トヨタ ライズ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ライズ のクチコミ掲示板

(5061件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ライズ 2019年モデル 3124件 新規書き込み 新規書き込み
ライズ(モデル指定なし) 1937件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カープレイが途切れて接続できない。

2023/10/07 16:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 たく1215さん
クチコミ投稿数:6件

自分のiPhone12だけカープレイが接続できません。
1ヶ月前からです。その前までは少し反応は悪かったものの、何回かやれば安定してできてました。
症状としては、一瞬だけ反応して三秒で切れて接続して切れてを5回繰り返した後反応しなくなります。その後は何回も接続し直してもうんともすんとも言わなくなります。充電はできます。
他の試したiPhoneは11.13pro.se2.7.8全部一発で接続できて、安定してます。
ケーブルとの相性が悪いのかなと3本(アンカー、純正、その他mfi認証ケーブル)どれもダメでした。
どなたか同じ症状の方いませんでしょうか。それとiPhone12で普通に接続できてるひとのコメントもお待ちしております。

書込番号:25452823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:176件

2023/10/07 16:48(1年以上前)

機種の問題じゃなくてiOSバージョンじゃないんですかね。

書込番号:25452836

ナイスクチコミ!2


スレ主 たく1215さん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/07 18:39(1年以上前)

最新のosに対応してない機種以外は全て17.0.3に合わせてますし、iPhone12はios16.5のころから症状自体は変わりません、4回osのアプデが来てますが、症状はどの時も変わらないです。なのでosではない気がします

書込番号:25452979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/08 04:36(1年以上前)

Lightningコネクター不良じゃないかな?
ケーブルではなく、本体側ね
多分買い換えた方が良い

書込番号:25453443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 たく1215さん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/08 10:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりその可能性しかないですよね。
でも充電はできるので、通信だけできないなんてことはあるんですかね?

書込番号:25453701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/10/08 13:17(1年以上前)

iPhone側のコネクタ不良だと「Lightningの差し込み口に埃が詰まって、実は奥まで刺さっていない」というのが多いです。一度確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25453907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく1215さん
クチコミ投稿数:6件

2023/10/08 15:06(1年以上前)

ありがとうございます。
コネクタ掃除してみてもう一度繋がるか試してみます。

書込番号:25454038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/17 20:44(1年以上前)

先月納車で、先日初めてiPhone12を接続してみましたが、全く反応しなかったり、繋がったと思ったら、すぐに切れたり。ディーラーに伝えると、しばらく様子を見てください、とのこと。週末しか乗らないので、まだ様子見中です。

書込番号:25467828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ197

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

同様な現象を体験された方は、いらっしゃいませんか?

ライズハイブリッドで、長い下り坂を下っていた時の事ですが、下り坂を降り始めた時には、リチウムイオン電池の
残量が半分くらいでした。走り始めた時には、エンジンがかかっていない状態で、エンジンブレーキ(回生ブレーキ)が
作動していました。

それで、数十秒走った所からエンジンがかかり、リチウムイオン電池の残量が増えていってもエンジンが止まることがなく、
ずっとエンジンがかかった状態でした。(その時も、エンジンブレーキは作動していました。)

そうしているうちに、リチウムイオン電池の充電率が100%となり、突如エンジンブレーキ(回生ブレーキ)が効かなくなり、
車が突然暴走したような状態になりました。

通常の考えだと、リチウムイオン電池の残量が少なくなった時にエンジンが始動し、電池の充電率がある程度増えたところで、
エンジンが停止すると思います。

ところが、リチウムイオン電池の充電率が100%になってもエンジンが止まらず、突如、エンジンブレーキ(回生ブレーキ)が
効かなくなり、車が暴走するような現象は、駆動系(制動系)の問題ですので、リコールレベルの不具合と考えています。

トヨタのお客様センターに問い合わせをしたところ、エンジン制御プログラムのチェックをする考えが無く、『トヨタの販売店に
持ち込んで、確認してもらえ!』という回答でした。

お客様センターの回答通り、販売店に持ち込んで現象を確認してもらおうと考えていますが、長い下り坂で再現実験をするのは、
時間のロスです。お客様目線の対応ではないと思います。

もし同様な現象を体験された方がいるなら、自分の車だけの問題ではなく、車の設計(プログラム)に問題がありますので、
至急、プログラムのチェック&改修をトヨタに依頼しようと考えています。

同じような現象を体験された方がいらっしゃいましたら、その時の状況を教えていただけると有り難いです。

書込番号:25304965

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/06/17 08:17(1年以上前)

>タケ蔵君さん

>> 長い下り坂を下っていた時の事

時速何キロで走行され、
勾配(%)の情報が見えないですけど。

小樽、函館、室蘭などレベルの勾配??

残念ですが、
不具合だと思われている条件を数値で示さないと、
問題解決はしないと思います。

書込番号:25304982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/17 08:18(1年以上前)

>突如エンジンブレーキ(回生ブレーキ)が効かなくなり

他人の車の取説を読んでまで回答しようとは思わんけど、
大抵はどの車にも、一定条件下では回生ブレーキが
働かない旨の注意喚起と、そのようなときは
フットブレーキを使うようにとの記載があると思うけどね。

まずは、取説をよく読んでみるこってす。

今回の事象がどの条件にもあたらない、
と自信を持って言えるなら、販売店に文句いっても良いかもね。

書込番号:25304986

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2023/06/17 08:43(1年以上前)

>タケ蔵君さん

この車をよく知っている訳ではないけど、これってシリーズハイブリッドだよね?

でしたら長い下り坂でエンジンが止まらなくなるのも、エンジンブレーキ (回生) が弱くなってしまうのも仕様ですね。

取説に注意事項として書いてあると思いますよ。

日産やホンダでも長い下り坂なら同じようになりますし。

書込番号:25305008

ナイスクチコミ!11


チビ号さん
クチコミ投稿数:5632件Goodアンサー獲得:133件

2023/06/17 09:04(1年以上前)

>タケ蔵君さん

おはようございます。

私は他社のパラレルハイブリッド車ですが、下り坂でアクセルオフすると、最初は弱い回生ブレーキでエンブレをエミュレートし、高電圧バッテリーが満充電になると「本物の」エンブレには変わりますが、少し減速度が足りずフットブレーキを使用する事はあります。

ライズハイブリッドは、シリーズハイブリッドですから、下り坂で発電用モーターでエンジンを空回りさせて、走行用モーターで回生した電力を捨てる(e-POWER スレでモーターリングと呼ばれる)動作もします。

機械的ではなく、電気的に動力を伝えて「エンブレ」状態になったものの、下り坂の勾配に負けて加速してしまったなら、適宜フットブレーキで制御するしか無いでしょう。

取説にも・・・

■回生ブレーキについて

・駆動用電池が満充電に近いときや、駆動用電池の温度が高いまたは低いときは、回生ブレーキの効きが弱かったり回生ブレーキが作動しないことがあります。

・回生ブレーキの効きが弱く、減速力がいつもより弱いと感じたときは、ブレーキペダルを踏み込んでください。

■ガソリンエンジンが始動するとき

・駆動用電池が満充電で電池の残量を適正にコントロールしているとき

・長い下り坂を走行しているとき

・・・等の記載があります。


書込番号:25305029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2023/06/17 09:09(1年以上前)

プリウス20事故で明らかになったが EDR (イベントデータレコーダー)が搭載されているので
メーカー解析を待つべきだし データを取得できない者が あーだ こーだ 言っても難しいでしょうね

書込番号:25305037

ナイスクチコミ!4


チビ号さん
クチコミ投稿数:5632件Goodアンサー獲得:133件

2023/06/17 09:27(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

イベントデータレコーダー自体は、「一定の衝突や衝突に近い状態(SRS エアバッグの作動および路上障害物との接触など)が発生したときに車両システムの作動状況に関するデータを記録」するのだから、今回の話とは直接は関係しないかと。

それとは別に「車両データ」は記録されているにしても、警告灯などが全く点灯していなければ「ログが残っていない」で様子見に終わってしまうかもしれません。

どちらにせよ、掲示板のアドバイスや意見とは別に、まずは実車を直接確認できるディーラーに相談するしか無いとは思います。

書込番号:25305049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/06/17 09:32(1年以上前)

多分ディーラーに相談しても、
仕様です。取説にもその旨が記載してあります。フットブレーキを使ってください。
で終わりでしょうね。

書込番号:25305055

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/17 10:17(1年以上前)

不具合ではなく普通の制御ですね。

〉それで、数十秒走った所からエンジンがかかり、リチウムイオン電池の残量が増えていってもエンジンが止まることがなく、ずっとエンジンがかかった状態でした。

電池の残量を増やす為のエンジン始動ではなく放電する為です。


〉そうしているうちに、リチウムイオン電池の充電率が100%となり、突如エンジンブレーキ(回生ブレーキ)が効かなくなり、車が突然暴走したような状態になりました。

回生による電気を貯める事ができなくなったので回生が止まったのでしょう。

あとは「昔ながらのブレーキパッドを使ったブレーキで頑張りましょう」という制御です。

繰り返しになりますがシリーズハイブリッド車では普通の制御です。

書込番号:25305089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:19件

2023/06/17 10:54(1年以上前)

シリーズハイブリッド車はそういう仕様なんです。
駆動輪がエンジンとつながっていないので、エンジンブレーキは使えません。
駆動用バッテリーが満充電になってしまったら、回生ブレーキも使えないので、
フットブレーキを使うしかありませんね。
車体が軽いのでフェード現象も起こらないと思って大丈夫でしょう。

書込番号:25305136

ナイスクチコミ!6


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2023/06/17 11:13(1年以上前)

ここでは日産のePowerが出始めた時から、似たような仕様で騒がれてたよなぁ。。
「自動車メーカーが売ってるものだし、みんな買ってて問題ないから、自分も大丈夫だろう」
って安易に考えすぎ、取説見ないで買ってるんだろうなとよくわかる。

>時間のロスです。

あと、コレも考え甘すぎない?本当に車両に不具合があった時どうすんの?
電話で問い合わせたり、こんなクチコミで聞いても誰も現車確認できないのだから、買った所に車を見せにいった方が良い。
「ほかの人は問題ない=同じ車種だから自分も問題ない」ってのは無いないからね。
車両は、それぞれ個体別で考えた方が良い。

取説にある仕様的な事の見落としと、個体別の点検の重要性。
スレ主はこの2点について両方の認識が甘いと思わない?

書込番号:25305155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/17 11:17(1年以上前)

ePower板でもあった話題だけど、シリーズハイブリッドの仕様だよね。

フットブレーキ踏めよってだけの話で。

書込番号:25305160

ナイスクチコミ!8


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件

2023/06/17 13:45(1年以上前)

フットブレーキ使わないんですか
怖いです

書込番号:25305326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/06/17 17:16(1年以上前)

『リチウムイオン電池の充電率が100%になって時でも、エンジンが停止しない。』という体験をされた方が
いらっしゃらないようですので、今回の現象は稀なものと判断いたしました。

色々な方から貴重なご意見を頂戴し、有難うございました。
稀な現象ということで、販売店に相談してみます。

書込番号:25305543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:166件

2023/06/17 18:05(1年以上前)

>タケ蔵君さん

>『リチウムイオン電池の充電率が100%になって時でも、エンジンが停止しない。』という体験をされた方が
いらっしゃらないようですので、今回の現象は稀なものと判断いたしました。

稀じゃなくて長い下り坂なら必ず発生する現象ですよ。
簡単に言えば、バッテリーに充電できなくなったからエンジンを空回りさせて電気を捨ててるんです。

ディーラーに行ってもいいですけど、不勉強を晒すだけですよ・・・

書込番号:25305615

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/06/17 18:56(1年以上前)

〉『リチウムイオン電池の充電率が100%になって時でも、エンジンが停止しない。』という体験をされた方がいらっしゃらないようですので、今回の現象は稀なものと判断いたしました。


電池の残量を増やす為のエンジン始動ではなく放電する為です。

と書きましたが、見てませんか?

少しでも回生ブレーキが使えるよう放電してるんですよ。

繰り返しますが…
「シリーズハイブリッドでは普通の制御」
です。

稀ではありません。

書込番号:25305701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


チビ号さん
クチコミ投稿数:5632件Goodアンサー獲得:133件

2023/06/17 19:23(1年以上前)

>タケ蔵君さん

先のコメントに追加で引用しますが・・・

■回生ブレーキについて

・駆動用電池が満充電になった場合は、回生ブレーキで発電した電力を、発電用モーターでガソリンエンジンを回転させることで消費させます。

・・・と明記されています。

他社ですが、自宅は丘の頂上みたいな場所なので、夏場のエアコンで消費するにしても、行きの満充電はしょっちゅうです。

書込番号:25305729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/06/17 19:51(1年以上前)

>タケ蔵君さん

>> 通常の考えだと、リチウムイオン電池の残量が少なくなった時にエンジンが始動し、電池の充電率がある程度増えたところで、
エンジンが停止すると思います。

蓄電装置が腹キツくなったら、放電しないとダメなので、
エンジンに喰わして、放電して調整しているかと思います。

書込番号:25305767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/06/17 21:21(1年以上前)

何を根拠に不具合と言っているのかわからんが、あなたが作成したプログラムですか?
それで制御が正しくないと言っているなら分かるが。。。

不具合という言葉は一人歩きするから、ユーザーが勝手に決めつけて使う言葉ではない。
メーカーが認めて初めて使う言葉だ

書込番号:25305903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2023/06/17 22:15(1年以上前)

>稀な現象ということで、販売店に相談してみます

まずは取説を読んで見ろって言ったんだけど、
結局、よく読んでみたのかね。

そうすれば、諸条件によって、回生ブレーキが敢えて
働かないように制御されることもあることはわかるでしょ。

んで、じゃあなんでわざわざ機能制限するような
制御をするのか。

高出力状態が長時間続けば、発熱等により、
より重大な不具合、故障の原因となりかねないからだと、
ちょっと調べ、考えればわかること。

取説を読んで見るという、最低限の労さえ惜しみ、
自分で調べ、考えることすらしないヤツが、

自分の思い込んでいたのと違う動作が起こったからといって、
制御の不具合だ、リコールだとメーカーを非難する資格が
あるのか?

”相談”するのは良いことだけど、

ココでも丁寧な説明をしてくださっている方もいるのに、
説明を理解しようとせず、不具合に違いないという、
結論を変える気がないなら、

それは”相談”とは言わない。

という話。

書込番号:25305992

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/18 01:43(1年以上前)

不具合と決めつけたいのかな。

ディーラーで恥かいてくれば良いと思うよ。

書込番号:25306239

ナイスクチコミ!9


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ348

返信62

お気に入りに追加

標準

販売会社の誠意は…愚痴です

2023/05/26 09:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 m_starさん
クチコミ投稿数:125件

今月末に納車予定で、すでに有休を取得して準備していましたが、
またまた納期が延びると連絡があり、またかとなってしまいました。(既に車は出来上がってるんですけどね…涙)
今回は販売会社の登録の都合みたいですが、これまで何度となく繰り返されており半分もうキャンセルしたいくらいの気持ちです。

まあそれはさておき、憤慨しているのは営業マンからダイハツの不正検査の報告をしてこない事です。
こちらから切り出して事実を認めましたが、なにも伝える気が無かったようです。
もう既に車は完成しており、これは安全を保障されていない車に乗れと言うことかと聞きましたが当然と言った感じでした。

既に代金は全額支払っておりますので「もういらない」とも言えません…涙
すぐにでも乗り換えたい気持ちにもなっていますが、この安全が保障されていない車の下取りは買い叩かれるのでしょうか?


書込番号:25274581

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/05/26 09:20(1年以上前)

ここで吐き出したところで何も解決しないし、見てる側が気分が悪い

書込番号:25274603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


mat324さん
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:54件

2023/05/26 09:28(1年以上前)

>m_starさん

「不正」が全て「安全が保障されていない車」になるとは限りません。

このような事実が発表されたあとに納車される車であれば、少なくとも不備があれば対策されたものが納車されるはずです。
不正発覚で納車延期の指示もある場合もあります。

今回は、ハイブリッド車の右側側面衝突のデータについて、左側のデータを提出していたとのこと。
スレ主さんのものが、ハイブリッドでないなら少なくとも今回の件に関しては関係なさそうです。

ただ、これだけニュースになっていることですから、話をする機会があったのなら、対象になっていなくても担当営業さんから一言報告は欲しいところではありますね。

書込番号:25274614

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/05/26 09:57(1年以上前)

>m_starさん
お聞きしたいのですが、トヨタ発表の5月19日から出荷販売停止とのことですが、
もう、スレ主様のような納車予定の方は、停止でなく、納車されるということですね。
担当者が、当然納車すると言ってるわけですね。
トヨタの、この出荷販売停止という言葉は、単純に受け止めたら、
納車前の車は、納車しないことと、思ったのですが、
それはそれで、トラブルになりましょうが、
この発表後にスレ主様のように普通に納車されるのも、トラブルになりそうですが、
もし、購入が、嫌と思われるなら、もし登録が済んでましても、拒否はできませんか。
金銭的にも、スレ主様側にマイナスにはできないと思います。
トヨタ本社が、文章にして公に発表してるのですから、
今が、行動時です。
どういう反応になるかじりませんが、
受け取り拒否してみてはどうですか。

書込番号:25274637

ナイスクチコミ!11


スレ主 m_starさん
クチコミ投稿数:125件

2023/05/26 10:07(1年以上前)

詳しい情報が抜けていました、購入車は「ハイブリットZ」です。

営業マンから納期延長の連らくが入り、
最後にこちらからダイハツの不正問題を持ち出した次第です。
でなければ納期の延長のまま話は終わっていました。

当初の製造は5月22日でしたが、
17日に製造が早まったと営業から連絡が突然来ました。
この2日違いが良かったのか悪かったのかですが…。
ですから今月末の納車は余裕だと思っていたんですけどね。

これは題名通りの愚痴ですので、
気に入らない方はスルーして下さい。
もう購入してしまったものは仕方ないと諦めていますが、
愚痴くらいは言いたくなります。(一方のドアが良いなら、反対のドアも良いと思うしかない‥)

書込番号:25274647

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2023/05/26 10:13(1年以上前)

うちの近くのダイハツのモータープールにはロッキーが20−30台位常に置いてあるけどね・・
何処で滞っているんだかね・・

書込番号:25274653

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2023/05/26 10:20(1年以上前)

>安全を保障されていない車

逆に、安全が保障されている車なんてあるの?検査なんてたまたまの結果であって(その結果を出すための内容は当然盛り込むのだろうが)、千差万別の事故に対して保証されたものなど何もないでしょう。なんなら、車に乗らない方が安全ですよ。

販売会社に何を期待するのですか?彼らに出来るのは、メーカーが用意したものを売ることだけ。「説明」とか、お互いに時間の無駄では?気に入らないならキャンセルして金返してもらえば?

書込番号:25274659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2023/05/26 10:29(1年以上前)

mat324さんのご意見に賛同します。

今頃になって調べてみたのですが、この件ですよね?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1502076.html

対象はすでに販売されたロッキー、ライズのHV車すべて?になるかと。
しかし、良くはないこととはいえ、左で問題なければ右も問題ないだろう、と考えても差し支えなさそうです。いえ、手続き上はダメなんですけどね。
恐らく速やかに再度テストを行い、右も問題ないことを確認した上で公表する予定なのでしょう。

しかしそのことを営業マンから言い出さないのは良くないと私も思います。
「寝た子を起こす必要なし」という意識が透けて見えるようで、良い印象は受けませんね。

書込番号:25274672

ナイスクチコミ!22


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/05/26 10:39(1年以上前)

>m_starさん
お車は、ハイブリッドではないのでしょうか。
ここ、重要です。

ハイブリッドでないのなら、問題ないですね。
スレ主様の気持ちの問題はありますが。
気になるので、教えてください。
ハイブリッドでなくても少しは下取りに影響あるかもしれませんね。
これからのトヨタの対応によるとは思いますが、
イメージは悪くなりましたね。
でも、何年もすれば忘れるでしょうが。何か月かも。
とにかく、ハイブリッドかどうか教えてください。

書込番号:25274679

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/05/26 10:50(1年以上前)

>バニラ0525さん

スレ主さんは追加でコメントされていますよ。

書込番号:25274692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/05/26 10:51(1年以上前)

>m_starさん
失礼しました。
別のスレ主様のスレには、ハイブリッド納車予定と書かれてましたね。
これで、担当者が、黙って納車しようとしていたのですね。
確かに頭に来ますね。
車として、問題ないとは思いますが、トヨタが、発表してる直後に納車されるなんて、
私の同じ立場なら、気持ち悪いです。
担当もまだ、はっきりした方針は出てないのかもしれませんが、
知らないなら、無視して納車しようと思ってるのですかね。
何らかのアクションしてもらわないと気持ち悪いですね。
お気持ち察します。

書込番号:25274693

ナイスクチコミ!6


スレ主 m_starさん
クチコミ投稿数:125件

2023/05/26 10:56(1年以上前)

代金を全額払っていなければキャンセルも考えたかもですが、
さすがにもう納車直前でその気になっていましたので今更他に労力をつぎ込む気力がありません。

現車が12万キロ以上走行しており車検も迫ってきてますし、
オーディオレス車なのでナビも他で購入済みで色々なアクセサリーも購入済みです。

しかし、衝突安全検査がたまたまの結果のものとは知りませんでした。
安全を優先し車に乗らず歩道に突っ込まれて巻き込まれたなんて事になったら、
それこそ余ほど運のない人になってしまいそう…。

書込番号:25274699

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/05/26 11:03(1年以上前)

>m_starさん
書いてるうちに、情報増えてました。
記載が遅いもので、話が前後してしまいました。
失礼しました。
あと気になるのが、
日付ですが、19日発表で、その2日前に製造、
これなら、まだ登録とかはされてない可能性ありますし、登録されたとしても、発表あとにしたぐらいの予定になりませんか。
もし、お気に召さないなら、
納車拒否してください。
本当はそこまで、思ってないならいいですが、
気に入らないなら、納車拒否、十分可能と思いますが。
まあ、愚痴ですね。
車は問題ないでしょうから。納車楽しみに待ちましょう。
失礼しました。

書込番号:25274701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/05/26 11:04(1年以上前)

>m_starさん

見ていて気分は悪くならず、どのような対応が展開されているのかとても参考になります。
ただダイハツもその後の経過報告が全然公表されず、納車待ちの我々はとても歯がゆい思いをしております。

おそらく日本で作られている現代の車で、安全性を損ねる欠陥があるとは思えませんが
故意の「不正」は許せるとは簡単には言えません・・・

Twitterなどでも納車直前で待ったが掛かった方もいらっしゃるようなので
ダイハツが正規許可を得ないと納車にはならないのではないでしょうか。

私は週末にでもキャンセルをお願いしに行くつもりです。
どうしても今の車がダメな訳ではないので・・・

がんばってください。

書込番号:25274702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2023/05/26 11:23(1年以上前)

>車に乗らず歩道に突っ込まれて巻き込まれたなんて事になったら、

そう、運ですよ。その確率を多少変えるだけのことで、大したことではありません。少なくとも、外板と乗員のクリアランス極小な軽自動車や、統一された検査すらなかった前世紀の車より安全性が高いことは、想像できます。

そもそもですが、そこまで安全性を重視するならもっとデカくて重い車を選ぶべきでしょう。

書込番号:25274722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/05/26 12:15(1年以上前)

なぜデータを流用したのかって事が疑問だけど現状は書類的に問題があるだけで、補強などする事なく再試験すれば問題なしになると思うけどね。

まあ、ダイハツに限らず偽装してたメーカーは多数あったよね。
リコールするメーカーも多数あるよね。

ぶっちゃけ営業マンも被害者。
営業マンが偽装した訳じゃない。
ディーラーはメーカーじゃない。

まあ、ここの住人にはどうでもいい事だからあなたがどう動こうとも気にしない。
この程度で嫌になるならこの車すぐ売れば?

書込番号:25274768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2023/05/26 13:08(1年以上前)

ダンニャバードさんのリンクによると、
なお、現在判明している数字上では問題のないレベルであるため、通常通り使用していても問題ないとしている。

最試験して問題ありませんでしたで、特に既に納車された車両は何もせず終わりじゃないかな?

スレ主は営業マンの態度に腹立ててるようですが、確かにご心配おかけしてすみません等の一言はあってもいいですよね。

書込番号:25274832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/05/26 14:17(1年以上前)

>m_starさん
そもそも、現在各メーカー共に、
現車と販売前車両の取り扱いを
どうするかは、安全性に問題無いか
確認次第提供再開になると思うが、
今回は、車両側面衝突試験で、
片側のデータしか申請しなかった状態。

だからと言って、安全性が低いかと
言えばそうでは無い。
無試験なだけで、普通は、
左右対称の衝突安全性は確保されている。

ただ、ユーザーに提供出来るか否かの
確認の為だけだから、たいした事は
無い。

書込番号:25274895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m_starさん
クチコミ投稿数:125件

2023/05/26 14:21(1年以上前)

私が言いたいのは、営業マンから不正検査の話をして貰いたかったですね。
今までの納期の延長も、販売会社の責任ではないから仕方ないよね〜と言ってきました。

今回の不正検査の話は、たまたまここで見たので分かったのですが、
でなかったら知らないままだったと思います。
私自身はTVニュースで見た事ないので、実際に納車まじかの人で知らない人も多いのでは?
だからこそ販売会社の営業マンが広報しないといけないのではないでしょうか。

山登りを趣味としているため、車はわざと5ナンバーの車高が高い車を選びました。
狭い林道を大きな車は迷惑になりますし、本来は軽自動車が欲しいくらいですが高速道路が心もとないです。
前日も狭い駐車場でRAV-4が隣に割り込んできたのですが、あれでもむちゃくちゃでかく勘弁してほしかったです。
本当はジムニーが欲しいのですが、年間3万キロ運転するので燃費が良いことも重要です。

牽引と2種以外の免許及び移動式クレーン免許(これは完全に趣味で取ったものです)全て持っていますので、
運転技術は低いとは思わないのですが大きな車はもう乗りたくないです。
ヤリスクロスとか候補にしましたが、今のプリウスより横幅があるとしり速攻却下でした。
プリウスも、これまで3台乗り継ぎましたがもう大きくて嫌です。

ベンツなどの欧州車やレクサスなどは安全性能が高いのでしょうが、
年間3万キロ乗る私に車は完全に消耗品なので贅沢すぎます。
経費で落とせる身分になればですが、それでも一番小さいのにします(笑)

これだけAIというモノが出てきているのですから、
衝突安全実験結果が偶然のモノでない車社会が来ることを願いたいですね。
ちなみに私は自分の保険を使用したことのない20等級です。
免許証もゴールドでしたが、限りなく停止している徐行での一旦停止違反でブルーになってしまいました。(完全にタイヤが止まっていないとダメだそうです)




書込番号:25274898

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/05/26 15:05(1年以上前)

>m_starさん
そもそも、営業マンも、スレ主あなたと情報の取得としては一緒の状態が殆ど。

メーカーから提供される情報は、ディーラーまで到着するまでに時間が掛かり
ディーラーの営業マンは、お客様に回答が不可の状態になるのは仕方が無い。

今回は、海外向けの車両の衝突安全性試験の不正を内部告発から判明し、
内部調査した結果、国内向けも不正が判明したって事。
最初の告発が2023年の4月なので、この時点まで判明するまで
一か月程度ならば、まだ早く判明した位。

ちなみに、きちんと大体的なニュースにはなったよ。

書込番号:25274934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:485件

2023/05/26 15:13(1年以上前)

>m_starさん

他人の行いは変えられません。変えられるのは自分だけです。気に入らないなら関わらないことですし、それを出来る相手です。「誠意」などという無形のものにこだわることに生産性はありません。

書込番号:25274942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

納車待ちの方

2023/05/21 21:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:49件

誰も書かないので聞きたいのですが、ダイハツ不正で更に納期が遅れそうですね。
ディーラーからも連絡なし。
まあ土日に言われたところで、金曜日17時発表ではダイハツさんは休みで何も答えられないですもんね。

そこで皆さんは納期遅れても待つ感じですか?
ダイハツの不正がこっから芋づる式に出てきそうで、キャンセルして値上げする前にトヨタの他の車を契約するべきか本気で悩んでます。
キャンセル多くて逆に納期短縮&第三者検査でめちゃくちゃクリーンな車が来るかもと考えると悩んでしまいます。

同じように納車待ちの方って何も気にしないのか、キャンセルしたのか、悩んでいるのか皆さんはどうですか?

書込番号:25269271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/21 21:33(1年以上前)

私ならメーカーからのお詫びで
何かもらえるかも?なんて考えて待ちますね。納車済みの人も何ありそうだし

書込番号:25269275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/05/21 21:55(1年以上前)

販売停止のニュースありましたが、
どうなるのでしょうかね。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9c315be20ffbc5130c0153b11a1cac32723ab3ae&preview=auto

書込番号:25269319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6483件Goodアンサー獲得:331件

2023/05/21 22:00(1年以上前)

あ、この話のことですね、
失礼しました。

書込番号:25269326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2023/05/22 11:49(1年以上前)

私はダイハツのKカー乗りです。
今回の件で車検出したばかりですが乗換を前倒しで検討します。トヨタ製の車種でSUVは一部改良のためにオーダーストップで迷う方は多いと思います。
ライズならばタイプ違いますがシエンタに流れるとみます。モデル末期のルーミーもシエンタに変更も想定されます。
まずは販売会社からの連絡はあるとみます。月曜日や火曜日が販売会社の定休日が多いので水曜日あたりには何かしらのアクションはあると推定します。

書込番号:25269856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/23 20:56(1年以上前)

リセールが気になるならキャンセル
10年20万km乗るなら気にしない

今回の車(ロッキーHV)は繋ぎだったので長く維持するつもりがなかっただけに私は涙目です

書込番号:25271801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2023/05/24 20:38(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ディーラーは何をしても許される神様のようになっているんで何もしてくれないと思います。

>バニラ0525さん
そうです!
それが出たのに続報もないし掲示板にも何もないので皆様どうなのか聞いてみました。

>神奈川のごんたさん
確かにシエンタと悩んでいたのでデザインが無視できるならそっちに流れそうですね。
ただ連絡はないですね。
都合の悪いときは連絡をしないが、マイチェンで金額上がったとかはすぐ連絡するトヨタあるあるかなって感じです。

>シビックタイプRいいね♪さん
リセールバリューは難しい問題ですね。
気にし出したらランクルやアルファードしか買えなくなっちゃいますし。
でも乗り潰すにしてもダイハツ車が持つのか不安が今回の件でうまれました。

書込番号:25272991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2023/05/24 22:15(1年以上前)

距離乗らないのであればリースが一番かもしれませんね

書込番号:25273133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/05/25 07:28(1年以上前)

>なおんちゅさん

9月納車予定(実は6月ぐらいに短縮になるのでは? 最初からそうでサバ読んで9月になってた?)で昨年9月から待っていました。
まだ営業さんからは何の連絡もありませんね・・・

おそらくダイハツからの対処回答がないものだと思っており
実際には動けない?近々納車予定の方から動いている気がします・・・

トヨタディーラーにとっては災難な話なんでしょうか。

正直、9月(1年)でも待つのにうんざり気味になっていた自分では
ちょっとの虫の居所悪さで「キャンセル」をしてしまいそうなメンタルです。

おそらく納期はもっと延びるのは確実・・・
週末にでも営業マンに連絡してみようかと思っています。

コロナとか、半導体とか、不正とか
最近の世界はどうなっていくのやら(笑)

書込番号:25273385

ナイスクチコミ!6


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/05/25 10:24(1年以上前)

うちのディーラーは、日曜に電話で一報がありました
流石に、今週中に連絡来ないようであれば、そのディーラーとの付き合いは考え直した方が良いかもしれないですね
(対応が決まっていなくとも、事実の周知くらいはするのが今時の危機管理と思うので・・・)

仮にキャンセルするとすると、乗り換え先の車種をどうするかは悩ましいですよね
ヤリスクロスは絶賛長納期中ですし、アクアだとちょっと性質が違う
シエンタ・・・が現実的かなぁ

書込番号:25273543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/05/26 13:52(1年以上前)

私も二回納期が伸びて今回の事があり更に1〜2ヶ月伸びるかもと言われました。詳しくは来週にわかると言われましたがキャンセルしました。
待ちくたびれたのもあるけど不正があり改良されたとしても何年も乗り続ける気持ちにならないし乗り換えの際には下取りも安いだろうと諦めました。
ライズハイブリッドを決める際に違う候補の車が何車種かあったのでそちらで契約しようと考えています。(中古車も含む)

書込番号:25274873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/05/29 21:08(1年以上前)

>GOPRO超初心者さん
そうですね。
伸びるのは間違いないでしょうし、わたしもちょっとしたことでキャンセルとしか出てこないと思います。
納車後ではなくラッキーという心を持つしかないですね。


>真偽体さん
連絡はやはりありませんでした。
検査の速報が終わっても連絡がないのは売ったら終わりなんでしょうね。
今や昔と違ってディーラーだからなんて時代ではありませんね。
親も新車をディーラーで買って3年後の車検時連絡がなく車検切れを起こしかけてディーラーで買う意味がないなとなり次からは町の車屋で買ってます。
アクアはやはり違いますね。
シエンタかーってなっちゃいますけど、価格と性能を考えればバランスの取れた車種ですよね。


>でっかいシオンくんさん
2回延期が我慢できたら最後までという気持ちと、ギリギリだからこそリセールや購入後の満足度を考えるとキャンセルの最後のチャンスだなってなりますよね。
私はキャンセルしたい気持ちと、車を一から探す労力と値上げが横行している(日産や三菱の40万とかの単位)現状を見るとキャンセルが正しいのか失敗なのか悩んでしまいます。
シオンくんさんみたいにズバッと決断したいところです。

書込番号:25279530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/05/29 22:33(1年以上前)

私の場合は二度目の延期の際にマイカーの車検が来てしまい手離してしまっていて代車も無いしこれ以上は無理と言う状況で尚且つライスが生産ラインに乗る前だったのでキャンセルが可能だったと言うのもあります
特にライズにも新車にも拘りが無くライズの新車価格を出す気になればかなり良い中古車が選択肢に入ります。
現在は担当の営業に良い車両を見つけてもらい契約しました。
あらためて様々な車を試乗しましたが新たな発見があり色々と考えさせられました。

書込番号:25279667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/08/21 02:04(1年以上前)

お盆休みも終わり、そろそろ上半期が終了しようとしてますが・・・・・納車待ちの皆様、ディーラーから何か続報はありましたか??
うちのところではまだ続報無いのですが、ダイハツ事態の再認証がまだ終わってないのだとすると、これはユーザー側に言える事が何もない・・・・という事なのですかねぇ・・・・情報お持ちの方、おられましたらお願いします

書込番号:25391303

ナイスクチコミ!1


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/08/21 12:50(1年以上前)

>真偽体さん

納車待ちではありませんが、
先日、ディーラーに行った際に営業に方に訊いたところ、
まだ予定が立っておらず、1年くらいはかかりそうとのことでした。
実際、そのディーラーにも入庫したはいいが、納車できないライズがあり、保管中でした。
ユーザへの対応はどうしているのか訊いたところ、同車のレンタカーを借りて貸しているとのことでした。
国の再検査は簡単にはいかないようです。
1ディーラーの話ですが、参考まで。

書込番号:25391618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/08/22 07:08(1年以上前)

>真偽体さん
>SYNCMさん

自分もキャンセルしてしまったので、その気はないけど気にはなってました。
まだ全然動いていないのですね〜

ダイハツさんでは製造はしているようなので(驚!) 在庫は常に100%あると思いますが・・・
もしお国が許してくれなかったらその在庫はどうなるのか???
他人事ながら心配になりますね。

ただお国の許可を得て製造していたメーカーが不正をして
すぐに許されては正直、お国のメンツが潰れてしまいますから
なかなか許されないのではないでしょうか?

書込番号:25392441

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/10/03 17:40(1年以上前)

下期が始まりましたが、本件、まったく動きがないですね・・・・・

このままだと、ルーミーのFMCの方が早いんじゃないかという気持ちになってきました・・・・本体値引きに期待できなくても、ライズをキャンセルしてルーミーに変更される方も出るんですかねぇ・・・・

書込番号:25447880

ナイスクチコミ!3


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度4

2023/10/15 21:13(1年以上前)

ライズハイブリッドについて、受注取り消しになるむね、ニュースで出てきましたね・・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/37f3d68268578092066ad235dc941ba658ba320a

でも、トヨタ車で別の候補ってなんだろうなぁ・・・・ヤリスクロスだと、だいぶ室内が狭く感じるんですが・・・・
ルーミーがFMCしたら、それが第一候補かな?

書込番号:25465030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッド注文取消し

2023/10/14 18:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

叔母がライズハイブリッド注文して、先程ディーラーから連絡が来たそうです。
ヤリスハイブリッドを勧められたそうですが、他にも取り消された方居ますか?

書込番号:25462956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/14 19:00(1年以上前)

>スーパーサクライさん
全国ニュースにもなっているので受注待ちの人全員取り消しですね。
代替えの車の価格は交渉次第でかなり下げれると思います。

書込番号:25462970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2023/10/14 19:12(1年以上前)

だといいのですが、ウチの地区のトヨタディーラーは沢山あるのですが9割が同系列に合併し、近くにトヨペット1店なので、値引はかなり強気でした!

書込番号:25462995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/14 20:12(1年以上前)

〉他にも取り消された方居ますか?

ニュースを読めば普通なら理解出来ると思いますが、納車されてない人全員でしょうね。


代替えの提案が出来るのはライズを注文した店舗だけでしょ?

そもそもトヨタ(メーカー)がお詫びに値引き割増の予算を出してくれるのならまだしも、ディーラーだけでの対応なら劇的な値引きアップは無いと思います。

所詮ディーラーはメーカーではありません。

提案された値引きが気に食わなきゃ、このネタを他メーカーのディーラーに持っていけば他社のお客を取れると値引きに乗ってくれるとこも出てくるかも…

トヨタじゃなきゃダメというなら無用な話ですが。

書込番号:25463093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2023/10/14 20:21(1年以上前)

「他にも」と言う言い方が悪かったですね。
全員なのは知ってたので「ここに来ている方の中で」と言う意味です。申し訳ありません。

書込番号:25463105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ライズパノラミックビュー カメラ切り替え

2020/07/26 12:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ

スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

ライズにTCナビ9インチモデル「NSZT-Y68T」でメーカーオプションにパノラミックビュー タイオウレディパッケージをつけたのですが、シフトがRの場合はバッグビュー、サイドビュー上から見た車の形が映し出されるのですが、R以外の場合にステアリングスイッチをおしてもナビにサイドビュー、フロントビューが映し出されません。そんなことがありますか?
設定やオプション等の関係でしょうか?わかられる方がおりましたらどうぞ宜しくお願い致します。
ちなみにお客様サポートに電話するとカメラの設定はなくボタンを押せば切り替えられると言われまして、ディーラーの担当者には週明け確認しますとのことで待てずにこちらで質問させていただいております。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:23559357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8件

2020/07/26 21:26(1年以上前)

>いつんさん
ナビの説明書によれば、「VIEWスイッチ」で切り替えるとあります。
ステアリングスイッチにそのようなボタンはないのでは?

ハンドルの裏側の化粧カバー周辺とか、普段は目につかないところまで、よく探してください。
ディーラーオプションナビだと、スイッチも後付けになるのかなと思います。

書込番号:23560597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/26 23:03(1年以上前)

>プリンじじぃさん
ご返信ありがとうございます!ビューボタンがステアリングスイッチにあるんですよね。オプションでステアリングスイッチでカメラを切り替えができるようにしてるので、R以外の場合もできるはずなんですが…。できないんです。なぜでしょう…。

書込番号:23560841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/07/27 00:36(1年以上前)

>いつんさん

VIEWスイッチがステアリングに装備されているなら、停止中に押しても反応しないのならおかしいですね。
そもそも、そのスイッチはきちんと動作するか、他の操作で確認済ですか?
スイッチの接触不良とかだったりして。。。
まぁ、ディーラーから回答を待つところでしょうけど。

書込番号:23561009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/27 08:10(1年以上前)

>いつんさん

失礼いたします。
ライズで「NSZT−Y68T」を着けています。
私の場合は
信号待ちの時や、狭い道で対抗する時に、ビューボタンボタンを押すと
フロントビュー(フロントとフロントワイド)や左右のビュー(前輪タイヤ付近)が映し出されます。
文面からみて、異常と思われます。(設定または配線接続ミス?)
ただ、映し出された画像は、期待されるほど鮮明な画質ではないかもしれません。
ディーラーに行くことをお勧めします。

書込番号:23561263

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/27 09:08(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
ご返信ありがとうございます!やはりそうですよね‼本日ディーラーにみてもらいます。新車なのにこんなこともあるんですね…。画質は微妙なんですね!とはいえ、車慣れしてない私からしたら有れば大助かりの機能です^ ^
ご返信ありがとうございました。

書込番号:23561345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/28 20:38(1年以上前)

>いつんさん
私も最近同じオプションで納車されており、R以外ではボタンを押しても反応がない状態です。
取説やインターネット等で見てもわからず、ディーラーで解決できましたら、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23564686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/28 21:00(1年以上前)

>tomato1040さん
そうなんですね!ディーラー担当者には聞かれましたか?こちらは、ディーラー担当者に聞いても、そもそも選択したオプションでR以外で見れるオプションか確認しますと言われてその後連絡無しです。ディーラーも明確にはわかってないようですし、こちらの不安も汲み取ってもらえずで残念です…。新車購入だし、なんかスッキリしませんよね…。明日にはディーラーから回答があるのでまたこちらで返信させてもらいますね!同じ境遇の方がいてなんか安心しました笑
ご返信ありがとうございました!

書込番号:23564735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/07/28 21:10(1年以上前)

>いつんさん
まだ、ディーラーには相談できていません。1ヶ月点検の時にしようと考えてます。
ただ、納車時の説明でR以外出来ないとあっさりと言われてしまったのですが、ディーラーの担当者もあまり詳しくなさそうなので…
YouTubeのパノラミックビューの紹介動画でも、Dレンジのときに純正カーナビで表示されてますし、納得できないですよね…
ぜひ、ディーラーの回答結果お待ちしてます!

書込番号:23564764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/29 20:49(1年以上前)

遅くなりました!ディーラーの回答ですが、Rのときは正常にカメラが切り替えが出来ているのでこれで正常だと言われました。ですが、こちらで他の方がR以外でも見れていると聞いていたので、ただ正常だと言われても納得がいかないのでもう一度ちゃんと確認するようお願いしました。オプションや設定でうつらないというなら納得いくのですが…。ちゃんとした回答にならずですみません…。
こちらで他の方でわかられる方がいたらいいのですが…。
どなたか説明出来る方いらっしゃいませんかー!

書込番号:23566845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/29 21:21(1年以上前)

>tomato1040さん
遅くなりました!ディーラーの回答ですが、Rのときは正常にカメラが切り替えが出来ているのでこれで正常だと言われました。ですが、こちらで他の方がR以外でも見れていると聞いていたので、ただ正常だと言われても納得がいかないのでもう一度ちゃんと確認するようお願いしました。オプションや設定でうつらないというなら納得いくのですが…。ちゃんとした回答にならずですみません…。
こちらで他の方でわかられる方がいたらいいのですが…。
どなたか説明出来る方いらっしゃいませんかー!

書込番号:23566934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/29 21:25(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
度々すみません…。1点お尋ねしたいのですがドンパチイチイチさんはオプションでパーキングアシストをつけていらっしゃいますか?

書込番号:23566947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wetpostさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/29 22:34(1年以上前)

>いつんさん
「パノラミックビュー・ステアリングスイッチ変換ケーブル」の接続忘れ
ではないでしょうか?

書込番号:23567123

ナイスクチコミ!2


スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/29 22:58(1年以上前)

>wetpostさん
ご返信ありがとうございます!その可能性があるんですね!ちなみにRの場合は見れるのですが、それでもその可能性がありますでしょうか?
車に詳しくなく初歩的な質問をすみません…。

書込番号:23567178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wetpostさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/30 22:36(1年以上前)

>いつんさん
詳しくないのですみません。間違っていましたらどなたか訂正してくださいね。
Rカメラはリバースに入れたときに信号でているのと、信号を受ける4ピン(以下P)カプラー
がナビに挿してあるので映る。
ステアリングスイッチ変換ケーブルはいつんさんのナビに付属しており、ステアスイッチ
の20Pを4Pに変換し、ナビ裏の専用接続口に挿すようになっているようです。
この変換ケーブルの接続忘れか、挿し方が緩い気がしています。
GoogleでNSZT-Y68T システム配線図 で検索すると、このナビの配線方法が出ていました。
この図ではRAIZEは20Pのタイプです。ダイハツ車なので…。
きちんと接続できているなら、他の方が同じナビで、操作できておりますので。スイッチ回路の
故障かもしれません。

書込番号:23569072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

2020/07/30 22:57(1年以上前)

>wetpostさん
詳しくご説明ありがとうございます!ディーラーからの回答も不具合ということでした!ただディーラーでもこのような不具合の案件が珍しいため対応にかなり遅れています。早くなおればいいのですが…。わたしと同じようにこのような不具合の方おられたらすぐディーラーに見てもらった方がいいですね。
ちなみに私のディーラーも、もうひとかたこちらで同じ不具合があった方のディーラーもR以外はカメラ切り替えできませんと間違ったことを言われましたので、ディーラーもちゃんと詳細を把握していない場合もあります。
同じ症状の方おられましたら参考になれば幸いです。
こちらの質問にご返信頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:23569120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/03/26 07:54(1年以上前)

ライズにTCナビ9インチモデル「NSZT-Y68T」でメーカーオプションにパノラミックビュー タイオウレディパッケージをつけたのですが、シフトがRの場合はバッグビュー、サイドビュー上から見た車の形が映し出されるのですが、R以外の場合にステアリングスイッチをおしてもナビにサイドビュー、フロントビューが映し出されません。2022年、ハイブリッド車で同じ装備品で同じ事案発生。ディーラも修理も営業担当も傲慢、知識不足。

書込番号:24668722

ナイスクチコミ!1


スレ主 いつんさん
クチコミ投稿数:16件

2022/03/26 08:35(1年以上前)

>マックス拓海さん
割とあるあるな不具合なのですね!ちなみにですが私のライズの場合、カメラ切り替えができなかった原因は単なる配線の接続ミスだったようです…。
さすがに呆れましたね。笑
参考になれば幸いです。

書込番号:24668762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/03/26 23:49(1年以上前)

1日では、修理出来ず、2日間かかりました呆れます。納車時、左右テールレンズの中、水侵入もありましたから、要注意です私は、その場で発見して交換指示しました。ここのディーラーは、要注意です。店長は、口が軽いし購入者の個人情報べらべら教えます。納車時、時計もまったく狂ってましたから、納車時前の点検してない、あきらかです。よってフロント、サイドカメラのNGも発見できないしまつ。

書込番号:24670335

ナイスクチコミ!3


sky900さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/11 00:22(1年以上前)

>R以外の場合にステアリングスイッチをおしてもナビにサイドビュー、フロントビューが映し出されません。

停止していればDでもステアリングのスイッチを押す度に画像が切り替わって表示されますよ(フロント、リア、サイド)
(純正オプションの7インチナビ)

走行中は無理。

書込番号:24694435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/18 10:49(1年以上前)

>sky900さん
私の純正ナビは、走行中はサイド・ビューだけは切り替えて見ることができます。

超低速では、全ての切り替ができます。

書込番号:24705395

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ライズ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ライズを新規書き込みライズをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ
トヨタ

ライズ

新車価格:180〜244万円

中古車価格:125〜514万円

ライズをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,413物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,413物件)