ランドローバー ディフェンダー 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

ディフェンダー 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1923件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ディフェンダー 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ディフェンダー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ディフェンダー 2019年モデルを新規書き込みディフェンダー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ディフェンダーのセカンドカーについて

2024/12/29 20:24(9ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

ディフェンダーのみ、ディフェンダーをセカンドカー、ディフェンダーメイン+セカンドカーをお持ちの方いるかと思いますが、
ディフェンダーをメインで使用されていて(もしくは夫カー)、ディフェンダーのセカンドカー(妻カー、買い物/送り迎えカーとして)をお持ちの方は、セカンドカーとしてどのような車種を選択されておりますでしょうか?

ディフェンダーをセカンドカーとして使用されている方は回答不要です!

書込番号:26017887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/29 20:34(9ヶ月以上前)

>ディフェンダーをセカンドカーとして使用されている方は回答不要

私はディフェンダーをセカンドカーとして使用していないので、
回答の資格がありますね。
メインとしてすら持ってないけど。

結論からすりゃ、好きにすりゃ良い。

事情は人それぞれなんだから、
人の事例なんか聞いてなんの参考になるのかと。

我が家の妻はペーパードライバーで、
運転するのは私だけなので、2台体制だったころは、

私が私一人で乗るために、私の好みだけで買った車、
家族と一緒に乗るために、家族のことも考えた車、

という使い分けしてたけど、他人の参考にはならんでしょうな。

書込番号:26017901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/29 21:08(9ヶ月以上前)

>むーさん002さん

言わずもがなで 参考になるかどうかわかりませんが・・・
110納車待ちの中年男性です
ディフェンダーでは通勤しないので 日中は妻がメインで使いそうです
現在 妻はミドルクラスの3列ミニバンと親の介護のため購入した軽の福祉車両を使い分けて使用してます
福祉車両は まだ使うためディフェンダー購入にて ミニバンを手放すか 私のスイスポを手放すかどうか ずっと悩んでます
ディフェンダーにたくさん乗りたいのですが サイズ感のために行きづらい場所も多々あると思われます
高速に乗ったりするような長距離の場合は安全性も考えると 軽ではない方が良いとは考えます
フリードやシエンタあたりのミニバンがあるとだいたいのニーズは満たせるのではないですか?

書込番号:26017940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/29 22:44(9ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん
ご返信ありがとうございます!
非常に参考になります。
おっしゃる通りだと考えておりまして、普段の買い物にディフェンダーを使うのは、駐車場サイズなど含めて使いづらい時もあるかなと思い…。
ディフェンダーオーナーならではのセカンドカーチョイスセンスがあるのかなと思い!

書込番号:26018039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/29 22:58(9ヶ月以上前)

>むーさん002さん
停めづらいハプニングも楽しみつつ 普段使いで乗り倒せたら一番ですけど 僕には無理です(笑)
お休みの日に 長距離ドライブを楽しむのが良さそうですね

書込番号:26018048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/30 04:48(9ヶ月以上前)

>むーさん002さん

僕はオーナーでは有りませんが

〉普段の買い物にディフェンダーを使うのは、駐車場サイズなど含めて使いづらい時もあるかなと思い…。
ディフェンダーオーナーならではのセカンドカーチョイスセンスがあるのかなと思い!

250乗りやランボルギーニ乗りだっておなじ

生活環境、道路環境次第だと思いますよ

ディフェンダーをいわゆるセカンドかー(普段は自家用車いらない)方や

普段は実用車(アクアとかだったりメルセデスCだったり)

逆に定期路線の通勤がディフェンダーだったり

人の使い方は
私の使い方とは同じとはならないかと思います







書込番号:26018173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/30 08:38(9ヶ月以上前)

>むーさん002さん

ご近所さんがセカンドカーにルーミー(奥様用)とロードバイク(旦那さんが通勤に使用)買ってた
雨の日はディフェンダーで出勤されるのかと思いきや奥様が送っていってらっしゃる…メインカーのディフェンダーが動いてる期間が減ってる気がする…

セカンドカーが便利すぎるとメインカーに乗らなくなるのである意味注意が必要かと思います^^;

書込番号:26018267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/30 15:01(9ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん

別に高額な車がメインとは限らない

一番便利に使う車がメインもあり


週末や月イチとかにどうしても使いたい時がある
とか
極端に言えば所有したいって車の場合も有る


ディフェンダー乗りが皆 荒野を走り回る訳でもないし



書込番号:26018640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/30 16:40(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

普段乗ってたのがメインカーっていうならディフェンダーがメインカーであってるでしょ
増車したのは最近みたいだしw

うちなんてメインカーもセカンドカーもスポーツカーよ
気分で乗り換えてる

書込番号:26018727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/31 06:25(9ヶ月以上前)

〉普段乗ってたのがメインカーっていうなら

乗ってないって書き込みしたのでは


書込番号:26019342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/31 11:59(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

本人がメインカーって言えばそうだろが!
難癖ばかりつけやがって

書込番号:26019648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/02 19:38(8ヶ月以上前)

都内在住 ディフェンダーがメイン

妻の通勤用、買い物用、出先の駐車場が狭そうな場合の
セカンドカーで ジムニーシエラ乗ってます

書込番号:26022333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2025/01/06 13:28(8ヶ月以上前)

