ランドローバー ディフェンダー 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

ディフェンダー 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1923件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ディフェンダー 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ディフェンダー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ディフェンダー 2019年モデルを新規書き込みディフェンダー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

110 3列シートオプション

2024/12/29 20:43(9ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:49件

手放すタイミングのスレも未解決のままで申し訳ございませんが・・・

110X D350 3列シートを発注しました
先日ディーラーから 2月製造予定で オプションなどの変更は1/8までとの連絡があり 改めて3列シートの必要性を再考しました
小2の一人娘にせがまれて選びましたが 今のミニバンの3列目のようには広くないし 友達らを乗せる機会も滅多にないので 迷い出しました
見晴らしなども含め 子供が喜んで乗る感じでしょうか?

私のような状況で あるいは念のため3列シートを選んだ方がおみえでしたら その後の使用状況など教えていただければと存じます

また3列シートのリセール時の評価の情報もいただけると幸いです

書込番号:26017912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
passartさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/12/29 20:53(9ヶ月以上前)

認定中古の110Xトロフィーエディションなので選んだ訳では無いですが7人乗り仕様です。
正直一度も使った事ないです笑。
ラゲッジに色々常積してると、片付けたり移動したりする必要があるので面倒なのでもう1台出してとお願いしちゃってますね。

書込番号:26017920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2024/12/29 21:31(9ヶ月以上前)

>passartさん
続けてのお返事ありがとうございます
そうですね ファミリー使用になるので ティッシュやタオルやお菓子などいろいろ常積することになります
ガッツリ積まなくても 実質片方の席しか使えないことになり ますます子供が乗ろうとしないかもですね
そこまでは 考えつきませんでした
大変参考になりました ありがとうございます!

書込番号:26017960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/30 05:26(9ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん

今まで三列目はどう使われていましたか

それが無くて良ければ(基本畳んでいるとか)
なら要らないと思います

バックや買い物荷物を二列目や床に置くのであれば


書込番号:26018178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2024/12/31 02:48(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます
我が家のミニバンはビアンテなので 3列目は 3人掛けで 跳ね上げはできない仕様で その分座面はある程度広いです
普段はティッシュやお尻拭き タオルなどを置いて1/3くらいは占めてます
小2の娘が 基地的に楽しんだり 寝転んだりして使ってます・・・
っていうか 最近はそんな姿もあんまり見なくなってる気もしてきました(笑)
3列目自体はなくても困らなさそうだけど 2列目シートの僅かながらリクライニングできるのは捨て難いですね

>passartさん
2列目シートがリクライニングできるのは やっぱり良ろしいもんですか?

書込番号:26019310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


8JPfGさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 10:42(8ヶ月以上前)

うちは一家5人ですが2列目に3人並んで座るより、2列目の真ん中を倒して見通しをよくし3列目に5人目が乗る方が、かえって居住性が増します。片方を倒した3列目荷室に毛布やクッションを配置すると、妻や中学生の長男でも「そこそこ快適」に過ごしています。

前車はVWシャランからの乗り換えですが、座面が硬い・狭いとうちの女性陣からは大変不評な車であり(笑)、2列目リクライニングも必須なようです。

書込番号:26026489

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2025/01/06 18:49(8ヶ月以上前)

>8JPfGさん
ありがとうございます

3列シート仕様だと 2列目シートが60:40分割になりますが 真ん中の部分だけ前に倒せるんですね
2列目のヘッドレストが高いので ミニバンみたいにその上を跨いで3列目へ行き来もできないしなぁ・・・ と思ってましたけど センターの隙間から靴を脱がさせて 3列目へ行き来できますね!
靴も脱いでもらえるからシートやら背もたれも汚さなさそうだし 子供もそれなりに楽しめそうですね
非常に参考になりました ありがとうございます!

書込番号:26027012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/01/08 12:01(8ヶ月以上前)

いろいろご意見を頂きまして ありがとうございました
迷うところもありますが 予定通り 3列シートのままとすることにしました

書込番号:26028903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


passartさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2025/01/13 03:07(8ヶ月以上前)

>passartさん
>2列目シートがリクライニングできるのは や>っぱり良ろしいもんですか?

返信遅れました。
非常に微々たるものですが、一応倒した角度の方が後席に乗る人に高評です。

それと3列仕様にした際には3列目にもエアコンダイヤルと吹出口が付きます。

私は3列目は前述の通り使わないので、画面でオフにしてロック掛けてますが。。。

書込番号:26034727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/01/14 19:09(8ヶ月以上前)

>passartさん
ありがとうございます

結局 リクライニングを試せる車両がなかったので そのまま3列シートでオーダーしました
リクライニングのために社外品の金具を取り付けたりは 私には敷居が高いので まぁ納得してます



書込番号:26036982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:49件

連続スレで申し訳ないのですが
110Xにて 2列シートとした場合に 3ゾーンクライメートコントロールをつけるかどうか選ぶわけですが リアクーリングアシスト付と なしが選べ 値段差は14万円程あります
ディーラーサイトの説明も明記がなくネットで調べても 違いがわかりませんでした
リアシートにシートベンチレーションが付くのでしょうか?
あるいは安い方はリアシートに空調操作ボタンがなくなるのでしょうか?
ディーラーが正月休みに入り オプション変更の期限も迫ってますので ご存知の方がおみえでしたら ご教示ください
よろしくお願いします

書込番号:26017918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
passartさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/12/29 20:55(9ヶ月以上前)

ご指摘の通りです。
リアベンチレーション機能になります。

書込番号:26017924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/12/29 21:12(9ヶ月以上前)

>passartさん
ありがとうございます
シートベンチレーションは 是非付けておきたい機能ですので 選びたいところです

書込番号:26017946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/11 08:22(8ヶ月以上前)

リアシートはヒーターだけでは?

書込番号:26031956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/01/11 12:35(8ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん

ランドローバー・ディフェンダー110Xの「リア・クーリング・アシスト」は後席乗員の空調を強化する機能で、シートベンチレーションと異なる以下のような物と思います。

リアキャビンにより効果的に空気を分配することで強力な冷房を提供し暑い気候や後部座席が使用されている場合に特に便利です。
このシステムには通常センターコンソール後部またはリアキャビンエリアに組み込まれた追加の通気口があり、2列目および場合によっては3列目の乗員に直接冷気を送ります。 より高度なクライメートコントロールパッケージの一部です。

書込番号:26032266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/01/11 20:26(8ヶ月以上前)

>ペンサラッサさん
>SMLO&Rさん
ありがとうございます

結局 私は3列シートで確定したので ファミリーパックとして その機能も選択したことになりました

なかなか贅沢な機能ですね

書込番号:26032892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


passartさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2025/01/13 02:56(8ヶ月以上前)

返信遅れました。
添付画像のような感じでフロントと全く同じようにプッシュしてシートヒーターとベンチレーションを切替有効化出来ます。
今は冬なのでこんな感じでヒーター全開ですが。

書込番号:26034725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/01/14 19:03(8ヶ月以上前)

>passartさん
ありがとうございます

イヤーモデルごとに 機能が省かれたりはあるのかもしれませんが またディーラーにも確認してみます

書込番号:26036971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

右左折時(後)の警告音について

2025/01/14 11:21(8ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:6件

PiviPROのバージョンUP後と考えられますが、バージョンUP後に右左折時(後)に警告音(ファーン(柔らかい音))が鳴るようになりました。サービスに確認した所、制限速度変更警告の音と言われPiviのナビの音声をミュート、ドライバーアシスタンス?を低モード(元より低モード)、PiviPROの再起動を試しましたが現象が変わりません。同じ様な現象が起きて治った方がいらっしゃれば手順を教えてください。

書込番号:26036513

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

手放すタイミング

2024/12/14 17:06(9ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:49件

先月110X D350を発注しました
6月納車予定です
初めての輸入車購入なのですが 今回は値上げ予告をされたため 最後はドタバタと契約してしまいました

愛車は結構長く乗るタイプの人間ということもあり あまり担当スタッフとも相談せず 5年乗るつもりで 5年のメンテナンスパックと2年の延長保証を付けました

新型ディフェンダーになり5年が経過しましたが 私の場合は3年足らずで手放すのが リセール的には理想的なのでしょうか?
長く保有すると 消耗品の劣化やビッグマイナーチェンジの可能性などでリセール価値が下がるリスクが大きいものでしょうか?
ちなみに年齢的にも ディフェンダーを続けて乗り継ぐことはないと思ってます
いろいろな考え方があるとは思いますが ご意見を頂けたら幸いです

書込番号:25999167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/16 16:05(9ヶ月以上前)

3年なら3年なりの、5年なら5年なりの買取価格ですよ。
買ったばかりでこんなこと気にするなんて (;'∀')

書込番号:26001788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/16 16:11(9ヶ月以上前)

>私の場合は3年足らずで手放すのが リセール的には理想的なのでしょうか?

間に合うなら、発注キャンセルが一番オトクだと思う。

書込番号:26001794

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2024/12/16 16:32(9ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
>JamesP.Sullivanさん
ご意見いただき ありがとうございます

今回 自分にとっては 金銭的に余裕で購入に踏み切った車ではなく 身の丈に合わない一時の贅沢になると考えております

日本車よりは故障しやすいでしょうし 修理費も高額であるため 今更ですが保証期間が切れると 輸入車は大きく価値を下げるのかと考え始めました
ですので 高額な輸入車は1回目の車検を迎える前に手放すのが妥当なのかどうか ご意見をいただければと思い 書き込みしました次第です



書込番号:26001821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/17 00:32(9ヶ月以上前)

初めまして
私はV8納車の為、最近Xを売却しました。
リセールのご参考になれば幸いです。

【車両情報】
110X5人乗り 修復歴等無し
走行20,000キロ
2年落ち(当初3年契約)
黒とランタオブロンズツートン
当初支払い総額1,500万
12月初旬売却932万(残債1,160万)
足りない分は現金入れました。
車両本体価格が1,280万程だったかと記憶してます。
直販店舗に買い取ってもらいましたが、余裕があれば個人オークション等の方が伸びるかと思います。

リセール大切ですが、正直それを超える所有欲や人生の楽しみを増幅してくれる車両かと思います。
私もリセール第一であれば、G一択ですがディフェンダーに惚れてしまっているのでV8購入しました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26002451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/17 06:44(9ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん

頑張って購入された様ですね。
今から手放す時の損心配してたら
貴方の元にこれから来る110Xが可哀想(汗)
楽しみに待ちましょうよ(^^)

書込番号:26002576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2024/12/17 14:32(9ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
本当 楽しみにしてますよ
日本車のように 余裕で15年とか乗り続けられたら良いんですけどね

>ゆう0628さん
ありがとうございます 大変参考になります
ランタオブロンズ 惚れ惚れします
ディフェンダーに乗り継ぐつもりはないと書きましたが 沼にハマってしまうかも知れませんね(^^;;

書込番号:26003099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/17 16:20(9ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん
車検は50万くらいしますよ
オイル交換も国産より高いですよ
故障もしますよ
キャンセルをお勧め致します

書込番号:26003216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/17 16:51(9ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん
何色でもどんな仕様でも似合う素敵な車かと思います。
因みに、私の場合は目立った困った故障も無く、細かな不具合は全て無料で対応してもらえました。
その間、レンジSVやレンスポ借りてましたので、色々楽しかったです。

車検は交換内容次第で、その都度変わるかと思いますが15万〜って印象です。
オイル交換、消耗品等はパックで全て追加料金無しでした。

外車の故障はイメージしていたより、快適に乗れましたね。

納車楽しみですね!

書込番号:26003250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2024/12/17 18:22(9ヶ月以上前)

>クラッシュブラスターさん
>ゆう0628さん
ありがとうございます
些細な故障で済むことを祈りつつ ディフェンダーライフを楽しみたいと思います
契約時に自動車保険の話はしたのですが 車検費用の確認はしてませんでした
私もメンテパックには加入しますが 国産車よりは 負担額は上がるかもしれませんね

書込番号:26003371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/18 06:58(9ヶ月以上前)

仲間内を見ていてもイギリス車は新しい車種でも故障した時には部品が中々揃わないイメージ強いです。
修理に半年とか(汗)
レンスポの前型のナビがフリーズして一日中反応しない症状は有名でナビコンやモニター交換しても改善しない。
ジャガランあるあるなんでエンジン掛け直してくれと
新車見に行った時に営業から言われました。
レンスポ現行も新車試乗の時にナビモニターは無反応は改善したのか聞いたら強制終了ボタンをシフト付近に装備しました!とニコニコしてましたが…
そんなボタン付けたって事はまだまだフリーズするって白状した様なもの(笑)
イギリス車でこのくらいの症状は気にしちゃダメなんです(^^)
私はイギリス車所有した事はありません。
現行レンスポは契約書に名前書く寸前で他の車に変えました。
でもレンジローバーロング欲しいな。。。

書込番号:26003953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kk426さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/18 14:14(9ヶ月以上前)

私はディフェンダー乗り始めてから丁度3年になりますが、ナビフリーズは1度も無いですね。ディーラーにも定期点検以外で入庫する事が無かったので、個体差もありますが、故障という観点からするとそんなに心配しなくても良いと思っています。

車検も以前から利用いていた近所の車検屋に出して、油脂類交換のみで12万円ほどで済んでいるので、そんなに維持費がかかるイメージは無いですね。

それで手放すタイミングですが、乗る前はそのような事も少しは考えていましたが、実際に乗るととっても楽しく、他に同じような車もないしで、づーっと乗り続けたい考えています。

書込番号:26004423

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2024/12/18 21:11(9ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
>kk426さん
ありがとうございます

3年足らずで手放す方は少ないのかもしれませんね
少なくとも保証が効く限りの5年間は乗り続けるのが幸福なようですね

書込番号:26004910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/01/02 12:57(8ヶ月以上前)

皆様 いろいろなご意見 ありがとうございました
その後 書き込みもないので 解決とさせていただきます
オプション変更の件などで 正月明けにディーラーへ赴く予定です
保証期間の変更もできそうですが 今のところ5年のままのつもりにしたいと考えてます

書込番号:26021911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2025/01/06 13:31(8ヶ月以上前)

私はP300を2年半、25000kmで売却しました。
2月にD350納車です。

書込番号:26026675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/01/06 17:10(8ヶ月以上前)

>伊達くにまささん
ありがとうございます

どんどん魅力的なモデルが出てくるので 短い周期で新しいディフェンダーに乗り継いでいくのが 金銭的にも結局は一番お得なのかもしれませんね

書込番号:26026881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2025/01/07 18:21(8ヶ月以上前)

私もディフェンダー
HSE300ディーゼル乗ってますが2025年モデルに乗り換えたくて悩んだいます。馬力に魅力も感じてますし、
しかし売却価格が気になります。いくらで売れましたか?

書込番号:26028128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


龍0109さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 19:31(8ヶ月以上前)

私の場合、110 P300 SEを1年10ヶ月 20000キロ
乗って下取りに出しD350 HSEを購入し納車待ちです。
買取店のラビットで750万、ネクステージは条件付きで800万 それをディーラーに伝えたら条件無しで下取価格800万でした。
条件とはP300納車後に購入した22インチ純正タイヤホイール4本を付けるか付けないかです。
ディーラーは結構頑張ってくれたと思います。

書込番号:26028207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ディフェンダーのセカンドカーについて

2024/12/29 20:24(9ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

ディフェンダーのみ、ディフェンダーをセカンドカー、ディフェンダーメイン+セカンドカーをお持ちの方いるかと思いますが、
ディフェンダーをメインで使用されていて(もしくは夫カー)、ディフェンダーのセカンドカー(妻カー、買い物/送り迎えカーとして)をお持ちの方は、セカンドカーとしてどのような車種を選択されておりますでしょうか?

ディフェンダーをセカンドカーとして使用されている方は回答不要です!

書込番号:26017887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2024/12/29 20:34(9ヶ月以上前)

>ディフェンダーをセカンドカーとして使用されている方は回答不要

私はディフェンダーをセカンドカーとして使用していないので、
回答の資格がありますね。
メインとしてすら持ってないけど。

結論からすりゃ、好きにすりゃ良い。

事情は人それぞれなんだから、
人の事例なんか聞いてなんの参考になるのかと。

我が家の妻はペーパードライバーで、
運転するのは私だけなので、2台体制だったころは、

私が私一人で乗るために、私の好みだけで買った車、
家族と一緒に乗るために、家族のことも考えた車、

という使い分けしてたけど、他人の参考にはならんでしょうな。

書込番号:26017901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/29 21:08(9ヶ月以上前)

>むーさん002さん

言わずもがなで 参考になるかどうかわかりませんが・・・
110納車待ちの中年男性です
ディフェンダーでは通勤しないので 日中は妻がメインで使いそうです
現在 妻はミドルクラスの3列ミニバンと親の介護のため購入した軽の福祉車両を使い分けて使用してます
福祉車両は まだ使うためディフェンダー購入にて ミニバンを手放すか 私のスイスポを手放すかどうか ずっと悩んでます
ディフェンダーにたくさん乗りたいのですが サイズ感のために行きづらい場所も多々あると思われます
高速に乗ったりするような長距離の場合は安全性も考えると 軽ではない方が良いとは考えます
フリードやシエンタあたりのミニバンがあるとだいたいのニーズは満たせるのではないですか?

書込番号:26017940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/29 22:44(9ヶ月以上前)

>ちゃんkeiさん
ご返信ありがとうございます!
非常に参考になります。
おっしゃる通りだと考えておりまして、普段の買い物にディフェンダーを使うのは、駐車場サイズなど含めて使いづらい時もあるかなと思い…。
ディフェンダーオーナーならではのセカンドカーチョイスセンスがあるのかなと思い!

書込番号:26018039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/29 22:58(9ヶ月以上前)

>むーさん002さん
停めづらいハプニングも楽しみつつ 普段使いで乗り倒せたら一番ですけど 僕には無理です(笑)
お休みの日に 長距離ドライブを楽しむのが良さそうですね

書込番号:26018048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/30 04:48(9ヶ月以上前)

>むーさん002さん

僕はオーナーでは有りませんが

〉普段の買い物にディフェンダーを使うのは、駐車場サイズなど含めて使いづらい時もあるかなと思い…。
ディフェンダーオーナーならではのセカンドカーチョイスセンスがあるのかなと思い!

250乗りやランボルギーニ乗りだっておなじ

生活環境、道路環境次第だと思いますよ

ディフェンダーをいわゆるセカンドかー(普段は自家用車いらない)方や

普段は実用車(アクアとかだったりメルセデスCだったり)

逆に定期路線の通勤がディフェンダーだったり

人の使い方は
私の使い方とは同じとはならないかと思います







書込番号:26018173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/30 08:38(9ヶ月以上前)

>むーさん002さん

ご近所さんがセカンドカーにルーミー(奥様用)とロードバイク(旦那さんが通勤に使用)買ってた
雨の日はディフェンダーで出勤されるのかと思いきや奥様が送っていってらっしゃる…メインカーのディフェンダーが動いてる期間が減ってる気がする…

セカンドカーが便利すぎるとメインカーに乗らなくなるのである意味注意が必要かと思います^^;

書込番号:26018267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/30 15:01(9ヶ月以上前)

>コロナ大嫌い・弐さん

別に高額な車がメインとは限らない

一番便利に使う車がメインもあり


週末や月イチとかにどうしても使いたい時がある
とか
極端に言えば所有したいって車の場合も有る


ディフェンダー乗りが皆 荒野を走り回る訳でもないし



書込番号:26018640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/30 16:40(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

普段乗ってたのがメインカーっていうならディフェンダーがメインカーであってるでしょ
増車したのは最近みたいだしw

うちなんてメインカーもセカンドカーもスポーツカーよ
気分で乗り換えてる

書込番号:26018727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/31 06:25(9ヶ月以上前)

〉普段乗ってたのがメインカーっていうなら

乗ってないって書き込みしたのでは


書込番号:26019342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/31 11:59(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

本人がメインカーって言えばそうだろが!
難癖ばかりつけやがって

書込番号:26019648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/02 19:38(8ヶ月以上前)

都内在住 ディフェンダーがメイン

妻の通勤用、買い物用、出先の駐車場が狭そうな場合の
セカンドカーで ジムニーシエラ乗ってます

書込番号:26022333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 ディフェンダー 2019年モデルのオーナーディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2025/01/06 13:28(8ヶ月以上前)

うちはミニクロスオーバーです。
妻はディフェンダーに大きく怖くて乗れません。

書込番号:26026672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクションフィルムについて

2024/11/13 12:13(10ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

皆様
はじめまして。
先日ディフェンダーD350HSEのカルパチアングレーを購入しました。まだ生産に入っておりませんが、皆様の書き込み読ませていただきなが、納車楽しみにしております。
納車を待つ中で仕様変更しようかと悩んでるところがあり、質問させていただきます。
ボディーカラーはカルパチアングレーですが、プロテクションフィルムは選択しておりません。
理由はその価格からです。
ディーラー担当も、仮に売却される際も査定に大して影響がない(上がらない)と言われたのもあります。

しかしながら、やはりあのマット感が気になっており、今からでも変更しようかと思ってます。そこで質問本題ですが、このフィルムはメーカーで生産時に施工されるものでしょうか?もしくは、ディーラーに入庫後に施工されるものなのでしょうか?
現在ディーラーオプションのコーティング入れてますが、あまりいい評判聞かないので、これをやめてプロテクションフィルムにしようかなと考えてます。
ちなみに、プロテクションフィルム施工した場合は、コーティングは必要ないのでしょうか?(フィルムの上からコーティング?)

質問ばかりで恐縮です。
何ぶん英国車、フィルム初なので分からないことばかりで。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25959533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/11/14 12:41(10ヶ月以上前)

生産時にプロテクションフィルム貼り輸出されると、自分はディーラーから聞きました。

書込番号:25960768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/14 17:14(10ヶ月以上前)

ひよこ1組さん
ありがとうございます。
てことは、車完成した後に工場で張る感じですかね?
国内入荷後だと、ディーラー毎に仕上がりにばらつきもありそうですし、そのほうが自然かもですね。
50万以上しますし、フィルムの耐用年数も気になるところです。

書込番号:25961042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/11/14 21:59(10ヶ月以上前)

プロテクションフィルムはニトラのディフェンダー工場のYouTubeでも貼ってたので工場施工だと思います。
https://youtu.be/tCWOn3Hkh_g?si=wnGsrSQm93QwzgQG
こちらの動画です。19分くらいの所でフィルム作業しています。
プロテクションフィルムを貼るのであればコーティングは逆にしない方が良いと聞いた事があります。マットフィルムにコーティングがのらないのだと思います。推測ですいません。

書込番号:25961359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/15 07:33(10ヶ月以上前)

bmwbmwbmwbmwさん
情報ありがとうございます。非常に興味深い動画でした。
やはりプロテクションフィルムは工場での施工みたいですね。
タイミングいいのか悪いのか、今朝方ランドローバーより製造開始のメールが届いておりました。
製造開始されたので、恐らくプロテクションフィルムへの変更は間に合わないかなと思いますが、色々検討した結果やはりフィルムなしにしようと思います。マットかこっこいいですが、耐久性が少々不安なので。
あとは、コーティングをディーラーなのか、社外なのか悩むところです。

書込番号:25961628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/15 11:19(10ヶ月以上前)

メーカーのラッピングは安いなりで結構痛い仕事らしいですよ。
またラッピングの上からコーティングも施工する人が多いです。

書込番号:25961809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/15 15:59(10ヶ月以上前)

mikeymikey77さん
ありがとうございます。
メーカーのプロテクションフィルムは安い方なんですね。
今までの所有車でフィルム施工した事なく、ディーラー見積もり時点で高いなーと感じておりました。
ディーラーコーティングはいかがでしょうか?
こちらもあまりいい話は聞かないです。
同じ価格出しても、自身で別のところに依頼したほうがまだいいような事も言われます。

書込番号:25962071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:79件

2024/11/16 18:51(10ヶ月以上前)

>hddainaさん
まだ解決済みで無いのでコメント残します。

メーカーのサテンプロテクティブフィルムとは車体にマットのフィルムを貼る物ですが、税込み60万以下は安いです
ただし、質より量をこなさないといけないのでエッジ処理など細かなところで貼ってあるラインが目立って来るでしょうね。

これは価格の差とも言えるので、やはり何処でもそうですが安い価格設定をしているところは時間が掛かる様な処理はしません
逆に高い価格設定の店は巻き込んで貼っているので貼っている事すら殆ど分からないです。
施工者の技量によるところが大きいので優良店なら3桁万〜なんて当たり前です。

安い価格でも〜って話にしても日本と海外の詰め方に差があり、やはり日本の方が綺麗な仕上がりになる事が多いです。
日本人の性格でしょうね。店選びは重要ですけど・・

ランドローバーに採用しているのはXPEL製らしく耐用年数は屋内10年屋外5年と謳っているので、フィルムについては一番有名じゃないかな
ただし昨今では日本製のフィルムも開発がされており、薄く丈夫なのが特徴です。あと伸び率とか色々あって
一昔前まではXPELは分厚く施工し難いというデメリットがありました。(今は分かりません)
やはり海外製のフィルムは輸入時点で価格も張るので、結果高額になるのは仕方ないですね

当方もPPFを部分的にですが貼っています。コーティングについては使うフィルムによって違いますが基本やりません。
私が貼って貰った物はトップ層に撥水、防汚性能がある為に不要です。

もうすぐ2年経過しますが撥水、防汚など貼って貰った時と殆ど変化はありません
ただしメンテナンスと言いますか保管状態には気を使います。青空駐車ならコーティングをお勧めします。

Dラー担当者さんが査定に大して影響が無い(上がらない)というのは間違いではありませんが、それはコーティングをしていても同じです。

逆にコーティングは種類によって効果も様々ですが、メーカーの採用するフィルムは物理的な物なのでコーティングなんて保護観点からは言えば比べる以前の問題なので、売る方からすればメーカー純正OPプロテクションフィルム付きってだけで
売りやすいし買取にはプラスせず売る時にはしっかり乗せていますよ
交渉上手ならプラス査定に出来ます。

最優先は価格って事ならコーティングしかないでしょうね

もし仮にPPFが55万って事なら私なら絶対付けます
例えばKeeperの最上位コーティングなら45万くらいしますし、飛び石や鳥フンが車体に付いているのも見た時の安心感が全く違います。
探せばあるかも知れないけど一番の理由はその価格で後から施工ならフロント全面のみくらいしか出来ないからです
おまけにマット(ステルス)は相場が普通のより更に高いです。

変更不可&もう決められたなら良いですが・・・
それでは

書込番号:25963436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/16 19:16(10ヶ月以上前)

一般の業者に頼むと安くても全面で200万は超えると思いますよ。
なんだかなぁって値段ですよね。
少しくらい傷付いたって塗って直したほうが遥かに安いし
プロテクション貼ってもリセールなんて変わらないし。

書込番号:25963470

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/16 21:26(10ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
細かくご教示いただきありがとうございます。
プロテクションフィルム高いものだと3桁いくんですね
驚きです。
そう考えるとメーカープロテクションフィルムは安い部類となりますね。
また、すごく納得いったのはその価格故に丁重な仕事はできない(時間をかけてられない)というところですね。
工場なので生産台数をいかにこなすかもありますし、フィルム施工を専門でやられてるショップのような技術は求めてもだめなんでしょうね。
耐用年数もガレージ保管10年、青空5年だとするならば、実際はその2/3程度と年数かもですね。

今回は見送りとして、コーティングの方をもっと検討したいと思います。
色々とありがとうございます。
生産開始となりましたが、おそらく今から納車まで3、4ケ月かかるかと思いますので、社外パーツ検討と合わせて色々調べてみます。

書込番号:25963646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/11/16 21:28(10ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん
ありがとうございます。
3桁なんですね。びっくりです。
きっとその価格にに見合ったものなんでしょうね。
そこまでの金額をかけるなら他に色々できそうですね。
大変参考になりました。

書込番号:25963647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/12/11 22:26(9ヶ月以上前)

スレに初めておじゃまします。
9月に110X D350注文中なのですが、皆さま製造開始のメールとか船便出航のメールが来たと言われてるのですが、ウチには何のメールも来ません。何か登録とかしないとダメなんでしょうか?それともディーラーの差でしょうか?
あとD350を試乗、展示車を見た方っていらっしゃっいますか?担当にはD350の試乗車が来たら内装とか試乗もしたいから連絡欲しいと以前から伝えてあるのですが全く音沙汰無しです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25995641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/12/11 22:33(9ヶ月以上前)

すいません。違うスレに投稿してしまいました。。。内容が噛み合わない内容ですいませんm(_ _)m
でもご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:25995655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddainaさん
クチコミ投稿数:118件

2024/12/12 07:29(9ヶ月以上前)

>bmwbmwbmwbmwさん
はじめまして。
私も9月末に契約しました。
契約の際、メールアドレスなど記載の必要があったかと思いますが、いかがでしたか?
11月初旬に生産開始のメールがメーカーから送られてきました。そして、一昨日車が完成したとのメールもきてます。
これから輸送の準備に入る書かれてました。
もしかしたら、メールアドレスがうまく登録できていないのかもしれませんね。

あとD350の試乗ですが、試乗車が入れば連絡いただける事になってますが、本日時点で連絡はありません。
購入したので試乗の必要性も感じてません。

書込番号:25995846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 ディフェンダー 2019年モデルの満足度5

2024/12/12 16:33(9ヶ月以上前)

hddaina 様

メールアドレスは記入して担当営業からはメール来た事があるので間違えている事はないと思うんですが・・・。
今度担当に聞いてみます!

もう変更しようがないのは解ってはいますが実際に内装・300からどう変わったのかを知りたいと思ったので試乗車が来たら見てみたいと思った次第です。
ありがとうございました!

書込番号:25996420

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ディフェンダー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ディフェンダー 2019年モデルを新規書き込みディフェンダー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ディフェンダー 2019年モデル
ランドローバー

ディフェンダー 2019年モデル

新車価格:872〜2250万円

中古車価格:555〜3192万円

ディフェンダー 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ディフェンダーの中古車 (全2モデル/458物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ディフェンダーの中古車 (全2モデル/458物件)