Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥129,149

(前週比:+231円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥130,642

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥129,149¥156,000 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥159,000 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥129,149 (前週比:+231円↑) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(7621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件
機種不明

【PCに接続中です。】のままで接続できない。

長文ですいません。

★【インフラストラクチャーモード】の接続設定をしています。
★カメラ・・・Z50
★Wireless Transmitter Utility・・・Ver. 1.9.4
★パソコン・・・Windows10(64bit)
★セキュリティ・・・Windows Defender
★ルーター・・・IODATA WN-AX1167GR
 ※ルーターからパソコンへはLANケーブルで接続しています。

Z50の【メニューボタン】でセットアップ>PCと接続>有効を選択し、【ネットワークに接続中です。】の後、【PCに接続中です。】に移行するのですが、その状態が続き、結局、接続されません。
何回繰り返しても、通常の接続手順では、つながらない状態です。

通常の手順で接続できるような、解決方法を教えて頂きたく質問しました。
宜しくお願いします。

=▼=▼=以下は、過去の出来事と、なんとなく感じていること=▼=▼=

★パソコン内で、何かセキュリティとかソフトの権限などの制限などが、邪魔をして接続しないのかな?という印象を感じています。

★今までで何度かWireless Transmitter Utilityをアンインストールし、再インストールをして、ペアリングなどを再設定しています。

★Wireless Transmitter Utilityは、10月25日に、アンインストールし、再インストールをしたので最新かと思う。

★ペアリングは、とりあえず、完了しています。

★Wireless Transmitter Utilityをインストールして、Z50とのペアリングをする際、違和感を感じたのは、Wireless Transmitter Utilityを立ち上げた時に、スムーズに、ペアリングの画面になりませんでした。
過去に、何度か、Wireless Transmitter Utilityをアンインストールし、再インストールをして、その都度、Wireless Transmitter Utilityを立ち上げ、暫く待ってみたり、次へボタンや戻るボタンを押してみたり、キャンセルボタンを押して、再度Wireless Transmitter Utilityを立ち上げてみたりなど、何度かやっているうちに、Z50のペアリング画面になるという状態でした。スムーズにペアリングの画面が出たことはありません。

★【PCに接続中です。】の最中に、Wireless Transmitter Utilityを再インストール(上書きインストール?)すると、インストールがおわる1〜2秒前に、必ず、接続ができます。←なんか、裏技っぽいですよね・・・。

【PCに接続中です。】のつながらない状態では、何分かで、自動的にルーター接続が無効になる為に、何度か、接続を試み、都度、駄目だと諦め、その都度、Wireless Transmitter Utilityを【PCに接続中です。】の最中に、Wireless Transmitter Utilityを再インストール(上書きインストール?)することで、カメラとPCを接続しています。

なので、全く接続できないというよリ、ルーター経由でPCまでは接続されているので、ソフトがアクティブな状態であれば、Z50と接続がすぐできるが、Wi-Fiでアクセスがあった際に、ルーター経由での命令でソフトが自動で立ち上がらないような感じというのが印象です。なんとなく・・・。

毎回、Wireless Transmitter Utilityを再インストールするのではなく、普通に、WI-FIで接続したいと思っています。

長文ですいません。

どうか、解る方、詳しく、教えてください。

書込番号:23749432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/26 17:37(1年以上前)

ローカルIPの割り当てはDHCPですか?

お使いのルータの設定画面に入り
カメラに対して、ローカルIPアドレスは払い出されて居るか を
確認しましょう。

IPが付いていないなら
MACアドレス認証で弾かれていないか見るとか

IPが付いているなら
ピングを飛ばしてみるとか

ネットワークの基本的なことから確認しましょう。

書込番号:23749630

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/26 19:36(1年以上前)

エスプレッソSEVEN様

回答ありがとうございますm(__)m

折角、エスプレッソSEVEN様に、回答をいただいているのに、当方が、エスプレッソSEVEN様の回答を全く理解できていないかもしれません・・・。

Z50の設定をする際、Z50の画面でIPアドレスの設定方法を選んで設定するという所では、【自動取得】を選択しています。
ピングというものは、z50の設定項目になかった気がします。

ローカルIPの割り当てはDHCPですか?ということ自体が理解できていません。すいません…。


カメラに対して、ローカルIPアドレスは払い出されて居るかについて・・・ WN-AX1167GRのWEB設定画面には、入れましたが、z50という表示は、どこにもない感じです。
どこかに、表示されているのでしょうか?
また、z50の画面と見比べて解ったりするのでしょうか?

ほんとすいません。

もし、よろしければ、自分のような者にも解りやすく教えて頂けるか、どこか、z50のWiFi接続で、エスプレッソSEVEN様が教えてくれたような内容が書かれているサイトなどを教えて頂けると、と助かります。

書込番号:23749835

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:350件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 My Camera Life 

2020/10/26 20:24(1年以上前)

Z50は自分も使ってます。

経験上ですが、ほぼどこのメーカーも不安定ですね。

ニコンの場合、無線接続はBluetoothもWi-Fiも
繋がらない時は何をどうやってもウンともスンとも音沙汰無しです。

繋がる時はそれこそあっけなく繋がります。

「な〜んだ簡単じゃん!」とか思って
知り合いに、あ〜やってこ〜やってって説明してる時・・・
「アレッ?」昨日は簡単に繋がったんだよ・・・とか

気まぐれって言うか何というか
なので、
個人的には無線は使わず専ら有線接続してます。

以前であれば
PCもスマホもアプリを立ち上げる前に
PC側スマホ側の接続機能を立ち上げて
接続後にアプリを立ち上げればそれなりに接続してたんですけど

最近はそれも不安定ですね。

カメラが先かPC or スマホが先か
先にアプリを立ち上げるのか、本体の接続機能で先に接続しとくのか
色々順番を変えながら試行錯誤してみてはと思います。

書込番号:23749929

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/26 20:48(1年以上前)

DLO1202様

【PCに接続中です。】の最中に、Wireless Transmitter Utilityを再インストール(上書きインストール?)すると、インストールがおわる1〜2秒前に、必ず、接続ができます。しかし、毎回、インストールしなおすというような裏技的なものではなく、普通の接続の手順で接続したいと思っています。

自分の経験上では、EOS Mとα6400のWi-Fi設定は簡単で、スムーズに転送ができていました。

z50のみ、接続に苦労しています。

z50は、12月頃に購入している為、かれこれ、もう、10か月以上、試行錯誤をしています。これ以上自分では、試行錯誤できなさそうなので質問しました。
順番を変えながら試行錯誤してみてという回答ではなく、抽象的ではなく、具体的に、解りやすく当方の悩みを解決していただける回答をいただけたら幸いです。
お願いしますm(__)m

書込番号:23749995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/26 21:00(1年以上前)

>tpsportsさん

確認ですが、
PCとルーターは有線接続なんですか?

もしそうなら、無線接続(WiFi)に変えて、再度設定してみてください。

書込番号:23750017

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/26 21:40(1年以上前)

ブララビ様

質問の際、記載しましたが、ルーターが、IODATAの WN-AX1167GRで、ルーターからパソコンへはLANケーブルで接続しています。有線です。
なので、Wireless Transmitter Utilityのz50の設定は、【インフラストラクチャーモード】の接続設定をしています。

「無線接続(WiFi)に変えて、再度設定してみてください」というのは、どういうことでしょうか?
もう少し、具体的に聞いても良いでしょうか?

自分のマザーボードには、Wi-Fiのカードを指していないのですが、カードなどではなく、例えば、IODATA WN-AC433UKなどを購入し、それをUSB端子にさして、z50で、 アクセスポイントモードの接続設定をすれば、z50とPCを接続しようとした際、【PCに接続中です。】というようなソフトが自動で立ち上がらないというようなことが無く、スムーズに接続ができるということでしょうか?

書込番号:23750112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/26 22:46(1年以上前)

Z50も
アイオーデータ機器のルーターも持っていないので
一般常識の範囲でお答えします。
(ネットの基礎用語、ピングの飛ばし方等は 出来るだけご自身でお調べ下さい)


>Z50の設定をする際、Z50の画面でIPアドレスの設定方法を選んで設定するという所では、【自動取得】を選択しています。

192.168.10.1 といったような形式のアドレスをユーザー(スレ主さん)が決めて
手動入力する方法もあります。
そうでなく、自動取得する場合は ルーターがその都度決めたアドレスを
クライアント(この場合PCやカメラ)がレンタルさせてもらう事になります。
逆に言うと、ルーター内には
そういったリクエストを受け付け、すぐに他とダブらないアドレスを払い出してやる係が
居ることになります。
それをDHCPと云います。
どんなルーターでも
「今現在、アドレスをレンタルして繋がっている リアルタイムの状況」をリストで見られるようになってます。
それがDHCPクライアントテーブルであり、
https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-ax1167gr/index.html#p5_4
の中の DHCP の部分で説明されています。

>z50という表示は、どこにもない感じです。

ルーターは、「Z50」という“カメラの名前”を知りません。
MACアドレスで確認する必要があります。

ここで、DHCPクライアントテーブルの中に
Z50のMACアドレスが見つかれば
もう、これ以上ルーターを詮索する必要は無く
・PC側のファイヤーウォール設定を見直す
・PCからカメラのIPアドレスにピングを飛ばして、返ってくるかどうかをみる
等を調べます。


逆に、DHCPクライアントテーブルの中に
Z50のMACアドレスが見つからなければ、
「Wi-Fiで接続されていない」状況で在ると云うことです。
有線LANであれば、ケーブルの抜けた状態と同じ事です。
接続を阻む要因がどこになるかを調べます。
よくある例としては
・MACアドレスフィルタリングを掛けているが、その許可端末リストに登録を忘れている場合
https://www.iodata.jp/lib/manual/wn-ax1167gr/index.html#p4_4
などがあります。
5ギガと2.4ギガを切り替えるとすんなり繋がる場合なども有ります。

書込番号:23750290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/26 22:52(1年以上前)

>tpsportsさん

このソフトは、
PC ⇔ ルーター ⇔ カメラ
の間を、全て無線で行うものだと思われます。
なので、PC⇔ルーター間が有線だと、そこがネックになってる
可能性があります。

お使いのパソコンに無線LAN(WiFi)機能が無ければ
仰るように、USBタイプの子機を使われても良いと思います。
USBタイプのものは、設定方法等のマニュアルがあるので、
参考にされたら良いかと。

あとは、NIKONのデジチューターなどを参考にして設定すれば良いか
と思います。
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/z_50/techniques/201903_26_02_sw.html

私も使ったことがありますが、USB3.0より、USB2.0タイプの
方が、速度はあまり出ませんが、安定しているので良いかと
思います。

>・・・【PCに接続中です。】というようなソフトが自動で立ち上がらないというようなことが無く、スムーズに接続ができるということでしょうか?

私はZ50を持っていないので、詳細な手順については分かりかねます。
その点はご了承ください。

書込番号:23750301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/26 23:52(1年以上前)

ブララビさんの紹介されてる『デジチューター』では、
ルーターをかまさずに直で接続する方法を説明しています。

ルーターの設定が悪さをしている可能性もあるので、
『デジチューター』の通り、直でやってみたらどうですか?

ちなみに、いちいち画像を選択するのがめんどうなので、私は使っていませんが(笑)

書込番号:23750416

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/27 00:26(1年以上前)

エスプレッソSEVEN様

MACアドレスフィルタリング有効になっていませんでした。

また、5Gと2.4Gとでは、どちらも、同じ状態です。

ピングの飛ばし方等を検索して読んでみたのですが、自分には理解できないっぽいです。
ネットの用語などは、今後、調べます。

z50で、【インフラストラクチャーモード】の接続設定は、ペアリングも完了していて、【PCに接続中です。】の最中に、Wireless Transmitter Utilityを再インストール(上書きインストール?)すると、インストールがおわる1〜2秒前に、必ず、接続ができます。そして、画像も自動転送が可能になります。しかし、接続したいと思う度に、毎回、インストールを、し直すというような接続の方法では、面倒なので、普通の接続の手順で接続したいと思っています。

ファイアーウォールの設定に関しては、自分も最初何か設定があるのかなと思ったのですが、ワイヤレストランスミッター を経由して、Wireless Transmitter Utilityに接続する場合は、必要らしいのですが、z50の場合、必要ないっぽいようなのですが・・・。

書込番号:23750454

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/27 00:37(1年以上前)

ぼへぇみあん様


そうですね。デジチューターでは、刄Aクセスポイントモードの接続設定となっていましたね。

【PCに接続中です。】の最中に、Wireless Transmitter Utilityを再インストール(上書きインストール?)すると、インストールがおわる1〜2秒前に、必ず、接続ができます。そして、画像も自動転送が可能になります。しかし、PCに接続したいと思う度に、毎回、インストールを、し直すというような接続の方法では、面倒なので、普通の接続の手順で接続したいと思っています。

自分のパソコンは、Wi-Fiが無いので…。2000〜3000円程度で、アクセスポイントモードでつなげることができる周辺機器があり、スムーズな接続ができるようになるなら、今のインフラストラクチャーモードの接続設定にこだわりません。

因みに、z50の[PCと接続]の[オプション]の[撮影後自動送信]を[する]に設定していますので、いちいち画像の選択はしていませんよ。

書込番号:23750468

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/27 00:49(1年以上前)

機種不明

エスプレッソSEVEN様

今見たら、ファイアウォール経由の通信は、許可されていました。

書込番号:23750485

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/27 01:12(1年以上前)

ブララビ様

パソコンやz50の設定とかではなく、Wireless Transmitter Utilityというソフトが、z50⇔Wi-Fi⇔ルーター⇔Wi-Fi⇔PCならば、自動で立ち上がるが、z50⇔Wi-Fi⇔ルーター⇔LANケーブル⇔PCだと、ソフトが自動で立ち上がらないということでしょうか?
そういうソフトがあるのですか?

とりあえず、現状の【インフラストラクチャーモード】の接続設定で、改善する提案を回答してもらい、もし、【インフラストラクチャーモード】の接続設定では、自分の解る内容で、回答が得られないようでしたら、USBタイプのIODATA WN-AC433UKなどを購入して、アクセスポイントモードの接続設定などを視野に入れてみたいと思います。

書込番号:23750513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/27 01:15(1年以上前)

>必ず、接続ができます。そして、画像も自動転送が可能になります。

出来るパターンもあるのに、
最終的には出来ない状態に陥ってしまう…ということは

1.アプリケーションソフトは関係なく、何らかの事情でルータとカメラ間の通信が維持できず途絶えてしまう。

2.通信は問題ないのだが Wireless Transmitter Utility というソフトが、自らの挙動を止めてしまう。

のどちらかなのでしょう。
ここまで読む限りでは「どちらの可能性もありますね」としか申せません。

2かどうかは、私は使用経験も無いし ソフトの仕様も知らないので何とも言えませんし
ブララビさんの仰る推察が当たっているかどうかも判りません。
1じゃないと云うことが判った時点で、Nikonに聞くか
同様のトラブルを解決された方に説明していただくか…しかないでしょう。

では、1じゃないと云いきれるのか?
これはネットワークの基本の問題ですから
カメラのMACアドレスを控えたうえで
ルーターのDHCPクライアントテーブルやログを詳細に見れば
判別の付く話だと思います。

書込番号:23750515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/27 05:26(1年以上前)

>tpsportsさん
書込番号:23238509をご参照下さい。
参考にして頂けるかも知れません。

書込番号:23750613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/27 10:55(1年以上前)

>シャロンワンさん
>書込番号:23238509

ほう、Nikon Z シリーズあるある
なのですかね。

スレ主さんもやってみられると良いでしょうね。

コマンドプロンプトの使い方とか慣れてらっしゃらないでしょうから
良く解らないときは
周囲でPC98(MS-DOS)の頃からパソコンを使っているような人を探して
教えを請うのが早道ですね。

書込番号:23750917

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/27 13:40(1年以上前)

シャロンワン様
エスプレッソSEVEN様

お二人様、ありがとうございます。
自己解決してしまった感じなので、検証というか、判断してもらいたいのですが、よろしいでしょうか?

まず、batファイルの記載、読ませていただきました。
ありがとうございます。
しかし、ちょっと、自分には、未知の世界っぽいので、できたら、プログラム的なものでない方が良いかなぁって思います。

今日、試したのは、Wireless Transmitter Utility を【スタートアップ】に追加したところ、【PCに接続中です。】で、止まらずに、スムーズに、PCとz50が接続できるようになりました。

PCの再起動やz50の再起動をして、何度か、試していますが、今は、スムーズに接続ができている状態です。

よって、お聞きしたいのですが、今回の、z50の【メニューボタン】でセットアップ>PCと接続>有効を選択し、【ネットワークに接続中です。】の後、【PCに接続中です。】に移行するのですが、その状態が6分くらい続き、結局、接続されない。しかしながら、【PCに接続中です。】の最中に、Wireless Transmitter Utilityを再インストール(上書きインストール?)すると、接続ができ、画像の自動転送も可能。という状態であるならば、何らかが原因で、ルーター経由でWireless Transmitter Utilityの立ち上がりが悪いと想像して、スタートアップにWireless Transmitter Utilityを加えることで、接続ができるようになるという安易な考えで、当たっていますか?

