ディフェンダーの新車
新車価格: 872〜2250 万円 2019年11月3日発売
中古車価格: 555〜3192 万円 (393物件) ディフェンダー 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ディフェンダー 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年5月17日 08:44 |
![]() |
398 | 171 | 2025年3月14日 23:35 |
![]() |
2 | 2 | 2024年4月21日 10:53 |
![]() |
3 | 2 | 2024年4月6日 05:15 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月5日 11:10 |
![]() |
122 | 21 | 2024年4月11日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

ばななおとこさん
↓のディフェンダーにはGOODYEAR WRANGLER DURATRAC RTが装着されています。
https://loperaio.co.jp/detail/22417
書込番号:25737855
1点

>ばななおとこさん
日本で販売されているのは、GOODYEAR WRANGLER ALL-TERRAIN ADVENTURE(装着タイヤ)とPIRELLI SCORPION ZERO ALL SEASONですね
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=255&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=19
このサイズのスタッドレスは、販売されていません。
書込番号:25737894
4点

>湘南MOONさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます
書込番号:25737958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
ついに2025年モデル受注開始の発表が出ましたね。
金額はあがりますが、2024年モデルより仕様が良さげですね。
3月に発注契約済みで生産開始連絡がまだですが、2025年モデルで来るんですかね?
誰か同様の人、関係者の方、お教えください。
書込番号:25731123 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

私も3月末発注組です。
先ほどディーラーに確認してみると2024年モデルで納車されることが確定しているそうです。
悲しいですがどうしようもないことですね・・
もう少し待てばよかったかな涙
書込番号:25731300
2点

最近の人気車種は納期が年単位なので、納車待ちの間にモデルチェンジされたりすることを覚悟しないとダメですね
まあ、価格も毎年上がっていくので、現行モデルはその分お得であることがせめてものお慰みです
書込番号:25732142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

変更内容をざっと見ますと、エンジンのパワーアップや内装色や天井のライナー素材が選べるようになったり、何よりバックドアクロージャーが復活、レーントレースアシストが着いたことくらいでしょうか?
詳細は不明な部分がありますが、価格アップは妥当なレベルかもしれませんね。
書込番号:25732358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘッドライトがマトリックスLEDが標準装備になりましたね。
ヘッドアップディスプレイが明記されてないのですが、無さげな気がします。
どなたか、情報ありませんか?
書込番号:25732641
3点

確かにヘッドアップディスプレイの記載はありませんね。
置くだけ充電は標準になっているようです。レーンキープアシストも以前のカタログ表示にもあったので、レンスポレベルになってはいない可能性ありますね。
書込番号:25732713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーに申込金300入れてます。
キャンセルして、MY2025申し込めるか。
違約金も払う覚悟です。
書込番号:25732874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんありがとうございます。
まだ、私は担当者らからの回答待ちです。
>vovo70さん
国産車よりも大胆に仕様変更されるのですね。
(コロナ、半導体不足からの回復の要因が大きいのか)
私も3月発注済みなので厳しいかな…。
>鶴亀大門さん
金額が大きいので、私はせっかく買うならMY2025が希望ですね。
>sabosaboさん、tabocochanさん
私もHUDも付けてましたが、それよりもMY2025がいいなぁ…。
OPのアクティビティキーも無くなっているような…。
>伊達くにまささん
キャンセル、違約金の覚悟…、わかります。
生産前であれば、変更してほしいですよね。
書込番号:25732931
1点

私は24年モデルを10ヶ月待って、HSEを3月納車となりました。一番の変更点はエンジン出力アップなので、これを優先するなら、25年モデルにしたいですね。
加速感の違いがどこまであるのか気になるところです。
毎年この時期が新たなモデルイヤーの発表タイミングであることは知っていましたし、即納される訳ではないので、納車される頃には次のモデルが発表されるのでキリがないですね。
あとは以前からOP選択できたものがほとんどだし、外見上の変化もないので、大きな影響はないと思います。
書込番号:25732971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

担当者さんいわくですが2025で廃止されたオプションを選んでいる方はそのまま2024モデルで納車される傾向にあるようです。
持っている運次第ですね( ̄^ ̄)
書込番号:25732975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いずれにしてもMY2025注文します。
トルクが700nmに変更になるのが何よりの魅力です。
最悪、10月〜12月にMY2024が納車されてからすぐ売却、もしくはそのまま乗ってMY2025が納車されて下取りにだすことになります。
書込番号:25733739
2点

みなさんMY25が良さげですね。
確かに、最大出力が50psアップの350ps、最大トルクは50Nmアップの700Nmになって
HSE以上でマトリックスLEDとソフトクローズドドアが標準装備、全グレードでワイヤレスデバイスチャージング標準装備になって
Xでは標準ホイールが22インチになってますもんね。オプション分を考慮すると、実質値段も下がっています。
でも、HUDとラフカットウォールナットが無さげでです。
ソフトクローズは、後付けできるけど、HUDとラフカットウォールナットは後付けできないし、D300でも十分な性能だったので、
私はMY24がいいかなと思ってます。
ちなみに、3月注文の10月納車予定です。
書込番号:25735367
4点

私もキャンセル含めディーラーと色々話してきました。
新旧で比較表を色々聞いてきました。
スウェードのライニングやセンターコンソールのポケットなどはシグネチャーインテリアにしないといけないので70万UP、HUDは日本では半年ほど遅れて選択可能の見込み(未定)で、生産割り当てのタイミングが合わなければ2026モデルまで待ちだそうです。
何より大きい350馬力へのアップ、ソフトクロージャやマトリックスLEDの復活と標準化などはかなりの魅力。
一方で、内装のカラーの組み合わせはかなり限定されること、ラフカットウォルナット部分がホワイト寄りのシルバーなど、なかなか好みに合わないのが痛いです。
ただし、エアコン吹き出し口の加飾などは良くなってますが。
キャンセル料払って1年待って50馬力を手に入れるか、その頃にはビッグマイナーも来そうで怖いところもあり、本当に買い時の難しい車です。
ちなみに、プラットフォーム変わっても、ACCのセンターキープは機構に変更ないので、ソフト的に精度をあげるだけとのこと。
50馬力差が絶対な人、70万払って内装を少しでも良くしたい人には大変魅力的な年次改良ですが、私は内装カラーの組み合わせでD300のまま行くことにしましたよ
書込番号:25735392 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんのディーラー担当者は有能な方が多いんですね。
YM25の情報も先に知らせるよう頼んでいたが連絡なく、コチラがネット情報を見て連絡しました。
さらに納車YM、変更の可否の問い合わせもまだ本社確認中とのことで進捗なく1週間が過ぎました。
田舎のディーラーはこんなもんなんでしょうかね?(担当者によるかとは思いますが…)
書込番号:25735463
1点

ディフェンダーOCTAも気になります。6月頃に購入対象者向けの内見会があるそうですが、契約された方いますか?こちらも25年モデルかな?それとも別格かもしれませんね。
書込番号:25735552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、2月末契約9月までに納車できます、理由は9月登録は25モデルになるとの説明でした。ちなみになぜ24モデルで契約したかと言うと、営業に25モデルは確実に50万から100万値上がりします。今なら24年モデルで契約できますとのことだったので契約しました。25モデル発表されて色々納得いかないので25年モデルに変更して下さいと伝えました。まだ作ってない状況で現在メーカーと協議中らしいです。大幅値上げの煽りは、消費者契約法にひっかかる案件だと思うんですが、返答待つしかないですね。
書込番号:25735798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりクロカンディーゼル車となれば新型ゲレンデG450Dが気になります。
もちろん新車で買うのはほぼ無理ですけど。
恐らく標準車で乗り出し価格2500万〜2800万予想しています。
3リッター直列6気筒ディーゼルターボエンジンは、最高出力が従来モデル比でプラス37PSの367PS、最大トルクがプラス50Nmの750Nmに向上したので、対抗するにはディフェンダーは350馬力、700nmで乗りたい。
私は元々素のP300乗りだったので、個人的には内装にHUDやラフカットウオールナットは元々求めていませんし、レーンキープも特に必要性は感じません。
しかし、全部のせのてんこ盛りオプションを選べるように選択肢は増やして欲しいですね。
書込番号:25736755
2点

MY25の110HSE3列シートを先月発注しました。
去年からディフェンダーを狙ってモデルやOP仕様を色々と検討しているうちに年が明けて気が付けば3月に。
前モデルの発表時期等を確認してそろそろMY25が発表されそうだなと注文を止めて1ヶ月ほど待機してました😂
最初は予算1000万でしたがブラックエクステンデッドやらプロテクションフィルムやら入れたらどんどん超過して結果OP入れて1200万に。
バックドアのクローザーは復活しましたが、ヘッドアップディスプレイは初期注文では選択できません。24年途中から選択できるようになるそうです(ジャガラン本部資料に記載されてました)
レーントレース機能がついたとの書き込みがありましたが私の発注モデルでは無さそうです(レーンキープアシストはありますが)130とかXならついてるのかな。
あと水深計ってくれる機能が外れてオフロードパックつけないと装備されなくなりました。
しかし半導体不足はわかるがサングラスホルダーがないのは理解できない。無くても困らないけど(笑)
それより給油口のロックが欲しい。。。
さぁ年末年始の納車まで気長に待ちましょう
書込番号:25762087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>110HSEさん
ディフェンダー110HSEの2024年モデルを乗っていますが、給油口ロック付いてましたよ。
何の予告もなく付いていたので、ディーラーの方もびっくりしていました。
書込番号:25762404
1点

>ue_chanさん
いいですねー
そんな噂は聞いたことありますが、正式アナウンスも無いので付かないだろうな。、ついたらラッキーくらいに考えてました。
高いモデルだとつくのかなー。それか単純にMY24.5からつくようになったのか。
ついてないとがっくり来るので期待せずに納車を待ちます(笑)
ドラレコやキャリア、エクステリアパーツなんかを調べながら毎日ワクワク半年待機です
書込番号:25763240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2025年モデル羨ましいです!
納車はいつ頃の予定ですか?
書込番号:25764237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
駐車場でバック駐車する時など、Rに入れるとセンターディスプレイに後ろや360度の映像が映し出されますが、特に360度の表示の方は、街灯が少ない駐車場や街灯がない駐車場ではセンターディスプレイを見ながら後退しても駐車場の白線が見えづらく真っ直ぐに止まってなかったり、白線を踏んでしまっていたりすることがあります。
以前に乗っていた別の輸入車では同じように街灯が少ない、あるいは街灯がないところでも、ディスプレイには明るく表示されていて、バック駐車もしやすかったのですが、カメラ性能の問題でしょうか?
皆さんは何か対策されていますか?
書込番号:25708219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックランプを明るいLEDに交換するとか
爆光は 違反になる場合がありますが ちょっと明るい程度は大丈夫です
あと トラックなどは バンパー下にバックランプを増設してます(車検は外してるくさい)
書込番号:25708290
0点

カメラの性能は問題無いと思います。
4つのカメラで合成しているユニットの輝度レベルが低いのだと思います。
調節箇所あるかな?
ディーラーに相談してみましょう。
昔は?サイドミラーやルームミラーで停めれたと思いますが?教習所とかね、忘れちゃつたかな?
頼り過ぎると技能が低下してしまいますね。
自己努力なら明るくするぐらいですね。
書込番号:25708338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
ディフェンダーの助手席の座面両端に恐らくチャイルドシート用と思われるアンカレッジ?が出ております。
不要なので押し込むなりしたいのですが、テコでも動きません。
これは仕方無いのでしょうか?
特に実用上はその上に座る事は無いので問題無いのですが、気になると言えば気になるので。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと。
書込番号:25687553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
ディーラーのサービスセンターに問い合わせたところ、これは致し方無く収容出来ないとの返答でした。
書込番号:25688079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>passartさん
ロアアンカー(ロアアンカレッジ「anchorage=錨を下す場所」)だそうです。
https://www.goo-net.com/knowledge/12651/
書込番号:25688485
3点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
リヤトランクを明るくする交換用LEDや後付け天井LEDはありますが、どうにも運転席と後席が暗すぎです。天井にある運転席真ん中と後席横のLEDを高輝度のものにに交換された方いますか?
書込番号:25687511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル
ベンツgl→s→glsからランドローバーに乗り換えて思った事
はじめにP300という最低ランクを購入してしまった自分に後悔してます
ベンツと比べて劣る点
・P300という悲しいエンジンを購入してしまったせいですが走り出し遅すぎ、もっさり感強い
・小回り全く効かない
・乗り心地微妙
・内装しょぼい
・BMWやアルファードにすら舐められる
ベンツと比べて勝る点
・見た目
本当に車が好きな人が買うブランドだと感じました
こだわり強い人にオススメします
書込番号:25685931 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それと半年乗ってて今も気になる点
1.Rに入れても音が鳴らないので本当にRなのか怖いのでモニターみて判断
2.走行中にセンサーとは別にピコーんと謎の音が鳴る
3.Pからシートベルト外したらエンジン切れる時と切れない時の違いが分からない
ディーラーに聞いた結果
1.仕様
2.センサーの事と思って済まされた
3.よく分かっていなかった
これ皆さん気になりませんか?
自分のP300だけでしょうか
知ってる事があれば教えてください
よろしくお願いします
書込番号:25685934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スイマセン、興味本位ですが・・・
>・BMWやアルファードにすら舐められる
舐められるって、どういう状況なんですか?
加速競争?
駐車スペース争奪戦?
それとも「お前の車ショボいな!」と面と向かって言われる?
私、軽自動車に乗ってても特に「舐められた」なんて感じたことがないんですが。
「舐められた」と感じるときと言うのは、具体的にどんなときなのでしょうか。
書込番号:25685945
32点

> 本当に車が好きな人が買うブランドだと感じました
スレ主さんご自身はそうではないということなんですね
書込番号:25685986
18点

ベンツに乗ってた時と比較して、合流で譲ってもらえないとか簡単に割り込みされるとかでしょう。
書込番号:25685990
6点

たしかに内装はプラスチックだらけでショボいと言うか
中途半端ですよね。レンスポあるんだからディフェンダーは前型同様にスパルタンに全振でいいと思うのですがw
書込番号:25686088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関電ドコモさん
なるほど!です。
ベンツだとまわりが避けてくれて楽ちんだったのが、このクルマは普通に運転しなくてはならない、ってことですね。
納得しました。
書込番号:25686131
5点

対向車としてオラオラ気味にセンターラインを踏みながら走ってる「べんつ」に大型で近づくと車線の中央に逃げてきます。
「べんつ」とはいえ、ふっ飛ばされると分かってるのでしょう(笑)
書込番号:25686146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ケインウススギさん
その昔、Rで音がなるのはトラックやバスだけでした。
今の乗用車はピーピーうるさくてうざいと思っています。
ちなみに、周りの人に知らせるのが目的なので、運転者のためではないと思います。
書込番号:25686161
0点

あくまでも主観による感想でしょうから書き込みは自由ですが、かなり偏狭な、というか曖昧な意見ですね。
悲しいエンジンだの、乗り心地が微妙だのと、ディスりたい気持ちは伝わりますが、具体性に欠けるためどのような意見を求めているのか「悲しくて微妙」です。
ちなみにRで音なんて要りますかねー。私も欧州車ですが、鳴りませんよ。キンコンカンコンとかピーピーは日本車のお得意ですがnoisyです。
走行中のピコーンは、ETCのセンサーだと思います。高速の入り口付近走行中に鳴りませんか?
書込番号:25686409 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

選択ミスですね。なぜ購入されたのか不思議に思います。
ベンツとランドローバーのどちらが優れているとか劣ると言う問題じゃありませんね。
求めていることが違います。
書込番号:25686546 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以前にガソリン車でもエンジンに不満はないと回答した者ですが、
こればっかりは人それぞれですよね。
この車でスタート時の加速をそれ程求めてませんので、不満はなく
普通と回答しましたが、スレ主さんにとってはダメだったのでしょうね。
ただ、
・BMWやアルファードにすら舐められる
なんて事はないですし、第一どういう場面で舐められてると感じるの
か・・・
アルファード乗りがディフェンダーをパッと見ただけでガソリンかディ
ーゼルかなんてわかる人少ないと思いますが。
自分は価格だけでなく、色々比較してガソリン車にしましたので全く
不満はなく楽しく乗っています。
あまり卑屈にならずご自分の車を誇りに思って乗るのが一番。
ガソリン車でもそこいらの車より断然誇れる車ですよ。
書込番号:25686563
3点

>しいたけがきらいですさん
はい!自分はあまり車が好きではないと再確認できました
>関電ドコモさん
その通りです!勝手に譲ってくれることが多かったのですが、微妙な都会だとランドローバーは高級車と認知されてないようです笑
自分もディフェンダーを知るまではレンジローバーが社名と思ってたくらいです
>mikeymikey77さん
素人目でみてもそう思います笑
>鶴亀大門さん
不快な思いさせて申し訳ございません。
見た目に惚れて購入したので実用性の部分で思った感想でした。
Rに関しては駐車場などでRにしたつもりでDのまま突っ込んでしまいそうなので音が重要と思いました。
ベンツはすべてRで音が鳴っていました。
ピコーンは確かに大きな道路でしか鳴らない気がするので意識してみます。
ありがとうございます
>カール!さん
見た目がズバ抜けて自分の好みだったので購入しました
書込番号:25687492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>勝手に譲ってくれることが多かったのですが、微妙な都会だとランドローバーは高級車と認知されてないようです笑
都会だと、高級車には道を譲る文化があるのですね
田舎者なので知りませんでした。ロールスロイスだろうがフェラーリだろうが、特別に譲ったことがありませんでした
書込番号:25687599 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

内装でドア周りに外板色が丸見えなんて軽バンとか貨物車くらいですよねw
書込番号:25688522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mikeymikey77さん
ああ、あなた、そういう感性なんだ
発言は自由だけど、ここではちょっと恥かくから控えたほうがいいよ笑
書込番号:25688609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鶴亀大門さん
前型ディフェンダーなんか働く車そのものw
ある意味正常進化だな(笑)
書込番号:25688909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディフェンダーはオフロード車ですからベンツで比べるならゲレンデではないでしょうか?
GLが付く車種の代替であるならレンジローバーを購入すべきかと思います。乗り心地も静粛性も質感もすこぶる良いと私は思います。
書込番号:25690181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お気持ちよくわかります。
ディフェンダーの場合、車格上にレンジローバー、スポーツ等あります。
無骨クロカンゆえに内装に豪華さを求めるならレンジがあります。
P300のエンジンは街乗りやちょい乗りに適していると思います。
高速道路で結構なスピードで走っても安定、安心感があります。
ディフェンダーのディーゼルはとても良いですね。
結局、P300からD300に乗り換えします。
V8エンジン乗るならAMG G63と決めています。
書込番号:25694944
0点

>ケインウススギさん
オラオラ系で皆が怖がってくれる事に興奮してるんですね?笑
ミラーシールド次ヘルメット被ってシールドの下にサングラスをしてウィンドー全開で音楽ガンガンで走ってみてはいかがでしょうか?
それなら誰も目を合わさないと思いますよ 笑
書込番号:25695348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ケインウススギさん
それか顔にタトゥーを入るとか 笑
書込番号:25695353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ディフェンダーの中古車 (全2モデル/450物件)
-
- 支払総額
- 612.5万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 858.8万円
- 車両価格
- 840.4万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 663km
-
ディフェンダー 90HSE2.0L P300 4WD 5名 エアサス ヘッドアップディスプレイ サイドステップ
- 支払総額
- 710.0万円
- 車両価格
- 680.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 1130.0万円
- 車両価格
- 1098.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
ディフェンダー 110SE DPF搭載ディーゼルターボ ハーフレザー FRONT RUNNERルーフラック カロッツェリアナビ TV リアビュー 新車並行
- 支払総額
- 1417.2万円
- 車両価格
- 1400.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 0.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 612.5万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 858.8万円
- 車両価格
- 840.4万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 1130.0万円
- 車両価格
- 1098.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
-
ディフェンダー 110SE DPF搭載ディーゼルターボ ハーフレザー FRONT RUNNERルーフラック カロッツェリアナビ TV リアビュー 新車並行
- 支払総額
- 1417.2万円
- 車両価格
- 1400.0万円
- 諸費用
- 17.2万円