Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,938

(前週比:-790円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,000 (1製品)


価格帯:¥128,938¥162,800 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥164,105 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥128,938 (前週比:-790円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

替えレンズについて

2024/03/20 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

ダブルレンズを購入しました。が、この2つのレンズの中間?倍率のレンズがほしいのですが、おすすめはありますか?初心者ですみません。持ち歩いて撮影するのに付け替えが大変でもう少し最大倍率下がってもよいので1本で済むようなレンズがあるとなと思い。もし、おすすめあれば教えていただきたいです。検索してNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRとかなのかなとも思いましたがイマイチわからず。。初歩すぎでごめんなさい。

書込番号:25668196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/03/20 21:57(1年以上前)

>ちゃーるんさん
>NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
これはフルサイズ用の高倍率ズームなので,APS-CのZ50には使いにくいです.

APS-C用の高倍率ズームはNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRです.
名前にDXと書いてあるのがAPS-C用レンズです.
https://kakaku.com/item/K0001391181/

書込番号:25668206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/20 22:45(1年以上前)

>ちゃーるんさん

>NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR

1.コレらの中間は、
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
になります。DXフォーマット用Zレンズはサードパーティ製もないのです。

2. FXフォーマット用Zレンズまで範囲を広げれば、
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR、になります。
\108,800もしますが。

書込番号:25668280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/03/20 22:56(1年以上前)

から竹さま
ありがとうございました。
アドバイスいただいたレンズを検討します!!

書込番号:25668306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/03/20 23:00(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

すみません。ちなみに、範囲を広げればとはどういう意味でしょうか??ほんとに無知ですみません。

書込番号:25668312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/20 23:45(1年以上前)

>ちゃーるんさん

こんにちは。

Z24-200はフルサイズ用ですので、
大きく、重くなります。

Z50用の高倍率ズームなら、
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
が良いと思います。

・NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
https://kakaku.com/item/K0001391181/

書込番号:25668372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/03/21 00:05(1年以上前)

>ちゃーるんさん

18−140は一眼レフ用もありますので
ご注意ください。

ちょうどキャッシュバックキャンペーン始まります
18−140は7000円。箱を切らないといけなかったり
ちょっともらうのが手間ですが。

https://www.nikon-image.com/event/campaign/spring_2024/

書込番号:25668394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2024/03/21 07:50(1年以上前)

ご希望に添うレンズは、Z DX 18-140mmになりますが、
キットのDX 16-50mmは広角側が伸びていますので、旅行・街撮りに好適で、
さらに描写の優れた秀逸なレンズです。
用向きに合わせて使い込まれてください。

書込番号:25668583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2024/03/21 11:24(1年以上前)

ちゃーるんさん

もう少しレンズを買い足す検討をした方がいいように感じます。
現状のレンズ構成でカバーできる焦点距離は

 レンズ表記で「16mm〜250mm」(35mm換算:24mm〜375mm)を2本に分けて構成されております。
※35mm換算の意味は、簡単にいうとカメラに搭載されるセンサーサイズの大きさの特性によるカバー焦点距離の
 違いです。

レンズ交換が面倒という理由で、このカバー焦点距離の中間域を1本で賄おうとのお考えのようですが
実は、現2本のうち「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」というレンズはよくできたレンズですよ
動画やスナップ撮影に万能に使えそうですよ(;^_^A

まぁ、構成をまとめたいということであれば、みなさんおすすめの
「ニコン NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」が適当だとは思いますが、1本でカバーできる距離が
広くなるので、お持ちの「ニコン NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」レンズより少し短くなる
サイズ感です。私は、散歩スナップ用としてはかさばるので「「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」
の方がいいように感じますがぁ(;^_^A
余計なことですが、もし1本に集約するのであれば、現2本は下取りにだし購入資金の足しにします。

今一度、自分の撮影スタイルを振り返って検討ください(;^_^A(;^_^A

書込番号:25668756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2024/03/21 15:45(1年以上前)

ちゃーるんさん こんにちは

>この2つのレンズの中間

16-50o使っていて 望遠側が50oでは足りず レンズ交換する必要が有るのですが レンズ交換が手間がかかると言う事でしたら 18-140oが一番合うレンズだと思いますよ

書込番号:25669020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/21 21:02(1年以上前)

>ちゃーるんさん

ニコンがZ 28-400mmと言う高倍率ズームを発表します。
フルサイズミラーレス用としては世界初の小型軽量レンズです。
Z50では42-600mmになりますから、発売と同時に買われればハッピーですよ。

書込番号:25669399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2024/06/03 00:55(1年以上前)

初心者に28-400mmを勧めるって…
まったく真剣に考えてないよな。┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:25758415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2024/07/01 14:24(1年以上前)

当機種
機種不明

Z DX 18-140mm使用。望遠側の物足りなさは普段は感じない。サッと撮れます(^^)v

Z50+Z18-140mm(フード付き)。写真だと大きめに見えるけど実際はもっと小型なイメージ

遅レス。

他の方も奨めている、「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」良いですよ。(^^)
私もZ50ダブルズームキットとそのレンズを一緒に買いましたが、しばらく使わずにダブルズームの2本でテストがてら撮っていました。

で、Z18-140mmも仕事の人物スナップ撮影中心で使ってみたところ、「おっ、やっぱりちょうど良いねえ!」って感じでした。
以前、同じように“ちょうどよいチョット望遠も使えるレンズ”を考えていて、それまでの自分のスナップ撮影データを調べてみたところ、9割以上が140mm以内の使用だったので当時の18-140mmを買いました。
かなり焦点距離的には便利でした。

今回のZ18-140mmも同じフィーリングで良いです。
キットの望遠Z DX 50-250mmはフリマサイトで売却すれば、手取りで3.5万円くらいにはなるので、Z18-140mmの購入資金に充てるのもアリかと。
標準ズームのZ DX 16-50mmは売っても手取りで1.5万円になるか程度なので、ボディ込みで“最軽量小型”で移動持ち運び撮影する時の為にとっておくと良いかな。

それにしても、Z50はダブルズームキットで買うのがやはり最もオトクですね。(^^)




書込番号:25794001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信21

お気に入りに追加

標準

α6400か後継機を待つか

2024/04/09 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:4件

家族でオリンパスのカメラを所持し、風景を撮っていましたが一人暮らしを機に自分用にカメラを購入予定です。

・ある程度コンパクトであること
・ファインダー付
・予算20万円以内

上記を考慮し、α6400を購入予定でしたが、
店頭で機械を触ったところしっくりこず、
z50の使用感が気に入りました。

z50の購入に踏み切ろうかと思いましたが
レンズの種類が少ないこと、発売から年月が経っていること(後継機を待つべきなのか)等で
他の機種を選ぶべきか悩んでいます。

実際のz50の使用感やおすすめの機種等ありましたらご意見いだだければと思います。

書込番号:25693237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/09 21:29(1年以上前)

>お好み焼きマンさん

Z fかZ fcが新しくていいですよ。

書込番号:25693265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2024/04/09 21:55(1年以上前)

Z 50の強みは、キットレンズになっているDX 16-50mmの秀逸さですね。
隅々まで大らかに伸びのある描写で感心します。
ファインダも好評ですし。

書込番号:25693311

ナイスクチコミ!11


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2024/04/10 01:49(1年以上前)

>お好み焼きマンさん
はっきり言ってこのクラスはどのメーカーも同じような物です。カメラは評価、口コミよりご自身が気にいったカメラが一番です。
レンズが少ないと多くの方はよく言われますが、APS-Cのカメラでそんなに沢山買うのですか?ニコンは基本的なレンズは十分そろってますし、Zシリーズのキットレンズは他のメーカーのキットレンズより評価、映りはいいですよ。

書込番号:25693509

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/10 05:10(1年以上前)

予算20万円ならWズームプラス「DX12-28PZ」というレンズが買えるんじゃないかな。
風景を撮るならおススメ。

レンズの種類が少ないと言っても、この3本でほぼ完成形です。

Z50IIを待って、予算オーバーなら望遠レンズ無しのシングルズーム+「DX12-28PZ]
でもいいのではないかな?

書込番号:25693559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/10 06:26(1年以上前)

>お好み焼きマンさん
おはようございます。

>おすすめの機種等ありましたらご意見いだだければと思います。

Z50の対抗としては、Canon EOS R50になるかと思います。こちらの方が新しいです。

ただ、どちらかと言うと、古い新しいよりかは、レンズラインナップで選んだ方が良いかもしれません。

なお、動画撮影も考えているなら、レンズ込みの価格が若干予算オーバーするかもしれませんが、α6700をお薦めします。

書込番号:25693586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/10 06:55(1年以上前)

>お好み焼きマンさん
>>予算20万円以内

だったらフルサイズのZ5でしょう。
新品15万、中古10万。
ちょっと前ならキャッシュバックで新品12万でした。

https://kakaku.com/item/K0001274576/

書込番号:25693601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2024/04/10 07:26(1年以上前)

しまさん、るぞにかさんに同感です。

キットの16-50mm、50-250mm、それに12-28mmの3本で十分楽しめます。

写りがどれも秀逸で、外れはありません。欲しくなればFXレンズも使用できるし。

操作性が自分に合うかどうかも、とても大切。

書込番号:25693633

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2024/04/10 10:50(1年以上前)

お好み焼きマンさん

Z50への踏み切りを躊躇されてるようですねぇ!
今のところ、6400の後継の動きはないですねぇ(;^_^A
近々では、ZV-E10の後継の噂はあります(ファインダーがない、動画寄りの機種)
今一度、再考してほしいのはレンズ交換およびレンズの携帯による装備について
どんな感じではじめるかです。
私は、ソニー機をメインで使っており、サードパーティも含め対応レンズの恩恵は
あります、しかし、撮影スタイルによって使うレンズも偏った傾向となってます。
実際、常用してるレンズは、20mm〜105mmくらいのものを単焦点で小分けにして
持っております。20mm以下のレンズは形状が出目金のような出っ張り作りのものが
多いうえに、各種フィルターを付けたいのでこの形状だと対応できないジレンマもあり
購入を躊躇してますねぇ(;^_^A(;^_^A

Z50がしっくりきたのであれば、購入すべきだと思いますよ!
私の場合は、Z50で散々悩み同系列の他メーカーからEOS-KissM2の柔らかな描写と
暗い場面での耐性も同程度だったことからEOSの方、販売終了が噂されている中、選びました(;^_^A

新機能を求めたらなかなか踏み出せないですから。
個人的には、ファインダーはないけどZ30もうまくまとまった機種だと思ってます。
あとは、ソニーをメインで使っているので予算を少し引き上げて6700もご検討ください。
6400でしっくりこなかったみたいなのであまり強くすすめがせんけど(;^_^A(;^_^A(;^_^A

最後に、オリンパスの機種がわかりませんが同系センサーを搭載した
「パナソニック LUMIX DC-G100D」も検討機種として紹介しておきます(;^_^A(;^_^A

書込番号:25693852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/16 20:27(1年以上前)

>お好み焼きマンさん
レンズの種類が少ないこと、発売から年月が経っていること(後継機を待つべきなのか)
とのこと。
レンズは
12−28mm(35mm換算:18−42mm)
16−50mm(35mm換算:24−75mm)
50−250mm(35mm換算:75−375mm)
の3本でかなりの撮影が楽しめるかと思います。私は3本ともフルサイズZ7でもつかってます。荷物を少なくしたいときに使います。普段はZ30で使用してます。
この3本の描写で不満を感じるようになったらフルサイズカメラを考えるときだと思います。動画を撮ってる範囲ではこの3本で十分だと思うときが多いです。

確かに販売時期が古いのは気になります。USB充電できないとか、動画が30分までとか。それらを許容できるなら悪くないとは思います。
Z50の後継機がでたとしても、しばらくはそんなに安くならないと思います。予算内に収まるかどうか。

Z50のダブルズームレンズキットと12−28mm でそろえるのが良いのではないかとおもいました。

以上です。



以上

書込番号:25702030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/04/16 22:21(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!

z50に心が動いていたのにG100Dを触り、なかなか好感触でした。なによりも軽いのが魅力的です。
オリンパスではem10mark2を使っていました。
いい機種なので後継機の購入もありなのか、、と振り出しに戻り、G100Dと比べております、、笑笑

書込番号:25702219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/16 22:51(1年以上前)

>お好み焼きマンさん
>G100Dと比べております

一応、LUMIX G100Dの対抗は、下記になります。

・SONY ZV-E10
・Nikon Z30

書込番号:25702250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度2

2024/04/29 03:53(1年以上前)

別機種
当機種

Z50と中身が同じZfcは、カラバリもあって楽しいけど…

つまらない作例だけど。ふと感じたら気楽に撮れるZ50は良い。Z18-140mmで撮。

後継機は散々、数ヶ月前のCP+の時期に噂が出て騒がれたけど、結局、どれも適当なネット予想記事ばかりでフェードアウト。笑
つい先日、ニコンのプロサービスにも聞いてみたけど、フルサイズよりも予想は出来ないと。
それだけZ50の完成度は高いという事。
(個人的には不満箇所も多いけど、一般ユーザーには今でも十分に満足出来る性能という意味。)

もう発売から5年くらい経つのに、一向に後継機が出て来る“気配”は無いどころか、Z50をカスタムしたような機種(ZfcやZ30)も近年発売しているので…
でも、いい加減5年も経つと…

自身も早く後継機を出して欲しいと熱望している。
仕事ユースでは不満も沢山ある機種なんだけど、スナップ撮影用のミラーレス一眼は現状、コレ(Z50)しか無いので、もう一度借りてじっくりと検討している最中。^^;

カメラ素人さんなら、Z50であまり不満は無いかと。
キャッシュバックキャンペーンは、5/7購入分(5/7予約でも可)までなので、買うなら今です。
まぁ、ダブルズームキットでも5000円しかキャッシュバックされないけど。^^;
Z50のプチ改良機Zfcでも良いと思う。

書込番号:25717692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/29 18:40(1年以上前)

Zfcユーザーです。
確かに中身はZ50とほぼ一緒なのですが
握った感じがどうしても・・・。
「それでもZfcがいい」というオジサンが買うカメラがZfc。
ニコンは必死に若い人へおススメしてるけど。

スレ主さんはアイコンからすると女性ですかね?
特にこだわりがなければZ50がいいです。(全然違った方向に行ったみたいだけど)


12−28のSE版出ないかなー、PZなしでノーマルとほぼ
同価格なら、かなりのオジサンが飛び付くと思うんだけど・・・。

書込番号:25718410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度2

2024/04/30 01:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

Z50はこのL型プレートを着けると格段に使いやすくなる。

amazon「INPON 汎用 L型クイックリリースプレート」1789円と安価。

結局
モデルチェンジを気にするなら、より新しいZfc。
レトロなミタメも若い子にウケているのは確か。
ニコンの人もそう言っていた。
上の自虐オジサンの意見は違うようだけど。笑
あと、外国人にも実はレトロデザインはウケている。

ZfcはZ50の側(ガワ)違いと簡単に言われているけど、細かな部分、例えばZfcはUSB Type-Cでスマホのように充電しながらも使えるとか(Z50はType-Bで本体充電は出来るが充電しながらは使えない。コレ意外に不便)、動画撮影時の「瞳AF/動物AF」に対応してるとか、細かな部分は新しくなっているし、これから数年で先に陳腐化する(売却価格も安くなる)のはZ50なのは確かかと。
何せZ50の設計は5年以上前のもの…
また、Zfcの後継機はそうそう出ないと思うし、デザイン的にも「陳腐化」は無いと思う。

しかし!笑
私がZfcじゃなくZ50を買うか…と考えている理由は、確実に便利な内蔵ストロボがある事、そしてそれと並んでZfcのほうで大きなマイナスになっているのは“シャッター音”。
Zfcは「カシャン、カシャン!」と甲高い音がするのに対してZ50は「パタ、パタ!」と音質的に静か。
Zfcだと静かなシチュエーションで撮影する時には気になるし、人にもほぼ気付かれる。(隠し撮りをする訳じゃないけど。笑)

共に無音モードにすれば良い訳ではない。
無音モードだと撮った気がしないというか、撮ってて何かつまらない。(撮った!という感覚はとても大切)
この2点が大きく、私はZ50推し。

そこまで値(売却価格)も落ちないだろうと、これから2年間使うと考えZ50にしておくのがベターかと。
まぁ、バリアン(Zfc)のほうが使い勝手も良いし…とかも含めて人それぞれの使い方や好みもあるし、選択は本当に難しい。^^;

Z30?
ファインダーが無いと望遠は超使いづらい。
それはキットズームの望遠でさえ…。^^;
メーカーは、より親身なニコンをチョイスで正解◯。

書込番号:25718805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2024/04/30 09:12(1年以上前)

↑のご指摘、かなり同感してます。

Z50は、今でも量販店の販売ベスト10にちょいちょい顔を出すロングセラーで、長い人気には理由があると思っています。

書込番号:25718948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2024/04/30 17:37(1年以上前)

>お好み焼きマンさん
ニコ爺ですので昔からニコンから離れなく色々なカメラ、レンズを扱ってきました。
唯のメモにはコンパクトカメラを使ってきて、簡単な記録写真はNIKON1 J5を
何年か使ってきましてSWが壊れたので後継機種を10万円前後で探しておりました。
SONYやCANONにも食指を伸ばしましたが今ひとつしっくりきませんでした。
最後に行き着いたのがこの機種でした。
まあ予算はオーバーしましたが、気に入っております。
扱いやすいカメラですし、今使っているフルサイズと違い小さくて軽いのがいいですね。
このカメラレンズでしたら気楽に記録写真撮れそうです。
先日、面白半分に180-600+2倍テレコン装着してみました。35ミリ換算1800ミリの世界は
凄かったです。
一度これで満月の写真撮影できるか試してみたいです。

書込番号:25719337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/30 18:37(1年以上前)

デジカメinfoに、Z50は「ボディ側に手振れ補正が無いから良い」、という興味深いコメントがあった。

ボディ内手振れ補正付きの某社APS-Cでは、SS1/60〜1/125くらいで、ブレが出るのだという。

Z50の場合、キットレンズの手振れ補正が優秀で、かなり十分な性能があるしね。

これだけ人気が続いていると、後継機はまだまだ先と個人的には思うが、先行き出たとしてもU型と併売継続という選択肢もありそう。


書込番号:25719386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度2

2024/05/03 06:49(1年以上前)

機種不明
当機種

あ〜ぁ、Z50予約しちゃった。^^;笑 Z18-140mmも良いね。

Z18-140mmでサッと秒で撮ったカット。描写キレイでGood!

え?っと、昨日ダブルズームキット予約しちゃいました。
散々、レビューなどでコキ下ろしていた、このZ50を。笑

後継機についてはニコンの人とも昨日話したけど、ココでどなたかもおっしゃっている通り、発売されたとしてもZ50よりも値段が上がるのはほぼ確実で、当分は値段もそうは下がらないだろうと。
待ってられないです。笑
仕事スナップ用“サブメイン機”として使え、プライベートでも“心身ともに超気軽に使える機種”はコレしか無いので仕方ないとの大義名分も。^^;
もちろん、名機!D5600も引き続き使い倒しますけどね。

スレ主さんは決めたのかな?
アフターサービス、カスタマーセンターなどの親身さ親切さも重要(特に初心者さんには!)、ニコンなら間違いないと最後に再度お伝えしておきます。
では、良い写真ライフを!(^-^)

書込番号:25722187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度2

2024/05/07 23:38(1年以上前)

他でも書いたけど一応情報を。

本日(5/7)、キャッシュバック駆け込み購入マンの納期
Z50ダブルズームキット 2ヶ月以上待ち
Z18-140mm 2週間以上待ち
だそうです。

ん?Z50が2ヶ月以上待ち(ニコン談)という事は?
最低でも2ヶ月間はディスコンにならない、予想で4~5ヶ月は後継機が出ないのかと。笑
オータムキャンペーンも過ぎた頃にZ50U発表かな。(小声)

書込番号:25727651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度2

2024/05/20 17:47(1年以上前)

機種不明

あーぁ、また買っちゃった。^^;

共に先週、入手出来ました。
散財計18万円。
レンズ3本も増えてどーすんだと。^^;
旅作品撮りには無くてはならない機材と自分に言い聞かせて2回払。笑

書込番号:25741909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 素朴な疑問なのですが…。

2024/02/19 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

ストラップはどうしたら良いのでしょうか?

三角のお品をつけてストラップをつけるのでしょうか?

また、純正のストラップがあるのでしようか?

素朴な疑問なのですが ボクにとっては重要な事なのです

どうか 知識人の方々 ご指南してくださいませ

何卒宜しくお願いします

書込番号:25629012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2024/02/19 21:43(1年以上前)

ストラップは、三角環の中をくぐらせて付けます。これは普通のストラップでも、アンカーリンクスの場合でもそうします。

純正のストラップは、新品でカメラを買えば、もれなく付いてきますよ。

最初は戸惑いますが、買って見てやってみれば、すぐ付けられるようになります。通常ストラップの「ニコン巻き」なども、説明の絵や動画が(確か)あったと思うので、あまり心配されず、トライしてみて下さい。

書込番号:25629028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2024/02/19 21:49(1年以上前)

>鳥が好きさん
ご指南ありがとうございました

少し心細いのですが頑張ってみます

明日、Z50が我が家に到着するのです

今からドキドキしてます ご回答ありがとうございました

書込番号:25629037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/19 21:51(1年以上前)

>冒険家ブルーノートさん

こんにちは。

>三角のお品をつけてストラップをつけるのでしょうか?

三角の吊り金具はカメラに付いていますよね?

>また、純正のストラップがあるのでしようか?

Z50付属品はネット検索ではこちらのようですが、

・ストラップ AN-DC19
https://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/an-dc19/

ニコンHPで付属品、とすると下記が出てきますね。
出荷時期で異なるのかもしれません。

・ストラップ AN-DC29
https://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/an-dc29/

ストラップのつけ方は下記のとおりです。

・Q&A・よくあるご質問 動画解説編「ストラップの取り付け方」 | ニコン
https://www.youtube.com/watch?v=skkawEeOHTw

書込番号:25629042

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2024/02/19 21:54(1年以上前)

>冒険家ブルーノートさん
取説をよく読んで下さい

書込番号:25629046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/02/19 21:56(1年以上前)

冒険家ブルーノートさん

まずは落ち着きましょう。

書込番号:25629052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2024/02/19 21:57(1年以上前)

>Kazkun33さん
はい!わかりました

明日、我が家にカメラが届くのです よく取説をみますね

ご回答ありがとうございました

書込番号:25629055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


じい!さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2024/02/19 21:58(1年以上前)

私はピークテザインのストラップをお勧めします。
特に重めのレンズなら、レンズの重みで下を向くときのしっくり感。
ストラップは左肩と底面の二点固定すると、右手のレリーズの邪魔をしません。特に枚数撮る場合は少しの違和感がストレスになるので、こういうところ大事です。

書込番号:25629057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/02/19 21:59(1年以上前)

>とびしゃこさん
とても分かりやすいご説明ありがとうございました

よく動画も見ました(YouTube)

ご指南ありがとうございました

書込番号:25629058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/19 22:02(1年以上前)

>冒険家ブルーノートさん

僕はそのカメラに付属していたストラップと同じ型番のストラップを別で買って使っています。

周り回ってそれが一番となりました。

書込番号:25629062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/02/19 22:03(1年以上前)

>ブローニングさん
はい!気が小さいのか今からドキドキしてるんです

ジュースでも飲んで気持ちを落ち着かせます

ご指南ありがとうございました

書込番号:25629063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/02/19 22:07(1年以上前)

>じい!さん
素晴らしいことですね そんなことも出来るのですね

頑張ってみようかなぁ!

書込番号:25629068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/02/19 22:10(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ストラップもあまり無いんです

カッコいいストラップを買って付けてみようかなぁ

ご指南ありがとうございました

書込番号:25629071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2024/02/19 22:12(1年以上前)

ストラップは付属品で同梱されてきます。
三角環・バックルに通すだけです。

書込番号:25629072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/02/19 22:14(1年以上前)

>うさらネットさん
はい!分かりました

ご指南ありがとうございました

書込番号:25629075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/19 22:20(1年以上前)

>冒険家ブルーノートさん

違う違う。
僕はそのカメラに付属していたストラップと同じ型番のストラップを別で買って使っています。

書込番号:25629081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/02/19 22:24(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
了解致しました! 間違ってしまいました。

書込番号:25629085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2024/02/20 04:29(1年以上前)

>冒険家ブルーノートさん

ストラップは、自身の好みで選ぶのがいいです。
機能性で選ぶか、ファッション性で選ぶか、カメラメーカーのロゴ入りを選ぶか、ロゴ無しで選ぶか
材質は革にするか、布にするか。

因みにワタシは、メイン機とサブ機は機能性と肩への負荷が軽減されるもの(メーカーのロゴ無し)
そして移動時に楽なのでタスキがけのできるもの
お遊び機は、Amazonで1000円以下の安いモノを選んでいます。

参考までにこんなストラップ(スリング)もあります。
一緒に撮影している女子達にブームでみんなこれ付けてます。笑
https://sakurasling.com/

書込番号:25629271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/02/20 05:03(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
可愛らしいストラップですね

ボクはどのストラップにしようか?迷ってますよ

この迷いながら選ぶのも楽しみのひとつですね


ご回答ありがとうございました

書込番号:25629284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2024/02/22 11:10(1年以上前)

冒険家ブルーノートさん こんにちは

https://www.youtube.com/watch?v=oq9azufUU84

上の開封動画を見ると 三角環は購入時ついているようです。

書込番号:25632205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/02/22 11:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご指南ありがとうございました

はい!安心しました 気になってましたのでホッとしてます

書込番号:25632216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

標準

iPhone15 promax VS Z50

2023/10/01 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 551no551さん
クチコミ投稿数:11件

巷で噂のiPhone pro maxとZ50のカメラ性能は同等ですか?

書込番号:25445154

ナイスクチコミ!3


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/10/01 16:58(1年以上前)

>巷で噂のiPhone pro maxとZ50のカメラ性能は同等ですか?

いいえ.大きな差があると思います.

書込番号:25445203

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/10/01 17:08(1年以上前)


類似質問スレが頻繁しそうですね(^^;

書込番号:25445221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:59件

2023/10/01 17:52(1年以上前)

>巷で噂のiPhone pro maxとZ50のカメラ性能は同等ですか?

いいえ.月とスッポンくらいの差があると思います.

書込番号:25445280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/10/01 18:03(1年以上前)

>551no551さん

iPhone15ProMaxは誰でも使える様に作っているけど

Z50は、それなりに取扱説明書読んで理解しないと使えません。

書込番号:25445293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2023/10/01 18:39(1年以上前)

レンズを含むシステムレベルの点で雲泥の差がありますが、
通信機のモニタで見る限りは、写真は似たか寄ったかで同じでしょう。

書込番号:25445338

ナイスクチコミ!12


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/10/01 19:17(1年以上前)

撮る人に寄るんじゃない?

50万以上するカメラでもスマホと同等の写真しか撮れない人もいるし。

書込番号:25445374

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/10/01 19:48(1年以上前)

>551no551さん

道具の使い方次第では、
iPhoneでも十分な場合もあるかと思います。

スマホで出来ない機能を使いたい場合は、
Z50を必要となるかと思います。

書込番号:25445420

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2023/10/01 23:48(1年以上前)

iPhone 15 Pro Maxの換算120mmの中望遠までなら、Z50の解像度がいいといわれてるキットレンズでも、夜景、屋内、動画ならカメラ内補正の効くiPhoneの方が撮り方では見栄えのいい写真が撮れると思うな。

書込番号:25445740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/02 01:38(1年以上前)


>しま89さん

ゴング鳴らしましたね?

書込番号:25445813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/02 07:31(1年以上前)

しま君の場合、パナ機との比較だったら、もっと慎重に書くでしょう(笑)。

書込番号:25445913

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11661件Goodアンサー獲得:867件

2023/10/02 08:08(1年以上前)

いやいや、スマホをあなどってはいけません。
夜景、夜の人物撮影、下手なテクニック無しで綺麗に補正して見栄えのいい写真撮ってくれます。
あくまで見栄えね

書込番号:25445931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/10/02 10:29(1年以上前)

551no551さん こんにちは

モニター鑑賞でしたら 綺麗に見えるような補正が強く入るiPhoneでの優位有ると思いますが Z50の場合 レンズを変える事で 色々な被写体に対応できるので 写真と言う点から見ると Z50の方が有利だと思います。

書込番号:25446062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2023/10/03 07:31(1年以上前)

スマホ画面で見るSNSに上げるならiPhoneで十分。それ以外だと絵画のような補正に違和感がありますけどね。

書込番号:25447213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/04 10:29(1年以上前)

そんな質問したら、カメラメーカーの人たちが怒りますよ(# ゚Д゚)
しかし、素人さんに一眼持たせても、良い写真が撮れるとは限らないです。
「良い写真」というのも、曖昧な表現ですが、これは置いといて…
カメラを使ったことがない人が確実にキレイに撮れるのは、iPhoneでしょう。
一眼カメラをなめないで欲しいです。

まずは、買って、使ってみてください。
眺めてたり、ネットで質問続けても先に進めませんから…

書込番号:25448700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/21 08:26(1年以上前)

天秤にかけるのが間違ってるが 掛けてみたいよね。

書込番号:25472280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2023/10/27 13:39(1年以上前)

とは言え既に歴史上、最も写真と動画を撮影している機材は既にiPhoneである現実、コンデジとホームビデオカム市場がほぼ壊滅したのもiPhoneの所為な訳で。

>551no551さん

絶対的な画質で言えばZ50の圧勝です。センサーサイズ、光学解像度等、幾らiPhoneが優秀とは言え比較にもなりません。特に低照度環境ではその差は大きくなります。RAW現像するなら更に秘めたデータを有効に使える場合も多いでしょう。

但しパッと見の見栄えや複数光源環境下での雰囲気の再現等はiPhoneの方が受けが良い場合も有ります。HDR画像も一時期より自然な方向へ振っていますし必要なら簡易加工も容易。

スレ主さんが何を重視するかで使い分けるべき機材です。

書込番号:25480410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンについてリモコンについて

2023/08/13 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 一谷さん
クチコミ投稿数:394件

入門用なのでか?、何故上級機種と同じワイヤードリモコンにしなかったのか?・・・本当に困ります。
連写でロックしたいが。。。どうしたら良いのか?
知識もたれている方におしえていただきたいと・・。

書込番号:25381936

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/13 22:32(1年以上前)

上級機種ではない
上級機種ではないからですかね

書込番号:25381945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 Z 50 ダブルズームキットの満足度4

2023/08/13 22:38(1年以上前)

コストダウンのためですね。さらにそういった需要が少ないことにも因るでしょう。
どのくらいの時間をロックしたいのでしょうか。

書込番号:25381955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2023/08/14 07:57(1年以上前)

入門用じゃなくて、低価格機だからということですね。
無線通信機能を持ってますから、それを兼用利用したい。

あと、ボディサイズからくるスペーシング関係ですね。
グリップ側には紐出しをできませんし。

書込番号:25382221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/08/14 08:17(1年以上前)

>一谷さん

>> 何故上級機種と同じワイヤードリモコンにしなかったのか?

Z9かZ8を買われると要件を満たしませんか?
本当に困ります。

書込番号:25382235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/14 14:41(1年以上前)

一谷さん こんにちは

>連写でロックしたいが。。。どうしたら良いのか?


連写でロックできないと、流星群の撮影ができないかと思い

購入候補から外しました

困ったものですね


書込番号:25382643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/15 08:22(1年以上前)

>本当に困ります

そこまで大切な機能なら、調べてから購入すべきという話…。


書込番号:25383574

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/08/15 09:05(1年以上前)

一谷さん こんにちは

https://www.youtube.com/watch?v=TciG3A1VUEI

上のような対策が有るようですが 使えるかも。

書込番号:25383624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2023/09/18 08:31(1年以上前)

リモコンML-L7により、
Z50のセルフタイマーで、
カスタムメニューC2の設定から、
1コマ~9コマの間で連続撮影が出来ます。

SnapBridgeのBluetoothリモコンの場合は、
Z30は連続撮影はできたと思います。
Z50はSnapBridgeのBluetoothリモコンには非対応。

書込番号:25427276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

d7200からの買い換え

2023/02/17 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

スレ主 けい1280さん
クチコミ投稿数:8件

D7200と‪α‬6400を今使っていますが、画質がどうしてもD7200の方がお気に入りでニコンのミラーレスを購入してみようか迷っています。【‪α‬6400を上手く使い切れてないだけかもしれませんが💦⠀】こちらのz50は買い換えとしてはどうでしょうか。素人なので細かいことはあまりよくわかってませんが、詳しい方教えていただければと思います。
もし買い替え方法で売った方がいいなどあれば教えていただければと思います

書込番号:25146655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2023/02/17 14:12(1年以上前)

>けい1280さん

D7200とα6400を使ってて画質が気に入ってるのがニコンってことなのでZ50の選択肢は悪くないと思います。

αとZを比べた場合、大きな差はレンズ資産だと思いますが、FTZを使えばFマウントも使えるので少なからず足りないレンズはカバーできるのかなとは思います。

D7200とZ50ではEXPEEDの世代が4から6に変わってます。
この辺りは確認した方が良いと思います。

同じメーカーでも映像エンジンの世代が変わると発色なんかも変わることがありますので買い替えは悪くないと思いますが、決断する前にフォトヒトなどで作例見て判断してはと思います。

書込番号:25146697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2023/02/17 14:44(1年以上前)

Z 50の16-50mmレンズキットを超お奨め。
まるで違いますよ。

書込番号:25146731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/02/17 18:31(1年以上前)

>けい1280さん

他の方も仰っていますが、色味が気になるということでしたらGANREF、FOTOHITO等のサイトで作例を色々見てみることをお勧めします。

私の場合、D7200やZ 50はご縁が無くその前後のEXPEED4、EXPEED5、EXPEED7の機種を使用していますが、
確かにEXPEED4に比べるとEXPEED5、EXPEED7は若干色が濃い目に出やすい傾向はあるように感じています。
Z 50(EXPEED6)も作例等を見る限りはEXPEED5やEXPEED7に似た色とお見受けします。
まあ個人的にはどれも十分高画質ですしこだわるときはRAW現像しますし、満足していますがね。

画像処理エンジンの他、センサーそのものの特性も影響するように思いますが(特にD7200はEXPEED4のAPS-C一眼レフの中でも画質の評判が良いです)、
いずれにしてもカメラメーカーごとの違い(カメラメーカーの色に対する考え方の違い?)の方が大きいと思います。
同メーカーの別機種では、多少の違いはあっても、他メーカーと比べることを思えば、近しい範囲内かと。

色味の問題は別として、Z 50は良い機種ですのでお勧めできますね。
ただしD7200と比べると若干エントリー寄りの部分はありますので、そこが気にならないかどうかは要チェックです。
具体的には、シャッタースピードが最高1/4000止まり、純正バッテリーグリップなし、バッテリー自体も小型のものになる、ケーブルレリーズは使用できず無線リモコンのみ、SDカードがシングル仕様、SDカードスロットが独立しておらずバッテリーと共用、などの違いがあります。
一方でミラーレスならではの被写体認識AFや、カメラボディ内でのRAW現像が複数画像を選択してまとめて処理できるなどの機能面に加え、
Zレンズはいずれも高画質で評価が高いのもポイントになるかと思います。

買い替え方法については、いきなりD7200を手放してしまうのは上記のように若干リスクがありますので、
Z 50をレンタルで試してみるとか、まずZ 50を購入してしばらくD7200と併用して、D7200の出番が減ってきたら手放すとかが考えられます。

メルカリやPayPayフリマといったフリマサイトを使用されているのであれば、そういったサイトで売った方が、
手数料や送料を差し引いても、中古カメラ店の買い取り・下取り価格より高くなることが多いです。
ただ出品や梱包が面倒だったり、ごくたまにトラブルに巻き込まれるリスクはありますね。
中古カメラ店なら持って行ってしばらく待って身分証明書出せばそれでOKですから。
私もフリマサイトの相場と中古カメラ店の相場、あとトラブルになりやすい機材かどうか等で、使い分けています。

書込番号:25146983

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/17 20:05(1年以上前)

買い換えは7200?
それとも6400?
7200が気に入っているのならば、
6400とレンズを下取りですかね?
まあ、軽量コンパクトで悪くはないですね。
ただレフと比べると、若干偽合焦が多めです。
バッテリーのもちもいいし、EVFはギラつかないし。
FTZUを使えばFレンズも使えるし。
被写体によってメインとサブが入れ替わる使い方になると思います。

書込番号:25147100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2023/02/17 21:54(1年以上前)

>けい1280さん

Z50とD7200、両方使っていましたが、画質はZ50がはっきり良いと思っています。キットレンズのレベルも高く、持ち出しやすいので、良い選択だと思いますよ。

書込番号:25147209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 けい1280さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/17 21:57(1年以上前)

買い替えはどちらとは決めてないですが
どちらかを手放して買うべきかなと考えてます。

書込番号:25147215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11276件Goodアンサー獲得:148件

2023/02/18 08:20(1年以上前)

ロードマップの12-28が出たらZマウントこそ神かも(笑)

欲しい

書込番号:25147549

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/18 15:45(1年以上前)

>けい1280さん

こんにちは。

迷われる場合は、少しコストはかかりますが、
一度レンタルされると手元のボディと比較も
出来ますので、良いかもしれません。

・NIKON Z50 ダブルズームキット ミラーレス一眼
 (ワンタイムプラン3泊4日 13,800円)
https://www.rentio.jp/products/nikon-z50-wzk

書込番号:25148146

ナイスクチコミ!0


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2023/02/18 20:44(1年以上前)

>けい1280さん、こんばんは。

D7100(D7200ではない)からZ50に、発売時に替えました。
Z50の前面のFn1キーにプレビュー機能割り当てると、ほぼD7200と同じ操作系になります。

すでにレス機をお使いですから、ファインダの違いも違和感は無いと考えます。

書込番号:25148660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/02/19 14:13(1年以上前)

>けい1280さん

何のためにα6400をお使いなのかにもよると思いますけど、α6400を手放してZ 50とD7200の2台体制と言うのも選択肢になり得ますね。
α6400がZ 50に勝る部分もありますけど、そう大きな差があるわけではありませんから。

ただ、例えばですがEマウントのAPS-C用F2.8ズームとか手振れ補正付き単焦点とかを多用されているのであれば、
ZのAPS-Cには残念ながら今のところそれらに相当するレンズがありませんから、α6400を残した方が良い場合もあり得ます。

(可能であればレンタルなり実店舗なりでZ 50を確認した上で)Z 50購入後はしばらく3台を併用して、ご自身にとって要らない機材が見えてきたらそれを手放す、ということでよいのでは。

書込番号:25149690

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥128,938発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング