トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(5061件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ライズハイブリット フロアマット 青

2025/04/01 16:03(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:5件

初めまして、先日HVライズ Zを中古で購入しました。
オプションのマットが欠品しているので購入検討中です。年式は2022年です。型式A202
調べてみると縁が青い物で08210-B1C20でいけそうな感じですが、2024年にMCにて品番が変わっている様な感じです。
購入先はフリマ等で購入」を考えていますがMC後前も形状等は変更されていますでしょうか?前後も同様に使用出来るのか確認がしたいです。判る方いろんな品番がありましたら教えて下さい。

書込番号:26131082

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2025/04/01 20:33(6ヶ月以上前)

2024年の年次改良モデルはバックソナーが加わった程度の改良なのでフロアマット自体の形状は変わらないです。

ライズ ハイブリッドの純正フロアマットの品番変更は存じませんが、兄弟車であるロッキー ハイブリッドのフロアマット(グレー)の品番に変更はありませんので。

書込番号:26131383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2025/04/01 21:54(6ヶ月以上前)

言われて見ればそうですね!
参考になりました。

書込番号:26131463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ97

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

降車時の自動ドアロックは出来ますか?

2024/12/17 21:44(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

ライズ契約前ですが教えてください。

降車時、車から離れると自動でドアロックするようなオプションはありますか?

近づくと自動でドアロックを解除するオプションはあるみたいですが…。

書込番号:26003660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2024/12/17 21:50(9ヶ月以上前)

>すなっぴさん

大衆車にそこまで要求をするのは酷です。
取扱説明書を読んでください。145ページからです。
https://manual.toyota.jp/pdf/raize/RAIZE_OM_JP_MB1245_5_2311.pdf

書込番号:26003668

ナイスクチコミ!8


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2024/12/17 22:30(9ヶ月以上前)

降車時オートドアロック機構はオプションを含めライズには設定がありません。

書かれてるようなウェルカムドアロック解除機能の設定はあります。

書込番号:26003731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:36件

2024/12/17 22:31(9ヶ月以上前)

近づくとアンロックって意味があるんでしょうか?
センサーの場所は別にしてもどうせドアノブに触れるんですよね。
後席に荷物を置くために開ける時くらい?
自動ロックの方がメリットがあるのにね。

書込番号:26003734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2024/12/17 23:25(9ヶ月以上前)

皆さま

ご回答ありがとうございます。
ライズにそのような機能はないということですね。
残念…。

書込番号:26003791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2357件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/17 23:32(9ヶ月以上前)

>大衆車にそこまで要求をするのは酷です。

大衆車以下の軽です
世代前のムーヴですがスマートキーをポケットに入れ車に近づけば全ドアが解錠され、
キーを差し込まなくてもエンジン始動ができます。
エンジンを切ってスマートキーをポッケに入れ車から離れると全ドアが施錠されます。
非常に便利なんですがスマートキーをポケットに入れたまま洗車なんかで離れたり近づいたりすると施錠と解錠を繰り返し煩わしい時もあります。

ムーヴもそうですが今はスマートキーを持って車から離れると施錠する、この機能はなくなっているようです。

書込番号:26003801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2024/12/18 05:49(9ヶ月以上前)

解決済みですが、後付けで↓のような商品を付ければ思っていることは可能です。
https://www.to-fit.co.jp/keyfree_system07.html

以前乗っていたステラでは自動でロック、アンロックの機能があり重宝していましたが、最近の車では見かけませんね。

書込番号:26003926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/12/18 06:06(9ヶ月以上前)

うちの13年になるタントにその機能が付いてます。
スマートキーを持ったまま近づくと解錠、遠ざかると施錠する仕組みですが、鬱陶しいので早々に機能解除しました。
奈良のZXさんが書かれているとおりですが、クルマの周囲で何か作業してるときなど、施錠解錠を繰り返してイヤになりますよ。
なのでメーカーもたぶん設定をなくしてしまったのではないでしょうか。
なくて正解ですよ。

書込番号:26003933

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2024/12/18 09:26(9ヶ月以上前)

ホンダ・ヴェゼルですが、
初代ヴェゼルは、自動ドアロック出来ました。
自分で、設定で
出来なくすることも出来ました。
新ヴェゼルは、設定もなく、できなくなってます。
フリードも世代変わってできなくなりました。
そういう傾向なのですね。
私は、初代ですが、便利に使ってます。

私が思うには、
洗車とかの時に、ロック、アンロック繰り返すのに、
苦情言う人がいたので、
嫌になってやめたのかなと、うがった見方してます。
本当は安全上何か問題あるのですかね。知りませんが。
失礼致しました。

書込番号:26004084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2357件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/18 09:41(9ヶ月以上前)

ダンニャバードさん お早ようございます。

スマートキーの 「近づくと解錠、離れると施錠」 の便利な機能がが省かれた理由は
現在のマニアルを見れば分かります
電子ロックでの施錠の注意書きとして
  「施錠したときは、必ず施錠されたことを確認してください。」
と書かれてますが「近づくと解錠、離れると施錠」のシステムだと施錠された音を聞くのみで施錠の確認をすることができません。
おそらく、うっかり施錠されなかっとこと(施錠が鳴っていない)に気づかずに車を離れてしまった、
事例のクレームがあったのではと思います。
施錠音を聞かずに車を離れるのは運転者のミスなんですが。

書込番号:26004107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19259件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2024/12/18 09:48(9ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

なるほど!納得の考察です。
情報ありがとうございます。

書込番号:26004117

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:175件

2024/12/18 10:44(9ヶ月以上前)

>本当は安全上何か問題あるのですかね。知りませんが。

オートアンロックは広く実装されていて、ドライバーが車に入ろうとする意思と結びついた直感的で期待通の機能で、至近距離において特定のキーを検知した場合のみロックが解除されるため不正アクセスの可能性を最小限に抑える事ができます。

一方の オートロック(ウォークアウェイロッキング)はあまり一般的でなく、ドライバーの離車を確実に検知することは接近時のロック解除よりも複雑で、 誤検知(運転手が車の近くに立っているがロックするつもりがないなど)や検知ミスでロックされないまま放置される事が起こり得えます。またドライバーが立ち去る時に同乗者が車内に残っていると不注意でロックされてしまう可能性もありその場合は内側からドアを開くことはできますが、車室内異常警報装置を積んでいるとびっくりします。

書込番号:26004179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/18 10:56(9ヶ月以上前)

少し横道に。

スマートキーの「近づくと解錠、離れると施錠」の便利な機能が搭載の車種には 「 ドアミラーが解錠で開、施錠で閉 」 の機能はついてないのですか?

書込番号:26004197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2024/12/18 10:57(9ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
ありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:26004199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2357件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/18 11:32(9ヶ月以上前)

梅昆布茶大好き〜さん  今日は

>「近づくと解錠、離れると施錠」の便利な機能が搭載の車種には 「 ドアミラーが解錠で開、施錠で閉 」

私の世代前のムーヴはドアミラーの開閉はしませんが、多くの車と同様ウィンカーの点灯とアラーム音で知らせてくれます、
それぞれ施錠は一回、解錠は2回です、もちろんサイドミラーのウィンカーも点灯します。
しかし高級車でないムーヴはそれらよりも施錠の機械音の方が大きく私の場合その音で判断します、
昔、施錠の機械音が大きいいフランス車に乗っていた時からの癖です。

書込番号:26004240

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2024/12/18 11:34(9ヶ月以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
私の前ヴェゼルですが、
降車時オートドアロックついてます。
ドアミラーも、連動、非連動設定できます。
私は、ロックしたかどうか、ドアミラー連動で、音とともに、目で確認できます。
連動も、ドアミラーが壊れやすくなるので、しないほうがいいという意見も多いですが。

スレ主様、関係ない話失礼致しました。

書込番号:26004242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2024/12/18 12:36(9ヶ月以上前)

>すなっぴさん
>バニラ0525さん

> 連動も、ドアミラーが壊れやすくなるので、しないほうがいいという意見も多いですが。

通常搭載の機能で故障したら、保証中なら保証で交換して貰います。
ですから、いつも、連動有りですが・・・
前のマツダ車では左右、4回も交換して貰いました。
部品メーカは同じとの意見も有りますが、依頼するメーカに因って品質も違うんでしょうね?
確か、マツダ車では、3年が5年に延びて、無条件で保証の様な?
どうも、ギア部分が悪く、音も大きくなるので、直ぐに不具合に気付きます。
動かなくなる前に不具合を伝えて、交換して貰いましょう! 知らんけど!

書込番号:26004328

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:175件

2024/12/18 14:54(9ヶ月以上前)

>梅昆布茶大好き〜さん
>スマートキーの「近づくと解錠、離れると施錠」の便利な機能が搭載の車種には 「 ドアミラーが解錠で開、施錠で閉 」 の機能はついてないのですか?

自動ドアミラー展開・格納機能は結構昔からあって、単にドアのアンロック・ロック連動で作動します。
私は10年以上前に乗っていた車に付いていましたから、世の中にはもっと昔からあったと思います。

「近づくと解錠、離れると施錠」機能の方が新しいと思います。
私の車は慎重派(モーションセンサーやUWB未採用などの車ではホンの数秒をリレーアタックで狙える)なのか、近づいてアンロックは付いていますが離れてロックは付いていません。車を離れてからロックするにはせいぜい10m前後以内の距離でスマートキーのボタンを押すか、ずっと離れていたらアプリから操作するかです。

書込番号:26004475

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:36件

2024/12/18 15:42(9ヶ月以上前)

スレの主題と離れてしまいますが、近付くと解錠の具体的な用途がイメージできないので教えてください。
マツダのキーレスエントリーには近付くと解錠の機能はありませんが、運転席、助手席のドアノブ裏にセンサーがありドアを開けるためにノブを握ればロック解除になります。
これとの違いでいえば近付くと解錠機能は後席を最初に開けることができるのは理解しますが、それ以外の用途はどのような場合なのでしょう?

書込番号:26004528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:331件

2024/12/18 15:58(9ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
私の車もマツダと同じく、ドアノブを触るとアンロックになるタイプですが、

私の想像ですが、
そのタイプは、ドアを開けるのにツーアクションになります。
触ると、アンロック、それからノブ引っ張る。
多分コンマ数秒遅れます。
ほんの僅かですが、そうでない場合は、
近づいた時点でアンロックになるなら、すぐ乗れるし、多人数なら、ドライバーがドアノブ触るまでに車に乗り込めます。
ただ、リモコンで前もってアンロックしておけば同じですが。
そのくらいのメリットかなと想像します。

書込番号:26004550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:36件

2024/12/18 16:12(9ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
返信ありがとうございます。
後席を多用するようならメリットはありそうですね。

書込番号:26004568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントからのゴトゴト音

2024/05/11 14:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:15件

2019年初期モデルZグレードに新車から乗ってます。
情報として、個体差や年式、グレード等の対象は不明ですが、
走り初めにフロント周辺から激しいゴトゴト音がするようであれば
フロントスタビライザーのブッシュの不良による音です。
対策品が出ていますので補償期間内に交換をすることをお勧めします。
交換以外の対応はないそうです。原因がわかるまで2年かかりました。
情報までです。

書込番号:25731321

ナイスクチコミ!18


返信する
戦争さん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/11 16:44(1年以上前)

悪いダイハツだお

書込番号:25731445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/07/13 23:29(1年以上前)

ライズ 2019年モデルを乗っています。ゴトゴト音がするのでショックアブソーバー不良と思い整備工場(デーラーではありません)に相談しました。ショックアブソーバーの見積もりはフロントが10万円、リアが10万円でした。
ロッキーで同じような症状があり、スタビライザーのゴムブッシュを交換して改善したとのことでした。
とりあえず、スタビライザーのゴムブッシュを交換してもらうことにしました。これで治ればサイコーです。

書込番号:25809809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2024/07/19 19:59(1年以上前)

>エコ 21さん
我が家のライズは2年前からディラーに伝えていたので
基本は無料修理でした。ただ、お金が必要でも修理したいほどの状態でした。
2カ月前に修理して今は全く音がしません。
みなさんも可能な限り早く対応をお勧めします。

書込番号:25817630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2025/03/02 17:14(7ヶ月以上前)

スタビライザーブッシュの不良はメーカーも認めていました。改善品のスタビライザーブッシュをとりつけました。8ケ月位はコトコト音が止まっていましたが、再び音がしだしました。取付時にラバーグリスをつけた方が良いとの情報があります。次回、交換時にはトライします。

書込番号:26095474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

R3年式のGを買う予定なんですが ヘッドライトはZ用が良くて流用出来ないかな?と考えてます
取り付けは同じでしょうけどカプラーは違いますか?
シーケンシャルとかになっているので全く別物ですかね?
判る方居たら教えて下さい
誰か流用してる方が居ないかと検索してもHITしなかったです

書込番号:25915295

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2024/10/05 13:12(1年以上前)

ターンランプのシーケンシャルもそうですが、Zグレードに標準装着されているオートレベリング機能の有無が大きいです。

コネクターは当然違う筈ですし、オートレベリング機能(ハイトセンサーや専用BCM等)を移植するのも大変な作業です。

GグレードにZグレード用を移植するとヘッドライトの調整が出来なくなるので。

そのため流用は不可と考えた方が良いでしょう。

書込番号:25915325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2024/10/05 13:16(1年以上前)

>kmfs8824さん
前に違う車種で元がマニュアルの車にオートのライトを付けて レベライザーはマニュアル操作で来てましたライズでは出来ないのでしょうか?

書込番号:25915328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/05 13:32(1年以上前)

>chappedさん

>ヘッドライトはZ用が良くて流用出来ないかな?と考えてます

どのように入手予定ですかそこそこのお値段になりそうですが

その予算を追加してZ探すとか


書込番号:25915345

ナイスクチコミ!2


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2024/10/05 13:40(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ライト自体は左右で3万で買えます(中古です) 中古車でGとZの価格差は約20万、特に今は新車が間に合わないので凄く割高になっていてZの中古を買うとGの新車+諸費用と同じような金額なので 装備が充実しているGを買い ライトだけはZ用に出来ればいいなと思ってます、中古品で裏側カプラーの写真が見れたらある程度判断できると思ったのですが 写真も無くて知ってる方が居たら教えて欲しいと思った次第です

書込番号:25915353

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2024/10/05 13:47(1年以上前)

マニュアルレベライザー車にオートタイプを付けても機能する車種もあるんですか。

初耳でした。

Zグレード唯一の機能であるADBの違いがあるため、コネクターからヘッドライトCPU、BCMも違うので移植は無理でしょう。

書込番号:25915362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2024/10/05 13:57(1年以上前)

>kmfs8824さん
ADBは任意で解除できるくらいで正直不要なので機能しなくても良いと考えております

カプラー類は手に入るでしょうけど配線図が入手出来そうにないので 何処にどの線を入れるなどハードル高いですかね

書込番号:25915369

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件Goodアンサー獲得:1322件

2024/10/05 14:55(1年以上前)

単なる電源のオンオフの世界から制御の世界に変わってきていますね。
車の配線図の読み取りやピンアサの見つけ方からなかなか敷居が高いです。

書込番号:25915438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2024/10/05 17:37(1年以上前)

>麻呂犬さん
そうですね Biビーム式だと完全に変わるので無理かな?と思うのですが 同じLED式でウインカーの線だけ入れてあげたらいいかな?なんて甘い考えでした 
ハロゲン2灯式から4灯式なんてのはやってましたけど 今時のは難しいかな?
両方の車があれば色々出来ると思うんですけどね

書込番号:25915620

ナイスクチコミ!0


姉流さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/18 08:27(9ヶ月以上前)

大分前の投稿にすみません。

僕もヘッドライト流用出来ないか検討してた1人なんですが、結論から先に言うとGグレードにZグレードのヘッドライト取付自体はポン付けです。

ただ、そのままだとウインカーがハイフラになるのでその対策方法を見つけるのに苦労しましたが、現在のところは解除に成功しています。

ハイフラ解除部品の耐久性はテスト中なので、ずっと大丈夫ですとは言い切れませんが…

ちなみに、現車はA201AのFFガソリン車なので他でもいけるかは分からないです…

書込番号:26004023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2025/01/10 07:15(9ヶ月以上前)

オートレベライザーは機能するのですか?

書込番号:26030868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


姉流さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/29 19:45(8ヶ月以上前)

>ウレタンモコモコさん
配線の色は違いますが、カプラー自体は同じなので問題なく使えています。

書込番号:26054774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/02/06 21:29(8ヶ月以上前)

私もチャレンジしたのですが、ハイフラで明らめておりました。よろしければ、部品と方法を教えていただけないでしょうか…?🙇‍♂️

書込番号:26064833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ライズ納期について

2024/12/05 22:38(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:10件

2024年10月末にライズZハイブリッド契約しました。
納車は年内ギリギリ間に合うか微妙なところと言われました。
同じ時期ぐらいに契約された方、納車はいつ頃と言われましたか?

書込番号:25987425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3701件Goodアンサー獲得:215件

2024/12/05 22:48(10ヶ月以上前)

>じょんぐがさん

> 2024年10月末にライズZハイブリッド契約しました。

既に納車の書類を要求されて提出済ですか?
未提出ならギリ年内納車は無理でしょうね!
他人の納車予定を聞いても、自分の納期は早まりませんよ
先ずは担当に連絡して、確認しましょう!
年内納車ならそろそろ生産計画が出ないと無理ですよ! 知らんけど!

書込番号:25987438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/12/05 22:51(10ヶ月以上前)

書類は全て提出済みです。
納車をはやめたい訳ではなくて、他の方がいつ頃納車と言われたか聞きたかったので質問させていただきました。

書込番号:25987441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:94件

2024/12/05 23:26(10ヶ月以上前)

軽い気持ちで契約担当者に年内納車してよね。
って言えば良いのに。
雰囲気的に来週末までに動きがなければ年明け10日過ぎとかになるかもね。

どうせなら登録を来年にした方が将来的には多少プラスな気もする。

書込番号:25987493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/12/05 23:42(10ヶ月以上前)

>モリケン33さん
そうなんだ!回答ありがと

書込番号:25987511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/06 00:06(10ヶ月以上前)

>じょんぐがさん
もうすぐ納車、楽しみですね。
同じような方がどんな状況か、興味ありますよね。
私は納車待ちではありませんが、以前おなじハイブリッドZに乗っていました。
3年近く前ですが、その時の納期は約3カ月でした。
なんの役にも立たない情報で申し訳ありません。

書込番号:25987535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10012件Goodアンサー獲得:1404件

2024/12/06 00:33(10ヶ月以上前)

>じょんぐがさん

これではだめですか?
https://toyota.jp/news/delivery/

書込番号:25987553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/12/06 00:35(10ヶ月以上前)

>SYNCMさん
はい!納車楽しみです!!!
そうなんです興味本位で質問させていただきました(>_>)
3ヶ月でしたかー!気長に待ってみようと思います!
ご回答ありがとうございます!!!!

書込番号:25987555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/12/06 00:42(10ヶ月以上前)

>funaさんさん
もちろんこれもチェックしてますが実際に皆さんがいつ頃納車と言われたかが知りたかったです!
同じ時期に契約してもう納車されてる方もいるみたいなので(>_>)
リンクまでありがとうございます。

書込番号:25987561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/06 05:21(10ヶ月以上前)

>じょんぐがさん ハイブリッドではありませんが自分も
納車待ちの状態です。
契約時「年内は微妙、年明けカモ?」と言われ
今、何も音沙汰がないので「年明けかな〜」と
思ってます。

最初の文面を見る限り>じょんぐがさん が欲しかった情報ってこう言うことですよね。

自分的には早く欲しくもあり、年が明けて「25年製」になった方が
後々いいのかなと、思ったり・・・。
今、この状態も結構 楽しい時ではありますよね。

書込番号:25987682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:131件

2024/12/06 06:29(10ヶ月以上前)

年末なら今年か来年かどちらにしますか?って聞かれると思います。連絡ないならまだ生産日が確定じゃなく微妙な時期かも?

経験談ですがトヨタ車は年末生産ギリギリの枠入って最速納車なら営業最終日近くに間に合うと連絡ありましたが、忙しいだろうから来年早々でいいよって返事しました。

で年明けて1月後半納車。これが最速らしく年度跨ぎは納車に1ヶ月の違いがあるので流石に連絡なしはないでしょう。このまま連絡なしなら来年濃厚かと思います。

書込番号:25987708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/12/06 07:10(10ヶ月以上前)

早く欲しい?というその気持ちわかります!
今どこだろう?まだ生産前なのかな?まだメーカーの生産工場の敷地内なのかな?まだ陸送の途中なのかな?ディーラーの車庫にあるのかな?と言う感じで待ち遠しいです。

今日明日にでもディーラーに「早くていつごろになりそうですか?」と聞いてみましょう。
善は急げです!
ただし早める方法の一つとして、全額先払いです。
ディーラーも発注の際の総額を先に全部もらってしまえばあとは車をユーザーに引き渡してその際に説明するだけですから、僕の経験からは先に全額払ってしまった方がディーラーもあとは渡して説明だけという感じで早かった覚えがあります。
〇月〇日の登録予定なので〇月〇日までに全額払ってもらえば所有権は〇様のものになりますという事は知っているので、全額の支払いは早い方が良いと思います。
正規ディーラーだったらとある協力店や副代理店のように持ち逃げしないと思いますから。

発注から2か月も経たないのに納車ができそうなんてうらやましいですね。
僕の場合は早い車種て3か月でした。
メーカーの不正で出荷できない生産できないとなるとさらにかかります。

良いカーライフをどうぞ!

書込番号:25987733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/06 08:08(10ヶ月以上前)

>じょんぐがさん

>え、なんでみんなつっかかってくるの?wwwwwww

それは同じメーカーの同じ車でもお店や担当の動きでいわゆるオーダーのタイミングだったり
色やOPで変わったり
又DOPの有無やないようによっても変わり
参考にはならず
単に興味本位に知りたいって感じになるからです
他の方が早かったりしたら
スレ主さんとしてはあまり良い感情にならなかったりも有るかもしれません


年内納車ならもうそろそろ登録のはずです

担当者に聞いてみましょう



書込番号:25987778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1743件Goodアンサー獲得:94件

2024/12/06 08:52(10ヶ月以上前)

特に急いで居ないなら、登録年は25年となった方が次の下取りや税金等で将来的に違いが出てきます。
24年12月末と25年1月中では数週間の違いが、登録年的には1年の差となる。
もちろん営業担当的には年内に登録し、売上成績にしたいのでクルマが来れば1日でも早く登録したいだろうけどね。
過去には今ほど納期不明や遅延とかリコールが騒がれていない時に、年末に同じグレードで同じホワイト希望の方に譲って1月登録にした事あるけど。
下取りで登録1年違いってそれなりにプラスになる。

まあご本人次第なので年末年始に乗りたいなら急いだ方が良いけどね。

書込番号:25987830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/12/06 10:05(10ヶ月以上前)

>るぞにかさん
ハイ!まさにこういう回答を求めてたのですが勝手な解釈を繰り広げられて驚いております!!!
もう間違って別スレ書き込みしているとしか思えないので解釈ぶっ飛んでる人はスルーします。笑
こんな感じでおじ達は日常の仕事に支障をきたしていないのか心配にさえなりました。

全く同じ状況ですね(>_>)
待ち遠しいですね。。。
メーカーオプションは何かつけましたか?

書込番号:25987924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/12/06 10:09(10ヶ月以上前)

>正卍さん
昨日別件で連絡があってまだ決まってないと言ってたので来年説濃厚ですね!
ありがとうございます!

書込番号:25987936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/12/06 10:32(10ヶ月以上前)

>モリケン33さん
>まあご本人次第なので年末年始に乗りたいなら急いだ方が良いけどね。
今から何かを急げば納期が早くなるのですか!?

書込番号:25987973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/07 04:53(10ヶ月以上前)

ハイブリッドではありませんが>じょんぐがさんと
同じ状況の るぞにか です。

>メーカーオプションは何かつけましたか?
奥様がディ―ラーと何やら楽し気にやり取り
してるのを横目でチラチラ見てただけなので
よく覚えていません。1か月以上前の話ですし・・・。
自分的はそんな程度の感じなんですよね。
でもやはり「いよいよ新車が来る」となると
イヤがオウにワクワクして来るものですね。

書込番号:25989153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/12/07 14:45(10ヶ月以上前)

>るぞにかさん
そうなんですね!わくわくですね(>_>)

書込番号:25989769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/11 05:35(10ヶ月以上前)

>じょんぐがさん 解決済のところ失礼します。
ディーラーから連絡があり12月16日(月)に
納車ということになりました。
一応 報告しておきます。

書込番号:25994617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/12/11 21:30(10ヶ月以上前)

>るぞにかさん
納車報告ありがとうございます!
はやいですね!羨ましいです(&#3665;>&#9697;<&#3665;)

書込番号:25995565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

フロアマットの適合について(2wdと4wd)

2024/12/01 03:10(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

クチコミ投稿数:5件

新型ライズ ガソリン車 4wdを契約しました。
クラッツィオ(Clazzio) フロアマット ED-6590 【5CEDB6590K】を購入したいと思っていますが、4wdには適合しないということ。
フロアの形状が2wdと4wdでは異なっているのでしょえか?

書込番号:25980829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2024/12/01 08:13(10ヶ月以上前)

のとdayo!さん

それは少し変ですね。

何故ならClazzioのWebページからライズ用のフロアマットを検索すると↓のようにFF(A201A)と4WD(A210A)は共通のフロアマットになっているからです。

https://www.11i.co.jp/store/fmatcars?maker_id=1&model_name=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA+%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3&age_from_sel%5Byear%5D=2024&age_from_sel%5Bmonth%5D=&modeltype=A210A&capacity=5&fmatkind_id=1&item_number=&agreement=&age_from_year=2024&age_from_month=

参考までに別メーカーのFJクラフトのフロアマットも↓のようにFFと4WDは共通となっています。

https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/t-raize-200-f-01/

書込番号:25980960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/01 11:58(10ヶ月以上前)

>のとdayo!さん

純正のマットはハイブリッドとガソリン用で分かれてますが、2WDと4WDどちらにも付く様にみえます。

書込番号:25981252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6027件Goodアンサー獲得:1984件

2024/12/01 13:12(10ヶ月以上前)

選択されているフロアマットは縁高の立体タイプなので、4WDと2WDの微妙なフロアやコンソール等の違いで干渉する部分があるのでしょう。

ちなみに同じダイハツ製のタフトのように、2WD用と4WD用でフロアマットの形状が微妙に異なる車種はあります。

詳細についてはメーカーさんに問い合わせた方がいいです。

書込番号:25981372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/12/01 13:14(10ヶ月以上前)

お二人方、早急なご回答ありがとうございます。
駆動によってフロアが変わらないことが分かり、安心して購入したいと思います。大変ありがとうございました。

書込番号:25981373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,332物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,332物件)