トヨタ ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(3124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

工場出荷判定連絡について

2020/09/25 21:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 hoppy.comさん
クチコミ投稿数:9件

7月中旬にライズZ 2WD ブラックを契約しました。

契約時、工場出荷予定は2ヶ月半となっていましたので、そろそろ連絡来る頃かなと期待して待っています。

同じ頃に契約して連絡きた方いますか?
情報共有したいです。

住んでいる地域は関東です。

書込番号:23687194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2020/09/25 22:29(1年以上前)

7月26日に契約しました。
まだ連絡ありません。
東海地方です。
]"S"のマスタードイエローマイカメタリックです。

書込番号:23687311

ナイスクチコミ!4


スレ主 hoppy.comさん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/25 23:17(1年以上前)

>マーチ2004さん

やはりまだなんですね…
私は7/14に契約したと思います。
契約直後に出荷予定が2ヶ月に変わったので、早まるかなと期待してました!
待ち遠しいですね!

同時期契約で連絡きた方いると目安になるんですけどね^ ^

書込番号:23687427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


安人さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/26 09:09(1年以上前)

6/21 契約
z4WD
本日9/26納車です。

書込番号:23687895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/26 09:33(1年以上前)

5/3契約 9/13納車でした。
工場出荷が10日ほど遅れました。
生産予定の仮が付いてから
1ヶ月位が目安です。

書込番号:23687931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pearl_jrさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/26 10:24(1年以上前)

>hoppy.comさん

7月14日契約
Z 2WD シャイニングホワイトパール
10月初旬ディーラー入荷
10日過ぎ納車と連絡もらっています
奈良です

書込番号:23688019

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hoppy.comさん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/26 12:44(1年以上前)

>安人さん

約3ヶ月で納車なんですね!
早くて羨ましいです!
今頃対面してる頃ですかね?
ライズ楽しんでください!

書込番号:23688279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoppy.comさん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/26 12:48(1年以上前)

>2台目SUVさん

4ヶ月待ちましたか。
仮が付いてから1ヶ月ということは、私も同じく4ヶ月待ちで11月納車になりそうですね…
情報ありがとうございます!

書込番号:23688287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hoppy.comさん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/26 12:51(1年以上前)

>pearl_jrさん

同じ契約日でもう来月中旬に納車ですか?!
読んで固まってしまいました!笑
でもおめでとうございます!
それを聞いて来週辺り連絡来るんじゃないかと期待が持てました!

書込番号:23688292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/27 23:27(1年以上前)

ライズ Z 2WD
7/24 契約しました
10月の中旬に工場出荷予定
10月末には納車できるかと
今日(9/27)連絡ありました
同じく関東です
そろそろ連絡あるかと思います
楽しみですね!

書込番号:23691890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hoppy.comさん
クチコミ投稿数:9件

2020/09/28 23:21(1年以上前)

>にちにちこれこうにちさん
24日契約の方ももう連絡来てるんですね!
そろそろかと期待が持てます^ ^
情報ありがとうございます。
出荷から納車までも早いようでいいですね!
お互い楽しみに待ちましょう(^^)

書込番号:23693621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hoppy.comさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/07 23:19(1年以上前)

やっと私のところにも仮判定の連絡がありました!
まだ確定ではないみたいですが、10月16日工場出荷、30日頃納車になる予定みたいです。
情報くださった皆様ありがとうございました!

書込番号:23712217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RYUNEさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/15 10:34(1年以上前)

ライズとロッキーを最後まで悩みました。
10月頭でライズは2ヶ月くらいかかるといわれ、納車は年内ギリギリかもと言われました。
ナビの対応など考え、ロッキーにしたのですが10月04日契約で、納車は10月31日となりました。
ロッキーだと1ヶ月かからないようです…やはりライズが売れすぎているんでしょう。

書込番号:23727181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hoppy.comさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/15 23:21(1年以上前)

>RYUNEさん
ロッキーは早いんですね!
ライズと同じくらい納期がかかると思ってました。
私はトヨタの値引きが凄かったこととトヨタマークの方がリセールが良いかと考え、ライズにしました^ ^
お互いもうすぐですね!

書込番号:23728690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新古車 トラブル

2020/09/30 17:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

ディーラーから新古車でトヨタライズZを購入しました。
走行距離7kmで9インチ オーディオディスプレイ付きと書いてあり、私としてはスタイリッシュな外観をイメージしていたのでとても楽しみにしていました。
しかし、実際届いた物は純正ではないオーディオディスプレイが搭載されておりました。
また、CDを入れれないのに外側のカバーが大きく(それなら最初からカーナビでいいやん)ディスプレイも外枠のカバーに合ってないのか画面が奥に引っ込んでおり、昔のアナログテレビ?!
確かに紙には純正との表記がなく車内の写真もありませんでした。ディーラーの方もまさか純正でないものが装着されておりびっくりしておりました....,
純正オーディオディスプレイを付けることは出来ないとディーラーから言われました。どうしたらいいか....
ディーラーへの交渉術を教えて下さい。
一般のカーナビ9インチですと20〜15万前後になりますが既に240万の費用が発生しており正直追加で払いたくないです...

書込番号:23696915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2020/09/30 18:00(1年以上前)

未走行でも中古だから現物見ないとそうなるよ。

諦めるか、話が違うとゴネて割引き要求するか。自分ならユーザーにも落ち度があるので諦める。

書込番号:23696943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/09/30 18:05(1年以上前)

ヒトミ(^^)さん

>ディーラーの方もまさか純正でないものが装着されておりびっくりしておりました....,

ディーラーの担当者も把握していない装備だったという事ですよね。

それなら難しいかもしれませんが、ライズの購入のキャンセルをお願いしてみては如何でしょうか。

書込番号:23696959

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2020/09/30 18:06(1年以上前)

ご返信ありがとう御座います!
初めて新古車を買ったのですが
良い勉強になりました。
本当に、私の確認不足でした。

書込番号:23696962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2020/09/30 18:07(1年以上前)

カタログの主要装備表で、メーカーオプション蘭に「9インチディスプレイオーディオ」の選択肢がありますので、違うものがついていれば明らかに問題でしょう。
そもそも、その付いている社外品は9インチの大きさの画面ですか?そうでなければ明らかな間違いですよね?

書込番号:23696963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/09/30 18:16(1年以上前)

ご返信ありがとう御座います。
ディーラーの方へキャンセル可能か伺ったんですが出来ません。とのことでした。

書込番号:23696981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/09/30 18:17(1年以上前)

>ディーラーから新古車でトヨタライズZを購入しました。

正規ディーラーでは新古車という紛らわしい名前では販売していないはずですが?
もしかしてサブディーラーでしょうか?いずれにしても現物を直接見ないで購入されたのは落ち度でしたね。

自動車ではクーリングオフ制度が適用されないのでキャンセルは難しいと思います。
https://nacs.or.jp/mini_chishiki/coolingoff/

>一般のカーナビ9インチですと20〜15万前後になりますが既に240万の費用が発生しており正直追加で払いたくないです

ダメもとで交渉してみるしかないです。

書込番号:23696984

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2020/09/30 18:20(1年以上前)

販売店が「新古車」と表記や呼称して扱っているのなら、その店舗自体信用できないな。

書込番号:23696987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2020/09/30 18:21(1年以上前)

ご返信ありがとう御座います。
ディーラーへ確認した所、社外品の9インチオーディオディスプレイでした。

書込番号:23696989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2020/09/30 18:38(1年以上前)

走行距離7km。登録は不明ですが未使用車だと思われます。
また9インチナビも純正とは謳ってませんから、一応は問題ないと思われます。

デモカーとして発注したが9インチナビが間に合わず、汎用品で代用した。
しかし汎用品はあくまで汎用、収まりは純正に分がありますと。

>ディーラーの方もまさか純正でないものが装着されておりびっくりしておりました....,

装備品の確認を怠った?本当なのか怪しいですが、何を言っても水掛け論に発展するだけですね。
それと9インチナビに交換出来ないとの事ですが、DOPなので可能な筈。無償でと言う事でしょうか?

書込番号:23697024

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/09/30 20:29(1年以上前)

契約は,印を押したりサインしたりすれば必ず成立するわけではなく,錯誤無効,というものが民法にあります.

詳しくはいろいろ調べてもらうしかありませんが,法律を勉強している人に今回のような事例を相談すれば「錯誤無効」は出てくる言葉です.

あとは,スレ主さんのやる気次第.本気でそう思い込み,当時の説明では思い込んだままだった,ということでしたら,私なら法律を勉強している人とともに徹底的にやってみます.(なお,その表示が,メーカーオプションと齟齬がないことが必要かと思います)

売る側にしたって,そう思い込んで買いに来る人に配慮しておく(確認しておく)必要はあるはずですよね.普通は.


書込番号:23697263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/30 20:38(1年以上前)

何だ?この目くらのやり取り。
中古車は、現品確認が原則だし。

あなたの指示の元に、オークションで
落としました。じゃ無いのですか?
中古車Dラーさんだかが。

書込番号:23697290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2020/10/01 00:47(1年以上前)

新古車ならもちろん実物見て買ったんですよね?

書込番号:23697809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2020/10/01 12:45(1年以上前)

>ヒトミ(^^)さん

現物確認しないのがそもそもの問題。
ディーラーと何を交渉するの?
自分の勝手な思い込みですので、ディーラーには責任は無いですね。

書込番号:23698460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/01 14:43(1年以上前)

その社外ディスプレイオーディオの画像をアップ出来ますか?
新古車ならば、画像付きの新古車を選べ良かったと思います。
ヤフオクで新品のナビを購入したらどうでしょう。

書込番号:23698660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sa221さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/06 22:28(1年以上前)

純正はディスプレイオーディオです。オーディオディスプレイと書いてあったら違いますよね。
ディスプレイオーディオと書いてあったらクレームでしょう。

書込番号:23710237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信13

お気に入りに追加

標準

半ドア警告が異常では?

2020/10/02 10:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

RAIZEのZに乗って、走行4500Kmぐらいですが、

2〜3日前にコンビニ駐車場から出て走りだすと、
警告音が鳴り室内灯がチカチカしだした。
(マルチインフォメーションディスプレイに何かメッセージが出るが、
一瞬で消えるために、走行中に何が異常なのか分からない)

取り敢えず、空き地に車を停め、点検したが分からず。
この動作をもう1度繰り返し、2回目に分かったのは「ハッチバックドアが半ドアだった」事だ。
そう言えば、普段は使わないハッチバックドアに手を掛けてロック解除した記憶がその日にあった。
しかし、それからかなり走行した記憶があるが?

ここで質問ですが、
@RAIZEのハッチバックドアのハンドルでロック解除をしたあとに、開ける操作をしないと半ドアになりますか?
Aこの場合(ハッチバックドアが半ドア)は、エンジンスタート時には異常が出ませんよね?
Bそのまま、車から離れる時に正常に集中ロックも掛かりますよね?
C自動車の半ドア、警告灯を調べると
 「半ドアの状態で走行すると、途中でドアが開いてしまうこともあり、かなり危険です。
 そのため、警告灯で知らせるようになっています。 また、運転席や助手席、後部座席など人が乗り降りするドアだけでなく、
 バックドアも対象です。 ボンネットがきちんと閉まっていないときにも点灯する車種もあります。
D私の場合は、半ドアのまま時速5キロ以上で走行して、さらに何か道路上の段差などでハッチバックドアが振動して、
 半ドアを検知したと思う。(かなり走行していたが、たまたま路面状態が良かったのか?)

なんか、おかしいよね?
 半ドアならエンジンスタート時点で警告表示を出るようにしてもらわないと!
  (勿論ですが、前の4つのドアは正常に警告(車の絵の中にその部分のドアが開いている絵)されていました。
ハッチバックドアはドアの開閉を検知するスイッチがいい加減な精度なのか?
事、安全面に関する事なので(走行中にハッチバックドアが開いて物が落下して後続車の事故原因を作る)、
 ちゃんとして欲しいと、思うが、これは私の車(個体)だけの不具合でしょうか?

警告灯は、人間のうっかりミスを知らせてくれる優れ者と思っても、
頼り切ったら恐ろしい物だと分かった。
<先ほど「トヨタお客様相談室」にTELした>
<これからディーラーに持って行く>

書込番号:23700287

ナイスクチコミ!8


返信する
MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/10/02 11:20(1年以上前)

それ、普通の動作では?

バックドアやトランクリッドはロック解除は半ドアというより、開いてるに等しいです。

イキってるようですが、世の当たり前とか、仕様とかもありますから穏便にw

書込番号:23700355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/02 11:52(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
MiuraWindさんの認識通り普通に起こる事です

普段は使わないハッチバックドアに手を掛けてロック解除した記憶がその日にあった。
しかし、それからかなり走行した記憶があるが?

ここで質問ですが、
@RAIZEのハッチバックドアのハンドルでロック解除をしたあとに、開ける操作をしないと半ドアになりますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロック解除のみでも1段回ドアが開きます
解除ボタンを押したままドアを持ち上げれば開く

Aこの場合(ハッチバックドアが半ドア)は、エンジンスタート時には異常が出ませんよね?
Bそのまま、車から離れる時に正常に集中ロックも掛かりますよね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ギリギリの所でリミットスイッチにドアが接触しているため閉じていると認識しています

C自動車の半ドア、警告灯を調べると
 「半ドアの状態で走行すると、途中でドアが開いてしまうこともあり、かなり危険です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@と同じスイッチを押したままでないと開く事は出来ませんがメーカーは大丈夫とは書きません

C′そのため、警告灯で知らせるようになっています。 また、運転席や助手席、後部座席など人が乗り降りするドアだけでなく、
 バックドアも対象です。 ボンネットがきちんと閉まっていないときにも点灯する車種もあります。
D私の場合は、半ドアのまま時速5キロ以上で走行して、さらに何か道路上の段差などでハッチバックドアが振動して、
 半ドアを検知したと思う。(かなり走行していたが、たまたま路面状態が良かったのか?)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バックドアは構造上ドアの自重で下がっているので
どちらも慣性の法則により走行中の上下の揺さぶりや前後の動きでリミットギリギリだったスキマが大きくなってドアが開いている事を教えてくれたのです

そもそも半ドア警告灯という表現ごおかしいと思いますけどね

書込番号:23700412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/02 12:09(1年以上前)

半ドアでバッテリー上がりにならなくて良かったですね。

書込番号:23700444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/10/02 12:39(1年以上前)

@はバックドアオープンスイッチを押したなら当然半ドア状態になります。

半ドアならマルチインフォメーションディスプレイに表示されるはずです。

その状態で5km/h以上速度が出れば警告ブザーも鳴るはずです。

バックドアが半ドア状態で集中ドアロックが掛かってしまうようならバックドアロック部分のカーテシスイッチの不良じゃないでしょうか。

書込番号:23700515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/02 17:23(1年以上前)

そうだな

書込番号:23700950

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2020/10/02 18:38(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
私の車はC-HRですが、車の後ろ側から近づいた時バックドアのオープンスイッチで鍵を開けたつもりで、振動で半ドア警告が出ました。

正しい使い方をしなかっただけで、不具合だとは思いません

書込番号:23701065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/10/02 18:52(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
自分も前にそういう事がありました。
車内ランプ付いたり消えたり!
半ドア警告出たり消えたり!など
ディーラーに持ち込んだら接触不良って事で対応してもらいました。
聞くと滅多にない事らしく!
良い経験したなーって自分で思いました。

書込番号:23701105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/10/03 07:27(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

昨日、「お客様相談室」にTELをしました。

皆さんが言われる様に、滅多にないことでも、また普通に有る事で私がイキっているだけにしても、
現実に半ドア状態であるにも関わらず、半ドア警告灯が表示しないのは異常ですと相談室は言いました。
「安全安心に関わる事なので、出来るだけ早くディーラーに持ち込んで点検を受けてください。」と言われました。

ディーラーに行って説明をすると、対応を悩んでいました。
私は私用があり20分ぐらいで帰ってきましたので結論は聞いていませんが、
来月に定期点検が有りますので、その時に対応を聞いてみます。

賛否両論の意見があるようですが、私の意見は
@1段階又は全開だろうが、半ドアは半ドア。警告灯表示の装着車なら表示しないと異常であると思う。
Aセンサー?(リミットスイッチ?)が、ギリギリの所なら、センサーの精度を上げてもっと正確な位置を判断して欲しい。

>突っ込みどころ満載さん
 <半ドアでバッテリー上がりにならなくて良かったですね。>
  A、停止、駐車中はルームランプは消えていました。また私は全てLEDランプに交換済ですので。

>kmfs8824さん
 <半ドアならマルチインフォメーションディスプレイに表示されるはずです>
  A,車が半ドアと認識していないのでスタート時は何も表示されません。
 <その状態で5km/h以上速度が出れば警告ブザーも鳴るはずです>
  A,走りだすと、当然の事で揺れるので半ドア、半ドアでないが交互に繰り返し検知され、
   時速5Km以上なら警告ブザー音も一瞬だけ出ます。(ルームランプも同じです)
<バックドアが半ドア状態で集中ドアロックが掛かってしまうようなら>
  A,車が半ドアと認識していないので、当然集中ロックも普通に掛かり、ドアミラーも折り畳みます。

>mokochinさん
<正しい使い方をしなかっただけで、不具合だとは思いません>
 A,そうかもしれません。そうだとしたら、メーカーは「バックドアのオープンスイッチで鍵を開けた時は、必ず1度全開にして閉じる事」を 
  注意書きで追加してもらいたいと思う。

>ninjasuuさん
<ディーラーに持ち込んだら接触不良って事で対応してもらいました。>
 A,良かったですね。私の場合はどうなるか今はまだ分からないですが、単なるセンサーの取付位置のズレだけなら良いが、
  設計上のミスがあり多くの車がこの様な状態だと安全面で少し不安です。

※警告灯(ブザー)て色々な種類ついていますよね。(そのくせ、気が付きにくいストップランプなど球切れ警告は無い)
 昔はもっと少なく(燃料、オイルぐらいかな?)、今はおせっかいなぐらい付いている。
 完璧な人間なら必要がないが、人間はうっかりミスをする動物だ。(特に年配者)。
 本来は補助的な機能であっても、使う人にとって補助だけでなくメイン機能になる場合が出てくるので、
 メーカー側は事、安全安心に関する機能はもっと敏感になって貰いたいと思う。

書込番号:23701991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2020/10/03 12:09(1年以上前)

>ドンパチイチイチさん
バックドアは日頃あんまり使っていないので、周囲のパッキンが車体に張り付いていたとかは無いでしょうか?

ウチの自家用車もテールゲートは電磁ロックです。
私も日頃テールゲートはほとんど使いませんが、たまにゲートを開けようとしたところ、
やや張り付いた感じで重い時があったと思います。

基本的な作動としましては、スイッチに手を触れるとロック解除の作動音と共にゲートが半ドア状態にやや浮きます。
これが先ほど久々に試しに開けてみたところ、作動音はしますが、ほぼ浮きません。
一度ゲートを開け閉めし直して、再度スイッチに手を触れると今度はちゃんと?半ドア?位置まで浮きました。
(1回目はゲートがやや重かったです)


日頃走っている車でしたら振動でそうそう固着まではなりませんが、車屋の在庫車とかですと動いていないので
じきに、張り付いた≠ニいうよりも貼り付いた♀エじに固着します。
「あれ?ロック開いてない?」と思う感じで、再度力を込めるとメリメリっと開きます。

書込番号:23702512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/10/04 08:12(1年以上前)

>ぢぢいAさん
こんにちは。

<周囲のパッキンが車体に張り付いていたとかは>
 これはまず、考えられません。
 新車納車後に9ヶ月で走行距離4500Km、週に1回は開けています。
 現にディーラーに持ち込んで、担当者の目の前で現象を再現して、
  「異常だと思います」と言われました。  その後はまだ連絡は来ていません。

<基本的な作動としましては、スイッチに手を触れるとロック解除の作動音と共にゲートが半ドア状態にやや浮きます。>
 ここまでは良いのですが、問題はその後です。

 半ドア警告灯(センサー)がバックドアを、半ドアと認識するか?しないか?
  どうでしょうか?認識しましたか?
 私のRAIZEの場合は「認識しない」となり、正常に全ロック(正確にはバックドアだけロックは半ロックですが)や運転ができる事です。
 走行して路面凸凹による振動で、初めて半ロック警告灯(時速5Km以上は警告音やルームランプ点滅)が作動で気が付く。

 これでは、警報装置通知が遅いと思うのでトヨタお客様相談室に言いました。

書込番号:23704247

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2020/10/04 09:06(1年以上前)

スレ主さんは要点以外も長々と書くので一部の人が理解出来てませんが
バックドアはドアの重力がかかって半ドアでも検知センサが押されるから、他のドアのように半ドア警告が点きっぱなしにならないという事ですよね

多くの人は、こんなことでイキるなって事でMiuraWindさんにナイスがいっぱいついています


書込番号:23704351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2020/10/04 11:08(1年以上前)

ドンパチイチイチさん、おはようございます。
一応、確認してみました。

> <スイッチに手を触れるとロック解除の作動音と共にゲートが半ドア状態にやや浮きます。>
>ここまでは良いのですが、問題はその後です。
>半ドア警告灯(センサー)がバックドアを、半ドアと認識するか?しないか?
>どうでしょうか?認識しましたか?

ウチの車の場合ですが、しばらく放置後のロック開け一発目は確実に認識しません。
普通にキーレスリモコン等で再ロック可能です。
mokochinさんもおっしゃるように、ゲートの自重もあり「開き検知」できていません。

そこから電磁スイッチに触れずにゲートをもう少し浮かしてみますと、検知します。

で、個人的見解としましては、みなさんおっしゃるようにゲートの電磁スイッチを押した時点で
ドア開きが検知されようがされまいが既に「半ドア」ですので、それだけです。



私的には特に問題ない事案かと思います。が、もし私が何か対策しようとするならば、ですが。

まず、半ドア初期のわずかな浮きをも検知する必要があると思います。
構造的にテールゲートのドア開検知スイッチ≠ヘ前部4座席ドアのスイッチと違い、
ゲートのロック内部にスイッチがありますので、それ自体での調整は難しい(無理)と思います。
またその調整が出来たとしても、今度は車体の大きな揺れで開き検知してしまうかもしれません。

簡単な?対処療法としましては、ゲートロックのストライカーの位置調整か、
ゲート下部左右のストッパーゴム(当たりゴム)の突き出し等で、最初のドア反力を強めて
ゲートが浮きやすくするのも一つの手段かもしれません。

ただ、反力を強めた場合、今度はゲートが閉まりにくい事になるかもです。

書込番号:23704644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/10/04 16:56(1年以上前)

>mokochinさん
>ぢぢいAさん
返信ありがとうございます。

この件は、私がイキっっているだけで
大変ご迷惑をおかけしました。
この件は、これで打ち切ります。

私は、来月にディーラー点検が有りますので、
その時の回答を待ちます。
結果はまた長々となりますので
ここには掲載はしません。

みなさんありがとうございました。

書込番号:23705348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズ

2020/09/23 06:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 _takapon_さん
クチコミ投稿数:4件

ライズの16インチに関してですが、既存のホイールに215/60R16は装着可能ですか?

書込番号:23681631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2020/09/23 08:32(1年以上前)

>_takapon_さん
ライズの現状のホイール(6J16+40)では例がありませんでした。
205/60R16の場合は6J16+53の例はありました。特に内部への干渉はないようです。計算ではインセット45でよいはずですが。
215の場合は6Jではきついと思いますが、ホイールが6.5J16+55くらいなら現状と同じになりますが、奥行きがとれるかどうかです。

https://www.goo-net.com/pit/shop/0910077/blog/217142
https://cars-japan.net/wheel/n001119081.html

書込番号:23681748

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/09/23 09:06(1年以上前)

みんカラを見るとライズZグレード純正ホイール(6Jx17+40)で215/55R17のスタッドレスタイヤを履いてる方がいるので問題ないでしょう。

書込番号:23681798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/09/23 12:45(1年以上前)

takapon_さん

下記のロッキー乗りの方のパーツレビューのように215/60R16というサイズのタイヤの装着例はあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2277443/car/2971980/10604353/parts.aspx

こちらの方はライズの純正ホイールに215/55R17というサイズのタイヤの装着例です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1157395/car/2885851/10328464/parts.aspx

又、下記のショップでも215/60R16というサイズのタイヤをライズ・ロッキーに装着しています。

http://gobuyama2.com/xj/rizerocky.html

以上の事から215幅をライズに装着する事は可能のようですが、takapon_さんのご質問は純正16インチのホイールに215/60R16というサイズの装着が可能かという事ですね。

それなら現在の195/65R16というサイズのタイヤでのクリアランスを確認される事をお勧めします。

つまり、このタイヤよりも内外両側に10mmずつ広くなっても、フェンダーからのはみ出しや、タイヤハウス内のインナー等と接触しない事を確認するのです。

これではみ出しや接触が無いと判断出来れば、215/60R16というサイズのタイヤを装着しましょう。

尚、ご自身で確認する自信が無いのなら、タイヤ販売店等の方に確認してもらえば如何でしょうか。

書込番号:23682154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ローン金利について

2020/09/18 15:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

こんにちは
みなさんローン金利は何%で契約されましたか?
自分はディーラーローンで5.5でした。高い。。

書込番号:23670654

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/18 15:15(1年以上前)

安い金利でマイカー購入したい場合

銀行のマイカーローンが良いかと思いますけどね


書込番号:23670663

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/09/18 15:33(1年以上前)

>もぐみちさん

銀行ローンの金利ですが、1.5から1.9%が通常ではないですか?

書込番号:23670690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2020/09/18 15:42(1年以上前)

高すぎますね

預貯金を担保にすれば 差額0.5%程度で借りられたはずですが

書込番号:23670704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2020/09/18 15:56(1年以上前)

ディーラーの新車ローンで5.5%ですか?今どきにしてはメチャ高いですね。
年齢的なものでしょうか?


ディーラーでの新車ローンなら3%くらいが相場じゃないかと思っておりましたが、、、


私は以前JAバンクから借りましたけど、確か保証料込みで2.5%くらいだったかなぁ、、、今はもっと安いのかも?

今乗ってる車は前車の下取りがとてもよかったので残りは現金で支払ったのでローンはありません。

書込番号:23670716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/18 16:39(1年以上前)

>自分はディーラーローンで5.5

契約しちゃってんでしょ?

だったら気にしない気にしない。

銀行なりで別途手続きって面倒から逃れて、
楽できた分だと思いましょ。

書込番号:23670796

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/18 16:58(1年以上前)

やっぱ高すぎですよねえ
ディーラーローンで借りられた方はいらっしゃいませんかね?
ディーラーローン的にも高いのでしょうか

値引きはかなりしてもらったんですが
銀行ローンと比べると金利の差で相殺です、、

書込番号:23670825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/18 18:03(1年以上前)

キャンペーンで金利が低くなるのは時折見ますが、普通程度のディーラーローンの金利に感じます。

銀行ローンと比べたら高いですが、手続きは楽ですよね?
金利が惜しいなら、手間隙を惜しまず、銀行の借り替えローンなりを使って、繰上げ返済をすればと思います。

書込番号:23670947 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2020/09/18 18:23(1年以上前)

金利(複利)は人類最大の大発明と言われています。

アインシュタインも認める大発明の恩恵でクルマ買えたのですから気にしない、気にしない。

書込番号:23670975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/18 18:29(1年以上前)

>やっぱ高すぎですよねえ

んなこたぁないよ。

”ディーラーローン”って検索すりゃ、いくらでも出てくるのに、
それすら自分でしないで他人に聞いちゃえって、丸投げの人でしょ?

自分で銀行探してローン組むなんて、検索するより数倍難しいよ?

できる?検索すらできないのに?

貴方にとってはとても難しい手続きを手伝ってもらったんだから、
その分高くつくのは当たり前。

書込番号:23670986

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/09/18 18:39(1年以上前)

>もぐみちさん

今のゼロ金利時代に、サラ金レベルの金利を支払って購入する意味があれば、有用です。

書込番号:23671009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/18 20:06(1年以上前)

いやー後悔ですわ
値引きに目が眩んでディーラーローンでもいいかなと決めてしまいましたが車の購入はとにかく冷静に持ち帰ることが大切ですね。
「今この場できめていただければ」で得することなんてないですね笑

書込番号:23671153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/09/18 20:58(1年以上前)

>「今この場できめていただければ」

セールスマンの常套句ですね。
まんまと乗せられ冷静さを失ったようですな。
一番やっちゃいけない契約パターン。

書込番号:23671245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/18 21:27(1年以上前)

Dラーローンなんて一種のサブプライムローンでしょ。
銀行のマイカーローンを利用出来ない人が利用する印象があるわね。

Dラーロ−ンはイロイロ問題点があるよな。
車検証の所有者欄には借りたDラーのローン会社の名前がシッカリ書かれていて、アナタの名前はソコにはない。
所有権はローン会社が持っている。
売ったクルマを担保にするんだから当然だわね。カネを返し終わるまで書き換えは出来ない。


確かに銀行で借りると金利は安い。返済期間が長い程その差は開くのは当然。
でも借りるときに収入証明書を出さないと借りれないし、収入の規定範囲内での貸し出しとなる。
しかし、クルマの所有権はアナタにある。別にクルマを担保設定されているワケでもない。

繰り上げ返済をすれば金利分は安くなるが、チマチマと繰り上げ回数を増やすと手数料で金利低減部分を相殺する事もある。
でも銀行の手数料は僅かだ。
ちなみに労金は繰り上げ返済をしても手数料はかからず、むしろそれを推奨しているのでココはいいね。

Dラーローンはこの手数料が高額で結局、当初設定の返済回数で返すハメになるんだな。巧妙に出来てるわ。

書込番号:23671310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/18 21:38(1年以上前)

所有権ないの虚しすぎますねw
チクショー値引きなんてどうせ交渉の中でまた下がるんだから持ち帰れば良かった

書込番号:23671342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/18 23:43(1年以上前)

値引きを比較するのは
いつも ニコニコ 現金払いが鉄則です。
Dラーのは、大体金利で全部持ってかれがちだよ。
現金払いで定価買いした事と大差無い事も。

ご愁傷様です。

書込番号:23671603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


894nyoraiさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/19 00:17(1年以上前)

残クレの方が良かったんちゃう?
その方が利息安いし、支払いも楽だし…
月々の走行距離少なければ、残クレでしょ。

書込番号:23671674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2020/09/19 05:00(1年以上前)

10年近く前のマツダディーラの新車ローンはたしか5%くらいでした。その頃より今の金利が安いのでは無いですかね。

残価ローンなんて、よほど不人気車でも買わない限りそんです。私が以前乗ってたジムニーをもし残価ローンでかったら60万円くらい損してるところでした。

書込番号:23671845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/19 05:29(1年以上前)

購入後の価格調査(の類い)は気分が下がることが多い、、、、、

書込番号:23671856

ナイスクチコミ!2


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2020/09/19 06:11(1年以上前)

>もぐみちさん

もう契約済みのようで、申し訳ないです。

私は、ネット契約でカーローンを組みました。
支払いについて、ディーラーで相談したら、担当からネットでできるから調べたら?って言われました(笑
https://www.sompo-cre.co.jp/

結構、簡単に貸してくれましたよ。
ネットで申し込み→書類郵送→内容記入し返送→電話で融資内容確認→融資→ディーラーに振り込み→購入
2週間くらいで終わりました。
金利は、返済期間Maxにしましたが2.53%でした。

まだ、融資が実行されてないのであれば、ディーラーに相談してみては?
値引きが少なくなっても、金利を含めた総支払が少なくなればいいのでは?

書込番号:23671880

ナイスクチコミ!2


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/19 06:24(1年以上前)

>もぐみちさん
Dラーの金利で5.5なら安いんじゃないですか?
地域にもよるのかもですけど?7とか8が普通じゃないですか?
金利って何種類かあって、販売店で決めるんですよね。

自分もいつも付き合いでDのローンを組みます。1年くらいたったら一括返済しちゃいます。
利息がいくら以上でいくら?みたいのが有るらしいので。
それを踏まえて値引きもしてもらちゃってます。

何年で組んだかわからないけど?信頼を得る為にも、普通に支払いをして!ある程度したら一括返済してしまえば良いと思う。

書込番号:23671892 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/19 08:37(1年以上前)

残クレってむしろ不人気車だと損するんじゃないんですか?買取保障あるんですか?>KIMONOSTEREOさん

書込番号:23672065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/09/19 08:59(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
契約後ですのでご教示頂いた中だと借り換えまたは一括返済が現実的な対応策として良いなと思いました。
ディーラーと銀行に確認して早々に出来るなら銀行へ申し込み、難しければ夏のボーナスで一括返済出来るのでそれで返しちゃおうと思います。

書込番号:23672113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/19 09:34(1年以上前)

初めから!そうしなさい?

書込番号:23672196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

トヨタライズ(G)のタイヤインチダウン

2020/09/13 11:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 kotaroiidaさん
クチコミ投稿数:4件

ライズを買いました。今までのノアで使っていたスタッドレスタイヤ(195-65R-15-5穴)を
ライズ(標準タイヤ195-60R-16-4穴:16x6J)に冬の間だけ装着したいと考えてます。
雪国ではないのでめったに雪は降りませんが、保険の意味でスタッドレスも持っておきたいためです。
もちろんノアは5穴でしたのでホイールは15x6J(4穴)の中古を買おうと思っています。
装着はできますか?またライズの4穴は標準的なサイズでしょうか?ご教示ください。

書込番号:23659707

ナイスクチコミ!5


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2020/09/13 11:42(1年以上前)

おはようございます

https://spectank.jp/whl/index.html

コチラのサイトで調べられますよ

書込番号:23659780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/09/13 12:04(1年以上前)

kotaroiidaさん

先ずライズの純正16インチホイールサイズは下記の通りです。

・16インチ×6Jインセット40 PCD100 穴数4 ハブ径54

又、ライズの純正16インチのタイヤサイズは195/65R16です。

この事から15インチにインチダウンされるなら195/70R15が適切なタイヤサイズとなります。

ノアで使用していたタイヤサイズでは、下記のようにタイヤの外径がライズの純正タイヤよりも小さくなってしまいます。

・195/65R16:外径654mm程度

・195/70R15:外径654mm程度

・195/65R15:外径635mm程度

具体的にはライズにノアの195/65R15というサイズのタイヤを装着すると、外径が3%程度(19mm程度)小さくなるのです。

この外径が小さくなる事でライズの速度計は3%程度速く表示されるようになりますのでご注意下さい。

ただ、下記の速度計の誤差基準より、ライズの速度計が3%程度速く表示されても車検には通りそうです。

https://www.goo-net.com/magazine/6330.html

書込番号:23659836

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotaroiidaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/13 12:05(1年以上前)

VTR健人さん、早々のご回答に感謝します。
やはり195-60-16にインチダウンして195-65-15の装着は難しいみたいですね。
ありがとうございました。

書込番号:23659839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2020/09/13 12:12(1年以上前)

>kotaroiidaさん

半径で10mm差ですからヤメロと言うほどでは有りませんが
お勧めと言うほどでも無いって感じですね。(>_<)

書込番号:23659860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kotaroiidaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/13 12:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。なにか希望がもてそうです。
16インチ×6Jインセット40 PCD100 穴数4 ハブ径54の標準装着タイヤを
15インチ(6Jインセット40 PCD100 穴数4 ハブ径54)にするわけですが、
この場合のアルミホイールは一般的に販売されているタイプでしょうか?それとも特殊?
またこの1インチダウンでホイールとブレーキディスクが干渉するようなことはないでしょうか?
教えてください。

書込番号:23659881

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/09/13 13:20(1年以上前)

kotaroiidaさん

>15インチ(6Jインセット40 PCD100 穴数4 ハブ径54)にするわけですが、
>この場合のアルミホイールは一般的に販売されているタイプでしょうか?それとも特殊?

特殊なホイールでは無く、一般的に販売されているホイールです。

ただ、社外品のホイールならハブ径は54mmよりも大きくなりますが、それでもライズには装着可能です。

>またこの1インチダウンでホイールとブレーキディスクが干渉するようなことはないでしょうか?

下記のパーツレビューのようにライズへの15インチホイール装着例はあります。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/raize/partsreview/review.aspx?bi=1&kw=15&trm=0&srt=0

ただ、全てのホイールがライズのブレーキキャリパーと干渉しないとも言えません。

という事でホイール選びに自信が無いのなら、ホイールはカー用品店等で購入される事をお勧め致します。

書込番号:23660020

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/09/13 15:50(1年以上前)

>またライズの4穴は標準的なサイズでしょうか?ご教示ください。

標準的なサイズですよ。

みんカラではスズキのスイフト純正アルミホイールを履かせてる方もいます。

ライズ純正ホイールは同じトヨタのルーミーやアクアにも装着可能なようです。

それとライズのブレーキサイズは2WDが14インチ、4WDが15インチです。

なので標準的な15インチのホイールなら履けると思いま。

書込番号:23660348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kotaroiidaさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/13 16:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん
皆さん本当にありがとうございます。
今週にでも中古アルミホイールを扱っている店に皆さんからの
アドバイス、ご返答をもとに折衝に行ってきます。
重ねてありがとうございました。

書込番号:23660396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:134〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,216物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,216物件)