Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,975

(前週比:-753円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,000 (1製品)


価格帯:¥128,975¥162,800 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥164,105 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥128,975 (前週比:-753円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ316

返信20

お気に入りに追加

標準

これ欲しいです。

2019/10/21 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:566件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

Z6を所持してますが、サブに丁度良さそうです。レンズがやや暗いのとプラマウントは気になりますが、琴線に触れました(笑)いきなりのキャッシュバックも良いですね。今知り合いのカメラ屋さんにぶっちゃけ幾らになるのか聞いてます。皆さんは様子見?買っちゃう?買わない?

書込番号:22999617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2019/10/21 08:35(1年以上前)

買っちゃってください。ニコン応援してあげてください!

プラマウントといってもキットレンズの話ですよね。ボディ単体でしたら気にならないのでは。
私は古いDレンズをいつまでも使いたいので、ボディーモーターのないニコン機は買う気がありませんが、ニコン存続のためにもどんどん買ってあげてください〜(^O^)

書込番号:22999624

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/21 08:44(1年以上前)

つうか、スレ主既にサブは10台位持ってるのでは?

書込番号:22999640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/21 10:07(1年以上前)

何台持っていようが良いではないか。

書込番号:22999732

ナイスクチコミ!34


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2019/10/21 10:42(1年以上前)

欲しいときに買うのが幸せですね。
是非、買いましょう。

>スレ主既にサブは10台位持ってるのでは?

ダメなのか。
自分も何台か持ってるだろ。

普通は1台って豪語していたのに5〜6台持っている奴もいるよ。

書込番号:22999781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


DtoZさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/21 10:48(1年以上前)

Z7とD5600を持っています。
予約受け付け開始と同時に予約して、到着を楽しみに待っています。
D5600をどうするか思案中です。

書込番号:22999790

ナイスクチコミ!15


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/21 11:58(1年以上前)

>ガングリフォンさん
Z6とD5500を持っていますが、D5500とそれらのレンズ等は処分してZ50ダブルズーム買ってしまいそうです
Z50に標準ズーム付けたコンパクトさはかなり魅力ですね

書込番号:22999843

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/10/21 12:10(1年以上前)

CBと関係なく適当に16-50キット購入します。CBアレ、1-2回遭遇しましたが結構面倒で、どっちゃでも良いです。

書込番号:22999859

ナイスクチコミ!12


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/21 12:18(1年以上前)

私は10万になってから考えます。欲しい時がと言うもののすぐ必要でも無いし。

書込番号:22999876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2019/10/21 12:24(1年以上前)

ガングリフォンさん

Z6を使用しています。
私はZ50ボディが欲しいです。
サブに良さそうです!

書込番号:22999886

ナイスクチコミ!12


privetさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/21 13:21(1年以上前)

はじめまして!
思わず登録をして、書込みます。

予約しました。
買っちゃいます♪

楽しみで、楽しみで、もう苦しいです(笑

書込番号:22999969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:566件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/21 16:07(1年以上前)

皆さん多くのレスありがとうございます!

>ダンニャバードさん
ニコンさん応援してます!買っちゃいますよ〜(笑)

>横道坊主さん
いえいえまだまだ私なんかひよっこですよ(笑)

>ヲタ吉さん
ですよね〜。カメラって魅力的です。何台も欲しいです(笑)

>with Photoさん
いっちゃいますよ〜。

>DtoZさん
D5600も是非持ってましょうよ。D5600も欲しいカメラの一つです。

>sak39さん
そうなんですよ、あのパンケーキを付けたような姿に琴線が触れました。
キットにするか、ダブルレンズにするか悩ましいですね〜。
ただ、ダブルの方がお得なんで多分私はダブルにします。

>うさらネットさん
ニコンさんのキャッシュバックってホント面倒でスマートじゃないですよね。
ソニーさんかはバーコード、領収書の写真を登録して、口座に直接入金してくれます。
遅れてますよね。ただ、発売と同時に二万は大きいですよ。

>kockysさん
おお。10マンまで待ちますか。私は我慢できません。物欲の塊です(笑)

>まる・えつ 2さん
ですよね〜。可愛いですよね。

>privetさん
はじめまして!
おお苦しいほど楽しみとは!私と同じです。
お互いに楽しみですよね〜(笑)

書込番号:23000138

ナイスクチコミ!12


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2019/10/22 00:51(1年以上前)

>ガングリフォンさん
対応レンズ少ない、本体に手ぶれ補正が付いて無い、ブラスチッキーなのがネックですが、キットレンズが写りも機能もなかなか良さそうで、カメラ雑誌各社評判がいいのでレンズキットで購入がいいとおもいますよ。

参考で国内で一番Z50判ってる方々です
https://youtu.be/40xgD0izUYM

書込番号:23001037

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:566件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/22 05:01(1年以上前)

>しま89さん
それ、手ブレ補正は惜しいなあと思いました。
まあ。そもそもニコンのDXカメラで付いたことないんですが。まあ大きく重くなる事が想定されるので、ま、いいかといった感じ。当面は2本のキットレンズで運用予定です。動画は既に知ってます、カタログを担当した方達ですよね。これを見て案外いいじゃん、と思った訳です。あと1ヶ月かあ、楽しみだなあ。

書込番号:23001171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/22 07:23(1年以上前)

>ガングリフォンさん
D7200・D5500・D500を使っておりますが、メインはD500で日常お手軽撮影はD5500になっています。
今までもボディに手ブレ補正があったわけじゃないのですが、折角なので欲しかった所ですよね。
後はバッテリー持ちが悪いことが予想されますので、Z6やZ7と同じバッテリーも採用して欲しかった・・・。
XQDがSDになったことで、今までSDを使っていた方にとっては買いやすいモデルになったなと感じています。
フルサイズも軽量化してSDカードにしたZ5とか用意されているのでしょうかね。
DXモデルも上位としてボディに手ブレ補正が入ったZ6やZ7相当のモデルのZ60やZ70が用意されているような気がします。
個人的には多少重くなってもその方が歓迎です。

最初のお題ですが、まずは様子見です。
欲しいカメラなことは間違いないのですが、レビューが出揃って価格が下がるまで待ってもいいかなと思っています。
急ぎじゃないので1年くらいは待つと思います。

書込番号:23001274

ナイスクチコミ!6


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/10/23 07:52(1年以上前)

>ガングリフォンさん
来年α貯金が満期なので、欲しい♪
多マウント派なのですが、SONYはポートレート、花撮りはkiss(バリアングルがgood)、スナップはm4/3だったのですが、スナップでZ50は相性が良さそう!
SDカードなのもgood♪

Nikonのエフェクトもオリンパス並に楽しい!
そうです、kissはそもそもですし、SONYはRAW+JPEGでは撮れない上に、今は多重露光すら無い!(笑)

EFレンズをMC-11+FE-Zボディーマンウトアダプターで春の街歩きしているのを今から妄想しています♪(笑)

書込番号:23003575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/24 09:54(1年以上前)

>ガングリフォンさん

私もパンケーキ型ズームキットにひと目惚れ
^ ^
ぎゅっとコンパクトで、私のZ6より断然かっこいいです(悔しいけど、笑)

このレンズ、描写性能も良いみたいですよ

以前買った某社APS-Cのキットレンズとは大違い
(あのパワーズーム、まだ最新機種のキットレンズになってるのでびっくりですね!)

Z50
私も欲しくなりました ^ ^

書込番号:23005688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/24 21:21(1年以上前)

意味が分かんねぇぞ

書込番号:23006774

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/27 06:44(1年以上前)

しまさん紹介のリンクみたら、キットレンズの組み合わせでも、かなり良さげなんですね。

https://youtu.be/40xgD0izUYM

海外旅行のお供に…などと、グラグラ来てます。

書込番号:23011308

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2019/10/28 11:58(1年以上前)

別機種

おっしゃる通りD7500は名器です。

書込番号:23013721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/29 04:15(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。

>9464649さん
様子見か〜。なんかそういう方は多いようですね。
それでも先日行ったお店では10人予約があるようです。ただ当日キャンセル組がいるのでそこまで売れないとは言っていました。
私もここへきてちょっと躊躇しています。実はこのカメラ用にとってあった資金をレンズに回してしまったので、どうしようかなと(笑)未だ定価も発売日もはっきり決まらずでヤキモキしている次第です。今の値段だったら様子見もありなんですよね〜。

>♪Jin007さん
満期ですか、資金ありですね、いいなあ。このカメラ小型軽量なのがいいですよね〜。
ブラブラ春の散策にうってつけだと思います。

>Easygoing Bearさん
そう!あの姿にやられましたね。私もZ6所有ですが、なんか可愛くてコレほしいですよね。ニコンさん憎いなあ。

>鳥が好きさん
買っちゃいましょうよ(笑)みんなで盛り上げよう〜。


書込番号:23015194

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

Yahoo!ショッピング、楽天に掲載がない怪

2019/10/18 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4947件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

個人的にほぼYahoo!ショッピングで買い物をしているのですが、
価格.comに登録されている有名カメラ店や大型家電店は今のところYahoo!ショッピング店、楽天店では掲載がありません。
不思議に思ってあるショップに問い合わせしたところ、「ニコンとの問題で現時点では掲載は保留となっている」とのことでした。
どういうこと?

書込番号:22994830

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2019/10/18 18:57(1年以上前)

たぶんリベートの契約がまだなんでしょう

書込番号:22994865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/18 19:12(1年以上前)

売り出し価格でポイントを付けると赤字なんでしょうか。
まだ発売前で、売り出しと同時にキャンセルになるとポイントを戻すのもできないかと思います。

書込番号:22994892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/27 08:52(1年以上前)

遅レス恐縮ですが、Z6、Z7の時も同じでした。

これらのECサイトは、日を選べばかなりポイントがつくので、期待したいのですが、しばらくは出てこないかな…。

書込番号:23011449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2019/10/27 10:06(1年以上前)

>鳥が好きさん

>Z6、Z7の時も同じでした。

そうだったんですね。
発売と同時のキャッシュバックと大手ECサイトでのポイントの絡みかと思ってましたが、真相はわかりませんね。
私の場合、Yahoo!ショッピングで10倍越えは珍しくないので、そこで購入する予定なのですが……。
ところで欧米ではBodyのみが11月8日、ダブルズームキット11月28日発売予定になっているところと、11月中旬となっているところがありますね。


書込番号:23011573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信26

お気に入りに追加

標準

FTZがハミ出す件

2019/10/18 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:636件

なにげにAmazonでZ50を見てみると、マウントアダプターキットというのがありました。
キャッシュバックキャンペーンには、そんなキットはないので単なるセット販売だろうなという認識。
(キャッシュバックとしては、ボディだけになるんでしょうね..)

で、ボディとFTZが並んでいる写真を見て、なんじゃこりゃ!

お気付きの方も多くおられると思いますが、FTZを付けると下にハミ出すんですよね。
これってかなり邪魔になると思うのですが(汗)
(かといって、DX専用のFTZを作るのも無駄だし..)

正式にFTZキットがないということは、あまりこれに触れられたくないってことでしょうかねぇ(?)

書込番号:22995273

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/18 22:29(1年以上前)

いや、Z7でもはみ出すので普通かと。

ところで、本体のみで98,100円というのは、キットのバラし売りでしょうか。

書込番号:22995303

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/10/18 22:35(1年以上前)

FTZの脚座を使わせるためだね --- 本当かいな。

書込番号:22995316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件

2019/10/18 22:51(1年以上前)

>kosuke_chiさん

Z7/Z6とは、はみ出し具合いが違うので、邪魔になる具合いが違うように思うのですが?

>うさらネットさん

なるほど、FTZが脚になるということですか!
一本足下駄みたいな(笑)

書込番号:22995345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/18 23:19(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん
確かに2、3mm Z7/Z6よりも出る感じですね。
カタログにはFマウントレンズが記載されていないので、基本的にZレンズでということなのでしょうね。

書込番号:22995398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2019/10/19 04:03(1年以上前)

ぼへぇみあんさん

逆にボディがハミ出ていると、
三脚や一脚の雲台の台座の形状によっては
カメラボディが雲台の台座に接触し 
取り付け出来ないからだと思います。

接触に気がつかずネジを締め付けて、
マウント破損してしまう事も考えられます。

書込番号:22995663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:636件

2019/10/19 09:43(1年以上前)

>kosuke_chiさん

そうですね、カタログからすると
Zのダブルズームだけで完結するような層がメインターゲットという気もしますね(?)

>まる・えつ 2さん

言われて、もしやと思ってFTZの説明書を見ると裏側に三脚用ネジ穴が切ってありました。
実物を見たことがなかったので、知りませんでした。

これですべてが納得できました。ありがとうございました!

書込番号:22995952

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/10/19 09:59(1年以上前)

FTZって意外に厄介ですね。

自分の場合、三脚使用でFマウント、Zマウントレンズと交換する際、都度三脚から外すのが面倒なので 
カメラの三脚ネジ穴を使うと FTZが雲台に干渉したり・・・・・。

Zレンズが揃うまではFマウントレンズで凌げばいいや、
どうせいちどきには買えないし、と思っていましたが FTZ 使っていると面倒ですね。

早く 欲しいZレンズが揃うことを願うばかり。

書込番号:22995983

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:636件

2019/10/19 10:11(1年以上前)

>弩金目さん

なるほど、三脚使用でFマウント、Zマウントレンズと交換って…
確かに大変そうですね(汗)

まあ、FTZは所詮その場しのぎの苦肉の策という感は否めませんね(?)

書込番号:22996009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2019/10/19 10:16(1年以上前)

Z7とFTZ使用でこんな動画が
https://www.youtube.com/watch?v=bcjUYL6uy1Q

書込番号:22996018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件

2019/10/19 10:41(1年以上前)

>masa2009kh5さん

なるほど、こういう便利グッズがあるわけですか!

しかし、そもそもFTZのハミ出し部分が邪魔ってことですよね。
素直にまんまるな形状にすればいいじゃん、と思いますが(軽くなるし)。

書込番号:22996047

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/19 11:01(1年以上前)

横位置だけならFTZに、れんずに三脚座があるならそれにプレートをつけます。
たしかに三脚座のないレンズで縦位置で撮りたい時困りますね。

もしかして、そのために縦グリじゃないバッテリーグリップがあるのかも?

でも、この動画を見ると、そもそもクイックシューのでっかいネジが、思いっきり顔に干渉しますがな。

書込番号:22996078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件

2019/10/19 11:20(1年以上前)

>ヲタ吉さん

おお、確かに、ネジがでかすぎ!(笑)

被せ物が必要になるようなことでは、使いづらいですね。
やはり、なぜボディからハミ出さない形状にしなかったのか疑問。

書込番号:22996106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/19 13:05(1年以上前)

Z7/6ですがアルカスイス互換Lプレートを使う場合
わたしが参考にしたブログ

@ボディ、FTZ両方Lプレート
https://arcarrsgitzo.com/nikon-z-l-plate/

Amasa2009kh5さんも紹介されたYAMASHAさんの片方Lプレート + プレート
https://yamasha.net/nikonz-l

Aのボディ用Lプレートを@に使った場合は分かりません。

わたしはRRSファンですがRRSは高いのでYAMASHAさんと同じLプレートだけ使ってます。
(Fレンズは2本しか持ってないので。)
Amazonnで違うメーカーの安いLプレートを最初買ったのですが、
ボディ底面のぼっちのザグリがなかったので返品しました。

書込番号:22996298

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/10/19 15:38(1年以上前)

Lプレートを付けて 三脚で縦位置撮影する際、皆さまどのようにレリーズを使っていますか?
自分は 単純に L字の短辺側をカメラボディから浮かし(離し)ているのですが、何か不安定に感じています。

スマホからシャッター操作すればよいのでしょうが・・・・。

書込番号:22996553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2019/10/20 05:15(1年以上前)

ぼへぇみあんさん

FTZの三脚座の部分は多分機械的な絞り制御の装置が入っていて
丸くは出来ないのだと思います。

FT1も三脚座が付いている同じ形です。

書込番号:22997719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2019/10/20 05:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

約2mmの合成皮革を張り付けています

FTZ+雲台の時はチビを付ける

雲台に付けたままFTZの取付/取外し OK

雲台+FTZの時はLeofoto LH-25付属のミニシューをL プレートに付ければOK。

画像の機材
・L プレート Markins LS-A9とPS-A9
 (ソニー α9 α7III α7RIII 専用 サブプレート)
 ソニーの機材は手放したけどプレートはZ7で利用出来るので使用ています。
 https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101499.html
・自由雲台 Leofoto LH-25 並行輸入品 172g 軽いんです。
 https://www.amazon.co.jp/Leofoto-LH-25-%E8%87%AA%E7%94%B1%E9%9B%B2%E5%8F%B0-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E4%BA%92%E6%8F%9B-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B07VL84SRP/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=Leofoto+LH-25&qid=1571518368&sr=8-2
・三脚 GT2545T 2型4段トラベラー
※LS-A9、PS-A9、LH-25すべてアルカスイス互換
※私は軽くしたくてミラーレスに移行したので、FTZは使用しません。

>弩金目さん
>Lプレートを付けて 三脚で縦位置撮影する際、皆さまどのようにレリーズを使っていますか?
画像4枚目のA。WR-10 ワイヤレスリモートコントローラーを使用しています。縦位置でもOKです。
https://www.nikon-image.com/products/accessory/remote/wr-10/

画像4枚目のBは 登山用
三脚:GT0545T 0型4段トラベラー
自由雲台:Really Right Stuff BC-18 Micro Ball 個人輸入品 (110g) 約1.8万
https://www.reallyrightstuff.com/bc-18
三脚+自由雲台で1,032g。

BC-18 Micro Ballは国内はミニ三脚とセットのみなので、雲台部のみ個人輸入です。
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=96742
https://www.yodobashi.com/product/100000001003455735/

余談
色々な場所にカメラを置く時に下側を傷つけないように。
Lプレートの締め付け過ぎなどで、下側を傷つけないように。
という事で合成皮革を両面テープで張り付けています。

ご参考まで。

書込番号:22997729

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/10/20 09:18(1年以上前)

>シャロンワンさん
ありがとうございます。
どうやら私の雲台のサイズの問題のようですね。

書込番号:22997929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件

2019/10/20 11:13(1年以上前)

>ひなもりももさん
>シャロンワンさん

情報ありがとうございます。いろいろと工夫されていますね!
弩金目さんをはじめ、ご苦労されている方の参考になったかと思われます。


>ヲタ吉さん

何か消されたようですね?(私は削除依頼はしていませんよ)

『ハミ出す』という表現が、別の想像力をかきたてたようで失礼しました(笑)
以降『出っ張り』という表現に改めます。


>まる・えつ 2さん
>FTZの三脚座の部分は多分機械的な絞り制御の装置が入っていて
 丸くは出来ないのだと思います。

なんらかの部品があることは容易に想像できますが、丸くは出来ないにせよ
出っ張り部分の肉厚を左右に分散させるとか、形状を工夫すればボティより引っ込めることは
十分可能だったと思います。

FTZを分解した人や削った強者はいないのか検索しましたが、見つかりませんでした(笑)
(ちなみに、昨日、出っ張りの理由と中身は何があるのかメーカーに質問状を送っています)

現状、雲台との干渉でご苦労されている方もおられるので、設計が悪いと言いたいところですが、
若干使いにくくしておいて、Zレンズの購入を促進する意味もあるのか?と勘ぐりたくもなります(苦笑)

シャロンワンさんのおっしゃる通り、
『軽くしたくてミラーレスに移行したので、FTZは使用しません。』
これに尽きるような気がしてきました。

書込番号:22998125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2019/10/20 11:41(1年以上前)


Li-Iバッテリ は低温だと端子電圧が下がり、劣化が少ない
ので、満充電のヤツを冷凍室(ー10°C)で冷凍保存しておき
ポケットで常温に戻してから使います。

ただし
※普通にやると端子が結露して短絡し、発火します!

やりかたは…企業秘密なので教えてあげません。

大切なコトなので二度言います。
※普通にやると端子が結露して短絡し、発火します!
.

書込番号:22998173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/20 12:53(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん
因みに、SigmaのMC-21(SA, EF⇒Lマウント)にも三脚座が付いています。
これをS1Rに付けるとやはりはみ出しがあります。fpだと尚更です。

HPには、「三脚を取り付けるための台座が装備されています。三脚座が装備されていないレンズでも、MC-21の三脚座を用いて三脚の取り付けが可能です。」とあります。
ただし、工具で取外しが可能となっていて、この中には制御装置は無いようですね。

一方、MC-11(SA, EF⇒Eマウント)には三脚座がありません。重いレンズを付けた時のためにマウントアダプターに三脚座があった方が安心ですが、FTZもMC-21のように取外しができれば良かったですね。三脚座はネジ穴の深さ分あれば十分なのかもしれませんが、ひょっとしてボディが大きくなるZ8を想定したとか。

私も『軽量コンパクトにしたくてZ50を導入予定なので、FTZは使用しません。』です。広角ズームは手振れ補正付のSONYのE 10-18mm F4 OSS SEL1018をTZE-01で使用予定です(Z7で動作確認済)。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/#mc-21

書込番号:22998292

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ139

返信24

お気に入りに追加

標準

Z50 新宿プラザで見て来ました

2019/10/18 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

小さいよりも軽いと言う印象が強く感じました

マウントが大きく感じます

Z7には早く望遠を出して欲しいですね。

フルサイズのレンズを付けても違和感は無いです

Z50新宿プラザでさわって来ました。

第一印象としては、軽いけどプラッキーな感じでした。

レンズは軽くて小さいけど、マウントがプラで安っぽく見えます。

金額が金額なのでZ7,6と比べるのは酷かも知れませんが重みが無いですね。

APS-CでNikonが出したということで、持っていても良いかなーと言うぐらいで今の所あんまり期待は出来ないかも。

キャッシュバックで13万位で買えるので購入予定です。



書込番号:22994617

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/18 16:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16mm-50mm

16mm-50mm

50mm-250mm

50mm-250mm

Z50で撮った写真は持ち帰れないですが、レンズはOKです。

そんな訳でZ7で標準ズームと、望遠ズームで撮って来ました。

Z7で撮るとクロップされます。

250mmにするとファインダーが安定しないようで震えが感じられます。

書込番号:22994627

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2019/10/18 16:44(1年以上前)

>shuu2さん

>軽いけどプラッキーな感じでした。

すみません、プラッキーってどう言う意味で使っていますか?
pluckyなら気骨なとか勇敢なという意味で、「軽いけど」武骨なかんじ?って思って読み進めていくと、

>レンズは軽くて小さいけど、マウントがプラで安っぽく見えます。

とあるので、安っぽいという事を言いたかったの?(^^;;

書込番号:22994643

ナイスクチコミ!14


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/18 16:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ビックカメラですがカメラは何処に?

カタログがありました

昔の物は丁寧に出来てますね

アナログはホットします

新宿のビックカメラ売り場は2階から4階に移り縮小されてますね。

2階はバーカウンターの様になり、益々カメラは目立たない所に!

カタログがあったのでもらって来ました。

今私の中では昔のオーディオがブームです。

40年前位のアンプなど修理をして聞いてます。

書込番号:22994654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2019/10/18 17:17(1年以上前)

ニコンのレフ機は、色々な機種を現役で使用しています。オリンパスも望遠系に特化してOM-D系を数機種使用しています。ネガキャンではありませんが、最新機種のZ50やオリのE-M5Vとも全く魅力を感じない。もうデジカメは常識的な範囲で買える価格帯ではどれも同じで感じですね。スレ主さんと同じかもしれませんが、最近はアナログに復帰。カメラも昔の機械式フィルムが面白いですね。レンジファインダーも一眼レフも、個性的で味がある。造りも素晴らしいと思います。先月、中古ライカM6買いました。よほどのことが無い限り、多分、もうデジタルは買わないと思います。

書込番号:22994697

ナイスクチコミ!9


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2019/10/18 17:22(1年以上前)

>shuu2さん

奥に見えるのはSHURE V-15 Type IIIだー

書込番号:22994706

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/18 17:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

マウントがプラです

結構伸びますね

Z7と比べると薄いです

>Paris7000さん


Z7と比べればそうですね、安っぽく見えますね。

金額的にはそれ相当じゃないかと、Z7のレンズ1本と本体とレンズ2本が同じ位の金額ですからね。

Z7と比べるのは可哀想かと。

そんな訳でそう感じても購入予定です。


書込番号:22994748

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/18 17:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これが1番気に入ってます

M3

何ともいえない可愛らしさがあります

NikonF

>みきちゃんくんさん


フイルムカメラは250台程ありますが、使いきれないのでこの頃処分してます。

昔の物はメイドインジャパンで丁寧に作ってありますね。

壊れたら修理をしても使っていきたく感じます。

ライカM6は電子部品が使ってあるので、私は電池を使わないM3を使用してます。


書込番号:22994766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/10/18 18:02(1年以上前)

価格動向を見ながら、16-50mmキットを予定しています。いつでも良いかな感じで。

プレーヤは、パイオニアPL-50L/テクニクスSL-1600と、ミディアムクラスですね。
40年近く前に購入しましたが、当時の収入がそこまで止まりだった証ですね〜。
カートリッジは品川無線のF-8Lをメインにしています。他にATのVM系など。

プリアンプは46年前と37年前の自作。
古い方は、CECのベルトドライブ用に作ったかと記憶。

リビングダイニングと居室の2システム。FX/DXです。(^_^)

書込番号:22994773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2019/10/18 18:11(1年以上前)

ボディのほうはマグネシウム合金ですけどね。

https://capa.getnavi.jp/news/315167/


書込番号:22994787

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/18 19:01(1年以上前)

>みきちゃんくんさんに同感ですね。
目先を替えただけのデジタル機器にはもうウンザリです。デジカメには興味が薄れてきました。

オーディオはアナログレコード、車はMTが今のお気に入りです。

書込番号:22994871

ナイスクチコミ!8


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/18 19:16(1年以上前)

えへん。俺は、商用車のMT乗ってるぞ!

書込番号:22994899

ナイスクチコミ!8


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2019/10/18 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カタログ見るとターゲットはパパママじゃなく、カメラ女子って感じですかねー(^^)

書込番号:22995076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/18 21:35(1年以上前)

いや、そこは、カメラ女子ターゲットのおじさんでしょ。

書込番号:22995172

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/18 21:56(1年以上前)

>shuu2さん
4枚目の写真のカートリッジ、思い出しました。
たしか、ブラシからわずかに音が出ていた記憶がありますが、思い違いでしょうか?

私は、十数年前にデジタルアンプに替えました。
ただし、スピーカーはダイヤトーンの”2S-305D”がまだ現役です。

書込番号:22995222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/18 22:12(1年以上前)

>Paris7000さん
そう思います。ターゲットはアクティブな30歳前後の女性。旅行にイベントに盛りだくさん。ただしフードはもちろん、フィルターも付けないという層。カメラよりも写真そのものに興味あり。

今m4/3を使っていて高感度が綺麗でないと嘆く娘にZ50を勧めています。

書込番号:22995260

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/18 22:52(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

昔し昔しの

AV

天井にサラウンド

セットで買うとカメラは5万円で買える計算です

>うさらネットさん


昔からカメラをやっている人は、オーディオもやってますね。

いろいろやって来ましたので、家の中にはいろいろ転がっています。

家には昔押入れの中に現像室があり、その後庭に現像室を作って、白黒ですが自分でやいてました。

皆からいろんな注文を受けてましたよ。

リビングはAVです。

書込番号:22995349

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/18 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>Power Mac G5さん



>ボディのほうはマグネシウム合金ですけどね。


確かにその通りですね。


でもそれを感じさせないぐらい軽く出来てますね。

書込番号:22995359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2019/10/19 06:38(1年以上前)

>shuu2さん

M3も検討しましたが、価格の割に、かなり傷んでいるものが多く、年式も古いので出来るだけ新しい物でM6を選びました。機構自体はM3と変わらず露出計が組み込まれているだけですから。.不要であれば電池を入れずに使えるし、最後の機械式シャッターライカなので多分一生使えると思います。僕の写真歴は高校生の時からなので、当時使用していた、キャノンFTbやニコマートを改めて見てみると、非常にしっかり組み込まれているのが良く解ります。また、愛用レンジファインダー機のコニカVA、キャノン7とも60年近い年月が経っているのに普通に使えるのは当時の日本の精密機械工業がいかに優れていたかという事ですね。今のデジカメが60年後に使用できる可能性は0ですから。ニコンD5やE-M1Uを使用すると、もうこれ以上のデジタルカメラは要りませんね。Z50やE-M5Vを見ているとカメラ業界は迷走しているなと思います。

書込番号:22995721

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/10/19 09:40(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

>今のデジカメが60年後に使用できる可能性は0ですから・・・・・

凄いですね、60年後を見据えてカメラを選択!

私なんぞは、もはや来シーズンすら確約はできず、さりとて過去の感傷に浸ると底無しになり、
ただひたすら 来シーズンも撮れることを祈りながら今を撮っています。

私の趣味・道楽(写真、スキー)は この先 いつまで楽しめるか分からない先をあれこれ考えるよりも
今 この生きている今・1シーズンをいかに楽しめるか!に尽きますね。

そして自分の懐であがなえる範囲の道具を選びます。

将来に夢のある方々とは異なる爺のつぶやきです。

書込番号:22995948

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2019/10/19 11:03(1年以上前)

>弩金目さん

少し意味合いが違います。60年後を見据えての話ではありません。機械式カメラに比べて、今のデジカメが陳腐化が早いという事です。

書込番号:22996082

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ107

返信28

お気に入りに追加

標準

Z50価格

2019/10/12 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

本体 107,910円(10,000円キャッシュバック)
16-50レンズキット 125,820円(15,000円キャッシュバック)
ダブルズームキット 152,850円(20,000円キャッシュバック)

FTZ 24,250円(現在最安値)

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 36,630円
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 43,560円

以上、まとめメモ

書込番号:22983080

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2019/10/12 11:40(1年以上前)

9464649さん

購入されるのですか?
私はZ50の使用説明書を見てから決めようと思っています。

書込番号:22983097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2019/10/12 11:57(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
レビューなどを見て判断しますが、今のところ買う予定は無しです。

書込番号:22983129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2019/10/12 13:00(1年以上前)

ニコンキャッシュバック20000円ある模様。
なんか、ソワソワします。

書込番号:22983255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2019/10/12 13:14(1年以上前)

>ハイペリさん
キャッシュバック考慮でダブルズームキットで132,850円ですけど、できれば10万円切って欲しい所です。

書込番号:22983282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/10/12 13:49(1年以上前)

>9464649さん

「ACアダプター」と「アクセサリーターミナル」が無いので、D3500以下のモデル??

でも、高速連続速度(拡張)が、約11コマ/秒なので、D5600以上で決定的シーンが撮影出来ます。

書込番号:22983364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件

2019/10/12 13:54(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
D3500以下ということは無いのでは。
D5600以上D7500以下という感じで、中級モデル入門機かもですね。
D7500のサブ機に最適かも。

書込番号:22983382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/12 14:11(1年以上前)

>9464649さん
>D5600以上D7500以下という感じで、中級モデル入門機かもですね。

こちらを見るとそんな感じですね。

https://www.ephotozine.com/articles/nikon-mirrorless-camera-comparison--nikon-z50-vs-z6-vs-z7-34091/images/highres-Nikon-Range-Z50-DSLR-October-2019-2000_1570644154.jpg

EVFの無いエントリー機も出るのかもしれませんね。

Z50はα6400と違ってバッテリーチャージャーが付属しているのが嬉しいです。

書込番号:22983419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件

2019/10/12 14:21(1年以上前)

>kosuke_chiさん

>EVFの無いエントリー機も出るのかもしれませんね。

エントリーモデルならコストダウンと軽量化のために無くする選択もあるかもですね。
そうなると、エントリーモデルのZ40、手ブレ補正も入れてXQD採用のZ60、高画素モデルのZ70まで期待していいでしょうか。

フルサイズもXQDをSDカードに変えたZ5、EVFの無いZ4なんて計画かもですね。

書込番号:22983440

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/12 14:23(1年以上前)

そんなことを考えている人は何時までたっても買えないです。

書込番号:22983444

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/10/12 14:33(1年以上前)

>9464649さん

SSが1/4000秒で、
HSSに対応していても、
電波制御のワイヤレスにも未対応で
D7500以下のスペックか?

このZ50の上位機種が出そうですので、様子を見られては如何でしょうか?

書込番号:22983468

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/10/12 14:39(1年以上前)

「ダスト低減機能」の項に 「イメージダストオフデータ取得」 としか書いてなくて、「イメージセンサークリーニング」 が有りません。
この点では、D3500 と同じで、D5600 より下ですね。

書込番号:22983486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件

2019/10/12 16:32(1年以上前)

>shuu2さん
どうせ直ぐには買いませんし、多分、買わないと思います(笑)

>おかめ@桓武平氏さん
そうですね、真の中級モデルDX機が出てくる可能性は大ですね。

>Chubouさん
削られた機能もありますが、総合的に見てD5600とD7500の間くらいの位置付けかなと思うのですが。

書込番号:22983713

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/12 17:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浜離宮恩賜公園で

横浜 西方寺で 16mm+魚眼コンバーター

横浜 ラウンドマークタワー展望台から

巾着田の彼岸花

>9464649さん こんばんは


今東京は台風のまっただ中です。

今の所東京の中でも私の所はそんなに酷くはなってませんが、これからが本格的になってきそうです。

この後何にも無ければこのカメラも欲しいと思ってます。

思っても無かったので予算は無いですが130,000程で買えるので手に入れようかと思ってます。(バック2万含む)

手振れ補正や、ダストがあれば尚良いのですが、金額が金額なので仕方ないかと。

手振れ補正はレンズにあるので大丈夫ですし、ZのSレンズを使う時はじっくりと撮る時なので手振れは関係ないですね。

ダストはあってもそんなに役に立ちませんしブローで吹けばOKですよ。

APS-CはZ7でZ50のレンズで撮ればクロップして同じ様に撮れますが、カメラの可愛らしさが(小ささ)違うので手に入れたいですね。

釧路宜しくと同じ様にZ50宜しく!





書込番号:22983795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/12 17:21(1年以上前)

946さん5chで酷い言われよう…

書込番号:22983808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件

2019/10/12 17:51(1年以上前)

>shuu2さん
レビュー見てじっくり考えます。
無音撮影のできるDX機は魅力的ですし、動画にも使えそうですよね。
もちろん、フルサイズミラーレスのサブ機としても最適な感じもします。


>蓮舫かわいいようさん
ヲチスレですかね?
最近、5chのデジカメ板、全く見て無かったんですよね、久々に最近の数レスだけですが見ました。
ここで書くべきことじゃないんですけど、書かれてる内容はそこまで酷くないかな・・・5chですから(笑)
買わないアピールでケチばかり付けていると思われるようなことを書いているのは事実なので反論の余地は無いんですけど、買えないわけじゃないんですよね。

正直、D5500を使っていて、フリッカーレス撮影と無音撮影があれば最高だと思っていたのですから、その点ではZ50は十分満たしてくれていますし、連写性能も高感度耐性も高くなっていて動画も期待できるので、買い換える価値はあると思っています。
ボディ内手ブレ補正は欲ですが、この先に発売されるであろう上位モデルに入ってきたら、Z50を買ったら後悔するだろうな・・・それくらいなんですけどね。

書込番号:22983865

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/10/12 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大黒大橋から

川崎マリエン

近在の畑

Wキット、興味ありますね。
煩わしいFTZ抜きでZ7と一緒に遊べそう。

Z DX 16-50mm、 Z DX 50-250mm どちらも気軽に遊ぶには手軽な感じ。

書込番号:22984270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件

2019/10/12 22:25(1年以上前)

>弩金目さん
Wズームだけでもいいですよね。

書込番号:22984432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/12 23:20(1年以上前)

>9464649さん
Wズームだけ買ってZ7で遊ぶつもりがプラス5万円でボディが買えることがわかりました。

書込番号:22984512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/12 23:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>9464649さん


>kosuke_chiさん 私もそれを言おうとしてました。


Wズームだけでは勿体無くありません。

>NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 36,630円
>NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR 43,560円

>本体 107,910円(10,000円キャッシュバック)→97,910円

>ダブルズームキット 152,850円(20,000円キャッシュバック)→132,850円

36,630+43,560=80,190円 レンズだけ買った時

132,850円-80,190円=52,660円

97,910円-52,660円=45,250円 セットで買うとこれだけ安く買えますね。

52,660円で本体が買えるのですよ。

これはレンズだけではなく本体も一緒に買ったほうが断然お徳です。


東京台風は去り、おかげさまで私の所は被害はありませんでした。

明日は日曜日、Nikonサロンはお休みなので、月曜日にでもZ50見てきますね。



書込番号:22984522

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/13 08:03(1年以上前)

ftzも付けて欲しかった

書込番号:22984808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信17

お気に入りに追加

標準

同じSnapBridgeのソフト

2019/10/16 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

D7500を使っています。
現在SnapBridgeは使えません 過去にも使えないことが度々 アイフォンがバージョンアップするたびかと思いますが 結局SnapBridgeはストレスがたまるだけで使っていません。 この新しいカメラも同じSnapBridgeなのですよね?
一番悲しいのは NIKON顧客登録しているのにSnapBridgeが使えないことの連絡が全くないことです。

書込番号:22991551

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/10/16 22:52(1年以上前)

SnapBridgeを起動するたびに、「iOS13で不具合が出る」っていう警告が出て、事前に告知はしていましたね。

そこでiPadの自動アップデートは切りました。iPhoneは、11Proに機種変したので13になっていています。

iOS13による不具合は、Snapbridge側の問題ではなく、iOS13の仕様変更によるもので、他社のリモートアプリも
不具合が出ているようですよ。

iOS側で対応版が出るのではないでしょうか。

書込番号:22991794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/17 12:11(1年以上前)

>結局SnapBridgeはストレスがたまるだけで使っていません。

私も全く同じで、かれこれ2年になりますかね、もうすっかり諦めました。

Dfみたいに別のデバイスを装着出来るのならまだしも、snapなんちゃらが入ってしまうと他に転送手段が選べないのが困りもの。普通にWi-Fi転送する他社の方がよっぽど確実に送れます。

今はライトニングコネクタ用のカードリーダーで凌いでいますが、これもいずれ使えなくなるでしょうね。

これを機に、SnapBridgeが搭載されたここのカメラとは疎遠になりました。

書込番号:22992466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2019/10/17 21:55(1年以上前)

私はAndroidですが、同じくSnapBridge使いにくいです。
接続の複雑さにウンザリ。
Z6やD500からスマホへ画像転送(選択転送)するのが億劫になるくらい。

D750やD5500までのWMU(Wireless Mobile Utility)のほうが断然使いやすかったです。
銀座ニコンで聞いた話だと、同じく思ってるユーザーがけっこういるらしいです。
Z50もSnapBridgeか…

書込番号:22993417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2019/10/17 23:15(1年以上前)

別機種

MFTの方が小さい・・・

Nikonのソフトって、わざわざ使いにくく作っているとしか考えられないものが多いですよね。

エントリー機も「絶対に一般受けするものは作らないぞ!」という哲学を感じるときもあります。

さて、Z50は?!

書込番号:22993594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2019/10/17 23:27(1年以上前)

今のSnapBrigdeってガイド通りにやればちゃんと繋がるんですけどねぇ…
もしかして私が使っているものとは違うものなのでしょうか?

書込番号:22993626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2019/10/18 00:49(1年以上前)

>CHiLLaX▲CaMPERさん
同感です。

うちのSnapBridgeも調子いいですよ。
カメラの電源入れて、iPadのSnapBridge立ち上げれば、自動でつながって、2MBのJPGが
iPadのカメラロールとNIKON IMAGE SPACEに自動転送されます。

RAWデータを動かしたい時はWifi接続に切り替えますが、これも一発でつながります。

便利なアプリだと思いますが…。

書込番号:22993733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/18 01:29(1年以上前)

Z7とアンドロイドのタブレットで使っています。

最初の頃は、snapbridgeアプリを立ち上げていましたが、
Bluetooth通信ONにしておけば、カメラの電源を入れると、
「スマートフォンと接続しました」と勝手に繋がることに気が付きました。

それに気が付くまで、バッテリーがもったいないのですぐに電源をOFFにしていましたが、
今は、しばらく待っていると、上記の表示が出てから、サムネイル画像(1620×1080のサイズ)が自動転送されます。

たまにつながらない場合は、タブレットを再起動すれば100%繋がります。

instagramで使う分には十分ですね。

書込番号:22993761

ナイスクチコミ!4


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/18 10:12(1年以上前)

>旅 山歩き 写真さん
そんなにダメダメなんでしょうか。多くの機能がありますけど、全部ダメなんでしょうか?
10月17日にVer.2.6.1が出ました。試されましたか?

私はiPhone & D500、Z6で使っていますが、今までもiOS13環境でも特に困っていませんでした。
新しい2.6.1も家の中で少し試しただけですが、問題なく使えます。

また、D7500のファームウェアは1.10となっていますでしょうか?
SnapBridge周りが変更されているようです。

書込番号:22994195

ナイスクチコミ!2


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/10/18 17:05(1年以上前)

私の場合、Z6からタブレットとスマホ2台へと計3台、撮影時に用途別に送る設定にしています。
昨年11月末から今まで、トラブルはありません。
家のワンコを撮影した場合は妻のスマホに転送し、喜ばれてます。
遅れなかったケースは対応する受け側に設定しなかった場合のみです。

書込番号:22994666

ナイスクチコミ!3


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/10/18 19:05(1年以上前)

どこのメーカでもですが…。
この手の話は「ふつうに快適」か、「まったく繋がらない」か、二極化するのが特徴ですよね。

要は、「私もそう思ってたんですが、こうすると改善しました!」という話がない。


つまり、ユーザーの環境に依存しているのではないかと思われます。
逆に環境的に繋がらない人は、簡単には解決策を見つけられずにいるのでは…?

なんにせよ万人が快適な(ふつうの)アプリかと言えば、微妙な気がします。^^;

書込番号:22994880

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2019/10/18 20:06(1年以上前)

皆様 貴重な情報ありがとうございます。

バージョン2.6.1
D7500のファームウェアは1.10
アイフォンSE IOS13.1.3

カメラは認識しますが全くつながりません。30分以上時間つぶしましたが駄目です。
WIFIオンオフしたりソフト再インストールしたり 考えられることしました
以前何らトラブルなくつながった時期もありましたが 繋がらないことのほうが多い気がします。

単にストレスが溜まってニコンの信頼性が低下するだけです。
初めに記入しましたが ニコンに顧客情報は登録しています。アイフォンバージョンアップするとトラブルになる可能性を
顧客情報から知らせるべきではないんでしょうか。

書込番号:22994988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2019/10/18 21:25(1年以上前)

iPhoneの設定→Bluetooth→自分のデバイスのところでD7500を一度解除して、もう一度接続し直すというのは試してみましたか?

書込番号:22995150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/10/18 22:12(1年以上前)

皆様ありがとうございます

iPhoneの設定→Bluetooth→自分のデバイスのところでD7500を一度解除して、もう一度接続し直すというのは試してみましたか?

行ったら無事繋がりました。 が もう2台のスマフォもつなげようとしました もう一台のアイフォンSEは無事繋がり アイフォン5は全然ダメ 再び先ほど無事繋がったアイフォンSEにつなげようとしたらまたダメになりました。初めにつながったアイフォンもダメ

もう一度
iPhoneの設定→Bluetooth→自分のデバイスのところでD7500を一度解除して、もう一度接続し直すというのは試してみましたか?
行いましたがすべてダメでした
このソフトと私のカメラとスマートフォンは相性が合わないんでしょうね 諦めます。 ストレスと無為な時間が むなしいです。

書込番号:22995259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2019/10/19 00:08(1年以上前)

一応私がトラブったときのが役に立つかもしれないので(多分たたないと思うけど)展開しておきます。
ちなみに問題が起きたのはいずれもiOS製品です。

・ペアリングができない
1. ペアリングができてなくても機器側で設定が残っているのでカメラ側、デバイス側の両方のペアリングを解除する
2. ペアリングが解除出来たらOSを再起動する
3. SnapBrigdeを起動し、ガイドに従ってもう一度ペアリングを行う
4. 解決

・リモート撮影がすぐに切断される
1. カメラ側でWifiを起動する
2. デバイス側のWifiの接続設定でカメラのWifiを指定する
3. カメラのWifiとの自動接続が有効であることを確認
4. SnapBrigdeを起動、リモート撮影を選択
5. 解決
6. カメラとのWifiを切断後、もう一度繋げようとして上記症状がおこる場合、一度普段繋げているWifiとの自動接続をOFFにしてみる(多分あまり関係ない?)

・OSを最新版にするとつながらなくなる
1. OSの自動更新はOFF、更新自体極力控える


以上です。
駆け足でまとめたので読みにくいとは思いますが、なにか参考になれば幸いです。

書込番号:22995504

ナイスクチコミ!7


piro2007さん
クチコミ投稿数:2312件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/19 13:30(1年以上前)

>旅 山歩き 写真さん
Android使いですが、今日はD500のSnapBridge、ご機嫌よろしいですね。
アンインストールして再インストしたら、今のところ良好です。
また、いつの間にか繋がらなくなるかも知れませんが、そのときはそのときと思えるようになりました(笑)

書込番号:22996336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2019/10/19 20:57(1年以上前)

>フルサイズ一合目さん

スマホのBluetooth常時ONが嫌な人も多いと思うんですよね。
例えば、クルマに乗るとカーナビに勝手に繋がってしまって、電話が掛かって来るとハンズフリーになっちゃうとか、通信や音質の悪いBluetooth音楽がクルマで再生されちゃったりとか…

個人的には、このBluetooth通信が嫌いです。(^^;

書込番号:22997148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


QOさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:36件

2019/10/21 18:20(1年以上前)

>旅 山歩き 写真さん
カメ新さん の仰る通りで問題のない人には手助けが難しいというのに大きく同意です。
問題の起きていない私ですが、旅 山歩き 写真さん の書き込みで気になった点があります。

それは最新版では動作対象外の iPhone5 を使っていることです。
これを iPhoneSEと混ぜて使っているのが良くない気がします。

整理すると、
--
 D7500 V1.10 ← 必要なSnapBridgeは Ver.2.5.4以降
 iPhoneSE iOS13.1.3 ← SnapBridge Ver.2.6.1 が入っている
ここまでは設定の削除〜再設定で動作OK。
--

それで最新版SnapBridge Ver.2.6.1の対応OSは iOS11.4、iOS12.4 と書いてあり
(iOS13もサポートされていますが書いていない)、対応機種はiPhone5s以降です。
また、一つ前のSnapBridge ver.2.6.0 は iOS10.3も対応で、機種はiPhone5s以降で同じです。
そしてiPhone5のiOSは最大で iOS10.3.4 です。

何が言いたいかというと、
iPhone5にはSnapBridge ver.2.6.0 はインストール可能でもNikonは動作を保証していません。
これが混乱の原因な気がします。
もしかすると2.6.1もインストールできてしまっているのかも知れません。

また、いつから iPhone5 が動作対象から外れたか調べても分かりませんでした。
少なくとも2017年内はSnapBridge2.0で使えていたようです。
肝心の iPhone5が現在D7500が必要とするSnapBridge Ver.2.5.4 の動作対象機種かも分かりませんでした。
(動作してもSnapBridge Ver.2.5.4が入手可能かは分かりません)

なお、iPhone5 はAppleもサポートを終えています。

ここから先はNikonのサポートに電話して聞くのをオススメします。
文字での説明はとても大変なことが分かりましたので。

書込番号:23000320

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥128,975発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング