Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,922

(前週比:-806円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,000 (1製品)


価格帯:¥128,922¥162,800 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥164,105 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥128,922 (前週比:-806円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

雪画像おすそ分け 2

2023/02/07 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1269件
別機種
当機種
当機種
当機種

階段付き電話ボックス 10/9

今日

簡易郵便局

車庫

皆さん こんにちは

今日は久し振りに良い天気 市内山間地の雪画像です。


・電話ボックスは国道脇の駐車場で、この手前は長さ1.5Kmのトンネルですがケータイは通じません!

万一の場合に備えて設置しているものと思います。

入口部分は いつも除雪して有るのに今回は除雪してありませんでした。

・簡易郵便局も雪に埋もれないよう高い位置にあり階段付きです。

・車庫は雪の重みに耐えるよう屋根はアーチ型です。

書込番号:25131684

ナイスクチコミ!11


返信する
Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 火曜日写真 

2023/02/09 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うちの近所を散歩しました

書込番号:25134435

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

1カ月ぶりの撮影

2023/01/21 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1269件
当機種
当機種
当機種
当機種

今朝の近所の屋根

冬の海 1

冬の海 2

松の枝は風下に

北陸の当地 寒い日が続いています。来週は又 大寒波が来るらしいですね!

行かなきゃ良いのに海岸に行って来ました。寒さと風で涙が出てきて 早々に逃げ帰りました。

北陸の冬の寒さを おすそ分け致します。

書込番号:25107003

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:21件

2023/01/21 16:15(1年以上前)

>行かなきゃ良いのに海岸に行って来ました。寒さと風で涙が出てきて 早々に逃げ帰りました。

>北陸の冬の寒さを おすそ分け致します。

もったいないです

感激です

ただで恐縮です

東京で味わいないものです

今後も北陸の冬の寒さをお願いします

同じ日本を愛するものとして共感します。。

書込番号:25107014

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2023/01/21 16:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



>もつ大好きさん こんにちは


そちらはまだまだ寒そうですね。

こちらもまだ寒いですが梅が咲き始めました。

Z50はZfcに交換してしまいましたが、同じAPS-cと言う事で昨日撮って来た梅を、少しは暖かさを感じて下さい。


書込番号:25107060

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

1カ月ぶりの撮影

2022/12/20 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1269件
当機種
当機種
当機種
当機種

屋根雪 18日

屋根雪 今日

自宅庭 18日

自宅庭 今日

先月 "1カ月に1度は撮影しなさい" と怒られましたので自宅窓からの撮影です。


昨日は大雪で 路線バス・JRは運行中止、高速道路は通行止め

市内国道は5ヶ所位で車が立往生、自衛隊に災害派遣要請したとか

私も車庫前の除雪作業に追われました。・・・腰が痛い

市内では 6,000戸以上が停電・・・自宅は大丈夫でしたが

冬場の停電は電気を使う暖房機は使えないのでたいへんです!

書込番号:25061591

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/20 21:51(1年以上前)

私もZ50持ってます。新潟でしょうか、大邸宅のようですので大変ですね。

書込番号:25062113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

7ケ月ぶりの撮影

2022/11/21 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1269件
当機種
当機種
当機種
当機種

イチョウと仏堂

イチョウの黄葉

桜と仏堂

桜と黄葉

四季咲き桜は咲いたかな〜 と 4/16以来 防湿庫から出しての撮影です。

書込番号:25019529

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/21 21:51(1年以上前)

せめて月1回は持ち出してあげてください。

書込番号:25019619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/11/23 21:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

宝徳寺の床もみじ

東京駅

足利フラワーパークのイルミメーション



>もつ大好きさん こんばんは


購入当時は持ち出していましたが、しばらくすると持ち出さないカメラと言うのはありますね。

RX100V購入当時は頻繁に持ち出していましたが、バスツァーで1年ぶり位に持ち出しました。

機種違いですがアップしてみます。


書込番号:25022230

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件
当機種
当機種
当機種
当機種

1972年にNikomatFTnで一眼レフデビュー。FA→F3(ここまでMF)  F801→F100(ここまで銀塩AF) D80→D7100と50年間にわたりFマウントを使ってきました。 永遠の「ロー〜ミドル入り口レベルアマチュアです。」
フィルム時代に、当時のハイエンド機である「F3」にやっと手が届きました。
クルマで言う「いつかはクラウン」に近い感覚。
デジタルになってからは、フィルムがいらないなど単純に比較はできないものの、デジタルカメラの機材価格(交換レンズも)が、天井知らずに高くなったと感じます。
(若い時に比べて、収入も貯蓄もあるけど、なぜか手が出せない。デジタルはすぐに次のモデルが出て「陳腐化」もする。フイルム時代はモデルライフも長く10年は使えた。レンズも資産と言えた。・・・今はレンズももしかして消耗品?)

枯れ行くアマチュア向けFマウント機 D7500と迷いに迷った挙句、ダブルズームキットならば即納在庫ありZ 50 ダブルズームキットを買いました。

Z5(これでも予算オーバー、それ以上はとても手が出せない。)と迷いましたが、Zマウントのレンズって重くて高価ではありませんか? 機材の重さがフィルム時代の中判機ぐらいありそうです。

軽さも正義 5年使えれば良いか? との考えで、APSーCですがZマウントデビューしました。

本当は、旅行用で便利ズームである、NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRとの組み合わせにするため、
Z 50 16-50 VR レンズキットが欲しかった(16−50は最小構成・最軽量にするため欲しい。)のですが、いつ入荷するか不確実。
+2万弱で250mm(フルサイズ換算375mm)が得られ、それならば即持ち帰りなので、「まあいいか!」と買ってしまいました。

ニコンがAPC-S機の「Z30」を近日中(6月中)に発表? DXのハイエンドレンズもいずれ投入される? :2022年6月 7日
https://digicame-info.com/2022/06/apc-sz30.html

このニュースは、今さらZ50を買ったものには、気がかりなものです。


書込番号:24784642

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2022/06/09 10:55(1年以上前)

Z 50 良いですよ。
私は16-50mmキット購入後、50-250mmは単体購入で高く付いてしまいました。16mm〜便利。
18-140mmは、レフ機の18-105mm/18-140mmの出番がかなり低いので現状は見切っています。

フイルム時代はF2AからFへ遡ったり、ライカ・コンタックスだったり、F4E/F-801sを最終にD100でデジタルへ。
Z 30 は、噂ではファインダレスって言われているので、
J5 の大型判?何それなんですが多分買うでしょうね。何それを。

書込番号:24784680

ナイスクチコミ!6


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 火曜日写真 

2022/06/09 13:35(1年以上前)

機種不明

Z50いいと思います
今あるF マウント3台(フィルム1 デジタルAPS-C1 フルサイズ1)
Zマウント2台の中で一番稼働率が高いです
毎日持ち歩く散歩カメラ
そういいながら私もZ30気になります Z50使いすぎて消耗しそう

書込番号:24784864

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2022/06/09 18:51(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

>jtiwさん
Z 50 よいですね。
自分も発売日のWレンズキット購入、以来 持出頻度高いです。

自分は1965年頃 最初に手にしたのがPENTAX SPでした。留学先で懇願され譲渡し、
帰国後はCANON A-1(Nikonは憧れるも手が出ませんでした(´;ω;`)。

子どもの成長とともに 撮影からも遠ざかり、海外旅行も出張も もっぱらコン(デジ)、これで十分と思っていたのですが、
還暦同窓会で 偶々頼まれてシャッターを押した その感触がたまらず、帰宅後カメラ店に直行。

各社のカメラを見比べる中で、自分に必要な機能はどのメーカーの機種も備えており、
自分の手の感触、手に一番しっくりする機種を選んだのが D80でした(初Nikon)。

以来 D90,D7100,D7200、D700、D800、D810と使い、Nikonのミラーレスにしびれを切らし
Sony α7MVに移り、半年後のZ7発売でNikonに戻りました。

>Zマウントのレンズって重くて高価ではありませんか?
とのことですが、高価なレンズは それなりに重いですが 自分はFマウントに比べて、いずれも軽くなったと感じています。

とりわけ このZ50のダブルズームキットは軽い上に秀逸、自分はFマウントレンズの大部分を手放しました。

Z30はじっくり拝見しますが、自分はAPSCのハイエンド機&レンズ群に関心が強いです。


書込番号:24785249

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2022/06/09 19:47(1年以上前)

Z30は、少し違う立ち位置のような気もします。

Z50は名機、名キットレンズと思いますので、宜しいかと思いますよ〜

書込番号:24785336

ナイスクチコミ!6


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2022/06/20 09:06(1年以上前)

>うさらネットさん
一本で済ませたい時、16ー50を50−250に付け替えるのが面倒という局面が出ました。(旅行の時ですね。)
便利ズームに頼りすぎはいけないのでしょうが、50-250のつけっぱなしだとと撮りたいものをレンズ交換の手間であきらめることがあります。Z30はJ5の大型版? 私はV3プレミアムキットも使っていますが、オプションでEVFをつけられたらそれもあるかも知れません。
>Prisoner6さん
いいお写真ですね。 EVFレスZ30ならば、より小型化したレンズも欲しいものです。
>弩金目さん
素晴らしいお写真ですね。私もNikonD80がデジタル一眼の初号機です。(その前はF100)以降D7100を使い、一方でNikon1のフットワークに甘えてしまい、重いカメラがつらくなりました。(フルサイズへの移行は未達成・・・重くて・・・)
>鳥が好きさん
ありがとうございます。

書込番号:24801988

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

そろそろZ50の新型が出て欲しいです。

2022/06/02 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

未だD800を使用しており、私的には今でも十分綺麗な写真が撮れると思います。
しかし年齢的にも、もう少し軽くて小さなAPS-C機を考えています。

ソニーがα6400の受注を再開したり、フジが機種やレンズを増やしたり、キャノンもRFマウントのAPS-C機を発売したりと、他社ではAPS-C機の動きが活発になってきています。
Z50もそろそろ新型が出て欲しいですね。

私は主に風景を撮りますので、爆速フォーカスや爆速連射、プロユースの動画性能は必要ありません。
(高性能APS-C機は、Z70やZ90として商品化されればよいと思います。)

ただし、以下は改善して欲しいです。
・センサー画素数の増加(D800のトリミング耐性はすごい)
・ボディ内手振れ補正
・センサーゴミ除去機構
・動画時間の30分制限の廃止(ソフトの時間制限を外すだけと思います)
・(出来ればGPS内臓)

あと、価格はあまり上げて欲しくないことと、シグマやタムロンにZマウントを開放して欲しいですね。(やはりレンズが少ないのは、選択の妨げになります。)

書込番号:24775089

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2022/06/02 23:05(1年以上前)

>価格はあまり上げて欲しくない

要望の範囲では、少なくとも実売5万円ぐらいのアップになるかと。

しかも、放熱に関してのテコ入れをすると、パナのDC-S1Hみたいな構造
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s1h/toughness.html
になるので、もっと高額になります(^^;

>・動画時間の30分制限の廃止(ソフトの時間制限を外すだけと思います)

コンデジや家庭用ビデオカメラに比べての「大型撮像素子であることによる、発熱」を軽視していませんか?

フルサイズにおいて比較的に安価なカメラに限定すると、ソコソコの放熱機構を備えるのはシグマのfpぐらいという実情で、
他は熱中症で死にかけ状態なのに防寒着を着せられているかのようなトンデモナイ「熱こもり必至設計」になっています。

しかも、シグマのfpのようなソコソコマトモな放熱設計にすると、ボディ内手ブレ補正 ⇒ センサーシフト型の手ブレ補正の装備は困難になります。
(放熱フィンも含めて、撮像素子と共に防振用の動作が出来ないわけでも無いけれども、短周波の防振などが不利になる)

書込番号:24775113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/06/02 23:36(1年以上前)

>古都の五月晴れさん

FUJIFILM X-H2Sみたいに別に放熱ファンが必要に成ったりして、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1413/690/amp.index.html

書込番号:24775171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:176件

2022/06/03 06:27(1年以上前)

先ずはソニーがAPS-Cの新しいセンサーを搭載した新型ハイエンドカメラを発売、早くてその半年〜1年後に同じセンサーを搭載したモデルをニコンが発売だと思われます。

フルサイズはZ9用に専用センサーを開発しましたが、APS-C用までは難しいのではないでしょうか。

書込番号:24775362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2022/06/03 06:53(1年以上前)

50M機とか設計上無理ではないでしょうが、高感度特性が上限12800とかになりませんかね。
それはそれで、面白いしアリの話かとは思います。ニコワン J5 (21M) の感じのセンサね。

書込番号:24775381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/06/03 20:26(1年以上前)

返信していただいた皆様、ありがとうございます。

センサーに関しては、自社設計/社外生産またはソニー製のどちらかで、性能と販売時期に影響がでますね。

動画に関しては、現行Z50でも4K30PやFHD120Pで30分録画が可能ですので、特に冷却機構が無くても、ソニーやキャノン新型のように時間制限を無くせるのではないかと考えた次第です。(4K30Pでは、今では商品価値はないかもしれませんが。)

Z9という最高機種は発売されましたが、Z50が発売されて間もなく3年になるにもかかわらず、APS-Cレンズは3種類しかなく(フルサイズ用も使用できますが)、ZfcもZ50と同じような性能で、他社と比較し商品として優位性を見い出せないと感じています。
頑張ってほしいです。

書込番号:24776318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2022/06/03 23:42(1年以上前)

個人的には「日付の画像内写し込み機能」を付けて欲しい。
何故かミラーレスになって廃止されてしまった機能。
記録写真には必要性が高いのに..

例えば、商品購入時の記録写真やクルマ整備の記録写真には、年月日や時間記録が本当に必要。
他、その日に撮影する1枚目には日付を入れるとか、 旅行の際などにも便利なのに。

それがZ50には無いので、D5500を本気で買い直そうかと思っているくらい。
後でソフトやアプリで(複数枚に)日付等を入れるのは、手間かかり過ぎる。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000035707

書込番号:24776600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/06/03 23:55(1年以上前)

> FUJIFILM X-H2Sみたいに別に放熱ファンが必要に成ったりして、

各種レビューを観ていただければ分かりますけど大抵の人はこのオプションファンは必要ないです。
あくまで高温・高負荷時に安定的に長回しするためのオプションです。
フジはT3時代でも4K60Pで1時間近く問題がない程度に熱設計のよいメーカーでしたので、
それ以上の高負荷安定性を狙っているということです。

書込番号:24776619

ナイスクチコミ!3


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/06 13:23(1年以上前)

野鳥撮影やオールドレンズ遊びの用途もあるので、最低限 ボディ内手振れ補正を追加してほしいですね。

書込番号:24780683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/06/07 15:16(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

「デジカメinfo」に、6月中にニコンから、新しいAPS-C機が発表される可能性があるとの記事が出ました。
どのような仕様になるのかは不明のようですが、新機種が出ることはうれしいです。
皆さんの要望される機能が付けば良いですね。

円高ですが、出来るだけ価格は抑えて欲しいです。

書込番号:24782295

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2022/06/07 21:31(1年以上前)

>古都の五月晴れさん

>「デジカメinfo」に、6月中にニコンから、新しいAPS-C機が発表される可能性があるとの記事が出ました。

新機種が出るのは嬉しいことですが、DX機のフラッグシップに近いものにして欲しいですね。
また、新機種にふさわしいレンズ群も期待しています。

書込番号:24782791

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥128,922発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング