ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜514 万円 (3,345物件) ライズの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ライズ 2019年モデル | 3124件 | ![]() ![]() |
ライズ(モデル指定なし) | 1937件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全409スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
自分にはどうみても、キーンルックなCH-R顔にしか見えませんが、何故か雑誌でもウェブ記事でもRAV4顔としか言われません。
(むしろダイハツのロッキーこそRAV4やろ。)
なんか大人の事情があるんでしょうか?
まさか、最近失速しまくってるCH-Rがこれに喰われてますます売れなくなるからなんて気にしたトヨタが…
おや、誰か来たようだ
書込番号:23029310 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ロッキーの方がすっきりしてて好みだけど、ライズの方が売れるんだろうな。
書込番号:23029440
8点

RAV4同様更なるガンダム化メニューが用意されている、さすがトヨタ
https://toyota.jp/raize/customize/?padid=from_raize_design_bottommenu_customize
書込番号:23029450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コンパクトカーでSUVが登場するということは
SUV人気の最終章という気がします。
コンパクトカーを買うことのメリットは維持費が安くて助かるから。
そのコンパクトカー(ライズ)を購入して、いざ冬を迎えたときにスタッドレスタイヤのサイズが16インチや17 インチ(アルファードと同等サイズ)にしなければならないところで葛藤を感じてしまうと感じます。
クルマ購入で素直にルーミーを選んでおけばスタッドレスタイヤはVRX2を安く購入できます。
しかし16や17 インチのスタッドレスタイヤだと
VRX2は高額になります。泣く泣く節約術で、輸入タイヤに方向転換してピレリASIMMETORICOのタイヤにしたとしてもタイヤのみでも50000円するから、さらに泣く泣くテッチンホイールでコスト削減したりとチグハグな事に陥りがちになりそうです。
(せっかくSUVを購入したのにルーミーのスタッドレス能力に劣るジレンマを感じる事になります。)
CH-Rと(ディーラー数の少ない)インプレッサの月間販売台数がほぼ一緒というのはコンパクトSUVを購入するうえでの矛盾や葛藤との戦いが待ち構えているからなのではと感じます。
私の意見としては選ぶならスマートなクルマが格好いいのではと感じます。だからXVやインプレッサは売れているのではと思います。
書込番号:23029546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素直な感想です。
CH-RよりはRAV4に似ていると感じます。
正直いってどっちでもいいですが。
どちらにしてもジムニーシェラの5ドア版が出れば軽く蹴散らされそう。
ロッキーはミニフォレスターですね。
書込番号:23029559
22点

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
なんのリクツかわからんがキミには共感できん
書込番号:23029561 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>あくとうさん
>何故か雑誌でもウェブ記事でもRAV4顔としか言われません。
単純に「取材者がロッキーとライズを混同して間違ってるだけ」な気がしますが。
それとトールとルーミータンクみたいに、デザインが違うカスタムがないんだね。
最初に用意してないなら後からも出ないんかな?
書込番号:23029602
6点

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
初代RAV4やエスクードと殆ど同じサイズだけど何か?
終りは始まりってか?
ちなみにルーミーのカスタムGT-TのタイヤってVRX2比で価格変わらんけど。
書込番号:23029654
8点

顔のベースは ミライース じゃねーかい
書込番号:23029665 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

長い時を経てロッキー復活、昔のロッキーは本格派のオフローダーだったなあ。
書込番号:23029669 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

誰からも指摘がございませんが
正しい名称は
CH-RではなくC-HRですね。
SUVとは本来は冬の雪道を走破したりスキー場へ行ったりと楽しい道具のひとつ。
それがコンパクトSUVになると
@スタッドレスタイヤをインチダウンしたい!とか
Aバッテリー交換は2年毎なの?とか
急に寂しい本音に苛まれている声が聞こえてくるのは気のせいだろうか?
167万円からのプライス!
という響きから…。
でも人生はそうやって韓国タイヤなどを経て
経験値を貯めていくものかもしれない。
そのきっかけが167万円なんだと思います。
書込番号:23030532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
>スタッドレスタイヤをインチダウンしたい!とかバッテリー交換は2年毎なの?とか急に寂しい本音に苛まれている声が聞こえてくる
アルヴェルの下取り査定のクチコミの多さよりよっぽど健全だと思うけどな
書込番号:23030615 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

日本の若者達にはどんどんチャレンジしてほしい。
167万円本体価格で購入できるのでルーフキャリアなど付けてアグレッシヴに活動してほしい。
金欠のときは韓国産スタッドレスタイヤでもやむを得ないです。最近であればスチールホイールはナットを工夫して個性をアピールする絶好の機会です。
25年前はキムタクのCMで一世を風靡したRAV4がありました。
時は流れて日曜夜9時のキムタク&鈴木京香のドラマではキムタクはブルー色フォレスターに乗ってます。
ライズやロッキーは昨日から放映されているCMは
キムタクのようにインパクトある内容になっているのか?
果たして?
書込番号:23030697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
>Aバッテリー交換は2年毎なの?
アイドリングストップ車対応バッテリーは、アイドリングストップを毎回使っていれば2年前後で寿命を迎えますが、アイドリングストップを使わなければ、倍は持ちますよ。
書込番号:23030710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

金欠でもなんとかなるだろうという気軽さと
貪欲さを若者達には持ち合わせてほしい。
かつてはパジェロミニ、パジェロJr、パジェロイオとコンパクトSUVの全盛期時代がありました。
学生時代のパジェロJrは4人乗車してスノーボードを積めるのかどうかが購入前のチェックポイントでした。
ライズは写真で拝見した感じではルーミーのSUV版という印象が強いです。
ライズはSUVなのでサスペンションは硬質感ある仕上がりにはしてほしいのが正直なところ。
ライズを購入する前には本質を見極める目を持ってからにしてほしいです。厳しい意見には物事の本質が隠れているものです。
ナイスが多いから信用できるという目には若者達にはなってほしくはないとは思います。
書込番号:23030730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

懸念材料は全ラインナップが1.0ターボ車。
ターボ車経験値の低い若者達には抵抗感はないのだろうか?
ルーミーを参考にしてもターボ比率は低い。
可能なら1.8のカローラツーリングのエンジンを
ライズに設定してもらえないのだろうか。
私が大学生で200万円を親に貸してもらいトヨタの好きなクルマ(新車縛り)を購入しなさいと言われたらカローラスポーツかな。
ちょっとアルバイトすれば届きそうなので。
書込番号:23030771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金が無い若者云々言うなら1.8リットルエンジンよりも自動車税が年間1万円安くなる1リットルターボエンジンの方が有難いのでは?
書込番号:23032273 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

オイル交換は2倍必要だけどな
書込番号:23032726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

トヨタもライズを実験で(サブスク)サブスクリプションをしてほしい。
定額制使い放題。
20歳から25歳までを限定にして実験する度量があってもよいのではないか。
月々20,000円くらいが丁度良い金額設定だと思いますが…。
『知ろうとしない』のが『素人』と言いますが、サブスクを知っている若者達にはどんどん活用して最新のクルマを乗り続けてほしい。
書込番号:23032753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ライズの中古車 (3,345物件)
-
- 支払総額
- 278.6万円
- 車両価格
- 274.5万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 176.1万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 187.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
ライズ Z 4WD フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 185.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.2万km
-
ライズ Z 4WD ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 178.7万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 278.6万円
- 車両価格
- 274.5万円
- 諸費用
- 4.1万円
-
- 支払総額
- 176.1万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 187.6万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
ライズ Z 4WD フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 185.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
ライズ Z 4WD ワンセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 178.7万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 10.7万円