Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,821

(前週比:-97円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥130,642

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥128,821¥156,000 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥162,500 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥128,821 (前週比:-97円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ466

返信52

お気に入りに追加

標準

とりあえず届きました

2019/11/12 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Fedexも手荒になってきました

こんな感じ

主な内容物

手のひらサイズ

B&Hから届きました。
東海岸から西海岸への発送でしたが、見事に箱がダメージ受けてます(悲
中身は問題なさそうですので、言語と地域と日付を設定してバッテリー充電中。
言語は英語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語しか選択できません。
Z 7購入時もこの言語でしたので、銀座のサービスセンターで日本語を有償で追加してもらってます。
また一時帰国時にサービスセンター寄らないといけませんね・・・・・・

書込番号:23042233

ナイスクチコミ!59


返信する
スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/12 11:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

収納時

使用時

収納時

テレ側、結構伸びます

連投ですが、ズームレンズを付けた状態です

書込番号:23042242

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/11/12 11:00(1年以上前)

>Ciamrronさん

お! 最新鋭機 裏山杉ます。

書込番号:23042243

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2019/11/12 11:09(1年以上前)

>Ciamrronさん
箱のダメージ凄いですね!国内ならば返品でしょう。

手のひらサイズはちょっと無理が・・・(笑)

書込番号:23042255

ナイスクチコミ!15


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/11/12 11:25(1年以上前)

>Ciamrronさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23042233/ImageID=3293345/

Z6/7+FTZの感じですね 

書込番号:23042279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/11/12 11:55(1年以上前)

例のおまけストラップ付ですね。

そろそろ、HN-40とか小物諸々を淀殿にお願いする時期か。

書込番号:23042327

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/12 11:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO51200

ISO25600

ISO12800

ISO2000

>デジカメの旅路さん
>お! 最新鋭機 裏山杉ます。

ありがとうございます!

>生まれた時からNikonさん
>箱のダメージ凄いですね!国内ならば返品でしょう。

ですよね〜、外箱はダメージ無かったんですが、エアークッションが潰れてぺちゃんこになっていて製品箱がダメージ受けたみたいです。

>手のひらサイズはちょっと無理が・・・(笑)

私手が小さいんで大きく見えますかね?

>弩金目さん
>Z6/7+FTZの感じですね

はい、見た目そんな感じです。
めちゃくちゃ軽量で、モニター反転してセルフィー撮っても片手で楽々持てます。

カメラデフォルトJPEG撮ってだしで撮ってみました、ご参考まで。

書込番号:23042330

ナイスクチコミ!25


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/12 12:13(1年以上前)

>うさらネットさん
>そろそろ、HN-40とか小物諸々を淀殿にお願いする時期か。

とりあえず予備バッテリーは欲しいですね、フードも別売りだし・・・・

Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのAFは結構早いですね、高速連続撮影(拡張時)のファインダーの見え方はZ 7よりもカクカク感が少ない感じがします。
飛びもの撮ってみないとハッキリと評価はできませんが・・・・・

今日はこれにて寝ます。

書込番号:23042361

ナイスクチコミ!14


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/11/12 12:25(1年以上前)

機種不明

早速の購入レポありがとうございます。

モードダイヤル中心の”-”が、ニコンF2のシャッターダイヤルのように見えました。

書込番号:23042390

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/11/12 13:12(1年以上前)

>Ciamrronさん

高感度マニアとしてとても参考になります!
Z50の高感度の処理の方針見たいのわかりましたー
12800結構実用になりますね。

高感度になるほど解像感殺してもノイズを下げるように処理していますね。
そこはAPS-Cセンサーだからでしょう。

それにしてもすごいや!DXでこの実力

書込番号:23042487

ナイスクチコミ!11


shuu2さん
クチコミ投稿数:9075件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/12 15:53(1年以上前)

別機種
別機種

これ様に欲しい望遠です

リトルZ50

>Ciamrronさん


購入おめでとうございます。

日本より1週間以上早く手に入るんですね。(羨ましい)

>予備バッテリーは欲しいですね、フードも別売りだし・・・・

バッテリーはともかく、フードも別売りな様ですね。

少しぐらい高くなってもフードは付けてもらいたい付属品の一部と思うのですが。(そこまでケチらなくてもいいような気がします)

そう言えばこの頃はシューカバーも付いてないですね。(これはついていなくてもいいですが)

予約はしてありますが当日手に入るかどうかは今のところ分かりません。

東京近郊の紅葉を今年はこのカメラで撮ってみょうと思ってます。





書込番号:23042718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/11/12 18:59(1年以上前)

横から失礼します

>shuu2さん
>少しぐらい高くなってもフードは付けてもらいたい付属品の一部と思うのですが。(そこまでケチらなくてもいいような気がします)
>そう言えばこの頃はシューカバーも付いてないですね。(これはついていなくてもいいですが)

とくに中級機以下のレンズキットは、プロや趣味層だけでなく、予算に限りがある一般的な家庭のパパさんママさんなど、購入層を広くみている関係もあり、販売価格が1000円2000円の差で買うか買わないかが変わってしまうシビアなところがあるから、なるべく付属品を減らして見かけ上の価格を抑えたい狙いがあるのではないか、と考えています。

以前からですが、パナやオリのお得なレンズキットなども別売りフードの値段が高くてビックリですよね。

書込番号:23042990

ナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/11/12 19:10(1年以上前)

つーか、初心者はフードをつける意味を理解してないでしょ。

逆さ付して平気で使ってる人がいたので正しい使い方を教えたら、初めて知ったという人も珍しくないからね。
フィルターはシッカリとつけてもフードは邪魔だから使わないという人が多いみたい。
私はその逆でフードは絶対につけますがフィルターは使いません。

書込番号:23043012

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/11/12 19:19(1年以上前)

>Ciamrronさん
早速の好感度作例ありがとうございます、参考になります!
ノイズ処理の能力は格段に上がってますね。
精細さを求めなければISO12800でも実用的な感じがします。
D500でも6400くらいまでかなと思っていたので、それよりは1-2段上がっている印象です。

書込番号:23043028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/11/12 19:53(1年以上前)

フード…
まあ、最近のレンズは逆光耐性が高いし、そもそもズームレンズのフードはおまけ程度、ないよりはマシ程度の認識ですからね。
耐衝撃とか副次的な効能はさておき、フードを付けてなくても大きな問題は無いんじゃないですか?てな感覚です。

個人的にはかさばるフードなしでの運用もありますが、普段は一応付けっぱなしにしています。

書込番号:23043104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4413件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/11/12 20:23(1年以上前)

>Ciamrronさん
高感度のレポート、ありがとうございます。

>9464649さん
そうですね。D500よりいい感じがします。

Ciamrronさんの「高速連続撮影(拡張時)のファインダーの見え方はZ 7よりもカクカク感が少ない感じ」とのこと。
APS-Cのデータ量だと改善できるってことですね。この部分が進歩すると、D500の後継機がミラーレスになるでしょうね。

参考になりました。

書込番号:23043172

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:9075件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/11/12 20:34(1年以上前)

別機種

只見川第1橋梁展望台

>リスト好きさん
>kyonkiさん


そうですね。

フードだけ買うと、初めから付いてくるより高く飼う事になるのですが、手頃なレンズにはフード等付けていないようですね。

>逆さ付して平気で使ってる人がいたので正しい使い方を教えたら、初めて知ったという人も珍しくないからね。

確かにそのような人を見かけます。(ベテランの人にはいないようですが)

>耐衝撃とか副次的な効能はさておき、フードを付けてなくても大きな問題は無いんじゃないですか?てな感覚です。

私のフードを付ける一番の目的はレンズに傷が付かない事。(フードは結構傷が付きますけど)

何台かぶら下げているとレンズが直接あたる時があるので、フードで助かっています。

ロックが無いフードは落ちてしまいますが、ロックが付いているのは役立っています。



書込番号:23043195

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/11/12 21:22(1年以上前)

フードはもちろん追加注文していますが、結構高かった。2400円くらいだったか?

小型化をスポイルするし、買わない人は多いかも。

フィルターは端から買ってません。

書込番号:23043333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/12 21:28(1年以上前)

海外からの購入リポート、ありがとうございます。ワクワクしながら拝見しています。

このクラスでも一段、二段、高い性能に仕上げて来ているのですかね。続編も楽しみにしています。

書込番号:23043349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/11/12 21:44(1年以上前)

昔 C社の40oパンケーキを買ったとき、フードがついてなく、それ以来のフード無しレンズになりそう。

フィルターはどのレンズに付けていたのか忘れたが 径46oが残っている。
でもC-PLは古すぎて効果NGだろうな。

付属品にバッテリーチャージャーが付いているのは Nikonらしいです。

書込番号:23043394

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/12 21:56(1年以上前)

当機種

SPACE X社前

レス頂いた皆様

おはようございます。
各自にレスできませんが、今回このレンズは価格も手ごろなので、フィルター、フード無しで使ってみようかと思ってます。

出社途中に信号待ち車内からフロントグラス越しに一枚

仕事が終わったら近辺散歩してみます。

書込番号:23043424

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2019/11/12 22:07(1年以上前)

ISO25600 , ISO12800 での高感度撮影 参考になります。
MH-32 で充電した場合、EN-EL25 フル充電まで何分かかるのでしょう ?
 .

書込番号:23043451

ナイスクチコミ!0


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/11/12 22:38(1年以上前)

>Ciamrronさん

個装箱のまま送られてきたのですか?
そうだとすれば、箱がダメージを受けるのは当然かと、、、

日本だと、安売り店でも個装箱剥き出しでは送ってこないですよね。
日本在住で良かった。

また、
箱の中の緩衝構造ももちゃちっぽいですね。
中身がゴロゴロしないように仕切ってます、程度にしか見えないですね。

ニコンさんもかなり手を抜いてるのかな?

ところで、
カメラの外装ラバーは、Z6、Z7と同等の弱そうな物でしょうか?

書込番号:23043534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/12 23:21(1年以上前)

別機種

荷姿

>Noct-Nikkor 欲しいさん
充電時間は最初はバッテリー空っぽだったんで時間かかりましたが、次回の充電でどのくらいかかるか計ってみます。

>shutter01さん
>個装箱のまま送られてきたのですか?

さすがにそれは無いです。
輸送中、他の重たい荷物に押しつぶされたかな?

>箱の中の緩衝構造ももちゃちっぽいですね。

本体、レンズが軽いので、この構造で十分保護できる様です。

>カメラの外装ラバーは、Z6、Z7と同等の弱そうな物でしょうか?

私のZ 7は外装ラバーの剥がれとか全く起きないので、保持の力加減や体質による汗など起こるのでしょうか?
Z50はグリップも深く握りやすいですが、手の大きな方は窮屈に感じるかも知れませんね。
私には丁度良い大きさです。

書込番号:23043645

ナイスクチコミ!8


shutter01さん
クチコミ投稿数:75件

2019/11/13 00:28(1年以上前)

>Ciamrronさん

ある精密機器メーカーの梱包設計のグループでは、荒っぽい海外物流に耐えられる個装箱や緩衝構造の設計に神経を使ってましたので、その箱の惨状を見てびっくりしました。

書込番号:23043751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/13 05:43(1年以上前)

日本でも、物流会社によっては、評判の悪いとこもありますね。通販で買う時、使ってる宅配会社を見て店を選ぶ人もいる…。

書込番号:23043892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/11/13 07:51(1年以上前)

スレ主さん

因みに、ピクコンやNRの設定はデフォルトのままでしょうか?

書込番号:23044004

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/13 08:13(1年以上前)

>kyonkiさん
>因みに、ピクコンやNRの設定はデフォルトのままでしょうか?

はい、ピクコンはオート、JPEGはノーマル、ノイズリダクションはノーマルです。
普段はRAWで撮影しているので、RAWで撮影、NX-Dで現像も試してみたいですね。

書込番号:23044033

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/13 12:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちょうどNH106便が降りてきました

ISO1600

ISO4500

ISO22800

仕事帰りにちょっと遠回りしてLAX寄って望遠ズームを試してみました。
ボディーもレンズも軽くて慣れないとふらついてしまいますが、腕が疲れないのは良いです。

夕方で薄暗くなっていたので、AFは時々迷ったりしますが、AFは前後の動きは無く、スゥっと合いました。

RAW14bitで撮影、NX-Dで現像、ノイズリダクションは標準、ピクコンはスタンダードです。

書込番号:23044402

ナイスクチコミ!19


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/11/13 13:53(1年以上前)

別機種

>Ciamrronさん

>ボディーもレンズも軽くて慣れないとふらついてしまいますが、腕が疲れないのは良いです。

軽いのは朗報です。
FTZ+70-200mmで孫の運動会に1日付き合いましたが、、、、、、、。

書込番号:23044566

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/14 06:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

本体は7/8インチくらい

SD抜き差し、蓋も邪魔ですね

AE-L,AF-LボタンにAF-ONを設定場合の設定、ややこしいですね

Z 7ではLブラケット使用してアルカスイスタイプのクイッククランプ使用していますが、Z50はモニター除いたボディーの厚みが1インチ以下で狭いです。
汎用のプレート付けるとボディーからはみ出そうですね・・・・・早く専用のLプレート出してほしいです。

あとバッテリー―室にあるSDカードスロットもバッテリーに近接していて、指が太いと抜き差しずらい感じです。

撮影後の再生時にヒストグラム表示するには設定でOKボタンにヒストグラム表示を設定しないと、マルチセレクターの上下操作ではヒストグラムでてきません。

AE-L,AF-LボタンにAF-ONを設定して使用していますが、設定の再生時のコントロールでAE-L,AF-Lボタンの設定を撮影時と同じにしないと、撮影後画像確認してAE-L,AF-Lボタン押してAF作動させようと思っても、画像消去プロテクトが作動してしまいます。

デフォルトでは再生時はAE-L,AF-Lボタンが画像消去プロテクトに設定されているので、AE-L,AF-LボタンにAF-ONを設定した場合は再生モードから撮影モードに戻るには、設定の再生時のコントロールでAE-L,AF-Lボタンの設定を撮影時と同じにする必要があります。

もちろんシャッターボタン半押しでも撮影モードには戻りますが、AE-L,AF-LボタンにAF-ONを設定する場合は注意が必要です。

新しい機種は、いじくりまわしてカスタマイズするのも楽しいですね。

書込番号:23045975

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/14 11:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

16mm(35mm換算24mm)

50mm(35mm換算75mm)

16mm(35mm換算24mm)

16mm(35mm換算24mm)

今日も仕事帰りに試し撮りしてみました。
日が暮れるのが早くて暗い画像になってしまいますね。

書込番号:23046409

ナイスクチコミ!12


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/14 12:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO720

ISO28800

ISO12800

ISO7200

画像はすべてRAWで撮影、NX-Dで現像、ノイズリダクションは標準、ピクコンはスタンダードです。

書込番号:23046419

ナイスクチコミ!13


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/14 12:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一点訂正です。

>撮影後の再生時にヒストグラム表示するには設定でOKボタンにヒストグラム表示を設定しないと、マルチセレクターの上下操作ではヒストグラムでてきません。

これは再生設定の再生画面オプションでフォーカスポイント表示、撮影データー、RGBヒストグラムなどがマルチセレクターの上下で表示できるようになります。
いちいち設定しなければなりませんね。

あと最初の充電から400枚くらい撮っていますが、バッテリー残量はまだ2/3残ってます。
私の使い方だと案外バッテリーの持ちが良さそうです。

書込番号:23046461

ナイスクチコミ!15


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/15 11:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

何かが突き刺さった?

製品の箱は無事です

Z 50+FTZ+AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR

以前使用していたゴーヨン+D850に比べると超コンパクト!

昨年の12月に購入手続きしていたAF-S 500mm f/5.6E PF ED VRが11か月待ちで今日届きました!

当初Z 7とD500で使用を想定していましたが、Z 50での使用がメインになりそうです。

B&Hで購入しましたが、また外箱がダメージ受けて、今度は大きな穴が開いていました・・・・・・
こうも続くと明らかに箱の強度が足りないみたいですね、製品の箱は無傷だったのが幸いです。

今度の休日は試し撮りですね、D500とZ 50で撮り比べてみたいです。

書込番号:23048329

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/15 11:52(1年以上前)

この組み合わせ、小生、猛烈検討中です。是非是非、使用感、D500との絵の違いなどを教えてくださいませ。

私、鳥屋の万年二軍選手でして、Z50の拡張連写枚数で十分。真面目に考えてます。PFレンズ、ボケはどうしても癖がありますが、機動性は超絶、解像度もピカピカの一級品と思います。

Z50のスリープからの立ち上がり時間などもストレスがないか、知りたいと思っています。

時間がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:23048393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/15 12:27(1年以上前)

鳥が好きさん

>この組み合わせ、小生、猛烈検討中です。是非是非、使用感、D500との絵の違いなどを教えてくださいませ。

はい、実際にフィールドに出て両機種の使用感を比べてみたいと思います。

書込番号:23048450

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/15 13:10(1年以上前)

>Ciamrronさん

ありがとうございます!
楽しみにしています。

書込番号:23048513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/18 10:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z 50+Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR JPEG撮ってだし

Z 50+Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR JPEG撮ってだし

Z 50+Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR JPEG撮ってだし

Z 50+Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR JPEG撮ってだし

鳥が好きさん

500mm f/5.6E PF ED VRでの撮影はレンズの掲示板へもアップしております。

Z 50+Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRと500mm f/5.6E PF ED VRでの撮影についてですが、ボディーが軽くて小さいと移動も楽で良いですね。ゴーヨン担いで歩いていたのが嘘のようです。

枝にとまっている被写体はZ 50でも十分AF合わせられますし、ノスリくらいの大きさだと飛翔もなんとか追える感じです。
また次回の日曜日にZ 50とこれらのレンズで引き続き試し撮りしたいと思います。

書込番号:23054517

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/18 10:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z 50+Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

Z 50+Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

Z 50+Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

Z 50+Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

連投です

書込番号:23054524

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/18 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

500mm f/5.6E PF ED VR+TELECONVERTER TC-14E III

トビモノです。

RAW14bitでの連写ですので最高速ではありません。
EVFの見え方ですが、なんとか追えるかな?という感じです。
手振れ補正のVRが効いていると、シャッタ切った直後は被写体の像がズレているので、EVF表示のカクカク感よりも被写体の像のズレでファインダーから被写体が抜けてしまうという方が大きいかもしれませんね。
トビモノはVRをOFFにした方が良いのかもしれませんが、瞬時にON-OFF切り替えは厳しいですよね。

画像はRAWで撮影、NX-Dで現像、ノートリ

ご参考まで

書込番号:23054634

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/18 13:16(1年以上前)

>Ciamrronさん

作例、ありがとうございます。テレコン+FTZでも、しっかり飛びモノが捉えられていますねー。拡張の高速連写を使わずに、腕と機体性能でしっかり結果を出されたようにお見受けします。

500mm PFにZボディ、アリだと思いました。

レンズ板での作例と合わせ、御礼申し上げます。

書込番号:23054746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/18 19:27(1年以上前)

>Ciamrronさん

パソコンで等倍も拝見しました。

飛びモノ、お見事です。もちろん腕前もあるのだと思いますが、テレコン付きでこれなら、十分ですね。
Z50かZ7のDXクロップか、迷うことになりそうです。

ありがとうございました!

書込番号:23055303

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/18 23:27(1年以上前)

鳥が好きさん

500mm PFレンズが届くまで、Z 7のDXクロップに70-200mm F2.8Gと1.7倍テレコンで、なんちゃって500mmで練習していたのが良かったみたいです。

ファインダーの見え方ですが、D500はテレコン入れているのでレンズ開放F値がf8と暗いので、ファインダーは日中にかかわらず暗いです。
Z 50はレンズの暗さに関係なくEVFで明るく表示されるので見やすかったです。

これは意外な結果で、EVFの利点を改めて体感した次第です。

書込番号:23055874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4413件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/11/18 23:49(1年以上前)

500mm F5.6 PFにテレコンで700mm、DXなので1050mmってことですか、すごい。
Z 50で軽量化して、EVFで明るく見えるって、いいところどりですね。

書込番号:23055923

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/19 00:46(1年以上前)

40D大好きさん

>500mm F5.6 PFにテレコンで700mm、DXなので1050mmってことですか、すごい。

カタログ数値からレンズ、ボディー、テレコン合わせて約2.1kgと500mm f/4E FLレンズ単体よりも990g軽いです。

以前使用していた旧モデルの500mm f/4G ED VRだとレンズ単体よりも約1.7kg軽いですね。

テレコン抜かすと2kg切るので、500mm f/4G ED VRレンズ単体の約半分の質量になります。

ゴーヨンで使用していた一脚はお蔵入りしてしまいました(笑


書込番号:23056020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/19 21:19(1年以上前)

500mm PFは、ホントに三脚、一脚が要らなくなりますねー。

それにしても、擬似500で練習されてましたか。爪の垢を分けていただかなければ。

書込番号:23057675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/11/20 02:25(1年以上前)

>Ciamrronさん

とびもの作例の1ー3枚目はなかなかいい感じにピントあってますが4枚目は少し外していますよね
AFの精度でお聞きしたいのですが、1ー3枚目の様なピント精度は100枚撮ったら何枚くらいピントが合いますか?

書込番号:23058190

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/20 03:58(1年以上前)

Paris7000さん

>1ー3枚目の様なピント精度は100枚撮ったら何枚くらいピントが合いますか?

難しいご質問ですね、まだ飛びモノ100枚も撮っていないので何とも言えませんね。
これから撮り比べてみたいと思いますが、私はこれぐらい撮れれば良いのかな?と思います。

約1年間Z 7を使っていると、EVFに目が慣れてしまったのか、D500で撮るとミラーのパタパタが目障りな感じがするのは私だけでしょうか?

書込番号:23058216

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/20 11:31(1年以上前)

日本語版の説明書でましたね

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/526/Z_50.html

書込番号:23058674

ナイスクチコミ!3


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2019/11/20 12:31(1年以上前)

>Ciamrronさん

マニュアルが出ると、細かい機能の具体的な確認ができて良いですね。

フリッカー低減が 11コマ/秒では無効になり、5コマ/秒まで落とさなければいけないことが確認できました。

Z6/Z7 と同様の仕様なのですが、ちょっと残念です。

※体育館で使えるミラーレスを物色中です。

書込番号:23058768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/11/20 13:55(1年以上前)

>Ciamrronさん

>難しいご質問ですね、まだ飛びモノ100枚も撮っていないので何とも言えませんね。

え?連写でバリバリ撮ってその中からいいのを選んでいるのかと思っていました
自分の撮影スタイルはAF-Cで連写で撮って(秒4コマに落としています。鳥なら最高速まであげるかな?)、大体1カットで3ー6枚というショート連写です。
その中から構図がよくてピントもバッチリな絵を選んでいます。

DX機のD5300で感覚的に5-6割くらい、FXのD750で7-8割位がガチピンに来る感じです。
D750のAFモジュールとRGBセンサーの方が性能上なのでガチピン率上がります。
Z50はどうなのかなーって思いました(^^)

書込番号:23058909

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2019/11/20 23:07(1年以上前)

scuderia+さん

>フリッカー低減が 11コマ/秒では無効になり、5コマ/秒まで落とさなければいけないことが確認できました。

その様ですね、D500とかはコマ数制限が無いようですが、「連続撮影速度が低下することがあります」と注意書きがあります。
撮影目的に合うミラーレス見つかると良いですね。

>Paris7000さん
>え?連写でバリバリ撮ってその中からいいのを選んでいるのかと思っていました

Z 7では試しに12ビットRAWやJPEG設定で最高速で撮ったりしますが、14ビットRAWで撮影が多いので、約8コマ/秒が最高で、普段は4コマくらいの連写が多いです。

>DX機のD5300で感覚的に5-6割くらい、FXのD750で7-8割位がガチピンに来る感じです。

今回Fマウントレンズにテレコン入れての撮影なので、Z 50本来のAF性能が出し切れてないのかもしれませんね。
新しく出たZマウントのZ DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRは良い感じですよ。


書込番号:23059870

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ101

返信27

お気に入りに追加

標準

Nikonから離れて早1年半

2019/11/07 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

オリンパスに鞍替えしたが、Z50見てムクムクと悪い虫が(笑)
Z6、Z7は引っからなかったが・・・
キャノンM6mk2もいいが、Z50もなんかいい。
カワユイ(笑)

書込番号:23032801

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/11/07 17:56(1年以上前)

ボディ単体はシンプルでおもしろいんだけど…あとはレンズ次第かなぁ!
サードも含めた展開として…

書込番号:23032832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/11/07 19:17(1年以上前)

ん?レンズ少ない等の話は、30数年前の、αショックの後にF-501が出てきた状況に似てる?

歴史は繰り返す・・・・

書込番号:23032967

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/11/07 19:39(1年以上前)

正直、ミラーレスはサブ扱いは変わらないので、日帰り旅行とかブラブラ散歩とかに、
歓迎画角の16-50mmと共に楽しめるかなと期待。

Z6+FTZ+DXレンズも結構良いのですが、センサクロップになりますので、そこが面白くない。

※ニコワンのマイクロレンズどうした〜〜〜。

書込番号:23033007

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/07 20:27(1年以上前)

>うさらネットさん

> ※ニコワンのマイクロレンズどうした〜〜〜。

ペンQのマクロも、結局…。(T ^ T)

書込番号:23033126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/07 21:59(1年以上前)

カメラってのは、使ってなんぼなもんで、ある程度丈夫で安価なものを思いっきり使いたい。
それをニコンに期待して、今まで使い続けてきたんだけど、APS-Cミラーレスの場合は、ボディが良くてもレンズがない!
Z30とかZ70の噂があるけど、その前にAPS-C用のレンズの噂はないんかい!

書込番号:23033395

ナイスクチコミ!11


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/11/07 23:14(1年以上前)

とりあえずレンズアダプターで何とかして〜なんでしょうけど・・・

購入を考えそうなレンズ・・・7選

・沈胴式超広角ズーム 10-24/3.5-4.5

・マイクロズーム復活 50-135/4.5-5.6

・パンケーキ的 30/2.8 や 18/2.8

・フルサイズ兼用 70-200/2.8(小型化必須)

・大口径マウントだからこそ? PC18/3.5

・ズイコーにならってマイクロ90/2

・往年の?50-300/4.5(風景用、インナーズームで三脚座付き、防滴防じん)

書込番号:23033596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件

2019/11/07 23:30(1年以上前)

皆さま
コメントありがとうございます。
YouTuberのJETDAISUKEさんが、最近の投稿でレンズが売れてないと言ってました。
Z50はまさにダブルズームで完結しそうな機種ですね。
私も、もし、もし買うとしたらダブルズームだけなんだろうと思ってます。

書込番号:23033628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/11/08 05:30(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
D5600にしても、AF-Pレンズが高速で静音なオートフォーカスで満足度も高いですので、最初のカメラとして買った方も多くの方はダブルズームキットで完結しているのかなと思っています。
追加で買ったとしても、DX35mmくらいじゃないでしょうかね。

Z50はまさにダブルズームキットで完結してしまいそうですし、こんな軽いカメラにわざわざFTZを付けて超望遠レンズを使おうとも思わないかもですね。
超望遠撮影を考える方はFマウントを所有しているでしょうし、D500やD7500などを使い続ける方も多いのかなと感じます。

余談ですが、J5を購入した時にダブルズームキットとダブルレンズキットのどちらを買おうか迷って、ダブルレンズキットにしました。
FT1も一応買ったのですが今となっては使うことはほぼ無く、J5に関してはダブルレンズキットで完結している感じです。
ほぼ18.5mm単焦点しか使ってません(^_^;)
Z50を買っても一応はFTZは買うものの、結局はこんな感じになるんだろうな・・・。

書込番号:23033883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/08 09:38(1年以上前)

>ん?レンズ少ない等の話は、30数年前の、αショックの後にF-501が出てきた状況に似てる?

30数年前はネコも杓子もカメラ持ってて
テレビもバンバンカメラのCMやってて
本屋に行けばカメラ雑誌が山積み。
ベストセラー写真集が話題になったり
メーカーは新製品出す気満々
ユーザーも新製品買う気満々
一眼持って無い人間も「いつかは俺も…」と羨望の眼差し。
時代が違うわなあ。

書込番号:23034135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/08 09:41(1年以上前)

とうしても、追加レンズが欲しい人は
TZE-02?に期待!!

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/1215493.html

どうせ、同じ、タムロン謹製だと思います。

書込番号:23034140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/08 09:47(1年以上前)

>あれれさん

たむろん製なの?

書込番号:23034151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/08 10:14(1年以上前)

>ヲタ吉さん

> たむろん製なの?

中国製、であれば、おそらく…。

書込番号:23034195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/08 10:34(1年以上前)

Z50買う気満々だったけど、まだ使いたいレンズが16-50の1本しかないし、希望のTZE-01も使えないと言うことだし、なによりZ70がEN-EL15bが使えて130$ 2020 Q1発表???(ほんまかいな?)だっちゅうことなんでしばらくお仕事に専念しようと思います。 

書込番号:23034220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件

2019/11/08 11:14(1年以上前)

ゴミ取りもない!?

書込番号:23034286

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/08 11:20(1年以上前)

JETDAISUKEの話だけど、てっきりエントリー機の話だと思ってたら、OM-D E-M5購入層の話かよ!
うーん、中級機で、しかも安価で魅力的なレンズがそろってる4/3でこんなんじゃ、お先真っ暗だね。
(よく考えたら、昔は、50mm1本だけってのが多かったけどね。)

こんな話もあるし、
http://digicame-info.com/2019/11/post-1293.html

Z70がEN-EL15bで、そこそこ軽かったら2台買うから、ニコンさん頑張ってね。


書込番号:23034294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/08 11:22(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


KissMがお買い得でござる♪(´・ω・`)b

書込番号:23034295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/08 11:46(1年以上前)

>ヲタ吉さん

> なによりZ70がEN-EL15bが使えて130$ 2020 Q1発表???(ほんまかいな?)だっちゅうことなんで

ネタ元、どこやねん?
$130、なら、Z70違いとちゃうか?
Finepix Z70

書込番号:23034320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/08 11:49(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> KissMがお買い得でござる♪(´・ω・`)b

そこで、いいえ、とか言っちゃうと、ユッキーナ、から、怖〜いメール、が?

書込番号:23034322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件

2019/11/08 11:52(1年以上前)

一番の魅力は重量でしょうか。
APS-C最軽量機ではないけど、あのグリップでかなり軽く感じるでしょうね。

書込番号:23034325

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/08 12:33(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
>KissMがお買い得でござる♪(´・ω・`)b

EOS Kiss M 黒と白の2台お買い上げありがとうございます。
観音社になり代わりまして厚く御礼申し上げます。

シューの上に乗っかるやつじゃないからな。

書込番号:23034375

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/08 12:41(1年以上前)

>あれれさん

ようつべ
https://www.youtube.com/watch?v=Ww1C8Yes7M8

だから??? (ほんまかいな?そうかいな?)

書込番号:23034390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/08 12:48(1年以上前)

>ヲタ吉さん

> ようつべ

でも
TZE-01 compatible
と書いていないような…(T ^ T)

書込番号:23034403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/08 16:59(1年以上前)

TZE-01Love なのですね。

書込番号:23034708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/08 17:21(1年以上前)

今は
CANIKON love
です♪

書込番号:23034744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2019/11/10 10:57(1年以上前)

>生まれた時からNikonさーん

戻ってきたら、消えていた…


とか?
.

書込番号:23038237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/10 22:02(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

わたしだったら、、、
NIKONから鞍替えしたら、、、

ニックネームも、、
替えるかも、、です!?

ペケペケグレー?!?

書込番号:23039494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件

2019/11/11 08:28(1年以上前)

>ニコングレーさん
『生まれた時からNikonだったが・・・』
にするか(笑)

書込番号:23040032

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック

2019/10/13 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

キャッシュバックいきなりなんだ。
しかもXmas商戦終わってからも続くんだ。

成人式に持って行けと。
買えよと。

https://www.nikon-image.com/event/campaign/autumn_ml_cashback2019/


ライバルはiPhoneだ!

書込番号:22984908

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/13 09:34(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん
3ヶ月で値下がりしてくれれば、キャッシュバックの恩恵も大きいかも・・・(^_^;)

書込番号:22984937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:350件

2019/10/13 11:01(1年以上前)

ファンタスティック・ナイトさん

Z50は来年くらいには購入したいです♪
そういえばキャッシュバックはまだ一度も利用した事がありません!

書込番号:22985088

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/13 13:01(1年以上前)

バックが大きいぞ!

書込番号:22985282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件

2019/10/13 18:25(1年以上前)

>9464649さん

値下がりもしますよね。お買い得感はありそうです。

書込番号:22985835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件

2019/10/13 18:27(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

私は初日買いが好きです。D600もZ6も初日買いでした。
キャッシュバックは50mm1.8Zだけです。

今回はぜひ!

書込番号:22985838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件

2019/10/13 18:28(1年以上前)

>ヲタ吉さん

色んな意味がありますけれど・・・
大きいのは好きです!

書込番号:22985840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度2

2019/11/07 13:47(1年以上前)

>ファンタスティック・ナイトさん

発売日購入、ファンタスティックなナイト写真期待してます。(^-^)
大きいので。(はぁと)


書込番号:23032435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信62

お気に入りに追加

標準

「デジタルカメラグランプリ2020」総合金賞

2019/11/01 06:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

ミラーレスカメラ「ニコン Z 50」が「デジタルカメラグランプリ2020」総合金賞を受賞
https://www.nikon-image.com/news/info/2019/1031.html

まだ発売前なのに・・・(笑)

「デジタルカメラグランプリ」とは、メーカーからエントリーされたデジタルカメラやフォトアクセサリーを対象に、写真を“撮る”だけにとどめず“愉しむ”ための優れた製品を選出するデジタルイメージング機器の総合アワードです。年に2回開催され、今回で24回目となります。

だそうです。

書込番号:23020765

ナイスクチコミ!12


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/01 07:13(1年以上前)

毎度の発売前受賞ですね。

書込番号:23020777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 07:20(1年以上前)

>kockysさん
前評判も含めて、発売前から色々とありますね(笑)

書込番号:23020784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/01 07:24(1年以上前)

>9464649さん

> まだ発売前なのに・・・(笑)

公取に電話!!

書込番号:23020788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/11/01 07:32(1年以上前)

良い悪いは別にして賞は持ち回りですね。既にノーベル賞も権威は無し!

書込番号:23020794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/11/01 07:44(1年以上前)

(株)音元出版主催のアレ!ね。

書込番号:23020801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 07:52(1年以上前)

>あれこれどれさん
そこまでは(笑)

>JTB48さん
持ち回りなんですか、わかりました(^_^;)

>うさらネットさん
そう、アレです!

書込番号:23020811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/01 08:55(1年以上前)

だれか、音元出版に電話!

書込番号:23020879

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/11/01 08:57(1年以上前)

まぁ、2020年なんで、そもそも日付も未来だしー^^;
でもα7R4じゃないんだ

書込番号:23020885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/01 09:05(1年以上前)

α7R4も金?
なんじゃこりゃ。
幼稚園の運動会でもらえる金メダルより価値がない、っうかまさに子供騙し。

書込番号:23020897

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/11/01 09:18(1年以上前)

しかし大人のお付き合い事情で、ウェブで扱わにゃならんニコン各担当の胸中や如何に。

書込番号:23020918

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/11/01 10:00(1年以上前)

モンドセレクションみたいなのw

書込番号:23020979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/11/01 12:12(1年以上前)

なんだ、金賞っていっぱいあるんだww
販売店のPOPに2020年DGP金賞って貼られると買う人が選びやすいからかな?
にしても、発売前で消費者が手にもしてないのが選ばれるルールって
ボーナス商戦での拡販狙いなんでしょうけどねー

書込番号:23021124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/01 12:19(1年以上前)

>よこchinさん

モンドセレクションは、↓

それで言えば、公取、より
テレ東に電話!
みたいですね♪

『2017年まで製品の評価のスコアが非公開で、受賞の理由が不明確だったことも、審査の正しさに疑問を持たれた一因だが、ワールドビジネスサテライトの報道もきっかけに、2018年から審査の透明性を高めるため、初めて“評価シート”が導入され、味や香りなど項目ごとに獲得したスコアが明示され、企業に配布されるようになった[5]。』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

書込番号:23021137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 12:22(1年以上前)

なるほどですねー

書込番号:23021142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/01 12:39(1年以上前)

ほとんど、悲報!、なノリ…^_^

Nikon Z 50が発売前にも関わらずデジカメグランプリ総合金賞を受賞してしまう

https://nikon-mirrorless.info/review/3232.html

書込番号:23021182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/01 13:02(1年以上前)

>そんなAPS-Cミラーレスカメラに真正面から取り組んだのが、この「Z 50」。ニコンの新世代システム「ニコン Z マウントシステム」第2弾となる、待望のAPS-Cミラーレスカメラです。(抜粋)

専用レンス2本しかないのに???
新世代って、ニコンからしたらそうだけど、他社に大きく遅れをとってるじゃん!!!
それで『金』
こりゃ場鹿(フィルター回避)丸出しだな。

発売前からどーのこーの言うのは如何なものかと思ったが、あまりに酷ぇ…

書込番号:23021224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/01 13:07(1年以上前)

馬鹿は…
通ります。
脅し文句が表示されるだけです。

通らないのは
支えたせつ那
とかです。

書込番号:23021232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/01 13:09(1年以上前)

蕎麦
を添えてもダメでした。

書込番号:23021236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/01 13:10(1年以上前)

「丸出し」ですね。
ほぉ、参考になりました。

書込番号:23021240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 14:01(1年以上前)

喜ばしいとは思うけど、発売前で未来年度で受賞って、酷いですよね(笑)
ニコンは悪くないよね?

書込番号:23021318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/01 20:09(1年以上前)

DGPの地味に良いところは、受賞記念でフジが画彩の増量パック出すところ。
毎年受賞して毎年限定販売してた。

書込番号:23021845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/11/01 21:57(1年以上前)

「カメラグランプリ」 って、誰がどうやって決めているの?
オークションみたいに高い協賛金出したら当確とか…?

書込番号:23022078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 22:02(1年以上前)

>Chubouさん
発売前の機種でしかも来年度の受賞って意味わからないですよね(笑)

書込番号:23022089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 22:07(1年以上前)

別にZ50が駄目だってわけじゃないですし、発売されて実際に使わないとわからないんじゃない?という話ですので。
私はレビューが出揃って価格もダブルズームキットで10万円切るくらいになってきたら考えます。
急ぎじゃないので。

書込番号:23022100

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/01 22:48(1年以上前)

僕は、キャシュバック中に買うつもりだったけど、『2010 DGP 金賞受賞』の悲報を聞いてすっかり萎えました。

どうせなら2010 DGP 金賞受賞記念で、2010 DGP ってロゴの入ったストラップを付けてもらいたい。

恥ずかしくて絶対買わないから。

書込番号:23022172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/02 07:25(1年以上前)

>ヲタ吉さん

>どうせなら2010 DGP 金賞受賞記念で、2010 DGP ってロゴの入ったストラップを付けてもらいたい。

キャシュバックキャンペーン終了後に企画されるかも(笑)

書込番号:23022585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/02 07:58(1年以上前)

>ヲタ吉さん

2010?
タイムスリップ?

でも、アンさん、既にZ50に見込まれてまんなあ^_^
は〜い、二台お買い上げ〜。毎度、おーきに。
from Nikon with love

書込番号:23022618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/03 17:46(1年以上前)

名前の同じ「総合金賞」が3機種って「つらい大人の事情を分かって〜」ってことですかね。
せめて「ミラーレスAPS-C」「ミラーレス高画素機」「ミラーレス動画機」とか、
賞を与えるために作られた部門とかの方が微笑ましいというか…。

>来年度の受賞って

すいませんここだけ。特に輸入車やバイクなどに顕著なのですが、2019年の
夏以降に発売される製品は「2019年モデル」ではなく、「2020年モデル」と
呼ぶことが多いです。(雑誌の新年度号が12月に出るのと同じようなもの?)

なので来年度の受賞ではなく今年度の受賞だと思いますよ。

書込番号:23025463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/03 18:54(1年以上前)

>cbr_600fさん
2020年モデルなんですね。
勉強になりました。

書込番号:23025583

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/03 22:51(1年以上前)

いや、だからさぁ、2019とか2020とかじゃなく、まだ出てもないことが一番の問題なんでしょ!

書込番号:23026082

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/11/04 00:45(1年以上前)

>既にノーベル賞も権威は無し!
>JTB48さん
権威なくても賞金が、、、
グレタが取れないのなら少しは考えているかと?

>9464649さん
あまりにも消費者を馬鹿にし過ぎですね。

書込番号:23026235

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/04 09:40(1年以上前)

>いや、だからさぁ、2019とか2020とかじゃなく、まだ出てもないことが一番の問題なんでしょ!

いやそれは上の方で既に言われていることなのであえて書きませんでしたが、全く異論は無いですよ。
部分的なフォローは擁護する様に見えて許せないということでしょうか?

◆発売前受賞の問題点
 ・評価に使われたのは実際に量産出荷された製品ではない(良くて同等品)
 ・ユーザー不在で良さを実感しようがない
 ・審査の3ヶ月前に発売された機種が製造不良で大きな話題になったら選ばれていただろうか?

思うにニコンは本当はもう少し早く発売する予定で根回しをバッチリしていたのだけれど、
諸般の事情で発売が遅くなってしまったのでしょう。しかし次の審査だと新鮮味も薄れて
他社からもいろいろ出てくるので受賞は難しくなる訳で。
→ 一部のユーザーから反発を受けることと売上増のメリットを天秤にかける
→ ゴリ押し決定

私は買う予定は微塵にもないですが、マニアではなくて今後買った人にしてみれば、
理由や経緯はどうあれ何か賞をもらっている方が満足度は高いのではないでしょうか。

書込番号:23026606

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/04 09:47(1年以上前)

この件に関しての記事を見ました。
http://ure.pia.co.jp/articles/-/601325
その中でニコンは、
「受賞は光栄だが、主催者の規程で発表済みの製品が対象になると聞いている。規程の是非については、ニコンとしてコメントはしようがない」

販促になるから良いけど、おら知らねぇって感じでしょうか…

こっちの金賞は来年取れるとよいですね。
https://kakaku.com/productaward/index-camera.html

書込番号:23026622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/04 10:06(1年以上前)

>ktasksさん
選定した方は使い込んだんでしょうね。
発売されていないカメラですけど(笑)

書込番号:23026657

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9834件Goodアンサー獲得:1253件

2019/11/04 10:21(1年以上前)

ちなみに、カーオブザイヤーも
「ノミネート車は、2018年11月1日から2019年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車が対象となります。」

つまり、発表さえして年間500台以上の販売が見込まれれば、発売前の車でもOKなようです。
こういう業界の通例なんですかねーーー(^^;;

書込番号:23026689

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/04 11:53(1年以上前)

>cbr_600fさん
>部分的なフォローは擁護する様に見えて許せないということでしょうか?

すみません。cbr_600fさんがフォローしていると思ったわけでなく、もちろん怒ってるわけではありません。
車にしてもユーザーを全く無視したものなので、今の車やカメラ業界にちょっとあきれただけです。

書込番号:23026859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/04 11:55(1年以上前)

ようやく、炎上の気配!?

発売前のカメラがグランプリ受賞? 消費者不在の「賞」に意味はあるのか
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191103_143607.html

『一方、ニコンイメージングでは「受賞は光栄だが、主催者の規程で発表済みの製品が対象になると聞いている。規程の是非については、ニコンとしてコメントはしようがない」としている。』

書込番号:23026860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/04 11:56(1年以上前)

Z50は、色々な意味で
悲運のカメラ
になりそうな…

書込番号:23026865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/04 12:42(1年以上前)

>Paris7000さん
なるほど、発表されていればいいんですね。

>あれこれどれさん
ニコンを責めるような記事を書かれても困りますよね。
メーカーも複雑な感じですね。

書込番号:23026941

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/04 12:56(1年以上前)

元記事は同じだけど、デジカメinfoでも取り上げられました。
http://digicame-info.com/2019/11/post-1291.html

書込番号:23026966

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/11/04 13:06(1年以上前)

> なるほど、発表されていればいいんですね。

ニコンには、「発売を発表したけれども一向に発売されなかった」 という前科がありませんでしたか?

書込番号:23026985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/04 13:18(1年以上前)

>Chubouさん
DL・・・(T_T)

書込番号:23027003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/04 13:24(1年以上前)

>Chubouさん

前科
もしも、DLシリーズが金賞を獲得していたら…(ー ー;)

書込番号:23027010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/04 13:36(1年以上前)

>9464649さん

> メーカーも複雑な感じですね。

と、思います。
辞退は…、したくても、できなかっただろうし。
機材貸し出しの時点でチェックするしかない?
なんたらグランプリのための評価なら、やんわりと。
そうでない名目なら、NDAの厳格運用。

書込番号:23027019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/04 13:49(1年以上前)

ヲタ吉さん

了解です。まぁカメラが好きなら誰でもムムムと思いますよね。

9464649さん

>「規程の是非については、ニコンとしてコメントはしようがない」
> メーカーも複雑な感じですね。

うーん、私はそうは思いませんが…。今の御時世、ある団体が
勝手に評価して賞を与えてくれることはあり得ないでしょう。

主催者のスポンサーをしているメーカーが、
「弊社はこれを全面的に押していきます!是非とも前向きな評価をお願いします!」
などと言って選別した試作機を菓子折り付けて貸し出すものと思われます。

この「コメントのしようがない」というのは、発売されてなくても良いと決めたのは
主催者であって、うちは審査してもらう側なので、コメントできる立場ではないですよ、
という法的には全く問題ないけどちょっとずるい確信犯的な説明だと思いますけど。
弊社が強くお願いしましたとは口が裂けても言えない訳で…。

逆に主催者にしれみれば、スポンサーに強く要望されたから金賞を増やして応えたのに、
当事者じゃありませんよ的なコメントを出されて「ハシゴを外された」と思ったのでは
ないでしょうか。もちろん何の証拠もない100%私の想像ですが。

書込番号:23027036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/04 14:14(1年以上前)

>cbr_600fさん
>9464649さん

メーカーの思惑、については、ニコンが
この賞(および、その発行体)
の影響力を、どう、評価しているか、次第、としか、言い様がない、と思います。

私自身は、ニコンは
どうでもいい、大人のつきあい、を漫然と続けること
のリスクを改めて認識して、うろたえている
ように思いました。

書込番号:23027074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/11/04 15:02(1年以上前)

機種不明

> 選別した試作機を菓子折り付けて貸し出すものと思われます。

「どうかよしなに…」
「ウム、ういやつじゃ」

書込番号:23027159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/04 16:41(1年以上前)

高浜町名産…?
あれで、本当にあるのを、初めて、知った。

書込番号:23027342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/04 17:07(1年以上前)

あれこれどれさん

>この賞(および、その発行体)
>の影響力を、どう、評価しているか、次第、としか、言い様がない、と思います。

なるほど、そう言われればそうですね〜。
紫の丸は結構見慣れましたが、カメラ記者クラブのカメラグランプリに比べれば
規模も小さいですし、あまり評価していなければ熱心に推す必要はない訳ですね。

審査委員長の山田久美夫氏もちょっと微妙ですしね…。
以前とある装置の営業活動もされていて、説明を聞いたのですが
中身や仕組みを本当に理解されているのかちょっと不安な感じでした。

日本カー・オブ・ザ・イヤーもあるとき分かれてしまいましたし、
最初は高い志であっても利権が絡むとどうしても大人の事情になっていってしまう
ものなのだろうなぁと…。

書込番号:23027383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/04 17:44(1年以上前)

>cbr_600fさん

そもそも、私は、その手の「賞」が、モノを売る上で、どれだけ、影響力を持っているか、自体に懐疑的です。
情報自体に飢えていた時代の遺物、くらいに思っています。店頭での、何とか賞、みたいなポップも記憶にはありません。
量販店にしても、あんまり、気にしていないような?

P.S.

> 審査委員長の山田久美夫氏

私にとって、この人に関する関心は
記者会見時の質問とメモ
に尽きます。(暴言)

削除はない感じなので、広報が怒り狂うような、事実無根、は、書いていないだろうな、とは思っています。

書込番号:23027443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/04 17:53(1年以上前)

詳細はわからないですが、色々と大人の事情がある感じですね(^_^;)

書込番号:23027460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/04 21:39(1年以上前)

こんなつまらん団体にメーカーが協賛金をたくさん出して宣伝費だの商品に箔をつけたいだけでしょう。
しかもその金は購入者から搾取したお金。
シロートさんには何かと受賞した商品だと納得させて購入しやすいようにしているだけでしょ。
宣伝広告費は理解できるが、それはエンドユーザーに対してのものでいいと思える。

オリンピックエンブレム選考しかり、レギュレーションや審査員を狭いコミュニティで囲みすぎです。
昔からある悪しき慣習。情報に溢れている時代にはナンセンス極まりない。

ニコンから決別する準備ができましたわ。ここの会社からの次回購入はないな。本当に腹立たしい情報だ。

書込番号:23027878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/11/05 01:26(1年以上前)

デジカメinfoでも結構なコメント数が稼げているようですが、途中からこのDGPが家電販売促進の賞だと気付くと
「こんなもので初心者を惑わすのはよくない」
とか言い始めてるのがとても面白いです。
少なくともこういった人達に買い物ガイドを任すよりはマシなように感じます。

書込番号:23028216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/11/05 01:43(1年以上前)

あとプロだってちゃんとしたユーザなのだから、その評価を無下にする発言も如何なものかと感じます。
一般的なユーザよりかカメラに詳しい訳で、初心者にとってはプロが選んだというのは安心出来る指標だとは思います。

まあ、集団心理を用いた皆が選んでるから安心!という販売戦略も、ありと言えばあり?かもしれませんね。

書込番号:23028222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/11/05 04:29(1年以上前)

>CHiLLaX▲CaMPERさん
何言ってんの?
金銭で買った評価だと駄目でしょ
そうで無いなら無問題
もう少し選考方法を明らかにすればいいのに

書込番号:23028270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/05 06:09(1年以上前)

発売される前の機種の受賞・・・

金でもらった賞だとしたら、ニコンのコメントも言い訳がましく聞こえますよね。

実際はどのように賞を決めたのかは知らないので憶測では語れませんが、不自然と感じる方も多々いるということですね。
真実はいかに?

書込番号:23028305

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:87件

2019/11/05 07:21(1年以上前)

>あれこれどれさん

少なくともカメラ板に登場されるツワモノな方達には不要ですよね。

あとデジカメinfoの方にあったPDFファイルを見たら笑ってしまいました。お買い物サポートということで、現在発売されている過去の受賞モデルを併記するのはアリだと思うのですが…。

わざわざ「2冠達成!」とか、4年前のモデルを「2020金賞」と受賞し直しているのはあまりにも滑稽で…。これも2015金賞と書いてしまうと「なんだ古いモデルなのか」と思われてしまってより安売りせざるを得なくなるのを回避するためですね。

いずれにしてもいろいろな事情があるでしょうし、盛り上げる面も少しはあるので「ああまたやってるな」ぐらいに軽く流してあげたほうが良さそうです。

書込番号:23028353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/11/05 08:24(1年以上前)

>ktasksさん
DGPは広告塔として機能したいのだからお金を貰うのは当然ですね。
Nikonも広告塔に載せるのだからお金以外にもDGPの宣伝もしなきゃいけないんですよ。

ただそれだけの話です。

書込番号:23028422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22291件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/05 08:35(1年以上前)

>cbr_600fさん

どうもです。

> いずれにしてもいろいろな事情があるでしょうし、盛り上げる面も少しはあるので「ああまたやってるな」ぐらいに軽く流してあげたほうが良さそうです。

今回は、BCN、が火を付けてしまったようですね。
世の中自体、いわゆる、大人の事情、と呼ばれる、不明朗な関係に対して、不寛容、になりつつある、のが、背景、にあると思います。
infoには、仕掛けたのが、BCN、ということで、その辺の思惑を仄めかす書き込みも?

であれば、エキスパート vs ビッグデータ、の、バトルとも言える?

にしても、見事に引っかかったのが、良くも悪くも、いかにも、日本企業、な、ニコン、というのが、笑える?シャレにならない?

書込番号:23028438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10095件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2019/11/05 10:12(1年以上前)

>CHiLLaX▲CaMPERさん

騙しなら容認できん

騙される方が悪いって考えなら
ただそれだけかも知れんが
私はそんなん嫌い!

書込番号:23028547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/05 11:39(1年以上前)

機種不明

今回、お代官様も越後屋もかなり恥かいてると思うよ。
ここだけかもしれんけど…

書込番号:23028650

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/11/07 08:57(1年以上前)

>実際はどのように賞を決めたのかは知らないので憶測では語れませんが、不自然と感じる方も多々いるということですね。
真実はいかに?

越後屋とお代官様との関係でしょう。金賞なんて小学校の絵画展でもらって以来皆無ですけどあんなの飾りです。人が人を表彰するなんてナンセンスなんですよ。

書込番号:23031989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

24-75で小型軽量・・・ちょっと迷う

2019/11/01 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

表題通り。

キヤノンG5Xをニコンが作るとこんな感じか?(G5Xはレンズ交換できない1インチだが)

と、またキタムラ店長の餌食になりそうな予感・・・

書込番号:23021489

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/11/01 19:48(1年以上前)

>キヤノンG5Xを…

いえ、APS-Cに正常進化したニコ1V2です(〃▽〃)♪

買っちゃいましょ♪

書込番号:23021794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2019/11/01 19:56(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
>いえ、APS-Cに正常進化したニコ1V2です(〃▽〃)♪

V2嫌いだったんですよねぇ・・・・

>買っちゃいましょ♪

キタムラでカタログだけ収集するつもりが、発注してしまいました (^^;
キヤノンM5よりちょっと大きいくらいのようですね。

書込番号:23021818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/11/01 20:05(1年以上前)

げっ!?それは失礼いたしましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ご予約おめでとうございます\(^^)/♪
なかなか楽しみなカメラですよね。
僕はV2好きなのでかなり惹かれています。
Zマウントは様子見のつもりですが触ったら買っちゃいそうな予感がします(笑)

書込番号:23021835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/01 20:15(1年以上前)

どちらかというとニコン版のKiss Mではないでしょうか?
まあ価格はだいぶ違いますが、位置づけ的には。

書込番号:23021859

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2019/11/01 21:57(1年以上前)

私の位置づけとしては、24mmが使える小型軽量機と言うことで・・・・

一時期、キヤノンM5を導入すべきかと思いましたが、Z50で対応可能かなと。

ニコン1のシステムは運用停止、キヤノンG5Xも同じく。

D5600関係は売るべきか売らざるべきか・・・
(DXレンズは標準ズーム以外残す必要があるため、中古でマウントアダプターを追加注文)
ただ、タムロンレンズ(16-300)が動作不良の可能性もあるためチェックが必要。

フィルム関係も余剰分は(売り物にならないものを含めて)売却と言うより引き取ってもらうことに。

大リストラを敢行予定。

書込番号:23022075

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/11/02 20:06(1年以上前)

Z6を持っている方ならZ50にいく必要はないような。

DX16-50だけの導入でいいのでは?
DXレンズをつけると自動でファインダーは切り替わるわけですから、Z6ボディで全く問題ないかと。まぁわずかにZ50の方が小さく軽いようなのでそこをどう取るかですね。

書込番号:23023716

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2019/11/03 07:24(1年以上前)

いくら言い訳を考えようとも単なる物欲ですね。

グリップが大きすぎだったかもしれません。

単発で使うか、Z6のサブにするか…

Z6+14-30使用時の標準ズーム担当とか。

書込番号:23024439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

新規格バッテリーだからこそ…

2019/10/19 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:67件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

予備バッテリープレゼントとかやってほしい。

キャッシュバックももちろん良いんだけど。

書込番号:22996424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/19 15:58(1年以上前)

バッテリープレゼントのほうが
ユーザーは販売価格分だけ得するのに対し
メーカーは原価のみの損失なので安上がりですもんね

私はいまだにバッテリー1本で、1回の撮影で使い切ったことがないので現金派ですけどね

書込番号:22996599

ナイスクチコミ!6


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/10/19 16:13(1年以上前)

うん、自分も満充電を1回の撮影で使いきったことは無いけど、
それでも出かける時は 予備バッテリーは必ず持っていきますね!

と言うより、わざわざ満充電してから出かけるほどマメではなく
使いさしのまま出かけて、切れたら交換スタイルが主かな。

書込番号:22996625

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/19 16:27(1年以上前)

スレ主さま

その分、本体価格をお安くしていますので、これ以上は無理です。

書込番号:22996650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/20 10:13(1年以上前)

>SS最優先さん

>>バッテリープレゼントのほうが
>>ユーザーは販売価格分だけ得するのに対し
>>メーカーは原価のみの損失なので安上がりですもんね

その通り、ユーザーもメーカーもwinwinです。

この状況でキャッシュバックを敢行するニコンはよく言えば太っ腹、悪く言えばマーケティングが下手。

書込番号:22998017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/20 10:16(1年以上前)

>弩金目さん

私も使う使わないに関わらず予備は必要と思います。

書込番号:22998020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/20 10:16(1年以上前)

>WBC頑張れさん

さようですか…。

書込番号:22998023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/20 14:16(1年以上前)

3個めの電池、欲しい人は、0%に近いと思う、(新しい時は)

と言う事は、オマケに付けたら当分売れないでしょう。

書込番号:22998436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/20 16:50(1年以上前)

>matu85さん

3個目…?
あ、もしかして購入時に予備1個買ってキャッシュバックのように後から1個プレゼントで計3個ってことですかね?
それなら初回出荷分のみバッテリー2個付属、とかでいいように思うんですがね。
Z7とZ6の初回出荷分は限定ストラップ付属でしたから、できないことはないと思うのですが。

書込番号:22998637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/21 18:19(1年以上前)

>赤いマンボウさん


おまけに1個付いてくれば、バッテリー2個体制になり 予備のバッテリー売れないでしょう、

と言う事を 回りくどく 書いてしまいました。


>弩金目さん


>わざわざ満充電してから出かけるほどマメではなく
  使いさしのまま出かけて、切れたら交換スタイルが主かな。

  理想の使い方と思います。

書込番号:23000315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/22 12:23(1年以上前)

>赤いマンボウさん
関係ない話ですが、以前にD7200を買った時には東芝SDカード32GBが付属していましたね。
予備バッテリーとSDカードを付けてくれれば、スマホユーザーもミラーレスデビューしやすくなりそうですよね。

書込番号:23001779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/28 18:43(1年以上前)

>matu85さん

なるほど、そういう話でしたか。
個人的には、バッテリーは単品販売でも大した価格ではありません(5千円前後?)ので、下手にバッテリーの売り上げにこだわるよりも、バッテリープレゼントと称してカメラ本体の価格低下を抑制する方が良いような気がします。
エントリーユーザーは別売バッテリーをわざわざ買い足さない人も多いですし、プレゼントと称して抱き合わせにすればその分のバッテリーは確実に出荷されます。
数が出る、ということはそれだけで良いことです。

書込番号:23014265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/28 18:46(1年以上前)

>9464649さん

仰る通り、「このセットを買えばすぐに楽しめます」というのはエントリーユーザーを取り込む上で重要なことだと思います。
オリジナルXQDカードがあるならオリジナルSDカードがあっても良さそうですが。

書込番号:23014270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/10/28 21:30(1年以上前)

スマホユーザーは邪魔になる一眼など不要。

書込番号:23014631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/03 00:19(1年以上前)

>セントリピタルコアさん

スマホユーザーをいかに取り込むかが大事でしょう。

書込番号:23024194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥128,821発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング