Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥129,092

(前週比:+174円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥130,642

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥129,092¥156,000 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥162,500 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥129,092 (前週比:+174円↑) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ118

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

今晩は。D850D780使ってます。D6予約中です。この度3/31にZ50買いました。変換で所有大三元を試したいです。広角〜24ミリ標準〜70ミリ望遠〜200ミリF2・8の三本です。写りはどうんなでしょう? どなたかご教示くださいね。

書込番号:23330104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/10 00:32(1年以上前)

質問です。Z50に所有FX大三元F2・8写りはどうでしょう?

⇒フルサイズのレンズを
aps-cボディで使うと
レンズの中心部だけを使うので
中心と端が良く揃って良好だと思います
ボケ味だって中心部だから円みも有ります

問題は保持バランス
軽いボディに重たいレンズは
あまり保持バランスや携帯性は良くない

カメラ単体で考えれば
レンズの美味しい部分だけを使うので
高画質では有るが
総合的に考えれば
フルサイズより1.5倍高い
拡大率が必要になるのだから
画質面ではフルサイズより不利
色順度もそうだよ
拡大だから

書込番号:23330375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/04/10 00:50(1年以上前)

ありがとうございました。例えば写真展を将来したいのですが、拡大1.5でプリントA3伸ばしだとどうでしょう?

書込番号:23330394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/10 06:33(1年以上前)

アダブターは素通しの筒です。光学的にはバックフォーカスを調整するだけですので、元のレンズの特性と基本的に変わりません

書込番号:23330501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/04/10 06:36(1年以上前)

持ってるんだから自分で試せばいいのでは?

書込番号:23330503

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2020/04/10 07:07(1年以上前)

D850のDXクロップが似たような感じじゃないですか?

お手持ちの機材でお試ししてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23330529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2020/04/10 07:53(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23330546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/04/10 07:56(1年以上前)

ありがとうございます。試しますね。

書込番号:23330549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2020/04/10 08:01(1年以上前)

まだFTZ、お持ちじゃないと言うことかな。Z50には付属キットないですもんね。

FXレンズをDX機で使うのと理屈はほぼ同じですが合焦精度は良いので、とぼけた大三元個体には向きます。
が、Z7/Z6が向くのは自明の理ですね。

癌密に較べていないので、それ以上は何とも。

書込番号:23330554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/04/10 08:15(1年以上前)

>シルビギナーさん
ありがとうございます。クロップ機能ですね。

書込番号:23330566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/04/10 08:23(1年以上前)

>イルゴ530さん
ありがとうございます。1・5倍ですと、例えば広角14〜24ミリですと中心部をA3伸ばしだとどうですか?

書込番号:23330569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/04/10 08:31(1年以上前)

>て沖snalさん
ありがとうございます。普通に写るのですね。

書込番号:23330577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/04/10 08:36(1年以上前)

>kyonkiさん
ありがとうございます。私はいつも風景&花&街角スナップを撮ります。試しますね。

書込番号:23330584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/04/10 08:48(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。FTZアダプターは持っています。中心部で撮ってみますね。

書込番号:23330599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2020/04/10 08:56(1年以上前)

えっ?

>写りはどうんなでしょう?

Z50もレンズもFTZも全部あるなら実際に撮って写りを確認すればよいだけの話しではないでしょうか。

書込番号:23330608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/04/10 12:19(1年以上前)

「ありがとうございます。FTZアダプターは持っています。」


ずっこけました。

書込番号:23330825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件

2020/04/11 10:57(1年以上前)

ただの所有機材の自慢か…

書込番号:23332552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2020/04/12 22:12(1年以上前)

意味ある?

書込番号:23335947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/04/13 01:21(1年以上前)

>pky318さん
すみません。機材並べてしまいました。しっかりz50の勉強しますね。いろいろ教えてくださると嬉しいです。

書込番号:23336251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/04/13 01:30(1年以上前)

>ヲタ吉さん
ありがとうございました。Z50買ったばかりですが、ちゃんと自分でフルサイズFマウントとAps-cでのFマウントを撮り比べて質問すればよかったです。すみませんでした。いろいろ教えてくださいね。

書込番号:23336260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2021/11/28 11:54(1年以上前)

皆様色々ありがとうございました。>イルゴ530さん>うさらネットさん>シルビギナーさんありがとうございました。今後も勉強致します。宜しくお願い致します。

書込番号:24467414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

現在APS-Cデジタル一眼レフPENTAX K3+DA☆50-135/DA55-300等を使用中です。
室内スポーツをコート近くから撮影すること専用に使っています。
現在、システム総取り換え検討中です。理由は
・後継機の価格が3倍程度に上がってしまったこと
・後継機にフリッカーレス機能が装備されなかったこと
・メインで使っているレンズのAFモーターが故障したこと
・カメラのシャッター耐久20万回に達したこと

候補の一つとしてこのZ50のダブルズームキットがいいなと思い、店頭で触ってみたのですが、とても気になることがありました。実際にお持ちの方に、どう解決されているか教えて頂ければとても参考になります。

→眼鏡装着の状態で構えると、鼻が背面に当たる前に眼鏡にファインダーが当たってしまい、安定させることができません。




※カメラ背面を顔(鼻)に密着させ左右の腕+顔で三点支持しないと、ボールの動きにフレーミングが追い付けずAFもできないという実感があります。Z50実機を触ってから、他のミラーレスも見てみたのですが、Z6、R6、Rなども一眼レフ機に比べるとだいぶファインダーが出っ張っていました。考え方を変えないといけないのか?、それともそういう用途の方はミラーレスを使わないのか?、眼鏡はダメなのか?皆さんどうされているのか気になって書き込みました。

書込番号:24444485

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/11/14 00:22(1年以上前)

私は眼鏡使用ですが、考え方は逆で、カメラの接眼部にはアイカップを取り付けて使用しています。

ニコンZ50用の純正品はないようですが、用品メーカからはZ50用がいくつか出ているようです。

左手でレンズを支え、脇を締める。
右手は添えて、シャッターチャンスに備える。
この基本ができていれば、気にならないと思うのですが・・・?

書込番号:24444542

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/14 00:37(1年以上前)

>じい!さん
自分も眼鏡かけてますが、カメラで撮影する時は裸眼で撮ってます。

自分が使ってるのはD850で視度調整を限界まで上げて、更にファインダーに
接眼補助レンズ DK-17Cを付けています。

これで、裸眼でも普通に撮影出来ます。

Z50は店頭でしか使った事無いですが視度調整の幅は一眼レフより広そうなので
最大まで上げてあげれば自分は裸眼でもいけそうでした。

どうしても、眼鏡での撮影にこだわるならアイカップが良いと思いますよ。

書込番号:24444562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/14 07:10(1年以上前)

>じい!さん

こんにちは。  ファインダーが出っ張ってて鼻がカメラに届かない、と言う解釈でよろしいでしょうか?

私は常時眼鏡で、Z 50&超望遠レンズで撮影していますが、私の場合は眼鏡をアイカップに
押し付けて固定していますよ。 具体的には、眼鏡のレンズ経由で「鼻あて」を顔に固定する感じです。
支点がファインダー(眼)に近いので結構安定します。 アイカップは純正ノーマルのままです。

鼻そのもので支持するより固定力があり、合理的だと思いますがいかがでしょう? 液晶も汚れませんし。
ミラーレスはファインダーが出っ張っている傾向がありますが、この方法ならどのカメラでも対応できると思いますよ。

書込番号:24444727

ナイスクチコミ!4


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2021/11/14 10:53(1年以上前)

>モモくっきいさん
ありがとうございます
用品メーカーのアイカップもあるのですね、情報感謝します。
人物全体画角では、顔に押しつけなくても出来たのですが、300でバストアップ画角を狙うようになってから、鼻に押しつけるような癖がつきました。なんせ攻撃始まると2秒に一回平均で5m先(10画面先)へのパスが連続します。なのでカメラをどんなに速く振っても顔と一体であるように強く押しつけしないと、私の腕では追切れませんでした。

書込番号:24445038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2021/11/14 10:57(1年以上前)

>ねこさくらさん
ありがとうございます。接眼補助レンズというものがあるのですね。またこのカメラの視度調整は範囲広いのですね、情報感謝します。

裸眼視力が0.05未満のため眼鏡ないと左目視野が使えなくなってしまいます。この手を使うときは自分の場合はコンタクトですかねー
でもせっかくなので裸眼店頭で試してみたいと思います!

書込番号:24445046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2021/11/14 11:03(1年以上前)

>写んプーさん
ありがとうございます。その解釈の通りです。実際に超望遠で使われているとのこと。貴重なご経験談に感謝します。

もう少し教えてください。
純正アイカップ→眼鏡レンズ→眼鏡フレーム→眼鏡鼻当て→鼻の力伝達ルートで合っているでしょうか?

私は押し付けると眼鏡フレームが変形してしまい、眼鏡光軸ずれて酔いそうになりました。
もしかして強度強めの眼鏡フレームとよい鼻当てをカメラのために選ばれてますか?

書込番号:24445060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/14 11:38(1年以上前)

別機種
別機種

>じい!さん

力の伝達はその通りですね。 私は近眼、乱視、老眼の三重苦なので、眼鏡は必須です。

度のきついレンズを入れているので、モニターを見る時に便利なフリップアップタイプのフレームを使用しています。
場合によっては、フリップアップした状態でさらに老眼鏡をかけた変なおじさんになります(笑)

フレーム上部が2重になっているせいか、かなり剛性感はあります。 ツーポイント等の弱いフレームや、
鼻あて一体型タイプではこの方法は出来ないかもですね・・

参考までに眼鏡の写真張っておきます。

書込番号:24445116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/14 11:59(1年以上前)

こんにちは

眼鏡ではないのですが…

私はファインダーで動画を録るときの安定性向上のために、ストロボシューにこれを付けてました。

元々、マイクをオフセットするときに使っていたものです。

今は深目のアイカップにして横からの光も抑えてあるのですが、目の周りを圧迫されるので戻そうかと思うときも。

これを額に当てると安定しやすいです。
額に跡が残るので何か当てておけば。

書込番号:24445154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/14 14:16(1年以上前)

機種不明

ごめんなさい、画像貼ってなかったです。

書込番号:24445340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2021/11/14 15:01(1年以上前)

このカメラは使ったことないのでどうなるかはわかりませんが、
メガネを使用しています。
あらためて確認したところ
鼻の頭には付けず、覗く側の唇周辺と鼻の側面に付けるような感じで撮っています。
正面ではなく少し顔を横に振るような感じですかね。
メガネには軽く触れるか触れないくらいです。
今までボディが変わっても、
ずーとこんな感じで気にせず撮っていました。

書込番号:24445421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2021/11/14 15:28(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。額を使うのは安定性良さそうですね、別の用途の金具を組み合わせて使うなんて創意工夫が素晴らしいと思います。
参考にさせていただきます。

書込番号:24445463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2021/11/14 19:40(1年以上前)

>okiomaさん
ご確認&コメントいただきありがとうございます。
レフ機で短いレンズのときは私もまったく同じ感じです。鼻と唇に少し触れる程度で、眼鏡はファインダーに触れません。
しかしこの機種を構えたらそうならず、どうしても顔とボディには隙間が出てしまいます。
他のミラーレス機もレフ機に比べるとみなファインダーが突出しているみたいです。
撮り方もミラーレス時代に合わせて変えていかなければならないのか?
でもUIってそういうものじゃない気もするし、とモヤモヤしているところです。

書込番号:24445892

ナイスクチコミ!1


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2021/11/23 18:51(1年以上前)

皆様のおかげで課題解決方法が見えましたので、購入に至りました。
視度調整はー4にすると、裸眼でも見えることが確認できました。
ファインダーが突出していることに関しては、たまたま店頭にニコンの人がいたので、聞いてみました。
→EVFのレンズ等が必要でどうしてもレフ機よりも突出するとのこと。
眼鏡が当たって望遠でのホールド性落ちることに関しての解決策は、その方からは情報得られませんでした。

しかし、このスレッドで情報いただきましたように
眼鏡自体を使って固定する方法やホットシューを使って額経由の支えを構成するなど、何かしらやりようはありそうだということと、どのミラーレスでも同じように眼鏡が当たる問題があることを考え、現時点ではZ50購入がベストと判断できました。

最終的にはミラーレスのフルサイズ機+70−200画角のF4通しレンズが室内スポーツにはベストと思いますが、現時点では価格があまりにも高すぎて、今回見送りました。

書込番号:24460104

ナイスクチコミ!2


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2021/11/26 12:28(1年以上前)

購入後の追伸です。
色々試してみたところ、なんのことはない、顎を突き出した姿勢にすればよいだけでした。お騒がせしました。

店頭では、防犯ケーブルがあって高く構えられないことと、レフ機で前傾姿勢の癖があり、眼鏡が当たるということになっていたようです。

書込番号:24464152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/27 07:30(1年以上前)

当機種

>じい!さん

ご購入おめでとうございます!

Z 50で良いカメラライフを!!

書込番号:24465350

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーパンケーキレンズを使えました

2021/11/23 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:55件
別機種
当機種
当機種

ソニーレンズ取り付け状態

TEST_1

TEST_2

Megadap ETZ11に代理店、株式会社焦点工房のファームウエアETZ11_3.1.0にアップデートしてZ50の C2.20 MA1.10 において
ソニーパンケーキレンズ SEKL20F28 E20mm F2.8を使用しております。

このアダプターは薄くカチッとスムースに取り付けられないためこのレンズをはめ殺しとして当分使用することとしました。

書込番号:24459736

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター

2021/11/15 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

Z50は液晶を完全に閉じて撮影できますでしようか?
子供が主なのでたまにしか使わない予定ですが、撮影OKだがモニター付けるのは禁止とい舞台などで使いたい為です。
またSONY 6400と比較しているので、こちらのモニターについてもご存知な方がいたら伺いたいです。
Z50は店頭で見たとき、完全に閉じるのは無理だが設定で画面を消すことが出来た気がするのですが、色んな商品を見て忘れてしまいました。

書込番号:24446557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/11/15 07:36(1年以上前)

反転はできませんが、暗転はできます。(^_^)
つまり、LCDのみ・EVFのみ・自動切り替えの選択です。

書込番号:24446568

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/11/15 07:52(1年以上前)

>のんねここさん

α6400も回転して塞ぐ事は出来ませがEVFのみでの非点灯には出来ます!

その上でタッチでAFポイントの移動も暗いままの液晶触って出来ます。

書込番号:24446583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/11/15 08:11(1年以上前)

なお、ティルト液晶のZ 5に対して、
Z 50兄弟機に相当するバリアングル液晶のZ fcでは、反転・暗転が可能です。

書込番号:24446606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2021/11/15 10:27(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます^_^

書込番号:24446801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/11/15 11:58(1年以上前)

>なお、ティルト液晶のZ 5に対して、---

⇒--- Z 50に対して、---
<(_ _)>

書込番号:24446896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 z50 熱異常(写真撮影)について

2021/09/26 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
z50 ボディの異常発熱

【使用期間】
 購入初日です。

【利用環境や状況】
 室内使用。気温25℃(エアコン稼働下)。

【質問内容、その他コメント】
 通常室内撮影時、使用時間約5分(メニュー操作設定及び撮影枚数10枚ほどの使用)ほどでボディ左側付近が異常高温となります。感覚的には、携帯懐炉の熱ぐらいのイメージです。バッテリーは温度上昇しておりません。

 動画撮影でもないのに、これ程温度上昇するものでしょうか?他のミラーレスではこういうことは無かったのですが。。。
z50ご経験者で同様症状に遭遇した方いらっしゃいますか??こんなものなのかなあ??

なけなしのお金で購入したばかりなので、大変ショックを受けています。修理等を視野に悩んでいます。

書込番号:24364335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2021/09/26 18:27(1年以上前)

>100%よしちゃんさん

 ユーザーではありませんが・・・

 実店舗購入であれば、お店に持ち込む。通信販売であれば、可能なら温度を測定して、使用状況等を詳細に説明して相談する案件だと思います。

 初期不良の可能性を疑って、新品交換を交渉すべきだと思います。

書込番号:24364367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/09/26 18:33(1年以上前)

設定時に暖かくなったような記憶が、--- なにぶん二年近く前の話ですから?
45℃くらいだったですかね。

現在、撮影中を含めた異常高温はないです。

書込番号:24364380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/09/26 21:45(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ご返信ありがとう御座います。通販の原則返品不可のところで購入してしまい、熱ぐらいでは新品交換のハードルは高いのかなあ。。。と落ち込んでいます。

書込番号:24364812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/26 21:48(1年以上前)

>うさらネットさん
ご返信ありがとう御座います。そうなんですね!
私も45℃付近のような気がします。携帯懐炉が馴染んできたぐらいの温度。
現在は、暖かさ程度も無いぐらい冷ややかに使えていますか??

書込番号:24364823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/09/26 23:06(1年以上前)

今日、一日中触っていましたが自分が持っている個体は、クチコミのような温度にはなりませんでした。

違う症状で手こずってますが…

折角買ったのが、そういう症状だと、心配になりますね。

書込番号:24364998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2021/09/27 09:00(1年以上前)

外出する時は検温せなあかんねぇ‥

書込番号:24365423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2021/09/27 11:54(1年以上前)

>100%よしちゃんさん

原則返品不可は初期不良もでしょうか?
初期不良は特別、例外だと思います。

熱すぎて持てないようであれば初期不良の可能性は否定できませんので購入店に相談してはと思います。

近くに量販店があれば展示機と比べるのも良いと思います。

書込番号:24365653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/09/27 12:17(1年以上前)

>neurofighterさん
起動時の症状大変そうですね. . .
そうなんですね。やはり熱くなることはないんですね。

書込番号:24365693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/27 12:17(1年以上前)

>ヲタ吉さん
ツライです。。。

書込番号:24365695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/27 12:20(1年以上前)

>100%よしちゃんさん

・早々に「消費者センター」などに異常な発熱を相談する※店名など必ず伝える。
・必要に応じてNikonにも異常な発熱を相談する。
・消費者センター(およびNikon)への相談の結果として、初期不良交換を要望する。

なお、通常の流通ルートではなくて例えば金融品などの場合は在庫自体が無い可能性が高いので、(ハッキリ言えば)次回は「普通に初期不良交換可能なマトモな販売店」で購入することをお勧めします。

書込番号:24365701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/09/27 12:22(1年以上前)

>with Photoさん
原則なので初期不良については良さそうです。これから相談してみたいと思います。
ボディが持てないほどではない熱さですが、熱いなあと違和感が大きくある感じです。
屋外で使用したら厳しいかなあと想像しているところです。

書込番号:24365706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/27 12:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
詳細なアドバイスありがとう御座います。
初期不良については相談可能とはなっているので、問い合わせようと思います。
ヒートアップの温度を機械的に計測してからと思っていますが、持てないほどの激しい熱さではないので取り合ってもらえるか不安なところです。

書込番号:24365712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2021/09/27 22:34(1年以上前)

>100%よしちゃんさん

言いくるめられないよう、先に「消費者センター」で相談してみましょう。

くどいようですが、キチンと購入店を明示してください。
(事実の相談案件であって、正当に購入しているのならば、購入店を明示できないほうがオカシイわけですから)


なお、安全に関わるような場合は「見解の相違」では済みませんし、
仮に製造不良によって事故に至るような場合、民事でなく刑事になる場合もありますので、結果的に事故を未然に防ぐほうが客と売り手とメーカーの三方にとって最少損失で済んだりしますから、
【不必要な譲歩はすべきではありません】。

書込番号:24366824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/28 12:08(1年以上前)

スレ主さんこんにちは

自分もZ6IIをこないだ購入してファームウエアが1.00だったので早速ファームウェアアップデートをしたら
スレ主さんと同じ場所で熱を持って焦りました。

試しにもう一度ファームウェアをダウンロードしなおして、アップデートしたら治りました!(^^)!
試してみてください。

書込番号:24367602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2021/10/28 20:19(1年以上前)

通販で原則返品不可、初期不良は「相談可能」ねえ…。

この話が本当なら、そんな店では買わないことだね。

書込番号:24418200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率ズームの組み合わせ

2021/10/18 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

スレ主 MACH66さん
クチコミ投稿数:73件

昨年から、気になっていたZ50、店頭で何度もさわってみて、
軽いし、ファインダー見やすいし、手になじむので、
Z50を第一候補にして、買い時を模索していて、迷っているうちに、
気づいたら、ダブルズームキットは、ずいぶん値段が上がってしまいました。

コロナも収束し、年末に旅行に行くため、どうしても新しいカメラがほしくなり、
Z50は、値段上がってしまったので、再度機種選びしてました。

で選んだ候補が、次の3機種だったのですが、
LUMIX G99とLUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 II 、
LUMIX DC-LX100M2、
SONY RX100M7、

どれも、Z50と比べて安いわけでないし、やっぱりZ50のほうがいいかなと思ってたら、
高倍率ズームNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRがもうすぐ発売されることを知りました。

それで、急遽、Z50を買うことにし、ヤフオクで新品未使用のボディだけポチリました。

旅行に行くのは、12月20日ごろからなので、それまでにレンズ買えばいいのですが、

Zマウントの高倍率ズームって、シグマやタムロンはないんですよね?

Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRは、コンパクトだし、重量も軽いし、

Z50と組み合わせると、旅行にぴったりかなと思っていますが、

もし、他に選択肢があるようなら、ご教授ください。

よろしく、お願いします。

書込番号:24401366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/18 02:06(1年以上前)

>MACH66さん
今の所出来る事はFTZを購入してFマウントのレンズを付けるとかですかね。

純正の
・AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
・AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR

この辺りから選べば良いと思いますよ。
18-140mmはZマウントの18-140mmと被るのでいらないかな (^^♪。

書込番号:24401384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度5 休止中 

2021/10/18 06:53(1年以上前)

Z 18-140mmで宜しいかと思います。

が、必ず後日にZ 16-50mmとオプションフードHN-40を追加されてください。
広角側が伸びていることと、超コンパクトにかかわらず高画質。

書込番号:24401458

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2021/10/18 06:57(1年以上前)

MACH66さん こんにちは

高倍率ズームと考えると 望遠側 140o少し短い気もしますが マウントアダプターなしで使える専用レンズですので Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR良いと思いますよ。

でも 今から発売になると思いますが 人気で手に入れにくくなる可能性もあるので 早くほしいのでしたら 早めに手を打っておいたほうが良いかもしれません。

書込番号:24401461

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15998件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2021/10/18 07:24(1年以上前)

>MACH66さん

オークションで中古ボディだけ?
手もとに来て動作確認出来てないのですよね。怖い

書込番号:24401480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2021/10/18 09:56(1年以上前)

絶対にZ50+Z18-140キットが発売されると思います。
そうなればボディとレンズを別々に買うより遥かに割安で買えたのにね。

ところでオクで買ったZ50ですが、未使用新品といっても販売店のスタンプが押された有効期間内のメーカー保証書がついていますか?
それが付いてなければ普通の中古品ですからメーカー保証は受けられませんよ。

書込番号:24401616

ナイスクチコミ!8


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2021/10/18 11:01(1年以上前)

>MACH66さん

もうすでにボディだけ購入されてしまったということで、選択肢としては11月に発売されるZ DX 18-140mm一択ではないでしょうか
あえてFTZを買ってZレンズ以外を付ける必要もないかと思います
ただ、最近は新規に発売されるレンズは発売直後に在庫切れになることも多く、18-140はZのDX機を使用している人は結構な率で購入する可能性も考えられるので、すでにレンズを必要とする日取りが決まっている以上は価格はこの際気にせず予約必須かと思います

書込番号:24401695

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/10/18 12:12(1年以上前)

>よこchinさん
電源入れて空シャッター切るくらいですね。
後、操作ボタンの感触とか。(押しっぱなしになり戻らないのを確認)

書込番号:24401781

ナイスクチコミ!4


スレ主 MACH66さん
クチコミ投稿数:73件

2021/10/18 20:26(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。

迷わず、
NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
の購入することにしました。
品切れになる前に、早めに買ってしまおうと思います。、

旅行行くとき、
昔は、甘デジ + 24mm-105mm

最近は、LUMIX GX7 + 14-42mm
とCOOLPIX P7800の2台体制で行ってたのですが、

Z50と18-140mmなら、撮影もずいぶん楽しめそうです。

Z50購入に踏み切ってよかったです。

書込番号:24402517

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥129,092発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング