Z 50 ダブルズームキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
- 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 16-50 VR レンズキット

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 19 | 2024年1月20日 13:24 |
![]() ![]() |
48 | 8 | 2023年12月31日 02:09 |
![]() |
37 | 13 | 2023年12月20日 10:18 |
![]() |
13 | 5 | 2023年9月9日 22:58 |
![]() |
11 | 4 | 2023年8月29日 19:46 |
![]() ![]() |
36 | 23 | 2023年8月9日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット
過去レスですが (「製造番号シールの在り処、番号、番号の意味?」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083377/SortID=22149238/ ) 22145903 :
Z 7 24-70+FTZマウントアダプターキット を読み直して、興味が湧いてきました。
『
2000001 < > Japan
』
( http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/camera.html#Z Z Mirrorless
より ) .
壱から千番台まで連番なら、私の Z 50 の製造番号上4桁は 「200 7xxx」 なので 日本で
7千台以上発売 … とか。。
(アップ画像は製造番号上3桁以降は加工あり、製造番号シールの在り処 ご参考まで)
基本Z50オーナー様への質問ですが、製造番号 200 xxxx (7桁) が 日本 だと仮定して、
よろしければ、あなた様のZ 50ボディの製造番号(7桁)上4桁を教えて戴けないでしょうか?
.
4点

2011ですね。
先日入荷分ですが、まだまだ初期ロッドの範疇でしょう。
書込番号:23139664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

naga326 さま、ご回答ありがとう御座います m(_ _)m!!
とても参考になりました !
--
「200 xxxx (7桁) が 日本 だと仮定して」 は、
「20 xxxxx (7桁) が 日本」 だったのかな。。
Z 50 は 実は 1万台以上販売されていた (!)
『
Z 6
Aug 2018
2000001 < 2003480 - 2010861 > Japan
3000001 < 3007664 - 3008168 > USA
4000001 < 4003481 - 4004673 > Canada
6000001 < 6008416 - 6022480 > Europe (中略)
Z 7
Aug 2018
2000001 < 2002252 - 2009451 > Japan (後略)
』
( http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/camera.html#Z Z Mirrorless より)
書込番号:23139703
4点

20日くらい前の購入。
2009xxx
書込番号:23139715
4点

うさらネット さま 、ありがとう御座います。
res/ご回答いただけた方 (、忘れないうちに) ありがとう御座います。
2000001 < 2011xxx - 2007xxx > Japan 【2019年12月31日 10:00現在】
日本だけでも (約) 1万台 超え、 アメリカ5千台 , ユーロ7千台 超えていたとしたら、
ニコン様責任重大かも ( ・ ・ ; ;
So long...
書込番号:23139779
3点

私のは2013です。28日購入しました。
書込番号:23139797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
11月22日購入 2004・・・
12月16日交換 2011・・・ですね。(どちらも同じ店舗)
書込番号:23140105
1点

シリアルが、ある番号の塊毎に仕向地を分けていると言う根拠は何でしょうか?
普通に考えたら、製造ラインから出てきた順番に番号が振られているだけで、国内向けなり、輸出用なりランダムな気がします。
書込番号:23140118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むかしからニコンは2はじまりが日本向けですね
仕向け地ごとに識別が別れているのは
現地代理店から返品/回収した場合
もし他の区域に行ってしまうと 設定言語や取説が違ってしまうので
それを防ぐためと言われています
たまにAmazonで地域外が流れてきたりしますが
書込番号:23140137
7点

解決済みですが、北米で日本より早い発売日に購入しましたら、3001xxxxでした。
書込番号:23140163
5点

>Noct-Nikkor 欲しいさん
我が家の Z50 は 9000 番台です。12 月上旬に量販店で購入しました。
書込番号:23140297
3点

予約して買いました。
発売当日に手に入れて、番号は20024××です。
追加発注がされてるようで、手に入りやすくなっているようですね。
書込番号:23140455
3点


こんばんは。
--
でぶねこ☆ さま 、お久しぶりです。
仰る通り根拠はありません!
なので勘です ( ・ ・ ; Z 7の中古が欲しくて気にしてました ...
シリアルナンバーが唯一無二かも知りません が unique属性あり
かと … たぶん。
ひろ君ひろ君 さまがresされておりますが、私はそれほど詳しくは
ないのです。。
大好きな (D type) オールドニッコールなど シリアルNo.を見ていて
規則性は感じていました … (ん、D type と絞り環ありはほぼ一致) ?
シリアルが、ある番号の塊毎に仕向地を分けていると言う根拠はなく
α機だったら、ランダムな気もします。
あっ、間違えていたらすみません m(_ _)m
書込番号:23141219
3点

スレタイと異なるお話で恐縮です。
--
shuu2 さま 、浅草 浅草寺 (雷門) の次の画像には
『大晦日の朝 明日は元日 混みあいますよ』って
ありますが、仲見世 … と呼ばれる処でしょうか ?
--
ニコン serial number (7桁 製造番号?) の末尾5桁は
00001 から始まり欠番なしの連番と決まっている
のでしょうか?
書込番号:23141396
3点

では、おやすみなさーい (-_-)zzz
d は distance の d だから 絞りリングと無関係か。。
面白い写真ありがとう御座いましたっ !!
書込番号:23141426
3点

>ニコン serial number (7桁 製造番号?) の末尾5桁は
>00001 から始まり欠番なしの連番と決まっている
>のでしょうか?
基本的に地域間での在庫のやりとりは行わないのが理想ですが
地域変更(在庫のシリアル交換、取説交換、ファーム入れ替え)を行うと
その数量が欠番になります。
書込番号:23141838
2点

仲見世は、雷門から入って真っ直ぐ本堂目指し、「おみくじ」って見えるところの手前、総門を潜るまでの商店街です。
横から失礼致しました。
書込番号:23144299
2点


Z50は2029と2036
Z30は2000
書込番号:25590663
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
質問いたします。
専門的な事はあまりわからない素人です
キヤノンM2を購入してましたが
こちらの口コミであまり良い評価なかったので処分しました
こちらのカメラWレンズ付きとキャノンR50どちらがいいでしょうか。
50−250ミリレンズも付いてこのレンズだけ
普通にクルマに乗せて好きな所で気軽に撮影するにはこちらが
いいカメラではないかと思いますが
正月まで購入したいのでアドバイスお願いします。
望遠だけでいえばP950も良いかなと思いますが
3点

>こちらの口コミであまり良い評価なかったので処分しました
>こちらのカメラWレンズ付きとキャノンR50どちらがいいでしょうか。
R50の評価も悪くなれば処分するのですね?
評価の大勢が決まるまで、半年以上待つほうが【スレ主さん的には合理的】では?
書込番号:25559480 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>butan12さん
デジタルカメラはお馬鹿なので
人間の方がしっかり勉強してやらないと思い通りの写真は撮れませんので
もう頭の良いiPhoneにしましょ!
書込番号:25559487 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

一部補足
>こちらの口コミであまり良い評価なかったので処分しました
>こちらのカメラWレンズ付きとキャノンR50どちらがいいでしょうか。
Z50やR50の評価も悪くなれば処分するのですね?
評価の大勢が決まるまで、半年以上待つほうが【スレ主さん的には合理的】では?
>キヤノンM2を購入してましたが
>こちらの口コミであまり良い評価なかったので処分しました
↑
このように「評判を理由に処分」の場合は、絶対的な性能などが「使用者個人にとって、どうなのか?」と言う、当たり前のハナシにならないようなので、
いっそ【評判のみで決めればよいのでは?】と思うわけです(^^;
なお、エントリー機レベルでの相対評価は、
少なくとも、上級機同士の比較ほどガッツリ行われる可能性は低いので、
相対評価についての「評価待ち」は愚策でしょう。
(断言口調の評価ほどアヤシイ可能性も)
ーーーーーー
あと、質問に疑問があります。
https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx/bbshistory/?NickName=butan12
【2023年12月21日 22:03】の段階で買っていない
EOS Kiss M2問題ありますか
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034207/SortID=25555223/
【2023年12月25日 8:00】の段階で「処分している」
カメラ選びアドバイスお願いします
https://s.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=25559472/
くだらない嘘ならヤメましょう
書込番号:25559497 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>butan12さん
>>望遠だけでいえばP950も良いかなと思います
24-2000mm(さらに4000mmまで可能)だから、何でも撮れますね。
10年保証で有名な三星カメラに新品在庫5台あるみたいです。
https://www.mitsuboshicamera.co.jp/products/detail.php?product_id=19052&admin=on
ミラーレスなら富士フィルムがオススメだけど、新品ボディだけで1番安い機種で18万円もするのがネック。
書込番号:25559509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キットレンズのZ 16-50mmの出来が良いです。
50-250mmは、良く写るという普通の出来かな。
EVFは良いです。レフ機ファインダが一番ですけどね。
こいつが良いと思って使い込んでいけば、根本的な欠陥がない限り相棒になりますよ。
書込番号:25559568
2点

>うさらネットさん
>乃木坂2022さん
アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:25559661
1点

あらら、キヤノンのM2はつい先日買ったばかりですよね?
口コミの評価で、処分したのですか?
実際に使用しての評価はどうだったのですかね?
でないと、機材を変えたところで、ご自身がしばらく使って評価しないと。
まず、気になるならレンタルをお勧めします。
書込番号:25559672 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>okiomaさん
購入しましたが、メルカリで中古品でしたので、またメルカリで購入以上の金額で購入していただきましたので処分しました。でこちらをまた購入しようと思いまして、注文しております。本日来ました。またアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:25566711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

こんにちは
Z6とZ50を使っています
常にカメラを持ち歩くので外出するときはZ50が多いです
今日は撮影するぞというときはZ6です
持ち出す回数はZ50撮影枚数はZ6のほうが多いような気がします
(電池の持ちもZ6のほうがいいので)
それでAFですがたぶんZ6のほうがいいのかもしれませんがZ50だからと言って不満を感じたことがありません
鈍感なだけかもしれませんが気にするほど違わないと思います
それともシビアな撮影をするのでしょうか その場合は私にはわかりません
書込番号:25534513
6点

両方持っています。
特に差異を感じたことはないですが、飛びものを殆ど撮りませんのでその点はスルー。
暗所は Z 6 が多少優位か。
書込番号:25534562
5点

>ろ〜れんす2さん
Z 6と同等のAF性能です。
書込番号:25534570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真のお姉さんは何をやっているのだろう?
サーカス?
書込番号:25534644
2点

ろ〜れんす2さん
明るい外ではZ50のAFは普通に合いますね。
暗いシーンとかならZ30、Zfcが良いように思います。
Z50は若干迷う時がありますね。
書込番号:25535288
3点

>Prisoner6さん
Z50の方が軽く出来るので、
電車での移動が多い場合に、検討しています。
撮影者がついていけないので(笑
Z6程度に合えば大丈夫です。
書込番号:25535344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うさらネットさん
Z6,バードショーはほぼダメでした。
使い方からするとそこそこ合えば良いかな?
と思っています。
後継機もなかなか出なさそうですし。
書込番号:25535348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
基本、Z6相当、と言う感じなんですね。
書込番号:25535350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャック・スバロウさん
サーカスのお姉さん。では,ありません^_^
書込番号:25535351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まる・えつ 2さん
Zfcの方が,新しい分良くなってそうですね。
ファインダー必須なのと、
望遠をら良く使うので、、Z50かな?
と思っています。
書込番号:25535355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ろ〜れんす2さん
少し前に子供の運動会で息子の徒競走をZ6IIで連射した時は問題なく撮れました。
次にお友達をZ50で連射した時は後半バッファ詰まりで撮れませんでした。
(どちらもRAW+JPEG)
鬼連射しなければZ50でも大丈夫だと思います。
書込番号:25541539
1点

>ジャック・スバロウさん
パンツを見せてます。
書込番号:25544617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あおい&ほのかさん
Z6相当はありそうですね^_^。
Zfcと迷っている所です。
Z50IIは出ないかな?と。
書込番号:25553183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

ユーザーセッティングモード、
U1およびU2に、L低速連続撮影を登録しますと、
Z50起動時にL低速連続撮影がそのまま使えます。
(Z50で確認しました)
書込番号:25415917
3点

>まる・えつ 2さん
そんな方法があるのですね、
ユーザー設定記憶は助かります早速、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:25415932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ama21papayさん
絞り優先やMでも電源オフにしてから電源を入れ直しても、
L低速連続撮影のままですね。
Z50のフォームウエアバージョンは、2.50です。
書込番号:25415953
2点

ama21papayさん
AUTOやSCN(シーンモード)ですと、
電源をオフにしてから電源を入れ直すと、
L低速連続撮影から1コマ撮影になるみたいです。
書込番号:25415982
3点

>まる・えつ 2さん
Z50の機種の問題ではなく、自分がAUTOで撮る頻度が上がっただけでした。
他の機種でも同じでした(汗)
ありがとうございました。
書込番号:25416306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
皆さんのお手元のZ50は、バッテリーカバーはきちんと閉まりますかか?
私のZ50は、一応新品で購入したんですが、ロックしてもカタカタとズレ動きます。
一応ロックされてるようで、いきなり不意に開いたりはしません。
動く方向は、構えたボディを上から見下ろしたときに前後方向です。
(準)防塵防滴仕様とのことですが、もしかして、施工不良かな?と思い質問しました。
手元の他のカメラはどうだったっけな?と思い、E-M10やGF10を確認しましたが、バネの反力でしっかり締まるようになっており、Z50だけがカタカタ動きます。
もし良ければ、教えてください。
書込番号:25401336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.nikon-image.com/products/info/2019/1225.html
> 一部にシーリングを施し、防塵・防滴に配慮した設計となっています。
とのことですが、
少なくともバッテリーカバーは……シーリング加工されてないです。
皆さんの保有個体もそうなのか、知りたいです。
書込番号:25401361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z50を2台所有しています。
2台とも動きます。
動く方向はお書きのように前後に動きます。
Z30も同じですね。
書込番号:25401367
4点

>まる・えつ 2さん
そうですか!安心しました(´;ω;`)
なんか気にし始めたら、本当に大丈夫か心配になってしまって、なんですぐ言わなかったんだろうって、シーリング施工してもらうとなると、送料とか色々かかるなあって心配してました。
ありがとうございました。
書込番号:25401385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z50の裏蓋はどうかわかりませんが、
Dfとかの裏蓋は、ある程度開こうと無理な力が掛かると、
蝶番の破壊を防ぐため外れるように設計されているみたいです。
書込番号:25401410
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット
最近触ってなくて、気になって触ったら変なことに気付きました。
電源オンにしてから撮影できるようになるまで20秒程かかります。
その後は電源オンオフしても直ぐに起動するのですが、暫く電源オフにしたままだと同じ症状が再発します。
同じような症状になった方、いらっしゃいますか?
尚、バッテリーは満充電状態でブロアで接続部を簡易的に清掃は済みです。
メモリカードも有り無しで試しましたが同様です。
また、ニコンのサポートにも問い合わせ済みで回答待ちです。
書込番号:24364358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>neurofighterさん
症状が再現出来るうちにスマホで動画撮っておいたらとうですか。
書込番号:24364449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うさらネットさん
ファームウェアの確認までありがとうございます。
ニコンの回答を待ちたいと思います。
また、連絡あり次第状況をご連絡します。
書込番号:24364455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
また、助言ありがとうございます。
電源オン→起動までの動画は撮影済みで、サポートにも添付ファイルで送付しました。
書込番号:24364462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードの認知に手間取ってるってことはないでしょうか?
FlashAirだと電源が入ってから読み書きができるまで時間がかかるようですが。
また、お使いのSDカードはカメラでフォーマットして使われてますか?
書込番号:24364811
4点

>backboneさん
返信ありがとうございます。
SDカードも怪しいと思って、無しやフォーマットして試しました。
でも症状は改善されません。
そもそも、電源オンにすると背面のランプが点灯すると思うのですが、それが点灯しないんです。
書込番号:24364963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この症状が出て、色々とトライした内容は下記の通りです。
ファームウェアの最新化
メモリカードの有無での起動確認
メモリカードのフォーマット
レンズの脱着
レンズの交換
バッテリーの再充電
予備のバッテリーに交換
カメラ側のバッテリー、メモリカード接触部のブロア
バッテリー、メモリカード側の接触部の拭き取り
この他、こんなのをやってみては?
と思う所があれば、よろしくお願いします。
書込番号:24364978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
すべての設定を初期化するのは?
書込番号:24365010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冷えた状態での電源ONで、「ボタンの押下状況をみて、裏モードで立ち上がる」なんて判断に引っかかってるとか。
温まってる状況での電源入れ直しでは、問題ないのですよね。
ボタン類のクリック感をたしかめてみてもよいかも。
書込番号:24365174
0点

返信を頂いた皆様
昨日の深夜から、カメラのご機嫌が治ったのか?
症状がパッタリと出なくなりました。
色々とご助言を頂きありがとうございました。
また、ニコンのサポートからの返信については、メモリカードを疑われた回答のみで、無しの状態でも同じ症状の場合は、点検→修理とのことでした。
拍子抜けな感じになってしまいましたが、このスレについては、クローズという事でお願いします。
GOODアンサーについては、回答を頂いた早い順に、
うさらネットさん
よこchinさん
backboneさん
とさせて頂きます。
書込番号:24366827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、起動すらしなくなりました。
製品に自然治癒力はないですね。
点検に出すので、進捗などあれば情報をシェアしたいと思います。
書込番号:24375478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>neurofighterさん
やっぱり(T_T)
書込番号:24375631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
今さっきまで、何事もなかったかのように、普通に動いてたんです。
全く通電しません!
書込番号:24375658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>neurofighterさん
まあ機械物は当りハズレ有りますよ
私はSONYとの相性悪いですが何だかだ買ってしまいます(^_^;)
書込番号:24375726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
家電で余りハズレ引いた事ないですが、自分もSONYとは相性悪いですw
優秀なタイマーにやられてます笑
書込番号:24376004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メイン基盤がお亡くなりになってたとのことで、35,550の修理費用となりました。
ほぼ使ってないのになぜ?…
書込番号:24418188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>neurofighterさん
ご愁傷様です(T_T)
書込番号:24418201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
レスありがとうございます。
交換した部品は返してもらうようにいいましたが、破損原因調査を依頼しようか、サポートに聞いてみようと思ってます。
ほぼ防湿庫に入っていて、また壊れたらたまったもんじゃないので。
他のカメラ達は健在なので。
書込番号:24418249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、修理から帰ってきました。
故障の原因はボディに凹みなど無い為、自然故障で、原因追求は出来ないと言われました。
当初は電源回路の修理予定でしたが、メイン基盤交換となり、修理費は24K→35.5Kとなりました。
※ニコンのプレミアム会員割引有り、ピックアップサービスも有りです。
修理に付随して、Z50のロゴが入っている部分のIFゴムも交換されてます。
交換部品は記念に返して貰いました。
素人じゃ、どこが悪いか全くわかりません笑
同じ現象が再発しない事を祈るのみです。
現場からは以上です。
書込番号:24435233 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うーんZ50は電源トラブル抱えてるみたいですね、
旅行先で文鎮化とか心配です。
書込番号:25375773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基盤を交換してからは同じ現象、今のところ出てませんよw
書込番号:25376161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





