Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,999

(前週比:-426円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,000 (1製品)


価格帯:¥128,999¥162,800 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥164,105 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥128,999 (前週比:-426円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

価格が急騰しました

2020/07/01 10:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 taka882さん
クチコミ投稿数:56件

このまま高止まりするのでしょうか?
購入しょうと思っているところです

書込番号:23504951

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2020/07/01 11:12(1年以上前)

>taka882さん

価格コムの場合、最安値から売れると次に安い店が最安値になります。
10万の給付金を元に購入した方も多かったのかも知れませんね。

キヤノンも値上がりしているようなので仕切り値が変更になっている可能性もあると思います。

今後、値下がりする可能性もありますし、まだまだ値上がりする可能性もあると思います。

価格の推移をチェックして自分の中で決めた額になってから買うか、今買って撮影を楽しむかだと思いますね。

書込番号:23504970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2020/07/01 11:27(1年以上前)

生産が追い付かないとかならまだ上がるでしょうけど、そんな爆売れはしないのでは?

前回のキャッシュバックでは、キャッシュバック期間末期にはそこそこ値下がってましたし、9月頃には最近までの価格帯に落ち着いてるのではと予想。

書込番号:23504996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/07/01 11:52(1年以上前)

>taka882さん

キャッシュバックキャンペーンが始まったので、

書込番号:23505035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/07/01 12:10(1年以上前)

昨年暮れのCB期間中にLK 117kで購入しました。
LKについては今の方が随分安いですね。

WZKについては良く分かりませんが、我慢できるようでしたら、
例えば135k辺り狙いとか。

書込番号:23505059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/01 15:19(1年以上前)

新型コロナウィルスで売れなくて低下した販売価格が元に戻っただけでしょう。

書込番号:23505343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2020/07/01 15:30(1年以上前)

ちなみに、もしFマウント資産があってFTZの購入も考えている場合は、私が購入日した販売店では同時購入でFTZが半額だったので、その辺りも調べて総額で比較することをオススメいたします。

書込番号:23505371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2020/07/01 16:32(1年以上前)

当機種

>taka882さん
>価格が急騰しました
ホントに急騰したのかな?

6/30のCB発表は 微妙なタイミング。

5%のキャッシュレス還元は その6/30が最終日だったので、購入意欲を持っていた人は一斉に注文。
最安値店が次々置き換わり、一気に今日の最安値店価格までなった、というのが実態かな。

各店の昨日までの価格を見ていないので、確たることはわかりませんが
あるいは 安値販売店が CBを知り、7/1からまさに売値を釣り上げた=急騰価格も混じるでしょうね。

大手量販は据え置きのようですから、、、、、。

それにしても今回はレフ機やレンズ抜きのCBは けち臭い!

書込番号:23505460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2020/07/01 16:34(1年以上前)

オリンパスが終わったから、客が流れてきたとか?

書込番号:23505463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/07/01 17:57(1年以上前)

taka882さん こんにちは

最安値を付けていた お店が いなくなっていますので 価格の安い店から売り切れている可能性がありますし 

それらのお店が 復活していないところを見ると お店に入荷するのも遅れている可能性もあります。

書込番号:23505614

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/07/02 00:36(1年以上前)

2年くらい待てば10万きるよたぶん

書込番号:23506404

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/07/02 18:44(1年以上前)

当機種
別機種

幸運を招きましょう



>taka882さん こんにちは


いざ購入するとなると、値段気になりますね。

少しでも安く購入したいのは誰しもだと思います。

私が発売と同時に買った値段は152,850円でした。(R1.11/22)

キャッシュバック20,000円があり、実質132,850円で購入。

今最安値の金額は139,744ですが、マップカメラなどでは151,050円ですね。(最安値のお店では買ったことはありません)

キャッシュバックが始まりましたのでダブルレンズセットで9月頃まで20,000円の返金がありますね。

そうすると私が購入した頃とあまり金額が変わっていません。

そう考えると購入するならなるべく早く購入した方が長く楽しめますよ。

後FTZが必要なら約31,000円(中古約20,000円)が必要なので合計160,000円位はかかるかと思います。

このアダプターはお店によって10,000円位で購入できる時もあるようです。(購入特権等で)

フード等も必要でしたら望遠系HB-90A(3,190円)、標準HN-40(2,310)です。(金額は私が購入した時)

使いやすいカメラなので、購入して楽しんで下さい。

新しいカメラも出るようなのですが、待っていると何時まで待ってもチャンスを逃がしてしまいますよ。





書込番号:23507503

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件

2020/07/03 08:08(1年以上前)


ニコンの場合

C.B.←Cash Back …X
G.B.←爺Back………O

例 HONDA GB250(じじいバイク250)
.

書込番号:23508477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ386

返信44

お気に入りに追加

標準

ファインダーの見え

2020/05/16 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:197件

一眼レフでニコンの良さはファインダーにあり!
と思って使ってきたけど、D 50はギラついて見えます。236万画素。オリンパスも最高機種でも236万画素、これが不満。富士フイルムはX-H1でも369万画素でとてもクリアーに見える。APS_Cで369万画素のモデルは出さないんでしょうかね。

書込番号:23406667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/16 12:45(1年以上前)

>TTアランフェスさん
自分は眼が悪いから
230万画素も有れば充分
逆に画素数が増えれば通過率が低下し
ファインダーのハイライト輝度が不足するし
それを補う為に消費電力を上げるとバッテリー持ちに響くし

画素数より高感度耐性
それはファインダー像にも有るんですよ
星景撮る時、電子ファインダー像がノイズだらけじゃピント拡大も訳判らない

あと ファインダー倍率
これが狭ければ、視野角が狭い、小さなファインダー像
自分の最初のカメラは
オリンパスOM-1
50年近く前に設計されたカメラですが
フルサイズのファインダー倍率 0.92倍
この数値は古今東西 脅威的で
大きなファインダー像でした

写真は眼で撮れ

書込番号:23406807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 Z 50 ボディの満足度4

2020/05/16 13:00(1年以上前)

>APS_Cで369万画素のモデルは出さないんでしょうかね。

コスト的な課題がクリアされればそのうちに搭載されるでしょう。背面モニターも初期に23万画素くらいから始まりましたが、いまでは100万画素はあたりまえになってきました(高級機では230万画素ほどになっていますが)。これも液晶パネルのコストが下がったからでしょう。

イルゴさんが透過率とか、たぶん液晶パネルと勘違いして意味不明なことを言っていますが、Z50のEVFはOLEDなので、あとは半導体技術が向上すればコストダウンが図れ、いずれ早い時期に搭載されるのではないでしょうか。

書込番号:23406836

ナイスクチコミ!22


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/05/16 13:01(1年以上前)

>TTアランフェスさん

こんにちは。

>APS_Cで369万画素のモデルは出さないんでしょうかね。

Z50は手振れ補正、防塵機能も省いたエントリー機ですが、

売れているようですので、そのうちに高級路線のAPS-Cがでれば

高画質のファインダーや手振れ補正、防塵機能搭載モデルもでそうです。

書込番号:23406838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:197件

2020/05/16 13:22(1年以上前)

>holorinさん
>とびしゃこさん
>イルゴ530さん
ご返信ありがとうございます。
ニコン一眼レフはD300.7100愛用しています。
オリンパスはOMD_EM1使用しています。
個人海外旅行には軽くて小さいEM1がいいんですが、やはりニコン一眼を持って行ってます。
使い慣れたニコンが安心します。
先日EM1を持ってキタムラに行って他のミラーレス機と比較して369画素のカメラはレフ機に遜色無い程度になっているのを感じました。
ニコン早く出してくれないと・・・富士に行くかも。

書込番号:23406881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2020/05/16 13:41(1年以上前)

ファインダの明るさは、いかがされてましょうか。
±0だとぎらつくかな。
私はAutoにしています。Z 6も同様設定です。
夜間屋外は別として、光学ファインダの明るさに近く感じます。

書込番号:23406927

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2020/05/16 14:05(1年以上前)

個人的にはフジのEVFは一番ダメかな…

良いのはニコキャノとソニーのAマウント機
いまいちなのはオリパナとソニーのEマウント機

EVFの何を重視して評価するかの差なわけですが(笑)

書込番号:23406984

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/05/16 14:10(1年以上前)

それにしてもいいEVFだ。

ますます気に入ったよkissM。

アフロとか言ったな(`・ω・´)ゞ

書込番号:23406993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:197件

2020/05/16 14:19(1年以上前)

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます。
EM1のファインダーの明るさ調整出来るんですか?
取説では分かりませんでした。勉強します。
サポートセンターも今日は出てくれません。

書込番号:23407015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2020/05/16 14:55(1年以上前)

>TTアランフェスさん

EVFは画素数よりもOLEDか液晶かと、レンズの光学系とコーティング、あとフレームレートが良し悪しに大きく影響するという認識です。

ただ、Z 50、そんなにギラついてます??
私は店頭で試した程度ですが、APS-C同クラスの中ではかなり綺麗な方だと思いますが。
まあ確かにZ 7・Z 6はもっと綺麗ですけど。

書込番号:23407079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/05/16 15:44(1年以上前)

TTアランフェスさん こんにちは

自分の場合 このカメラではないのですが いろいろなEVFのファインダーのカメラ使ってきましたが 一眼レフのような光学画像とは違い EVFの為か 最初の内は違和感ありましたが 使っていくうちに慣れていくのか だんだん違和感なくなってきています。

書込番号:23407169

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4849件Goodアンサー獲得:336件

2020/05/16 16:07(1年以上前)

てゆーか、別に無理してミラーレス使わなくても
いいと思いますけど。
私も、ニコンとオリンパス使ってますけど、
ミラーレスって、そんなもんだと割り切った
方がいいですよ。

書込番号:23407233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:197件

2020/05/16 16:15(1年以上前)

>センテピードさん
>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
カメラのキタムラで実際ファインダー覗いたのはNikonZ6・ソニーα7Vと富士XTー3・Canonの機種でした。
綺麗に見えたのが369万画素数のファインダーでした。Z 50は覗く事が出来無かったのですが、カタログを貰って帰り確認して残念に思った次第でした。
一眼レフのAPS-Cサイズユーザーとしては『ファインダーの見え』へのこだわりはあります。
又、フルサイズにボディー内手ぶれ補正機構搭載していながら、なんでAPS-Cサイズに搭載しないのか?不思議です。
Nikonにはフルサイズであれ、APS-Cサイズであれ、ミラーレスでもトップのカメラを出して欲しいです。
でないと埋没してしまいそう。

書込番号:23407252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2020/05/16 16:21(1年以上前)

>TTアランフェスさん

Z 50じゃないの?
EM1は知りません。

Z 50などニコン Z系は、EVFの明るさ・色味調整は可能です。

書込番号:23407270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:197件

2020/05/16 17:02(1年以上前)

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます。
Z 50は所有前で、EM1との違いがどの程度かを確認したくてキタムラに行ったところです。
残念ながらZ 50にはさわれず、他の機種に色々触ってカタログ貰って勉強してるところです。
コロナのせいで、自宅に居て仕事も有りますけど、カタログ見たり、カメラいじったり、本読んだり、草むしりしたりしか出来ませんし。
社会も一気に変わるかも知れません。
テレワークでかなりの事がやれたじゃないか。毎日通勤必要か?
車に乗るのも今までの半分くらいで良いかも知れない。
そしたらガソリンの消費量が半分で済む。
環境にも良い。
これからの5年10年社会は想像もしていない変貌を遂げるでしょう。
人間のやる仕事はどんどんロボットに取って代わられて。
そんな時カメラはどんな姿をしているのやら、、。

書込番号:23407365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度3

2020/05/16 17:30(1年以上前)

>TTアランフェスさん

>、D 50はギラついて見えます。
>残念ながらZ 50にはさわれず、他の機種に色々触ってカタログ貰って勉強してるところです。

なんのこっちゃ?

書込番号:23407418

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2020/05/16 22:50(1年以上前)

不思議ですね ^ ^
スレ主さんはZ50を触ったことがないのに
なぜEVFがギラつくとおっしゃっているのでしょうか?

私は Z6とZ50を両方使っています。
定評通りZ6のEVFは極上ですけど、Z50もなかなか良くできていますよ。
α7IIIみたいなギラつきはありません。

書込番号:23408245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2020/05/16 22:54(1年以上前)

あら?
Z50じゃなくてD50なんですか?
ますます分からなくなりました 笑

書込番号:23408256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/17 10:40(1年以上前)

このカメラのファインダーは見やすいと思いますが、それはさておき、、

ファインダー像って、構図や明るさやピントが確認できたらいいのであって、リアルに見えることとは違うと思います。ピントにしたって基本はAFだからアバウトでいい。マクロなどの場合は拡大表示しますし。

OVFに慣れているひとはEVFの文句言いたがります。でも、じつは昔のOVF(スクリーン)はザラつき感が強くて像は見にくいですが、ピントの山は見やすかったりします。

ファインダー像にうっとりするという気分も理解していますが、それはカメラの本質的なものじゃありませんよね。

書込番号:23409059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2020/05/17 14:40(1年以上前)

確かに、カメラは道具ですから、基本ちゃんと写ればそれで良いのですが、
ずーっとOVFを使ってきた私たち世代は、ファインダーの隅々まで見て構図を決める習慣があるので、ファインダーが見易いことはとても大事なんです。

だから初めてα7のファインダーを覗いた時、これはあかんと思いましたね 笑
α7IIIになってもこの点はあまり変わりません。

スマホ写真に代表されるように、世の中の撮影スタイルがどんどん安直に変わってきているのは仕方ないですけど、
私にとっては、20コマ/秒連写できたり、動物の目に自動で合焦することより、ファインダーがちゃんと見える方がありがたいですね。

書込番号:23409591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/17 22:51(1年以上前)

結局のところ、Z50のEVFがギラつくというお話は、
スレ主さんの妄想ということでいいですかね(?)

ちまちまカタログ見てないで、気になるなら買っちゃってください。
おそらく、お手持ちの機材よりいい画を簡単に吐き出してくれると思いますよ(?)

ちなみに、私はD7200も併用していますが、Z50のEVFは思ったより違和感なく使えています。
(やっぱり、OVFにこだわるなら、D500をどうぞ!)
老眼なので、メニュー操作がEVF覗いて出来るのが非常にありがたい(笑)

いずれ、全部入りの上級機(Z70?)が出ると思いますが、確実に重くなると思うので、
Z50はこれはこれでライトウェイトスポーツ的でいいと思います。

書込番号:23410739

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:197件

2020/05/18 10:06(1年以上前)

>ぼへぇみあんさん他、今回お返事いただいた皆様へ

お返事ありがとうございます。
片道一時間かかるので一旦チャンス逃すと中々再びとはいきません。
店舗で覗いたソニーアルファ7Vの236万画素ファインダーよりZ50が良いとは考えられませんでしたので、カタログ値で判断していた次第です。
その点では大変申し訳なく思っております。

結構厳しいお返事を皆様から頂戴しました。

最近ではキャノンからR5と言うミラーレスフラッグシップが出るとの噂もあり、ニコンユーザーとしては頑張って欲しいな!
そんな気持ちも込めておりました。

クチコミ欄にスレッドたてたのは6〜7年ぶりになると思います。
10年以上前は、この欄で色々勉強させて頂きました。
今回でスレッドたてるのは辞めにしましす。





書込番号:23411331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度2

2020/05/18 11:10(1年以上前)

α7Vは使ったことないですが、α7Vとほぼ同等ファインダーのα7UからZ50に移行しました。

個人的には、どちらかと言うとα7UよりZ50の方が見易いですが、Z50のほうが若干暗く感じるので、ファインダーの明るさを+2上げて使ってます。

OVFよりもEVFの使用歴の方が長いですが、使用用途にもよりますが、個人的感覚では結局『慣れ』だと思ってます。

書込番号:23411425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/18 18:58(1年以上前)

>TTアランフェスさん

画素数やらカタログスペックだけで判断するのは素人くさいとは思いますが、ご本人の勝手です。
しかし、公の掲示板で『ギラついて見えます』というような虚偽の書き込みはよくないですね。

>、ニコンユーザーとしては頑張って欲しいな!そんな気持ちも込めておりました。

残念ながら、全くそんなのは伝わっていなくて、
最初の書き込みからは、ご自身がZ50を使っていて文句を言ってるんだと思いました(汗)

素直に『APS_Cで369万画素のモデルを期待してます』くらいに書いておけば理解はできますが。
本当に頑張って欲しいな、と思われるなら、ちゃんと商品を手にとって正しく評価することだと思います。
(まあ、買って応援するのがベストですが..笑)

書込番号:23412192

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/05/18 19:41(1年以上前)

Z50のファインダーは覗いたことがないのに、

「ギラついて見える」と書いたのですか?

実際に見てから、そういう感想を書くのなら個人の自由なんですけども。

書込番号:23412282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/18 22:27(1年以上前)

携帯性を犠牲にしてまで、一眼レフ的にファインダーをレンズ中央に配置し
背面液晶の質や他を犠牲にしてまで(?)、かけられるコストの範囲でファインダーの見易さを追求した
と私は理解しています。

ファインダーだけは譲れない、というNikonの主張を感じる訳で、
実際に見てないのに簡単に『ギラついて見えます。236万画素。』なんて、言って欲しくない。無念!

スレ主さんには、片道一時間かけようが、他の店を探そうが、実物を見てぜひ感想をお聞かせいただきたい!
それがこのスレを立てた責任というもんじゃないですか?

書込番号:23412682

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/05/19 07:18(1年以上前)

どういう意図か、意図があるのか無いのか知りませんが嘘つきですね。^^

書込番号:23413142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/05/19 11:00(1年以上前)

捏造、虚言、妄想の恐ろしいスレですね。怖

書込番号:23413439

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:40件

2020/05/24 20:05(1年以上前)

これはスレ主さんアウトですわー
爆弾発言して根拠なし、店舗に何分かかるとか幼稚な発言!
たしかに手厳しい方も沢山おられますが、当たり前の返信だと思います。
二度とスレ立てないで下さい。もちろん私も立てません。

書込番号:23424710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2020/05/26 12:42(1年以上前)

これもコロナの影響ですな。
早く終息してちょうだい。

書込番号:23427821

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2020/05/28 18:08(1年以上前)

久しぶりに覗きに来たら、ヒドいですねスレですね。カタログだけみて、ギラつくと書き込んだのですか??

レビューにもヘンなのが出てるし、相も変わらずの価格comでしょうか(笑)。

Z50はEVFもいいですよ。

書込番号:23432326

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/05/29 12:50(1年以上前)

>レビューにもヘンなのが出てるし、相も変わらずの価格comでしょうか(笑)。

特に試用レビューというのはヘンなのが多い印象はありますね(汗)
(所有してない人のレビューを満足度のカウントに含めるのもどうかと思いますし..)

まあ、とにかく、嘘や不確かな情報の書き込みは勘弁してほしいですね(苦笑)


で、スレ主さんが実際にZ50(D50じゃなくて)のEVFを覗いたらどう見えたのか
それを聞かないと収まりが悪いんですけど..(汗)

書込番号:23433796

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2020/05/29 15:22(1年以上前)

いまパナのG9を使っていますが、360万画素でも少ないと感じます。
どこにピントがあっているか瞬時に分かりません。
S1の500万画素を除きましたが、それでも少し足りないかなと感じました。
4Kテレビが800万画素ということを考えると、800万画素が一つの目安になるのかなと。
それくらいになれば、OVFに精細感で並ぶんでしょうね。

書込番号:23434040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/06/01 13:37(1年以上前)

皆様から沢山のご批判を頂きました。 
「実際に観てなくて何だこのやろー」とか、、、。
土曜日やっとカメラのキタムラでZ50のファインダー覗いて来ました。
確かに私の初代EM-1や店のソニーα7Vよりはクリアーには見えました。
その原因を考えたのですが、技術が向上している事もあるでしょう。
ここではファインダーサイズを考える必要があるかなと思いました。
ニコンZ50 は0.39型で236万画素。
ソニーα7V は0.5型で236万画素。
私の初代EM-1 はサイズ不明で236万画素。メーカーに尋ねてもサイズ回答出来ないとの事でした。
富士フィルムTX-4 は0.5型で369万画素。
ニコンZ6 は0.39型で369万画素。
サイズが小さければクリアーに見えるんですね。

先日、Nikonの中期計画が発表されておりました。
カメラ事業から重心を他の事業に移していく様ですね。
そうしないと会社として生き残れないとの方針なのでしょう。
APS-Cクラスも縮小の方向みたいで寂しいです。

この度は、皆様沢山の事教えて頂きありがとうございました。



書込番号:23440433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/06/01 13:43(1年以上前)

最初のスレで [Z50]のつもりが[D50]になっておりました。
申し訳ありません。
訂正してお詫び致します。

書込番号:23440439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/06/01 14:05(1年以上前)

他社含めると何年も前からミラーレスを使ってますが、撮影行為がより楽しいのは一眼レフ。これは変わりません。

一眼レフをメインに使うかミラーレスをメインに使うか、悩ましい日々が続きます。

書込番号:23440472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/06/01 18:59(1年以上前)

>最初のスレで [Z50]のつもりが[D50]になっておりました。

そんな些細なことより(みんなわかってるし..)、
肝心の『ギラついて見えます。』と虚偽の投稿をしたことについてのお詫びが先じゃないんですか?

>私の初代EM-1や店のソニーα7Vよりはクリアーには見えました。

と認めてるんでしょ。
画素数が低い割にキレイなのは何でだろうって言ってる場合か?(苦笑)

書込番号:23441043

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/06/01 20:15(1年以上前)

嘘つきはなかなか治らないんですよ。
だいたい嘘つきさんって元々無い虚構のプライドが高くて謝れないんです。自分の非を認めず、その場から逃げよう逃げようとしか考えないから自然と嘘ついちゃうんですよね。
そんで嘘を重ねるうちに何が正しいのか何が間違っているのか解らなくなっちゃう。一流の詐欺師や政治家は嘘発見器にかけられても反応しないと言われますが、恐ろしい事です。
今スレ主さんは一生懸命自身にとって無難な方向へ持っていこうと頑張っていますね。^^ 微笑ましい。

ほんとは一言

ごめんなさい。確認せずいい加減なこと言っちゃいました。^^;

って言っちゃえば後が楽なんですけどね。
この機会を逃してまた逃げようとするのかな。
ファイトp(^^)q

書込番号:23441221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/06/01 20:31(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

なるほど、これも某所で流行りのご飯論法のようですね(汗)

書込番号:23441271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2020/06/02 02:56(1年以上前)

Z7とフジのエントリー機のユーザーですが、Z7/6のファインダーは369万画素ですが、ギラつかないどころか撮影していて光学ファインダーと間違う位です。

フジのE3は、Z7/6と比べて実感的な倍率が低いですが、ギラつく感じはしません。
確かにH1のファインダーもいいですね。

Z50は本格的に使用したことがありませんがギラつくのですか?

ちなみに個人的にはソニーのギラつくファインダーが苦手で、このご時世でもαを買い増ししていません。
同様にキヤノンのRは一時借りて使っていて、またEOS M5も所有していましたが、ファインダーはギラついて自分的にはNGでした。

もはや老眼にはよくできたEVFはマストだと考えています。

書込番号:23442074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/03 04:31(1年以上前)

FUJIで残念なのはEVFの制御なんだよなああ…

コンデジではかなり早くEVF採用してたかと思うのだが
ハイエンドのでもずっと制御が稚拙だった
その流れが今のXシリーズまで続いてしまってる
(初めてX100を触ったときは店員さんに壊れてない?と聞いてしまったくらいだった)

FUJIで綺麗に制御できてるのはS4500やSL300とかの廉価機種だけ
OEMではなくてもEVF周りは他社開発なんじゃなかろうか?
FUJIには良いEVFを開発する技術が無いのかなと思ってる
または良いEVFを開発する気が無い?

