ランドローバー ディフェンダー 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

ディフェンダー 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1923件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ディフェンダー 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ディフェンダー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ディフェンダー 2019年モデルを新規書き込みディフェンダー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

スレ主 donroonさん
クチコミ投稿数:20件

サイバー攻撃でシステムが使えないという話がありますが、
それに関係して生産済みの状態で納車が遅れるなどの連絡を受けた方はいらっしゃいますか?

自分の車両はおそらく国内に到着済みかと思います。

書込番号:26293836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2025/09/19 01:28

サイバー攻撃がどうゆう影響があるかわかりませんが

いまや
海上輸送 や トレーラー輸送 の配送配車でも
コンピューターによる管理が必要です。
トレーラーは 乗せる順序を間違うと 二階建てでは入らないです
(車種毎に長さや車高が登録されており データベースの指示順序でないと ぶつかって壊れる)

書込番号:26293946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2025/09/19 13:10

ディーラに確認を依頼されたら所在は分かると思います

国内に到着済みかどうか

そうでなくても船便で出荷されていれば出荷日、船が港を離れた日などで国内に着いたかどうかは推測できると思います

国内に到着していれば、所在を含めて更に詳しく分かると思います

書込番号:26294265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 donroonさん
クチコミ投稿数:20件

2025/09/21 06:50

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
もちろんディーラーへの問い合わせもしていますが、はむきりした答えは得られなかったのでこちらで聞かせていただいた形です。

ネットの一部では遅れるという連絡をもらったという書き込みもありましたので。

書込番号:26295629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ザ VWさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/25 08:11

私のはディーラーに確認したところ

9/11 国内到着
9/24 PDI整備完了

輸送日程確認中とのこと

納車には影響なし

ただ、追加でお願いしたディーラーオプションが
サイバー攻撃の影響でオーダーできてないと回答きてます。

書込番号:26299565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/25 18:00

聞いた話ではありますが、こんな状況のようです。
・実際には攻撃を受ける前にシャットダウンした
・再起動に今でも手こずっているシステムがある(認証系のように必ずそこを経由するらしい)
・オーダーは手作業ベースでできるがオプションまで手が回らない。仕様の問い合わせもできていない。
・ディーラーに割り当てられた車両の生産と配送は回っているが、状況把握は難しい

部品のオーダーにも影響が出ているので、当面は納車されたクルマを大切に乗る必要がありそうです。

書込番号:26299940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 donroonさん
クチコミ投稿数:20件

2025/09/25 20:37

>ザ VWさん
自分も連絡があり現在PDI中のようです。

>ぱぱ55さん
ぶつけてしまったりすると修理ができないということですね。不具合などが出てしまった場合も。

書込番号:26300070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/25 20:54

同じ部品でも法規制などに従ってかなりの種類があるそうで、通常はSALに紐ついて適切な部品がガイドされるところが利用できてないようです。よくある部品はわかると思いますし、修理自体の方法はTOPIxが動いているので大丈夫なはずです。PHEVとか実績を積んでる最中のものはヤバいのかなぁ。
↑想像が入ってますm(_ _)m

書込番号:26300085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 donroonさん
クチコミ投稿数:20件

2025/09/25 20:59

>ぱぱ55さん
む、難しい話です😓
お詳しいですね!

書込番号:26300088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件

2025/09/25 21:43

す、すみません。SALは車体番号で車のシリアルナンバー、TOPIxはランドローバー車のサービスマニュアルや障害対応などのアクションを情報提供するシステムです。私たちもアクセスできます。

書込番号:26300116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

どこが高値つきますか?関西で高値つきそうなとこ教えて下さい。

書込番号:26296410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/25 07:18

まだ買ってないのに売る事考えてるの?

書込番号:26299529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 【購入検討中】26MYオプションについて

2025/08/03 16:09(1ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:7件

皆様

はじめまして。
今回、26モデルの発表を受けてDefender 110 HSE D 350の購入を検討しております。
現在、発注前のオプションの調整中で下記2点について悩んでおり、皆様の知見をお借りしたく書き込みをさせていただきました。

@マットプロテクティブフィルムについて
Aコールドクライメートパックについて

@マットプロテクティブフィルムについて
(背景)
・ボディカラーはサントリー二ブラック(ブラックエクステリア)で検討しており、マットプロテクティブフィルムを選択するか悩んでおります。理由としては、現在の賃貸マンションの駐車場が屋根なしとなるため、フィルム有無で車体の汚れやダメージにどの程度影響があるか判断しかねております。
・近隣で屋根付き駐車場を並行して探してはいるのですが、立地的に見つからない可能性があります。
・フィルム無しの場合は、コーティング施工を想定しております。
・デザイン的には、フィルム有無の双方ともそれぞれの良さがありそこでも決めかねております。(ややフィルム無しが好み)

(質問)
・フィルム有無で汚れやダメージへの影響、メンテナンスの容易性は変わりますでしょうか?
・日々のメンテナンス前提に、コーティングによる汚れの軽減できるものでしょうか?(カテゴリー違いであれば申し訳ありません)
・同様(屋根なし)の環境で利用されている方がおられましたら、状況をご教示いただけますと幸いです。
※今回、高級車を購入するのが初めて且つ、コーティング等の知見もないことをご了承ください。


Aコールドクライメートパックについて
(背景)
・利用予定地は積雪地ではありません。
・ステアリングホイール(ヒーター付)を検討しておりますが、本オプションは、コールドクライメートパックに組み込まれます。同パックに含まれている「ヘッドライトパワーウォッシュ」と「ガラスへの熱線」が気がかりとなっています。

(質問)
・「ヘッドライトパワーウォッシュ」の液漏れが発生しているとの事案を見かけますが、個体差ではなく、皆様がお持ちの車両でも見受けられる一般的な事象でしょうか?
・「ガラスへの熱線」は、走行時等で気になるレベルでしょうか?
・「ステアリングホイール(ヒーター付)」の使用感や満足感についてもご教示いただけますでしょうか。


長文かつ複数の質問となり大変申し訳ございませんが、皆様のご意見をお伺い出来ますと幸いです。

とても魅力的な車なので大切に長く乗れることを願っています。

何卒宜しくお願い申し上げます。

書込番号:26254427

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 21:35(1ヶ月以上前)

>えんつぉ21さんの質問にのかって質問お許しください。
私の自宅駐車場は日当たりの良い南向きでの青空駐車になります。
ブラックの濃色ボディにマットフィルムを貼った場合、炎天下の高温による不具合(剥がれなど)ないものでしょうか?
ディーラーではその当たり濁して答えられたため皆様の経験談など合わせてお聞きできればと思います。
横から失礼致しました。

書込番号:26254702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/03 23:00(1ヶ月以上前)

ディフェンダーに乗っている者です
自分もステアリングヒーターが欲しくて
コールドクライメイトパックを付けましたが、
ヘッドライトウォッシュの所から液漏れしました
フロントガラスの熱線も太陽光の当たり具合で、
気になる時が有ります。
次もしまたディフェンダーを買うなら、コールドクライメイトパックは付けません。

マットフィルムは、何か飽きそうだなと思って
付けませんでした。

書込番号:26254788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:79件

2025/08/03 23:11(1ヶ月以上前)

>えんつぉ21さん
>フィルム有無で汚れやダメージへの影響、メンテナンスの容易性は変わりますでしょうか?
>日々のメンテナンス前提に、コーティングによる汚れの軽減できるものでしょうか?

新規の方はそのまま放置される方が多いのでコメント考えましたが、利用ルールを守る方だと信じて残します。

まず、汚れはガラスコーティングである程度防げますが鳥フンなどは防げません。 その日の内に洗うや拭き取るなら大丈夫ですが、フンの酸性度によっては数日でコーティングを溶かし下のクリア層まで浸食します。 夏場の方がボディーが高温なので液体が早く乾燥され被害が少なくて済みますね

その上のセラミックコーティングは膜の厚みがガラスコーティングよりあるので被害は少なく済むでしょうが手間=高額です。
メンテナンスの容易性は一長一短です。
フィルムの方が洗車などで気を使いますが外圧によるダメージも防いでくれます。 コーティングは気を使わないで良いですがダメージへは効果ありません。

あとは以前の書き込みを参考にして下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203905/SortID=25959533/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83f%83B%83t%83F%83%93%83_%81%5b%81%40%83v%83%8d%83e%83N%83V%83%87%83%93#tab

書込番号:26254794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/04 14:53(1ヶ月以上前)

>wataru2002さん

ご回答いただきありがとうございます。
>ヘッドライトウォッシュの所から液漏れしました。
やはり液漏れはされるのですね。ブラックのボディですと、液漏れの跡も目立ちそうなので、やはりパックのオプションは避けようかと思います。
>フロントガラスの熱線も太陽光の当たり具合で、気になる時が有ります。
他の方のレビューで夜間の対向車線のライトで気になるといった声も見かけたので、昼夜共に気になってしまうようですね。


実際に使用されているステアリングヒーターは有能でしょうか?重ねてご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26255121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/04 20:48(1ヶ月以上前)

>☆ポコ☆さん
ご回答いただきありがとうございます。
フィルムとコーティングの違いについて理解することができました。ありがとうございます。また、☆ポコ☆さんの以前の書き込みも拝見させていただき、それぞれのメリット・デメリットについても確認させていただきました。
やはり青空駐車になると鳥フンは天敵になってしまうのですね。ディーラーでのマットフィルム加工は、ルーフ部分には貼られないみたいなので、どちらにしろ気を付けなければならないですね。
私自身コーティングやフィルムについて勉強不足のため、どのような種類や効果があるかについてしっかり勉強したいと思います。
ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:26255324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/04 20:56(1ヶ月以上前)

ステアリングヒーターは、まあまあ暖かくなると
思います。あれば有能

自分の場合、寒冷地でもなく、月に2.3回しか乗らないので
冬場の使用頻度も そんなに高くないので次買うなら
付けない
そこは住んでいる地域と使用頻度によると思います

書込番号:26255335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/06 12:34(1ヶ月以上前)

>wataru2002さん
ご回答いただきありがとうございます。
私の住まいも寒冷地ではないため、使用頻度は少なくなるような気がしました。
今回はコールドクライメートパックは無しで検討したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:26256573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/07 18:13(1ヶ月以上前)

ステアリングヒーターが有能って言い方も変だなw

有用だね。

書込番号:26257487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/07 22:22(1ヶ月以上前)

まさしくディフェンダーのマットフィルム仕様を、屋根無し外置きで乗ってます。購入から1年半ほどですが、汚れたらセルフの洗車機にぶちこんでます。パッと見はキレイですが、良くみると水垢模様になってしまって、どうしたものか?と思ってます。
ピカピカな状態を保ちたいなら、お手入れ難しいかも知れません。それなりにキレイで良いなら楽で良いかと。

書込番号:26257726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/08 00:23(1ヶ月以上前)

うまこんさん、洗車機入りますか!?

書込番号:26257781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/08 13:25(1ヶ月以上前)

>うまこんさん
実体験に基づくご意見いただきありがとうございます。
マットフィルムでも水垢汚れは目立ってしまうんですね。一方、ある程度許容できるのであれば、マットフィルムの管理面が楽な面も教えていただきありがとうございます。
同環境での管理が想定されるため、とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:26258066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/24 17:52(1ヶ月以上前)

フィルムですが青空駐車してますがただの黒よりは汚れも目立たず楽です。ディーラーに寄ってコーティングやってくれないディーラーがありましたが、コーティングと5年保証つけたので剥がれてきたら保証で張り替えてもらおうと思ってます。いずれにせよ剥がした時に新車塗装が出てくるのは魅力です

書込番号:26272031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/28 15:00

>うまこんさん
>ネギトロオデンさん
フィルムに関する情報ありがとうございます。
日当たりの良い南向きに駐車なのでフィルムのはがれなど気になっていました。

通常のマット塗装の場合、
洗車のしすぎなどでマット面にツヤが出てきてムラになるなどよく耳にしますが、
コーティングができるならばまめに洗車しても大丈夫なのかもしれませんね。
万が一のハガレなどについてはディーラーに再度確認してみたいと思います。

「汚くなったら剥がせば良い」とのお話も、そう考えるとフィルム導入も気楽に考えられそうです。
まぁ、私のような素人が簡単に剥がせるかは不安ではありますが・・・。

横からの質問にかかわらず回答ありがとうございました。

書込番号:26275544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/29 22:59

●コールドクライメートパックについて

24HSEでコールドクライメートパックをつけています。
最初の半年はヘッドライトウォッシャーが漏れていましたが、ウォッシャー液の残量が7割切ったくらい亜kら漏れなくなりました。
その後、点検時にウォッシャー液満タン補充されましたが全く漏れておりません
(ゴムの排出口を対策品に変えたなんて事はまずないはずですが、直った理由は不明です)

ガラス熱戦は最初は気になりました。ですが、いまは慣れてしまったのか意識することもありません。2台持ちとかなら気になるかもしれませんが、ディフェンダーしか運転しないので、気になりませんです。
この辺は個人差あると思いますので、気になる人はいつまでも気になる可能性ありです。というくらい、ちゃんと見ればしっかり線が見えます。

東京ですがステアリングヒーターは、私は冬場マストですね。ディーゼル故にヒーターが暖まるまでが遅いので。

●PPFについて
私はつけませんでしたが、いま外のショップで貼ることを検討して商談しています。
山道の両側から出てくる小枝。やつらを気にしながら走るなかなかのストレスですし、ディフェンダーの良さを潰している気がして、多少の小枝や飛び石は気にせずガシガシ走りたいです。
一般に、XPEL社のステルスをこの車体サイズで貼ると150万〜200万かかりますが、オプションだと50万くらいですよね?純正オプション絶対お得です。
ただ、プレカットが単調(パーツの形そのまま)や施工のレベルがプロショップよりも低い(裏への巻き込みがなく端にボディ光沢部分が出ている)、貼る技術の個体差あり(ディーラー談)など、色々と金額相応みたいです。

シラザンシリーズなどは、マットプロテクション対応を謳っていますので、そういった専用コーティングで劣化は防げると思いますが、青空での黄変はあるので見た目が綺麗なのは3年〜5年程度と言われています。(ガードという面ではPPFは10年でもいけるそうです)

HSE購入とのことで下部はすべてグロスブラック化と思います。乗ってて思うのはグロスブラック部分のケアの方が大変だということですね。純正だとあの部分はグロスフィルム貼ってくれるんでしたっけ?おそらくボディ色塗装部分にマットフィルムのみな気がします。

余談ですが、PPF剥がすのは簡単に考えない方が良いです。糊残りや下手をすればクリア持って行く場合もあり、剥がす代金まで考えて貼った方が良いです。

書込番号:26276731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/30 10:21

>過労姉妹さん
マットフィルムについて詳しくありがとうございました。
青空駐車下での黄変についてのアドバイスも助かります。
フィルム用のコーティングをしてくれる業者を探すことも考えつつ仕様詳細検討したいと思います。
やはりフィルムは安易に剥がすことは出来ないんですね。逆に青空駐車での厳しい環境下でも剥がれにくいというプラス面で考えておきたいと思います。

ドア下部やホイールアーチ部分はフィルム無しのグロスブラック塗装のみだそうです。
となると、おっしゃるようにグロスブラック部分のケアが意外と大変になりそうですね。特に擦り傷が付きやすい場所だし、色も目立ちやすい色ですし。
新たな注意点も教えていただき感謝致します。

書込番号:26277040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/09/04 12:46

>ネギトロオデンさん
ご回答ありがとうございます。また、ご回答いただいたにも関わず、返信が遅くなり申し訳ございません。 
マットフィルムの管理面での容易さはやはり捨てがたいですね。
私は、フィルム無しで将来的に飽きがきてしまったらフィルム貼るのを検討しておりました。

書込番号:26281159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/04 12:56

>過労姉妹さん
ご回答ありがとうございます。また、ご回答いただいていたにも関わず、ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
・コールドクライメートパックは、東京でも必須なのですね。私も京都在住ですので、冬の寒さはかなりのものですので、参考にさせていただきます。また、ディーゼルだとヒーターの温まりも遅いんですね。熱線の見え方も詳細を教えていただきありがとうございます。

・フィルムも参考になるお話をありがとうございます。私もフィルム無しでのオーダーで、過労姉妹さん同様に必要性を感じた際に外部でのフィルム加工を検討しようと考えています。シラザンシリーズも確認させていただきます。やはり、屋根付き駐車場は必須かなとも感じました。
・車体下部のことは気にしておりませんでした。車体下部もケアするとなると、外部でフィルム加工が必要になってきますね。新たな気付きをいただきありがとうございました。

書込番号:26281170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

内装の軋み音

2025/07/29 20:53(1ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

新車納車して約3ヶ月の110 D350HSEを乗っております。
最近納車時にはなかった内装が軋む音がよくするようになりました。
具体的には運転席周辺のドアパネル(グリップ)、シートの取り付け台座周辺、センターコンソールなどです。

擬音語で言うとミシミシ、ギシギシといった感じです。
助手席側ではそう言った音は出ません。

慣らし運転が終わり、そう言った各部が緩んで方はしているのでしょうか。

ディーラー担当にオイル交換のついでに確認しても良いかと思ったのですが、実際に他のオーナー様はそう言った現象がないかも気になったので質問させていただきました。

書込番号:26250660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kk426さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/30 21:15(1ヶ月以上前)

私のディフェンダーはシートベルトの取り付けているあたりがギシギシ、インパネ両サイドの白いカバーがカラカラと音がして気になっていましたが、いつの間にか消えてしまったようで、3年半経った今では特に問題ないですね。

書込番号:26251369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/01 14:49(1ヶ月以上前)

ウチの110も運転席ドア付近からキシミ音が出るようになったのでディーラーで見てらいましたが原因がわかりませんでした。
それでネットでいろいろ探してみたところドアのラバーと本体の擦れから音が発生しているとの事でそこで紹介されていた
「Griot's Garage Griotinchs Garage 11136 ラバークリーナー」を購入して塗布したところ見事に音がしなくなりました。
ただ暫くするとまた音がしだすので再度塗布してます。

https://item.rakuten.co.jp/hachiban/griot-rubber-cleaner-35oz/?s-id=ph_pc_itemname

書込番号:26252702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/09 15:26(1ヶ月以上前)

>kk426さん
そうなんですね。やはり個体差といった感じなのでしょうか。
自分のもシートポジションによって鳴るときと鳴らないときがあります。

書込番号:26259050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/09 15:28(1ヶ月以上前)

>カーピエルさん
貴重な情報をありがとうございます。
いただいたコメントを参考にし色々改善策を考えてみたいと思います。

書込番号:26259051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/29 22:36

納車1年当たりでBピラー下部からミシミシなるようになりました。
常時ではなく車体のピッチングが強いときに鳴ります。頻度的にあまり気になりません。

シートベルトはずっとギシギシ言っていましたが、これは座面を高くしすぎてバックルを圧迫していたのが原因で、シート座面とバックルの間にクリアランスを作ったら鳴らなくなりました。

カーピエルさん記載の「ドアのラバーと本体の擦れ」もありましたね。バックドアを開けるとお化け屋敷みたいにギギギギギィィと異音。これはボディ側にコーティング剤のトップコート(犠牲膜を作るメンテナンス剤)でスリック性能をゲルと全く鳴らなくなりました。

こういう車なので、多少の事は愛嬌と割り切っております。笑

書込番号:26276719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メーターモニターのビックリマーク

2025/06/03 00:07(3ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

納車されて約1ヶ月弱。先程ふとメーターモニターを見ると右側に赤いビックリマークが。。
いつから点いていたかは不明です。(走行は特に違和感はなかったです。)

不安になり一度エンジンを切り再始動したら消えていました。
明日ディーラーへ電話で聞いてみようと思うのですが、一体何の意味があってあのマークが表示されたのが気になったので質問させていただきました。

書込番号:26198574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/03 01:17(3ヶ月以上前)

中古車だから,多分、取説が無いという前提で。
一般的には,ブレーキ関連の異常を示すアラームだと思われます。
サイドブレーキを戻さない場合も、点灯していますので、戻し忘れ防止です。

書込番号:26198600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/28 18:36(3ヶ月以上前)

車両のイグニッションをオンにすると、バルブ切れ点検のためにブレーキ警告灯が一時的に点灯します。
エンジン始動後または運転中にこの警告灯が黄色に点灯した場合、ブレーキ パッドの摩耗またはブレーキ システムの不具合が考えられます。 車両を運転することはできますが、細心の注意が必要です。 ただちにジャガー・ランドローバー・ジャパン正規ディーラーネットワークで点検修理を受けてください。
じゃない?

書込番号:26223226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/09 15:39(1ヶ月以上前)

コメントに気づかずお返事が遅くなり申し訳ございません。
ディーラーに確認したところ赤色のびっくりマークは本当に緊急性を要する時にしか表示されないということで、サービスの方が色々確認していただきました。
今回の件はどうもスマートキーリモコンの置いている場所が悪かった可能性があるということです。
当時はハンドル右側にある小物入れにキーを入れて走行していました。
電波の都合上、そこだと電波を認識しづらくエラーが出ていた可能性があるとのことです。
それ以来はセンターコンソールまたはバッグの中に収納しており今のところ警告灯はついていません。

書込番号:26259058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:32件

2025/08/09 16:37(1ヶ月以上前)

>☆☆☆KEN☆☆さん
>コメントに気づかずお返事が遅くなり申し訳ございません。
これだけですか?

スレ主は、さらりと「解決済」にしていますが・・・
レスした方々は、怒っても良いと思います。

ここまでレス者をないがしろにするスレを認めていたらレスする人がいなくなってしまうと思います。

スレ主は、先ずディーラーに尋ねるなど、自分でできることをしてからスレ立てすべきで、更に、マナーとしてレスしてくださった方々に敬意を払うよう「利用規約」に定められています。

スレ主は「利用規約」読みましたか?

一生懸命にレスしていただいたにもかかわらず、違う結果を後出しで公表して恥をかかせたことを、スレ主はどう考えているのでしょうか?

書込番号:26259090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ミラー格納時の異音

2025/06/22 00:49(3ヶ月以上前)


自動車 > ランドローバー > ディフェンダー 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

納車から半年ですが、ミラー格納時の異音が出てます。
高額車両にしてはみっともない状況ですが、外車はしょうがないのでしょうか?
様子を見てますが、ディーラーで治りますかね?

書込番号:26216743

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/22 00:55(3ヶ月以上前)

異音がわかるような動画をアップすれば、ユーザーの方々の感想が聞けると思いますよ。

書込番号:26216747

ナイスクチコミ!2


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/22 02:48(3ヶ月以上前)

左右ともキーという音が収まらず、入庫予定にしましたが、ブラシレス洗車したら治ったのでキャンセルしました。

それ以前に、始めは右、そのうち左も開閉時両方から異音がしたので両方とも交換してもらいました、延長保証に加入していたそうで無料でした。

書込番号:26216787

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/06/22 07:40(3ヶ月以上前)

交換しても繰り返すならそういう品質なんでしょう。

輸入車に関しては高いから高品質って図式は成り立たないと思いますがね。

書込番号:26216896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2025/06/22 17:18(3ヶ月以上前)

25年2月納車D350です。
まさに同じ症状です。左ドアミラーは摩擦でゴムが白くなってます。店舗にて確認し、左右取替となりましたが
本国からドアミラーが届かずです。
輸入車あるあるですかね。
話は飛びますが、5年保障も考慮して長期保有考えてましたが3年でさよならです。
今からランクル予約します。

書込番号:26217369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/22 19:52(3ヶ月以上前)

>よろんちゅさん
自分のも変な音が鳴りますよ

書込番号:26217515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/06/22 21:10(3ヶ月以上前)

再生するミラー開閉時の異音

その他
ミラー開閉時の異音

>クラッシュブラスターさん
>おにぼうさん
>MIFさん
>RBNSXさん
>KIMONOSTEREOさん

皆様、ありがとうございます。
少なからずやはり症状が出ているようですね。
どっかのタイミングにディーラーに行ってみます!
PS
今日はまだいい方ですが、動画上げておきます。

書込番号:26217562

ナイスクチコミ!1


C-VISIONさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/24 17:53(3ヶ月以上前)

>よろんちゅさん
>クラッシュブラスターさん

自分のも軋む音が鳴ります... 雨で濡れてる時は鳴ってないような。同じですか?

交換しても鳴るのなら...シリコンスプレー使ってみようかな

書込番号:26219276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/06/24 22:38(3ヶ月以上前)

>C-VISIONさん
今日のような雨の日は確かに音が出にくいような気がします。
あのギリギリ音、駐車場で恥ずかしい…。

書込番号:26219549

ナイスクチコミ!0


kk426さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2025/06/25 20:14(3ヶ月以上前)

22年12月納車から3年半乗っていますが、この音は聞いたことが無いですね。
どこかのタイミングで部品が変わったのでしょうか?

書込番号:26220324

ナイスクチコミ!0


hddainaさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/27 19:17(3ヶ月以上前)

よろんちゅさん
この音はYouTubeでも同じ様な症状の方アップされてましたね。私のディフェンダーは2025年式ですが、納車後ほどなくして同様の音が鳴りました。ミラーたたむ時です。
ディーラーに言う予定でしたが他のトラブルがあってそっちをメインに対応してもらってたため、言いそびれてたのですが、直ぐに鳴らなくもなりました。
何となくですが、ゴムの様な素材が軋む音の様にも聞こえますし、気候などによる影響もあるかもです。
気になるようでしたらディーラーに伝えるべきですし、とりあえずシリコンスプレーなどで様子見もありかと。
私の何もしてませんが再発ありません。

書込番号:26222265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/08/09 15:47(1ヶ月以上前)

>よろんちゅさん
自分もMY25.5を納車して3ヶ月ほど経ちますが、1ヶ月くらい経過したタイミングで両サイドミラーから開閉時に「ギギギギィー」といった異音が聞こえたのでディーラーで見てもらいました。
担当曰く最近の個体にはよくあることらしく、グリスを追加で入れてもらいそれ以降は異音は全くしません。
その代わり雨降りの日や洗車の際にグリスが染み出してきてボディーがグリスで汚れますが(笑)
ある程度余分なグリスが抜ければそれも日に日に改善されてくるとのことです。

書込番号:26259064

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ディフェンダー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ディフェンダー 2019年モデルを新規書き込みディフェンダー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ディフェンダー 2019年モデル
ランドローバー

ディフェンダー 2019年モデル

新車価格:872〜2250万円

中古車価格:555〜3192万円

ディフェンダー 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ディフェンダーの中古車 (全2モデル/460物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ディフェンダーの中古車 (全2モデル/460物件)