ディフェンダーの新車
新車価格: 872〜2250 万円 2019年11月3日発売
中古車価格: 555〜3192 万円 (399物件) ディフェンダー 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ディフェンダー 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
89 | 19 | 2022年8月3日 18:05 |
![]() |
271 | 37 | 2022年5月21日 12:06 |
![]() |
15 | 7 | 2022年5月19日 15:55 |
![]() |
3 | 0 | 2022年2月16日 10:08 |
![]() |
56 | 10 | 2022年1月20日 20:36 |
![]() |
24 | 8 | 2021年12月30日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
ディフェンダー110を検討しております。
関東地方に住んでいるので
そちらの地域でのディーラーに行ってみる予定です。
ベースグレードでフロアマットつけて
購入を検討しているのですが、
現状の納期と値引きについて
御指南頂けますと幸いです。
以前納期のことで
違う車屋で3ヶ月と言われたのが9ヶ月になり
ディーラーの言うことそのままではなく
知識深い皆様からご教示頂きたく
投稿させて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24701154 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

関東地域のディーラーでD300のベースグレードを昨年末にオーダーしました。
その時は納期の目安は約6ヶ月ぐらいと説明を受けました。現在は8月ぐらいとのことで気長に納車を待っています。
人気車種ということで基本的に値引きはしないとのことでしたが、そのディーラーでのこれまでの付き合いを勘案して頂き、10万円の値引きをしていただきました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24701443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値引きを気にする人が外車乗っちゃダメ。
国産車にしましょう。
書込番号:24701482
23点

大変参考になりました。
わざわざありがとうございます。
やはり納期は1年近くは見なければなりませんね。
納車が楽しみでございますね!
書込番号:24701509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お仕事ご苦労様です。
ストレス溜まってるのが分かります。
書込番号:24701512 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

競合は何でしょうか?もし指名買いであれば値引きないと思いましょう。
書込番号:24701839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渋柿翁さん
私はディフェンダーを先日、購入しましたが、早速パワステが壊れて、パーツの在庫がなく、直る迄半年近く待たなければならなくなりました。
ランドローバーの修理工場に待機する新ディフェンダーが8台ぐらいあって、どれも長期預かりとの事だそうです。
代車も5日間しか借りられないです。 ランドローバー車はそういう車だと再認識しております。
購入意欲に水を刺す様ですが、値引き情報を気にする前にその覚悟を持って購入された方が良いと思われます。
書込番号:24701845
9点

返信タグの付け方今わかりました…
>Hirame202さん
競合がない状況です…
車格だけで検討してるので
プラドも検討中ですが、
もちろん競合になるとは考えてません。
指名買いになるので厳しいかもしれませんね…
販売会社同士で競い合うとかはありますかね?
書込番号:24701949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハンデンさん
ありがとうございます。
かなり大変な目に遭われましたね…
国産車と違い、パーツは基本的に国外からとなると
やはりしんどいですね…
ローバーは確か日本法人があって
そこから各販売会社に車体やパーツ供給を
行っているとのことだったので
一度大元に連絡していいかディーラーに
聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24701952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>渋柿翁さん
はい、
ランドローバージャパンに連絡を取ろうとディーラーやお客様センターに連絡先を教えてもらおうとしましたが、教えてもらえませんでした。 お客様センターからはすべてディーラーが対応するの一辺倒でしたので埒があきませんでした。
800万円を超える車が半年で乗れなくなることを自己責任で済まされるなら、イギリスや日本のような先進国の社会の成熟度を再度考え直さなければなりません。
上海ロックダウンやウクライナの戦争のためパーツが入らない事は理解しますが、せめて、軽でもいいので、代車ぐらいは用意してほしいと思っております。
書込番号:24702299
7点

>ハンデンさん
お客様センターはあくまで外注の場合が多いです。
内部だとしても対応してるのも派遣社員などの
ケースが多く、トラブル系は販売会社へと
マニュアル化されてたらどうしようもありません。
日本法人に直接アタックしてみて下さい!
書込番号:24702707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関東地方だと神奈川県で二社ほど見積もり取りましたが、チェッ○ーモータース系は値上げの話すると露骨に嫌な顔してきましたよ。ネク○テージもやはり値引きはゼロでしたが、コーティングを割引等はしてもらえました。
書込番号:24704494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北関東のディーラーでしたが、110 S D300で135,000円の値引きでした。
下取りは入れていません。
私はオプションが100万くらい行ってるので、素の状態だと値引き幅も小さいかもしれませんね。
納車は10ヶ月程度と言われています。
オーダーから2ヶ月半ほど経過していますが、まだステータスはバックオーダーのままで、オプション変更可能な状態です。
書込番号:24727455
0点

3月にX-Dinamic フルOPに近い車両を納車した者です、私の場合は都内のDでオーダーした際に、はじめ半年ほどの納期を言われましたが、結局1年オーバーと言われY2023モデルで価格が高騰変更との問題がありました。
結果的には、2021年4月頃オーダーした方がキャンセルした車両が偶々出て、それを購入して結局10か月程で納車しました。
(但し、予算を大きく上回るOP費用で250万程)総額はXのグレードくらいです。1千を余裕でオーバーです(汗 オーダー当初はXグレードもなかったため)
値引きの件ですが、神奈川県内でも何度か見積もりをしましたが、昨年の状態では値引きはゼロでした。頑張って4.5万(フロアマット代)くらいで、金額端数切もありません。
参考までに…この車で値引きは期待しないでくださいね、独の3社みたいな値引きは絶対ありません!(昨年までは基本ゼロでした!)
私の場合は、ゲレンデ、ランクルとの比較も行いましたが、この金額を出してでも結果的には満足のいく車両でした。
(因みにランクルに関して言うと、価格に見合っていないと思います、あのスペックでプラドくらいの価格なら判りますが…)
納期の件ですが、状況的には国内のオーダー車両でも最低で3.4か月は掛かります、イギリスのサウサンプトンを出港してから豊橋迄2か月は掛るので、最低でも6か月は掛かるのがベースです。
納期を待たれている皆さんや購入希望されてる方のご参考になれば幸いです。
書込番号:24751867
5点

110 x-dainamic hse
2022年2月オーダー
年内の納車が厳しい様です。
値引き
ピスポークオーダーキャンペーン −20万
JAGUARからの乗り換えOB値引き −10万
営業マンのパワー値引き −7万
合計 −37万円
値引きに金持ちも貧乏も関係無いと思います。
ジャガーランドローバーは年に2回くらいは何かしら値引き的なキャンペーンやるので、どうせ納期は未定なのでキャンペーンのタイミングで購入されては如何ですか。
書込番号:24752433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディフェンダーの工場はスロバキアのニトラ工場では??あんまり適当な事は言わない方が…
書込番号:24755699 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

始めまして。
私は去年7月に契約。
10月に23MYにシフト、X dynamic来月納車です。
イギリスから出航もし価格の相談。値上がりの17万を値引きで対応下さいました。
書込番号:24776581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は110ダイナミックHSEとXで迷っています。LEDのライトがXにしか付かないそうで迷いだしました。どちらもディーゼルモデルで来年の7月頃になると言われました。
価格交渉はしてないですが、値引き応じてくださるんでしょうか?予約金は1割ほどでしょうか?
書込番号:24845513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Macユーザー
家電好きだが、先日買った冷蔵庫で一旦、コンプリート
現在の車はプラドとMINI Convertible
書込番号:24861886
2点

ごめんなさい。自己紹介欄かと勘違いして先ほどの書き込みしてしまいました(苦笑)
最近注文しました。HSEにしました。LEDヘッドランプはHSEでもつきますが、マトリックスタイプだとXのみですね。
価格交渉はダメもとでやってみましたが出来ました。渋めですがまずまず満足です。
予約金は100万円でした。
書込番号:24861895
3点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
昨日、旅の途中で半年前に購入した新ディフェンダー90のパワステが故障しました!、いきなり重ステになりビックリしました。少々パニクりましたがハンドルの径が大きいかったお陰で、なんとか操作して所定の駐車位置まで走行出来ました。早速、ランドローバーエマージェンシーサービスに連絡してレッカー社を手配して工場に入れたところ、上海のロックダウンとウクライナの戦争の為、最悪パーツが届く迄、約半年はかかるとの事。エマージェンシーロードアシスタンスの規定では代車は5日間しか提供出来ず、一方、ディーラーになんとかして欲しいと泣きついたところ、せいぜい1ヶ月しか代車を出せないので、以降は私の負担で代車を手配してくださいと言われました。
そこで、ランドローバーお客様窓口にも連絡したところ、ランドローバーの輸入元およびメーカーもディーラーに一任しているので、更なる対応は出来ないと言われました。
購入したばかりで、こんなトラブルに見舞われて、ランドローバーのこの様な冷たい対応にはガッカリです。
つきましては、皆さまのお知恵を拝借したく掲示板に上げさせて頂きました。
何か参考になるアドバイスをください。
よろしくお願い致します。
11点

ディーラーの対応はごく普通では無いですか? 部品が無ければ修理できませんよ。
販売系列の違うディーラーで部品があるかもしれないので頭を下げて取り寄せるしかないですね。
書込番号:24701062
15点

>ハンデンさん
販売中の車だって部品の供給が微妙なことはありうる。
辛抱して乗らないか、別の車にするか?
これで販売終了した中古車なら目も当てられなくなる。
書込番号:24701086
8点

プー鎮に請求をしましょう。
書込番号:24701093 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ハンデンさん
半年前に購入との事ですが、今年の2月に「90を検討中の為、コイルサスの乗り心地を教えて下さい」と言ったスレッドを立てられて、そのスレッドで3月に納車されたと書かれていると思います。2月に検討中で3月に納車というのも早すぎる気がしますし、全体的に時系列が整っていない印象を受けますが、新車で正規ディーラーから購入されたのでしょうか?
書込番号:24701150 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

とりあえず足車で良いのならワンコインリース(レンタカー)かな?
代車でも見栄を気にするなら高額のレンタカーを自腹
重ステなだけなら腕のトレーニングとして部品入るまでそのまま乗る
国産の中古に買い換える
そんな所じゃない?。
書込番号:24701158 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

買取業者に持ち込んで現金化、中古車を買えばすぐに使えますよ。
国産車でも部品が来なければ1ヶ月くらいは待たされますし、特別におかしな話ではないですね。
書込番号:24701463
5点

>ハンデンさん
パワーステアリングポンプなど、ネット検索で不具合情報が出てきますね。
部品が来るまでの暫定策として、ディーラーへ中古部品での修理を求めてみては?
メーカー保証期間中に中古部品を使用してくれるか、期待はできなさそうですが。。。
書込番号:24701507
2点

>ハンデンさん
お気持ちは痛いほど良く分かりますが、この特殊状況では自己責任と言わざるを得ないでしょう。もちろんメーカーやディーラは最善を尽くす義務がありますし、そのようにしていると想像できます。
フォースマジュール( Force Majeure:不可抗力、戦乱、天変地異)で、誰にも責任を問えない状況では(その様な特殊事情向けの保険を買っていない限り)被害を被った者が自ら対処するしかありません。つまりここは割り切って損切りし前向きに対応しませんか。
注文書特約条項の「自動車の確認と保証」と「引き渡しの遅延」(これは補修部品ではなく車両の事ですが)もご覧下さい。後者については保証規定にも類似の項目があるかも知れません。これは Force Majeure条項と言われ、基本的には全ての契約書類などに入っています。
他の方々も対処法の提言をなさっておいでですが、私なら二台保有するスペースが無いし追加スペースを借りるのも困難なので、故障車は故障のまま売却処分し別途類似中古車を購入します。
ただしディーラから1ヶ月は代車をお借りできるとの事ですからその期間は利用しようと思います。故障車はディーラで預かってもらえるよう追加交渉します。もしその期間内に修理部品が間に合えば良し、間に合わなければ売却・中古車購入執行です。「この車とはご縁が無かった」と言う事で。
ご自身の経済上、利便性上、最もダメージが少ない対処法をお考えください。
今は“平時”ではありません。平時の思考では切り抜けられないでしょう
ご自身に何の非も無いのに一方的にかなりの金銭負担や精神的負担が発生するのは理不尽ですが、天変地異や火災(貰い火)に遭ったのと同じような状況と言えるでしょう。
書込番号:24701649
10点

>銀色なヴェゼルさん
やはり、そうですか…。
はじめてのランドローバー車を所有しましたが、信頼性に難ありとの評判は本当だったのですね。
清水和男のレンスポは15年間、トラブルフリーと本人は奇跡的だと仰っていましたが、その様な認識を持つ必要がありますね。
所詮、ディフェンダーを乗るという事は趣向品として車を所有する事ですから、コスパの高い軽のワゴンにするか? 今回の故障と対応を踏まえて再検討しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24701823
1点

>categoryzeroさん
長文でアドバイスを下さり、本当にありがとうございます。
ランドローバーは新車一年位内に大きな故障が普通にある車だと認識して、今後も乗り続けるか?どうか再検討します。
無理して身丈を越える車を購入したから尚更、残念で仕方がありません。
今後はアドバイス通り、動いてみたいと思います。
本当に貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:24701833
2点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>北に住んでいますさん
>shima8210さん
>麻呂犬さん
>funaさんさん
>JTB48さん
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:24701848
0点

>ハンデンさん
もう少し落ち着かれた方が宜しいのではないでしょうか?
今は平時ではありません。ご自身で記入されていらっしゃる通り、いまウクライナ情勢に伴い国際物流は相当な低下が生じています、また上海のロックダウンの影響もあると説明を受けている訳ですよね?
そして「最悪半年かかる」と説明を受けた。これはディーラー側が、『あくまでも』最悪のスケジュールを示したに過ぎません。
それを「さもランドローバーの車は簡単に故障して、治すためには常に半年掛かる」という情報を、他の方の無関係なスレッドに書き込む、レビューにも記載するというのはあまりに稚拙な行動だと思いますよ。
提供されるものは常に消費者側に最大限の配慮がなされるべき、ではないですからね。
契約というのは約款に則った上で対等です。
書込番号:24702129 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>shima8210さん
ご助言ありがとうございます。
今日、半年以上は覚悟してください連絡を受けたので、事実を投稿しました。
そのほかの記載もすべて事実なので、これから購入される方には私の投稿を参考にして購入してほしいと思いました。
ランドローバー社の対応には不満なところもありますが、決して悪意をもって投稿しているのではありません。
書込番号:24702270
10点

>ハンデンさん
なるほどー
事実に則ってかくのであれば、半年待つ事になりそうな理由を含めて書く必要がありますねー
多分編集できるんでしょうし、それがフェアですね!
書込番号:24702346 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>shima8210さん
私はディーラーから聞いたことをそのまま記載しているのでアンフェアとは思っておりません。
自分自身が乗っている自動車メーカーのネガティブな事実をお伝えしているだけなので、これをアンフェアと解釈されることは大変、残念です。
参考にまで。
修理まで時間が掛かる詳細の理由は話しては貰えませんでしたが、概略は以下の原因です。
1,パーツの在庫が日本にない。(主要なパーツぐらいは在庫しておいてほしい。)
2,中国とイギリスにパーツが有るのだけど昨今の事情により、調達に時間がかかる。(ロックダウンも戦争も何時終わるか分からないのに、何故、現時点で半年以上かかると言えるのか?)
3,コンピューターの故障なら、半導体不足の影響により、更に時間がかかる。(新車は作っているのに。)
4,英国と中国間での輸送が停滞している。(船も飛行機も全くうごいていない訳でもないのにザックリしている。)
以上の理由だそうです。
書込番号:24704114
12点

>ハンデンさん
shima8210さんが最初に質問された内容はスルーでしょうか?
半年前に90を購入したと書いているのに2ヶ月前に90を検討しているとスレッドを建てていて辻褄が合わないと思うのですが。しかも新車購入の場合半年前に購入されたなら10月頃には納車されている事になりますし、2月に注文したとしても納期的にまだ納車されていないですよね
信憑性に著しく欠けるので助けてくださいとスレッドを建てたなら先に説明されるのが筋ではないでしょうか?
昨年まだ新車から1年半しか乗っていなかったポルシェのマカンを3ヶ月預ける事になり、その後手放しましたが2週間しか代車はありませんでしたし別に長期間貸さないのはランドローバーだけではないですよ。
信頼性だってそうです。比較的故障し難いと言われているポルシェでこういった状況になってますからランドローバーだけではありません。
書込番号:24704232 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

もうそんなにいじめないで・・・
書込番号:24704353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shima8210さん
神奈川の車好きさん
勢いで半年前に購入したと嘘つきました。
すみません。
前のオーナーが11月に購入したものを正規ディーラーを通して先月,中古として購入しました。
車が半年前におろしたものです。
書込番号:24704393
1点

>ハンデンさん
なるほど
前オーナーが半年前に納車された車を先月中古として購入された訳ですね
多分新車で購入されていてもいなくても対応は同じだと思います。
あと他に書かれてましたジャガーランドローバージャパンの連絡先ですがGoogleマップで検索すると普通に表示されていますよ
〒141-0001 東京都品川区北品川6丁目7−29
情報にこの住所と共に電話番号も表示されているので「ジャガーランドローバージャパン」とGoogleマップで検索されてみてください
書込番号:24704491 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
ディフェンダーD300納車待ちの者です。
ディフェンダー所有されている皆さんの中で社外セキュリティー(クリフォードなど)を取付されている方がいらっしゃったらどんなセキュリティーをつけているか是非教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24610081 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは、ディフェンダーには純正セキュリティが装着されており、キー施錠、エンジンスタート、駐車の場所の確認等連携したスマフォで操作できます。
ご質問の内容ですと、CANインベーダー等で車両盗難への予防対策でしょうか?
私の場合は、オーサーアラームを装着しており勿論、純正のセキュリティプラス社外品です。
これにより基本盗難にあっても車両を持ち出されることはありません。
悪戯防止や社内が荒らされることを防止するのでしたら、通常のセキュリティアラームでよろしいかと?
近年の車両盗難事件では、車両が荒らされる目的ではなく、車両盗難が支流になってますね!
従って、アラームで防止ししても無駄のようで、窃盗犯はアラームを鳴らない様に窃盗していく手口です
折角、セキュリティを装着されるのでしたら、車両盗難防止にされた方がよろしのでは?
書込番号:24752077
2点

>#ヨッシーさん
ご丁寧なレス、ありがとうございます!
私も盗難防止を目的にセキュリティーを考えているのですが、購入ディーラーだと社外セキュリティー取り付けた場合に故障修理補償が無効になると言われております。
ではディーラーで取付してください、とお願いしても提携先にセキュリティー取付可能店がないという状況です。
他ディーラーではセキュリティー取付受付しているところもあり、フランチャイズによるサービスの差を感じています。。。
書込番号:24752111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>#ヨッシーさん
参考までに教えてください。
オーサーアラーム製で取付されているのはigra2でしょうか?
もし、そうでしたらディフェンダー の場合はエンジンスタートしない、もしくはエンジンスタートするがシフトをPレンジから動かすとエンジンオフする、のどちらでしょうか?
また、エンジンスタートしない場合はアプリでのエンジンスタート機能は使えないでしょうか?
セキュリティーに関する質問なのでご回答頂ける範囲内で結構です。
書込番号:24752134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽち701122さん
私のセキュリティはイグラ2になります、セキュリティの使用についてディーラーにて保証等の内容を言われたらどれでも同じですが、誤作動等については問題ないと思います。
私も歴代の車は全てセキュリティを付けており、今回のディフェンダーだけは、加盟店にて取り付けをしてもらっています。(イグラは正規代理店にて取り付け販売が可能なため)
従って、万が一車両に問題があり、セキュリティの原因だとしたら代理店にて問い合わせを行えば問題ないかと思います。また、イグラについては既に欧州では有名なメーカーらしく、CAN-BUSシステムについては問題ないかと思います。むしろ日本でのレクサス盗難問題等について、私は笑っちゃうくらいレベルが低い純正システムだと思います。まあ、日本の住宅事情からして、キーレスの電波が問題なんですがね!
さて、エンジンスタートのお話ですが、リモートでエンジンをかける場合は、このセキュリティで問題なく出来ます。オプションでも用意されていましたが、純正でエンジンスタート出来ますので問題ないかと思います。
書込番号:24752428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>#ヨッシーさん
アドバイスありがとうございます!
エンジンスタートの件も大変参考になりました。
保証も大切ですが、盗難にあっては元も子もないのでigra装着したいと思います!
書込番号:24752601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽち701122さん
セキュリティー装着有無の件については、ディーラーの点検時にはキーフォブを車内に入れておけば解らないと思います。
キーも純正を使用しますしOBD診断でも大丈夫だと思います。
納車まで楽しみですね♪
書込番号:24752991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>#ヨッシーさん
なるほど!確かにそうですね!
アドバイスありがとうございます^ ^
書込番号:24753311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
ディフェンダー110 エアサス 2021年モデルです。
タイヤをかえたいのですが、限界サイズをご存じの方はいませんか。
18インチ 275/70 は入らないでしょうか。。。
TOYO オープンカントリーを輸入したいと考えています。
タイヤによって微妙な誤差があるのは知っており、そこは仕方ない部分かと思っています。
干渉しない最大サイズをはかせたく、、、、
皆様、お知恵をおかしください。
3点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
昨年末にディフェンダー90を契約し、現在納車待ちです。
ドラレコをつけたいのですが、ディーラーだと工賃込みで約10万となりどうにかもう少し安くつけれるとこはないかと思案中です。
すでに乗られている皆様はどうしました???
何かおすすめがあればお教えください。
オートバックスさんやイエローハットさんとかでも取り付けてもらえるのでしょうか?
1点

電装屋がおすすめ
書込番号:24551674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと、感覚的によくわかりませんが、こんなお高い車を買うのに、そのドラレコがつけられないのですか?
純正の方が何かと良いように思いますが
書込番号:24551676 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>wavemaster38さん
マイナー外車だとそれだけで分かりませんで断られる事も有りますよ。
純正で工賃込みで10万ならどの程度の物なのか分かりませんが
外車では妥当だと思うし、下手な社外品より良いと思うけどな。
書込番号:24551804
7点

ディーラーで社外品持ち込みで取り付けて貰うのがいいかと。
書込番号:24551884 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分で選んで自分で付ける。
これが出来ないならディーラーや量販店、電装屋などお店の言いなりです。
あなたはどこまで出来ますか?
書込番号:24552041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は、日進月歩で進化するドラレコは最新のものを数年おきに付け替えるタイプなので、純正は最初から眼中にありませんでした。
ただし、配線を引き回すのにAピラーを外すと思うのですが、結構な確率でカタカタと音が出るそうで、外さずに配線する方法は無いかと探していましたら、Powerful UKから純正と同じ位置(ヘッドコンソール)から電源を取り出すハーネスが出ていましたので、通販で取り寄せました。
https://www.powerfuluk.com/vehicles/land-rover/new-defender/interior-accessories/dash-cam-power-tap-in-loom-for-overhead-console-for-land-rover-defender-l663.html
取付方法もYoutubeで説明してくれていて、20分くらいでサクサクと取付完了しましたので、わざわざオートバックスに頼むほどの物でもないかと思いました。
以上、私の経験談ですが、参考までに。
書込番号:24552890
3点

丁寧な回答ありがとうございます。
28ユーロ程度なら挑戦してみるのも一つの手ですね!
ちなみに回答者様はどのメーカードラレコを付けられましたか???
書込番号:24553113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kk426さん
丁寧な回答ありがとうございます。
28ユーロ程度なら挑戦してみるのも一つの手ですね!
ちなみに回答者様はどのメーカードラレコを付けられましたか???
書込番号:24553920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は動画でも詳細されていましたガーミンを付けています。 運転姿勢で視界に入らないルームミラー裏(衝突用のカメラユニットの左側)で、ワイパー払拭範囲にレンズが来るように選ぶと、結構付け所が限定されますので、コンパクトなガーミンを選びました。
ちなみにリア側は前車で使っていたユピテルです。配線は同じくPewerful UKから出ているトレーラー配線用のコネクタから電源を取り出すコネクタを利用して接続しています。 前後の配線コネクタに送料入れて確か7000円くらいだったと思います。
書込番号:24554049
0点

>ねこさくらさん
回答ありがとうございます。
ねこさくらさんはどのような根拠があって
純正で工賃込みで10万なら外車では妥当だと思われたのでしょうか。
私はねこさくらさんのようにどの程度のものか分からないものを購入したくは無いので、この場を借りて質問させていただいているのです。
ちなみに純正のドラレコはアプリとの連携が出来たりするみたいですが、ディーラーの話ですと不具合等もあるみたいです。その上スペック等は分からないので出来れば純正は回避したいと考えてます。
書込番号:24554367 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
はじめまして。新型ディフェンダーのエンジンオイルについて質問です。ガソリンに乗っています。走行距離が6000km超えたあたりからオイル交換したいと思っているのですが、契約メンテ時期以外の交換だと任意のため、ディラは偉い高額で躊躇してます。私見ですが、0w-20にしては粘土はまぁ、あるのですが墨色っぽく、若干の微粒子的存在も指で擦り合わせたときに感じます。ディラ曰く、15000kmは大丈夫だと。
前置き長くなりましたが、以下の質問がありまして。
1.
書込番号:24517154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々取り揃えているABやYH辺りで交換はどうでしょうか。
見た目の色的にはそんな感じですよ。
指で微粒子感…
分かりますか?
だとするとオイルフィルターが機能していないかもです。
微粒子や異物?はフィルターで濾しますからね。
だから、そんな気がするだけだと思いますけど。
外国?ヨーロッパ?のエンジンオイルはロングライフだそうですよ。
何を持ってロングライフなのか知らないですが。
書込番号:24517485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

麻呂犬さん、返信ありがとうございます。
参加にさせて頂きます。
書込番号:24517684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はベンツのガソリンターボですが、メーカー指定周期の15,000km毎にディーラーでオイル交換しております。メーカー指定通りのタイミングでオイル交換すれば何も問題無いと思いますよ。
書込番号:24517983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

肝心の質問が見えませんが…
ランドローバーの0W-20というと、カストロールEDGEのAPI SP品ですかね。
それに相当するオイルであればカー用品店で交換しても問題ないと思いますよ。
欧州車のオイル寿命が長いのは、オイルが減ったら新油を足す前提になっているか、初期油量が異様に多いかどちらかです。
前者はVWやBMWなど、後者はメルセデスなどが代表です。ランドローバーは知りませんが、使われ方的にディフェンダーも後者かな。
欧州車はオイル自体にも多少コストがかかっていますが、基本的に「欧州車マジック」のようなものはありません。ロングメンテはブランド戦略の一環です。
国産でも取説見たら15000kmとか書いてますが…ディーラーやカー用品店の策略で3000から5000kmで交換させられちゃう人が多いですね。
その感覚で欧州車に乗ると「そんなに長くて大丈夫?」と思う事はあるかも知れません。
書込番号:24518283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

洋墨さん、返信ありがとうございます。
少し安心しました。
書込番号:24518610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中堅エンジニアさん、ありがとうございます。
質問文が途中で途切れてました。
ごめんなさい。
下記の内容が質問でした。
1.ディラ指定は、カ○トロールエッジプロフェッショナルですが、同等品の0w-20を勝手に入れたら、保証が受けられなくなるのか?
2.因みに指定オイルより良いオイルはあるのか?
3.噂なのですが、指定オイルには蛍光染料が入っており、ブラックライトを照射すると反応して光るとの事。これはリークの追跡もあるのですが、ディラがオイル交換時にブラックライトあてて、反応するか(オーナーが勝手にオイル交換してないか)を確認して保証ジャッジをしている?とのこと。
で、私手持ちのブラックライトを当てて見たのですが、全く反応しませんでした。前置き長くなりましたが、ディラは保証ジャッジの確認としてオイルに蛍光染料入れているのはありうるのでしょうか?
書込番号:24518617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ボケモンゴーさん
ありがとうございます。
1.について、「エンジンが持つか?」と「保証が効くか?」は別の話になりますので、ディーラーに確認頂くしか無いと思います。
ディーラーがどれだけお客を囲い込みたいか?で保証規定の解釈をして取り決めを作る部分になります。
取説を見ても、指定オイルを推奨します…ぐらいの文言しか書かれてないと思います。指定オイルしか使っちゃダメ、とか書くと問題になりますので。
2.について、「良いオイル」の解釈が難しいですね。カストロールより高いオイルはたくさんあります。
ただ、指定オイルはそれでエンジンの耐久テストをクリアしていたり、まがりなりにも信用できるはずのオイルです。
実際にはメーカーの耐久テストよりユーザーの使い方の方が甘いので、少々変なオイルを入れても壊れる事はありませんが
良いオイルを入れた満足感を得たいのであれば、もっと高いオイルを入れれば良いと思いますよ。
あるいはオイルを手で触った時の微粒子感を気にされているのであれば、乗り方の方が改善の余地ありかも…とも思います。
微粒子感の正体がススだとすると、冷間運転が多めではないですか?それは直噴の宿命です。メーカーはそれ込みで開発してますが
いちおう5W-30とかに粘度アップすれば、触感としては改善するとは思いますよ。
3.について、蛍光染料というか、劣化防止のため紫外線吸収剤のようなものは一般的に入っています。ブラックライトを当てると青白く光るものです。
これはエンジンの熱で分解されたり、スス等の汚れを取り込んで見えなくなったりするので
数千km走った後にボケモンゴーさんが見えなかったのは不思議ではありません。
従って、これを見たところで非純正のオイルを使ってるか?の判定には役立ちませんが
ここも1.と同じく、ディーラーの意思が色濃く出る部分になりますので、保証規定をご確認ください…となります。
長くなってすみません。
書込番号:24518647 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

中堅エンジニアさん、非常に勉強になりました!
こういうオイルのお話が聞きたかったんです。
おっしゃる通り、短距離走行が多いので冷間運転は当てはまっていると思いました。蛍光染料のお話も目から鱗というか、知らない事だらけで知見ができました。凄い知識ですね!こう言った方が身近にいたら楽しいだろうなと思いました。本当にありがとうございます!良いお年を!
書込番号:24519223 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


ディフェンダーの中古車 (全2モデル/456物件)
-
- 支払総額
- 612.5万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 1033.2万円
- 車両価格
- 1014.8万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 663km
-
ディフェンダー 90HSE2.0L P300 4WD 5名 エアサス ヘッドアップディスプレイ サイドステップ
- 支払総額
- 710.0万円
- 車両価格
- 680.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 1130.0万円
- 車両価格
- 1098.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
ディフェンダー 110SE DPF搭載ディーゼルターボ ハーフレザー FRONT RUNNERルーフラック カロッツェリアナビ TV リアビュー 新車並行
- 支払総額
- 1417.2万円
- 車両価格
- 1400.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 0.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 612.5万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 1033.2万円
- 車両価格
- 1014.8万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 1130.0万円
- 車両価格
- 1098.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
-
ディフェンダー 110SE DPF搭載ディーゼルターボ ハーフレザー FRONT RUNNERルーフラック カロッツェリアナビ TV リアビュー 新車並行
- 支払総額
- 1417.2万円
- 車両価格
- 1400.0万円
- 諸費用
- 17.2万円