Z 50 ダブルズームキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
- 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 16-50 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2025年5月12日 13:33 |
![]() |
7 | 1 | 2025年4月2日 20:02 |
![]() |
15 | 6 | 2025年1月30日 13:37 |
![]() |
61 | 7 | 2024年6月11日 19:31 |
![]() ![]() |
66 | 12 | 2023年6月30日 21:48 |
![]() |
23 | 4 | 2023年1月25日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新しいファームウェア「C:Ver.2.60」が公開されました。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/555.html
早速バージョンアップしました。
3点

Zfcと共に、前にもう上げましたよ。 <(_ _)>
書込番号:26167578
4点

Ver.アップ来ました情報スレッドって、毎回必要でしょうか?
カカクを読むような人なら、それぞれ個人で情報は何だかんだ来てる(得てる)と思いますし。
今回も大したUP内容ではないし...^^;
書込番号:26176653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



4月になったのに 青空がなかなか見えない 気温も上がらない
引き籠り部屋に籠る毎日ですが・・・
朝からの小雨が止んだのを見て 自宅の花撮影でした
6点

>もつ大好きさん
こんにちは。
>朝からの小雨が止んだのを見て 自宅の花撮影でした
高倍率ズームは色々取れて
疲れているときも?便利ですね。
書込番号:26132455
1点



Z50、Z5 を所有していますが 老体には Z50の方が 大きさ・重さが丁度良い
軽過ぎると 手と一緒にカメラがが震える
フラッシュ内蔵だし 何よりも年寄りに優しい価格です。
今日は 朝から雨・みぞれ・雪の天気です。引き籠り部屋から撮りました。
8点

>もつ大好きさん
こんにちは。
> Z50の方が 大きさ・重さが丁度良い
Z50IIが出たせいでしょうか、
Z50の美品中古が約7万円で
選び放題、という感じですね。
書込番号:26054773
1点

手が震えるのは、雪が降るくらい寒いからでしょうか?
それとも・・・。
確かに今日は寒かった。
自分、雪が降る地域に住んではいませんが、
手にシモヤケができ掛かってます。
早く暖かくならないかな〜
ということで季節、真逆の写真を貼っておきます。
書込番号:26055024
2点

>もつ大好きさん おはようございます
今年は雪が多いのでしょうか?
こちらでは梅や水仙が咲き始めました。
もう少しで春が訪れますよ! 後ひと踏ん張り!!
桜満開の風景を思い出して乗り切りましょう。
書込番号:26055345
1点

レス頂いた皆様 ありがとうございました。
>とびしゃこさん
>Z50の美品中古が約7万円で選び放題、という感じですね。
私が購入したのは4年前 もう少し購入を待っていれば良かったのかな〜
>るぞにかさん
毎年 近くの信金の西日があたる窓の外にゴーヤの花が咲きますが 私は食べるのは苦手です。
>shuu2さん
県内放送のTVに依ると 今冬の降雪は平年の1/4 だそうです・・・今冬の最高積雪は29cm
雪は積っても直ぐに融けます。2〜3日外出を我慢すれば車で出掛けられます。
でも寒い! 現在の積雪は1cm 引き籠り部屋から雪景色を眺めています。
購入当時の撮影画像です。3年後にZ5 を購入しました。
書込番号:26055424
1点

>もつ大好きさん
ゴーヤの花が咲いていたら鼻を近づけみてください。あの味からは想像できないくらいい香りがします。
書込番号:26055559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るぞにかさん こんにちは
>ゴーヤの花が咲いていたら鼻を近づけみてください。あの味からは想像できないくらいい香りがします。
全く知りませんでした。苦い味から毛嫌いしてました。季節になったら嗅いでみます!
書込番号:26055703
1点



つい最近、今更も今更、なぜかZ50を買ってみたら、これが良すぎてたまらん。
価格なりの機能であり、発売年からして感動するほどのこともないはずなのだが・・・
まずは、軽いは正義を誰が唱えたかわからないが、何処でも持っていけるラクチンさは大きな武器。
ボディの軽さに比例して、心まで軽くなる感じがする。 旅行などには最適と思う。
しっかりとホールドできるグリップに、簡易とはいえ便利な内臓ストロボ(これ意外と重宝)、安くないボディの質感、右手側だけでほぼ操作できる操作性などetc・・・
価格なりの機種であり(コストパフォーマンス高いと思う)、改善を希望する箇所も当然のごとくあるが、後継機がでるなら現状のZ50がもつ軽量で気軽に使えるこの雰囲気を損なわないで欲しい。ガッツリと撮る時はそれなりの機材、機種を使えば良いと思うから。
後継機を望むNikonファンがちょっとした感想を書いてみた。 今更レビューでもないと思い・・・
一言で言うと、Z50を気に入ったということです(笑) 壊れるか、後継機がでるまで使い倒すぞ! よし!
24点

書き忘れた。追記する。
標準レンズとして、DX12-28を使用。 これが軽いし、解像感も最高! いいぞ、Nikon!!!
書込番号:25766574
12点

>Nikonのある暮らし2024_さん
はい。よ〜く分かります。
実は私、一度手放したのですが、この春、キャッシュバックを使って買い戻しました。
書込番号:25766694
9点

追記第二弾! ちょっと物忘れが激しい、昨今(笑)
価格を考慮すると、他社の同価格帯の製品と比較しても、見やすさがピカ一のファインダーである。
見やすさは、使いやすさの大きな指標となる要素だ。
褒めすぎて嘘っぽく感じる御仁もあろうかと想像するので、悪いことも一つだけ言及することにする。
暗いと、オートフォーカスが合わん! 愛嬌と思い、あばたもえくぼ状態(笑)
もし後継機がでるなら改善されるであろうから、あまり心配していない。
>鳥が好きさん
独り言のごとき書き込みに返信いただき恐縮であります。
>はい。よ〜く分かります。
だよね! だよね! だよね! 大事なことは三回言う癖がある自分(笑)
書込番号:25766723
3点

発売当初よりは何度かのファームアップで良くなったので(実はファームUPによる「改悪」も有り。注意)、最低限のスナップ機としては良い選択ではある。
Zの仕事スナップ機&プライベート機として、私も最近遅ればせながらダブルズームキットで購入した。
ただ、マイナス面はいくつもあるというのも事実。
例えば、小型化は良いとしてもグリップとレンズの間があまりに狭すぎて持ちにくい事、D5000シリーズより堅牢性や耐久性が劣る事(雨などに弱いという報告もあり)、D5000シリーズよりも落ちた内蔵ストロボ光量とポップアップの高さが低くなった事、背面液晶モニターの明らかなグリーン被り、ホワイトバランスの不安定さ(連続撮影でも途中の1,2枚だけWBが変わったりする)、日付け写し込み機能が廃止された事etc...使い勝手や性能が落ちた部分も多々ある。
私もかつて、ピンボケ写真が多く撮れるとreviewなどに書いたが、その原因は上記ファームUPによる“改悪”によるものだった。
(それについては、別の機会かスレ立てでもしてそのうち説明したい)
実際には、前機種相当のD5000シリーズ(D5500やD5600)のほうが実用面でも優れたところがけっこうあるという事は付け加えておきたい。
書込番号:25766881 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>REALTマークの四駆^^さん
あくまで私個人の感想になりますが、10万前後で購入できる機種で、そこそこ使えるカメラ♪ として考えた時、この機種は良い選択肢だと思います。
たしかにイマイチなポイントもありますが、下手すると、コンデジでさえ当機より高いご時世ですからね(笑)
このカメラの良い部分を生かした使い方をしていきたいですね。
別スレで言及されていた親指AFでフォーカスが合わない件は気が付いていませんでした。
情報に感謝!
書込番号:25766970
2点

>Nikonのある暮らし2024_さん
他スレの私の情報がお役に立てたなら何よりです。
おっしゃるとおり、このカメラの良い面を活かして撮影する事が一番です。
個人的には背面液晶モニターの明らかなグリーン被りが、インスピレーションやモチベーションを削がれるので最も残念なんですが(何故かコレについて言及している人がほとんど居ないのが不思議)、Z50最大の特徴として小型軽量でストロボ内蔵、スマホやコンデジとはやはり全然違うという面を旅撮影などに活かしたいと思っています。
シャッター音の静かさも、D5600など(レフ機)では撮れないシチェーションでも撮れるというのも大きいですね。(私がZfcではなくZ50にした大きな理由の1つもこの静かなシャッター音。)
Z6Bが話題になっていますが、早い時期にZ50Aが(意外な程安価に)発売される日を楽しみにもしています。
(^-^)
書込番号:25768596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>REALTマークの四駆^^さん
>個人的には背面液晶モニターの明らかなグリーン被りが、インスピレーションやモチベーションを削がれるので最も残念なんですが>(何故かコレについて言及している人がほとんど居ないのが不思議)
推測ですが、撮影後のピント確認程度の利用と割り切ってるからではないでしょうか?
もともとメイン機種として利用している人よりも、サブかサブサブで利用している人が意外と多くて、改良希望点はあるものの、そこまでシビアに考えてないから言及されてないのではないでしょうか。 本当のところはわかりませんが・・・
自分的には、やはりこのカメラの最大の魅力は、小型軽量であることからどこへでも気兼ねなく持っていけることと、使う人も撮られる人も圧を感じない優しさを纏っていることかなと思います。
>Z6Bが話題になっていますが、早い時期にZ50Aが(意外な程安価に)発売される日を楽しみにもしています。
買うか買わないかは不明ながら、もちろんNikonファンとしては新機種の動向には興味がありますよね(^^)/
Nikon新社屋のお写真ありがとうございました。
書込番号:25768790
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
上野神社 Z50 + Nikkor Z28mm f2.8 |
花 Z50 + Nikkor Z40mm f2 |
フクロウ Z50 +Nikkor Z50 -250 f4.5 - 6.3 VR |
満月 Z50 + Nikkor Z50 - 250 f4.5 - 6.3 VR |
とにかく軽くて写りが良い
グリップや操作性が良い
バッテリー持ちはやや悪い
風景
夜景
建物
動物
花
星景(弱いけどなんとか)
子供
なんでも撮れますね!
趣味で使う分には写真機としてのカメラの機能は充分に満たしていると思います。とても良いカメラだとおもいます。
Nikonの長い歴史と技術力に感謝して末永く大切に使っていきたいですね!
※写真は全て撮って出しです
書込番号:25230438 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ご自分が使いやすいカメラが見つかってなによりじゃ。
ところで上野神社というのは台東区にはありませんぞ。
さらに、撮影されたお堂は神社ではなくてお寺で、寛永寺の不忍池辯天堂じゃ。
たまに手をパンパンしてお願い事をしているアンポンタンもいますな。
書込番号:25230737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S.KMさん
気に入ったカメラで撮影するのが一番ですね。
>上野神社というのは台東区にはありませんぞ。
上野神社ってのは上野東照宮のことだろな。
画像は東叡山寛永寺不忍池辯天堂なんだろうけど。
書込番号:25230880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>三浦理秀さん
失礼いたしました、知識不足でした。
>with Photoさん
上野散策でスナップで撮ったもので、よく調べもせず、、ご指摘いただきありがとうございます。
書込番号:25231081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>まる・えつ 2さん
素敵なカメラとお写真ですね!
1枚目の花のボケの量と被写界深度の浅さをみるとかなり明るいレンズを使用されてそうですが、どちらのレンズをお使いですか??
先日、Nikonミュージアムでレトロカメラ&レンズたくさん見てきました。戦後日本光学の時代の開発者の方々の長年の研究と挑戦、歴代の数々のカメラの歴史の上にZシステムが存在しているのを実感しました。
書込番号:25231336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S.KMさん こんにちは
私は2年前に購入しましたが不器用な私には Fボタンが使いづらいです。
それとレンズを回さないと電源が入らないのも面倒くさいです。
アップされた1枚目の画像ですが すごい青空ですね。海沿いに住む私には見た事無い空の色です。
書込番号:25231338
4点

>まる・えつ 2さん
レンズのトータル金額が・・・
書込番号:25231358
2点

>S.KMさん
こんにちは。
>1枚目の花のボケの量と被写界深度の浅さをみるとかなり明るいレンズを使用されてそうですが、
>どちらのレンズをお使いですか??
こちらのレンズは軽さなどとは
無縁の超高級MFレンズになります。
・NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct
最大径x長さ:102x153mm 重量:2000g
最安価格(税込):\1,024,650 カメラのキタムラ
https://kakaku.com/item/K0001201593/
月の写真は
・NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
最大径x長さ:140x385mm 重量:2385g
最安価格(税込):\787,750 カメラのキタムラ
モクレンの写真は
・NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
最安価格(税込):\382,000
最大径x長さ:104x234.5mm 重量:1160g
https://kakaku.com/item/K0001454527/
になります。
Z50さえあればこのような
写真がたちまち撮れる、
という訳ではありません。
書込番号:25231638
2点

S.KMさん こんにちは。
1枚目の花はNIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctで撮りました。
Zマウントが始まって1年後くらいから発売になり、私が最初に購入したZレンズです。
2枚目 NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
3枚目 NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
4枚目 NIKKOR Z 26mm f/2.8
カメラはすべてZ50です。
WIND2さん こんにちは。
Z58mm f/0.95 S から Z800mm f/6.3 まで、
2年以上あいだがありましたので貯金ができました。
書込番号:25231649
5点

>とびしゃこさん
>まる・えつ 2さん
まさかのNoctですか、すごいレンズをお持ちですね。
NoctをZ50につけて撮っているというところもまたすごいです。
書込番号:25231734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キットレンズとは思えない画質です、特にフクロウの写真凄いです
書込番号:25324778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/479.html
・ 動画撮影時に瞳 AF 機能を追加しました。
・[オートエリア AF]の瞳検出の性能が向上しました。
・瞳 AF / 顔検出 AF、およびターゲット追尾 AF 中にライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上
しました。
ファームウェアで、性能向上をしてくれるニコンに感謝です。
6点

ってことは、いずれZ fcもかな〜。
多謝。早速落としました。
書込番号:25111639
2点

動画で瞳フォーカス! ホントに効く!
写真モードでも認識が賢く速くなってる!!
Z6にもやってくんないかなぁ・・・。
書込番号:25111837
7点

> 動画撮影時に瞳 AF 機能を追加しました。
Z fcでは発売当初から搭載された機能ですね。
>瞳 AF / 顔検出 AF、およびターゲット追尾 AF 中にライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上
しました。
こちらはZ fcファームウェア C:Ver.1.10 から C:Ver.1.20 で対処済みですね。
個人的にはZ fcにはある「AFロックオン設定」がZ 50にも追加されると良かったかと・・・・
Z fcにはどんなアップデートが準備されているんでしょうか楽しみです。
書込番号:25111931
4点

動画で瞳認識嬉しいですね
ただソニーみたいに静止画モードで
オートエリア以外でもフォーカスポイントが近くにあれば
瞳認識出来る設定があると嬉しいです
書込番号:25113386
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





