Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,933

(前週比:-492円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,000 (1製品)


価格帯:¥128,933¥162,800 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥164,105 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥128,933 (前週比:-492円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

24-75で小型軽量・・・ちょっと迷う

2019/11/01 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

表題通り。

キヤノンG5Xをニコンが作るとこんな感じか?(G5Xはレンズ交換できない1インチだが)

と、またキタムラ店長の餌食になりそうな予感・・・

書込番号:23021489

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/11/01 19:48(1年以上前)

>キヤノンG5Xを…

いえ、APS-Cに正常進化したニコ1V2です(〃▽〃)♪

買っちゃいましょ♪

書込番号:23021794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2019/11/01 19:56(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
>いえ、APS-Cに正常進化したニコ1V2です(〃▽〃)♪

V2嫌いだったんですよねぇ・・・・

>買っちゃいましょ♪

キタムラでカタログだけ収集するつもりが、発注してしまいました (^^;
キヤノンM5よりちょっと大きいくらいのようですね。

書込番号:23021818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2019/11/01 20:05(1年以上前)

げっ!?それは失礼いたしましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ご予約おめでとうございます\(^^)/♪
なかなか楽しみなカメラですよね。
僕はV2好きなのでかなり惹かれています。
Zマウントは様子見のつもりですが触ったら買っちゃいそうな予感がします(笑)

書込番号:23021835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/01 20:15(1年以上前)

どちらかというとニコン版のKiss Mではないでしょうか?
まあ価格はだいぶ違いますが、位置づけ的には。

書込番号:23021859

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2019/11/01 21:57(1年以上前)

私の位置づけとしては、24mmが使える小型軽量機と言うことで・・・・

一時期、キヤノンM5を導入すべきかと思いましたが、Z50で対応可能かなと。

ニコン1のシステムは運用停止、キヤノンG5Xも同じく。

D5600関係は売るべきか売らざるべきか・・・
(DXレンズは標準ズーム以外残す必要があるため、中古でマウントアダプターを追加注文)
ただ、タムロンレンズ(16-300)が動作不良の可能性もあるためチェックが必要。

フィルム関係も余剰分は(売り物にならないものを含めて)売却と言うより引き取ってもらうことに。

大リストラを敢行予定。

書込番号:23022075

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/11/02 20:06(1年以上前)

Z6を持っている方ならZ50にいく必要はないような。

DX16-50だけの導入でいいのでは?
DXレンズをつけると自動でファインダーは切り替わるわけですから、Z6ボディで全く問題ないかと。まぁわずかにZ50の方が小さく軽いようなのでそこをどう取るかですね。

書込番号:23023716

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2019/11/03 07:24(1年以上前)

いくら言い訳を考えようとも単なる物欲ですね。

グリップが大きすぎだったかもしれません。

単発で使うか、Z6のサブにするか…

Z6+14-30使用時の標準ズーム担当とか。

書込番号:23024439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ109

返信62

お気に入りに追加

標準

「デジタルカメラグランプリ2020」総合金賞

2019/11/01 06:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

ミラーレスカメラ「ニコン Z 50」が「デジタルカメラグランプリ2020」総合金賞を受賞
https://www.nikon-image.com/news/info/2019/1031.html

まだ発売前なのに・・・(笑)

「デジタルカメラグランプリ」とは、メーカーからエントリーされたデジタルカメラやフォトアクセサリーを対象に、写真を“撮る”だけにとどめず“愉しむ”ための優れた製品を選出するデジタルイメージング機器の総合アワードです。年に2回開催され、今回で24回目となります。

だそうです。

書込番号:23020765

ナイスクチコミ!12


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/01 07:13(1年以上前)

毎度の発売前受賞ですね。

書込番号:23020777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 07:20(1年以上前)

>kockysさん
前評判も含めて、発売前から色々とありますね(笑)

書込番号:23020784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/11/01 07:24(1年以上前)

>9464649さん

> まだ発売前なのに・・・(笑)

公取に電話!!

書込番号:23020788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/01 07:32(1年以上前)

良い悪いは別にして賞は持ち回りですね。既にノーベル賞も権威は無し!

書込番号:23020794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/11/01 07:44(1年以上前)

(株)音元出版主催のアレ!ね。

書込番号:23020801

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 07:52(1年以上前)

>あれこれどれさん
そこまでは(笑)

>JTB48さん
持ち回りなんですか、わかりました(^_^;)

>うさらネットさん
そう、アレです!

