トヨタ ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

ライズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(3124件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルモードのシフトダウン

2020/09/16 06:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

マニュアルモードのシフトダウンで、シフトノブを右横に倒すと、Sになり、更にシフトダウンして、セカンドにシフトダウンした後にタイムラグがあります。六か月点検時に、ディーラーに確認してもらいましたが特に異常なしでした。対策としてCVTを交換することができそうな話でしたが交換しても症状が改善するかどうか分からないと言われました。CVTオイルを交換してもらおうと思いますが、効果がありますでしょうか。CVTオイルを交換したことがこれまでないので、交換された方あるいは詳しい方からのご回答をいただければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:23665666

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/16 06:20(1年以上前)

所詮はギアの無いCVTの疑似マニュアルだからどうなんだろうね

試乗車で確認してみる事をお勧めします(その店に無くても他店には有るかと)

試乗車でもだいたい同じなら仕様です

基本無交換で良いCVTのオイル交換はお勧めしません。

書込番号:23665670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2020/09/16 06:35(1年以上前)

ミッションオイルは新車出荷時に高純度の状態で封入されているので、シビアコンディションでない限りは寿命まで無交換でよいとされています。
ディーラー交換作業を行うと純度が落ちるので、まだ新しい現時点で交換するのはデメリットしかないと思います。

書込番号:23665681

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/16 06:38(1年以上前)

タイムラグって何秒なの?
また、何km/hで走ってる時になりやすいとか、速度によってタイムラグに変化はあるの?

無茶なシフトダウンでオーバーレブさせないよう若干シフトダウンを遅らせるとか考えちゃうけど、その辺の情報が無いから…

書込番号:23665685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/09/16 08:17(1年以上前)

>ゆけゆけさんさん

RAIZEのZに乗っています。
私の場合は、納車時(昨年12月)から、感じていました。
タイムラグは1.0秒〜2.0秒ぐらいですかね?
この現象は近くに少し長い下り坂があれば、いつでも体験出来るとおもいます。

私は最初に、長い下り坂の途中にあるカーブ手前で、シフトダウンしました(いわゆるエンジンブレーキ)をかけましたが、
今まで乗ってきた車とは、全然違うタイムラグがあり、カーブ直前では使い物にならない感じでした。

私は、エンジン回転数とシフト位置がマイコンで自動制御されているのが原因で
高い回転数で無理にシフトダウンするとタイムラグが出ると、自分で勝手に解釈していましたが、違うのでしょうか?

CVTオイルが原因とは考えつらいと思います。
来週に、ディーラーに行く予定が有りますので、一度聞いてみます。

私のRAIZEは乗り始めからCVTトラブルが多く、私もディーラーも頭を抱えています。
CVTは以前の車(トヨタ車)から乗っていましたが、今回は異常な事が起こっています。

現在は、車種の選択で後悔しています。


書込番号:23665776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/16 08:43(1年以上前)

シフトダウンやシフトアップでタイムラグがあるのは当たり前ですよ

レーシングカーではないんですよ

F1などレーシングカーにもタイムラグがありますが普通の車に比べればないようなものですが

アリストのV300でもハンドルにボタンがありましたがタイムラグがありました

CVT交換などはかなりの作業になり他にも不具合など起こさないとも限りません

タイムラグくらいでCVT交換なんてありえませんね

書込番号:23665807

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/09/16 09:21(1年以上前)

マニュアルでなくマニュアルモード(疑似マニュアル)だからね

エンジン、ミッションの保護や排ガスとか考え擦り合わせギヤ比動かすんじゃ無いかな

又シーケンシャルシフトのように続けてシフトダウンみたいな操作には追い付いて来ないかも

所詮CVTの疑似マニュアルです




書込番号:23665856

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2020/09/16 09:41(1年以上前)

試乗車などと比較した上でタイムラグがあると言ってるんだよね?

書込番号:23665878

ナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2020/09/16 09:49(1年以上前)

そういう仕様なんでしょう。トヨタは高価格帯の車はダイレクト感を出す為に発進時限定で別にギアを搭載している。

CVTとは本来ダイレクト感とは真逆のミッションです。それを求めるならATやDCTの方が合ってると思います。

書込番号:23665891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/16 10:13(1年以上前)

これは ダイハツ内製 CVT だよ。

レンジを広げるギアは 
トヨタ製とは 反対の高速側で使われてるよ。
定常走行中だと、燃費稼ぎでギア直結駆動
でしょうね。
その間はCVT油圧も落とすかもね。

低速側(発進側)では、ギアでなく
CVTそのものだよ。

書込番号:23665917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/09/16 11:21(1年以上前)

F1のミッションはシームレスミッションといい、ホンダが最初に開発しました。

ツインクラッチではなく、シングルクラッチで停止からの発進のみ手動で、あとは自動です、シフト操作は手動。



書込番号:23666012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/16 22:30(1年以上前)

スピードとエンジン回転も低い状態でも、確かにタイムラグを感じ、更にエンジンブレーキもかなり弱い様に感じます。

確証は有りませんが、エンジン保護のシフトダウン制御処理が遅い為にタイムラグが出るのではと思っています。

この状態が改善出来(タイムラグだけでも)るなら運転も少しは安全で楽しさも増すと考えます。

Sモードでは、直にシフトダウンするのですが、エンジンブレーキが大変弱く、下り坂では使えません。

D-CVTの構造・機構上の欠点なのか分かりませんが、ユーザーとして改善を望みます、次回ディーラに行った時にダメ元で調整可能かを聞いてみます。

書込番号:23667387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/09/16 23:01(1年以上前)

エンブレが弱いのは
多量にEGRを入れてる由縁だと思います。
ポンピングロスを減らす燃費対策の1つ。
真相は専門家に聞いてください。

書込番号:23667467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/10/03 07:45(1年以上前)

>ゆけゆけさんさん
先日、ディーラーの方に聞きましたが、
タイムラグがあるそうです。
 何故か? 
  乗員、車体フレームなどに極度に負荷を掛けないため。(エンジンブレーキを駆使してガンガン飛ばす車種ではない)

 それ以外に、
  乗る人の好みもある(出来るだけショックが少ないのが良い。又はガクンと減速するのが良い)など

 ちなみに、ディーラーの人が言うには
  逆にトヨタ86なんかはタイムラグが少ないのを売りに出しているそうです。

書込番号:23702021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/12/11 21:31(1年以上前)

CVTの仕組みを勉強してください。
ギアが噛み合ってるわけではなく、回転しているテーパーのついたプーリーをベルトで巻いてあります。
タイムラグなんてあって当たり前です。無茶な操作をした結果、故障しないように電子制御していますので。
至って正常な制御ですね。ATとはまるっきり違いますので。
気に入らないなら買う車を間違えた。
それだけです。

書込番号:23843351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/12/11 22:56(1年以上前)

CVTだから当然ですね。
DCTやATとは違うのでギアチェンジという概念自体は本来ありません。
油圧でプーリー幅を変えてギア比を変えているので瞬時に動くシステムにはなっていませんね。
元々がゆっくり動く無段変速機です。
ファッション的な物でCVTはあまり頻繁に動かすと効率が悪いです。
反面、定速では燃費はATに比べ有利です。

書込番号:23843535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ターンバイターン表示がでません

2020/11/28 16:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:10件

目的地を設定しても、ターンバイターンの表示が液晶に表示されせん。説明書を確認するとコンパスなども表示されるみたいですが、そちらの項目もありません。ナビは9インチNSZT-Y68Tです。わかる方、表示方法を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23816705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2020/11/28 16:46(1年以上前)

どうも、
その前にターンバイターンとは
何か教えてください。

書込番号:23816728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度3

2020/11/28 17:07(1年以上前)

初期設定で、普通に表示されましたが。
選択した「画面パターン」で、出る出ないがあるのかもしれません。

書込番号:23816796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/11/28 17:39(1年以上前)

私も純正9インチナビで納車時にはターンバイターンの設定画面も表示されませんでした。
原因はディーラー側でのカーナビ取付時の設定漏れでした。
設定画面も出ないようでしたら、ディーラーに行くことをおすすめします。

書込番号:23816875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


安人さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/30 06:46(1年以上前)

簡易ナビと言うかコンパス表示

書込番号:23820164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤチェーンについて

2020/11/18 18:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 2台目SUVさん
クチコミ投稿数:114件

ライズ 2WD ZにTOYOセルシアス215/55R17
に交換するのですが、
ジェームスでタイヤチェーンを選ぼうと聞いたら、チェーンがボディに当たるかも知れないのでチェーンは装着出来ませんと言われたのですが、購入するならばおすすめのタイヤチェーンを教えて下さい。
非金属チェーン 希望です。

書込番号:23795616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2020/11/19 03:27(1年以上前)

>2台目SUVさん

17インチの標準タイヤ・ホイールならトヨタの純正をお薦めします。
モデリスタ16・18インチならアクセサリーカタログには「装着不可」です。
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/raize/raize_acc_202001.pdf

市販品をお使いなら、クリアランス35oを守ってください。
https://www.amazon.co.jp/A200A-A210A-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3-%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E4%B8%8D%E8%A6%81/dp/B0824VBHYW

または25o程度で付けられるのはイエティスノーネットだけですが、39,270円と高価です。
https://www.yeti-snownet.com/matching/maker/toyota.pdf?20201023
https://store.shopping.yahoo.co.jp/auto-craft/yeti-car-0971.html?sc_e=afvc_shp_2327384

書込番号:23796446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2020/11/19 03:49(1年以上前)

>2台目SUVさん 『215/55R17に交換』

上の内容はあくまで標準タイヤです。
サイズ・インチアップの時点で、チェーンについては全て適合がなくなりますので、
あとは「試行錯誤」のみ、それが嫌なら「チェーン規制が出そうなときは出かけない」がいいと思います。

書込番号:23796452

ナイスクチコミ!1


スレ主 2台目SUVさん
クチコミ投稿数:114件

2020/11/19 04:59(1年以上前)

>funaさん
ありがとうございました。探してみます。

書込番号:23796468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2台目SUVさん
クチコミ投稿数:114件

2020/11/24 17:21(1年以上前)

今日、TOYOのせルシアスに交換しました。
車体のスペースがギリギリなので
緊急用にオートソックの布製のチェーンを購入しておこうと思います。

書込番号:23808431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:33件

現在9月に納車したライズ・Zと、4年目に入ったシエンタの2台を家族で保有しています。
両方とも2WDです。
2台とも乗りつぶす気でいます。

冬にはスタッドレスタイヤが必要な地域です。といっても10cmくらいですが。(名古屋近郊です)
シエンタのスタッドレスタイヤがそろそろ寿命かな・・
また、夏タイヤも過走行なのか替え時だそうです。

雪の日は妻には運転させないので、スタッドレスは1台分でかまいません。
やっぱり新しくて、SUVのライズにつけるべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23750422

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/10/27 00:24(1年以上前)

どちらかなら、スタッドレスは車高の高いライズに付ける方がいいんじゃないかな。雪が沢山積もった時や降雪地域に行く時も安心かと。
タイヤ代は多少、ライズのが高いかもしれませんけどね。

書込番号:23750451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2020/10/27 00:49(1年以上前)

>さちゆじさん
普段乗るのはどれでしょうか?
雪の日は1台ということで、ライズのほうがとは思いますが、サイズ的に純正16インチ・インチアップ17インチともに夏・冬あわせて少ないですね。

ライズ     夏タイヤ  冬タイヤ
195/65R16   21      6
195/60R17    3      6
シエンタ
185/60R15   94      34

ということで、お金をかけたくなければ、シエンタのタイヤを入れ替えるのが一番では?
朝夕道路が凍結しないなら、スタッドレスタイヤである必要はなく、オールシーズンタイヤでもよいと思います。
ということで、MICHELIN CROSSCLIMATE+ 185/60R15 88V XLをお薦めします。

ライズで奥三河方面の雪山の道路を走りたいというなら、今のタイヤが無駄になりますので、スタッドレスタイヤを新しく購入でしょうか。その場合は 185/70R16、205/60R16、185/60R17、205/55R17あたりも互換サイズになります。

奥三河でも夜走らなければシエンタでクロスクライメートでだいじょうぶです。
私も冬の南信・奥三河のお祭り見物に出かけますが、今年は地元民以外だめのようです。

書込番号:23750484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/10/27 06:53(1年以上前)

さちゆじさん

名古屋近郊なら下記のフジ・コーポレーションさんの店舗がありますね。

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html

このフジ・コーポレーションさんでライズとシエナタ用のスタッドレスの価格を調べてみましたので下記します。(何れも工賃別)

・ライズ
・iceGUARD 6 iG60 195/65R16 92Q&アルミホイール:78,300円

・シエンタ
・iceGUARD 6 iG60 195/60R15 88Q&アルミホイール:72,300円
・iceGUARD 6 iG60 195/60R15 88Q単品:18,700円×4本=74,800円

何故かスタッドレス単品よりもホイールとのセットの方が安価ですが、上記のようにフジ・コーポレーションさんならライズとシエンタでスタッドレスを購入する金額は大差ありません。

この価格差なら最低地上高が185mmと高いSUVのライズ(シエンタは最低地上高145mm)に新しいスタッドレス&アルミホイールを装着すれば如何でしょうか。

書込番号:23750663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/27 07:11(1年以上前)

シエンタは185/60R15ですよ。
スタッドレスタイヤは処分しました。
ヨコハマタイヤのIG 6は坂道発進時も安心して登れるタイヤでした。

書込番号:23750676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/10/27 07:57(1年以上前)

申し訳ないです。

入力ミスですので下記のように訂正致します。

・シエンタ
・iceGUARD 6 iG60 185/60R15 88Q&アルミホイール:72,300円
・iceGUARD 6 iG60 185/60R15 88Q単品:18,700円×4本=74,800円

書込番号:23750712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/27 08:35(1年以上前)

>さちゆじさん

ライズとシェンタの使い分けが解らないとなんとも

単純に雪の日に使いたい車

又は奥様の運転に不安があるなら普段奥様が乗らない車(雪で乗らない奥様に夏タイヤ)
とか


どうでしょう


書込番号:23750758

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/10/27 08:45(1年以上前)

スタッドレスタイヤは1台分でいいなら、私ならシエンタのノーマルタイヤを新品に、新車のライズに別途スタッドレスタイヤを購入ですね。

BSやヨコハマみたいな凍結路面重視のタイヤや耐摩耗性に優れるWINTER MAXX 02もラインナップにあります。

それとシエンタのスタッドレスタイヤが寿命かな?とありますが、あと1年ぐらいは履けるかもしれませんし。

書込番号:23750767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/10/27 15:25(1年以上前)

>さちゆじさん

両方ともスタッドレスタイヤを装着したいところですが、どちらかを選ぶとしたら私ならシエンタにスタッドレスタイヤをつけます。

愛知県内で高い車高が必要とされるほどの雪が降ることなんてほとんどありません。私、奥三河ですが普通にFFカローラとかで一年中過ごしてる人たくさんいます。
万が一たくさん雪が降ったところで、ライズならOKでシエンタならNGなんて状況はほぼないでしょう。
主要な道路であれば除雪もしてくれますし。

それよりも、ライズではカバーのしようがない多人数乗車をカバーできるシエンタの方にスタッドレスタイヤを装着した方がいいと思います。

書込番号:23751345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/27 23:06(1年以上前)

家族構成や車の使い方とかが判らないから何ともです

家族で出掛ける時にはシェンタだって事ならシェンタじゃないの?

スタッドレスがホイール付ならライズならホイールも買わないとダメだしサイズも大きいから結構な金が掛かる


雪が降ったら運転させないのは良いけど、子供が居る場合に中学高校とかなったらそんな事も言ってられない気はする。

書込番号:23752314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/10/28 18:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

雪が降ったら、妻は運転しない&子どもを載せません。
(もらい事故が怖いので、どうしてもどうしても必要ならタクシー)


ライズの冬タイヤが高いのが悩みなんですよね・・
シエンタの冬タイヤがもう1シーズン使えるなら、また違う道も考えるのですが。
(来春にシエンタを乗り換える)

書込番号:23753733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2020/10/29 07:08(1年以上前)

>さちゆじさん

〉シエンタのスタッドレスタイヤがそろそろ寿命かな・・
 
〉シエンタの冬タイヤがもう1シーズン使えるなら、また違う道も考えるのですが。
(来春にシエンタを乗り換える)

来春シエンタ乗り換えるのにシエンタに
シエンタのスタッドレス買い替えるって選択肢有るんですか?

シエンタたった4年(5年?)で乗り潰しって言うんですか?





書込番号:23754665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2020/10/30 17:00(1年以上前)

私なら
車重の軽いライズ一択ですね

本州の重い雪なら
車重が重い方が良いかもですが…

まあ、そもそも来春乗り換えるなら
ホイールごと使い回せる車に乗り換え以外
新品タイヤを新調しませんね。

書込番号:23757139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2020/11/09 09:31(1年以上前)

>さちゆじさん
シエンタが4年目ということで、タイヤも4年目ということでよろしいでしょうか?
それなら、もう1年今のスタッドレスで過ごして、来年車とともに買い換えてはいかがでしょうか?

書込番号:23777346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/11/09 19:14(1年以上前)

今シーズンはシエンタのスタッドレスが持ちそうなので、
来年に買い替えます!!

書込番号:23778234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パノラミックビューはDDX5020Sで使えますか

2020/11/08 20:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:31件

ライズにパノラミックビューを付け納車待ちの状態です。
純正オーディオディスプレイの評判が良くないく、Androidスマホを使う自分としては、KENWOODのDDX5020Sの取り付けを考えています。
なお、自分はナビはスマホで十分(カーナビは不要)で、CDは聞きたい。が最低条件です
@DDX5020Sでパノラミックビューは可能のようですが、実際にどうなんでしょうか?
AパイオニアのFH-8500DVSの方が相性が良いのでしょうか?もし、お勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:23776503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/11/08 21:50(1年以上前)

データシステム社等から出ているカメラアダプタを使えばRCA端子になるから、カロでもケンウッドでも可能

カロもケンウッドもメリットデメリットがあるから自分に合った方を選択しましょう

例えばカロはステアリングリモコンが使えるメリット

ケンウッドはFLACファイルでギャップレス再生がたぶん可能(未確認ですのでデモ機等で確認すべし)


ちなみにCDを直で聴きたい理由って何かあるのでしょうか?

今時はUSBメモリー等に音楽ファイルを入れて聴く方法が主流で、何枚もCDを車内に持ち込み入れ換えする必要はありません。

書込番号:23776684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/11/08 22:35(1年以上前)

北に住んでいますさん 早速ありがとうございます
カメラは両方可能ですか。

KENWOODはステアリングリモコン使えないのですか。
使えるcarrozzeriaに気持ちが動きますが、リモコでの操作は、音量、再生、停止、戻る、進む、ラジオ選局等でしょうか?
ステアリングリモコンが使えないKENWOODは本体での操作ですか?
カメラ自体の操作は特に無いのでしょうか?

CDは機械音痴の妻用です
昔の人間のため、CDのジャケットを見て曲を選んだりするためです。

書込番号:23776785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/08 23:58(1年以上前)

いけるで>jijijijijijiさん

書込番号:23776983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2020/11/09 10:50(1年以上前)

>肉まみれ坊やKさん
 ありがとうございます

書込番号:23777464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめホイール

2020/10/17 17:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件

16インチ おすすめホイール、皆さんのご意見画像参考にしたいです。
個人的にはマッドクロスウルフ

書込番号:23732136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/17 17:28(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ https://bbs-japan.co.jp/products/1103/
⊂)  コレおすすめ♪
|/ 
|

書込番号:23732142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/17 17:48(1年以上前)

ライズに高級品のBBSですか?
レイズはどうですか?

書込番号:23732175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MARKXVさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/17 18:04(1年以上前)

ロク ロク ロク ロク ロクサーニ♪

書込番号:23732201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/17 18:16(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
いっつもそれやなw

書込番号:23732224

ナイスクチコミ!3


KKK 666さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/17 18:17(1年以上前)

VOLK RACINGのTE37

書込番号:23732227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/10/17 18:46(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|ω・` https://bbs-japan.co.jp/products/1668/
⊂)  コレおすすめ♪
|/ 
|

書込番号:23732290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/17 18:53(1年以上前)

https://www.rs-watanabe.co.jp/products/wheel/
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ワタナベ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23732308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/17 19:09(1年以上前)

https://www.google.com/amp/s/cobby.jp/raize-wheel.html%3famp=1

書込番号:23732343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2020/10/17 23:43(1年以上前)

ギャルソンG2に挑戦して欲しい

かスパルコ OZホイール TERRA

書込番号:23732925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/10/17 23:54(1年以上前)

https://www.r-pride.co.jp/wado/sakura-gobusaki-compact
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ これは? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23732945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/10/18 00:58(1年以上前)


スレ主 dwarff23さん
クチコミ投稿数:51件

2020/10/22 14:42(1年以上前)

どちらが良いですかね?

下手くそですみません。
画像の2つで迷ってます。
皆様、どちらがお好みですか?

書込番号:23741271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:134〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,194物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ライズの中古車 (3,194物件)