ディフェンダーの新車
新車価格: 872〜2250 万円 2019年11月3日発売
中古車価格: 555〜3192 万円 (399物件) ディフェンダー 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ディフェンダー 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2021年8月29日 15:37 |
![]() |
7 | 2 | 2021年8月27日 09:12 |
![]() |
12 | 11 | 2021年8月1日 18:01 |
![]() |
73 | 6 | 2021年7月5日 18:42 |
![]() |
10 | 7 | 2021年6月15日 05:51 |
![]() |
8 | 5 | 2021年5月17日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
ディフェンダー90の購入を考えていますが、ガレージの全長が限られている為(4820mm)、長くても4700mmぐらいの車長の車と考えています。90の全長は4510mmですがスペアタイヤ込みの全長が分かりません。webCGなどの記述では「本国表記ではスペアタイヤ込みで4583mm」(ちなみに110は5018mm)となっています。これが正しいとすれば90,110共スペアタイヤ有り無しの差は73mmとなります。
しかしいろいろな画像を見る限りほぼタイヤの厚み(255mm)分全長が伸びているように見えます。
90または110のスペアタイヤ込みの全長をご存知の方(または、オーナーでボディー端とスペアタイヤ末端までのサイズがわかる方)、ぜひ教えてください。
4点

>chamu23さん
90 いいですねぇ!
110購入済みのものです。
私も購入前に同じ問題で悩みました!
タイヤを除く全長は、タイヤを取り付ける為のステーの長さも含まれます。
スペアタイヤはステーを飲み込むように取り付いていますので、タイヤ含む全長は タイヤの厚み丸々では無いのです。
明らかにタイヤの幅は70mmどころじゃ無いのに
なんでだろう? と僕も購入前に
ウチのガレージに入れるか入らないか問題で悶々としてました 笑
90も同じだという確証はございませんので、ご参考までに!
書込番号:24312276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>なおりんぷーさん
早速のご返答ありがとうございます。てっきりスペアタイヤを含まない全長はリアバンパーまでと考えていました。ステーを含んでいたとは。
おかげさまで車庫の懸念なしで、検討できます。本当にありがとうございました。
書込番号:24312332
1点

>chamu23さん
参考になれば幸いです!
念の為 最終ディーラーでもご確認下さいね!
街中を流してるだけでもワクワクする
楽しい車ですよ^ - ^
書込番号:24313429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおりんぷーさん
心遣いありがとうございます。全幅が広いことや乗り込みが大変なことは覚悟していますが、2ドアで日常の買い物に不便だとか、ディラーが隣の県にしかなくメンテが大変そうだとか他にも考慮しなければならないことがあり、軽四との2台持ちなど対応を検討している状況です。
なによりもこのコロナ禍でディラー訪問も試乗も出来ていないのですが、時間的にはまだ余裕がありますのでじっくり考えていこうと思っています。
分からないことなどがありましたらこの掲示板で相談させていただきますので、よろしくお願いします。
書込番号:24313535
1点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
初めまして、失礼致します。現在JLラングラーのサハラに乗っています。乗り換えでディフェンダー110を検討中ですが、エアサス無しで購入された方はいらっしゃいませんでしょうか?どのような乗り味か教えて頂きたいです。試乗はエアサスを試乗しました。普段ほぼ街乗りでもう少し硬くても良いかなと思ったのですが、硬過ぎても嫌なので解る方がいらっしゃればご意見よろしくお願いします。
書込番号:24307653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は22MYの案内が出て、翌日に110+コイルサスで注文ましたが、現在まだ納車待ちです。
何も情報が無い中で”シンプルが一番”、”交換して楽しみたい” という理由だけで決めましたので、
実際どんな乗り味なのか、来てからのお楽しみだと思っております。
下の解説でコイルサスについて若干触れられていますので、参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=7LavLeBRs_I
書込番号:24309295
3点

kk426さま
コメント頂きまして有難うございました。
動画を早速拝見しました。
凄く参考になりました。
選択肢は人それぞれだなと思わされました。
購入するからには納得の行く形にしたいのでもう少し悩んで見ます。
貴重なご意見頂きまして有難うございました。
書込番号:24309784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
2022モデル納車待ちです。
今乗っている車で原付に後ろからコツンとやられ、そのあとUターンで逃亡を経験しました。そんなこともあり前後ドラレコを検討しています。そこで後ろのカメラの取り付けですが、後ウインドウ周りは樹脂パーツがないので天井取り付けになるとのこと。私的には配線は見えてもいいのでガラスに着けたいと思いますがどうなんですかね?
書込番号:24232540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yas-no7さん
こんにちは
天井に変な取り付け加工をされるより両面テープ等で
ガラスに貼り付けるタイプの方が良いと思いますよ。
私はDIYで前後別々に付けてます。
配線は内装トリムに埋めてしまえば見えません。
書込番号:24232657
1点

>ハラダヤンさん
こんにちは。ですよね。只内側のトリム(後方ガラス面)には隠せなさそうなので、目立たないように内側を這わせることになりそうで。
書込番号:24232679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天井に付けようが配線はどうしても見えますし、ガラス面で良いんじゃないですかね。
業者の知ってるドラレコがガラス面に付けられるタイプじゃないだけとか?
https://www.automesseweb.jp/2019/11/30/277667/3
書込番号:24232681
1点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
こんにちは。
天井取り付けを言われたのはディーラーです。後方のガラス内側はボディむき出しなのでどうしても30cmぐらい配線が見えてしまうので
只天井取り付けは、荷物の出し入れ時に気になります。
書込番号:24232694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>私はたぶん3人目だと思うからさん
気になりますね。
書込番号:24232783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこに貼り付けるかはリアカメラの画角を見て、最適な位置から貼る場所がガラスしかない車が多いだけで、ホントはガラスじゃない方が良いと思いますよ。
カメラの大きさや金具次第では、かなり下までぶら下がる可能性もあるし、スペアタイヤがあるから
画角の下方はタイヤしか映ってないなんてあり得そうだし。
貼る場所は画角見てからじゃないかな。
書込番号:24232792
2点

yas-no7さん
私の車のリアには下記のレビューのドラレコを設置しています。
https://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab
このレビューの6枚目の写真のように、配線は下記のエーモンの配線モールを使って隠しています。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1795
このような配線モールを使って配線を隠す方法もありますが、配線モールの設置が結構難しいです。
書込番号:24232805
1点

D で無料で取るつけてもらえるのでは?
新車購入して、サービスしてよって言って
持ち込み取り付けお願いしますよ
Dにおまかせ
書込番号:24233122
2点

はじめまして リヤカメラは外付けならどこの位置か理想でしょうか? P300の時はリヤの内側中央上段につけていたのですが 大きい荷物を乗せる時接触してしまい両面テープが剥がれてしましました 近いうちD300に乗り換え予定なので リアカメラの防水タイプ 外付けを検討しています
書込番号:24268362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
タイトルの通りですが、ミニバンからの乗り換えで
検討しております。
現在、新型ランクル、ゲレンデとの比較で
迷いに迷っておりますが、参考までに、
ユーザー様、もしくは申し込み済の方で、
ディフェンダーにされた決定打は何でしたでしょうか?
我が家の用途は、メイン車として、
都内の住宅街のチョイ乗りと、週末に少し足を伸ばして
高速に乗る程度で、アウトドアで使うことはあまり想定して
おりません。
書込番号:24107890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

長く乗るなら絶対ランクルでしょう。
ランドなら保証期間3 or 5年迄でしょう。
トラブル出ると修理費メンテ費がバカ高になりますから。
しかし、今の用途なら車が可哀そうですよ。
今のままミニバンかCVTの小型SUVがベストかと思います。
ただ周囲にショウオフしたいだけなら別ですけど・・・。
街乗りは軽かコンパクト車にして欲しいです。
どちらも幅2mあるしランクルクラスを街乗されるのは傍迷惑です。
書込番号:24109567
7点

同じ用途で110SE P300所有者です。結論から言うと全く問題ありません、ランクルの耐久性は驚異的ですが. . .自動車税高い ステアリングフィールがハイエースと同じ 内装が二昔前 バネ下がトヨタトラックと共有してるのでのり味が似てる。リセールは良いですが車好きな人はランクルは辛いと思います、比較試乗しましたがディフェンダーの圧勝でした。前所有のBMW現行523dからの乗り換えでも楽しいですよ!
書込番号:24113220 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>AYA PAPAさん
ほぼ同じ用途で110 D300をオーダーして納車待ちです。ディフェンダー にした決めては、元々ランドローバーの車が好き というのもありましたが、たまに出かけるアウトドアにはもちろん、そこそこのホテルの駐車場でもしっくりくる。そんな車は他に中々ないなぁ って思ってます。
私が乗ってきた歴代のランドローバー車すべてに共通するのは、圧倒的な所有する喜びと街乗りですらワクワクさせる不思議な魅力がありました。
車をただの移動手段としてだけ捉えるなら必要ありませんが、それだけでは無いですもんねぇ〜^ - ^
私にはゲレンデは押し出しが強すぎて合わないなぁ ランクルはホテルにはちょっと、、
ぜーんぶ私の主観ですが、迷いはありませんでした。^ - ^
書込番号:24115633 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

<AYA PAPAさん あまり参考にはならないかもしれませんが 私はP300を売却してD300納車待ちですが実際乗ってみて物凄く楽しい車です 大きい割に360度カメラによって取り回しは楽だし 当方ランクルプラドも所有しておりますがはっきり言って別物です プラドはコイルによって変なフワフワ感が感じてますがエアサスのデフェンダーはしっかりしてる感じがしました
ゲレンデも大変良い車だと思いますが、ドアの閉まりは悪いです あれが昔からの味と言ってしまえばそれまでなんですが、ディフェンダーのドアの重厚感は凄いですよ
書込番号:24122925 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

皆さま
ご返信いただき、ありがとうございます。
取り回しで不安な点は拭いきれませんが、
実際に所有されている方のご意見
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24125514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ランクルのGRは心が揺れますね。もはや現時点で22年末納車ギリギリかもと知り合いのトヨタセールスさんに聞きました。もうD300乗ってて多分オンロード性能はディフェンダーの勝ちと思います。フォーマルな場所にも合うのはディフェンダーですね。GRのグリルのTOYOTAはカッコ良いけどガテン系のイメージもあります。ディーゼル買えるのもあと数年かもしれないのでGRも発注しました。どちらか自分に合うと思える方を、いやお金が許せば両方乗り続けたいと思っています。
書込番号:24224477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
はじめまして。
新型ディフェンダーXダイナミックにて、外装をパンゲアグリーン、ブラックルーフにして内装をカーキ(緑色)にしようと思っております。インテリアのカーキを実物見てみたいのですがディーラーに外装の色見本はありましたが内装の色見本はないとのことでした。
そこで海外のYou Tubeなどで見てましたところ、カタログでは深緑のように見えますが、動画では抹茶色のような明るい緑に見えました。
そこでカーキの内装色乗っている方いらっしゃいましたらどのような緑色でしょうか?失礼とは思いますが黒にしておけばなんて思いますか?曖昧な質問であり、回答しづらいと思いますがよろしくおねがいします。
書込番号:24071947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色って難しいですよねぇ〜^_^
>ダース007さん
12月にD300をディーラーで注文したのですが、そこのディーラーには内装カーキのカットサンプルがあり確認出来ました。別のディーラーならあるかも?
色のことなので中々お伝えが難しく、僕の主観になりますが、落ち着いた控えめなカーキ色です。良い意味で僕は求めてない高級感が和らぎ良いなと思い、カーキにしました! 後は納車までのお楽しみと自分を納得させてます^_^
書込番号:24094670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます!
先日ディーラーから連絡があり内装のサンプル入りましたとのことで見に行きました。そうしたら、まさかの90がカーキ色の展示車も入っていて見せてもらいまだ悩み中です。
カーキの内装はおりんぷーさんの感覚に私も似るところがありその通りに思いました。カーキいいですね!汚れは目立つけどディフェンダーという車種だけに汚れがいいという感覚もあります。楽しい悩みです。
私も12月にオーダーして22モデルに変更になり、6月初旬まで変更できるとのことでした。本当の兄弟車でしょうか?
書込番号:24095413
2点


>ダース007さん
さっそくのご返信ありがとうございます!
実車のカーキ内装を確認できたのでですね!
良かったですね!
110S D300
12月のはじめにオーダーした時は21モデルで、もしかしたら途中で変更をお願いするかも?と予告されてましたが 今のところ何の連絡もありません。もう迷わない!って言い切ってたので良い意味で放置されてます(^ω^)
3月の半ばに上手くいけば夏頃に日本に到着予定と連絡がありましたが、あまりあてにはしてません^_^
高級感は求めてないと言いながら、外装は一目惚れでシリコンシルバー+ブラックエクステリアにしました^^;
ええ感じにブレてます(゚∀゚)
書込番号:24096006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃーちぇいさん
画像までシェアありがとうございます^_^
22モデルはフルレザーが標準で、エアサスがオプションになる?みたいな事を言ってました。
昔に乗ってた2ndレンジの感覚が大好きで、ようやく近しいのが出て来たぁ!と 飛びついたので、ええ具合にくたびれても とことん乗り続けたいなぁ って思ってます^_^
書込番号:24096015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダース007さん
予想以上に早く納車の運びとなり、ディーラーに現車が届いていましたので、カーキ色内装の画像を撮ってきました!
いまさらかもしれませんが、ご参考までに!
書込番号:24186555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なおりんぷーさん
ありがとうございます!
カーキいいですね〜^_^カーキにと思っていたのですが、急きょオーダー変更の期限が短縮され、妻から子供小さいから汚したとき目立つのではと言われてブラックにしてしまいました。パンゲアグリーンなのでカーキ合いそうでした>.<わざわざ送っていただきありがとうございます!
書込番号:24189216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
こんにちは。新参者で失礼します。
先日、新型ディフェンダー90を契約した者です。
同じくご購入された方やご検討されてる方と情報交換を望みます。
色や、オプションなどよろしければお教え下さい。
自分は
【グレード】S
【色】ゴンドワナストーン
【オプション】一部ですが
・丸めデイライト ・ルーフレール
・プライバシーガラス などなど
書込番号:24131715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>色や、オプションなどよろしければお教え下さい。
契約してから聞くんですか?
書込番号:24131929
2点

>gda_hisashiさん
グレードなど基本決定してるのですが、まだ変更できる期間みたいでして、悩んでる日々です。
ホイールとか、エアサスは付けるべきか、とか…
書込番号:24131939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

90と110を試乗しました。
ゴルフによく行く為、バッグの積載を考慮して110に決めました。
22モデルからエアサスはオプションになりました。
ディフェンダーには必須のオプションです。
エアサスペンションパック
プレミアムLEDヘッドライト(シグネチャーDRL付)
オートハイビームアシスト(AHBA)
ルーフレール(ブラック)
clearsiqhtインテリアビューミラー
11.4インチタッチスクリーン
そして110なら出来れば
5+2シート(ファミリーパック)
90ならサイドステップ(頻繁に後席の乗り降りするならば予算があえば欲しいところ)
ホイールは18インチor19インチ+エアサスが快適ではないでしょうか。
カラーは好みですね。
あとは予算が許すかぎりという感じでは無いでしょうか。
書込番号:24134560
1点

>伊達くにまささん
110にされたのですね。
自分も最初はそちらを検討したのですが、予算オーバーの為と嫁の大き過ぎるとの意見で90となりました。
エアサスはやはり必須とお考えなのですね。
自分も1番悩んだ部分です。
これも予算の関係上で省いた装備です。エアサスの乗り味は試乗で体験済みで良さは実感してます。
ですが、自分には5年以上乗り続けた時に故障のリスクなど修理費の捻出が難しいと判断し、装着に踏み切れませんでした。
今回でまた心は揺らいでます。
書込番号:24135414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オプションは悩みどころですね。
私はグレードもホイールも標準。
カラー、サイドステップやプライバシーガラス、マットガード、コーティングや後席エアコンなど、かなり装備を簡素化して、その分、エアサスに振り分けた感じです。
壊れた時はなんとか費用を捻出する方法を考えるか、乗り換える選択もあるかと思います。
書込番号:24140080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ディフェンダーの中古車 (全2モデル/456物件)
-
ディフェンダー 90HSE2.0L P300 4WD 5名 エアサス ヘッドアップディスプレイ サイドステップ
- 支払総額
- 710.0万円
- 車両価格
- 680.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 1130.0万円
- 車両価格
- 1098.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
ディフェンダー 110SE DPF搭載ディーゼルターボ ハーフレザー FRONT RUNNERルーフラック カロッツェリアナビ TV リアビュー 新車並行
- 支払総額
- 1417.2万円
- 車両価格
- 1400.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 770.3万円
- 車両価格
- 750.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 649.8万円
- 車両価格
- 637.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1130.0万円
- 車両価格
- 1098.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
-
ディフェンダー 110SE DPF搭載ディーゼルターボ ハーフレザー FRONT RUNNERルーフラック カロッツェリアナビ TV リアビュー 新車並行
- 支払総額
- 1417.2万円
- 車両価格
- 1400.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 770.3万円
- 車両価格
- 750.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
-
- 支払総額
- 649.8万円
- 車両価格
- 637.4万円
- 諸費用
- 12.4万円