うちはミニクロスオーバーです。
妻はディフェンダーに大きく怖くて乗れません。

書込番号:26026672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

手放すタイミング

2024/12/14 17:06(9ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:49件

先月110X D350を発注しました
6月納車予定です
初めての輸入車購入なのですが 今回は値上げ予告をされたため 最後はドタバタと契約してしまいました

愛車は結構長く乗るタイプの人間ということもあり あまり担当スタッフとも相談せず 5年乗るつもりで 5年のメンテナンスパックと2年の延長保証を付けました

新型ディフェンダーになり5年が経過しましたが 私の場合は3年足らずで手放すのが リセール的には理想的なのでしょうか?
長く保有すると 消耗品の劣化やビッグマイナーチェンジの可能性などでリセール価値が下がるリスクが大きいものでしょうか?
ちなみに年齢的にも ディフェンダーを続けて乗り継ぐことはないと思ってます
いろいろな考え方があるとは思いますが ご意見を頂けたら幸いです

書込番号:25999167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/16 16:05(9ヶ月以上前)

3年なら3年なりの、5年なら5年なりの買取価格ですよ。
買ったばかりでこんなこと気にするなんて (;'∀')

書込番号:26001788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/16 16:11(9ヶ月以上前)

>私の場合は3年足らずで手放すのが リセール的には理想的なのでしょうか?

間に合うなら、発注キャンセルが一番オトクだと思う。

書込番号:26001794

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2024/12/16 16:32(9ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
>JamesP.Sullivanさん
ご意見いただき ありがとうございます

今回 自分にとっては 金銭的に余裕で購入に踏み切った車ではなく 身の丈に合わない一時の贅沢になると考えております

日本車よりは故障しやすいでしょうし 修理費も高額であるため 今更ですが保証期間が切れると 輸入車は大きく価値を下げるのかと考え始めました
ですので 高額な輸入車は1回目の車検を迎える前に手放すのが妥当なのかどうか ご意見をいただければと思い 書き込みしました次第です



書込番号:26001821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/17 00:32(9ヶ月以上前)

初めまして
私はV8納車の為、最近Xを売却しました。
リセールのご参考になれば幸いです。

【車両情報】
110X5人乗り 修復歴等無し
走行20,000キロ
2年落ち(当初3年契約)
黒とランタオブロンズツートン
当初支払い総額1,500万
12月初旬売却932万(残債1,160万)
足りない分は現金入れました。
車両本体価格が1,280万程だったかと記憶してます。
直販店舗に買い取ってもらいましたが、余裕があれば個人オークション等の方が伸びるかと思います。

リセール大切ですが、正直それを超える所有欲や人生の楽しみを増幅してくれる車両かと思います。
私もリセール第一であれば、G一択ですがディフェンダーに惚れてしまっているのでV8購入しました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26002451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/17 06:44(9ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん

頑張って購入された様ですね。
今から手放す時の損心配してたら
貴方の元にこれから来る110Xが可哀想(汗)
楽しみに待ちましょうよ(^^)

書込番号:26002576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/12/17 14:32(9ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
本当 楽しみにしてますよ
日本車のように 余裕で15年とか乗り続けられたら良いんですけどね

>ゆう0628さん
ありがとうございます 大変参考になります
ランタオブロンズ 惚れ惚れします
ディフェンダーに乗り継ぐつもりはないと書きましたが 沼にハマってしまうかも知れませんね(^^;;

書込番号:26003099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/17 16:20(9ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん
車検は50万くらいしますよ
オイル交換も国産より高いですよ
故障もしますよ
キャンセルをお勧め致します

書込番号:26003216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/17 16:51(9ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん
何色でもどんな仕様でも似合う素敵な車かと思います。
因みに、私の場合は目立った困った故障も無く、細かな不具合は全て無料で対応してもらえました。
その間、レンジSVやレンスポ借りてましたので、色々楽しかったです。

車検は交換内容次第で、その都度変わるかと思いますが15万〜って印象です。
オイル交換、消耗品等はパックで全て追加料金無しでした。

外車の故障はイメージしていたより、快適に乗れましたね。

納車楽しみですね!

書込番号:26003250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2024/12/17 18:22(9ヶ月以上前)

>クラッシュブラスターさん
>ゆう0628さん
ありがとうございます
些細な故障で済むことを祈りつつ ディフェンダーライフを楽しみたいと思います
契約時に自動車保険の話はしたのですが 車検費用の確認はしてませんでした
私もメンテパックには加入しますが 国産車よりは 負担額は上がるかもしれませんね

書込番号:26003371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/18 06:58(9ヶ月以上前)

仲間内を見ていてもイギリス車は新しい車種でも故障した時には部品が中々揃わないイメージ強いです。
修理に半年とか(汗)
レンスポの前型のナビがフリーズして一日中反応しない症状は有名でナビコンやモニター交換しても改善しない。
ジャガランあるあるなんでエンジン掛け直してくれと
新車見に行った時に営業から言われました。
レンスポ現行も新車試乗の時にナビモニターは無反応は改善したのか聞いたら強制終了ボタンをシフト付近に装備しました!とニコニコしてましたが…
そんなボタン付けたって事はまだまだフリーズするって白状した様なもの(笑)
イギリス車でこのくらいの症状は気にしちゃダメなんです(^^)
私はイギリス車所有した事はありません。
現行レンスポは契約書に名前書く寸前で他の車に変えました。
でもレンジローバーロング欲しいな。。。

書込番号:26003953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kk426さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/18 14:14(9ヶ月以上前)

私はディフェンダー乗り始めてから丁度3年になりますが、ナビフリーズは1度も無いですね。ディーラーにも定期点検以外で入庫する事が無かったので、個体差もありますが、故障という観点からするとそんなに心配しなくても良いと思っています。

車検も以前から利用いていた近所の車検屋に出して、油脂類交換のみで12万円ほどで済んでいるので、そんなに維持費がかかるイメージは無いですね。

それで手放すタイミングですが、乗る前はそのような事も少しは考えていましたが、実際に乗るととっても楽しく、他に同じような車もないしで、づーっと乗り続けたい考えています。

書込番号:26004423

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2024/12/18 21:11(9ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
>kk426さん
ありがとうございます

3年足らずで手放す方は少ないのかもしれませんね
少なくとも保証が効く限りの5年間は乗り続けるのが幸福なようですね

書込番号:26004910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/01/02 12:57(8ヶ月以上前)

皆様 いろいろなご意見 ありがとうございました
その後 書き込みもないので 解決とさせていただきます
オプション変更の件などで 正月明けにディーラーへ赴く予定です
保証期間の変更もできそうですが 今のところ5年のままのつもりにしたいと考えてます

書込番号:26021911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2025/01/06 13:31(8ヶ月以上前)

私はP300を2年半、25000kmで売却しました。
2月にD350納車です。

書込番号:26026675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/01/06 17:10(8ヶ月以上前)

>伊達くにまささん
ありがとうございます

どんどん魅力的なモデルが出てくるので 短い周期で新しいディフェンダーに乗り継いでいくのが 金銭的にも結局は一番お得なのかもしれませんね

書込番号:26026881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2025/01/07 18:21(8ヶ月以上前)

私もディフェンダー
HSE300ディーゼル乗ってますが2025年モデルに乗り換えたくて悩んだいます。馬力に魅力も感じてますし、
しかし売却価格が気になります。いくらで売れましたか?

書込番号:26028128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龍0109さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 19:31(8ヶ月以上前)

私の場合、110 P300 SEを1年10ヶ月 20000キロ
乗って下取りに出しD350 HSEを購入し納車待ちです。
買取店のラビットで750万、ネクステージは条件付きで800万 それをディーラーに伝えたら条件無しで下取価格800万でした。
条件とはP300納車後に購入した22インチ純正タイヤホイール4本を付けるか付けないかです。
ディーラーは結構頑張ってくれたと思います。

書込番号:26028207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクションフィルムについて

2024/11/13 12:13(10ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

皆様
はじめまして。
先日ディフェンダーD350HSEのカルパチアングレーを購入しました。まだ生産に入っておりませんが、皆様の書き込み読ませていただきなが、納車楽しみにしております。
納車を待つ中で仕様変更しようかと悩んでるところがあり、質問させていただきます。
ボディーカラーはカルパチアングレーですが、プロテクションフィルムは選択しておりません。
理由はその価格からです。
ディーラー担当も、仮に売却される際も査定に大して影響がない(上がらない)と言われたのもあります。

しかしながら、やはりあのマット感が気になっており、今からでも変更しようかと思ってます。そこで質問本題ですが、このフィルムはメーカーで生産時に施工されるものでしょうか?もしくは、ディーラーに入庫後に施工されるものなのでしょうか?
現在ディーラーオプションのコーティング入れてますが、あまりいい評判聞かないので、これをやめてプロテクションフィルムにしようかなと考えてます。
ちなみに、プロテクションフィルム施工した場合は、コーティングは必要ないのでしょうか?(フィルムの上からコーティング?)

質問ばかりで恐縮です。
何ぶん英国車、フィルム初なので分からないことばかりで。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25959533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/11/14 12:41(10ヶ月以上前)

生産時にプロテクションフィルム貼り輸出されると、自分はディーラーから聞きました。

書込番号:25960768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/14 17:14(10ヶ月以上前)

ひよこ1組さん
ありがとうございます。
てことは、車完成した後に工場で張る感じですかね?
国内入荷後だと、ディーラー毎に仕上がりにばらつきもありそうですし、そのほうが自然かもですね。
50万以上しますし、フィルムの耐用年数も気になるところです。

書込番号:25961042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/11/14 21:59(10ヶ月以上前)

プロテクションフィルムはニトラのディフェンダー工場のYouTubeでも貼ってたので工場施工だと思います。
https://youtu.be/tCWOn3Hkh_g?si=wnGsrSQm93QwzgQG
こちらの動画です。19分くらいの所でフィルム作業しています。
プロテクションフィルムを貼るのであればコーティングは逆にしない方が良いと聞いた事があります。マットフィルムにコーティングがのらないのだと思います。推測ですいません。

書込番号:25961359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/15 07:33(10ヶ月以上前)

bmwbmwbmwbmwさん
情報ありがとうございます。非常に興味深い動画でした。
やはりプロテクションフィルムは工場での施工みたいですね。
タイミングいいのか悪いのか、今朝方ランドローバーより製造開始のメールが届いておりました。
製造開始されたので、恐らくプロテクションフィルムへの変更は間に合わないかなと思いますが、色々検討した結果やはりフィルムなしにしようと思います。マットかこっこいいですが、耐久性が少々不安なので。
あとは、コーティングをディーラーなのか、社外なのか悩むところです。

書込番号:25961628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/15 11:19(10ヶ月以上前)

メーカーのラッピングは安いなりで結構痛い仕事らしいですよ。
またラッピングの上からコーティングも施工する人が多いです。

書込番号:25961809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/15 15:59(10ヶ月以上前)

mikeymikey77さん
ありがとうございます。
メーカーのプロテクションフィルムは安い方なんですね。
今までの所有車でフィルム施工した事なく、ディーラー見積もり時点で高いなーと感じておりました。
ディーラーコーティングはいかがでしょうか?
こちらもあまりいい話は聞かないです。
同じ価格出しても、自身で別のところに依頼したほうがまだいいような事も言われます。

書込番号:25962071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:79件

2024/11/16 18:51(10ヶ月以上前)

>hddainaさん
まだ解決済みで無いのでコメント残します。

メーカーのサテンプロテクティブフィルムとは車体にマットのフィルムを貼る物ですが、税込み60万以下は安いです
ただし、質より量をこなさないといけないのでエッジ処理など細かなところで貼ってあるラインが目立って来るでしょうね。

これは価格の差とも言えるので、やはり何処でもそうですが安い価格設定をしているところは時間が掛かる様な処理はしません
逆に高い価格設定の店は巻き込んで貼っているので貼っている事すら殆ど分からないです。
施工者の技量によるところが大きいので優良店なら3桁万〜なんて当たり前です。

安い価格でも〜って話にしても日本と海外の詰め方に差があり、やはり日本の方が綺麗な仕上がりになる事が多いです。
日本人の性格でしょうね。店選びは重要ですけど・・

ランドローバーに採用しているのはXPEL製らしく耐用年数は屋内10年屋外5年と謳っているので、フィルムについては一番有名じゃないかな
ただし昨今では日本製のフィルムも開発がされており、薄く丈夫なのが特徴です。あと伸び率とか色々あって
一昔前まではXPELは分厚く施工し難いというデメリットがありました。(今は分かりません)
やはり海外製のフィルムは輸入時点で価格も張るので、結果高額になるのは仕方ないですね

当方もPPFを部分的にですが貼っています。コーティングについては使うフィルムによって違いますが基本やりません。
私が貼って貰った物はトップ層に撥水、防汚性能がある為に不要です。

もうすぐ2年経過しますが撥水、防汚など貼って貰った時と殆ど変化はありません
ただしメンテナンスと言いますか保管状態には気を使います。青空駐車ならコーティングをお勧めします。

Dラー担当者さんが査定に大して影響が無い(上がらない)というのは間違いではありませんが、それはコーティングをしていても同じです。

逆にコーティングは種類によって効果も様々ですが、メーカーの採用するフィルムは物理的な物なのでコーティングなんて保護観点からは言えば比べる以前の問題なので、売る方からすればメーカー純正OPプロテクションフィルム付きってだけで
売りやすいし買取にはプラスせず売る時にはしっかり乗せていますよ
交渉上手ならプラス査定に出来ます。

最優先は価格って事ならコーティングしかないでしょうね

もし仮にPPFが55万って事なら私なら絶対付けます
例えばKeeperの最上位コーティングなら45万くらいしますし、飛び石や鳥フンが車体に付いているのも見た時の安心感が全く違います。
探せばあるかも知れないけど一番の理由はその価格で後から施工ならフロント全面のみくらいしか出来ないからです
おまけにマット(ステルス)は相場が普通のより更に高いです。

変更不可&もう決められたなら良いですが・・・
それでは

書込番号:25963436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/16 19:16(10ヶ月以上前)

一般の業者に頼むと安くても全面で200万は超えると思いますよ。
なんだかなぁって値段ですよね。
少しくらい傷付いたって塗って直したほうが遥かに安いし
プロテクション貼ってもリセールなんて変わらないし。

書込番号:25963470

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/16 21:26(10ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
細かくご教示いただきありがとうございます。
プロテクションフィルム高いものだと3桁いくんですね
驚きです。
そう考えるとメーカープロテクションフィルムは安い部類となりますね。
また、すごく納得いったのはその価格故に丁重な仕事はできない(時間をかけてられない)というところですね。
工場なので生産台数をいかにこなすかもありますし、フィルム施工を専門でやられてるショップのような技術は求めてもだめなんでしょうね。
耐用年数もガレージ保管10年、青空5年だとするならば、実際はその2/3程度と年数かもですね。

今回は見送りとして、コーティングの方をもっと検討したいと思います。
色々とありがとうございます。
生産開始となりましたが、おそらく今から納車まで3、4ケ月かかるかと思いますので、社外パーツ検討と合わせて色々調べてみます。

書込番号:25963646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/16 21:28(10ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
ありがとうございます。
3桁なんですね。びっくりです。
きっとその価格にに見合ったものなんでしょうね。
そこまでの金額をかけるなら他に色々できそうですね。
大変参考になりました。

書込番号:25963647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/12/11 22:26(9ヶ月以上前)

スレに初めておじゃまします。
9月に110X D350注文中なのですが、皆さま製造開始のメールとか船便出航のメールが来たと言われてるのですが、ウチには何のメールも来ません。何か登録とかしないとダメなんでしょうか?それともディーラーの差でしょうか?
あとD350を試乗、展示車を見た方っていらっしゃっいますか?担当にはD350の試乗車が来たら内装とか試乗もしたいから連絡欲しいと以前から伝えてあるのですが全く音沙汰無しです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25995641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/12/11 22:33(9ヶ月以上前)

すいません。違うスレに投稿してしまいました。。。内容が噛み合わない内容ですいませんm(_ _)m
でもご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:25995655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/12/12 07:29(9ヶ月以上前)

>bmwbmwbmwbmwさん
はじめまして。
私も9月末に契約しました。
契約の際、メールアドレスなど記載の必要があったかと思いますが、いかがでしたか?
11月初旬に生産開始のメールがメーカーから送られてきました。そして、一昨日車が完成したとのメールもきてます。
これから輸送の準備に入る書かれてました。
もしかしたら、メールアドレスがうまく登録できていないのかもしれませんね。

あとD350の試乗ですが、試乗車が入れば連絡いただける事になってますが、本日時点で連絡はありません。
購入したので試乗の必要性も感じてません。

書込番号:25995846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/12/12 16:33(9ヶ月以上前)

hddaina 様

メールアドレスは記入して担当営業からはメール来た事があるので間違えている事はないと思うんですが・・・。
今度担当に聞いてみます!

もう変更しようがないのは解ってはいますが実際に内装・300からどう変わったのかを知りたいと思ったので試乗車が来たら見てみたいと思った次第です。
ありがとうございました!

書込番号:25996420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

残価ローン

2024/09/09 12:56(1年以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

スレ主 kymrfさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
残価ローンでディフェンダーXを購入するかしないか検討中です。
このような場なのであえて質問したいのですが、
購入者の方はやはり購入する車の車両価格以上の年収があるのでしょうか?

先日某アウトレットモールでディフェンダーの実車を見て一目惚れしました。

サラリーマン年収900万円だと無謀でしょうか?
自身の生活の仕方次第だとは思うのですが、他の方はどうかな?と思いまして。
もしよければ返事お待ちしてます。

書込番号:25884101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
passartさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/09/09 13:08(1年以上前)

年収については家族構成や貯蓄、持ち家か否かなど色々なシチュエーションがあるので何とも言えませんが。
考え方の一つとしてディフェンダーの場合は残価率が高い事やディーラーでも確か2.5%を切る利率なので、時間を買うという割り切りも出来るかと思います。
(貯金してたら値上がりや、年齢など状況が変わって乗れなくなるなど)
また、手元に現金を残して置くのは何かと良いものです。
それら何の問題も無い方は現金一括や通常分割の方が勿論、支払い総額は少なくなりますが。

書込番号:25884119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2024/09/09 13:50(1年以上前)

>kymrfさん

残価設定ローンも通常のカーローンも、年収以上のローンを組むことは可能です。
他のローンが無ければ、銀行系は1000万円あたりが上限のようです。

書込番号:25884155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2024/09/09 16:04(1年以上前)

買えるかもしれませんが、情報が車種と年収だけでは、答えられる人は少ないのではないかと思います

ここで尋ねるよりも、今からでも家族に相談することではないかと思います。ご質問者とご家族の状況は分かっているのであるから

何れは話すことになるのだから、最初からで良いのではないかと思います

おひとりとか、家計は自分が管理しているのであれば、この限りではありません

書込番号:25884307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/10 07:03(1年以上前)

XだとOP無しで1350万。
乗り出し1420万ってところでしょうか。
1400万を残価ローン。
600残しで5年均等で月153000円。
webで見つけたシミレーションです。
借金が他に無いなら問題ないと思うw

書込番号:25884940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kymrfさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/10 07:21(1年以上前)

皆様、様々な回答ありがとうございます。
ちなみに所有者の方いらっしゃれば教えて頂きたいのですが、
納期ってどれくらいなのでしょうか?

まぁグレードや国産車と比べて段違いのオプションの数により納期は全然違うのでしょうけど…

宜しくお願いします。

書込番号:25884949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


passartさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/09/10 08:10(1年以上前)

私は半年ほど前にディーラー認定中古のX トロフィーエディション購入なので即納でした。
先日の車検時にディーラー曰く、今は新車バリエーションも増えて半導体不足も解消されつつあり、価格も1.5倍位になってしまったので半年も見ておけば殆ど大丈夫なようです。
Xなどは殆どオプションの選択肢が無いほどフル装備なので、他のグレードよりも早いみたいです。

書込番号:25884985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hidedaさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/10 11:30(1年以上前)

>kymrfさん
できれば現金で購入できる車種を選択すべきと思いますが、
やむを得ずローンで購入するのであれば、残価でなく銀行のマイカーローンが
いいと思います。(60回以下)

一般的には年収の50%以下が目安と言われていますが、住宅ローンもなく
子供にお金がかからないのであれば多少の上乗せもいいと思います。

書込番号:25885167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/09/10 15:04(1年以上前)

はじめまして。
8月末にダイナミックHSEを契約しました。1200万
スレ主様同様、残価設定検討しましたが。
残価を否定するつもりはありませんが、頭金800万入れても1200万全体に金利かかりますので、私は現金にしました。
因みに年収は720万です。

書込番号:25885384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/10 15:19(1年以上前)

>頭金800万入れても1200万全体に金利かかります

そんな残クレってありますか?

12百万円の車で頭金を8百万入れたら残クレの債務は4百万円のはずですが。

残クレとは借入総額(車両総価格ー頭金)の全額を分割して毎回返済する一般的な方法ではなく、残価額分相当の元本を最終返済回まで据置し、その残りの分のみを分割返済、最終返済回に元本未返済分を現物車両で一括返済するという仕組みです。

従って残価に金利が発生するのは当然ですが頭金には発生しないはずです。

書込番号:25885399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2024/09/10 15:33(1年以上前)

SMLO&Rさん
そうでした。残価にも金利がかかるのと間違いでした。
ご指摘ありがとうございます。
なので、将来差し引かれる部分にも金利発生しますね。

書込番号:25885418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/10 18:38(1年以上前)

>おにぼうさん
>将来差し引かれる部分にも金利発生しますね。

残価の事をおっしゃっていますか。
残価も借入金の一部で最終返済回までその額を借りたままですから相当な金利が発生します。

従って残クレ式の借入は返済絶対総額で見ると一般的な元利均等返済よりも高額になりますが、毎回の返済額を減らすことができます。
理論的にどちらも同一資本コストの下では等価ですが、資本コストは借入主体毎に各々違いますので個々に応じて金額的損得が決まります。

書込番号:25885595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/09/12 15:53(1年以上前)

8月に110Xを注文しましたが納期は6〜8か月との事でした。
将来の事はわかりませんが、今のところはディフェンダーは輸入車の中ではリセールが良いので大きな現金を使わずに残価ローンを使用しました。残価ローンは初めての利用なのでどうなるか心配ではありますが。。。。利用するなら5年ではなく3年の方が絶対良いと思います。
年収関係なく、毎月の支払が質問者様の家庭で無理ない金額なのであれば問題ないのではないでしょうか?

書込番号:25888025

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/12 17:44(1年以上前)

はじめまして。
自分は8月中旬にダイナミックHSEを契約し支払総額は1250万円となりました。
残価設定65%で頭金250万円、3年の月々10万円の支払いとなりそうです。
納車予定は来年5月と言われています。
ご参考になれば。

書込番号:25888193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kymrfさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/12 23:16(1年以上前)

沢山のコメントありがとうございます。
残クレは初めてじゃないので理解して購入するつもりです。
やはり、国産車のように2〜3ヶ月とはいきませんね(輸入車初めてなので)。
まぁ、ランクル300の様に数年なんて人をバカにしたような納期じゃなくて安心しました。
もし購入するならHSEかXが欲しいので自分の財布と家族と要相談ですね。
ありがとうございました。

書込番号:25888635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

毎回エンジンを切った後の「ETCカードの取り忘れにご注意ください」のアナウンスを停止する設定ってありますか?

ドアを開けて降りるタイミングでアナウンスされるので、周りにETCが刺さってることを周知してるみたいで逆に怖いです。
カードを抜けばよいのは分かっていますが、毎日のことなので手間優先で設定でなんとかしたい次第です。

書込番号:25842123

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


mokochinさん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:305件

2024/08/08 08:27(1年以上前)

ETCはメーカーの純正品?
製造は日本のメーカーだと思うけど、私は音声のオンオフの無いETCは見た事無いですね

ディーラーに相談したら良いのでは

書込番号:25842166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2024/08/08 08:27(1年以上前)

>トモヤンクンツーさん

ETCメーカーによってちょっと違うので、
「「ETCカード抜き忘れ警告 OFF」で検索してください。

書込番号:25842167

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/08 08:28(1年以上前)

この車のことは何もわかりませんが、
私の経験(3台位)では、
音声案内は、
何か設定で停止できましたが、
説明書とかないのでしょうか。
わからなければ、ディーラーに聞いてみてください。ここでオーナーを待つより早いと思います。
一番初めに取り付けた安物のETCでも、できましたが。

書込番号:25842168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/08 08:36(1年以上前)

ボリュームとか落とすこともできるはずですが。
メーカーでも、ディーラーオプションでも、
市販品でも、説明書ついておりませんか。
あるはずですが、無くしたのなら仕方ないですが、
ご自分で一分もかからず、簡単にできることと思います。
普通はそうなってるはずです。
当たり前についてる機能でしょう。

書込番号:25842180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2024/08/08 08:52(1年以上前)

>トモヤンクンツーさん
>毎回エンジンを切った後の「ETCカードの取り忘れにご注意ください」のアナウンスを停止する設定ってありますか?

麻呂犬さんの言われるように、常時電源をACCにしてもらって下さい。

「ETCカードの取り忘れにご注意ください」のアナウンスは無くなるはずです。

ETCの使用は問題なく使用できます。

書込番号:25842197

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/08 09:38(1年以上前)

ACCにしたとしても、最近の車はタイマーとかあって、パワー落とした後でもしばらく、電源が入ったままになるのでは。
また、そんな手間かけなくても、
簡単な設定でできませんかね。

音量オフとか、ボリューム調整とかできない、そんな出来損ないと思う(私だけ?)ETCが存在するのでしょうか。
もしあったら私は絶対買いません。

書込番号:25842252

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/08 09:45(1年以上前)

降りる時の最後のみ切りたいということですかね。
それなら、
確かにACCにかえるのは意味あるかもしれませんね。
口出し失礼いたしました。
これにて失礼いたします。

書込番号:25842262

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/08 10:28(1年以上前)

最後にしつこく失礼します。
カードを刺したままにしてるのが、周囲に知られるのが怖いとのことですが、
ETCカードを盗む目的で、車上荒らししないと思います。
気にしすぎかと思います。
心配でしたら、ボリュームを極力下げるか、周囲に怪しい人がいないか確認されてから降りてください。
失礼しました。

書込番号:25842308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/08 10:38(1年以上前)

>トモヤンクンツーさん

降車時は差しっぱなしにせず、イジェクト状態にしておく

そうすれば注意喚起のアナウンスはないでしょう

書込番号:25842321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2024/08/08 12:38(1年以上前)

>降車時は差しっぱなしにせず、イジェクト状態

そうすると キーオンで 「カードが刺さっていません 」のアナウンスが煩わしいんでしょう

書込番号:25842436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2024/08/08 13:38(1年以上前)

>ETCカードを盗む目的で、車上荒らししないと思います。

さすがに昨今クレジット付帯型を選択する人は少ないと思いますが

連休 長距離移動前に 盗んで指すって使い方は 無くなっていないかと

書込番号:25842506

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/08 13:47(1年以上前)

ETCカード盗んでも、すぐ手続きされて止められたら、何もならないし、
あえて、リスク犯すメリットあるのかな。
素早く使えば1日くらいは大丈夫かもしれませんが。
これを目的に盗むメリットあるのかなと思います。
たまたまあったのならいいですが、
使えなくなったカードを使えば、即御用になりそう。

書込番号:25842515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3222件Goodアンサー獲得:305件

2024/08/08 13:52(1年以上前)

盗んだカードでETC通るのって
犯罪登録写真撮影会ですよ

書込番号:25842522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/08 13:56(1年以上前)

ETCカード盗んで使えても、
自分の車で使ったら、
ナンバーとか、記録残るでしょうし、顔写真も残るのかな、知りませんが、間違いなく御用になるでしょう。
私が泥棒としても、そんなリスクの多いもの盗まないかな。
泥棒ではないですが。

書込番号:25842530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kk426さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/08 20:31(1年以上前)

>トモヤンクンツーさん

私のディフェンダー2022も同じです。音声ボリュームの調整も探しましたが見つかりませんね。
言語設定を英語にしているので、何を言っていても気にはなりませんが。

書込番号:25842919

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/08 21:44(1年以上前)

音量調整できない!
本当ですか。
それは残念ですね。というか、なぜでしょう。
そんな商品存在するのですか。
驚きです。

真偽確かめるため、ディーラーに聞いてください。
ランドローバーの名誉のために。
このまま、不明なままですと、ランドローバーの世間の評価を(最低私の評価、どうでも
いいでしょうが)一つ落としますので。

書込番号:25843023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/09 00:09(1年以上前)

ETCカード抜き忘れ警告って、ボリュームOffにしても聞こえるんじゃないでしょうか。

たぶんデンソー製だと思いますが、市販品と同等な製品であればETCカード抜き忘れ警告offにすれば警告は出ないようです。

私のは他社の安物ですが、警告offにして煩わしい「カードが刺さっていません」は聞こえませんが、etc使用時の音声案内はしてくれます。
もしボリュームoffで警告が消えたら、高速乗る度にボリューム調整が必要になるわけで、それはないと思います。

>常時電源を外してもらいACC電源だけで利用する

私もこれでいけると思いましたが、メーカーによってはacc電源はon/offのトリガーだけで使ってて、常時電源のコードに電気がきてないと作動しない物がありました。
その場合は常時電源のコードにもacc電源繋げばokです。

書込番号:25843174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mikkey8さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/09 06:49(1年以上前)

左下のメインメニュー → ナビゲーション → ETC通知 でOFFに設定できますよ。

書込番号:25843318

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2024/08/09 08:14(1年以上前)

>ランドローバーの名誉

ETC機器は日本製でしょ

書込番号:25843405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/09/10 16:02(1年以上前)

解決しました。
皆さんありがとうございました。

ランドローバーのpivi proの機能でETCの音声案内をOFFにすることで解決しました。
これによって、ゲートを通過する際の音も消えてしまうかもしれませんが、まぁそっちはそれほど問題じゃないので私は問題なしです。

書込番号:25885450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

点検、整備について

2024/07/27 19:00(1年以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

今年の9月で一年になりますがディーラーからは点検等の案内が全くないです
届くのはリコールの案内ばかりです

皆さんも同じですか?

書込番号:25827505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2024/07/27 19:45(1年以上前)

売る方が利益でて 
12点検は手間の割に儲からないから 勝手にやってね って事では

書込番号:25827551

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/07/27 20:16(1年以上前)

点検の案内がないとのことですが、
このメーカーとかディーラーのことは何もわかりませんが、
私は、今まで、日本車(メーカー違う)、ドイツ車(メーカー違う)何台か乗りましたが、
点検の案内が来ないことは一度もないと思います。
メールとかもないのですか。
メーカーの無料点検とかなかったということですか。
実際の点検や、オイル交換とかどうされたのですか。
ご自分から問い合わせたということですか?
まだ、1年経ってないので、何もしてないのかな。
まあ、それは特殊な話ですかね。
私の知る限り、よそでされないように、しつこいくらい今でも案内来ますけど。

書込番号:25827601 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/07/27 20:21(1年以上前)

新車の案内とか、セールの案内とか、
色々届きますけどね。商売っ気ないのかな。

書込番号:25827605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/27 20:55(1年以上前)

来月まで待ってみたら如何でしょう。

でも、案内が無くても12法等の点検整備は使用者の義務ですから、登録月に沿って自発的に定期的に自分で受けるべきものです。

来ないからと言って文句を垂れてもしょうがないし、案内がちゃんと来ても受けない人も居ますからね (-_-メ)

書込番号:25827647

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2024/07/27 22:07(1年以上前)

ショールーム的な店舗で購入しちゃうと、整備できないから車検の案内なんかは送ってこないけど。
どこで買われたんですか。

書込番号:25827738

ナイスクチコミ!5


Yukisingaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/27 23:14(1年以上前)

都内の新車ディーラーで買いましたが1年点検の2ヶ月前から何度か電話ありました。
予約を入れずにモタモタしてると催促の電話も。

書込番号:25827822

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/27 23:59(1年以上前)

ディーラーなんかに期待するもんじゃないですよ。
メンテナンスは全て自己責任です。

書込番号:25827855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2024/07/28 07:09(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
普通は新車納車後 一ヶ月、半年、十二ヶ月点検があると思っていましたが 

さすがに案内がこなさすぎるのでリコールの時に聞いてみます

ありがとうございました

書込番号:25828007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/07/28 07:47(1年以上前)

>クラッシュブラスターさん
ありがとうございます。

>普通は新車納車後 一ヶ月、半年、十二ヶ月点検があると思っていましたが

12ヶ月点検はまだでしょうが、
一ヶ月、半年の点検は、受けられてないのですか?
ご自分から勧んでうかれたということですか?
連絡もなく受けられてないなら、驚きですね。
ちゃんとしたというか、普通の新車ディーラ ーですか?

書込番号:25828025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/07/28 08:37(1年以上前)

>クラッシュブラスターさん
>点検等の案内が全くないです

今はweb予約が主流?なので、わざわざ連絡ないのではないでしょうか。
(スマホのSMSやアプリに案内はきます)

以前は電話でいつにしますか的な案内はありましたが、ここ数年地元のホンダもweb予約に切り替わってます。


書込番号:25828077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2024/07/28 08:42(1年以上前)

>バニラ0525さん
JLR正規ディーラーで新車購入ですよ
リコール以外は何の連絡も来ません
リコールはメーカーからの案内です
販売店からは連絡は一歳ないです

書込番号:25828083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2024/07/28 08:43(1年以上前)

>ゆうたまんさん
リコールの件で近々ディーラーに行きますので直接聞いてみます
ありがとうございました

書込番号:25828087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kk426さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/01 16:58(1年以上前)

>クラッシュブラスターさん

私は納車の時に12ヵ月点検が最初だと説明されました。 そこは国産車と違うので営業さんもしっかりと言われていましたね。
12ヵ月点検は3ヵ月ほど前に封書で案内が届き、その2週後くらいに入庫日を訪ねる電話も入りました。入庫日の少し前には忘れていないか再度電話を頂いたので、この辺は丁寧に対応するディーラーかなと思っています。

書込番号:25833919

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/01 18:05(1年以上前)

なるほどです。
スレ主様ももうすぐ連絡来るのでしょう。
メーカーによって、ディーラーによって対応色々なのでしょうね。
国産車は、無料一か月点検とか、半年点検(今は、ホンダでは安心安全点検とか言ってる)は大体してますかね。
私の知る、VWのディーラーは、ありましたかね。マツダ系であるが、輸入車ブランドいくつも扱ってるところなので、
国産車並みの扱いされてるのでしょうか。
まあ、勉強になりました。

書込番号:25834012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2024/08/01 21:47(1年以上前)

>クラッシュブラスターさん
ランドローバーのすべての新車にランドローバー独自の3年間無料メンテナンスプログラム“LAND ROVER PREMIUM CARE”が標準装備されております。新車登録日から3年間の車両保証、ロードサイドアシスタンス、メンテナンスをパッケージにしたサービスプログラムです。

3 年間において、定期点検(2 回)、指定交換部品お よび一部の消耗部品の交換が無料

とのことです。

https://www.landrover.co.jp/ownership/premium-care/index.html

もうすぐ連絡くるかもしれませんね。

書込番号:25834248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/01 22:50(1年以上前)

それにしても、スレ主様が、
知らないのはなぜでしょうね。
ディーラーの説明不足?
それとも、スレ主様の思い違いですかね。

書込番号:25834338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2024/08/02 07:10(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます
延長保証合わせて5年でしたのでもうすぐ案内があると思います

書込番号:25834576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/08/06 11:38(1年以上前)

私は納車1年になる2ヶ月前くらいに案内のハガキが来ていました。

書込番号:25839831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ディフェンダー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ディフェンダー 2019年モデルを新規書き込みディフェンダー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ディフェンダー 2019年モデル
ランドローバー

ディフェンダー 2019年モデル

新車価格:872〜2250万円

中古車価格:555〜3192万円

ディフェンダー 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ディフェンダーの中古車 (全2モデル/458物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ディフェンダーの中古車 (全2モデル/458物件)