Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,975

(前週比:-753円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,000 (1製品)


価格帯:¥128,975¥162,800 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥164,105 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥128,975 (前週比:-753円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵フラッシュの仕様について

2025/03/20 20:22(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件
別機種

近所のキタムラにZ50を下取り査定に持って行ったところ以下の指摘を受けました。
内蔵のフラッシュが閉じていても、フラッシュモードが通常発行が選ばれていると、画面にフラッシュのアイコンが表示されたままで、ポップアップしていない状態でも発光するというもので、再現性ありです。
これまでずっと発光禁止にしていたので気がつかなかったのですが、正常な動作を教えて下さい。
画像はフラッシュを閉じている状態の画面です。
故障であればまだ購入店の保証があるので修理に出そうと思ってます。
正常な状態がどうなのか教えて下さい。

書込番号:26117489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:348件

2025/03/20 21:11(6ヶ月以上前)

内蔵フラッシュを上げると、
フラッシュのアイコンが表示されます。

いろいろ試してみましたが、
内蔵フラッシュを閉じた状態では、
フラッシュのアイコンは表示されませんでした。

書込番号:26117540

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件

2025/03/20 21:30(6ヶ月以上前)

別機種
別機種

>まる・えつ 2さん
さっそくありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
開いた時と閉じた時をわかるように撮って見ました。いずれもフラッシュマークが出ていて、この状態でシャッフル切るとバチバチっと音が出ながら閉じたままで発光します。しかもその後焦げ臭い。
修理確定ですね。

書込番号:26117570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2025/03/20 21:46(6ヶ月以上前)

フラッシュカバーを上げてから、途中上げ下げすると稲妻マークが点いたり消えたりしますね。

書込番号:26117587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件

2025/03/20 22:35(6ヶ月以上前)

>うさらネットさん
確認ありがとうございます。
フラッシュを下げても稲妻マーク消えないんですよ。発光禁止モードだと発光禁止マークになりますが。
明らかに不具合と判断してもいいですよね。

書込番号:26117635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件

2025/04/01 15:01(6ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
>うさらネットさん
ご確認ありがとうございました。
ショップに修理依頼に送り、故障であると確認してもらいました。
修理完了し届きましたら、修理内容等共有させていただきます。

書込番号:26131028

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件

2025/04/16 21:04(5ヶ月以上前)

本日修理から戻ってきました。
「内臓フラッシュにてポップアップ不具合のため、ホットシューFPC部を調整しました」とのコメントでした。
マップカメラだったのですが、修理伝票はニコンのものでした。
しっかりメーカーに出しているんですね。少しマップの信頼度が上がった瞬間でした(笑)

書込番号:26148985

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

老体には丁度良いA

2025/04/02 16:49(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:1269件
当機種
当機種
当機種
当機種

レンギョウと薄色沈丁花

レンギョウ

サンシュウ

落ち始めたツバキ

4月になったのに 青空がなかなか見えない 気温も上がらない

引き籠り部屋に籠る毎日ですが・・・

朝からの小雨が止んだのを見て 自宅の花撮影でした

書込番号:26132237

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/02 20:02(6ヶ月以上前)

>もつ大好きさん

こんにちは。

>朝からの小雨が止んだのを見て 自宅の花撮影でした

高倍率ズームは色々取れて
疲れているときも?便利ですね。

書込番号:26132455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのカメラ選びで悩んでます

2025/03/31 01:32(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
主に子供を撮りたいと思っています。
普段はスマホで撮っていますが運動会や発表会などのズームが必要な時に自分のスマホではきれいに撮れないので購入しようと思いました。
ビデオカメラは持っているので動画を撮る予定はなく、写真のみの使用目的です。

【重視するポイント】
初心者すぎて何を重視いたらいいかよく分かっていません。すみません。

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
・キャノン EOS R50 ダブルズームキット
・Nikon Z 50 ダブルズームキット
・Nikon Z50II ダブルズームキット

【質問内容、その他コメント】
初めて質問させて頂きます。
何もわからない初心者なので色々教えて頂きたいです。

家電量販店にてR50とZ50は触ってきました。
どちらもオートでの撮影をしてみました。
キャノンの方は色が明るくきれいでやわらかく感じました。
Nikonの方は肉眼に近く感じました。キャノンに比べたら少し暗く感じましたが、写りや持った感じはNikonの方が好みに思いました。
どちらもきれいに写るのですが初心者が子供を撮るにはどちらが扱いやすいでしょうか?

Z50Uの方は実機を触ることができなかったのですが店員さんに今Z50買うならAF性能なども上がっているので絶対にZ50Uの方がいいと言われたので候補に入れました。


動いている子供を撮る時もあるので初心者でもちゃんと撮れるか不安があります。
撮影場所も屋内、屋外どちらも撮りたいです。
AFや手振れ補正などを見れば初心者はキャノンの方がいいのかな、、、Nikonの方にもレンズ内の手振れ補正あるし、色味や持った感じなど好きだな、、、と考えているとどちらにするか決めかねてしまいます↓
初心者でも扱いやすい所など教えて頂けると助かりますm(__)m

本当に初心者で何もわかっていない状態で、質問も分かりにくいかもしれませんがアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26129512

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/31 06:09(6ヶ月以上前)

>地図(N)さん

カメラといえば、ニコンですね。

書込番号:26129571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2025/03/31 06:26(6ヶ月以上前)

色々と迷う気持ちはよく分かりますが、ニコキャノクラスだったら、どちらでも問題はありません。
候補の機種は、いずれも初級の方にも扱いやすいです。
ただ、予算上問題ないなら、Z50よりZ50Uの方が、断然いいですね。

カメラって、結構、使って覚えるみたいな部分が大きな世界だと思うので、イメージで良いので気に入ったのを早く買って、いじくり回すのが吉だと思います !(^^)!。


書込番号:26129580

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2025/03/31 06:29(6ヶ月以上前)

>地図(N)さん

>キャノンの方は色が明るくきれいでやわらかく感じました。Nikonの方は肉眼に近く感じました。キャノンに比べたら少し暗く感じました

この辺は設定の問題なので、どっちも同じような明るさで撮れます。

カメラの見た目は気に入らなかったら持ち出さなくなるのでけっこう重要項目です。子ども撮りならAFも重要なので店員さんの言う通りニコンにするならz50iiにしましょう。

R50かz50iiどちらを買っても単焦点のシグマ56f1.4はあとからでも追加で買いましょう。

書込番号:26129582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2025/03/31 07:27(6ヶ月以上前)

Z50 II は一世代新しい、つまり最新機種ですからお奨めです。
WZKの16-50mmレンズは、Z50時代からのものですが秀逸ですよ。

プロテクトフィルタとか、オプションフードとか、記録メディア、シュポシュポ等の支出も必要。
余裕を持った計画でいきましょう。

私は、動体を殆ど撮りませんので、Z50で満足。

書込番号:26129612

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/03/31 08:11(6ヶ月以上前)

>地図(N)さん

Z50II ダブルズームキット が良いですね。
早く買って楽しみましょう。

書込番号:26129647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2025/03/31 09:53(6ヶ月以上前)

別機種
別機種

地図(N)さん

古い機種ですが、両メーカー製カメラを使ってます。
私の感覚では、キヤノンの方がAFは優秀かなぁっと感じます。
色味については、ニコンの方が好みで忠実な色表現だと感じます。

ダブルズームキットをご希望のようで、それはそれでいいのですが
まずは、ガンガン撮影するため最初は高倍率ズーム1本での運用も
検討されてもいいかも?!と感じました。

蛇足ながら、EOSR50と併せてEOSR10も検討されてはどうでしょう(;^_^A
Z50Uは、かなり優秀な機種ですから忠実な色表現とZ50のホールド感でいい感触
だったのなら、心地よく活用できそうです。

R50とスペックが近しいEOSKissM2の作例とZ50は持っていませんが古いニコン機での色味表現が
参考になればと思いアップします(;^_^A

書込番号:26129714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


karin01さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:21件

2025/03/31 16:23(6ヶ月以上前)

>地図(N)さん
こんにちは♪

動体AFの歩留まりに関しては キヤノンR50が良いと思いますよ。
今後ステップアップするにしてもキヤノンならどの機種も動体AFは素晴らしいですよ。

書込番号:26130094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2025/03/31 17:30(6ヶ月以上前)

>地図(N)さん

気に入ったものでよいかと。
暗く感じたのは設定もあるかと思います。

Z50を買うなら、
お店の方や他の方も言われでいますが
高くてもZ50Uでしようね。


撮影に関して
小学校の運動会までなら
足ズームを駆使すればダブルズームの
望遠ズームレンズで長さ的には足りると思います。


室内の場合
被写体が動いているならそのスピードと
室内の明るさによって
ISOの高感度によるノイズに満足できなければ
別途明るいレンズが必要になってくる可能性もあります。


>動いている子供を撮る時もあるご参考までにので
初心者でもちゃんと撮れるか不安があります。

このに関しては、腕もかかわってきますので何ともです。

ご参考までに


書込番号:26130148

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2025/03/31 18:23(6ヶ月以上前)

>地図(N)さん

R50 ダブルズームキット、Z 50(Z50II )クラスと
ダブルズームがあれば、学校行事や普段のお出かけの
8ー9割は、問題無いかと思います。
※2型が出てる物は基本出来るだけ新しい型の方が良いです。

残りの1−2割は、屋内の発表会だったり、同じく屋内の
競技や、暗い曇天なんかで光量が少ない中での運動会体育
祭的な早いシャッタースピードを切る場合。
ざらざらノイズさを気にしなければ、ダブルズームのF値
でも大丈夫ですが、綺麗に残したいと思うと、屋内は特に
F2.8/4クラスの物や、柔らかく後ろを綺麗にボカしたい等
は同じく明るめのF値のレンズが欲しくなるかもしれません。
でもそれは追々気になり始めたり、ハマったらで良いと思います。

ダブルズームは幅広く一般的な焦点域をカバーしているので
レンズを追加したり、グレードアップする際に何mmを買えば
良いかの焦点距離を迷わなくて済みます。
レンズを追加する場合も露出の事が分かっていれば、F値、
感度、シャッタースピードの組み合わせを有効活用が出来て
出費を抑えられたりします。
カメラを買ったら、フルオートだけでは無く、少しだけ基本
的な露出組み合わせを勉強すると、1ランク2ランク良い写真
が撮れるようになったり出費を抑えられたりしますね。

書込番号:26130204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2025/03/31 21:25(6ヶ月以上前)

別機種
機種不明

たまたま空中取っ組み合いシーンが撮れてました。

このシーンも全く記憶にありませんでした。

>動いている子供を撮る時もあるので初心者でもちゃんと撮れるか不安があります。
>撮影場所も屋内、屋外どちらも撮りたいです。

あれも撮りたい、こんなシーンを狙いたい、此処でも撮りたい…ではどんなカメラにしようかと夢を膨らませている間が一番楽しいひと時で御座います。

で、ぶっちゃけて言わせて頂くと…

    あれもこれもは最初っからは撮れない

のです、残念ながら。

当方の駄作を貼っておきます。一瞬ぱっと見に『決定的瞬間』のように見えますが、実はこれ自宅で成果確認してから初めて

   『ああ、こんなのを撮っていたのか、こりゃ驚いた』

なのです。一日数千枚撮った内のマシなのが数十枚、百枚に届くか否かという感じ。
その中でもストーリー性がありそうな一枚です。

そこでご提案なのは手持ちレンズが無くてしがらみが無ければ、何処のメーカー使っても同じですから、先ず1セット購入して『徹底的に基本のキ』だけ覚えて、撮りまくる。

お子さんが走るシーンなら、走る前から息切れして走り終わるまで、とにかく横から撮りまくる。で、後々極上の一枚を選択する。

最初はピントだのブレだの明るさなのはどうでも良いです。
その内、理屈が判るようになってからで遅くない。

例えば動くお子さんを撮ってブレまくるのなら、お子さんが静止した瞬間を狙ってシュート。
ついでにシュートする場所(ロケか)も予めざっと周囲を見回して候補を入れておく、とか。

そうやって得手不得手が判ってきたら、不得手を攻略していきゃ良いだけです。
ついでに機材に不満が溜まりまくったら、財務大臣様のお許しを得てステップアップにチャレンジとか。



…例えて言えばスキーやスノボ、テニスなど道具使うスポーツで『なんちゃらプロモデル』なんてのを買って端っからプロ並みにプレーできるか?まあ出来ませんわな。同じことです。
基本のキを踏襲するのが実は一番最短コースで御座います。

書込番号:26130433

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/04/01 11:39(6ヶ月以上前)

体調不調で返信遅くなり申し訳ございません。
みなさんのアドバイス大変うれしく思います。


>鳥が好きさん

初心者にも扱いやすいとのことなのでなるべく早く購入して扱えるようになりたいと思います!


>トロダイゴさん

設定次第なんですね、、、その辺も今後分かるようになっていきたいです。
単焦点レンズは後々購入しようと思っていましたがまずはキットレンズで慣れていきたいです。


>うさらネットさん
プロテクトフィルタ、、、その辺も気にしないといけなかったですね。ありがとうございます。
初心者なので用語も分からず、教えてもらえて助かりました。


>ts_shimaneさん
キャノンの方がAFが優秀なんですね、、、家電量販店で動体撮ってみなかったので今度子供に動いてもらって試してみます。
レンズ交換式のカメラを購入するのでWレンズキットがいいと思ってましたが高倍率ズームなんてのもあるんですね、、、
自分も綺麗な写真撮れるように勉強します。


>karin01さん
キャノンの方が優秀なんですね。
また悩んできちゃいました(笑)
もう一度手に取ってみて確認してから決めようと思います!


>okiomaさん
設定など今後勉強していきたいです。
レンズにもいろんな種類があるんですね( ..)φメモメモ


>hattin89さん
F値、、、勉強します!!(笑)
まずは慣れてからですが、いろんなことが出来るように頑張ります。


>くらはっさんさん
かっこいい写真ですね!
一日に数千枚も撮る物なんですね、、、御見それしました。
最初からプロ並みにとは全く思っていません!!カメラを調べてるうちに風景に適しているとか、人物に適しているとかを見てしまったので初心者が子供を撮るに向き不向きのカメラがあるのかなと思い質問しました。
すべては自分の腕次第ですね(;'∀')頑張ります!!



みなさんアドバイスありがとうございました!

書込番号:26130858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

老体には丁度良い

2025/01/29 16:26(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:1269件
当機種
当機種

窓から屋根雪

窓から庭雪

Z50、Z5 を所有していますが 老体には Z50の方が 大きさ・重さが丁度良い

軽過ぎると 手と一緒にカメラがが震える

フラッシュ内蔵だし 何よりも年寄りに優しい価格です。

今日は 朝から雨・みぞれ・雪の天気です。引き籠り部屋から撮りました。

書込番号:26054517

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/29 19:44(8ヶ月以上前)

>もつ大好きさん

こんにちは。

> Z50の方が 大きさ・重さが丁度良い

Z50IIが出たせいでしょうか、
Z50の美品中古が約7万円で
選び放題、という感じですね。

書込番号:26054773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/29 23:11(8ヶ月以上前)

別機種

グリーンカーテンで窓を覆い隠す途中のゴーヤ

手が震えるのは、雪が降るくらい寒いからでしょうか?
それとも・・・。
確かに今日は寒かった。
自分、雪が降る地域に住んではいませんが、
手にシモヤケができ掛かってます。

早く暖かくならないかな〜
ということで季節、真逆の写真を貼っておきます。

書込番号:26055024

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8987件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/30 08:56(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

梅が咲き始めました



>もつ大好きさん おはようございます


今年は雪が多いのでしょうか?

こちらでは梅や水仙が咲き始めました。

もう少しで春が訪れますよ! 後ひと踏ん張り!! 

桜満開の風景を思い出して乗り切りましょう。




書込番号:26055345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件

2025/01/30 09:55(8ヶ月以上前)

当機種

鐘楼堂

レス頂いた皆様 ありがとうございました。

>とびしゃこさん

>Z50の美品中古が約7万円で選び放題、という感じですね。

私が購入したのは4年前 もう少し購入を待っていれば良かったのかな〜


>るぞにかさん

毎年 近くの信金の西日があたる窓の外にゴーヤの花が咲きますが 私は食べるのは苦手です。


>shuu2さん

県内放送のTVに依ると 今冬の降雪は平年の1/4 だそうです・・・今冬の最高積雪は29cm

雪は積っても直ぐに融けます。2〜3日外出を我慢すれば車で出掛けられます。

でも寒い! 現在の積雪は1cm 引き籠り部屋から雪景色を眺めています。


購入当時の撮影画像です。3年後にZ5 を購入しました。


書込番号:26055424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/30 11:59(8ヶ月以上前)

>もつ大好きさん
ゴーヤの花が咲いていたら鼻を近づけみてください。あの味からは想像できないくらいい香りがします。

書込番号:26055559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件

2025/01/30 13:37(8ヶ月以上前)

当機種

窓から降雪 3年前

>るぞにかさん こんにちは

>ゴーヤの花が咲いていたら鼻を近づけみてください。あの味からは想像できないくらいい香りがします。

全く知りませんでした。苦い味から毛嫌いしてました。季節になったら嗅いでみます!

書込番号:26055703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最新ファームは?

2025/01/28 23:21(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

最近、Z50を入手した者です。皆さんよろしくお願いします。
最新ファームをダウンロードしようとしたところ、今は出来なくなっているようで、どうちらから入手可能でしょうか?

書込番号:26053878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/28 23:38(8ヶ月以上前)

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/519.html

普通にDL出来ますけど・・・?
同意するにチェック入れました?

書込番号:26053891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3054件Goodアンサー獲得:142件

2025/01/28 23:40(8ヶ月以上前)

あるよー

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/519.html

書込番号:26053892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/29 07:19(8ヶ月以上前)

>ししのとうがやっと食べるさん

>ダウンロードしようとしたところ、今は出来なくなっている

出来ると思いますよ。
プログラム使用許諾契約書に同意しましたか。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/519.html

書込番号:26054029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/29 10:21(8ヶ月以上前)

回答してくださった方、ありがとうございました。
無事ダウンロードできました。
スマホでの情報閲覧で、「製品カテゴリーから探す」からZ50への情報をたどった際に、「ご使用の端末はこのダウンロードサービスに対応しておりませんが、情報のみご覧いただけます。」
という表示を見て、(端末)=(スマホ)ではなく、(端末)=(Z50)と読み間違えていました。
以降、気をつけたいと思います。

書込番号:26054185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

気になりませんか?^^;

遅れ馳せながら数ヶ月前にZ50ダブルズームキット(&Z DX18-140mm)を購入し、使っていて気になる事があります。

皆さんの中にも気になっている方もいると思いますが、Z50はセンサーに埃が付きやすくないですか?

今まで使用して来た機種(Z9,Z6,D500,D5600,D5500,D5等々…)ではここまで頻繁に埃が付くことは無かったと思うんですが…。
撮影後、ふと背面モニターで画像を確認すると、センサーの埃が写り込んでいる事がけっこうな頻度であります。

ブロアーで吹けば飛ぶような埃も、撮影後に気付く事が多いので困っています。
レンズ交換の度にセンサーに埃が付いていないかよく見るというのも、状況によってはナンセンスですし…

現在、一つブロアーで強く吹いても取れない汚れがあります。(写真参照)
画像を探してみたところ、おそらくコレじゃないかと思うモノがいくつか見つかりました。

この汚れは水滴が乾いたようなものなのか、いくらブロアーで吹いても取れません。
今考えているのは、
・キムワイプなどを細く絞って軽く拭いてみる
・気にせず、もう少し落ちない目立つ汚れが付いたらサービスへ持って行く。
・お盆明けにサービスへ持って行く
という感じです。

自分でセンサーを拭くのは抵抗があります。
器用な方ではあるものの自身が無いです。^^;
サービス(新宿)へ持って行くのは面倒くさい。
家から4駅ではありますが…^^;

皆さんはセンサーの汚れはどうしてますか?
自力で拭いているという方は周りでもあまり聞かないのですが、自力でやっている方、「カンタンだよ」と思いますか?

こと、Z50については埃が付きやすいと思っているので、今後も含めどうしようかなぁと思っています。



書込番号:25853285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:59件

2024/08/16 21:23(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

簡単ではあるが、
慣れない人には難しい

近くにキタムラがあるなら
やってくれる

信頼を優先するならニコンSS

書込番号:25853299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/08/16 21:29(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

私はホコリが入らない様に注意してレンズ交換していますが
どうしてもの時はスワブを使います。
簡単だと思っていますが人によるのかも、
https://amzn.asia/d/6ECBb2c

APS-C用とフルサイズ用は別なので購入時にはご注意を。

書込番号:25853304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/16 21:38(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

このブロアーを試してみてください:
VSGO V-B02E [ノズル取替式ワンウェイエアーブロア―]
5,382円
https://www.yodobashi.com/product/100000001004792212/

書込番号:25853314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2847件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2024/08/16 21:38(1年以上前)

まぁそりゃ、慣れなんでしょうけど、ニコン純正のセンサークリーニングキットを買ってまでするのも…また一発でセンサーを傷つけたりなんてしたらもう…^^;

キタムラは店員もピンキリなので怖いですね。
一番近いイオン品川シーサイド店は素人まんまっぽい店員しか居ない感じで、センサー清掃なんてやってくれそうな店には見えないです。^^;

書込番号:25853315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/08/16 21:46(1年以上前)

機種不明

ZF と Z50 仕様比較



>REALTマークの四駆^^さん


Z50 には、「センサークリーニング機構」が搭載されてません。



書込番号:25853323

ナイスクチコミ!7


wanco810さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/16 21:47(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん、こんにちは。

私は、ニコンSSで講習を受けました。
割り箸にシルボン紙を鯉の口状に巻き付けて、無水エタノールをほんの1滴付けて、優しくクルクルと。
慣れれば、なんて事無いです。

確認は標準レンズをf16で、照明を全面に撮影してモニター拡大で確認します。
なかなか1回では綺麗に出来ませんが、2~3回やれば綺麗になります。

コツは、深追いしない事(笑)

書込番号:25853326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2024/08/16 21:49(1年以上前)

レンズ交換は殆どしません。レフ機を含めて、用向き常装レンズが決まってますので。

センサクリーニングは自分で行っています。
ニコン シルボン紙の500枚2組セットを淀殿で調達。メガネ拭き等にも使っています。
あと、エタノール---飲める奴。昔、勤務中に水割りでチョロッと、ウイ〜。
キムワイプは用途違いでしょう。うちではキッチンと居室で使っています。拭き落とし用。

なお、Z50等のセンサの前にあるのは光学硝子じゃないですかね。

書込番号:25853331

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:77件

2024/08/16 21:56(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん
こんばんは
特に付きやすい印象は無いですね。
付いている事に気が付いた時はまずブロワで吹き飛ばしますが
これでほぼ解決します。
どうしても取れない時は自分でシルボン紙と無水エタノールでクリーニングします。
ですがこれも、全機材で何年もやってないですね。
Z50に関しては、導入後2年経過しますが一度もやってないです。

SSや店舗でとなると、翌日撮影が控えていて、前日夜に気が付いたとなるとどうしようもないので、
自分で出来る様にしました。

いきなりセンサーでやるのではなく、最初はプロテクトフィルターとかで練習すると良いです。
コツはシルボン紙に染み込ませる無水エタノールの量の見極め(慣れ)とシルボン紙をケチらず
何枚も使って何度もやる事ですね。

書込番号:25853337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2024/08/16 22:52(1年以上前)

>皆さんはセンサーの汚れはどうしてますか?

デジタル一眼、ミラーレス共に自分で掃除します。
10数年以上前にニコンのSCでセンサークリーニング講習を受けた際は、一人一個取り外したセンサーを与えられて講師の指示通りのセンサー掃除をしました。その当時の手順そのまんま現在もクリーニングしてます。

デジタル一眼の場合、必ずメニューから専用機能でミラーアップと同時にシャッター開放状態を数秒〜数分する必要があり、バッテリ容量が少ないと機能稼働不可、な状況があったように記憶してます。

またクリーニング環境も大事で、ホコリが舞っているような空気の対流が判る箇所ではクリーニングと言うよりセンサーにゴミを付けまくりな状態になってしまいます。

最近はやってませんが自宅だけでなくフィールドの撮影現場でクリーニングしたことも数回ありました。


中古店かハードオフみたいな店で投げ売りしてる不動品ジャンクを格安で購入し、クリーニング練習すると言う手もあります。

多分いきなりブッツケ本番では、クリーニングスティックにシルボン紙を下手に巻き付けて、無水アルコールの量が足らなかったりしたら、センサー表面を汚すどころか傷を付ける可能性すらあります。

ペッタン棒的なツールの効果は試した事が無いので判りません。自分的には粘着剤がセンサーに残る可能性を考えると、やはり無水アルコールでの掃除に軍配を挙げてしまいます。

ただ、センサー表面はローパスフィルタが付いている場合は、『体感』で腕時計のガラス並みの硬度はあったように思います。
ローパスレスの場合は、判りません。LPFの代わりのデバイス保護膜でプロテクトされてるかも知れません。そこは判りません。


・・・自信が無ければ気合でクリーニング、は絶対避けるべきと考えてます。
納得いくまでシミュレーション環境でトレーニングし、それでも不安なら有料でお掃除が無難です。

書込番号:25853380

ナイスクチコミ!3


heporapさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/17 00:14(1年以上前)

1) クリーニング機構で除去
2) ブロワーで除去
3) ペンタ棒で除去
それでも無理な花粉などの液状の汚れは取れないので、液体クリーナーで拭き取るしかありません。

センサー(正確にはセンサーカバー)を傷つけずに掃除する自信がなければ、清掃修理に出すのが確実ですね。

書込番号:25853456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/17 06:23(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

>イメージセンサーのクリーニング、皆さんどうしてます?

基本レンズ交換をするときはエアーブローします。
イメージセンサーのクリーニングに抵抗があり、
サービス(新宿)へ持って行くのは面倒くさいならば。我慢して使用するしか

DIYは、シルボン紙∔無水アルコールでジャンクで練習してから本番へ

書込番号:25853577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:31件

2024/08/17 09:07(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

PENTAXにはセンサークリーニング用のキットがあります。たまにキタムラでやってもらう事もあるけど、基本じぶんでキット使って清掃してます。

あとは出来た写真の汚れを編集時にソフトで消すかな。

書込番号:25853693

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2024/08/17 10:48(1年以上前)

再生するセンサークリーニングの様子

その他
センサークリーニングの様子

>REALTマークの四駆^^さん

超音波等の振動式センサークリーニング機構付きの機種でも内部発生の油性の汚れが出る事も有ります。

銘柄違い、機種違い、旧型ですが、動画をご参考に

以前はニコンはセンサークリーニングの講習会をしていたと思います。

私は100%の

イソプロピルアルコール30%
エチルアルコール70%

の混合液(体積比)とシルボン紙でクリーニングしています。

他に便利な「カッパキ」状の用具も市販されていてそれも使う事があります。

私も大分以前キヤノンEOS10Dを愛用していた頃は「何もしないのが良い」と考えていて、放置したら黒い大きなお月様が出現。

以来自分でやっています。

書込番号:25853799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2024/08/17 13:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。(^-^)

>よこchinさん
私も当然ですが、埃が入らないよう注意しながらレンズ交換はしています。
風下に身体を向け、身体でカメラを覆うようにしてレンズ交換をする等は自然に習慣でしています。
日光を遮るようにするのも当然ですね。

でも、やはりどうしても風のある日や場所、場合によっては雨の日などのシチュエーションでもレンズ交換をしなくてはならない事もありますよね。(強風や大雨のシチュエーションでは出来る限りレンズ交換はしませんが…)

リンク先拝見しました。
参考になります。
私も似たようなスワブですか、アイテム(PC清掃用?)は持っていますが、おそらく変な中華製で信用出来ないモノなのでファインダー接眼部の清掃までに留めています。
K&Fならある程度信用出来そうなので検討してみます。m(__)m

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
5400円のブロアーですか…^^;
ワンウェイというのも気になるので検討してみます。

書込番号:25853995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2024/08/17 14:09(1年以上前)

>最近はA03さん
そんなんですよね、センサークリーニング機能が付いてない事がココまで影響あったのか…と実感しています。
D5600やD5500でも付いていたのに何でよ?と思います。
小型化の為とかもあるのでしょうが、よりセンサーは埃が付きやすい位置にあるのに(ミラーも無いし)と…

>wanco810さん
そっか、講習ってありましたよね。
自力で初めてやるよりも、かなり安心出来そうですね。
一応、器用な方ではあると思うので、慣れれば大丈夫かなぁとは思いました。(深追いしそうな性格なので気をつけます。笑)
大変参考になります。m(__)m

書込番号:25854012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2847件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2024/08/17 14:22(1年以上前)

機種不明

TTArtisan以外にも趣味レンズがゴロゴロと…^^;

>うさらネットさん
出来れば私もレンズ交換はなるべくしたくないのですが、ウ〜ン…
Z50は簡単なスナップ撮影の仕事用にも使いますが(その時はレンズ交換はほとんどしない)、趣味用メインに考えているので、ダブルズームキット以外にもTTArtisanなどレンズをいろいろと交換して楽しみたいんですよねぇ…^^;

うさらネットさんがご自身でやられているのなら、自分もやってみようかなぁ。

>Z50等のセンサの前にあるのは光学硝子?
そうなんですか?
あまり詳しくないので知りませんでしたが、それなら多少安心して自力クリーニングも出来そうです。

書込番号:25854025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/08/17 14:40(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

私も昔はペッタン棒やニコンのクリーニングキットでやってました。汗

レンズ交換時の注意としてお書きに成られていない事では
カメラは下向き・交換用レンズは安定した所に置いてボディ側キャップを弛めておいて短時間での交換
センサーむき出し時間を短縮しています。

書込番号:25854049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2847件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2024/08/17 14:52(1年以上前)

>WIND2さん
ありがとうございます。
特に埃が付きやすいとか無いですか…
使用方法やシチュエーションの違いですかねぇ。

私は購入して、使用数週間以内に小さな糸くず状の埃が何回か付いていたのに気付き、その時はそれほど気にせずブロアーで吹き払ったのですが、その後も点状の埃も何回か付いているのに気付いて、「あれ?何か埃が付くことが多いな」と思いました。
レンズ交換が多めなのかな…

しかし考えても、以前(ここ十年間くらいの)のボディではここまで埃が付く頻度は高くなかったかと…
センサークリーニングの無かった初期デジイチD70を使っていた頃も何となく思い出しました。

ブロアーだけで済めば良いのですが、今回のような飛沫が乾いたような汚れの場合は、それこそブロアーでは無理と早めに見極める事が重要ですね。
強く吹いてブロアーの先っちょが飛んでセンサーに…なんてなりかねませんし。^^;恐

SSなら他の点検(要1時間)とかで、センサークリーニングもしておきましたなんて言われた事もあった気がします。(N○Sで)

自力クリーニング技術習得も真剣に考えたいと思います。m(__)m


書込番号:25854066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2024/08/17 15:07(1年以上前)

機種不明

N○Sの人によるとZ9のセンサーは20~30万円するという…^^; Z50は知りません。

>くらはっさんさん
凄く参考になります。
ありがとうございます。m(__)m

講習は受けてみる価値は十分にありそうですね。
日程を調べて一度行ってみようかと思いました。
クリーニング技術(と知識)を習得し、その上でシチュエーション(出先でのクリーニング)も含めて自分でやるかやらないかを判断するのが賢明ですね。

ちなみに、もう一つの愛機Z9のセンサーの価格は20~30万円するとN○Sの人に聞きました。^^;
コチラは自分でやる度胸はありません。笑

書込番号:25854074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2024/08/18 10:06(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

おはようございます。

『イメージセンサー クリーニング講習』でググってみたら、以下ヒットしました。
イメージセンサー清掃講習会

サービス自体は残っているか不明なので、ニコンのサービスセンターに問い合わせた方が確実です。確か予約制でした。
クリーニングキットも『旧製品』となってますので、そこら辺も確認した方が宜しいかと思います。

当方が約10年前受講の際は、自分の手持ちのカメラとクリーニングキットを持参したか現場で購入したか何方かでした。


イメージセンサーが本体中お値段の高い部類のパーツでしょう。恐らくはそのお値段の中に、交換した際の調整費用が実際べらぼうに高額なのだと推察してます。単に取り付けるだけじゃなくて、恐らくは何等かの基準線にピタっと合わせて取り付けるのが難しいのだと思います。

書込番号:25855203

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥128,975発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング