、
マウント形状を変換するマウントアダプタが必要になります。
Z50ボディのお値段+マウントアダプタのお値段+その他諸々(背面液晶用シール等)の費用、
が必要になりますが、ご予算は大丈夫でしょうか。
で、少々古いレンズのために同額を支払うくらいなら、いっそ別メーカーの別機種に乗り換えてしまう、と言う方法も有ります。…どこまで現在の手持ちを活かすか、でしょうね。
書込番号:25101009
0点

taka0905さん こんにちは
望遠ズームでしたらアダプター付けて使用も良いと思いますが 価格差が少ないのでしたら
標準ズーム付きの方がアダプター使わないで使えるので コンパクトで使いやすいと思いますよ。
書込番号:25101148
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
新品をネットで購入して7日に届いたのですが、説明書通りにバッテリーを3時間近くかかってフル充電後、ランプが点滅から点灯に変わったので、本体にセットしましたが、電源ボタンを押しても電源が入りません。
何度もバッテリーを入れ直しましたがダメです。向きが間違っているわけでもなく原因がわかりません。。。ショックを受けております。
最初、付属のバッテリーチャージャーからなかなか抜けなくて最終的に勢い余って転がってしまいましたが、その程度で??
バッテリーが原因なのかと思い、再度充電しましたらランプの点滅が数分あった後、点灯に変わりました。また入れ直しましたがやはり電源オンにならず。。。
いじっている間に一瞬、グリーンのランプが点灯したのは見ましたが画面は真っ暗のままです。
これは初期不良でしょうか?
ちなみにコンデジはサイバーショット等色々使ってきてはいますが素人です。
ご回答よろしくお願い致します。
書込番号:25086861 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>電源ボタンを押しても電源が入りません
電源ボタンは押すんじゃなくて、レバーを回すんじゃよ。
書込番号:25086883 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

三浦理秀様
早速のご回答頂きありがとうございます❗
電源入りましたー❗️
一生懸命上から押していて恥ずかしい限りです(///∇///)
胸を撫で下ろしました。
助け船誠にありがとうございました!
また何か困り事が発生致しましたらよろしくお願い致します!
書込番号:25086904 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



【困っているポイント】
仕事でz50を使用したくてマイクロレンズ、リングストロボも購入しました。
設定がF値22-29、シャッタースピード1/200-1/250、iso100-200で使用したいのです。
フラッシュを閉じてリングストロボを装置するとモニターが暗くなって何も見えなくなります。ファインダーを覗いても暗いままです。
どうしたらモニターが映り普通に写真を撮れるようになるのか教えて下さい。
書込番号:25081257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カスタムメニューのd7
「LVに撮影設定を反映」はどうなっていますか?
しないにしてみては?
書込番号:25081276 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>一般の一般さん
「LVに撮影設定を反映」
をOFFにすれば環境と同じ明るさ?
で表示します。
ですが、スピードライトが必要な環境(室内等)で
フラッシュを発光させずに指定の設定で撮影すると撮影結果はほぼ真っ暗になります。
書込番号:25081343 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>一般の一般さん
お仕事でってことは歯医者さんですかね?お疲れ様です。
口腔内撮影ってことなら、まずシャッタースピードは1/200以下としてください。Z50の同調速度は1/200でそれ以上の場合はFP発光(ハイスピードシンクロ)となり、幕切れを起こすかもしれません。
Zの場合、アクセサリーシューにストロボなりコマンダーを刺すと、自動的に明るさをゲインしてくれる仕様なのですが、Z50の場合は内蔵ストロボがあるせいなのか、純正ストロボしか対応しないみたいです。
静止画メニュー→ストロボ発光→発光モード(外付け)に切り替えてみてください。
あと、念のため、アクセサリーシューとストロボのシューはよく清掃し、何度か抜き差ししてください。
書込番号:25081688
2点

一般の一般さん、こんにちは
既に皆さんが回答されているので重複しますが
>設定がF値22-29、シャッタースピード1/200-1/250、iso100-200で使用したいのです。
露出がMモードでのストロボ撮影ですね。
Z50のX接点は1/200secなので、1/200secに設定です。
(フラッシュ同調シャッタースピード:X=1/200秒以下の低速シャッタースピードで同調、オートFPハイスピードシンクロ可能)
>フラッシュを閉じてリングストロボを装置するとモニターが暗くなって何も見えなくなります。ファインダーを覗いても暗いままです。
>どうしたらモニターが映り普通に写真を撮れるようになるのか教えて下さい。
対策は取扱説明書281頁/d7:Lvに撮影設定を反映で「しない」に設定してください。
書込番号:25081817
2点

一般の一般さん こんにちは
マニュアル露出で内蔵ストロボだと 被写体が暗い場合でも ファインダー明るくしてくれるようですが
外部ストロボ付けたとき 露出が ストロボなしでの露出になり ファインダーが暗くなるのだと思います
その為 皆様も書かれているように LVに撮影設定を反映を OFFにすれば 露出に関係なく 今の時点で一番見やすい状態になると思います。
書込番号:25081882
3点

そういえば、昨年通い始めようとした歯医者がEOS KissにSIGMAのリングライトを着けて撮影してたなぁ。
カメラど素人の歯科助手みたいな人が、先輩らしき人に教えられつつ、私の口の中にミラーを突っ込んで何枚も撮影してたわ。笑
今の歯科医ってけっこうカメラ無知な人が多いのね。笑
昔はメディカルNIKKORなんてリングライト付きレンズも販売していたのに。
つか、業務使用ならこんなところに聞かず、Nikonに聞いたほうが良いと思うけど。
amazonの安物リングライトなら知らんけど。笑
書込番号:25082335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>okiomaさん
見える事ができ、無事撮影できました!
とても感謝します!
ありがとうございました。
書込番号:25082588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WIND2さん
アドバイスありがとうございました!
リングストロボを装着し無事撮影できました。
ありがとうございました。
書込番号:25082590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>抜造さん
丁寧な解説をしていただきありがとうございます。無事撮影できたので感謝してます。
書込番号:25082597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamadoriさん
説明書のページまで教えて下さり助かります。
より丁寧に教えて下さりありがとうございました。
書込番号:25082600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
教えて下さりありがとうございました。
またわからない事があればよろしくお願いします。
書込番号:25082604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