書込番号:23444259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/03 04:34(1年以上前)

FUJIが許せんと言うのなら、間違いだな、アフロ君(o・ω・o)b

書込番号:23444260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2020/06/03 04:47(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

十分許してもいると思うけども…
FUJIのEVF機は色々使ってるので

EVFは業界最低なので改善すればもっと良くなるにと期待してます♪

書込番号:23444264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/03 04:54(1年以上前)

EVFがなければ、FUJIのミラーレスへの目覚めゎなかった(o・ω・o)b

書込番号:23444266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:10件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2020/06/11 22:52(1年以上前)

>TTアランフェスさん

(誤)ニコンZ6 は0.39型で369万画素
(正)ニコンZ6 は0.5型で369万画素

ですよ。Z6nのEVF自体はα7R3と同等です。
しかし、ニコンのほうがファインダーの光学系が凝っていて、見やすくなっています。

Z50は0.39型ですが、非常に見やすいです。
EVFの画素数とサイズは、見やすさとそれほど関係ありません。

書込番号:23462793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

標準

小さいf1.8単焦点出して欲しい

2020/04/17 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

みなさんならどの長さが欲しいですか?

というより、ニコンさんは出してくれるのでしょうか…

富士フイルムを今まで使っていたので単焦点使いたいです…

書込番号:23343183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/17 01:47(1年以上前)

富士フイルムを今まで使っていたので単焦点使いたいです…
⇒富士フィルムと単焦点レンズの
関連性を説明お願いします

自分ほ
50mmと85mmはF1.4だけど 
広角の35mmと20mmはF1.8です
広角のF1.4は
ミョーに高いし
開放画質は酷いし
逆光に弱いし
寄れないし
視覚上驚くほどボケる訳じゃないし
ピント合わせが難しいし
ズームでもカバーしてる画角だから
単焦点レンズを持つからには明るさ以外、何か付加価値が欲しくて
20mmも35mmも
寄れる最短距離0.2mです。
もし?寄れない単焦点レンズなら買ってません
ズームだけにしてます。

書込番号:23343206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/04/17 03:20(1年以上前)

小さいF1.8を出して欲しい。ですか!
今のご時世ならF2.8でしょうね。
フィルム時代のレンズに比べて現代のレンズが大きくなっているのは確かです。
なぜ大きくなったのか?それは画質を良くしないと売れないからです。
四隅の画質がどうとか、解像感がとか、収差がとか、突っ込み所が沢山有る中でライバル達から勝ち抜こうとすると、設計にこだわり、材質を吟味して大きく重たくそして高くなってゆく。
暫くこの傾向が続いてましたが、最新のレンズでようやく巨大化が止まったように見えますね。でも、それら大きさを控えたレンズを注意深く見てみると、画質のどこかで妥協をしている事が多いようです。
今は、メーカーとユーザーの間で妥協点の探り合いをしているかのように感じます。
「画質を下げても良いから小さいレンズが欲しい。」と言う声は残念ながら出ていません。
ですから現実路線を考えたら、F2.8のレンズを揃えるのが良いと思います。
F2.8と言うと、第三元ズームもありますが、ご存じの通り巨大です。
ズームと単焦点を同じ明るさで作るとこんだけ違う。と言う見本ですよね。
更に踏み込むと、もしもF4の単焦点を作ったら、小さくて高画質で然も安いと思いますね。
誰か出すかなぁ?

書込番号:23343247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2020/04/17 05:05(1年以上前)

レンズ交換式なのだからね。
18mm 35mm の2本は出してくるんじゃないかと思う。

自分的には、24mmがほしい。




書込番号:23343276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:348件

2020/04/17 05:53(1年以上前)

価格.comの天使さん

私は少し長いのが欲しいです。
Z DX 70mm
Z DX 90mm
明るくなくても良いです。
F2かF2.8くらいで

書込番号:23343293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/04/17 06:11(1年以上前)

Zレンズロードマップに28mmと40mmの小型レンズが載ってますね。F2.8ではないでしょうか。

書込番号:23343307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/04/17 06:35(1年以上前)

既にズームレンズで小型軽量しかも写りの良いものがあるわけですから、単焦点を出すならF1.8以下かマクロレンズでないと意味ないでしょう。

フジでF1.8の小型軽量なものが造られているのだから技術上十分可能なはずです。

書込番号:23343322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/04/17 06:50(1年以上前)

好みで言えば、F1.8 20mm パンケーキ。
あと、マイクロはないとまずいっしょ。

書込番号:23343341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/04/17 07:54(1年以上前)

Z50本体の特徴を活かす為には、レンズもコンパクトであり軽量であることが重要であると思います。また、価格も抑えられていないと売れないでしょう。
開発コストも抑える必要があり、我々ユーザーのニーズが高そうな下記のものを要望します。
@Aは単焦点ですが、Bはズームになりますが勝手に加えさせていただきました。

@パンケーキ型の標準で、18mm、24mm、35mm。f値は、2.8で十分。
これなら、パンケーキ型で軽量、購入しやすい価格、開発も現実的でしょう。

Aマクロレンズ。60mm、f/2.8。やはり可能な限り、軽量、コンパクトであることが優先させるべき。

B広角ズームレンズ。10-20mm、f値は4.5-6.5辺りで。可能な限りコンパクトで。

ニコンさんの開発リストに上がっているかどうかも分かりませんが、早く手にしてみたいですね。

書込番号:23343399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/04/17 08:02(1年以上前)

記載するのを忘れてしまいましたが、もし発売されて確実に購入するのは、AのマクロレンズとBの超広角ズームレンズです。

書込番号:23343411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/17 08:05(1年以上前)

>価格.comの天使さん
Zマウントのカメラの売れ行き次第だと思いますが、アダプターが有りますのでのんびりかもしれません。
個人的には、Z50用なら20mm、Z6用なら24mmかな。
ニコンのZレンズは高性能化が図られておりますから、同じf1.8でもFマウントレンズより高くなるでしょうね(涙)

書込番号:23343415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/04/17 08:39(1年以上前)

難しい気がする。
ニコキャノユーザーは
重厚長大型高スペック機材が好きだから。

書込番号:23343444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2020/04/17 09:47(1年以上前)

方針転換が必要だね
フジは
(Xマウントをサードパーティーに開示する予定はあるか?)
イエスだ。ケンコー・トキナーは、既にAFのXマウント用レンズを発表している。多くのユーザーが、より多くのレンズを望んでいるので、そのニーズを満たしたいと思っている。
と方針転換してる
ミラーレスシェアを考えれば自明

書込番号:23343523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2020/04/17 10:04(1年以上前)

個人的には少々大きめでも構わないので、VR付きのF1.8シリーズを熱望。

α使ってた頃のシャッタースピードだとやはり手振れするから

シャッタースピードを上げる→ISO上がる

という残念感があります。

書込番号:23343547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/17 10:19(1年以上前)

>イルゴ530さん
>⇒富士フィルムと単焦点レンズの
関連性を説明お願いします
レンズのラインナップや発売時期を見たらわかると思います

書込番号:23343571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/17 10:25(1年以上前)

>価格.comの天使さん
キヤノンの50mmF1.8みたいなやつね。

個人的には、ニコンは基本的に真面目なメーカーであり、こういうオーソドックスなスペックのレンズはそう遅くならないうちに出ると思います。が、レス見てると、ぜんぜんせんな感じじゃなくて唖然。まっ、わざとへそ曲がりなこと言うのが多いからね。

書込番号:23343576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2020/04/17 11:58(1年以上前)

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/common2/pdf/nikkor_z_lineup.pdf

このロードマップの中から個人的に購入予定なのは、
まず、薄型単焦点28mmですね。換算値42mmでスナップ用として個人的には好みの焦点距離なので。
「薄型」なのでf2.8だと思いますが、開放付近での描写が良ければそれで問題ありません。

Micro60mmも購入するかもです。Z 50の場合、手ぶれ補正がないのでMicro40mmというのが出ればそちらにしたいです。

Z 50用としては軽量・小型というのを優先したいので、重い、でかい、高いS-Lineを買うつもりはありません。


書込番号:23343677

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2020/04/17 15:50(1年以上前)

Z50の2本のレンズを使用してみると、自分は ZマウントならSラインに拘りませんね。
Z50には Sラインでなくて良いので、軽量薄型28mmとマクロレンズを待っています。

SラインレンズはZ7用で別途選択ですね。

書込番号:23343996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/17 18:23(1年以上前)

ニコンはZではF1.8シリーズを竹レンズとして展開しているので
梅レンズはもう少し暗くする可能性が高いかなと思ってます

F2.4とか?(笑)

デジタルは高感度に強いからこういうのもおおいに有りだと思う

SONYは80/2.8とか出したよね♪

書込番号:23344222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/17 18:35(1年以上前)

間違えた
85/2.8ね

書込番号:23344254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:348件

2020/04/18 05:33(1年以上前)

価格.comの天使さんの欲しいスペックは何ミリの単焦点レンズですか?

書込番号:23345055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

2020/04/18 11:06(1年以上前)

ずっとログインできず、反応が遅れました。
みなさんコメントありがとうございます。

私は換算で21、35、50、85あたりの単焦点が欲しいです。

21と85はf2.8ぐらいでいいですが、35、50は可能ならf1.8、最低でもf2は欲しいです。

書込番号:23345396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:348件

2020/04/18 11:13(1年以上前)

価格.comの天使さん

きっとニコンの人が見ているかもしれません。

書込番号:23345410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11277件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/18 12:13(1年以上前)

>価格.comの天使さん

50mmなんかは同じF1.8だけどもチープなのを出すかもね
SONYはやってる戦略なので…

35mmはちょっと微妙かなとは思うけども
やったら面白い

そもそもF1.8を竹に持ってきたのがすでに面白い戦略なわけで♪

書込番号:23345532

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 Z 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/04/19 17:38(1年以上前)

小型化するとZマウントの良さは出しにくいですが、専用の単焦点は必要ですね。
まずは24mmF1.8(F2)か35mmF1.8(F2)あたりを。

書込番号:23348186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2020/12/02 19:58(1年以上前)

マイクロレンズも出して欲しい

書込番号:23825406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2020/12/02 20:16(1年以上前)

>価格.comの天使さん

X-S10じゃダメなんですか?
今までのレンズそのまま使えますよ。
何故、ニコンへ?

書込番号:23825441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

スレ主 有明山さん
クチコミ投稿数:73件


D5300からの買い替えを考えています。
FTZマウントアダプタを使用して
シグマの8-16のレンズを使用する場合
ケラレ等の問題はないでしょうか?
高感度や、
モニターを見ながらの撮影に良さそうなので
D5300からZ50への買い替えを検討しています。

書込番号:23336507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2020/04/13 09:46(1年以上前)

D5300で使われているのでしたら最新版ファームと思いますので、問題なく使えます。
私のは2016.06 シグマで版更新しています。

書込番号:23336522

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/04/13 09:53(1年以上前)

有明山さん こんにちは

Z50の方は見つけられなかったのですが フルサイズのZ7でしたら下の対応表を見るとクロップ対応だとは思いますが 使用できるので 同じマウントアダプター使用でしたら 使えそうな気がします。

でも 実際に使ったわけではありませんので 確実に使えるとまでは判断できず 中途半端な書き込みでごめんなさい。

https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/10/26/2953/

書込番号:23336529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/13 10:06(1年以上前)

マウントアダプター使用での弊害は
フルサイズ機で望遠大口径レンズが
開放付近で周辺が暗くなるは聞いた事有るけど
aps-c機では問題なく使えそうに思います。

考えられるとすれば
Nikonが他社製品を使わせてない為に
何か小細工してある
そう言うのですね

書込番号:23336541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2020/04/13 10:18(1年以上前)

追記ですが、
当方所有でD3300〜/D5300〜非対応ROMの、
17-70mm F2.8-4.5 Macro HSM、18-200mm F3.5-6.3 OS HSMがありますけど、
全く合焦動作には入りません。

D3300〜/D5300〜対応レンズは、レフ機同等に使えています。

書込番号:23336563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信23

お気に入りに追加

標準

同じレンズを2つ持ってる方いますか?

2020/03/22 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

先日はありがとうございました。
今無事M42 NZマウントアダプター届いてロシアレンズを使用できました。試しにとってみたところ思い通りにふわっとした優しい感じに撮れて大満足です。
ここで新たな悩みがでてきました。
先日書き込んだ際に届いたレンズの接続部に汚れのようなものがついておりという書き込みをしたのですが、購入したお店の方が別のものを一つ送ってくださりどっちかを選ばせてもらえることになりました。
どちらも撮影には支障なくオールドレンズなのに見た目もレンズもとても綺麗なためもし落としてしまったり壊してしまった時のために送っていただいた分購入して2つ所持でいこうかなと考え始めたのですが 同じレンズ2つ持ってる方とかっているんでしょうか?
2つもっててもしょうがないですかね、、

書込番号:23299249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 Z 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/22 15:45(1年以上前)

買い直すことは、何回かありましたが、予備として2つ持つことはありませんね。しいて言えばペンタQ用とQ7用に標準レンズを色違いで2本持っている程度です。
二度と手に入らないような逸品であれば、2個持っていてもいいんじゃないでしょうか。
それ以前に同じものであるはずなのに、写りが違う可能性もあります。

書込番号:23299286

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/03/22 15:48(1年以上前)

>あいすぼっとさん

こんにちは。

>どちらも撮影には支障なくオールドレンズなのに見た目もレンズも
>とても綺麗なためもし落としてしまったり壊してしまった時のために
>送っていただいた分購入して2つ所持でいこうかなと考え始めたのですが
>同じレンズ2つ持ってる方とかっているんでしょうか?

全く同じような理由で同じレンズを
所有していたことがあります。

特にすでに生産中止されているけども
お気に入りで中古しか入手できない場合など・・。

レンズに限らず、結構ご経験のある方はいらっしゃる
のではないでしょうか。


>2つもっててもしょうがないですかね、、

ある時、ふとそう思って手放しました(^_^;)。
その時手元にあるレンズで撮ればいいかな、と。

ただ、替えの利かないお気に入り品であれば、
値段的に財布が痛まなければぜんぜんあり、
だと思います。

書込番号:23299290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:348件

2020/03/22 15:53(1年以上前)

あいすぼっとさん

別に可笑しくありませんよ、
良いと思います。

書込番号:23299304

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/22 15:55(1年以上前)

あいすぼっとさん
>先日書き込んだ際に届いたレンズの接続部に汚れのようなものがついておりという書き込みをしたのですが、購入したお店の方が別のものを一つ送ってくださりどっちかを選ばせてもらえることになりました。
>どちらも撮影には支障なくオールドレンズなのに見た目もレンズもとても綺麗なため

今までのレンズは汚れが気になっていたんでしょ。
問題が無かったのに代替レンズを要求したってことになっちゃいますよ。

>もし落としてしまったり壊してしまった時のために送っていただいた分購入して2つ所持でいこうかなと考え始めたのですが 同じレンズ2つ持ってる方とかっているんでしょうか?

・今後入手が困難だと思うか思わないか?
・価格が安くて、二個持っても懐が寂しくならないなら、二個持ちも有り。

書込番号:23299309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 16:23(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
レンズ2個もったことがあるけどいらないと思うとか2個あった方がこういうメリットがあったよとか経験者の話を聞きたいんです

書込番号:23299367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/03/22 16:40(1年以上前)

>あいすぼっとさん

間違えて同じPENTAXのオールドレンズを安かったので2個持ってますが
まず使いませんね(^_^;)

防湿庫の肥やしに成ってます、複数同じレンズを持つと保管方法も考え無いと。
ドライボックスとか、

書込番号:23299402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/03/22 16:43(1年以上前)

気に入ったレンズは同機種二本持ちがありますね。現在は6-7機種。
さらに、別マウントで同一機種とか。

さらに、一機種だけですが、10数本持ってるのがあります。ボディキャップ代わりね。
中古5-6000円 (最近の相場、当時はもっと上ですが---) なら、定期的にボディメンテする折にレンズ付で楽ちん。
もちろん、実戦で使えるように個々は癖を管理しています。

書込番号:23299408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/22 16:46(1年以上前)

あいすぼっとさん こんにちは

デジカメのレンズは まだ買い直しができるので 2個持ちはありませんが フィルムカメラ時代のレンズで気に入っているレンズの場合 壊れたら終わりの為 2個持ちしているレンズ有ります。

書込番号:23299412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 16:48(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
さきほどは室内でみて撮影してみてとくに問題なさそうだなとおもったのですが外にでて日の光にむかって撮影を(光がたくさん入るような写真をとっていきたいため)してみたら添付した写真のように一つのレンズはなにかがやたら映り込むのでまた悩んできました
映り込まない時も多々あるのですがこれはやめたほうがいいですかねー
某ペイやらなんやら駆使してダブルズームキット4〜5万くらいで買えたしこのレンズ売ってくれた店員さんの対応がすごくよく1万くらいのレンズだし人気のレンズみたいなので持ってても悪くないかなーと思った次第です

>yamadoriさん
見た目が綺麗は外観のことで、レンズに汚れではなくアダプタ接続部にボンドのような汚れがついてたためアダプタつけれなければ意味がないからアダプタ届くまで確認ができないものでした。お店の方にも汚れの写真送って了承いただいた上でのことです。

書込番号:23299414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

写真のせてませんでした。
3枚めのようにうつりこまないでとれるときもあるんですけど

書込番号:23299423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/03/22 16:58(1年以上前)

あら、ご免。10機種ぐらいがW持ちだわ。なぜなら色違いがあるので。

書込番号:23299438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 16:58(1年以上前)

ツイッターやインスタをよくNikonZ50で検索してるんですけど1番売れてるわりにはいろんな人の写真が見れず、、NikonZ50使ってる方のもっと気軽なコミュニティみたいのってないですかね、、みなさんの写真見たいです
知りたいこと聞きたいことたくさんあるけどこちらはなかなか敷居が高いですよね

書込番号:23299439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/22 17:04(1年以上前)

あいすぼっとさん
>さきほどは室内でみて撮影してみてとくに問題なさそうだなとおもったのですが外にでて日の光にむかって撮影を(光がたくさん入るような写真をとっていきたいため)してみたら添付した写真のように一つのレンズはなにかがやたら映り込むのでまた悩んできました
映り込まない時も多々あるのですがこれはやめたほうがいいですかねー

オールドレンズは逆光撮影で、このような盛大なハレーションが起こることはよくあることです。
(デジタルカメラはフイルムカメラより顕著にハレーションが発生するリスクが高いです)

オールドレンズ愛好家は、このような欠点を承知した上で愛用しているんですね。
これを容認できなければオールドレンズ使用は欠点が気になってしまい撮影が楽しくなくなるから、手放す人が多いですよ。

書込番号:23299451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/03/22 17:08(1年以上前)

>yamadoriさん
説明不足ですみません。ハレーションがきになるのではなくむしろそれが良さだとおもってますが
気になるのは右下あたりにうつるものです。たまにうつりこむ内側の汚れか傷みたいな

書込番号:23299460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/22 17:17(1年以上前)

>あいすぼっとさん
もしも壊れたりする事を考えたら、2つあっても良いのでは?
両方とも別々の壊れ方をしたら、2個1化も出来る。
まぁ、修理のセンスが有ればの話しですけど。

最近は、安い某国のレンズなどは壊れても修理できないらしいので、修理が可能なオールドレンズは貴重な存在ですね。

書込番号:23299479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/03/22 18:31(1年以上前)

>あいすぼっとさん
気にいったレンズが有るのは幸せな事です♪
自分は未だに迷走中♪(笑)

書込番号:23299642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/22 18:44(1年以上前)

>あいすぼっとさん
再度入手は容易でしょうか。容易なら要らない。そうでないとして、どれほど惚れ込んでいるか?でしょうねえ。

ただ、経験豊富でしっかりした価値観があるならの話。それしか知らないみたいな状態で、いちいち気に入ったからといって2個持ちしてたらキリがありません。

書込番号:23299674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/22 20:56(1年以上前)

あいすぼっとさん
>説明不足ですみません。ハレーションがきになるのではなくむしろそれが良さだとおもってますが
>気になるのは右下あたりにうつるものです。たまにうつりこむ内側の汚れか傷みたいな

このような写りのレンズは、私だったら使う気にならないです。

書込番号:23299948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2020/03/22 23:15(1年以上前)

>あいすぼっとさん
同じレンズを持っているかと問われれば、「はい、持ってます。」と私は答えます。

Nikkor-H Auto 50mmF2を三つ持っています。

光学系が同じで仕様の違い(AF, MFなど)を含めると結構多く持ってます。
気に入ったレンズなら予備を持っていても不思議ではないと思います。

書込番号:23300209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/23 09:39(1年以上前)

同じレンズでは無いが35ミリは二本持ってる
でも片方は殆ど使わない。
メーカーもF値も違うが使わない。
これが全く同一のレンズだともっと使わないと思う。
使わずに置いといても、同じ様に保証期間は経過する訳だし壊れてから考えた方が良い。
つうか、壊れる前に他のオールドレンズに目移りしてたりしてね。

書込番号:23300700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/23 11:03(1年以上前)

あいすぼっとさん 返信ありがとうございます

>写真のように一つのレンズはなにかがやたら映り込むのでまた悩んできました

写真を見ると 開放で離れた場合出ておらず 近距離にピントあわせたり 絞り込んで被写界深度深くしたとき出ているように見えますが レンズ表面などに異常があるとか バルサム切れなど 起こしていないでしょうか?

書込番号:23300803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2020/03/27 03:51(1年以上前)

亀レス失礼!

> レンズ2個もったことがあるけどいらないと思うとか
2個あった方がこういうメリットがあったよとか経験者の話を聞きたいんです
書込番号:23299367

個人的にはカメラ2台体制でない限りメリットは殆どないように思えます … 。
過去に、DX フォーマット , FX フォーマット 用途でそれぞれ描写を試してみ
た経験はありました。
今は同じレンズを (フォーマットを変える目的で) 持つ事はなくなりました !
置き場所の確保に苦労しますし、二本目はお店に預けてあって必要なら買え
ばイイかなぁ … って思えてきました。

書込番号:23307070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/03/30 15:29(1年以上前)

機種不明

みなさんご返信ありがとうございました。
結局一本にしました。
壊れたりまた欲しくなったときに納得いくものを買おうとおもいます。
オールドレンズたのしすぎてたくさんとってしまいます^^

書込番号:23313359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ334

返信39

お気に入りに追加

標準

女子カメラ?

2020/03/08 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 commet09さん
クチコミ投稿数:71件

カタログみると明らかに女性をターゲットにしてますが、そんなカメラですか。

確かにデザインも華奢で、フェミニンな感じですね。男性が持ってるのは何となく恥ずかしく感じる気がします。

女子向けのカメラを持ってると周りから後ろ指差され、クスクスと笑われたりしますか。

評価が高いので使ってみたいと思ったけど、カタログみて躊躇しました。

性能的にはこのクラスで最高ですか。M6 IIはイマイチみたいだし、α6000シリーズのキットレンズは質が悪すぎ、オリンパス、パナソニックはセンサーが小さいのでノイズ多そうでパッとしないイメージです。

どうもどれもぱっとしたカメラが見当たりませんが、このクラスだとどれがいいんですかね。

書込番号:23273498

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/03/08 20:39(1年以上前)

>commet09さん

大きさはともかくデザインは女子にすると武骨だそうですよ、

α6000シリーズは高倍率ズーム以外は単体で買う方が良いですね!

私は気になりませんがノイズを気にするならフルサイズしか選択肢が無くなると思います。

書込番号:23273512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/08 20:45(1年以上前)

commet09さん こんばんは

デザイン的には武骨な感じしますので 女子カメラとは思わないです。

でも フルサイズに比べて コンパクトなので 小型のカメラを好む女子に対しては 合うと思います。

書込番号:23273518

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:40件

2020/03/08 20:48(1年以上前)

50歳超えたお爺さんも使っていますよ!やはりカタログの影響は大きいのですね。だからカタログの表紙デザイン変わったのかな。
そんなのでカメラの選択を左右されるのはもったいないです。もっとカメラの本質を見て下さい。
楽しい撮影時間が訪れますように…

書込番号:23273520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/03/08 20:56(1年以上前)

持ってるのは殆どニコ爺ですよ。

書込番号:23273535

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/03/08 21:01(1年以上前)

>commet09さん
 
 確かに、ミラーレスらしく小型に作ってありますけど、カタログが女性を意識したような造りになっているのは、カメラの売れ行きが鈍っている中で、女性の新規取り込みを狙っている部分があると思います。
 でも、だからと言って、女性専用とか言うものでもないと思います。

 私は初めてのデジタル一眼はKissでしたが、女性を意識したようなネーミングですが、別に恥ずかしいは思いませんでしたし、少なくとも面と向かって、その点を指摘されたこともありません。
 
 知らない人からみれば、Z50も十分に大きなカメラだと見えると思います。ですのでZ50がいいと思ったのなら迷わす購入すればしいと思いますし、センサーの大きさとかを気にするのならフルサイズを考えるべきだと思います。

書込番号:23273547

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/08 21:01(1年以上前)

>commet09さん
そうは思わないです。取り回しの良い気軽さのあるカメラですね。
過去のD50のカタログはどうだったんだろうとググると。。これも女性表紙だったんですね。
でも実際は?と考えるとわかると思います。

Z50の表紙を飾ってるような世代の女性が使うか?偏見かもしれませんが、、違う気がします。
いやいるんでしょうがメインの購買層は、、40代以降のカメラ趣味の方中心では?

書込番号:23273548

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2020/03/08 21:31(1年以上前)

>commet09さん
貴方に向かない機種でしょうね。

他人の目を気にしたカメラ選びとは?!


書込番号:23273620

ナイスクチコミ!34


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 Z 50 ダブルズームキットの満足度4

2020/03/08 21:31(1年以上前)

別機種

自撮りは楽しんでいただけました

逆でしょう。Z7やZ6を女性中心でカタログ作りしたら、そちらのほうが違和感があるかもしれません。もちろんそれらを使いこなせる女性カメラマンもいらっしゃいますので、それもありかもしれませんが。

Z50は女性に訴求しやすいからだと思いますが、デザインはニコンらしく武骨で、価格も高めですね。

書込番号:23273621

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2020/03/08 21:31(1年以上前)

男性はカタログがどうあれ売れる数は変わらないので
女性にふってみたんでしょ

プロネア600iもカタログは中山エミリだったとかは知らないし

書込番号:23273623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/03/08 21:55(1年以上前)

女史カメならD200だったですが。

これは散歩カメラ、日帰りカメラですかね。オモチャ的ではあります。
画はしっかりしてます。レンズ最高。

書込番号:23273663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/03/08 22:02(1年以上前)

あれ?

私は最初見たとき、やっぱりニコンだから、APSCも、男性ぽいデザインだなって、感じたけどな?

書込番号:23273678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/03/08 22:18(1年以上前)

>カタログみて躊躇

そもそも、カタログ見て購入を決めることはないですし、
女子カメラ?なんていう発想は、全くなかったですね(笑)

>どうもどれもぱっとしたカメラが見当たりませんが、このクラスだとどれがいいんですかね。

ご自身にとって、ぱっとしたカメラが出るまで待たれるのがよろしいかと。

書込番号:23273701

ナイスクチコミ!23


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2020/03/08 22:23(1年以上前)

>確かにデザインも華奢で、フェミニンな感じですね。男性が持ってるのは何となく恥ずかしく感じる気がします。
>女子向けのカメラを持ってると周りから後ろ指差され、クスクスと笑われたりしますか。

スレ主様は必要以上に第三者の視線を気にしている感じがします。 カメラなんて所詮個人の趣味趣向の世界、悪く言えば自己満足の商品。なので、他人が何と言おうが自分が気に入ったカメラが最高だと思います。

撮影地で4×5の大判フィルムカメラを使っている人と時々出会います。ディジタルカメラの便利さが骨の髄まで染み込んでいる我が身としては、当初大判カメラなんて何が良いなんて思っていました。でも、話してみると写真にかける熱い想い、情熱、哲学を感じて、清々しい気分いなりました。その方はそこに素晴らしさを見つけているのですね。趣味はこうでなくちゃ、です。

書込番号:23273716

ナイスクチコミ!16


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2020/03/08 22:34(1年以上前)

どう思うかは自由だけど、
自分がいいと思っても、
人の目を気にして機材を選ぶようでは…
何を使っても同じかもね。

書込番号:23273730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/08 23:04(1年以上前)

>commet09さん
Nikon Z50なら男性が持っててもオカシクは有りません。
Canon kissMのほうが
顔に縫い目の有る極道が持ってたら
違和感あります。

書込番号:23273786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/08 23:04(1年以上前)

別機種

発売月にデビューしました。手軽に街に持っていけるし、ライトバズーカと合わせて野鳥撮影の練習をしてます。野鳥撮影は一回2万歩近く歩くので、手持ち撮影時の機材の軽さも初心者には大助かりです。フルサイズに画質はかないませんが、オールマイティーに使えて手軽で悪くない画質とカッコよさを備えているあたりが好きです。カメラとしっかり向き合って存分に使ってあげれば、性別年齢問わずに誰でもカッコいいですよ😃

書込番号:23273787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/03/08 23:06(1年以上前)

Z6やZ7が男性が沢山買うので、Z50は女性を載せて宣伝しているだけだと思います。

色がピンクならともかく、ブラックなので釣られないで、自分が主人公になりましょう。

書込番号:23273790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4355件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2020/03/08 23:20(1年以上前)

機種不明

ニコンのHPよりW150限定品

>commet09さん
こんばんは。

全くの妄想ですが、ニコンは当初、これからはフルサイズミラーレスの時代だってことで、Zマウントを立ち上げたんだと
思います。ところが予想以上に市場が縮小して、数のはけるAPS-C機もラインナップに加える必要があってZ 50を出す
ことになった。

コンセプトは、スマホの写真に満足できず、自分でシャッタースピードや絞りをコントロールしたい人達を取り込みたい。
インスタをやってる若い女性をターゲットにしたけど、小さくてかわいいじゃなくて本格的な性能のカメラを開発したら
Z 50ができたんじゃないでしょうか。

だからカタログは販売戦略通りだけど、どうですか、Z 50のデザインは「女子」っぽいですか。道具としての性能を突き詰めると
ニコンらしい無骨なものになるんだと思いますよ。

本気で女子カメラならCOOLPIX W150の限定バージョンぐらい思い切るでしょう。

書込番号:23273811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/09 00:45(1年以上前)

>イルゴ530さん
顔も声も居住地域も活動範囲も自宅内までも特定されやすい軽率な写真掲載をしてるんだから、内容は気をつけた方がよいよ。

書込番号:23273936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/03/09 06:34(1年以上前)

>commet09さん
おはようございます。
女子でも使えるほど(最近は機械物に強い方も居ますが)操作性が良いカメラ。
それがZ50.女性に特化してるわけではありません。
画質も一級品です。
迷うことなく、お買い求め下さい。

書込番号:23274092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2020/03/09 06:59(1年以上前)

富士のX-T30か最新のX-T200も候補にしてみて下さい。
クラッシックなデザインで性能もいいですよ。

書込番号:23274111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/09 07:47(1年以上前)

>確かにデザインも華奢で、フェミニンな感じですね。男性が持ってるのは何となく恥ずかしく感じる気がします。
女子向けのカメラを持ってると周りから後ろ指差され、クスクスと笑われたりしますか。

うーん、くすくす笑う人のほうが変に感じますけどねえ。第一よほどの機材好きでもなければ他人のカメラなんか見てないですよ。
見てるのは他人より自分のカメラを見て優越感感じるカメ爺さんだけです。

書込番号:23274148

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2020/03/09 08:03(1年以上前)

カメラに男子用・女子用ってあったんですか・・・

僕が思うに Kiss ってのは女子用ですね。

名前だけですけど。

ちなみに僕の周辺にいる若い女性は、けっこう無骨なというか、クラシカルなデザインを好む人が多いです。
NIKONやオリンパスなど。

書込番号:23274159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2020/03/09 08:59(1年以上前)

街で見る女子はシルバーの富士を多く見る
シルバーが目立つってのはあるが
世の中の販売台数KISS比とかを考えると富士率は高い気がする


書込番号:23274209

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/03/09 11:02(1年以上前)

エントリークラスのカメラのカタログに登場するのは、どこのメーカーも女性ばかり、あるいは若いパパママばかりです。

そのような中で、Z50 は一番、男性が持ってサマになるカメラだと思います。 チュウチョ無く買いましょう!

書込番号:23274348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2020/03/09 12:12(1年以上前)

>commet09さん

株価3桁円で、事業の継続性が懸念されるメーカー、の製品は普通にスルーでは ?!
.

書込番号:23274430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/03/09 16:26(1年以上前)

>どうもどれもぱっとしたカメラが見当たりませんが、このクラスだとどれがいいんですかね。

そうですね、その通りだと思いますよ。ぱっとしない、決め手に欠ける、という印象。「このカメラ、サイコーです」なんて趣旨の書き込みは基本的に信用なりません。

どのメーカーも健闘はしているが、必ず相性や弱点がありどうしても魅力に偏りが出てしまいますから。
しかし画質、デザイン、機能性、メカ的愉しみ、コスパ、交換レンズの品揃え、コンパクトさ、将来性などを総合的に見たら、やはりソニーかキャノンを勧めざるを得ないかなあとは感じます。

しかしコンデジ的な使い方でちょっと旅行やイベントのお供にするには、Z50も悪くはないですね。ただしポートレート等でのボカシを考えるとフルサイズSラインの35mm〜85mmを買うしかないので、その点はマイナスかも知れません。

書込番号:23274828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/09 20:16(1年以上前)

マウントがAPS-Cでやるには大きいから、特徴的なレンズのデザインになってる以外は無難だと思うよ(^O^)
むしろ、ソニーが小さな口径のマウントを企業努力でフルサイズにしてみたり…ニコンが大きな口径のマウントを企業努力でAPS-Cにしてみたり…。
楽しい時代になったよね。

さて、キヤノンはEFとEF-M以来、マウントをわけてるけど…RFではどうするのかな?

書込番号:23275144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/03/09 21:51(1年以上前)

釣り?

書込番号:23275316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


osomastuさん
クチコミ投稿数:16件

2020/03/09 22:00(1年以上前)

小型だから女性イメージではないでしょ。
店頭で見たらすぐにわかりますよ。
SONYの長方形カメラより、このz50は後悔なし

書込番号:23275339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/03/09 22:27(1年以上前)

commet09さん

はじめまして。こんばんは。

多くの先輩方のコメントに共感致しましたので、
個別にナイスをポチッとな。

Z50のカタログは、初版では表紙に女性が登場していますけど、
重版では男性になっていたと思います。
なんで変更になったのかは不明ですけど、
軽さと取り扱いやすさを表したくて、
表紙に女性を起用されたのかなと推察します。

ちなみに、ヨドバシカメラさんやビックカメラさんでは、
性別問わずこの機種をご覧になっています。

Nikonさんのデザインは質実剛健、
また多くの先輩方が仰るように武骨という印象を私は持っておりますが、
全般的に扱いやすくて好きですね。
( *´ω`* )

Z50のEVFは自然な見え肩に近くて好感触でした。
Z6には及ばなかったけど。(^-^;

−−−−−

>カタログみると明らかに女性をターゲットにしてますが、そんなカメラですか。

当初のマーケティングはそうだったかも知れませんが、
別にメーカーの思惑に乗っかることもないかと思います。
可能な限り現物を見て触って撮って、
シャッター音も聞いてみて判断なさることを勧めます。


>女子向けのカメラを持ってると周りから後ろ指差され、クスクスと笑われたりしますか。

そんな無礼者や愚か者は相手ににしないことです。
仮定の話で結論付けることもありません。
(^o^)/


>どうもどれもぱっとしたカメラが見当たりませんが、このクラスだとどれがいいんですかね。

高価なものだし精密機器なので現物を確認して判断するが吉かと存じます。
長く付き合っていくならなおさらだと思います。

書込番号:23275408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/03/09 22:34(1年以上前)

イルゴ530さん

>Canon kissMのほうが
顔に縫い目の有る極道が持ってたら
違和感あります。

このコメントの方が違和感ありまくりやろ。
スレ主さんの質問に対する回答の絞り方と、
自身の個性の露出、読み手に対する感度を学んだ方がええんとちゃうの?

書込番号:23275428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2020/03/09 23:11(1年以上前)

>commet09さん

発売当初は女子カメラ
でもいざ発売すると、フルサイズでは重いーと感じてらっしゃるニコ爺カメラ的なZ50ですね(笑)

開発陣は微塵も女子カメラなんて思って作ってないと思います。それがデザインにも現れています。
しかしいざ販売の時期になるとマーケ部隊はこれを女子カメラとして女性ユーザーに売り込もうとああいうカタログにしたんだと思います

でも策略は見事に失敗
売れた先はニコ爺でしたとさチャンチャンww

もちろん女性ユーザーも買っていると思いますが、その写りの良さで口うるさいベテラン陣にも受け入れられてるカメラだと思います!

書込番号:23275519

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2020/03/10 12:27(1年以上前)

過去のスレ主さんの立てたスレみたら、
このスレの内容も同様だね。

書込番号:23276288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2020/03/11 01:14(1年以上前)

>commet09さん

今の時代、コンプライアンス的に良くないのでは?
カメラに女性も男性も無いですよ。

書込番号:23277604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/11 11:02(1年以上前)

>commet09さん
ダブルズームキットを設定するカメラは、基本的にはパパママカメラマンを取り込むカメラだと思います。Z50もママさんカメラマンは意識しているのではないでしょうか。

書込番号:23277970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2020/03/11 21:05(1年以上前)

こんなスレにコメントして損しました。
価格.comにはもう書き込みしません。

書込番号:23278970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


arauさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/14 02:16(1年以上前)

女性向けとどうこう言われるのが嫌でしたらミラーレスAPS-C機と言わずいっそD6と大砲でも買えば満足するんじゃないですか。
良識ある人間は「機材で」貶すことはないでしょう。それでもどうこう言われるなら、場違いであるとか立ち振舞いとか場慣れ具合とかマナーとか、他の要因でしょうし。

真面目に答えると、
Zシリーズのラインナップが3つしかない中で1つを女性向けに絞るなんて無茶はしないでしょう。
間口を広げる意味で、女性やファミリー向けの広告を打つことはよくありますからね。

z50はいいカメラだと思いますよ。
軽くて取り回し良く操作性もしっかり。デザインも堅実で好みです。

書込番号:23283095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/03/14 18:15(1年以上前)

スレ主さん、みなさま

こんにちは。

okiomaさんのコメントが気になったので、
私もスレ主さんのクチコミ履歴を追ってみました。
質問スレッドを作成してコメントを募っておいてトンズラとは・・

スレ主さんの下記見解について聞きたいかとがあるのですが、
もう現れないんでしょうね。

>性能的にはこのクラスで最高ですか。M6 IIはイマイチみたいだし、α6000シリーズのキットレンズは質が悪すぎ、オリンパス、パナソニックはセンサーが小さいのでノイズ多そうでパッとしないイメージです。

>どうもどれもぱっとしたカメラが見当たりませんが、このクラスだとどれがいいんですかね。

メーカーが公開しているスペックや、
ネットの記事・クチコミを見て分かったような気になっている人なのかな?

価格.COMのクチコミを見ていても、
こういう人います。
決めつけが激しく自己中心的な人物でもあります。

スレ主さん、もう一度言いますけど、
時間を作って現物を見て触って撮ってみて、
シャッター音は自分に合うか等を確認してみて。

撮影が拙い私でも分かることがあります。
スペックだけでは決して分からないことがある。
ある人とは相性が合わなかったとしても、
ある人とは相性が合う機種もある。
実際に接してみなければ判断出来ません。

縁あって相棒となったZ50を使われている方や、
この機種を検討されている方、
その他多くの方が反発を示される理由が分かりますでしょうか?

書込番号:23284386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥128,999発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング