Xbox Series X RRT-00015 のクチコミ掲示板

2020年11月10日 発売

Xbox Series X RRT-00015

  • ゲーム開発者に12TFLOPSのGPUパフォーマンスを提供する次世代カスタムプロセッサを搭載し、処理速度はXbox Oneの8倍以上。
  • DirectXレイトレーシングを搭載。ゲームの世界でリアルな照明や正確な光の反射、リアルな音響をリアルタイムで感じられる。
  • 下位互換となるXbox One、Xbox 360やオリジナルのXboxゲームのビジュアルやゲームプレイが今までと比べて向上する。
最安価格(税込):

¥87,980

(前週比:+1,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥87,980¥105,000 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:ブラック系 Xbox Series X RRT-00015の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xbox Series X RRT-00015の価格比較
  • Xbox Series X RRT-00015のスペック・仕様
  • Xbox Series X RRT-00015のレビュー
  • Xbox Series X RRT-00015のクチコミ
  • Xbox Series X RRT-00015の画像・動画
  • Xbox Series X RRT-00015のピックアップリスト
  • Xbox Series X RRT-00015のオークション

Xbox Series X RRT-00015マイクロソフト

最安価格(税込):¥87,980 (前週比:+1,000円↑) 発売日:2020年11月10日

  • Xbox Series X RRT-00015の価格比較
  • Xbox Series X RRT-00015のスペック・仕様
  • Xbox Series X RRT-00015のレビュー
  • Xbox Series X RRT-00015のクチコミ
  • Xbox Series X RRT-00015の画像・動画
  • Xbox Series X RRT-00015のピックアップリスト
  • Xbox Series X RRT-00015のオークション

Xbox Series X RRT-00015 のクチコミ掲示板

(953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xbox Series X RRT-00015」のクチコミ掲示板に
Xbox Series X RRT-00015を新規書き込みXbox Series X RRT-00015をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

xbox game showcase

2020/07/24 02:06(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

クチコミ投稿数:1181件

先程配信されたXBoxのゲーム・ショーケース。これはゲームパスの宣伝でしょうか。

でも、フォルツァやPSO2、そしてフェイブルが次世代機向けにリリースされると発表されましたね。

どのタイトルがクラウド対応になるのか楽しみです。

書込番号:23553816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2020/07/24 02:26(1年以上前)

日本語の動画もアップされていますね。

https://www.youtube.com/watch?v=MJzS3IrCEn0

書込番号:23553827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/07/24 08:10(1年以上前)

ドラクエ11SがXboxOneでも発売&ゲームパス入りするのねw日本はおま国されるのかと思ったけどw

書込番号:23554063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2020/07/24 17:31(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

> フォルツァやPSO2、そしてフェイブルが次世代機向けにリリースされると発表されましたね。

『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』の国内版の提供プラットフォームに次世代Xboxは入っていないのではないかしら。

書込番号:23555179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件

2020/07/25 17:39(1年以上前)

まさかの、PSO2ニュージェネ XBox SX版の日本提供無し?
むむむ、日本での次世代機の普及次第でしょうか。

ゲームパスについては、xCloudが日本でも始まれば、スペックの低いPCしか持っていない人も遊べますね。
そこで気になるのが昨年結ばれたソニーとマイクロソフトのクラウドサービスでの提携ですね。
ひょっとして、xCloudとPS nowのゲームの一部を相互利用可能にする事まで考えているのか、とか。

そこのところは、両社にとって、より利益が出る道を模索していく事でしょう。
マイクロソフト側も、XBox SX独占は少なく、PCなどとマルチになっていますので、ソフトが売れたりサービス利用者が増えたりする方が自社の利益につながると判断しているようですし。

書込番号:23557592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

次世代Xboxの詳細情報ですわ!

2020/02/25 01:46(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

ようやく次世代Xboxの詳細情報が公開されましたわ。
https://news.xbox.com/en-us/2020/02/24/what-you-can-expect-next-generation-gaming/

◆次世代カスタムプロセッサ
AMDの最新のZen 2およびRDNA 2アーキテクチャを活用したカスタム設計のプロセッサを搭載。
処理性能は12TFLOPS(Xbox Oneの4・・・8倍?Xbox One Xの2倍)。

◆可変レートシェーディング(VRS)
特許取得済みのVRSは、GPUサイクルを特定のゲームキャラクターの個々の効果に優先順位を付けることが可能。

◆ハードウェアアクセラレーションDirectXレイトレーシング
強化されたダイナミックで現実的な環境を提供。

◆SSDストレージ
次世代SSDにより、一瞬のうちにロードされ、高速な移動が可能。
新しいクイックレジューム機能は、中断状態から複数のゲームをほぼ瞬時に続行可能。

◆ダイナミックレイテンシーインプット(DLI)
Xboxワイヤレスコントローラーをはじめとするプレーヤーからコンソールへのパイプラインのレイテンシーを最適化。
高帯域幅の独自のワイヤレス通信プロトコルにより、さらに正確で応答性が向上したコントロールが可能。

◆HDMI 2.1
Auto Low Latency Mode(ALLM)やVariable Refresh Rate(VRR)などの機能を通じて最高のゲーム体験を実現。
ALLMを使用すると、Xbox OneおよびXbox Series Xは、接続されたディスプレイを自動的に最低遅延モードに設定可能。
VRRは、ディスプレイのリフレッシュレートをゲームのフレームレートに同期させる事で滑らかなビジュアルの維持が可能。

◆120 fpsのサポート
最大120 fpsをサポートしているため、リアリズムの向上やペースの速いアクションを実現可能。

◆4世代のゲーミング
下位互換性のあるXbox 360やオリジナルのXboxゲームを含む既存のXbox Oneゲームの外観とプレイをかつてないほど向上。
Xbox Game Passタイトルを含むお気に入りのゲームは、安定したフレームレート、高速な読み込み時間、改善された解像度と視覚的忠実性の利点を提供。

◆スマートデリバリー
ゲームを一度購入するだけで、Xbox OneまたはXboxシリーズXでプレイしている場合でも、プレイしているXboxでそのゲームの適切なバージョンを取得可能。

◆Xbox Game Pass
4世代のコンソールからのゲームに加えて、Halo Infiniteなどのファーストパーティゲームが引き続き発売するゲームサブスクリプションサービス。

書込番号:23250733

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に2件の返信があります。


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2020/03/03 13:40(1年以上前)

そろそろ自分はNDAでこのネタは書けないかな。

>神山 誠十郎さん
米国の発表後でしょうね。
コロナ騒ぎが悪化していなければE3辺りに発表されそうな予感。
ただXbox Oneの時にPS4にやられたので、PS5が発表した後になる可能性があります。

書込番号:23264000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/03/17 22:16(1年以上前)

各日本語メディアが報じているので無くとも良いかとも思いますが、続報でましたね。
https://news.xbox.com/en-us/2020/03/16/xbox-series-x-tech/

私にはもはやスペックの程度レベルはちんぷんかんぷんなのでまあ、今時のゲームをするには必要充分なくらいだろうなくらいの感想しか湧きませんが、一つ気になるのが、

拡張ストレージって何なのよ?

外部接続のストレージとは別に内蔵ストレージの1TBのNVMe接続SSDと同等なもので、どうやら標準装備と合わせて2スロット構成らしいですが、これってこの機種専用の拡張パックなのかM.2のような汎用スロットなのかどっちなんでしょうね?

わざわざ1TBと明記してあるのは現時点でオプションパックの商品としてその容量しか用意してないのか、基本的な内蔵スロットも含めて汎用SSDと組み換えが利くのか詳細が知りたいところです。

書込番号:23290425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件

2020/03/18 08:46(1年以上前)

これはPS5も追従が難しいでしょう。
現世代の勝敗の最大の要因をMicrosoftは性能差と分析したのでしょうかね。

恐らく、PS5はほぼ同じアーキテクチャでこれよりやや劣ったスペックのものを$500で発表してくると思う。
もし仮にMicrosoftがこれを$600以下で発売出来れば、次世代の主役はXboxになるかもしれませんね。

書込番号:23290966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/18 10:18(1年以上前)

Xbox Series X

↑PCだと20万円近くかかるスペックですかね??
Microsoftはいったいおいくら万円で発売する気だろう…フィル・スペンサーはお値段にも自信があるみたいですけど

書込番号:23291069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件

2020/03/18 10:33(1年以上前)

〉PCだと20万円近くかかるスペックですかね??

流石にそこまでとは思いませんが、
既に型落ちのZen2は兎も角、RDNA2にはSIEも度肝を抜かれているのでは?
Xbox Oneの弱みだったメモリ周りも非常に強力ですよね。

書込番号:23291088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/03/18 11:16(1年以上前)

でも…お高いのでしょう?

書込番号:23291147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/18 11:33(1年以上前)

>でも…お高いのでしょう?

フィル・スペンサーはXboxOneのロンチ時の失敗は繰り返さないと言っていますね

書込番号:23291171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件

2020/03/18 11:39(1年以上前)

〉いったいおいくら万円で発売する気だろう
〉でも…お高いのでしょう?

ここですよねぇ。
ギリギリまで伏せてPS5とチキンレースになりそう。

別件ですが、CPUにしてもGPUにしても、ここまでぶん回すとは思わなかったな〜。
これ冷却間に合うのかな?

書込番号:23291178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/03/18 12:00(1年以上前)

ワングレードで行くんですかね?

メインスペックを落とせない以上、HDDモデルとか、ストレージレスとか(あとはディスクドライブレス?)でボトムグレードを用意するとかでお買い得感出すとかしないのかな?

書込番号:23291218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/18 13:22(1年以上前)

高性能なのは良いのですが、それだけでは駄目だったのが「Xbox One X」ですので性能だけでは何とも言えない状況ですね。
現世代のゲーム機(一部を除く)の過去の動きを見る限り、少なくとも国内市場は安価な価格に改訂されるまで大きな動きは無い気がします。

今回の発表の中でメモリ帯域を分けている事が分かりましたが、OS制御では無くプログラム制御だとすると独自仕様になるのか気になります(主にマルチプラットフォーム化対応に影響)。
「Storage Expansion Card」は独自のSSD内蔵ストレージと説明されていますので、市場の一般的なSSD商品より高価になりそうな気がします。

対抗馬のPS5は、明日の1時から技術解説動画をPS Blogで公開予定 ですので色々と比較できるのは楽しみです。

書込番号:23291362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/03/18 15:35(1年以上前)

>Storage Expansion Card」は独自のSSD内蔵ストレージと説明されていますので、市場の一般的なSSD商品より高価になりそうな気がします。

なるほど。
また360の時のHDDと同じで融通が利かないってことですかね?

外付けにHDDを挿すとして、ゲームする時に内蔵またはExpansionに全読み込みとかするのかな?

PS5と差が付いたとしても、結局ソフトはマルチプラットフォームにしないとサードパーティーが持たないと思いますけど、どうだろう?

書込番号:23291545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2020/03/18 18:35(1年以上前)

SSDについて、メーカーに都合よく解釈するなら、パーツ取りして転売されるのを防ぐための専用規格とも考えられる。

読み書き2400MB/秒の素性の、1TB NVMe M.2 SSDの市場価値は2万くらいなので(QLCならここまでの速度は出ないのでおそらくTLC)、もし自作PCとの共通規格なら、手持ちのM.2 SSDと差し替えて売る人が出てくるでしょう。
売る人が続出すれば市場を崩壊させる恐れがあるし、それを考慮しての独自規格かもしれません。

それでも、同じく360の専用HDDが高すぎて、欲しい容量を諦めた苦い経験があるので、拡張用の1TB専用SSDを3〜4万くらいに吹っかけるだろう未来を想像してしまう・・・

書込番号:23291741

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2020/03/24 19:58(1年以上前)

>ACテンペストさん
>ワングレードで行くんですかね?
Xbox Oneが下位グレードになると発表されています。多分Xbox One Xが廉価化されるのではと。
Smart DeliveryでXbox Series XとXbox Oneは1パッケージ化出来る様子ですし。
今のディスク版も実質ライセンスキーな状態なので、ディスク版も両対応すると思います。

>結局ソフトはマルチプラットフォームにしないとサードパーティーが持たないと思いますけど、どうだろう?
WindowsとXboxが近づくのではと。海外はWindowsゲームがまだ主流ですし。

書込番号:23303332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/03/25 06:53(1年以上前)

>Nisizakaさん

どうもです。
>Smart Delivery
これって、ディスク版でも今まで個別でパッチを当てて互換対応していたのを自動であまねく全てのソフト動くようにしてくれるってことでしょうかね?
あくまでソフトハウス側で任意対応の労をとるということでしょうか?

SeriesX過去全てのシリーズに対応できるそうですが、メガテンnineが動くなら買おうかな?

>Windowsとマルチ
成り立ちと仕組みから考えてそれが一番費用対効果があるでしょうね。

まあ、今に始まった話でもないですが、PCとのカテゴリーの境がどんどん薄まってくると古い人間である私の感覚からすると、家庭用ゲーム機ってなんだろう?という思いになります。

書込番号:23304009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/25 07:01(1年以上前)

>SeriesX過去全てのシリーズに対応できるそうですが、メガテンnineが動くなら買おうかな?

Xbox Series Xの後方互換はXboxOneで動作する全てのソフトが対象なので、XboxOneで互換対応していないソフトはSeries Xでプレーできませんよ。
Series X発売後に互換作業再開した後にメガテンNINEも互換に対応するかもしれませんが。

書込番号:23304019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/03/25 07:14(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
そうなんですね、ありがとうございます。
なんだ…そうなると個人的には今回もPS5以上にはプライオリティが上がらないかな。
似たような機器は二つ要らないし。

その互換対応作業ですが、
Smart Deliveryが取って代わることになって行われなくなるってことになったりしませんかね?

書込番号:23304029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/25 13:41(1年以上前)

Smart Delivery対応ソフト所有者は追加負担なしで、SeriesX/ONEに最適化されたバージョンでプレーできますよってサービスで、サードパーティーがSmart Deliveryに対応するかは任意です。
現時点でサードパーティーソフトでSmart Deliveryに対応するのは、サイバーパンク2077とレインボーシックスシージは対応を予定してるようです。

なので単に互換に対応するだけのソフトもあるでしょう(むしろこっちの方が多そう)。まぁXboxOneX/Sでプレーする360のソフトみたいに、ロード改善やフレームレート安定みたいな恩恵はあるでしょうけど。
https://wpteq.org/xbox/post-57317/
またはリンク先にある様なHeutchy Methodの進化版の恩恵も受けられたり。

書込番号:23304438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2020/03/25 15:31(1年以上前)

>ACテンペストさん
>Smart Delivery
>あくまでソフトハウス側で任意対応の労をとるということでしょうか?
ソフトハウス側での対応ですね。
ただ、共にOS、ライブラリがWindows 10ベースなので、PCのハードウェアが違うのと同じ感覚でXbox Series XとXbox One X、Xbox Oneのスペックを考慮して開発すれば対応できると思います。 (面倒ですけどw)
Xbox OneのゲームがWindows 10で動作するXbox Play Anywhereに対応する気があればSmart Deliveryはそれに比べれば容易な方かと。
あとマイクロソフトは最初の2年間はSmart Deliveryのリリースになると思われます。

マイクロソフトXbox Game Studiosの新作は、2年間はXbox Series XとXbox Oneの両方をサポートへ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200111-110592/

あと、Xbox Series XとWindows 10は同じグラフィックスプラットフォームを統一されます。

Microsoft、「DirectX 12 Ultimate」を発表
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1242383.html
https://devblogs.microsoft.com/directx/announcing-directx-12-ultimate/

>互換対応作業
Smart DeliveryはXbox Series XとXbox Oneの両対応のタイトル。
Xbox Play Anywhereは、Xbox(Xbox Series X/Xbox One)とWindows 10の両対応のタイトル。
と開発時にマルチプラットフォーム対応で開発されています。

Xbox One、Xbox 360の互換対応は、OS側で対応作業ですので内容的には異なりますね。

書込番号:23304585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/03/25 15:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>Nisizakaさん
どうもです。

ああ、Smart Deliveryとはこれから出るソフトの両対応方式で、過去ソフトの互換作業とは別ということかな?

書込番号:23304603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2020/03/25 19:27(1年以上前)

>ACテンペストさん
別ですね。

書込番号:23304930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

スレ主 kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件

むにゅ( ̄q ̄)zzz
おはようございますわ。

次世代Xbox(プロトタイプ)の背面写真がリークされていますの。
接続ポートは電源x1、光デジタルケーブル(S/PDIF)x1、USB TypeAx2、イーサネット(LAN)x1、HDMIx1、ダイアグノスティックレポート(製品版には無し)ですわ。
公式情報ではございませんので噂程度にお考え下さいませ。

https://www.thurrott.com/games/xbox/228561/xbox-series-x-hardware-shows-up-early

書込番号:23185582

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2020/01/23 08:40(1年以上前)

真ん中のスリットがそのダイアグノスティックレポートですかね?と言うか、とはなんぞや?

上のスリットは空気抜き?それとも背面カバー取り外し取っ手?
ほぼタワー型PCですね。
最近ゲーム機ってなんだろう?って思う。

書込番号:23185608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/01/23 13:02(1年以上前)

USBやHDMI端子のサイズから推測すると随分大きそうですね!

書込番号:23186010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件

2020/01/23 13:25(1年以上前)

何となく本物に見えますね。
スペースを広く取っているのは通気を善くし冷却効果を上げる為でしょうか。
どうせならタワー型PCの様に記憶装置を増設出来る仕様になっていると嬉しいのですが、換装すら認めてなかった現状を考えると難しいでしょうね。

書込番号:23186051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2020/01/24 12:24(1年以上前)

CubeとMac ProとSeries X

多分本物でしょうね。
市販想定のケースに入ったXDKのプロトタイプと思われます。

>cymere2000さん
>スペースを広く取っているのは通気を善くし冷却効果を上げる為でしょうか。
上側に大型ファンがあって下側(後ろ側)から吸い込み上側から放熱する静音性を考慮した設計ですね。
放熱方法はAppleのPowerMac G4 Cubeや先代Mac Proに近いコンセプトですね。

書込番号:23187970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/24 18:50(1年以上前)

シリアルNo(?)は確認出来ますので、持ち主は特定出来そうですが投稿者と所有者は違うのでしょうかね。

書込番号:23188510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

標準

価格って

2019/12/14 10:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

7万円くらいに納まりそうですかね。
8万円以上のプライスだとキツイ。

PS5も購入予定ですし。

書込番号:23106118

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1148件

2019/12/14 10:58(1年以上前)

>ACテンペストさん

>そんなにするんですか!?

ポチったスマホ端末でも17万円ですし。

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/special/starwars_SE/index.html?icid=OLS_SP_starwars_SE_from_TOP_visual1

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004Ap&icid=OLS_PRO_SC01MStarWars_from_OLS_SPC_starwars_SE

支払総額/現金販売価格   171,864 円



書込番号:23106155

ナイスクチコミ!1


nikaiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/14 13:11(1年以上前)

なんでスマホと比べたんですか?

書込番号:23106368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件

2019/12/14 13:39(1年以上前)

>nikaiさん

>なんでスマホと比べたんですか?

生活必需品じゃない嗜好品でのデジギアですんで。

書込番号:23106408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度5

2019/12/14 15:17(1年以上前)

PS5とさほど

変わらないくらいでしょう。

問題は、日本市場にいつ投入するか

どれくらい入荷するか

でしょう。

xboxone Xの時は、ほんの僅かな数でしたので。

書込番号:23106565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1148件

2019/12/15 19:30(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん

発売開始から、向こう半年は様子見ですし。

>xboxone Xの時は、ほんの僅かな数でしたので。

Amazonでのヤマト運輸で延長保証加入で購入可能でしたのは、ヤフオクで高値処分できましたし。

書込番号:23109119

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2019/12/16 17:53(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
価格は多分只今ソニーとチキンレース実施中。
先に発表した方が負けかもw

伝統的にゲーム機は初期は赤字想定で売っていたことが多かったです。
なのでむしろ市場で受け入れられる価格帯がどの程度か次第ですね。
歴代最高はPS3の$599で苦戦した過去があるので、$599を超えることは無いと思いますけどね。

次世代機は今以上の発熱が問題の様子で、Xbox Series Xの形状が物語っているかなと思います。
PS5の開発機も発熱対策で馬鹿でかくなっている様子で、本体サイズをどこまで落とし込むのか見ものです。

>みんなのゴルファーさん
日本投入は多分タイムラグは無いと思います。
昔と違ってリージョン違いは基本無いですし。あとは割り当て次第ですね。

書込番号:23110758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件

2019/12/16 18:00(1年以上前)

>Nisizakaさん
>みんなのゴルファーさん
>nikaiさん
>ACテンペストさん

>むしろ市場で受け入れられる価格帯がどの程度か次第ですね。

メーカーのMicrosoftが、見誤まらないのを期待してます。
まさかの10万円超えとか。

書込番号:23110776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件

2019/12/16 18:12(1年以上前)

いや、どう考えても$499〜599の間でしょう。それ以上じゃゲーム機は売れませんよ。
原価はまあギリギリにはなるかもしれませんが、$499でも逆さやにはならないと思いますよ。
市場に出回っているパーツ毎の売値で判断すると厳しく見えるでしょうが、原価は案外そんなもんです。
ましてやAMD等にとっては大量発注をしてくれる上得意様ですから、かなり買い叩かれているでしょう。

書込番号:23110799

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2019/12/16 18:27(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
Xbox Series Xの開き直ったかのようなケースデザインが、むしろ価格はXbox One Xとほぼ変わらない価格の可能性を示唆していると思います。

書込番号:23110822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度5

2019/12/16 18:53(1年以上前)

しかし

PS5とxboxシリーズX

両方買うと 12〜13万円。


同じ月に、発売はキツいなぁ〜。

でも、両方同時に買えるのは、そもそも難しいですが。

書込番号:23110872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件

2019/12/16 19:06(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん

>両方買うと 12〜13万円。同じ月に、発売はキツいなぁ〜。

え! キツいのですか?
毎月固定支出にて保険料など諸々で25万弱のクレジットカードの振替ありますけど。


が、発売当初はPS5もそうですけど転売屋の独壇場にて暫時様子見ですけどね。
アトラスのデビルサマナーソウルハッカーズの後継を期待してます。

書込番号:23110898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/16 19:21(1年以上前)

初期価格は6〜7万円位ではないでしょうか。

>ヨッシーセブンだ!さん

PCをお持ちでしたらXbox作品はPCでプレイ(購入しない)という選択肢も視野に入れてはどうでしょうか。
主要な作品はPS5とマルチになるでしょうし、昔に比べて独占タイトルも多くありませんのでわざわざ2機種購入する必要も無くなってきていると思います。
マイクロソフトさんが、現状の外国人の考え方やユーザー対応を変えない限り、日本では受け入れられる可能性は低い気がします。

>Nisizakaさん

〉Xbox Series Xの開き直ったかのようなケースデザインが、むしろ価格はXbox One Xとほぼ変わらない価格の可能性を示唆していると思います。

意味不明です(ケースデザインと価格は関係無い)のでもう少し詳しく教えて下さい。

書込番号:23110937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3473件Goodアンサー獲得:458件

2019/12/16 19:58(1年以上前)

〉わざわざ2機種購入する必要も無くなってきている

実際、Xbox Oneが売れなかった最大の理由はここでしょうね。
大抵のユーザーはPS4とどちらでも良かったのでしょうが、前回はスタートダッシュに成功したPS4に軍配が上がったのだと思う。
(無論、スタートダッシュに成功した理由は有り偶然という訳では無い。)

次世代もどちらがとは今の段階では言いませんが、現世代以上に敗者は売れない様な気がします。
(日本市場は別です。完敗が約束されている市場ですから。)

書込番号:23111008

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2019/12/16 21:28(1年以上前)

>エレオノールさん
元々Xboxシリーズはコンパクトではないですが、Xbox One S以降小型化されていました。
しかしXbox Series Xは明らかに小型化は断念し、低コストで廃熱性重視な仕様になっていると感じます。
コンパクト化すると廃熱処理(エアフロー)や基板のコンパクト、高密度化、チップのコンパクト化、耐熱性向上が必要になります。
この辺りを安価にするために、ケースは大きくなるがコスト的に有利になるようにしているかと思います。
まあ歴代のXboxシリーズはPSシリーズより低コストな作りをしていますけどね。

書込番号:23111227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度5

2019/12/17 03:11(1年以上前)

排熱孔から、緑に光るのは

オシャレだと思うよ。

xboxone xは、PS4proより優位性があったので、どうしても欲しかったので、発売日から一カ月後に転売屋から7万で買ったけど

PS5と変わらないなら、そこまでしても
買おうとは思わないかなぁ。

書込番号:23111763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/12/19 11:47(1年以上前)

> マイクロソフトさんが、現状の外国人の考え方やユーザー対応を変えない限り

マイクロソフトの対応って、不具合の時とかネ申対応だと思いますが。。ご存知ないのではないかしら。

書込番号:23116247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件

2019/12/22 07:03(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん

>PS5と変わらないなら、そこまでしても
買おうとは思わないかなぁ。

おや?宗旨替えですか?

書込番号:23121700 

>PS5と次期xboxone 買えた方を、買う。

書込番号:23121737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/22 08:46(1年以上前)

PS5かX BOXどちらか買うだろうけど

愚かにも品薄(商法)状態になったら発売から2年後だね

書込番号:23121825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度5

2019/12/22 11:31(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
うーむ

状況次第ですよ。

陸の孤島に住んでいるから、ネット頼み

xboxの場合。

書込番号:23122128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2019/12/22 13:53(1年以上前)

発売前の状態だと様々な方が予想していますが、アナリストのDaniel Ahmadさんが原価などについて推測していますわね。
「ゲーム機単体では逆ざや」と語っている一方で「ゲームソフトやサブスクリプションサービスで損益を補う」と語っていますので、後は各会社の匙加減一つ(実際は今後の販売計画などを考慮した上で希望小売価格を決定)ではないかしら。

https://www.gamerevolution.com/news/625110-xbox-series-x-cost-to-manufacture-analyst-estimate-daniel-ahmad

書込番号:23122384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

新機能は便利そうですね♪

2019/12/14 01:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

クチコミ投稿数:88件

「複数のゲームをスタンバイモードにできる」機能は、簡単にゲームを切り替えできて便利そうですね。
PS5も対応してきそうな機能ですが・・・

書込番号:23105603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16件

2019/12/18 13:59(1年以上前)

別に

どうせディスクの入れ替えいるんでしょ

書込番号:23114565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xbox Series X RRT-00015」のクチコミ掲示板に
Xbox Series X RRT-00015を新規書き込みXbox Series X RRT-00015をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xbox Series X RRT-00015
マイクロソフト

Xbox Series X RRT-00015

最安価格(税込):¥87,980発売日:2020年11月10日 価格.comの安さの理由は?

Xbox Series X RRT-00015をお気に入り製品に追加する <513

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング