ディフェンダーの新車
新車価格: 872〜2250 万円 2019年11月3日発売
中古車価格: 555〜3192 万円 (392物件) ディフェンダー 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ディフェンダー 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2022年10月23日 18:22 |
![]() ![]() |
105 | 11 | 2022年10月19日 14:09 |
![]() ![]() |
188 | 38 | 2022年12月6日 20:50 |
![]() |
23 | 5 | 2022年9月2日 09:17 |
![]() |
21 | 2 | 2022年9月15日 13:21 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2022年8月3日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
現在アルファードに乗ってます。
現在の下取り高騰もありディフェンダー110への乗り換えを検討しています。
予算的にガソリンエンジンと思っているのですが
しかし皆さんの口コミ等を拝見していますとディーゼルエンジンの方たちが多く
ガソリンエンジンの評価をもっと知りたくて投稿させていただきました。
ガソリンエンジンの良いところ悪いところをなるべく多くの方にご教授願えたらと思っています。
どうか宜しくお願いいたします。
12点

ガソリンも良いですよ。
回転数と音に対してリニアにスピードが伸びていく感覚はガソリンエンジンの方が好みです。
ただ、110は重いので出だしが気になるかどうかですね。
アルファードの2.5リッターガソリンからの乗り換えであれば非力とは感じないと思います。
逆にパワフルに感じるかもしれません。
個人的には110D>90P>110Pです。
トータルの乗り味の感想です。
書込番号:24965914 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ドギヤンさん
ありがとうございます。
アルファードを運転していても出だしは少し踏まないとって
感じなんで大丈夫そうで良かったです。
参考にさせていただきます。
書込番号:24966316
2点

110D300に乗っており、先日点検時の代車としてP300にも乗りました。
その上での見解としては、ディフェンダー110に乗るのであれば「ディーゼル一択」という印象です。
P300もエンジン単体としては良い印象です、とにかくよく回ります。特に発進加速は2リッターターボとは思えない印象です。乗り始めた直後はアクセルを踏むのが楽しく感じました。
でもその気持ちが続いたのも10分程度で、残りの時間は改めてD300の良さを感じながら乗っていました。
この点に関してですが、エンジンによって乗り物としての素性が全く異なってきます。P300はよく走るけど落ち着かない、D300は重厚感がありこれぞ正にディフェンダーという印象です。
あと巡航中、加速中共にP300の方がうるさいです。これはやはりガソリンのトルク不足によるものと感じます。450N・mも一般的には小さくないトルクだと思いますが、あの車重を動かす為には役不足と感じます。無理して頑張って回してるから何とか走るけど余裕はないので、うるさくなっちゃいますというイメージでしょうか。
そしてディフェンダーはその重厚感こそが魅力だと思うので、そのような観点から(P300が面白いエンジンと感じたとしても)D300一択だと思います。
中古車試乗でもP300の方がかなり安く出ているのはやはり売れづらいからでしょうし、ディーラーに聞いてもD300が出て以降のオーダーはほとんど全てがディーゼルという事でした。
このクラスの車であれば予算に制限されるよりは、しっかりと良いものを選ぶことが満足度に繋がると思います。
どうしてもディーゼル推しになってしまいましたが、イヴォークとかE-paceとかであればP300だと楽しい車なんじゃないかなと感じます。
この辺は車のキャラクターにあったエンジンが重要ですね。
書込番号:24966628 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

先月ディーラーにて110のP300とD300両方試乗しました。
個人的な感想ですが、P300の軽快なハンドリングが好印象でした。その後試乗したD300は、重厚ですが重い印象でした。
重量差180kgほどあるので当たり前の事ですが。
トルク感はやはりD300が上ですが、P300でもパワー不足は全く感じませんでした。
気持ちよく回転と共に加速していきます。
私もどちらを買うか悩んでます^_^
書込番号:24966656 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

110 P300に乗っています。私見ですが、パワー不足は全く感じません。個人的に乗用自家用車はガソリンがベターと思っていて、トラックみたいなディーゼルは好みじゃないです。アドブルーも必要でディーゼルの匂いも好きじゃ無い。軽油とガソリンのランニングコストも今は差は少ないです。ディフェンダーのD300はかなり優秀で静かでなめらかなので試乗した際は初めはびっくりしました。ただ走り出すと、音やフィーリングでやはりディーゼル感がでてきます。D300はトルクフルですが装備違いで240kgも重いため、P300のほうが軽快感を感じました。街中ではP300で十分です。そもそもオフロードは走らないので巨大なトルクを活用する場面がないなと考えました。やはり試乗して自身の好みで決めればいいかと。
書込番号:24967634 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

アルファードめちゃくちゃ高騰してるみたいですね!
私は110のP300→D300へ乗り換え、年内納車予定なのですが、ガソリンでも全くといっていいほどパワー不足は感じませんでしたよ。
確かにあの車重で2リッターターボって!と思われますが、実際、走行距離7000キロ、うち高速走行2000キロくらい走りましたが、全然問題ないです!是非、両モデル試乗されることをオススメします!
出だしを踏まないといけないなんてことも全くないです。驚くことに、カタログ値ではありますが0→100でディーゼル7.0秒とガソリン7.4秒の違いしかありませんから。RX450hからの乗り換えでしたが、全く気になりませんでしたよ(RX450hは0→100で7.7秒と素カイエンと同タイムです。ガソリンでもそれより早いです)
但し、
@リセールはディーゼルの方が今のところ10%程度以上高い
A燃料代が全然違う(カタログ値で燃費ガソリン8.3とディーゼル9.9の違いがある上、更に軽油の安さというアドバンテージがあるので)ガソリンだと実燃費は5〜6くらいで以前乗ってたランクル200並です。分かってはいましたが、それなりにガソリン代かかります。
B使用目的により、高いトルクやエンジンフィールなどに拘る
等の違いがありますので、場合によってはディーゼルが良いかもしれません!
私の場合は単純に自動車評論家の方などを中心に、ディーゼルエンジンの評価があまりにも良かったので乗ってみたいくらいの感覚で乗り換えました!
今思えば、ガソリンのままでも良かったかもと思ってます笑
書込番号:24968225 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>tech40さん
率直なご意見ありがとうございます。
やっぱりディーゼルエンジンはとてもパワフルなんですね。
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジンいろいろと特性がありディフェンダーいいですね。
増々ほしくなってきました。
書込番号:24970924
0点

>龍0109さん
ガソリンエンジンとディーゼルエンジン両方に試乗されたんですね。
重厚感ある乗り味よりは軽快さがある方が僕も好きかもしれません。
ありがとうございます。
書込番号:24970929
1点

>ウインカーだせよさん
ガソリンエンジン所有されてるんですね。
僕もほとんどが通勤や街乗りがメインになると思います。
ディーゼルエンジンの評価がすごく高くてガガソリンエンジンがダメかと心配でしたが
ガソリンエンジンでも不便さを感じないのは安心しました
ありがとうございました。
書込番号:24970942
4点

>わんそくさん
アルファードの下取りが驚くほど良すぎてディフェンダーへの買い替えを考えたのです。
わんくそさんがおっしゃる。
@リセールはディフェンダーに関しては考えてないです。嫁に乗りつぶすと約束しました(笑)
Aガソリン代はまったく気にしてないです。
B通勤や街乗り旅行などの遠出ぐらいなので問題ないかと思います。
しかし万が一の災害に対してガソリンエンジンではどうなのかとは思います。
色々と参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24970966
1点

みなさんの書き込みを参考に熟慮の末、110SのP300を購入致しました。
来年7月納車予定です。
気長に待ちます^_^
みなさん又情報交換など、宜しくお願いします。
書込番号:24971665 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
1年2ヶ月待ちでようやく2023 D300 HSE納車予定のものですが、納車直前になりディーラーより、半導体不足のため、給油口のフタのロック機能がなく、鍵は1本でスペアキーは納期未定との連絡受けました。この時期に納車される方は皆さんそのようなものなのか気になり、質問させていただきました。よろしくお願いします!
書込番号:24934954 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

基本的に日本でしか人気が無いディフェンダー日本人の足元を見て半導体不足等を理由にクオリティーを下げて更に値上げ
ただでさえクオリティーの低いイギリス車
リーズナブルでリセールが良いからSUVブームで売れてるだけなのに
Gと同じ価格帯になれば普通にGを買うでしょ
書込番号:24948032 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そこまでディフェンダー、英国車に否定的なのに、定期的にココを覗いてはコメントするのは何でなんですか?
僕だと、興味も無く、全否定する様な車の事なんて知りたく無いです。
書込番号:24949763 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>カナダグースなさん
現在110に乗ってるから
一度書き込んだら通知が来るから
書込番号:24951344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかにいつのまにかホームページにロックの旨が載っていますね。
以前はそんな事記載されて無かったですよね?
1年以上待ちに待った挙句、納車直前で急に仕様変更されて、本来付いている物が付いていない状態なのに値引きも他の補填補償も無いんですか?
鍵もスペア無しなんて信じられない。
車を満足に納車出来ない状況なのに新型発表ばかりしてるんですね。
ランドローバー無責任な感じが否めない。
フュエールカバーロックは必ずしも必要なパーツじゃないかもしれませんが、それは腹が立ちますね。
イタズラされたら確かにたまったもんじゃないですし。
私も同社の別車種を1年待っていてまだ納車がいつになるかの連絡は来ません。
納車直前でそんな事になってると突然言われたらすごく残念な気持ちになると思います。
その分をオプションで何か補填してもらうとか、何かサービスを入れてもらえたりも応じてもらえないんですか?
書込番号:24952010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シラアツさん
マジ無責任だと思いますよ
注文後に半導体不足を理由にコストカットで価格はそのまま。
しかも故障したら数ヶ月車は使えない
さらに正規ディーラーが少ないので遠出で故障したら最悪ですね
安全装備等も全て時代遅れ
新車保証がある間の故障は安心ですが一度トラブれば数ヶ月時間がかかる
保証がなくなればクソ高い修理代
完全に人気にあやかり足元商売
イマドキガソリンタンクにロックなしとか軽トラレベル 笑
リセールの良い間に売却します
書込番号:24952085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の場合、事前連絡ではスペアキー無しの納車予定で入荷次第また後日郵送します。とのことでしたが、納車いただいた時には間に合ったそうで、普通に2個ありました。
書込番号:24969608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も先月23MY D300 HSEが無事納車となりました。確かに色々と省略されているのが気になったので部品で購入出来るものは海外から取り寄せしてインストールしました。サングラスホルダーやセカンドシート部のUSBソケットなどです。
そして皆さんも納得できない給油口ロックも対策部品入手出来てこちらもインストールしました。
今ではドアロック連動して給油口ロック出来ています。
確かに腹立たしいこともありますがとても魅力があるクルマです。みなさんも諦めずにこの難しい時代を乗り切ってください。
書込番号:24975106
18点

>ウチのリーダーさん
給油口ロックの対策部品とはどこで手に入りますか?
書込番号:24976734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>株式会社モラさん
給油口のロック対策部品ですがaliexpressで購入しました。
販売しているのは中国の業者さんです。
取り付け説明書はありませんが動画でインストール手順を確認できます。
取り付けの難易度ですが内装の分解や配線加工もありますので専門業者向けと思います。
私のクルマへは取り付けてまだ1週間程度ですが今の所不具合なくドアロック連動で給油口のロックできています。
書込番号:24978647
7点

情報有難うございます!
私もスレ主様と同じくスペアキーなし給油口ロックなしとディーラーから言われておりまして気落ちしておりました。
アリエクで探してみます。>ウチのリーダーさん
書込番号:24979166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

給油口の対策部品見当たりません…
Ali Expressにもうなくなってしまいましたかね?
書込番号:24983259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

給油口ロックの対策部品はあまり出回ってないようなのですぐ見つからないかもしれません。
Ali Express内でL663 燃料タンク 自動車部品 タンクカバー ロック付き などで検索すると出てくると思います。
書込番号:24983873
4点

>ウチのリーダーさん
給油口ロックの件、色々と参考にさせていただきました、ありがとうございます。
差し支えなければ、教えていただきたいのですが、給油口ロックの対策部品の取り付けは、どのような業者様にお願いしましたか?
書込番号:25039877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボコボコくんさん
給油口ロックの対策部品取り付けですが私自身が取り付けしています。私は自動車部品取り付けを業務にしていますがディフェンダーをいじるのはあくまでも趣味程度としています。この商品は取説もありませんのでDIYとしてのハードルは高めと思います。
この件はディーラーさんでしたらジャガー・ランドローバー水戸店に相談していただけると対応してくれると思われます。
ディーラーさんとしてもこの件は対策が必要だろうとお考えのようです。
私は9月にD300HSEの23MYが納車になっていろいろなコストダウンされている部分を知らされて正直なところがっかりする部分がありました。
しかしその後色々と調べ物をしていてこの給油口ロックを復活させる部品が入手できることを知りました。
実際にこのパーツを付けて給油口がドアロック連動で動くようになった時はモヤモヤしていた気持ちがかなりスッキリしました。
きっとこのクチコミ読んでいる方々もこんな気持なんだろうなってそんなことを思いながら投稿しています。
なにかのご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:25040029
3点

>ウチのリーダーさん
丁寧な説明ありがとうございます。
先日、ご教示いただいた対策部品(青紫の本体と配線)が届きました。アリエクの取り付け動画を拝見し、自分でもできそうだなと、浅はかな考えで注文したのですが、配線で青と緑のとても長い線の接続先が分からず、本日投稿させていただきました。
納車はもう少し先なので、自分でももう少し色々と調べてみたいと思います。参考となる情報助かります。
書込番号:25040563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボコボコくんさん
購入された部品はまずそれで間違いないです。
青と緑の線、そうですね販売しているサイトではその説明が出ていないと思います。
取り付け方法はこの場で説明するのは適切ではないと思いますので差し控えさせてください。
取付説明書が無いということを購入先へ伝えればもう少し詳細情報を送ってもらえると思います。
販売している方はかなり丁寧な方でした。問い合わせは英文で送ってみてください。
いろいろと悩みは尽きないと思いますが解決できる手段はたくさんあると思います。
納車が楽しみですね。それまで情報収集頑張ってください。
書込番号:25041142
2点

>ウチのリーダーさん
色々な情報をありがとうございます。
>ニューノーマルさん
スペアキーから話が脱線して申し訳ありませんでした。
書込番号:25041241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウチのリーダーさん
たびたびすみません。
アリエクスプレスで中国から取り寄せたのですが、カプラーの形が画像と違っていて、ウチのリーダーさんが購入された物と違いがありますでしょうか?
本体のプラスチックも破損していてテープで留めてある状態です。
書込番号:25041833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>株式会社モラさん
かなり形状が違うものが届いたようですね。
電源の取り出し方法が簡易的になっているように見えます。
ですから私が購入したものとは配線方法も変わってくると予想します。
いずれにしても配線方法は購入先にお問い合わせするのが良い手段と思われます。
書込番号:25041861
0点

>ウチのリーダーさん
返信ありがとうございます。
一度 発送先に問い合わせてみてみます。
書込番号:25041889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
ディフェンダー110の購入を考えているものですが、こちらで皆さんのご意見を参考にさせて頂きコイルサスにしようと思っています。ですがDの試乗車もネットにあがっている画像もどれもエアサスの車両ばかりでコイルサスの車高がわからない状態です。
どなたか110コイルサスの車両をご購入された方で写真を投稿してくださる方がいらっしゃれば幸いです。
書込番号:24891651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>kk426さん
早速のお写真添付ありがとうございます!
コイルサスだともう少し車高上がるかと思ってたので安心しました! ですがサイドステップはやはり必須ですよね?
書込番号:24892712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サイドステップについては、単純な乗り降りであれば、不要かなと思って最初は付けていなかったのですが、チャイルドシートに子供を乗せてシートベルトをするときに、私の身長だと届かないので、後からつけました。
書込番号:24893751
3点

>kk426さん
やはりステップは必須そうですね!
ありがとうございます!
書込番号:24900709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステップの無いコイルサス、エアサス両方乗った私(身長177cm)が感じることは、高さが2から3cm程度の違いなのであまり気にしていません。
ただし、背の低い方はエアサス車でもかなり高いのでステップを装着した方がmore better だと思います。
何にしてもステップは後付け出来るので、気軽にお考えになった方がよろしいかも........。
書込番号:24904223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

75周年でましたね
書込番号:24923442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

思い切った配色でしたね。
90可愛くてほしくなります。
書込番号:24924066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
90の購入を決めました。レクサスRXからの乗換です。
グレード選びで悩んでおり、皆様のご意見を参考にさせていただきたく投稿させていただきます。
<前談>
妻と2人家族で、大きな荷物を積むことも無いので、90にしようと思います。
パノラマルーフはマストで装着したいです。
その他の便利装備(シートメモリーやヒーター、ベンチレーションなど)がRXにはありましたが、ディフェンダーではオプション…割切り方を悩んでいます。
<悩み>
以下の2択でどうすべきか悩んでいます。
皆様なら何を優先し、どうされますか?
候補1
Sグレードに必要な装備をオプション装着。
車両とオプションで737万。
ボディー色はアイガーグレー。
パノラマルーフ
コントラストルーフ
乗降用ステップ
ホイールは18インチ5本スポークの黒
シートメモリーやヒーター、ベンチレーションが無い。
メーターがアナログの針仕様。
ルームミラーも普通の鏡。
候補2
XSグレード。
欲しい装備は全て最初から付いている。
そのかわり、樹脂モール類が全てボディー同色塗装。
ホイールは20インチだがシルバー系の色しか選べない。(選べるなら黒系にしたい)
車両816万。
ボディー色は黒。(本当はグレーが良いが、樹脂モールが同色になってしまうため、甘んじて第二希望の黒)
エアサスのため乗り心地良し。
充実した装備で外観を少し妥協するか、好きな色に乗って装備を妥協するか…
皆様ならいかがされますでしょうか。
書込番号:24751173 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

僕は色は妥協できませんでした。
Xに白の設定が無かったのでXダイナミックにして白にしました。
Xダイナミックにアイガーグレイあったと思いますが、どうでしょうか?
書込番号:24752581
0点

ご回答ありがとうございます。
気に入った色に乗りたいですよね。
グレードを上げると際限なく費用がかかってしまうため、SグレードかXSグレードに的を絞っています。
半導体不足にさえなっていなければ、Sグレードでも電子インナーミラーとフル液晶メーターだったはずなんですが、こればかりは仕方ないですね。
書込番号:24753562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
偶然この見出しを見つけました。
私も90(22モデル Sグレード アイガーGR& 21年10月納車) 乗りです。
そろそろ1年目を迎えますが、今のところトラブルはありません。
前車はBMW 3シリーズからの乗り換えだったので、車輌品質に不安は有りましたがディーラーの対応が大変良く、車も申し分ないと今は感じています。
90は良いですよ。
塊感は有りますが想像以上に取り回しは楽です。
パワーシートはリクライニングしか出来ませんが、2ドアなんで、雨の日なんかに後席にアクセスする際にはで素早く乗れます。
最初は110を候補に動いていましたが、基本妻と2人しか乗らないので90で十分と判断しました。
毎週買い物にも使用していますが、使い勝手も不満は有りませんよ 今のところは。 ( ^_^ )
コイルサス仕様ですが、試乗車には無くて不安でした。
実際乗ってみると乗り味も悪くないですね。
ホイールベースの関係上、多少の横バタつき感は有りますが許容範囲です。
エアサスの故障恐怖からも逃れる事も出来ます(笑)
サイドステップは必須アイテムかと思います。
後付けにて取り付けましたが、乗り降りはかなり楽になりますし、アクセントになります。
後、クラシックマッドガードを付けいますが、風の抵抗感は少し感じます。
でもあのリアの造形では有り、無しでは雨の走行時の巻き上げや汚れ方が全然違うかと思いますし、スピード出す車でもないですし。。
色々とカキコしましたが、とにかく90、Sグレードで満足しています。
色もアイガーGRをご希望との事で、私の好みと合致していますね。私の中では一番良い色だと思います。
納車まで楽しみですね。
良いカーライフをご満喫下さい。
書込番号:24861381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ディフェンダーの中古車 (全2モデル/450物件)
-
- 支払総額
- 1534.7万円
- 車両価格
- 1494.7万円
- 諸費用
- 40.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 1132.5万円
- 車両価格
- 1092.0万円
- 諸費用
- 40.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
ディフェンダー 110X−ダイナミックHSE D300 ディーゼルターボ 20インチスタイル5098 5人乗り シートクーラー シートヒーターマトリックスLED プライバシーガラス フルフラットシート
- 支払総額
- 971.0万円
- 車両価格
- 948.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1534.7万円
- 車両価格
- 1494.7万円
- 諸費用
- 40.0万円
-
- 支払総額
- 1132.5万円
- 車両価格
- 1092.0万円
- 諸費用
- 40.5万円
-
ディフェンダー 110X−ダイナミックHSE D300 ディーゼルターボ 20インチスタイル5098 5人乗り シートクーラー シートヒーターマトリックスLED プライバシーガラス フルフラットシート
- 支払総額
- 971.0万円
- 車両価格
- 948.0万円
- 諸費用
- 23.0万円