ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜514 万円 (3,364物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ライズ 2019年モデル | 3124件 | ![]() ![]() |
ライズ(モデル指定なし) | 1937件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
155 | 12 | 2022年2月2日 17:09 |
![]() |
98 | 8 | 2022年1月10日 21:34 |
![]() |
54 | 11 | 2022年10月6日 14:07 |
![]() |
25 | 11 | 2021年12月23日 12:56 |
![]() |
8 | 4 | 2021年11月30日 22:43 |
![]() |
10 | 1 | 2021年10月27日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガソリン車とハイブリッド車ではどちらの方がいいでしょうか?
最初はハイブリッドがいいと思っていたのですが、試乗してみるとエンジンが始動すると音がとてもうるさく、今軽自動車に乗っている自分でも気になるほどで少し不快でした。それならガソリン車のほうがいいのかな思うようになりました。
ただ、燃費やパワー、リセールバリューなどを考えるとハイブリッドも捨て難く、とても迷っています。
自動車に関して初心者なので何かアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします!
書込番号:24560667 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

同等グレードで差額分のガソリンを買い替えるまで消費するか否かで決めればよいと思います。
我が家は3台合わせても年間ガソリン代が10万円もしませんからガソリンです。
書込番号:24560672
7点

どうしてロッキーじゃなくてライズかお?
ダイハツよりトヨタがいいならライズはやめた方がいいような気がするんだお
書込番号:24560685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>気になるほどで少し不快でした
ガソリン車にも乗ってみましょうか。
何年乗るか知らんけど、リセールの有利さのために、
ずっと不快な思いをいだきながら乗るの?
ガソリン車も決して静かではないけどね。
モーター走行時から急にエンジン音が入ってくる落差が
無い分だけ、まだ感覚的にはマシ。
個人的な評価としては、
燃料代削減が第一ならHV、
活発な走り優先なら1Lターボ、
どちらもそれなりでバランスを求めるなら1.2Lガソリン。
て辺りだけど、感じ方、許容範囲は人それぞれだから、
結局自分で乗り比べて見るしか無いんよ。
書込番号:24560698
11点

グレードは何狙ってるのか判らんが、HVとの差額20万円〜30万円は燃費差では元は取れない
リセールったって驚く様な差があるとも思えない
パワーはモーターのHVの方があるのは間違いないだろう
で、パワーの為その五月蠅い音を我慢して乗るかどうかじゃないのかな?
この方式のHVは日産のe-POWERの方が先駆けの分良いよ。
書込番号:24560794
11点

個人的にはガソリンモデルをお勧めします。
出来れば4WD仕様のターボエンジンが良いでしょう。
>試乗してみるとエンジンが始動すると音がとてもうるさく、今軽自動車に乗っている自分でも気になるほどで少し不快でした。
同感です。
ハイブリッド車って感じがしません。
長距離走ると疲れそうです。
それといきなりリコールを届け出たところをみるとダイハツ製ハイブリッドシステムはまだ未成熟な感もあります。
そのため購入後ディーラーへの行き来も多くなるんじゃないかと危惧します。
書込番号:24560805 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ハイブリッドに何を求めるか…
だろうね。
10年以上乗ってなんとかガソリン代で車両価格の上昇分をペイするのか?
多少のパワー感を求めるか?
金銭的には割高だけど見栄をはるか?
これはスレ主の考える事。
個人的には…この車買わない。
書込番号:24560944 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

正直、こういう人はEV車に乗りなよ。と思ってしまうけどね。
この手のエンジン音がうるさいって言う人ほど駐車場でアイドリングしてるしな。
中途半端なハイブリッド車に乗って騒音まき散らすよりEV車にしときなよ。
書込番号:24561005
19点

ガソリンターボ車でも大差ないくらい煩いよ。
書込番号:24561017
9点

ハイブリッドはエアコンコンプレッサーが電動?ならば回転数に依存しないので夏はありがたい。
書込番号:24561330
11点

>はらはらですさん
HVの燃費で元を取ろうとするならかなりの走行距離を走らないと難しいとと思います。
自分はFIT3のHVですが走行距離と使ったガソリン代で計算してみると20万キロ走ってトントンになるかもみたいな感じです。
1.3リットルガソリン車との価4格差40万円として比較での試算。
JC08モードでFIT3 HVは34.0km/lとなっていますがガソリン車でも24.6km/lとなっています。
ガソリンが高くなれば元を取るのが近づくでしょうが距離を走れば経年劣化で燃費も落ちてくると思います。
まあHV車とガソリン車との価格差にはHV車にしかない装備も含まれてくると思いますので単純に比較はできないですけどね。
高級車でもコンパクトカーでもHV車と従来ガソリン車との価格差は大して変わらないですかコンパクトカーは割高感がでますね。
まあ>じゅりえ〜ったさんが書かれている事がすべてだと思います。
書込番号:24562963
4点

ライズハイブリッドに乗ってます。
エンジン音気にされてるみたいですが、これは個人差があるので不快と感じるならハイブリッド買わない方がいいと思うけど、この程度のエンジン音が無理ならガソリン車も厳しいんじゃないかな?
私もディーラーで試乗した時にエンジン音は気になったけど、実際納車されて乗っているうちに慣れてしまって全然気にならなくなりました。
音楽やラジオを聞いてたり、同乗者がいれば尚更エンジン音なんて意識しなくなって、エンジン掛かってるとかどうでもよくなるし、逆にEV走行してる時が静か過ぎると思う程です。
まあこれも個人差なので、静かな車が良いならロッキー・ライズは諦めて、もう少しお金出してノート・オーラあたりを買うのが無難でしょう。
書込番号:24565969 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

年間2-3万km乗ります
軽ターボからの乗り換えでオイル交換や給油回数を少しでも減らしたいのでHEVにしました
試乗で勾配のきつい坂道を走らせてもらい、すごく煩いと感じましたが平坦路であればガソリン車より静かだと感じました。
同じ坂道を登る力強さはガソリンターボよりHEVの方があるように感じましたね。
きつい坂道が行動範囲に少ない、高速走行が少ないならHEVでもいいのではないでしょうか?
あと、繰り返し試乗させてもらって自分で納得して購入されるのがいいかと思います
書込番号:24576564
8点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
ライズZ FF 2020年6月納車
色 ナチュラルベージュマイカメタリック
走行距離 約11000km
傷なし
オプション DA、BSM、寒冷地仕様、ETC、サイドバイザー
Dラーで1年6ヶ月乗って170万円の査定が出ました
下取り査定はいかがでしょうか?
条件良ければライズハイブリッドに乗換えようかと思っています。
詳しい方いたらご教示願います。
9点

>2台目Touranさん
その下取り価格はハイブリッド購入前提で算出してもらった価格でしょうか。
高いとは思いますが、今は相場が高いので買取店で見積って比較しないと何とも言えません。
参考にどこかで査定してもらった方が高額かると思いますが、納車期間によっては代車費用との兼ね合い次第ですね。
自分の場合はBMで買い取ってもらたった時、代車は1ヶ月が期限でした。
ハイブリッドの納車が2ヶ月かかるのならディーラーが面倒くさくなくて良いです。
書込番号:24537005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ライズハイブリッドに乗換えようかと思っています
ディーラーの下取り額としてはそんなもんじゃね。
買取店を利用すりゃ、もう10万や20万は上乗せの
可能性ありってところだろうけど、またコロナの
感染拡大中だしね。
今ライズの納期はある程度安定してるとは言え、
今後また生産が滞って納車されるのが遅れるリスクも
考慮する必要はある。
ま、問題は下取り額どうこうより、100万近い追い金
払ってまで、同じ車のハイブリッドに買い替えたいか?
だわな。
正直なところ、燃費以外、1Lターボからハイブリッドに
乗り換えるメリットは非常に薄いってのが、乗ってみた
私の結論。
燃費が良くなることの経済性も、年間7千km弱の走行距離と、
5千円上がる自動車税を考えれば、むしろマイナスじゃね。
100万弱の追い金払ってでも欲しい、って魅力を感じてるならどうぞ、
としか言えないけど。
書込番号:24537008
19点

170で引き取って200ちょっとで売ると考えれば査定額は結構良い方でしょう。
ライズからライズへの乗り換えで購入店舗が同一でしょうかね。
買取専門店での純粋な下取りだけの価格も聞いてみてからの判断でいいと思います。
書込番号:24537075 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

中古車相場は170〜190なので、下取りとしてみればちょっと上乗せされてるのでは。
書込番号:24537146
3点

>2台目Touranさん
下取り170万円でスレ主さんが新しく出たハイブリッドに乗りたいというお考えでしたら条件として良いと思います。
自分もZグレードでちょうど2年乗って走行距離約4万キロ、下取りは150万円でガソリンZに乗り換えます。
追い金65万円で、納車まで4か月後の予定とのことでした。
ハイブリッドとガソリン両方に試乗して、ハイブリッドだとアクセルを踏んでいる時間が圧倒的に長くなるのでガソリンZにしました。
パワーは落ちるのは分かっても、ガソリンZもいろいろ改良されていて乗り換えることにしました。
書込番号:24537441
7点

昨日、母の車がライズZガソリンでハイブリッド商談で同行しましたが下取り205万でした。色はレッドメタリックです。ちなみにハイブリッド合計値引きは38万でガソリン満タンです。トヨペット店で、20年以上のお付き合い価格かもですが、参考まで
書込番号:24537578 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>マサノア1212さん
下取り205万はすごいですね
しかもハイブリッドの値引き38万とは
自分もそれくらいの条件出したいです。
書込番号:24537705
2点

>下取り205万でした
他人の条件を聞くことの不毛さってコレよ。
貴方に出た下取り170万というのも、所々の条件からは
破格のものかも知れないけど、200万を超える例を
知ってしまうと、もう170万の下取りじゃ、
気持ちよく契約できないでしょ。
値引き額も一緒だけどね。
たまたま様々な条件が重なれば、ありえないほどの条件が
出ることはある。
ただそれって、宝くじに当たる並みにラッキーだっただけであって、
誰でも交渉次第で出る条件とは限らない。
また、半年ごとの整備点検、車検全て販売店の言い値で
何年もしてきた人になら、車両の販売で利益が薄くても、
結果回収できるという判断もある。
この場合も属人的なものであって、交渉術云々は無関係。
下取り額も値引き額もどうでもいい。
結局のところ、新しい車を手に入れるのにいくら必要か、だけ。
で、その車を手に入れるのに、その額なら十分バリューと思うのか、
思わないのかは自分の価値観で自分で判断する。
そんなこともできなくて、赤の他人と比べて損してる、得してる、
でしか価値判断できないなら、車なんか買うの止めちゃった方がいいよ。
マジで。
書込番号:24537716
39点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
2021年7月納車のライズZ4WDです。
一気にアクセルを踏み込むとドンドンと2回、
結構な衝撃で息継ぎのような現象が三度起きました。
ディーラーで診断機を継ないでチェックしてもらっても異常なしとのことです。
その後同じ現象も確認出来ず、また全国的に同じような現象があるのかも調べて頂いても無いとのこと。
ターボのウエストゲートバルブの固着が怪しいかもと思い調べて貰っても異常なし。
症状が出ないので仕方がないのですが、
「原因不明」と言われるのが一番困りました。
なかなか、ベタ踏みする機会もないかと思いますが
同様の現象や「自分ので試してみてやるよ」という方がおられましたら、情報提供お願い致します。
書込番号:24516450 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

災難でしたね
作り込み良くないのかなあ
書込番号:24516495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>exactlyさん
ホント災難です。
このトラブル以外は何も言うことない程の出来かと個人的には思っているのですが.....
爆弾抱えてるみたいで落ち着きません。
書込番号:24516585 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>一気にアクセルを踏み込むとドンドンと2回
これを行う時の状況が全くもって不明なんですよね。
停止状態からとか?
速度が何キロぐらいの時とか?
書込番号:24516632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>1KRさん
少し条件や現象が違いますが、私の場合は2019年12月納車のライズZ2WDで12000Kmそうこうしています。
考えれば一応のメーカー保証まで1年ありません。
最初は、ナビやダッシュボード付近の異音から始まり
(これはディーラーで対策をしていただいたが、最近路面の悪い場所を走行時に助手席の前からまた異音が出始めています)
色々な不具合に悩み続けています。
<結構な衝撃で息継ぎのような現象が三度起きました。>
これは経験がありません、高速道路でもベタ踏みまでいきませんでした。
ただ渋滞時など低速で前車に追従そうこうしている時、(たぶんブレーキやアクセルが微妙にONかOFFのあいまいな時)
運転者の意図しない減速、加速が起こる事(起こらないケースが多い)が何度かあります。
(私はアイドリングストップ機能は使用していません)
ディーラーに調べていただきましたが原因不明です。(他の異常もあったのでCVTも交換していただきましたがまだ出ます)
2年も乗っていると大体の音や衝撃には慣れてきました。(もう旧型なのでメーカーのデータ収集作業車の役割も終わった感じです)
原因究明ができる事をお祈りします。
書込番号:24517164
7点

停止状態からマニュアルモードでフル加速すると
よくなります
なのでもうやってません
書込番号:24517484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドンパチイチイチさん
その現象何となく解ります。
低速時にアクセルの微妙な操作でギクシャクする感じですよね。
時々CVTの制御に多少の違和感を感じます。
書込番号:24517600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>白毛和熊さん
マニュアルモードで試した事はなかったので、
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24517603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1KRさん
私が経験した症状と似ているかと思い、返信いたします。
結論から申しますと、私の場合はウェイストゲートのフラップ固着が原因でした。
普段あまりアクセルを踏み込む事が無いので、フラップが作動する機会がなく固着してしまった様です。
とは言え、1KRさんの車は半年も経ってないのでちょっと違いますかね・・・
書込番号:24519862
4点

>95プラドさん
私もウエストゲートバルブを強く疑ったのですが、
ディーラーでは異常が無いの一点張りで如何にもこうにも...
情報ありがとうございます。
書込番号:24520962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合が発生したら、連絡をするの繰り返しが続きます。が
いつかは原因がわかりましたと連絡が来る日が来ます。
改善の協力もしなくてはならないですが気長に待ちましょう。
書込番号:24536885
2点

2022/10/06、今日初めて同じ現象が出ました。たまにはアクセル開けておかないとおもい、アクセルドカンでガクンと衝撃が、とりあえずトヨタ営業に連絡してみます。
書込番号:24953569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
この動画内で口笛を吹いたような「ヒューヒュー」と言う音なのですが、?(少しボリュームを上げて聞いてください)
誰か分かる方が居られたら教えてください。
この動画内では「ヒュー」が4回だけ聞こえます。
ディーラーのメカニックにSDカードで持っていきましたが分からず。
車はRAIZEのZグレードで2WDです。(2019年11月登録)
この動画撮影日時は2020年7月16日でODOは約4000Kmでした。(現在は11150Kmぐらい)
この時は、エンジン停止直後で車内で撮影しましたが、(場所はパチンコ店の立体駐車場3階)
最初(何日か前)はエンジンアイドリング状態で同じ音が聞こえました。(自宅駐車場で妻と2人確認した)
その後にエンジン停止で車外に出てドアロック後にこの音が聞こえました。
その後も3〜5ヶ月に1回ぐらい聞こえていますが、あまり気にならなくなったのでそのままにしていました。
ポイントは、毎回ではなくたまに10分以上に走行してエンジン停止直後や
10時間以上エンジン停止後のエンジンスタート直後に10〜15回ぐらい聞こえる事があります。
車外に出ても聞こえる音です。
最近また気になりだして、
原因がわかる方が居られましたら教えてください。(考えられる要因だけでOKです)
3点

>ドンパチイチイチさん
4回音が出るということで、最初の音は動画で何秒の部分ですか?
音を最大にしてみましたが、わからず。
自分も同じライズZグレード2WDで、エンジン停止後というのが気になりました。
ただし、走行中は相変わらずいろいろ音は出ます。
書込番号:24459434
3点

>craftnicoさん
ありがとうございます。
ボリュームをもう少し上げて聞いていただけたら幸いです。
動画の6秒、14秒、22秒、30秒です。
口笛を吹いたような「ヒュー」と言う音です。
(ゴトゴト、ガサガサの音は私が動いた時の雑音です)
エンジン停止後に音がまた出ているので、スマホを取り出して
そこから撮影を開始していますので、実際にはもっと回数は多いです。
はい。ライズは走行中は色々音はします。
エンジン停止後なので特に気になりました。
ディーラーに行って「エンジン停止後だから、エアーか油圧の残圧が抜ける音ではないのですか?」と聞きましたが、
首を振って、分からないと言わました。
まあ、今のところは安全性に問題がある音には思えませんが・・・
書込番号:24459508
3点

これはまさしく心霊現象ですねぇ。
どこかで何かがとりつきましたね。
高幡不動でお祓いすると
一発でなくなります。
お試し有れ。
書込番号:24459726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「車 口笛みたいな音」で検索すると、いろいろ出てきます。
書込番号:24459856
2点

新車を買う度に高幡不動にお祓いしていますが、毎回事故に合っているので今度は川越に行こうと思ってます。
書込番号:24460833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>爽やかホリデイさん
<高幡不動でお祓いすると
チョット自宅からは遠いですね
愛知、岐阜にも有名な自動車祈祷の神社仏閣が多くありますが、
>ジャック・スバロウさん
<「車 口笛みたいな音」で検索
重要なアドバイスありがとうございました。
>トヨタSUVさん
<高幡不動にお祓いしていますが、毎回事故に合っているので
私はお祓いはここ40年以上していません。(新車で6台、中古車2台)
その間に軽微なオカマ被害が2件だけですが。
トヨタSUVさんは、少しお賽銭の金額が少なかったのかもしれませんね?
書込番号:24460975
2点

事故ではないんです。
とりついた何かをお祓いするのです。
脚を運ぶ価値はあります。
大縣神社より効きます。
書込番号:24461254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お祓いも良いですが、毎回という事であれば運転の仕方を見直した方が宜しいかと思います。
書込番号:24493061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまちゃん42さん
運転の仕方と言うよりも
エンジン停止状態で発生する音なので
書込番号:24495238
0点

>みき坊さん
確かに聞こえる音は「風の音」のような音ですが、
エンジンが掛かっている時も
エンジンをOFFで室内にいた時も
エンジンをOFFで全てのドアを閉めて車外にいた時も
全ての条件で聞いた事があります。
最近は聞かなくなった(気にしなくなった?)ので
問題が解決したのかもしれません。(お祓いには行ってないけど)
書込番号:24507806
0点



自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
詳しい方、教えてもらえませんか?
ライズはダイハツ製なんで、駐車支援システムもダイハツ製ですが
スマートパノラマパーキングアシスト(駐車支援)付きのパノラマミックと
通常のパノラマミックでディスプレイ表示の画質に差はあるのでしょうか?
ちなみに、トヨタの駐車支援付き・無しのパノラマミックには明確な差がありますので、気になりまして。
3点

駐車支援は必然的にカメラが多く必要になります。
その画像を使うので極端に広角する必要もなく合成してもゆがみが少なくなります。
書込番号:24461321
3点

>生駒仁美さん
マニアックな事に付き合ってもらい有難うございます
どちらかというと画角ではなく画質が気になってまして
返信がほぼ無いので、皆さんあまり気にされてないのかな
プラス33000円で画質が良くなるならそれを優先しますが
変わらなかったらショックなので支援無しのパノラマで
検討してみます
書込番号:24461611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広角でないということは、一つのカメラで映す範囲が狭くていいので、当然画質は良くなります。
書込番号:24471512
0点

広角レンズと画質は関係無いですね
望遠レンズほど画質が良い事に成って仕舞うので
レンズの材質と設計と
受光センサー(特に大きさ)
の問題だと思います。
書込番号:24471580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



パワーウィンドウのスイッチ照明なのですが運転席以外は全て点灯が無いのでルーミ等のダイハツ車から部品を
移植して点灯させる事は可能でしょうか?見た目的にはオレンジ照明の方が良いし全て点灯すればいいのですが
スイッチの形状も見た感じでは同じようですが多少違うのでしょうか?他にもRAV4等で照明スイッチの移植可能な車両あれば教えてください
書込番号:24416102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ライズではなく兄弟車のロッキーですが、ムーヴキャンバス用のパワーウィンドウマスタースイッチが流用可能です。
全座席のスイッチ照明付きです。
おそらくライズでも流用可能でしょう。
品番は84820-B2400です。
みんカラでも載せてる方がいますので問題ないと思います。
ちなみに照明色もアンバーなので望み通りになると思いますよ。
書込番号:24416509 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ライズの中古車 (3,364物件)
-
- 支払総額
- 209.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 265.3万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 228.5万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
ライズ Z ドライブレコーダー ETC バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール 衝突被害軽減システム TV オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 253.8万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 66km
-
ライズ G 純正9型ディスプレイ バックカメラ 禁煙車 スマートアシスト ブラインドスポットモニター スマートキー LEDヘッド 純正18インチアルミ ドラレコ ETC オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 177.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 209.6万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 265.3万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 228.5万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
ライズ Z ドライブレコーダー ETC バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール 衝突被害軽減システム TV オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 253.8万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
ライズ G 純正9型ディスプレイ バックカメラ 禁煙車 スマートアシスト ブラインドスポットモニター スマートキー LEDヘッド 純正18インチアルミ ドラレコ ETC オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 177.0万円
- 車両価格
- 166.0万円
- 諸費用
- 11.0万円