書込番号:23020811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/01 08:55(1年以上前)

だれか、音元出版に電話!

書込番号:23020879

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2019/11/01 08:57(1年以上前)

まぁ、2020年なんで、そもそも日付も未来だしー^^;
でもα7R4じゃないんだ

書込番号:23020885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/01 09:05(1年以上前)

α7R4も金?
なんじゃこりゃ。
幼稚園の運動会でもらえる金メダルより価値がない、っうかまさに子供騙し。

書込番号:23020897

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2019/11/01 09:18(1年以上前)

しかし大人のお付き合い事情で、ウェブで扱わにゃならんニコン各担当の胸中や如何に。

書込番号:23020918

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/11/01 10:00(1年以上前)

モンドセレクションみたいなのw

書込番号:23020979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2019/11/01 12:12(1年以上前)

なんだ、金賞っていっぱいあるんだww
販売店のPOPに2020年DGP金賞って貼られると買う人が選びやすいからかな?
にしても、発売前で消費者が手にもしてないのが選ばれるルールって
ボーナス商戦での拡販狙いなんでしょうけどねー

書込番号:23021124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/11/01 12:19(1年以上前)

>よこchinさん

モンドセレクションは、↓

それで言えば、公取、より
テレ東に電話!
みたいですね♪

『2017年まで製品の評価のスコアが非公開で、受賞の理由が不明確だったことも、審査の正しさに疑問を持たれた一因だが、ワールドビジネスサテライトの報道もきっかけに、2018年から審査の透明性を高めるため、初めて“評価シート”が導入され、味や香りなど項目ごとに獲得したスコアが明示され、企業に配布されるようになった[5]。』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

書込番号:23021137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 12:22(1年以上前)

なるほどですねー

書込番号:23021142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/11/01 12:39(1年以上前)

ほとんど、悲報!、なノリ…^_^

Nikon Z 50が発売前にも関わらずデジカメグランプリ総合金賞を受賞してしまう

https://nikon-mirrorless.info/review/3232.html

書込番号:23021182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/01 13:02(1年以上前)

>そんなAPS-Cミラーレスカメラに真正面から取り組んだのが、この「Z 50」。ニコンの新世代システム「ニコン Z マウントシステム」第2弾となる、待望のAPS-Cミラーレスカメラです。(抜粋)

専用レンス2本しかないのに???
新世代って、ニコンからしたらそうだけど、他社に大きく遅れをとってるじゃん!!!
それで『金』
こりゃ場鹿(フィルター回避)丸出しだな。

発売前からどーのこーの言うのは如何なものかと思ったが、あまりに酷ぇ…

書込番号:23021224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/11/01 13:07(1年以上前)

馬鹿は…
通ります。
脅し文句が表示されるだけです。

通らないのは
支えたせつ那
とかです。

書込番号:23021232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/11/01 13:09(1年以上前)

蕎麦
を添えてもダメでした。

書込番号:23021236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/11/01 13:10(1年以上前)

「丸出し」ですね。
ほぉ、参考になりました。

書込番号:23021240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件

2019/11/01 14:01(1年以上前)

喜ばしいとは思うけど、発売前で未来年度で受賞って、酷いですよね(笑)
ニコンは悪くないよね?

書込番号:23021318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Z 50対応の最新版Capture NX-Dなどが出ています

2019/10/31 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4947件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

Z 50購入予定の方も、そうでない方もどうぞ!


https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2019/1030.html

書込番号:23020304

ナイスクチコミ!7


返信する
めそんさん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/01 00:56(1年以上前)

>Power Mac G5さん

こんばんわ。情報ありがとうございます。

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
macOS Catalina 10.15.1
Intel Iris Graphics 6100 1536MB
Mem:8GB

前バージョンで特に困っていることはなかったのですが、ソフトウェア等は、常に最新版に
維持しておきたい身としては、早速ダウンロードしてインストールしてみました。

結果、ViewNX-i v1.4.0 は、応答なし、で起動できず。その他ソフトは起動できました。
ViewNX-i v1.4.0 は、v1.3.3 に戻しました。(v1.3.3 起動OK)

理由はわかりませんが、ViewNX-i v1.4.0 に限っては、OSバージョンによる問題なのかも
しれません。(根拠のない推測)

ご参考まで。

書込番号:23020594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 Z 50 ダブルズームキットの満足度5 NIS 

2019/11/01 09:11(1年以上前)

>めそんさん

対応OSはSierra〜Mojaveとなってますから、Catalina対応版はもうしばらく後かもしれませんね。

書込番号:23020905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/01 09:18(1年以上前)

>Power Mac G5さん
>めそんさん

こんにちは。
羨ましい、ViewNX-iがMacで使えているのですね。

多分ですが、NikonユーザーでMacユーザーでもある方、
macOSを最新の10.15.1 Catalinaにするのは待った方が良いですよ。
私を含む複数の人でViewNX-iが起動しなくなってます。
旧1.3.0、1.3.1、最新1.4.0を含む全バージョンです。
Z7前の1.2.12以前のバージョンはインストールさえ出来なくなりました。
これまでは大抵の場合、アンインスールしてからバージョンダウンする事で、
問題を一時的に回避出来ていたのですが、
今回はその方法ではどうにもならなくなりました。

CaptureNX-Dは起動します。
でも、それだと、
ピクチャーコントロールだけを後から変えたいとか、
ホワイトバランスだけ気軽に変えたいって時に、
重たいNX-Dではメチャクチャ不便です。

既に Catalinaにしてしまった私はニコンのCatalina対応アップデートまで、
暫くの間は我慢が強いられそうです。

ニコン、頑張って〜〜!

書込番号:23020919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/01 16:08(1年以上前)

>もんデブーさん
>めそんさん
>Power Mac G5さん

以前に別件でNikonに問い合わせて以下の方法でインストールするように言われました。
詳しく聞かなかったの((聞いても分からないので)理由は分かりませんが.......。

QT
ViewNX-i とCapture NX-D を別々にインストールするのでは無く、
ダウンロードサイトの上から3番目をダウンロード(ViewNX-i & Capture NX-D) して両ソフトを一括でインストールする。
UQT

今回も、一括のソフトをダウンロードしてでインストールしていますが、ViewNX-i は一番最初の起動で時間掛かりますが、その後は遅いものの立ち上がり使用できます。
Capture NX-D も起動しますし使えます。
(インストール前にアンインストールするように言われたような気がしましたが、今回は忘れていてそのままインストールしました)

当方の環境は、iMAC 2019 Catalina です。
以前の所有機(MAC)でも使っていましたが、全てのOSで両ソフトが使えなかったことはありません。
ご参考になるかどうか分かりませんが、一度、お試しください。

書込番号:23021478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

モードダイヤル

2019/10/30 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

スレ主 gongrenさん
クチコミ投稿数:113件

銀座で展示機を触ってきたのですがモードダイヤルにロックがありませんでした。クリック感も軽かったのが意外でした。
エントリー機だからなおさら、不用意に変わらないようにすべきだったのではないかなと思いました。皆さんはいかがですか?

書込番号:23018094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/10/30 18:44(1年以上前)

>gongrenさん

もう壊れてたとか?

書込番号:23018143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2019/10/30 19:04(1年以上前)

>gongrenさん

ロックが無いのはα7IIIやX-T30などもそうで、むしろ使いやすくて良いのですが、同じく軽いと思いました。丁度、Z7/Z6のモードダイヤル並の軽さでしたね。(Z7/Z6はロックあり)

ニコンも女性に使いやすいようにと考えているのでしょうから、バッグの中で勝手に回るほどの軽さではないのでしょうね。

書込番号:23018192

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:348件

2019/10/30 19:22(1年以上前)

gongrenさん

個人的にはロックはない方がありがたいです。

書込番号:23018247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2019/10/30 19:45(1年以上前)

まぁ、エントリクラスと一部ミドルクラスには、ダイアルロック無いですし、
それで困ったとか話もないようで、殆ど私も意識してませんね。
どちらでも結構です。

コンデジでは容易に動いたりするのがあって、アレレがありますが。

書込番号:23018301

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/30 19:51(1年以上前)

>gongrenさん
こんばんわ。makocchi.αληθεια と申します。

今はD7500を使っておりますが
シャッターのダイヤルにロックがあって
非常に回しにくく不満なので
無い方がありがたいのかもしれません。

シャッターとモードだと頻度も違うので
一概には言えないのかもしれませんが。

書込番号:23018313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/30 20:20(1年以上前)

>gongrenさん
D5xxxやD3xxxなどのエントリー期にはロックがありませんでしたが、特に気になることはなかったですね
勝手に変わることもなかったので問題ありませんでした
ダイヤルが右側にあるので左側よりも何かに当たって回ってしまうということが少ないためにロックがなくても良いということだと思っていましたがいかがでしょうか

書込番号:23018389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/10/30 21:49(1年以上前)

僕もD7500使ってますが、ロックがついているので安心です(^^)
以前、D7000使ってるときは、ロックはないし、その上あんあり軽くダイヤルが動くので心配だったんですが。
勝手に動くことはなかったです。
ただ、バッグにいれず、肩から提げて移動することが多かったからなあ。

まあ、使い方でしょうが、さほど困ることはないんじゃないでしょうかね。
ただ、あんまりフニャフニャだと気分的に心配になります。
各メーカーともに、入門機に近いクラスは、ロックボタン付けませんね。
なんでだろう?とは思うけど。
コスト減のためかなあ。

書込番号:23018631

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/30 22:31(1年以上前)

俺もあった方がよいけど、ないなら、しゃーないと思う程度です。

書込番号:23018733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/30 22:45(1年以上前)

かってキヤノンがAPSフラグシップとして出した7Dもダイヤルロックが無く
その事を指摘されると
「私は気になりませんなあ」って人がたくさん居たが、その後ロックボタンが
後付け出来る事になるとかなりの人が申し込んだ。
押すたびにロックがオンオフするタイプなら煩わしいが、押し回し出来るタイプなら
有った方が良い。

書込番号:23018750

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2019/10/31 00:07(1年以上前)

無くて困るってことはないけど、あった方が良いかなと思うな。
不意に回ってモードが変わってることがあるので。

左側だとボディの端側ギリギリだったりして、ぶつかって回りやすいのかなと思うけど、Z50は右側で真ん中よりだからぶつかったりしても回りにくいと判断したのかなとも思いますね。

それともモードダイヤルが右側の場合、ロックボタンがない方がシャッターボタンに指を置いたままダイヤルを回せて良いと考えたのかな。

書込番号:23018889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2019/10/31 08:52(1年以上前)

そこか〜。

せっかく銀座に行って展示機を試してみたのなら、ダイヤル以外の感想、印象も聞きたいところ…。

書込番号:23019245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/31 18:26(1年以上前)

今回は、坊主に1票入れときました。

書込番号:23019907

ナイスクチコミ!1


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/31 20:51(1年以上前)

皆さんダイヤルロックあるほうがいい派が多そうですね
個人的には右側にダイヤルがある場合にもしロックがあるとすごく回しづらいと思うので右側ならないほうがいいと思っていました
ちなみにロックって人差し指で押して親指と中指でダイヤル回しますよね???

書込番号:23020171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2019/10/31 21:00(1年以上前)

gongrenさん こんばんは

自分の場合は ロックは無い方が良いのですが 簡単に回ってしまうような状態だと困るので 少し力を入れて回す位の硬さは必要だと思います。

書込番号:23020186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/31 21:16(1年以上前)

>gongrenさん

> エントリー機だからなおさら、不用意に変わらないようにすべきだったのではないかなと思いました。皆さんはいかがですか?

ダイヤルの場所によると思います。不用意に(バッグからの出し入れなどで)動かないなら、基本的に、没問題、だと思います。
ニコンの考え方として、エントリー的な機種にはロックを付けない、というのがあるようです。
Nikon1 V1の場合、モード設定に相当するダイヤルが背面にあって、ロックがなく、不用意に動くのには、本当に、困りました。

書込番号:23020238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2019/10/31 21:48(1年以上前)

D5600の場合は、Z50と似たような位置ですが、ちょっと触ったくらいでは動きませんし、
適度なクリック感もあって好ましく思ってます。

ある程度固ければ問題ないと思いますが、簡単に回るようでは困るかもしれませんね。

書込番号:23020318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2019/11/01 06:12(1年以上前)

ダイヤルロックが付いた経緯を知っている人はD90以前を知っている人だけですね。

Z50にロックは不要なんですよ。あの時の理由からすると。

書込番号:23020730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/11/01 06:21(1年以上前)

>ちなみにロックって人差し指で押して親指と中指でダイヤル回しますよね???

はい。
僕はそうしてます。

ところで、そもそも論ですが・・・

モードダイヤルって、そんなに頻繁に回します?
撮影中。

例えば、絞り優先AEにするとして、それっきり触らない事が多いですけど僕は。
そういう人は、ご操作を防ぐためロック付きを好むのじゃないですか。

まあ、フニャフニャでないのならロックなしでもそんなに困るものではないんですけど。

書込番号:23020736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2019/11/01 06:45(1年以上前)

機種不明

すでに指摘があるけど、モードダイヤルは、ほとんど真ん中に付いてるからなぁ。

両脇はガードされてるし、前後も指以外のモノは、ほぼ当たらない構造かと…。

この位置なら、勝手にズレることは、まず無いのでは。

書込番号:23020756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/11/01 07:51(1年以上前)

>オムライス島さん

> モードダイヤルって、そんなに頻繁に回します?
撮影中。

SCN/EFCT、については、それなりに動かすと思います。それと、通常の、PASM、との行き来です。

ちなみに、ニコンは、SCN/EFCT、で、JPEG +RAW、の時、キヤノンと違って文句を言わずに、JPEG、だけをしれっと残す、という挙動をするようです(文句を言ってくるのはキヤノン)。z50、も同じ?
パナソニック、のように、そっと、RAW、も残してくれると、なお、良いのですが。

書込番号:23020806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて(D50使用)

2019/10/29 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

10年以上になりますが、D50を2台使ってます。
初心者の入門用でしたので、初めての一眼デジタルとして大切に使いつつ、レンズを買い足して現在に至ってます。

そこで質問なのですが、
D50で使用していたレンズって使えるんでしょうか?
・Nikon Ai AF NIKKOR 35mm F2D
・SIGMA Macro 50mm F2.8 EX DG
・Nikon Ai AF ZOOM NIKKOR ED70-300mm F4-5.6D
この3本は、買ったレンズの中でも使用頻度も高く非常に気に入っているのでできればそのまま使えればと
思っております。

一時期、友人からソニーのカメラを進められたこともありましたが、Nikon一筋でここまできたので、
これまでの資産であるレンズが使えたらと望んでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:23015745

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2019/10/29 13:16(1年以上前)

FTZ (F To Z)アダプタでFマウントレンズは支障なく使えます。
MFも、ピーキングやフォーカスエイド機能で容易です。

書込番号:23015764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/10/29 13:17(1年以上前)

ニコンの2本はAFが効かないですね。
シグマはHSMなら大丈夫ですが要確認です。

書込番号:23015765

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/10/29 13:17(1年以上前)

>Darshさん

以下のレンズは、FTZのマウントアダプター付けてのMF操作での運用になります。

・Nikon Ai AF NIKKOR 35mm F2D
・Nikon Ai AF ZOOM NIKKOR ED70-300mm F4-5.6D

書込番号:23015767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2019/10/29 13:20(1年以上前)

>Darshさん

以下のΣのレンズは、Σのメーカーに確認して下さい。

・SIGMA Macro 50mm F2.8 EX DG

多分、MF操作ですと、使えるかと思います。

書込番号:23015774

ナイスクチコミ!2


スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

2019/10/29 13:27(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>kyonkiさん
>うさらネットさん

さっそくの返答ありがとうございます。
マウントを使えば使えることは使えるけどMFでってことなんですね。
ちょっと残念ですけど、10年以上前のカメラにレンズですから仕方ないですね。

ここは、思い切ってレンズも新調することを考えてみます。
そうなると、カメラの選定も改めて考えることもできるので、なんだかワクワクしてきました。

新しいカメラを検討しつつ、D50を大切に使っていきます。
ありがとうございますした。

書込番号:23015781

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2019/10/29 14:46(1年以上前)

別機種
別機種

>Darshさん

35mm/F2D、私も愛用しています。(^^)
ほかに50/1.4Dや85/1.8D、micro60/2.8Dなども気に入って愛用していますが、ニコンのミラーレスだとどれもMFになってしまうため手が出ません。
現在はD7000/D7500を愛用していますが、ミラーレスに移行する際にはレンズごととなるので、ソニーにするか、キヤノンにするか?悩みながら今に至ります。
せっかくの味のあるレンズなんだから、なんとかミラーレスでもAF駆動できたらうれしいのですけどねぇ...(^^;)

書込番号:23015894

ナイスクチコミ!3


スレ主 Darshさん
クチコミ投稿数:35件

2019/10/29 15:00(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。

現在使用しているD50のボディも10年以上使っているので2台ともシャッター回数は5万を超えているのでいつまでもってくれるだろうかという状態です。
他のDシリーズを購入することも考えましたが、どうせならミラーレスをと思っていろいろ考えています。
長く、気に入ってNikonのカメラを使ってたので、レンズが今までの使い方と同じに使えればと思ったんですけど残念です。

D50とレンズを大切にしながら、新しいミラーレスも考えていきたいと思います。

書込番号:23015913

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ278

返信44

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

スレ主 Kazbooooさん
クチコミ投稿数:40件

Nikon Camera Range Positioning 2019によると、
Z50は「ハイアマ用」の位置付けのようですが、価格的にも実際はせいぜいD5600程度ではと思います。
他社競合もα6000シリーズでしょうか?

センサーはD500と同等で連射も11コマですが、それ以外の装備が物足りません。
D500を持っているので、ダウンサイジングにZ50と思いましたが、これは違うと思ったのでやめました。

将来的にZ60やZ70、あるいはZ5が登場するとしたら、以下不満点を改善してほしいです。

【Z50の不満点(期待はずれ点)】
拡大縮小ボタンがタッチパネルになっていること
(手袋をつけたまま操作不可)

バッテリーが他機種と共通ではないこと
(ただでさえミラーレスは予備バッテリー必須なのに)

サブ液晶がついていないこと
(普通の7セグ液晶で良いから付けてほしかった)

ダストリダクションが省略されている

他にも色々ありますが以上です。

書込番号:23013408

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/28 08:21(1年以上前)

D一桁のミラーレス版が出て無いのに
D500のミラーレス版はまだまだでしょ。

書込番号:23013413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/10/28 08:39(1年以上前)

おはよーございます♪

時期尚早でしょう♪

書込番号:23013435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/28 08:52(1年以上前)

>Kazbooooさん

> 拡大縮小ボタンがタッチパネルになっていること
> (手袋をつけたまま操作不可)

↓のようなものの中に使えるものはないのですか?
https://www.cainz.com/shop/g/g4549509582830/

https://zozo.jp/ranking/category/fashion-accessories/gloves/all-sales-men.html?p_gttagid=8503_395008

The NORTH FACE、とかもありますが…。
高いけど…(>_<)

Z50は、とにかく、小型軽量化、を優先した、そうです。D500、の方向性とは違うと思います。

書込番号:23013452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/10/28 09:19(1年以上前)

軽量小型のボディと、プラマウントのダブルズームキットレンズ。
自ずと対象ユーザーが知れますけどね。

その割には金属ダイキャストボディに防塵防滴。
上級機ゆずりの操作性。
ニコンらしいこだわりがあるんじゃないですか。

動きものに対しては、やっぱりEVFの追従性とAFがねえ・・・・
α9並になって初めて・・・それでも一眼レフに比べると・・・みたいな世界かと。

書込番号:23013477

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/10/28 09:30(1年以上前)

理想像や不満ばかり言う人は結局買わない人。
私は銀座で見て触って即決しました、16-50キットを買います。

書込番号:23013493

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2019/10/28 09:36(1年以上前)

他社を含めて、ミラーレス機ですから。
レフ機のようには行きませんよ。別物。
買いますけどね。

ゴミ取り省略は、ニコワンJ系の経験では心配無してません。

書込番号:23013503

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/10/28 09:41(1年以上前)

やっと方向性が決まったミラーレスのエントリー機って感じましたけどね。

書込番号:23013507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/28 09:58(1年以上前)

>うさらネットさん

> ゴミ取り省略は、ニコワンJ系の経験では心配無してません。

Jとは違って、防護フィルター無しですが…。
ゴミは、ゴミとセンサー面が近くて、レンズのテレセントリック性が高いほど、目立つらしい。

書込番号:23013535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2019/10/28 11:32(1年以上前)

>Kazbooooさん
APS-Cのミラーレスが出るならD5xxx、D7xxx系の扱いで、それ以上の機種は最初に出ないと思っていました
サイズ、重さを見てもエントリークラスをまずということですし、それは間違ってはいない方針ではないでしょうあk

サブ液晶ですがZ6を使用していてもほとんど見ていません
結構サブ液晶が必要という人が多いですが、あまり必要ないようにも思えますがいかがでしょうか

書込番号:23013671

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:56件

2019/10/28 13:28(1年以上前)

シェーバーのレビューだけしていたら。

書込番号:23013865

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5

2019/10/28 14:13(1年以上前)

スレ主氏みたいな期待をしてた人は、ほとんどいないでしょう。

書込番号:23013934

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/28 15:51(1年以上前)

どんな人が買うんだろ
コレ本体とレンズマウントアダプタの価格でD500買えるし
ミラーレスとかのカメラぶら下げて闊歩するカメラ女子とかなんかな
(カタログも、んな雰囲気だし)

Nikon1の轍、踏んだりして

書込番号:23014054

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/28 16:27(1年以上前)

ここの話をまともに聞いていたら、たぶんニコンは潰れるでしょう。

シグマのレビューだけしてた方が良い方もいらっしゃいます
(マジで参考になるのですけどね。)

書込番号:23014097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/28 16:44(1年以上前)

>ヲタ吉さん

> ここの話をまともに聞いていたら、たぶんニコンは潰れるでしょう。

案外、まともに聞いている気配がするだけど…(・ω・`)
Df出したし…( ^ω^ )

絶対に聞いて聞いていそうに"ない"、のが、キヤノン。
ソニーは?
どうだろう?

書込番号:23014116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22209件Goodアンサー獲得:185件

2019/10/28 16:47(1年以上前)

>しんじ003さん

> ミラーレスとかのカメラぶら下げて闊歩するカメラ女子とかなんかな

今、残っているのは、各社FX(FF)とかフジのX-T一桁…、では?

書込番号:23014118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/10/28 17:00(1年以上前)

出てもいないのに文句ばかり!

こんな人はどんなカメラが出ても買いませんね。

自分の腕で撮ることを忘れた人が多すぎます。

機械ばかり頼ろうとする人がなんて多い時代か。

シャッターを押せば後はすべて機械がやってくれる、そんなカメラ欲しくありません。



書込番号:23014129

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/10/28 17:40(1年以上前)

>Kazbooooさん
え!?Z50にD500相当のカメラを期待していたんですか?
その方が驚きですよ。
以前から廉価なZが出ると言われていましたし、それがAPS-Cで出るという話はずっとありましたよ。
D5600を改良したFマウントミラーレスかもという話もありましたので、エントリーモデルのAPS-Cという路線は確定的だと予想していましたが。
近々、Z6相当のZ60が出てくるのかなと大胆予想をしていますけど、1年以上は出てこないかもですね。
レンズが出揃ってきてからでしょうかね。

私的にはレンズに手ブレ補正が採用されてボディに手ブレ補正を入れてこなかった所が不満ですけど、エントリーモデルで軽量コンパクトさを優先という路線が明確な機種だと思いますよ。
肩液晶はあまり気にしていませんね。
何れにしてもこの先に中級モデルやフラッグシップモデルも用意されるとは期待しますけど、nikon1を除けばミラーレスはまだ始まったばかりですからね。


>バッテリーが他機種と共通ではないこと
ここの不満点は同意します。
せめてD5600と同じであれば・・・。
今までのエントリーモデルとは一線を画するという決断の現れなのですかね。

書込番号:23014174

ナイスクチコミ!14


OM4Tiさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/28 20:14(1年以上前)

この本体とZレンズ58mm・F095を組み合わせて、
「軽自動車≒小型車にフェラーリのエンジン付けたマセラティ(みたいな車)」
みたいなカメラてカッコいいと思います(@_@;)
画質エンジンがVer.6なのでD500より画質はいい筈だと思います。
DxOのレビューで証明されれば買う気満々です(@_@;)

書込番号:23014443

ナイスクチコミ!5


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2019/10/28 21:52(1年以上前)

発売前に悪口を言うのはどうかと思うが、
昨日カタログをもらってきて、ちょっとなぁ、って思いますた。

カタログにしれっと35mmと50mmが載せられてる…
もちろん、フルサイズ用。
こりゃ、DXミラーレス専用レンズをしばらく出す気ないな。

書込番号:23014687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 ニッコール・α・EOS review 

2019/10/29 03:20(1年以上前)

> Z6相当のZ60が出てくるのかなと大胆予想をしていますけど、
2019/10/28 17:40 [23014174]

Z50やZ60で多重露光兼インターバル撮影が可能か、興味があり
ます。

書込番号:23015177

ナイスクチコミ!1


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥128,933発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング