ダイハツ ロッキー 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル

ロッキー 2019年モデル のクチコミ掲示板

(863件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ロッキー 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロッキー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ロッキー 2019年モデルを新規書き込みロッキー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコンの冷え

2020/08/09 15:33(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル

スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件 ロッキー 2019年モデルのオーナーロッキー 2019年モデルの満足度4

ロッキー購入後、エアコンの冷えが前車、前々車よりも明らかに弱いと感じました。

まだ7月中旬で梅雨も明けていない時期にエアコン全開にしても寒いと感じるくらいでした。

車両価格的にこんか部分をケチったのか?
と嫌な予感がよぎりましたが
新車なのにエアコンガスが少ないんじゃね?
と感じディーラーに持ち込みました。

最初は性能によるものかもとの事でしたが、まだこの時期にこの程度なら真夏は全く涼しくないのでは?
と伝えるとお金はかかるかもしれないけど、確かに温いのでエアコンガスの量を真空抜きにて確認してみますとの事。

ガスを抜いてみたら基準値400gに対して470g入っていました。
ネットを見てもエアコンガスは多過ぎても冷えが悪くなるらしく、確かにエアコンガスが多過ぎて冷えが悪かったのかもとの事。

ガスが少ないのではなく多かったです。

ガスを400gにしてもらったら、一般的な冷えに変わりました。

料金も保証内での事で無料で終わりました。

車2台目以降の方で、前車よりも明らかに冷えが弱いと感じる方はエアコンガスの量の可能性があるので、新車でもそういう事もあるので、一度ディーラーに見てもらうのもいいと思います。

書込番号:23588711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件 ロッキー 2019年モデルのオーナーロッキー 2019年モデルの満足度4

2020/08/09 15:35(1年以上前)

>>まだ7月中旬で梅雨も明けていない時期にエアコン全開にしても寒いと感じるくらいでした。


「まだ7月中旬で梅雨も明けていない時期にエアコン全開にしても寒いと感じないくらいでした。」
の間違いです

書込番号:23588718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件

2020/08/09 23:53(1年以上前)

そもそも納車された後、自分でエアコン関係をいじってなければ、3年以内だし無償は当然の対応かと…

書込番号:23589712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件 ロッキー 2019年モデルのオーナーロッキー 2019年モデルの満足度4

2020/08/10 13:37(1年以上前)

いや、ただの自分の暑がりとかによるもので
製品上は問題なく、あくまでも性能によるものだった場合はお金かかる事もあるかと…。

あくまでも不具合、故障等が認められた場合は無償確定でしょうけど。

あくまでもエアコンの効きが弱いでのクレームで、エアコンが出ないではないですから

書込番号:23590754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2020/08/11 03:13(1年以上前)

ここでいろいろと言うよりもディーラーで確かめてもらったらいかがですか?
確認だけなら無料でやってくれませんか?

書込番号:23592203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 ロッキー 2019年モデルのオーナーロッキー 2019年モデルの満足度4

2020/08/15 14:02(1年以上前)

自分のはエアコン24℃くらいにしておくとうすら寒いくらいになりますけどね。。

書込番号:23601557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信15

お気に入りに追加

標準

燃費が思ったよりも出ない

2020/08/01 18:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル

スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件 ロッキー 2019年モデルのオーナーロッキー 2019年モデルの満足度4

まぁメーカーの想定のようには使っておりませんが、常時アイストキャンセルしてエアコン、カーナビ付けっぱなしの状態ですが、4WDにてリッター10〜11kmあたりと思われます。

会社まで片道3km程度で週末も街乗りメインで長距離は稼げないので、こんなものなんですかね?

1000ccの割には思ったよりも燃費はあれ?
って感じはしますね

書込番号:23572661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/08/01 19:29(1年以上前)

ん?
どれくらいの燃費なのかよくわからんけど、燃費少しでも稼ぎたいなら、アイストキャンセルは矛盾してるよね

書込番号:23572711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/08/01 20:04(1年以上前)

WLTCーL は 13.3 だわね。
アイスト ムシしたら・ 12代

書込番号:23572770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/01 20:16(1年以上前)

>常時アイストキャンセル

片道3kmじゃ、キャンセルするまでもなく作動しないかも。

非ハイブリッドの1.5L相当のダウンサイジングターボエンジンだし、
ガソリンをリッチに吹いてる時間が多くを占めてるだろうし、
まあ、10km/Lを切らないだけ御の字だと思うけど。

書込番号:23572788

ナイスクチコミ!17


スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件 ロッキー 2019年モデルのオーナーロッキー 2019年モデルの満足度4

2020/08/01 21:09(1年以上前)

>>JamesP.Sullivan

信号に引っ掛かると止まるから、キャンセルしないと絶対に2〜3回は止まっちゃいますよ。

ノンターボ1.5リッターのジュークが11kmくらいだったので、おや?っと思った次第です。

別に燃費を稼ぎたい訳ではないので10km以上なら良しとすべきですかね

書込番号:23572908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/01 22:06(1年以上前)

>akb.comさん
私も4WDですが会社まで片道4kmでアイストキャンセラーを付けているため11〜12km/Lぐらいです。
そんなものかと思います。
片道25kmの時には17〜18km/Lぐらいはいきましたが。

書込番号:23573055

ナイスクチコミ!3


スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:388件 ロッキー 2019年モデルのオーナーロッキー 2019年モデルの満足度4

2020/08/01 23:12(1年以上前)

>terano1998さん

エアコンがいちいち切れるのが嫌(ナビTV付けっぱなし&オートライトキャンセル出来ない)で、アイドリングストップするの嫌なので、やっぱ遠出しないとそのあたりになりますよね。

書込番号:23573212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/08/02 08:03(1年以上前)

そんなもんです。十分な燃費です。

チマチマと小さな燃費の数値を気にするよりも、自分が気持ち良い使い方をしてドライブを楽しんだ方が車にも体にも良いです。

書込番号:23573688

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/02 08:16(1年以上前)

>akb.comさん
アイストキャンセルすればアイドリング時この時期A/Cがほぼ稼働しているので燃費は落ちるのでしょうね?

アイスト車ってエコノミーでは無くエコロジーでは?

小排気量の車だと夏場はガクンと燃費が落ちる車ばかりで春、秋と夏時期は差が激しいと思います。

春、秋時期同じ車輌でA/C OFFで通勤路(往復20q程)、アイスト使用、OFFで2週間ずつ燃費を観察してみた事がありますが満タン計測でほぼ同じ数値でしたけどね。

アイスト車で夏場アイスト使用、OFF時で燃費に大差があるのでしょうか?
暑いので自分は実験しませんが、アイスト使用時、復帰後A/C全開、オルタネーター全開で燃費が良いとは思えません?

長期的に見ればバッテリー、オルタネーター、スターター等の不具合が早くなるならアイストキャンセルした方がエコノミーの様に思います?

因みにヤリスはアイストが無くなりました。

書込番号:23573707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


wetpostさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/02 23:14(1年以上前)

>akb.comさん
4WDです。街乗りだとリッター当たり10-12kmです。私も常時アイスト
(キャンセラー入れました)とエアコンはONです。
この燃費は以前乗っていた現行エクストレイル4WDと同じくらいなので、
排気量も半分で、車重も3割以上軽いのに、なんだかなーという感じです。

同じ条件下で、もう1台のリッターカーVWのUP!だと同15-16kmです。

燃費向上できるような運転操作を心掛け、あとクルマも
もう少し走りこんで、燃費伸びてくれることに期待。

書込番号:23575603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/08/08 00:52(1年以上前)

4WDでアイドリングストップOFF、エアコンOFF
暖気運転ON、エコ運転、片道17kmの田舎道で、17〜18km/L です。

信号の多い街中だと、12〜13km/L になります。

書込番号:23585256

ナイスクチコミ!2


wetpostさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/09 16:15(1年以上前)

記入ミスありましたので訂正します。
常時アイスト→常時アイドリングストップOFFでした。
アイドリングストップキャンセラーを利用していますので、
信号停車時でもエンジンかかっています。
これで街乗りリッター当たり10-12qです。
ロングドライブ、信号なし一般路で同18-19km位です。
走行距離はまだ2500q位です。

書込番号:23588791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2020/08/10 21:01(1年以上前)

皆さん以外と燃費いいんですね。私なんか毎日通勤の乗車前にエンジンスターター使うので燃費計の表示で8.9kmとかですよ(笑)
そんなんで、全く燃費は考えてません。元々安いクルマなんで燃料代は気にしないですね。それより思いっきりアクセル踏んだ方が気持ちよく乗れます。

書込番号:23591612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件 ロッキー 2019年モデルのオーナーロッキー 2019年モデルの満足度5

2020/08/15 21:32(1年以上前)

グレードはXの4WD。アイドリングストップもそのまま、エアコン(24度設定)、ナビは常時使用しています。
平日ほぼ毎日通勤で片道25キロ(高速道路は使っていません)、信号もあまりありませんが、燃費は17.0km/Lになります。
夏場は暑く、エアコンがかなり稼働しているので、駐車場などで5分ほどエンジンをかけたままにしていると(環境に悪くてすみません)0.1km/Lくらい下がります。
以前は1.2Lのスイフトに乗っていましたが、スイフトよりも燃費が2km/L近く良く、1.0Lターボの燃費の良さに感心しています。
移動距離が長く、速度も一定であるほど燃費はよくなると思うので、信号の多い街中を走るとどうしても下がってしまうと思います。

書込番号:23602334

ナイスクチコミ!2


pain234さん
クチコミ投稿数:8件

2020/09/26 19:33(1年以上前)

2WDですが、燃費21km/L程度ちゃんとでてます。 ただし、エアコンなし、地方の大きめの通りがメインの場合。

まちなかでは、だいぶ燃費落ちて、15km/L程度でしょうか。
印象としてですが、エアコンをつけると結構落ちます。

書込番号:23689035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/12/10 12:36(1年以上前)

参考までに。  4WD
通勤距離18km  市街地10% 田舎道90% 信号15カ所
アイドリングストップ:常にキャンセル
暖気運転:常に水温計警告が消えるまで

燃費16〜17km/L

書込番号:23840833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

祝 契約

2020/06/08 04:30(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件 ロッキー 2019年モデルのオーナーロッキー 2019年モデルの満足度4

6月7日にGグレード、2WD。ブラックマイカメタリックを契約。

ディーラーキャンペーンなどで値引き額は37.7万。
特に値引き交渉することもなく、担当の営業さんが頑張ってくれたので、互いに?気持ちの良い商談が出来ました!

現在は工場も通常稼働してはいるようですが、それでも納期は3ヶ月後だそうで、納車は9月の中旬予定だそうです。

本契約に伺った際も両サイドのテーブルでロッキーの商談してました。
人気が有るのは嬉しいですが、某-BOXの様に飽和状態にならないで欲しい…。

ま〜、今後はカスタム商品も増えて、オリジナリティ出して行ければいいかな。
納車が楽しみです♪

書込番号:23454968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/08 06:12(1年以上前)

契約おめでとうございます

>某-BOXの様に飽和状態にならないで欲しい…。

残念ですが、トールと同じでトヨタのライズの方が何倍も売れますからそんな状態にはなりません。

書込番号:23455009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

一部改良

2020/06/01 14:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル

クチコミ投稿数:79件

Premiumグレードがモノトーン標準でツートンは
メーカーオプションになるそうです
お値段も若干お安くなるそうです

ツートンがいやでGにしたのに あ~…
あの内装色とシートが…

もしかして
車自体も何か改良するのでしょうか

まぁ~納車待ちなんですが…

書込番号:23440568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/01 19:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:79件

2020/06/01 20:20(1年以上前)

発売されて半年たったし
純正ナビの異音対策も出てきているので
ユーザークレームの改善でもあるのかもと
思った次第でありす

書込番号:23441233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/06/02 06:18(1年以上前)

純正ナビの異音ってライズの9インチだけじゃなかったと思っていましたけど

ただ細かい改善は公表せずに行うのは普通にあります。

書込番号:23442161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ180

返信15

お気に入りに追加

標準

これはいい!

2019/11/05 22:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル

クチコミ投稿数:40件

けっこう売れると見た!
TOYOTAのほうがもっと売れるだろうけど。

書込番号:23029705

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/11/05 23:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ですよねぇ〜
⊂)
|/
|

書込番号:23029736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/05 23:19(1年以上前)

今流行りのSUVが4mぎりぎりのサイズ感で実用車としてはいいところですね。

今年は台風被害が多かったので、水没車の買い替えに車高のある車が人気でてる気がするんですが
新型ジムニーが出てるが納車待ちまで待てない、そして乗り換えした人たちの中古ジムニーが市場に出てると思うけど水没代替えで人気。
ジムニーがいろいろ手に入りにくいし、他のSUVは基本的に価格が高めだし、でそこに手軽なサイズで販売開始が出来過ぎてます。

ちなみに私事ですが、昔ロッキーを中古購入しようと試乗までしたんですよね。
クラッチが終わってたんで購入しませんでしたが、あの時ロッキー買ってたらまだ乗ってかもしれん。。。

書込番号:23029756

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/05 23:57(1年以上前)

トールとタンク・ルーミーの販売台数見れば

同様な差が出てもおかしくない

書込番号:23029806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/06 01:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` エィドリアーン
⊂)
|/
|

書込番号:23029871

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/06 05:03(1年以上前)

ラブ4が欲しいけど高くて買えない人にはぴったりの車
デザインもなかなか良いですね。
流石にルーミー、タンクほどは売れないだろうけど

書込番号:23029958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/06 12:44(1年以上前)

最近の車(SUV)にしては意外に控えめな価格
スズキ以外選択肢なかった幅もコンパクトなSUV
写真でみる限りは結構広そうな室内
1000ccと税金面で有利
アクは強めだけど他みたいなギラギラメッキが無くてスッキリした顔とリヤ

結構売れそうな予感がしてます。正直欲しいです♪

書込番号:23030425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


味覚島さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/06 16:00(1年以上前)

自動車税も1,000cc以下で、更に重量税も1t以下で安くて、燃費も良くて、デザインもまぁまぁで、内容も良い。

次買うならこれかな。

最近は冬の寒さより、夏の猛暑の方が体にこたえるから、ベンチレーションシートも、オプションでもいいから欲しいなぁ。

別途、社外品の扇風機内蔵シートカバーを付ければ良いだけですけどね。

書込番号:23030673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:40件

2019/11/06 21:02(1年以上前)

サイズ感、価格共になかなかいいですね。
後席がちょっと狭いようなのでそこがネックかな。
SUVに広さを求めてはいけないけど、それがクリア出来たらかなり売れるんじゃないかと思います。
4人乗りに割り切って後席広くすれば売れる。
なんで売れる車を作らないんだろう。
と思うのは私だけか?

書込番号:23031213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/09 01:14(1年以上前)

カローラやヤリススレでも思うんですが「後席が狭い」という人が多い。
てか一度ミニバンやトールワゴン系乗ったら、どんな車でも閉塞感有って狭いに決まってる。
(自分の母だが、ルーミー乗った後だとクラウンの後部座席でも「普通の広さだね」という位だからなぁ)

その基準をいろんなところで振り回されたら困る、車作りに遊びが無くなる。
正直「町中トールワゴンだらけにしたいの?」と言いたい。
全長3,700クラスなら狭いのは事実だし、解決もできないんだがそれらに比べ4,000弱まで伸ばしてるんだからこれで何とかするか、だめならトールワゴン選ぶしかないよ。

あと5人乗りは必須だと思う「4人乗りなら軽でいいじゃん」て時代だと思うけどねぇ。
税金多く払ってでも普通車乗るのは5人乗れるからだと思うんだが。

書込番号:23035569

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/09 14:12(1年以上前)

> カローラやヤリススレでも思うんですが「後席が狭い」という人が多い。

カローラとヴィッツは先代と比べてってことじゃないですか?
どちらも先代よりも後部座席が狭くなった気がします。

書込番号:23036435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2019/11/09 19:20(1年以上前)

トヨタに行ったらルーミーとライズが置いてあったのでじっくり比較できました。

個人的にルーミー(トール)の後部座席はないかな。
座面が圧倒的に長く、縦方向の長さは申し分ないんですが、座面が低すぎて
太ももが全く座面につかず、背もたれも圧倒的に低くて
これではすぐに疲れてしまいますね。
小中学生のお子さんが乗るのにはぴったりというか、むしろそれを狙って
設計してるんじゃないかとさえ思いました。

ライズ(ロッキー)だとルーミーくらいのスペースはなかったですが、それなりにシートの深さ(高さ)があり
大柄な自分でも大丈夫でした。

180cmある自分ですが、運転席をドラポジに合わせた場合、後部座席はこぶし1個以上、
助手席を自分が余裕ある状態まで下げると、後ろはこぶし1個未満といったところです。
正直、4m切りでこのサイズならかなり広いといえるでしょう。

どっかの記事で170pの大人が前後ギリギリって言ってたけど、あれは完全な間違いです。



カローラツーリングは先代フィールダーに比べて狭くなってますね…。自分だと前席シートに
足が当たってしまうほど狭いです。

書込番号:23037007

ナイスクチコミ!11


aw11naさん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:108件

2019/11/11 21:03(1年以上前)

>尾張森岡さん
>カローラとヴィッツは先代と比べてってことじゃないですか?

室内が広くならない理由はいろいろ付けれますよ。
まずは、同サイズで安全性能を高めると室内狭くなりますよね?
技術向上しても結局、人体へのダメージはクラッシャブルゾーン用意して衝撃を緩和しないといけない。
次に先代カローラって本当にカローラだったのでしょうか?今になって言える事ですが、「ビッツフィールダーとビッツセダン」だったですよ。
あとカローラではトーションビームを辞めてきてる。
新型ヤリスで4WDを選択すれば、ダブルウィッシュボーのハイブリッドAWDになるようです。

今は新型になるたびに大型化し広くなっていくような時代では完全に無くなってる。
安全性能が重視される欧州では、同サイズのまま室内が広くなっていくのは無理なんじゃない?

室内広くできるのはこの車種のような東南アジア市場を狙ってる「先進国向けではない」車だけかと。

>elgadoさん
>小中学生のお子さんが乗るのにはぴったりというか、むしろそれを狙って設計してるんじゃないかとさえ思いました。

私の家にもルーミー有りますけど、その通り。スライドドアな時点でそこを狙ってない方が逆におかしい話かと。
ただ、後部座席中央のシートベルトが天井からなんで子供には厳しい角度になる。
このロッキーのような6:4分割座席でシートにベルトが有るタイプが良かった。
5:5分割にこだわることは特にないとおもうのにね。

あと気が早い話だけど「次期トールが4m弱まで全長を伸ばしてくる」という可能性がある。
もしかしたら、ショート3,725とロング3,995の2種類用意もあるかもね。

書込番号:23041255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2019/11/18 20:36(1年以上前)

今し方試乗してきました。今乗ってるCX3と比較すると乗り心地が良い、出足が良い。ただガソリンなのに遮音性が低いのか煩い。CVTは好きでは無かったが今のCVTって良く出来てるようで途中意図しないのに変に回転が変化しないのには感心した。街乗りなら充分以上だと実感。メーターって液晶だったのね。4種類別位メーターパターン変えられるみたいだけど普通に2眼メーターに出来ないようで凝りすぎかも。というより液晶である必要性は感じなかった。シートがフルフラット不可なのも残念な部分。
3気筒なのにガサつかないのには感心した。
総じてコンパクトなのに広いのでほしくなったかなぁ。ただ販売店マターだが残価設定で5年後の残存率が28%ってのには閉口した。トヨタは45%位なのに。。。金利はダイハツ2.80%、トヨタは4.90%でダイハツの方が有利だけど乗り潰さなければトヨタの方が有利かも。ダイハツは見積では値引きゼロ。但し点検パック5年分無料。トヨタは5万値引き。
総支払額は大差無し。どっちも渋いね。苦笑

書込番号:23055459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2019/11/24 20:33(1年以上前)

後部座席を倒したラゲッジスペースがフルフラットじゃなく斜めになるので
車中泊にはちょっと向かないか。
惜しい。本当に惜しい。
大きさや価格はかなりいいと思ったんですけどね。
プライドとか捨ててセンタータンクレイアウトにすればいいのに。

書込番号:23067560

ナイスクチコミ!2


徳急さん
クチコミ投稿数:44件

2019/11/26 07:03(1年以上前)

ロッキーはデザインがアドベンチャーみたいで、ライズよりかっこいいね。RAV4にないパノラマモニターも選択できるし売れそうですね

書込番号:23070310

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ロッキー 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ロッキー 2019年モデルを新規書き込みロッキー 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ロッキー 2019年モデル
ダイハツ

ロッキー 2019年モデル

新車価格:176〜246万円

中古車価格:100〜450万円

ロッキー 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ロッキーの中古車 (全2モデル/1,024物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ロッキーの中古車 (全2モデル/1,024物件)