スタートアップに、Wireless Transmitter Utilityを、追加してからは、マジで調子が良くスムーズに接続できるのです。

まぁ今の状態で、ずっと接続ができるなら、簡単に解決で、良いのですが、また後日、接続できなくなりましたとかで質問して、迷惑をかけたくないので、最後、検証というか、判断してもらえたらと思っています。

書込番号:23751161

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/27 14:44(1年以上前)

一度接続して、接続を切ったのち、暫くして、再度接続しようとすると、やっぱり、っ接続できないっぽいですね。

Wireless Transmitter Utilityをスタートアップに入れておけば解決なのかと思ったけれど、やっぱりダメみたいです。

一度、接続を切ってしばらくすると、再度の接続で、Wireless Transmitter Utilityが自動で、立ち上がらなくなるのかな・・・。

書込番号:23751269

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpsportsさん
クチコミ投稿数:143件

2020/10/27 19:39(1年以上前)

Wireless Transmitter Utilityをスタートアップに入れたばかりの時は、スムーズにつながったのに、先ほど、PCの電源とz50の電源を入れ、接続しようと思ったら、やっぱり、接続できない状態でした。

だめですね・・・。

書込番号:23751827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2020/10/27 20:16(1年以上前)

>tpsportsさん こんにちは。
私はZ6で試してみました。Wireless Transmitter Utility をインストール後、ペアリングを一度完了した状態で、Z6の電源をOFFし
再度ON したところから始めてみました。

Z6の{PCとの接続」で、「Wi-Fi通信機能」をON します。
すると、SSIDか表示され「ネットワーク接続中」が表示されます。
2〜5秒で「PCと接続中」に変更されます。

この段階で DHCPのフェーズは完了しIPがアサインされました。

ここで、PC のWireless Transmitter Utility をクリックし 最初の画面
  Wireless Transmitter Utilitへようこそ! 1/16を表示しておきます。

この状態で 30秒から2分程度待っていると SSIDの表示が緑色になります。

接続されましたので、撮影すると 指定さ入れたフォルダに写真が転送されます。

今のところ 私の所では安定して接続できています。
慌てず、SSIDの色が変わるまで待って見て下さい。

書込番号:23751906

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

長い間検討中でしたが・・・

2021/07/21 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 報恩講さん
クチコミ投稿数:139件

ZFC出てしまいました。
長い間フィルムカメラ FM3a を愛用していた
自分にとっては、とても魅力的なフォルムです。

ただミラーレスカメラとしては Z50 の方が
使い勝手がいいのかなぁ・・・

しかし ZFC のあのフォルムは・・・
私のような古い人には魅力的すぎる。

書込番号:24251286

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/07/21 21:52(1年以上前)

Z fcの予約はしていませんから、ゆるりと秋口にでも手元に来ればと思っています。
首下げぶらり散歩には、Z 50より好感度上がるかなと思っております。
ニコワン J5もちょいと似たような雰囲気を持ってますね。

抱き合わせのZ 28mm F2.8が、もう一つのターゲットでして。

使いやすさは、どうでしょうね。実際に手元に来ないと?

書込番号:24251355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2021/07/22 08:21(1年以上前)

難しいですよね。Z50とZfc。

Z6を持っている自分としては、使い勝手という意味ではZ50の方が良いと思います。
慣れてますから。
また、グリップの有無も使い易さ(持ちやすさ)に直結してきますし。
Zfcにもエクステンショングリップは有りますが…。
性能的にも大差ない。

ただZ50にワクワク感は無いかな。
Zfc見てると、……こう言葉で表すのが難しいんですが、ワクワクした物を感じます。
商品としての魅力っていうんですかね。
ちょっと欲しくなります。

書込番号:24251827

ナイスクチコミ!6


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 火曜日写真 

2021/07/22 09:18(1年以上前)

Z50持っているので今回はZfcは見送るつもりです
持っていなかったらどちらを選ぶか悩むところ
今現在の状況はZ50のほうが安いし、性能は変わらないし
どちらかと言えばZ50のほうが横幅がない分コンパクトに収まるような気がします
Z6持っているけど、いまはいつでもZ50を持ち歩いて満足しています

デザイン優先でZfcにするか、Z50にするか

今だったら勢いでZfcにおするかな〜

書込番号:24251905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2021/07/22 12:55(1年以上前)

眺める分には、Z fcがいいかもしれませんが、
Z 50の方が実用的でしょうね(たぶん、ダイヤルの細かい文字が読めない..汗)

現状、Z fcボディとZ 50ダブルズームキットが似たよう値段なので、
所有欲を取るかコスパを取るかという悩ましい選択になりますね。

私もZ 50があるので、とりあえず、Z fcのブラックボディを待ちつつ様子見です。
(Z fc 28mmキットの値段の謎と供給問題もありますしね..)

Z 50より上のやつが出た時のために、ここで無駄遣いしないように自分に言い聞かせる今日この頃です(笑

書込番号:24252227

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ322

返信116

お気に入りに追加

標準

春を撮って来ました

2020/03/15 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂れ桜 満開です

ソメイヨシノも咲いてます

タイミングが難しい!




新宿御苑で早春を撮って来ました。

今年の桜は何時もより早く咲きそうですね。

ソメイヨシノも、もう咲いている木がありました。

今年はコロナのせいで宴会や集会などが規制されますが、気を付けて楽しみたいと思います。

来週あたりはソメイヨシノも咲き始め、皆様を楽しませてくれると。

花いっぱいの季節の始まりです。




書込番号:23286329

ナイスクチコミ!32


返信する
スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/15 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



新宿御苑追、加の花たち。

満開の時期になったらまた行ってきます。

その頃は千鳥ヶ淵や靖国神社、いろいろな場所で一斉にソメイヨシノが咲きほこりますね。

書込番号:23286884

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/15 22:40(1年以上前)

>shuu2さん
綺麗ですね。
最近外に出ないので桜が咲いていることに
気が付きませんでした。

書込番号:23287113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/03/16 00:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん、みなさん、今晩は


機種違いですみません。
今日、ボケを撮ったので貼り付けます。
z6でレンズはマイクロ105mmです。

次回はZ50で撮った桜を貼り付けます。

書込番号:23287266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/16 10:00(1年以上前)

機種違いを貼ったら
ウサちゃんに叱られる!

書込番号:23287611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2020/03/16 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>shuu2さん,皆さま

機種違いも混ぜ混ぜで、

書込番号:23287644

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/16 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早咲きの桜はこんなに咲いてます

こっちを見ている様な




>フクパンダさん こんにちは



>最近外に出ないので桜が咲いていることに気が付きませんでした。

今はコロナで外出もままならないですね。

もう少しで桜が咲き始めますのでその時は気を付けてお出掛け下さい。



書込番号:23288127

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/16 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨で外出出来ない時気晴らしに撮ってました

>akagi333さん こんにちは


ボケですか。今色々な所で咲いてますね。

マクロ、Nikonではマイクロと言ってますね、私も60mmのマイクロがあり買った時は結構チャレンジしてましたがこの頃はご無沙汰です。

>次回はZ50で撮った桜を貼り付けます。

プロフィールに住所が無いのでわかりませんが、地元の桜楽しみにしてます。

書込番号:23288148

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/16 17:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

タイミングが難しい

Z50にも超広角が欲しいです

重いのでそろそろお別れかな

機能満載で撮らされているカメラより撮る楽しさが味わえる




>弩金目さん  こんばんは



ジャスピンですね。このレンズメチャメチャいいレンズですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23286329/ImageID=3352270/

今回買ったフジも値段の割にはいいレンズが揃ってますね。

新宿御苑に行った時は中古で買ったX-Pro2の試し撮りもかねて行ったのですが、このカメラもとても楽しいカメラです。

レンズなんかも手頃なので何本か手に入れてしまいました。

Z50も手頃なレンズ早く出して欲しいですね。

今出ているレンズがいいので期待しちゃいますね。

私もチャンポンのカメラでアップ。






書込番号:23288191

ナイスクチコミ!5


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2020/03/16 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>shuu2さん こんばんは

>このレンズ メチャメチャいいレンズですよね。

はい、大お気に入りレンズになりました(笑)。

書込番号:23288330

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/16 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何気に手持ちで




>弩金目さん こんばんは


本当にそう思いますね。

どこかのおまけレンズより安いぐらいで写りは最高。

Nikonの何十万とするレンズと同じぐらいに撮れてしまう、プラでなく高級感もたしたら騙せるぐらいですね。

Zマウントの恩恵もあるのかと思いますが。

この写真、データがでなければ流石いいレンズで撮りましたね、と言うぐらいのレベルですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23286329/ImageID=3352401/

私は望遠系はあまり使わないのですが、使いたくなるレンズですね。




書込番号:23288695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13866件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/17 10:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

横に延びる 垂れ桜?

開花時の色が楽しみ ハナモモ

>shuu2さん

『 春!撮ってますね!』
ニコングレーです!?


貼り逃げー、、
ばっかし、、、。

書込番号:23289325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2020/03/17 10:40(1年以上前)

当機種
当機種

>shuu2さん

>私は望遠系はあまり使わないのですが、使いたくなるレンズですね。

私も風景撮り中心で、望遠系はほとんど使ってこなかったのですが
このレンズは 不思議というか、望遠系に目覚めさせてくれたかのようなレンズです(笑)。

運転をやめたので、撮影ツアーは カメラリュックにはZ7+Z24-70mm、Z50+このレンズ、そしてZ広角、で決まりです。

行きたいところ、目白押しなのに・・・、早くコロナ終息して欲しいなァ〜。

書込番号:23289352

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/17 11:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

目黒川

途中の坂道で 屋上に人が居るの分かりますね

このカメラの望遠も買っちゃおうかなー




>ニコングレーさん おはようございます


目黒川で朝撮り!!!

ソメイヨシノ咲き始めましたね。

これからお互いに忙しくなりますね。

コロナ気をつけましょうね!!!!!




書込番号:23289397

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/17 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川 ソメイヨシノ咲き始めましたよ

野良猫ちゃん




>弩金目さん おはようございます



>行きたいところ、目白押しなのに・・・、早くコロナ終息して欲しいなァ〜。

本当にそうですね。

今年は宮城の白石川提一目千本桜に行く予定にしてましたが、何となく行きづらく中止かなと思ってます。

地元で楽しむ位がせめてですかね。

目黒川少し咲いてきたので、50o−250oを付けて撮って来ました。

ご自宅のワンちゃんですか。優しいまなざしですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001201317/SortID=23286329/ImageID=3352740/

行く途中に野良ネコちゃん、顔がこわそうです。(野良なので多分優しくしてもらっていないのでしょうね)

動物など優しく育てると顔に出ますね。


書込番号:23289413

ナイスクチコミ!6


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/03/17 18:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん、皆さん、こんばんは。

神代植物公園の神代曙(原木)が咲きましたので貼り付けます。
レンズはマイクロ40mmです。
染井はまだです。

先日はZ6の写真を張りまして、申し訳ございません。

最近よく使うマイクロレンズですが、DfとD7100使用時には買ってはみたものの、ほとんど放置状態でした。
Z6購入後は絞り込んでの画像確認ができることから、花撮りに狂っています。


書込番号:23290016

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2020/03/17 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

目黒川 咲き始めました

マイクロではありません 50mm-250mmです

>akagi333さん こんばんは



写真アップありがとうございます。

バラの季節が多いですが、神代植物公園にはよく行きます。

おそばが美味しいですね。

>Z6購入後は絞り込んでの画像確認ができることから、花撮りに狂っています。

楽しいですよね!大いに狂って下さい。

Z専用のマイクロレンズが出るといいですね。

フルサイズ用で24mm-200mmが4月に出る予定ですが、コロナのせいで遅れなければいいのにと思ってます。

目黒川のソメイヨシノが咲いて来ました。

akagi333さんも是非撮りに来てください。(コロナ気を付けて下さいね)













書込番号:23290161

ナイスクチコミ!3


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2020/03/20 13:34(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

>shuu2さん,皆さま こんにちは

桜の季節到来です。
今朝は快晴、気持ちよい風に誘われて、例年の桜始めの西林寺です。

枝垂れ桜は樹齢160余年とか、盛期は過ぎ?ているようですが 毎年楽しませてくれます。

書込番号:23294801

ナイスクチコミ!4


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2020/03/20 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん

栃木県のみかも山公園でカタクリを撮ってきたので貼り付けます。

>目黒川のソメイヨシノが咲いて来ました。
>akagi333さんも是非撮りに来てください。(コロナ気を付けて下さいね)
実はコロナが怖くて電車に乗れません。
移動はほとんど自転車と車になっています。

書込番号:23295684

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/20 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

こちらは霧氷の花です

雪桜

蔵王連峰がぁ〜、、、(笑)。

>shuu2さん
>新宿御苑で早春を撮って来ました。
を拝見して昨日 訪ねて来ました。
ガラガラでした。 

>今年の桜は何時もより早く咲きそうですね。
本当に早いですね。

>今年は宮城の白石川提一目千本桜に行く予定にしてましたが、何となく行きづらく中止かなと思ってます。
是非、と申し上げたい処ですが、、、(コロナ)。
2010/4 初めて訪ねました。 雪桜となりました。
4月中旬でしたが、凍えながら土手を散策しました。
5年後 リベンジしましたが、蔵王連峰が殆ど見えず、、、。
もし行かれましたら、近くなので「白石城跡」もお訪ねください。
一見の価値ありです。
http://www.shiro-f.jp/shiroishijo/

書込番号:23295825

ナイスクチコミ!4


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2020/03/21 09:56(1年以上前)

>akagi333さん

>実はコロナが怖くて電車に乗れません。

用心に越したことはありませんが 
私は 息切れしないよう 継続対応できるように 油断せず&過敏にならず
心身の免疫力維持を心がけ、長期戦の心構えです。

例えば、電車バスは 吊革・手摺りに触れずに済むよう 座れないほどの混雑乗車は避け 
スポーツジムは閉鎖中なので、ウオーキングと自宅での体幹筋トレ、十分な睡眠と美味しく食事ですね。

すっかり日焼けしてしまいました(笑)

書込番号:23296499

ナイスクチコミ!3


この後に96件の返信があります。




ナイスクチコミ293

返信78

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



Nikonからクラシカルなミラーレスが出るようなことがデジカメinfo で紹介されてます。


こんな感じのカメラが出たら皆様はどうしますか?


映像はデジカメinfoから


書込番号:24189911

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/06/15 17:00(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24188513/#tab

亜風呂鍋徹氏が先行で上げてますねん。
shuu2さんは、居眠りしてましたかね。 (^_^)

DFにも興味が沸かなかったので、おそらく見送り。
Z DXは2台運用を考えて、もう一台欲しいですから、J5の銀・黒ツートーンみたいな感じなら一考します。

書込番号:24189938

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/15 17:24(1年以上前)

>うさらネットさん こんにちは



削除依頼をしておきました。

書込番号:24189964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/06/15 18:31(1年以上前)

>shuu2さん
削除依頼までしなくても。気を悪くしちゃったか。

枯れ木も山の賑わいで。

書込番号:24190072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/06/15 18:33(1年以上前)

枯れ木も山の賑わいじゃ、まずいか。 <(_ _)>

書込番号:24190075

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/15 20:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

ようやく手に入れたDfのゴールド

こんな感じのフジを使ってます

最近手に入れたフジのX-E1

こんな写真の掲載もありました




>うさらネットさん こんばんは


気など悪くしていません。

同じ様な内容なので取り消し依頼をしましたので、途中で削除されるかもしれません。

ただNikonから出るので嬉しくて皆がどんな気持ちでいるのか知りたかったんです。

勿論Dfは持ってます。

最初はブラックを発売の時買いました。

ゴールドが1年後に出たので欲しかったのですがその時は買えませんでした。

つい最近ゴールドの中古が出たのでようやく手に入れることが出来ました。

レトロ感覚は好きなので、フジを手に入れるようになりましたが、出来ればNikonで欲しかったです。

そんな中Nikonからこんな噂があったので思わずクチコミをあげた次第です。




書込番号:24190213

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2021/06/15 22:16(1年以上前)

カメラ詳しくないんですが
メカニカルなモノ
クラシカルなモノ
好きなので
買えませんが (^-^;
発表を楽しみにしてます。

ずっしりひんやりした感じが
いいですが無理ですよね&#12316;

画像アップされた富士のカメラ
どれも素敵ですね ( ‘-^ )b

書込番号:24190431

ナイスクチコミ!4


Denn.さん
クチコミ投稿数:38件

2021/06/15 22:28(1年以上前)

>shuu2さん

私もDfを使っています。そして、この新機種に期待を寄せています。

基本は光学ファインダー重視で、デジタル一眼レフを使い続けるつもりです。ミラーレスなら、ボディー&レンズで小さく軽いことが条件です。

だから、フルサイズのミラーレスより、Aps-cに興味がありました。今回のようなDf系デザインのAps-cなら、願ったり叶ったりです。

Z50と同水準の機能なら、必要にして十分。ただし、Dレンズ対応の新FTZは是非とも出して欲しいです。

書込番号:24190456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/15 22:32(1年以上前)

アイディアは良いんですが・・・DXレンズのZマウントレンズが圧倒的に不足。
マウントアダプター通したら意味があるのか。。。

書込番号:24190460

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/15 23:44(1年以上前)

グリップが浅いと使いにくそうですし、マウントのデカさが目立ちすぎる気はしますね。

これでフルサイズだったら無条件で買いますが(笑)

書込番号:24190552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4744件Goodアンサー獲得:350件

2021/06/16 03:33(1年以上前)

シャッタースピードダイヤルは左側でも良かったかも、
右側は同軸上にISO感度ダイヤルと露出補正ダイヤル。
好みなのでどちらでも良いのですが。

たぶん買いそうな気がします♪

書込番号:24190670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/16 05:04(1年以上前)

すごく良いと思うよ♪

ただ、私はマウント交換や追加する財力がないよ。残念。

書込番号:24190691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/16 06:51(1年以上前)

>shuu2さん
削除依頼までしなくてもよかったのではないですか。

同様の投稿が有りました、とかコメントしておいて、shuu2さんはこちらのスレ主としてコメントすればいいだけの話。
削除依頼を取り消しましょうよ。(微笑)

書込番号:24190745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2021/06/16 07:06(1年以上前)

外観含めて、正規発表を待ちましょう。

せっせと蓄財中ですが---、ちょろっちょろっと買っちゃいますな〜。

書込番号:24190751

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/16 08:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これはDfをもじった物のようです

Z9 こんな感じで出るの?

>うさらネットさん
>トナミ2さん
>momono hanaさん
>まる・えつ 2さん
>ぼへぇみあんさん
>クリント=イーストウッドさん
>Denn.さん
>みやび68さん

おはようございます

コメントありがとうございます

少しの間に沢山のコメントがあり、やはり気になる存在かと思いました。

発売されると賛否両論のコメントがあると思いますが、どんな品物でも評価はされると思います。

そんな中で、気に入った人が手に入れれば楽しいカメラライフが送れる商品が出ると言う事はありがたいことですね。

サイトを見ていたらZ9のカメラもあったので楽しさ倍増の為アップしてみます。





書込番号:24190824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/16 08:52(1年以上前)

自分の機材を撮るのが好きな、ナルシスト系の人にはたまらないカメラでしょうね。

書込番号:24190874

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2021/06/16 09:03(1年以上前)

shuu2さん こんにちは 

以前の書き込みの写真と比べると 左側のダイヤルが変わっていて 製品化のデザインが 段々決まってきているように見えます。

書込番号:24190884

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/16 09:08(1年以上前)

半導体ひっ迫の折、この噂が本当だとすると、
ひっ迫前にある程度部材の確保や基板への組み込みが終わっている必要があります。
中身はZ50または、以前噂になったZ30の派生機なのでしょうね。

確保済みのメイン基板にダイヤル類のサブ基板を繋げて、
バッテリを本体内に収めた分、左側にメイン基板をずらして配置したように見えます。

これが大ヒットするとZ50ごと欠品になりそうなので、
Z50より高価にするか、生産数量を絞って価格維持するか、またはその両方の販売戦略なのかな。
欲しい人は早めの予約が良いかもしれません。

これの本丸は、フルサイズ版のZfとそれに合わせたデザインのレンズでしょうから、
待てる人は、Zfcが発表されたら、Zf希望のリクエストをニコンに送ると、開発順番が前倒しになるかも。

書込番号:24190894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/06/16 09:21(1年以上前)

このデザインだとバッテリーが割を食うな。

もしかして、バッテリーは本体内蔵で、目が悪くて手が震えるおじいさんでも使える合体式充電器付属。とかですかね。

書込番号:24190914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/16 11:47(1年以上前)

このデザインだと Z DX16-50は似合わない気はしますね。

コンパクトボディに似合う明るいパンケーキレンズが欲しいところですね〜

書込番号:24191120

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:9077件 シュウ2の部屋 パートU 

2021/06/16 16:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

105mmで

50mmで




今日新宿のNikonプラザに行ってマイクロレンズを見て来ました。

スタッフにこの事を聞きましたら、勿論知っていても言わないでしょうが、まるで知らないようでした。

今の所新しい情報は入って来ていません。



書込番号:24191508

ナイスクチコミ!2


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキットの価格と単品価格に付いて

2021/07/08 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】お尋ねします。レンズキットの価格が97,770円、単品が104,680円となっておりますが、どういう訳でしょうか、

書込番号:24229112

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2021/07/08 10:43(1年以上前)

レンズを予め揃えていてボディだけ買い足す層が少なく、市場流通量がZ 50 16-50 VR レンズキットの方が圧倒的に多い、撒き餌としてユーザーを引き付けておいて別のレンズも購入していただくと言うメーカーの思惑もあるでしょうね。他のメーカーでも似たような質問が過去にあります。Z 50なら売れ筋はダブルズームキットのようです。

書込番号:24229132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/08 10:51(1年以上前)

片方だけ購入したら
メーカーも販売店も
利益が片方でしょう
それが月に1000売れるとします

両方セットで購入したら
利益が両方でしょう
それが月に10000売れる見込みて
安くできるのです

デジタル腕時計が真っ先に出た時は
高卒初任給2か月だったんですよ

書込番号:24229144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2021/07/08 11:12(1年以上前)

このような逆転は、時折見られます。
LKの上位に位置している店舗は、廉価常連で薄利多売系です。
ボディ売りの方は、仕入れ時期の関係で下げられない事情があり高止まっているかも。

WZK購入をを奨めます。

書込番号:24229180

Goodアンサーナイスクチコミ!2


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度3

2021/07/08 11:16(1年以上前)

>yabanoriさん

メーカーとしての売りたい商品の卸値設定の違いではないでしょうか。

ダブルレンズキットなら118,980円、が更に売りたい筋として、割安感を出していますね。
(Z DX 50-250mm、単品なら40,320円)

書込番号:24229185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2021/07/08 11:17(1年以上前)

こんにちは。

レンズキットとボディのみ単体の値段の逆転は、メーカー問わずよくあります。
特にエントリー機には多いですね。

ニコンの場合、一眼レフのエントリー機種は消え、このZ50が最エントリー機種ですよね。
カメラを初めて買ういわゆる初心者さんが購入する場合、ボディのみでは写真が撮れませんから、
レンズが付いたお得キットとも言うべき、レンズキットに需要が集中しやすいです。
需要が多いと製造も増え価格が下がりやすいんだと思います。
また他メーカー同クラスとの競争もありますよね。

あとは、ベテランが買う場合でも、レンズキットを買ってレンズだけ売るとか。
そういうのも売れる数に含まれてきてると思います。

書込番号:24229187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2021/07/08 11:17(1年以上前)

カメラ専門店、廉価流通業者といった点でも違いがあります。

書込番号:24229188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/08 11:44(1年以上前)

むかしむかしのマクドナルドでの経験です。

なんとかセットが390円だったのですが、
「ポテトはいらないのでバーガーとドリンクだけでお願いします」
と注文したところ、420円払わされた経験があります。

あ、関係ないですね。。。失礼しました!

書込番号:24229218

ナイスクチコミ!18


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/07/08 12:56(1年以上前)

こんにちは、
同じ業者がそのような売り方をしたら変ですが、
様々な業者が競争しあう中で起きる現象と考えればいいでしょう。

書込番号:24229331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2021/07/08 13:04(1年以上前)

例えば、body最安のオンホームでは
Z50ボディのみ−104,680
16−50レンズキット−97,800
と、逆転している。

書込番号:24229341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度5

2021/07/08 13:07(1年以上前)

激安業者さんに単品の在庫がない、単品を扱っているのが普通の業者さんだけ、という時に起きます。

書込番号:24229347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 Z 50 16-50 VR レンズキットのオーナーZ 50 16-50 VR レンズキットの満足度2

2021/07/08 17:28(1年以上前)

>bow_wow_wowさん

マックフライポテトの原価は数円だそうです。^^;
一般的にクルマなど工業製品の原価(材料価格)は、メーカー希望価格の1/3とからしいですね。
150万円の軽自動車の材料価格が50万円程度。(つまり、材料を買って来て自分で組み立てれば50万円。笑)

キットレンズも原価自体(勿論、開発費等は除く)は想像以上に安そうなので、抱合せキットも安くなるという事もあるのかな。
マックフライポテトのように、要らなくても廃棄はしないけど。^^;

書込番号:24229685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2021/07/08 17:56(1年以上前)

いわゆる戦略価格という奴でキットレンズは始めは十分だと思うけど使っていくうちに次のレンズが欲しくなるような不満点をちょこッと入れてあるんです。※明るさや焦点距離等

単品で買う人は既にレンズを何本か持っていますので多少は高くても欲しいと言う人は買うのです。

無論トータルでは利益が出ないといけませんのでキットはわざと低価格にしているんです。

書込番号:24229738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2021/07/08 18:03(1年以上前)

yabanoriさん こんにちは

デジカメの場合よくあることですが レンズセットでの販売が多い機種の場合 レンズセットの方は 大量購入するため 価格落として購入できるのに対し ボディだけの場合 お店での購入が少なく価格があまり下がらず 今回のような状態になるようです。

書込番号:24229748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2021/07/08 18:22(1年以上前)

簡単に言えば撒き餌商売です。
カメラのレンズマウントのようにメーカーの互換性がない製品。
一度買えば、同じマウントのレンズを買うことになります。
同様のことがインクの互換がないプリンター。
始めはインク付きでもかなり安く売っています。
新たにインクを買うと、安くはありません。
ラベルライターもそうです。
始めはテープ付きで安いのに、テープを買い増しると、単価はそこそこします。
バラで買うと高いのに、セットはお得になっています。
他にもヤフーが顧客を増やすため、モデムをただで配っていたのもそうです。
使ってもらわないと利用者が増えませんから。

書込番号:24229783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2021/07/08 19:26(1年以上前)

>yabanoriさん
 
 すでに指摘がありますが、新規ユーザー獲得のための戦略的な価格設定で、メーカーの卸価格がボディ単体より、キットの方が相対的に安いのだと思います。

 利益率が下がっても、割安感を出すことによってユーザーの気を引くことができます。

 もちろん、それでも利益が出るように設定されてると思いますし、同様のことは他のメーカーでもやってます。カメラのマウント、レンズとのでぃの接合部の形状は、一部を除いてメーカーごとに異なりますから、一度自社製品に手を出してもらえば、後日レンズの購入で利益を期待できます。

 ですので、最低メディアがあれば充電してすぐ撮影できるレンズキットは初めてのユーザーに訴求力がありますし、それが安ければなおのこと注目を引くでしょう。

 キットがボディ単体より安いのは珍しいとしても、キットとボディ単体で金額差が少ない場合は珍しくないです。

 ボディ単体で入手したい場合でも、キットで購入して、すぐにレンズを売れば、安くボディを入手できます。標準ズームなどで、未使用の中古レンズが多いのはそういう理由もあります。

書込番号:24229855

ナイスクチコミ!0


スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2021/07/09 09:14(1年以上前)

短時間の間に、実に素朴な疑問に付き合って頂きありがとうyございました。
本来ならば、個々の方々にお礼申し上げるべきですが、ご勘弁下さい

そうですか戦略といいますか、この業界も苦労しているのですね、皆様方の意見も個人的には、分かった様な分からない様な実に摩訶不思議です。
理解したとは、言い難いですが、お世話様になりました。ありがとうございました。

書込番号:24230719

ナイスクチコミ!0


スレ主 yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2021/07/09 09:23(1年以上前)

短時間の間に実に素朴?な疑問に付き合って頂きありがとうございます。
本来ですと個々の方々にお礼申し上げるべきですが、ご勘弁ねがいます。

そうですかこの業界も戦略的に苦労しているのですね。
皆様方の意見には、失礼ながら分かった様な、又分からない様なじつに摩訶不思議です。
取りあえずは理解できました、ありがとうございました。


書込番号:24230727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Z50 ファインダー優先モード

2020/07/05 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ボディ

クチコミ投稿数:26件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度4

ファインダー優先モード を、バージョンアップで、z50でも使用出来るようにして欲しい。ファームアップでは、出来ないのでしょうか?

書込番号:23513421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 Z 50 ボディの満足度4

2020/07/05 12:01(1年以上前)

できる可能性はあるでしょう。たぶん、このカメラを使用するクラスに合わせて必要ないと判断したのだと思います。よって、今後どうなるかはわかりません。

書込番号:23513485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2020/07/05 12:08(1年以上前)

コーヒーダイブさん こんにちは

出来る可能性はあると思いますが そこまでのアップデートとなると難しい気もします。

次の機種に期待の方が 現実的かも。

書込番号:23513503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/07/05 14:39(1年以上前)

z70ということになりそうな気がする(^O^)

書込番号:23513791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Z 50 ボディのオーナーZ 50 ボディの満足度4

2021/04/21 18:33(1年以上前)

ファインダー優先モードのバージョンアップ!まだ諦めてません。バージョンアップで、ファインダー優先モードを、搭載して欲しい!

書込番号:24093567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/07/06 14:29(1年以上前)

>コーヒーダイブさん

ファインダー優先モードとは、「ファインダーと画像モニターの表示設定」で「ファインダー表示」のことでしょうか?

書込番号:24225938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥129,149発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング