ロッキーの新車
新車価格: 176〜246 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 100〜450 万円 (1,029物件) ロッキー 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロッキー 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 4 | 2023年1月22日 05:56 | |
| 25 | 12 | 2023年1月5日 15:56 | |
| 16 | 5 | 2022年12月26日 08:09 | |
| 30 | 7 | 2022年11月23日 07:33 | |
| 24 | 7 | 2022年11月1日 15:52 | |
| 1 | 2 | 2022年9月3日 16:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
暖房はエンジンの排熱を利用するので
エンジンが暖まっていれば問題ありませんよ
書込番号:25107297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チロ父さん
ロッキーの寒冷地仕様にはPTCヒーターが付きますね。
このPTCヒーターはPTCヒーター無しよりも早く車内を暖める事が出来るでしょう。
書込番号:25107324
2点
PTCヒーター…
作動条件があるかもしれないから注意して。
作動条件がある場合の、条件を知らないでいると普段使いで作動しない事もある。
トヨタのは作動条件ある。
書込番号:25107880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
はるいつままさん
それなら下記のロッキーとライズのスマホ・携帯ホルダーに関するパーツレビューが参考になりそうです。
・A200系ロッキー
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/rocky/partsreview/review.aspx?mg=3.13636&bi=23&ci=844&trm=0&srt=0
・ライズ
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/raize/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=844&trm=0&srt=0
書込番号:25073457
![]()
0点
スマホホルダーの空調吹き出し口取り付けタイプは、スマホ装着時ナビ画面と被りますね。
スマホホルダーならマグネットタイプか吸盤取り付けタイプなどありますが車内の温度により本体が脱落する恐れがあります。
個人的なおすすめはペルシードのシガーソケット取付けタイプです。
https://pellucid.co.jp/new/440/
自分の車にも取付けてますが、qi対応機種ならワイヤレス充電可能で同時に他のUSB機器も接続出来るのでで何かと使い勝手がいいです。
単純にスマホを置くだけならセンターのドリンクホルダーやシフトレバー手前の小物置き場ですね。
書込番号:25073492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんなことで困らなくても、カバンに入れておけばいいでしょ。
書込番号:25073546 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
みんカラは利用してましたがここでパーツ検索はしてませんでした( ̄▽ ̄;)
とても参考になりました!
書込番号:25073652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シガーソケットだときっちり固定出来そうですね!
参考にします、ありがとうございます
書込番号:25073657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音楽流したりナビ代わりに使う時の置き場なのでカバンの中だと困りますね
書込番号:25073659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマホの大きさやどんなケースを使ってるかで置き場所や固定の仕方も変わってくるでしょう。
私はダイソーで買ったホルダーをセンターエアコン吹き出し口に2個セットしてます。充電ケーブルも挿せるので安上りで便利です。
書込番号:25073684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
人に聞かなきゃいけないぐらい置き場所に困ってるなら手に持ってたら?
国庫に寄付できますよ。
書込番号:25075874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
センターのエアコン吹き出し口にも付けましたがハザードスイッチやワイパーのレバーが使いづらかったので外しました。使ってるホルダーによりますね^^;
書込番号:25076083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もロッキーハイブリッドに乗ってて同じ悩みを持ってました。 最終的に真ん中のカップスペースが一つ使えませんがカップホルダーに指してクネクネする防止の先にスマホの台が付いてるやつに落ち着きました。手元でスマホも操作できるので気に入ってます。
書込番号:25083209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナケテクルガさん
やはり車種によってそういう悩み出てきますよね
そこまで考えて購入してないので尚更
書込番号:25083859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
今年4月登録の未使用車を10月に購入して乗っています。
プレミアムGのガソリン車です。
12月に入ったくらいからエンジン始動するとヒュルヒュル聞こえるようになりました。キュルキュルまではいかず、微かにヒュルヒュルと。。
点検の予約もしてたのでその時にメカニックさんにも音のことを伝えたのですが「この車種は自動でベルトの張りを調整するので原因として考えられるのは雨などの水分が侵入してそれにより音が出ている、人が歩く時もキュッキュッと鳴る時ありますよね?」という返事でした。
「無償で交換は出来ますが交換しても同じ現象が出る事は考えられる、3日〜1週間ほど車を預けないといけない」と。
とりあえずしばらく様子を見ることにしましたが。
青空駐車なので雨や雪に濡れるのは当たり前の環境なのですがこんな事あるんでしょうか?全車のN BOXでは全くそんな現象なかったです。
書込番号:25068297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メカニックのベルト鳴きの理由の説明はちょっと何ですが、まぁあながち間違ってはいないかな。
2WDの1.2L、4WDの1.0Lターボ共に1本物の長いリブベルトを使用してます。
その長いリブベルトを一個のオートテンショナーで張ってるため、メカニックの言う通りベルト鳴きが出やすいです。
ちなみにN-BOXの補機ベルトは短めのベルトの2本掛けなのでその手の鳴きは出にくいです。
まぁ保証期間内なので交換してもらいましょう。
もしかしたらベルトを張るオートテンショナーやベルト自体に原因があるかもしれませんし。
それと他車でも同様の事例があれば、今後メーカーの方から対策品が出る可能性もあります。
書込番号:25068465 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
そうなんですね!わかりやすい説明ありがとうございます。
頃合いを見て交換してもらおうと思います。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:25068556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
雨、雪が入らなくも、寒さによる結露で、ベルトや、金属面に水分がついたら、暫くの間キュルキュル言うことあります。
しばらくして暖まり、水分なくなれば静かになるようなら、
まだ、ベルトも新しいでしょうし、交換しなくてもいいように思います。
書込番号:25068833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メカニックの説明から、このように思います。
くつの底のゴムが、雨の時とか、
床が濡れてるときに、ツルッとした床歩くと、キュッキュッ言うのと同じと言われてるのでしょう。
ですから乾燥すれば直る。
新品に替えても同じことになると言われてると思います。
書込番号:25068853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そーなんですメカニックの方の(靴に例えた)話はそーゆー事でした。
理由からして交換してもまた同じ症状出そうですね、とりあえず3年間は無償期間と言ってたので様子みて交換も視野に入れたいと思います。
わかりやすい説明ありがとうございます!!
書込番号:25069255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
仕様です。
正確には、ダイハツ車のシートヒーターはシートクッションにサーモスタットが内蔵されており、40℃になるとシートヒーターへの通電を遮断します。
また30℃を下回ると通電を再開するシステムになってます。
低温火傷を防ぐ目的があるようです。
書込番号:25020777 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>kenkenpa123さん
>スイッチを入れて5分くらいすると切れます。
>仕様でしょうか?
ロッキーには乗っていませんけど
普通は温度が上がると電源が切れます(冷たくなると電電ONになりませんか)
事故防止のためです
取扱説明書を読みましょう
書込番号:25020778
3点
返信ありがとうございます。
取説を読んだのですがその旨の説明はなかったです。
書込番号:25020785
8点
>kenkenpa123さん
取扱説明書に書いて無いみたいですね
ダイハツ不親切なこれはいけませんね
取扱説明書読んだ限りでは安全を回避する装置はなさそうですね(書いて無いだけかもしれんせんが)
参照先
https://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/rocky/pdf/rocky_full_2211.pdf
書込番号:25020876
0点
さすが、ダイハツロッキーもトヨタライズもスバルREXも同じ取説ですね。
書込番号:25020967
0点
>ダイハツ不親切なこれはいけませんね
こんな記載を見たことが無いので、ダイハツだけが不親切かどうかライバル車を調べてみました。
ヤリスクロス:記載なし
ヴェゼル:時間経過で自動停止する旨の記載あり
キックス:記載なし
CX-3:記載なし
クロスビー:スイッチを切らない限りは自動停止しない旨の記載あり
温度が上がると自動停止するような記載をしているメーカーはありませんでした。
書込番号:25021221
7点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
走行中に作動しますよ
書込番号:24978130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はライズのハイブリッドに乗っています。
御存知なら申し訳ありませんが、EVマークはエンジンがかかっていない時に表示されます。
ここからは8ヶ月半乗っている自分の考えでしかないのですが、
これを詳しく説明すると、「エネルギーの出力状態がECOの文字辺りを超えていない時(添付画像参照)」
はということになります。
ただし、これには条件があり、
@ バッテリー残量が4メモリ以上であること
A 長時間にわたりエアコンをつけていないこと
B 渋滞時などで頻繁にブレーキを踏まないといけない状態ではないこと
が満たされている上でのことだと思います。
ただし、これらを満たしていても謎にエンジンがかかることもありますので、そこはご注意下さい。
答えになっているでしょうか。
書込番号:24978167 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
説明書にEVランプの点灯条件もハイブリッドシステムの解説も書いてあるからまずは説明書を読みなよ。
書込番号:24978263
6点
ご丁寧に画像までありがとうございます!
1ヶ月乗っていてEVマークが表示したりしなかったりするので疑問に思っていました。
低速で走っていたらEVマークは表示されてエンジンも静かになったりするのですが低速でもEVマークが消えたりしています。
アクセル強く踏んだらEVマークは必ず消えてしまいます。
バッテリー残量もほぼ満タンです。
書込番号:24978265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
強く踏んだらEVマークが消える
現象としては,当たり前のことに思いますけど?
電池が小さいなら,発電しなきゃとなりそうなものですが。
スズキのストロングハイブリッド乗ってるとき,EV走行のタイミングが分からなかったなぁ。
ライズ,ロッキーは試乗すらないので,経験ないですけど。
書込番号:24978462
2点
失礼します。
よくわかりませんが、
EVマークは、おまけみたいなもので、気にしても、意味ないのではないでしょうか。
この手のハイブリッド車は、100%エンジンが発電する電気で走るもので、燃費は普通のエンジン車よりは、よくはなりますが、
EV車や、プラグインハイブリッド車のように、外部から充電した電気で走るわけではないので、
EV走行を長くした分、エンジンをよく回して、発電しないといけないわけですし、
当然アクセル踏んだら、その分、エンジンが働かないと走れないわけで、
ハイブリッド車が、エンジン回さず、EV走行長くしても、どこかで帳尻合わせしないといけないので、
EV走行に、一喜一憂するのは、意味ないのではないでしょうか。
すみません。ここでは、全く無意味な内容でした。
失礼しました。
書込番号:24978503
4点
>きよたむさん
>アクセル強く踏んだらEVマークは必ず消えてしまいます。
ざっくり書きます。
バッテリーの残量が満タンだとしても駆動用モーターへ1度に供給できる電力は
駆動用モーターの最大出力の半分にも満たない量です。
強い加速をするためにはバッテリーからの電力とエンジンで発電した生の電力が必要になるので
アクセルを踏み込むと必ずエンジンがかかります。
書込番号:24989913
1点
自動車 > ダイハツ > ロッキー 2019年モデル
車はハイブリッドタイプです。ディラーオプションのディスプレイオーディオ9インチを使っています。
車にHDMI 端子が付いていますが、こちらとスマホ(アンドロイド)を繋ぐだけでYouTubeやNetflixを見ることが可能なのでしょうか?
Amazonなどで販売されている商品(HDMIから USB-C )を購入するだけでOK ですか?他に何か必要でしょうか?
また何かおすすめの商品があれば教えてください。ど素人の質問ですみません。宜しくお願い致します。
書込番号:24904737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホにもよる
自分のスマホの仕様等を見てHDMI対応してるのかをまず確認
対応していて家のTVにも映せたら多分大丈夫、対応してないなら諦めか機種変。
書込番号:24905149
![]()
1点
早速のコメントを有難うございました。
スマホを調べてみましたが非対応でした。
残念ですがまた何か考えてみます。
書込番号:24906367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロッキーの中古車 (全2モデル/1,035物件)
-
ロッキー X HEV 16インチアルミホイール フルLEDヘッドランプ ドアアウターハンドル(ボディ同色) オートエアコン(プッシュ式) UVカットガラス キーフリーシステム プッシュボタンスタート
- 支払総額
- 208.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
ロッキー G 寒冷地仕様 純正ナビ バックカメラ スマートアシスト 車線逸脱警報 コーナーセンサー LEDヘッド オートライト シートヒーター オートエアコン アイドリングストップ スマートキー
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 187.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 209.6万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 246.1万円
- 車両価格
- 240.4万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ロッキー X HEV 16インチアルミホイール フルLEDヘッドランプ ドアアウターハンドル(ボディ同色) オートエアコン(プッシュ式) UVカットガラス キーフリーシステム プッシュボタンスタート
- 支払総額
- 208.7万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
ロッキー G 寒冷地仕様 純正ナビ バックカメラ スマートアシスト 車線逸脱警報 コーナーセンサー LEDヘッド オートライト シートヒーター オートエアコン アイドリングストップ スマートキー
- 支払総額
- 197.9万円
- 車両価格
- 187.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 216.3万円
- 車両価格
- 209.6万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 246.1万円
- 車両価格
- 240.4万円
- 諸費用
- 5.7万円







