ディフェンダーの新車
新車価格: 872〜2250 万円 2019年11月3日発売
中古車価格: 555〜3192 万円 (401物件) ディフェンダー 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ディフェンダー 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2025年5月26日 21:54 |
![]() |
3 | 4 | 2025年4月30日 07:04 |
![]() |
1 | 2 | 2025年4月28日 07:47 |
![]() ![]() |
51 | 36 | 2025年4月30日 12:29 |
![]() |
17 | 4 | 2025年2月2日 16:44 |
![]() |
3 | 5 | 2025年1月22日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
2025年3月末に110 HSE 契約しました。
9,10月、秋頃の納車になると聞いています。
まもなく仕様変更がロックされると連絡がディーラーからありました。
初めてのランドローバー車なので、みなさまと情報を共有していけたらと思っています。
書込番号:26169827 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もしもオプションたんまり付けてるなら
オートバイオグラフィにした方がいい。
査定の基本は定価です。
書込番号:26169900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mikeymikey77さん
Xが良いという意味でしょうか??
書込番号:26169985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
ディフェンダーはXでしたね。
手放し時はとりあえず定価ベースで金額出るので
HSEでオプションてんこ盛りならXの方がいいと思います。
書込番号:26170036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mikeymikey77さん
そういうことですね!
HSEでつけたオプションは大きなものだとエアサス、コールドクライメート、HUD、デジタルインナーミラーくらいになるので、Xの金額までは到底届かないです!
書込番号:26170119
0点

私も3月末にオーダーしてまもなく生産予定なんですが、2026年モデルお世話になっております。
ディフェンダー26年モデルの情報の通達が来ました。
エクステリアはヘッドライトのデザイン、
テールランプの変更
インテリアでは
ナビが11.4インチ→13.1インチ
の連絡がディーラーからきました。
書込番号:26175373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザ VWさん
2026年モデルはいつからの生産になるんでしょうかね。。。
書込番号:26175483
0点

7月からです。
画像みましたがモニターが左右大きくなり
ライトは、リング少し細いなり
テールは??
ぱっと見、全く判りません。
書込番号:26175621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ザ VWさん
モニター羨ましいですね
自分は6月下旬生産とのことなので、ギリ間に合わずですね
残念です
書込番号:26175834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、バンパーが少し変わったり
いろいろありますか、
私はモニターなんかどうでも良いです。
価格は14万アップ
ディフェンダー
プラグインハイブリッドも輸入される様です。
書込番号:26176355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ザ VWさん
14万アップするんですね。
この4月から値上げしていたような気がしますが、そこからさらにということでしょうか。
プラグインハイブリッド 乗ってはみたいですね
書込番号:26176400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MY2026契約しました
テールライトは段差がなくなりバックランプ以外のところはフラットになります。
バックランプも光量もアップします。
書込番号:26189264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問です。値引き交渉は可能でしたか?
静岡県の某ディーラーは無しとのことでした。
書込番号:26190499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のだめちゃん2号さん
画像など見せてもらえましたか??
>zest2008さん
年度末の契約ということもあり、キャンペーン分+αの値引きしてもらえました。
原則値引きはなしということでした。
書込番号:26190517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真見せてもらいました。MY2023からの乗り換えですがその当時半導体不足で付いてない機能が何個かあったのですがMY2026では金額上がりますが装備はまあまあ納得できました。
書込番号:26191344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
皆様
ディフェンダー納車されて半月ほどですが、ようやく触る時間ができたため色々いじっているのですが、タイトルにもあります通り乗降時のパワーシートについて質問させてください。
(色々ネットでも検索したんですがヒットせず)
例えばメモリーで1に自分のシートポジを設定して、停車後降りる時はシートが後ろに下がり、ステアリングは上に上がっていたかと思います。(記憶違いかも)
今はこの機能が働いておらず、エンジンストップでメモリー1のままです。
どこかに設定がありましたでしょうか?
また、乗車時はエンジンかける前に自らメモリー1を押さないとベストポジションに来ませんでしたでしょうか?
メモリー設定してたら乗った時エンジンかける前にメモリー1に来ていた様な気がして。
どなたかご教示頂けますと幸いです。
書込番号:26163793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定でオートアクセスハイトというものがございます。
詳細は下記マニュアルからの抜粋です。
車両は自動的にアクセス モードになるようにタッチ スクリーンから設定することができます。 オート アクセス機能を有効にするには、次のようにします。
「設定」アイコンを押します。 を参照してください。
「すべて」を選択します。
「車両」を選択します。
「コンビニエンス」を選択します。
「車両アクセス」を選択します。
「オート アクセス モード」トグルにタッチします。
以下のいずれかの場合、オート アクセス機能により車高が最大 20 mm 下がります。
車両のイグニッションがオフにされたとき
車両が停止して乗員のシートベルトが外されたとき
注記
ドアが開けられると、車高はさらに 20 mm 下がります。
ドアが開けられずに、車速が 40 km/h (25 mph) に達すると、車高は標準モードに戻ります。
書込番号:26163945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
ご記載いただきましたのは、車高のお話かと思いますが、
これは設定済みになります。
車高については降りる時に下がってますが、降りる際にシート位置がメモリー1のままのため自動で降りやすい様に後ろに下がるような設定があったかとおもうのですが。
逆に乗り込んだらメモリー1に自動で戻るなど設定ありませでしたでしょうか?
書込番号:26164036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼致しました。
ハンドル右側にあるステアリング調整スイッチのつまみでした。
同様に下記マニュアル抜粋です。
エントリ/エグジット モード
ステアリング コラム コントロールを「AUTO (オート)」位置にすると、ステアリング コラムおよび運転席シートが動いて車両からの乗り降りが容易になります。
運転席ドアを開けると、システムが作動してステアリング コラムを最高位置まで持ち上げます。 さらに運転席シートを低い位置に下げて、降車しやすくします。 運転席ドアが閉まった状態でイグニッションをオンにすると、運転席シートおよびステアリング コラムは元の位置に戻ります。
書込番号:26164277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

passartさん
コメントありがとうございます。
ご記載いただいておりました抜粋は確認しておりました。
設定はautoになっているのですが、降車時降りやすい様に動くのはハンドルコラムだけでシートが動かないためシートは別のところに設定があるのだと思い込んでおりました。
結論から申し上げますと、ただ単に私のシートポジションが最下位地のため、降車時にそれ以上シートが下がる(下へ)事はなかったと言うオチでした。大変失礼いたしました。
納車時シートは後方にも動いていた記憶があったのですが、これも降りやすいくらい後方になっているのか、そもそも後方には動かないのかなんでしょう。
ちゃんと確認せず質問欄に投稿してしまい申し訳ございませんでした。
また、早々にご回答いただきました事改めて御礼申し上げます。
書込番号:26164336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
はじめての投稿です。
現在、DEFENDERの強面ながら愛嬌のあるフェイスに惚れ込んで購入を検討しています。
ただいま、どういうコンフィグレーションにしようか、楽しく悩んでいるところです。
ホームページ、コンフィグレーターでも情報が見つけられなかったので、DEFENDER乗りの皆さまに教えていただければと思い投稿させていただきます。
(1)タイヤサイズについて
ホイールのインチサイズは選択できますが、実際のタイヤのサイズはそれぞれどのようになっているのでしょうか?
(2)オールシーズンタイヤについて
純正で装備されているオールシーズンタイヤには、スノーフレークマークが付いているでしょうか?
冬季に高速を利用する機会が多いので、オールシーズンタイヤを選択しようと考えています。
この場合に「冬タイヤ規制」をクリアできるのかどうか知りたいです。
チェーン規制になったら、布チェーンで対応しようかと考えています。
以上、できればタイヤのブランド名なども併せて情報をいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

20インチのオールシーズンタイヤ履いてますがスノーフレークマークはないので冬用タイヤ規制などでは走れないように思います。
ブロックパターンも普通の夏用タイヤのブロックパターンしているので…
書込番号:26162068
1点

マル1111さん
ありがとうございます。
あまり詳しくないので、
オールシーズン=冬道OK=スノーフレークマーク有り
ではないのか、と思ってました。
勉強になりました。
冬はスタッドレスに履き替える方
背面も含めて5本スタッドレスに入れ替えてるのでしょうか?
皆さんどうされているのでしょう?
書込番号:26162110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
初めまして。今までこちらのスレッド見る専門でしたが投稿させていただきます。
令和6年8月18日に「DEFENDER110Sカルパチアングレー(マットフィルム)」を注文いたしました。
昨日(令和7年1月21日)、ディーラー担当者に納車時期や船名についてお尋ねしたところ、既に生産完了、出航し、日本到着は2月中旬ころとのことでした。
EUKORのサイトで検索をかけると2月9日日本に到着する便がありました。
納車は3月下旬とのことで、期待が膨らみます。
ご報告程度でございますが、ご参考となれば幸いです。
また、進展があればご連絡させていただきます。
これから、よろしくお願いいたします!
書込番号:26046254 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ヒラケン1996さん
投稿失礼します
私も2/9に豊橋港に着いていて3月上旬から半ば納車予定です
しかし陸送が決まらずまだ豊橋港と連絡あり納車が伸びるとの事です、ヒラケンさんは納車日の確定は出ましたか?
書込番号:26098649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。私もお二人と同じ便で入港しており納車待ちです。
ヒラケンさんと同じように3月前半納車予定と言われておりましたが、豊橋のPDIセンターで現在も出荷待ちで納車日が決まっておりません。
とりあえずYouTube動画を見ながらワクワクして待っています!
書込番号:26099410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヌッキーマウスさん
>kelkelさん
ご返信遅くなり申し訳ございません。
私も豊橋のPDIまでで続報は来ていません!
納車日も確定しておりません…
やはり伸びてしまうのでしょうかね、、
書込番号:26099927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
納車非常に待ち遠しいところでしょうね。
2月9日に豊橋PDIに入港してそこから約1ヶ月検査待ちの状況でしょうか?(そこから更にディーラーに運び、諸々手続きしてとなると、3月中も危うい感じでしょうか?)
私の便は本日豊橋到着予定の便で、今月中の納車予定となっておりますが、2月9日の便がそのような状況だと、こちらの分も3月中はないかもしれませんね。
年度末で各メーカーのディーラーは年度内の登録をしたいところでしょうが、混雑しているんですかね?
書込番号:26099947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hddainaさん
おそらく当初3/5着予定の「MORNING CALM)という船名ではありませんか?
この船、上海沖で2日間ほどモタモタしていた為、3/8日着に変更になっています。
追跡してみましたら、今現在宮崎県沖を15.1ノットで航行中です。
私の車もこの船に乗っているそうです。D担当者からは3月下旬から4月上旬納車と言われていますよ。
書込番号:26100938
1点

ジャガランは陸送1社(日本梱包運輸倉庫株式会社)としか契約してないそうです。
工場に着いてオプション付けてと、3月上旬予定でしたが来月の頭位の納車ですかね…
それはそうと、来月からディフェンダー5%の値上がりらしいです!
書込番号:26100965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メラメライオンハートさん
同じ便ですね。morning calmです。
出港からずっと追いかけてました。上海まで順調にきてたんですけどね〜。上海で何があったんですかね。
8日着したとして、2月9日便がそんなに時間かかってる上納期未定のままであれば、morning calm便も大幅に遅れるかもしれないですね。登録が4月にずれ込んだ場合、税金関係変わるかと思うんですよね。返金されるのかな?
書込番号:26101542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま
来週末納車の連絡が入りました!110HSEのD350です!週明けにディーラーに到着後、ディーラーオプションを対応していただき週末納車となります。週末が待ち遠しいです!
ちなみに、私は2/9便ですがこの便も上海沖で時間がかかってましたね。
書込番号:26102761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kelkelさん
いよいよですね!
同じ2/9着の船便なら、PDI検査も同時期なので、私もそろそろと思っても良いんですかね!笑
期待はしないでおきますが、、、
書込番号:26103239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2月末から連絡がないので昨日連絡したら本日、陸送完了したとメール来ました!(陸送会社からの配送の書面も送付)
工場にて納車前点検してからディーラーへ運んでと、納車は来週の18日との事です。
てか点検してディーラー工場でオプションやコーティングして18日間に合うのかな??少し疑問ですが、とりま納車がほぼ予定通りなので良かったです!
楽しみで今日から寝れそうにありません笑
書込番号:26109019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヌッキーマウスさん
おめでとうございます。もうすぐですね😆
私もディラー着は納車予定の数日前で、コーティング、オプションを依頼しましたが、なんとか間に合うようです!
>ヒラケンさん
きっともうすぐですよ😄
到着時期はギリギリにならないとディーラーではわからないみたいなので、急に連絡がくるのではないでしょうか。
書込番号:26109495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
本日無事に納車いたしました。とにかくカッコよくて走るのが楽しいです!買ってよかった!
納車をお待ちの方には、早く届きますように^ ^
書込番号:26111612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日3/23、ディーラーより連絡ありました。
ディーラーへ3/26(水)に車両到着、納車は4/6(日)となりました!
書込番号:26120692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラー到着から納車まで早いんですね!
羨ましい!
自分のは今週末にディーラーに入って、4月中旬頃納車予定と聞かされました(^_^;)
書込番号:26123609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お初です。
みなさまの書き込み見て学ばせていただいてます。
ランクル300、250と走り比べ
ディフェンダーに決めました。
明日契約です。
6月生産枠とれ遅くとも10月納車予定
2026モデルがおそらく5月発表ですが、
値上げ、ディーゼルエンジンは変わらず?と
思うのでこの時期ですが2025モデルにします。
よろしくお願いします。
書込番号:26125544
3点

>masaki1616さん
そうなのですね!ディーラーによって混んでいるとかあるのでしょうか…
>ザ VWさん
初めまして、よろしくお願いします!
2026モデルの情報は知りませんでした、あまり変更がないのでしょうか!
★別件ですが、すでに25.5モデル納車された方教えてください!
車のキーは以前のものと形変わりませんか?
ケースの購入を考えてます!
書込番号:26129755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
先週末に無事にディフェンダー納車されました。
当方名古屋港到着から、ディーラー到着後、納車まで約1ヶ月でした。担当者様からのこまめ?なご連絡もいただき安心して納車日迎えられました。
まだ全然乗れてないのでGWにたっぷり楽しみたいと思います。こちらで色々とご助言いただきました皆様に改めて御礼申し上げます。
マジでかっこいいです!
書込番号:26131018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hddainaさん
納車おめでとうございます!
私も同じmorning calmで3/8に豊橋港に着きましたが、未だに豊橋港にあるそうです。
登録は終わりましたと連絡があり、車検証のコピーもいただきました。
私もGWまでに納車してくれれば満足なので気長に待ちます 笑
書込番号:26132063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メラメライオンハート様
同じ便でしたね。
しかしそちらはまだ豊橋港なんですね。
同じ便でもこうも差があるもんなんですね。
当方の登録はもよりディーラーに到着してからでした。
豊橋港にあるままでも登録って可能なんですね。
納期が決まらないと任意保険などの手続きも出来ないかと思われますが、きっとあと少しかと思いますので、期待をもっともっと膨らませて下さい。
絶対に大満足されると思います。
別話ですが、D350の中古がもう出てますね。
びっくりです。
書込番号:26132296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうすぐ発表の2026モデルは少し顔が変わると聞きました。
どんな風になるのか楽しみですね。
書込番号:26132693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
次に購入する車で迷っています。
現在2020年式のBMW 5シリーズツーリングに乗っています。買い替えの候補として、X5 40dとDefender 110 HSEで悩んでいます。車の使用は通勤と週末に家族(妻、中学生、小学生)で1,2時間程度のドライブをするくらいで、悪路を走行することはほぼありません。
外見はどちらもいいと思います。また、短距離の試乗ですが、乗りごごちも大きく変わらなかったように思います。
私個人としては、X5の洗練された外観と内装により惹かれるのですが、特に子供たちがX5が乗り降りしにくいとのことで、ステップがつけられるDefenderの方が良いのか・・・と悩むところです。
Defenderにエアサスとか3列目とかステップとかオプションつけると、X5と50万くらいしか変わらない値段になっています。しかし、Defenderの残価率の高さは尋常ではなく、3年の残クレにすると月々の支払額がX5は18.5万、Defenderは
8.5万と10万円も差が出ています。
乗降のしやすさ、支払額の少なさから、家内はDefenderを推しています。しかし、私はややX5寄り。
Defenderのここがいいよ!とか、両方乗ってみたけどこっちの方が・・・とか、みなさんのご意見を伺いたいです!
4点

既に書かれて居ますが新車前提であればX5の値落ちは半端無く、ディフェンダーの値落ちとは登録した瞬間に資産としての落差は比較になりません。
高年式中古で比べればX5のより上位グレードが狙えますのでそこは迷いました。
結果的にはディフェンダーXにしましたが、街中で見てるとやはりディフェンダーはグレードこそあれどそこまで大きく英数字エンブレムが見える訳では無いのでクラスレスに乗れます。
御三家はどうしてもどデカい英数字エンブレムで差別化、主張してますのでこちらも見てしまいますね。。。
書込番号:26046250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、資産価値としてみると比較にならないですよね…
また、ディフェンダーはクラスレスに乗れるというのもよく理解できました。オクタとかすごいんでしょうけど、確かによく見ないと区別つきませんよね。
また決めたらご報告致します!
書込番号:26046363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つのわきさん
X5は乗ったことがないのですが、投稿失礼します。
24年式Defender110ディーゼル HSE、納車5ヶ月、5000kmほど走りました。それ以前、BMWに家族の車を含め6台、22年間乗っており、”BMW好き”の感覚はよくわかります。直近はX3 G01前期2019年式でしたので、少しでもお役に立てばと。
先進装備は19年式のX3以下(例:ACC作動時の加減速制御が下手、クリアランスソナーは何もないの鳴る等)、ナビは笑ってしまうほどポンコツ(例:高速表示がよくフリーズ、日本語がずっとおかしい、地図は走行中一切動かせない)です。が、なぜかディフェンダーにはそれを許してしまうような絶対的な安心感と頼りがい、それと愛嬌みたいなものを感じます。運転中の目線の高さも魅力(自分より高い一般車はまずいない)ですし、煽られることも少ない。高速で後ろからピタッとつかれたところで、「突っ込まれても負けない」安心感からか、心穏やかに左車線に移れる気がします。この”絶対的な安心感”がディフェンダー最大の魅力かもしれません。
走る曲がる止まる、に全く不安はなく、背が高い割にはモノコックボディの恩恵か、ゲレンデやランクルより横揺れしません。”駆け抜ける歓び”もBMWほどではないにせよ、十分あります。エンジンは滑らかかつ十分なパワー+高燃費(1タンク1000キロ以上)で、素晴らしいです。
ステップ、純正でつけましたが、雨雪だと滑る+たまにスネをぶつけるので(泣)、なくても良いかもです。乗降時、エアサスなら車高下がります。
先進装備・内装のオシャレさ・高級感・華やかさ・ブランド力・女子ウケ、このあたりはX5の圧勝だと思います。リセールを度外視し純粋に車だけを評価したら、基本性能以外の部分でX5に軍配だと思いますが、ディフェンダーを「支払額が安い」だけで仮に選んだとしても、全く問題のない、十分幸せ・優雅な気持ちになれる車だと思います。
うちも3年残クレ8万円台です。10万円の差額で、月1回、ご家族で素敵なレストランに行くのも良いかもしれませんね。
書込番号:26058782
7点

走る曲がる止まる、に全く不安はなく、背が高い割にはモノコックボディの恩恵か、ゲレンデやランクルより横揺れしません・・・
モノコックで長い脚の方が揺れそうだけどなw
LXに長いこと乗ってたけど不快な横揺れなんか感じた事ないね。
C、S、S+で足も変わるしね。
HSEディーゼル試乗したけど22インチ扁平タイヤのくせに私は柔らかい印象でした。
書込番号:26059669
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
ETCゲートを通過した際、センターディスプレイに料金が表示されますが、あとでETCの利用料金をセンターディスプレイで確認することは可能なのでしょうか。
書込番号:26041097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後日SAにあるインフォーメーション(ガイドブックを配布している)にいけば、ETCカードを挿入して参照、プリントアウトできます(一件ごとなので面倒ですが)。
入出口料金所,日付、時間の明細が出ます。
抜き忘れにご注意を。
書込番号:26041412
0点

>車好きのとっさんさん
車両で確認する方法は分かりませんがもし出来なかった場合に備えて「ETC利用照会サービス」に登録するのが手だと思います
過去15か月間の全走行明細(ETCカード利用)を確認することができますよ
https://www.etc-meisai.jp/
書込番号:26041475
1点

ナビで出来ることなら取扱説明書に記載がありますよ?
もちろん読んでから質問されてるんですよね?
あるいはランドローバ純正スマホアプリのiGUIDEで見れるか?
書込番号:26041595
0点

>車好きのとっさんさん
ホーム画面から設定→すべて→アプリ→ナビゲーション→VICS & ETC →ETC利用履歴
ちょっと面倒ですが確認出来ますよ(笑)
IGUIDEではたどり着けないんですよね(泣)
書込番号:26042909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:26046620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ディフェンダーの中古車 (全2モデル/458物件)
-
- 支払総額
- 1130.0万円
- 車両価格
- 1098.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
ディフェンダー 110SE DPF搭載ディーゼルターボ ハーフレザー FRONT RUNNERルーフラック カロッツェリアナビ TV リアビュー 新車並行
- 支払総額
- 1417.2万円
- 車両価格
- 1400.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 770.3万円
- 車両価格
- 750.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 649.8万円
- 車両価格
- 637.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 1110.7万円
- 車両価格
- 1085.0万円
- 諸費用
- 25.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 1130.0万円
- 車両価格
- 1098.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
-
ディフェンダー 110SE DPF搭載ディーゼルターボ ハーフレザー FRONT RUNNERルーフラック カロッツェリアナビ TV リアビュー 新車並行
- 支払総額
- 1417.2万円
- 車両価格
- 1400.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 770.3万円
- 車両価格
- 750.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
-
- 支払総額
- 649.8万円
- 車両価格
- 637.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 1110.7万円
- 車両価格
- 1085.0万円
- 諸費用
- 25.7万円